21/12/23 08:55:32.10 wd1ZDoc/a.net
>>435
固定回線は回線自体の問題だよね。
大震災ではKDDI国内海底ケーブルが津波にやられて大規模通信障害、脆弱性が問題視された。
旧DDIマイクロ回線他バックアップ出来なかったのと呆れた。
437:M7.74
21/12/23 09:15:02.87 NTB21Ja10.net
>>436
物理的な切断には弱いよね
電柱倒れて停電するような地域では通信出来ないだろうし、線が切れたら電気より復旧に時間かかりそうなイメージ
まぁ今はスマホも固定回線も両方持ってるって人が大半だろうから
被害状況に応じて使い分けるしか無いんじゃ無いかな
なんだかんだでまだしばらくはラジオが手放せないかと
438:M7.74
21/12/23 11:23:10.13 VChY4k2Y0.net
>>421
愚者は経験に…の事を言ってるのかな
科学的エビデンスがあってその通りの経験をした、と言ってるのに、痛いの意味が分からんよ。
まぁ液漏れの可能性があり、且つ液漏れした人が実際にいる歴史の中で、
その歴史を繰り返したという意味では歴史に学んでないという意味で愚者だけどさ。
439:M7.74
21/12/23 11:38:00.51 TBwET7TN0.net
>>437
>まぁ今はスマホも固定回線も両方持ってるって人が大半だろうから
いやいや・・・
440:M7.74
21/12/23 11:53:11.24 gbe3K6So0.net
>>439
ギガホ契約すれば自宅光不要だよね。
441:M7.74
21/12/23 12:05:14.74 PBw/Blrz0.net
これから5G、6Gとネット回線は増強される未来しかないし衛星ネットワークが当たり前になるから心配ないだろうね
442:M7.74
21/12/23 12:16:33.39 w3ZkF1Tvr.net
大丈夫だろうといわれても、自分はリスク分散して用意したいかなあ
443:M7.74
21/12/23 12:19:58.40 l28DITY+0.net
>>438
流れも変わってるし、蒸し返さないでいただけるとありがたい
444:M7.74
21/12/23 12:26:18.46 lA/oqBoZ0.net
>>428
マツコの知らない世界でもやってたよね
カロリーさえあれば発電できるって言ってたなw
445:M7.74
21/12/23 12:46:13.69 ng+CuOcpr.net
地震の揺れって相当なエネルギーなんだから、揺れで発電すればいいのに。
446:M7.74
21/12/23 13:08:15.22 jlRMlPXoM.net
パナソニックは中国の乾電池工場を撤退したし
今はモバイルバッテリーが主流になってて、もう乾電池とか充電池の時代は終わったんだよ、
>>439
うちは9月でADSLが終了したので楽天アンリミットを固定回線にして使ってる
一回線目は1GBまでゼロ円なのでこっちをスマホにさして、二回線目を固定回線にしてる
自宅は楽天圏内なので快適、パートナー回線で速度規制されてもYouTubが余裕でみれるし
誰でも楽天回線で快適に使えるようになったら、光は終わると思う
スマホもPCも使い放題で3278円なんだから、光にぼったくられる意味がなくなる
447:M7.74
21/12/23 13:15:08.48 PBw/Blrz0.net
311クラスでも結局津波が1番ヤバかったからな
結局逃げ足の軽さだよな
津波を躱しても原発メルトダウン危機が待ってるし日本列島狭過ぎよな
448:M7.74
21/12/23 13:24:25.32 TBwET7TN0.net
>>447
躱す(かわす)か
ムズカシイ漢字使わんといて(;´・ω・)
449:M7.74
21/12/23 13:30:06.22 vveeNiyN0.net
スマホ用には10000mAh~20000mAhのモバブを20個くらい備蓄してるわ
アマゾンで1000円以下で買えるときにちまちまと買い蓄えた
別途乾電池も備蓄してるけど、こっちは懐中電灯用やな
いざとなったら何にでもつこたらええとは思うけど
スマホ用として乾電池をアテにするんはいまいちやと思うで
なお、備蓄用乾電池はエボルタネオとエナジャイザーリチウム乾電池
450:M7.74
21/12/23 13:31:02.19 RjpClyN40.net
まぁモバブの中身も充電式乾電池みたいなものだけどw
>>445
通勤時の階段に振動で発電する機械取り付ける実験してたから地震で発電も不可能ではないとは思うけど、振動発電はたしかコスト的な問題でポシャってたと思う
いつ来るのかわからない地震と保守を考えたらやらない方がマシなんだろうね
451:M7.74
21/12/23 13:33:16.50 vveeNiyN0.net
>>441
イーロン・マスクのスターリンク衛星とかもう使えるんかな?
夜空を進行するスターリンク衛星の行列
URLリンク(i.imgur.com)
452:M7.74
21/12/23 13:39:19.92 RjpClyN40.net
>>446
ウチも楽天も契約してる楽天エリアだけど安定性が悪過ぎる
時間帯とかでゲームも動画もクルクル多発するから、さすがに光解約して楽天一本は厳しい
それに土日のモールとかでも回線の奪い合いは当たり前で、同じ場所にいる2台でも圏外とバリ4とか安定しないから災害時には弱いだろうなと感じてる
453:M7.74
21/12/23 14:12:00.65 jlRMlPXoM.net
>>452
楽天エリアは本当に地域によるんだよね
こないだスキー場行く途中の標高300ぐらいの場所から
家に電話したら、全然会話ができなかった。
でもうちの生活圏内では快適。ゲームも動画も問題なし
454:M7.74
21/12/23 16:05:55.74 XIlSM1yBa.net
>>444
レビューサイトだと自転車と違ってずっとこぎ続けないからキツいと書いてたけどね
俺は自転車で長距離慣れてるからちょっと買おうか悩んでる
455:M7.74
21/12/24 11:31:53.77 jI1cznhVMEVE.net
>>443
俺は痛い奴ですって証明したかったんだろう
456:M7.74
21/12/24 16:08:58.50 OMD7+XdaMEVE.net
モバブーの話が出てたけど俺の場合は昔買ったのとか全部合わすとすでに300,000mAh超えてる
災害備蓄用に古いやつを防災袋に押し込んであるよ
今後も自然と増えていくだろうし乾電池を備蓄する必要はない気がしている
今はまだ20000くらいのが多いけど数年のうちには50000+PDが一番普通になるんじゃなかろうか
457:M7.74
21/12/24 18:05:59.56 kb3GulRzaEVE.net
リチウム電池って満充電で使わないで放っておくと膨らんでダメになったりするけど、たくさん持ってる人ってちゃんとメンテしてるん?
458:M7.74
21/12/24 19:07:05.81 Rw7JbxR9rEVE.net
あくまでも要請であれば絶対にホテルには行かない。何の得にもならない。
459:M7.74
21/12/24 19:22:56.70 Jlrw1ttJ0EVE.net
災害時のスマホの有効性ってなんだったっけ?
中途半端に田舎な俺んとこはコミュニティFMの方が情報を得る手段としては有用な気がしてる。
460:M7.74
21/12/24 21:42:08.98 nKnb72yqDEVE.net
モバイルバッテリー古くなっても捨てるの大変だよ
ていうか捨てられる場所はどこにもない
スマホなんかより五感と体感を鍛えてあと色々動物としての経験値をあげておく方が大事
461:M7.74
21/12/24 21:57:08.45 3zW3OFfw0EVE.net
モバイルバッテリーってリサイクル対象だからリサイクル協力店に持ち込めば手離せるよ
462:M7.74
21/12/24 22:11:43.56 VnjIx/c30EVE.net
モバイルバッテリーは何気に進化するからアホみたいに買わないで必要な分だけ2年くらいで買い換えて使うのがええで
スマホ買える年に最新のをセールで買っとけ
463:M7.74
21/12/25 01:14:04.51 A6SWpZ540XMAS.net
モバイルバッテリーはPD対応(出来れば100W充電対応)のものを選んだ方が良いよ
あわせて20V、5A出力出来る充電器とそれに対応したケーブルも。
北海道のブラックアウトで30分の充電チャンスがあった地域があったけど、
PD100W充電に対応してれば30分で50Wh(=13500mAh)まで充電出来る。
464:M7.74
21/12/25 05:48:20.23 jSO2cuUSaXMAS.net
それは持ってる機器によるだろ
手持ちのスマホやらがPD対応してないのにバッテリーだけ対応しても何の意味もない
465:M7.74
21/12/25 08:53:02.42 P8FIwo+v0XMAS.net
いやモバイルバッテリーへのPD入力対応だろ
スマホへの出力は対応してても入力に対応してないのあるしな
466:M7.74
21/12/25 09:29:12.09 A6SWpZ540XMAS.net
>>464
そんな事は無い
別に持ってる機器がPDに対応してなければ機器側とバッテリーでちゃんと調整される様に出来てる
だから機器の対応有無は問題にならない
467:M7.74
21/12/25 09:36:34.72 pXUPh0mi0XMAS.net
どっちかって言うとケーブルの方がめんどくさい感ある
なんだかんだでコンスタントに交換しなきゃいけないのが
468:M7.74
21/12/25 10:02:42.53 V11M99I50XMAS.net
ケーブルもバッテリーも消耗品だからな
469:M7.74
21/12/25 10:16:50.17 R9Mgk5M60XMAS.net
>>462
正論。バッテリー自体の寿命もそのくらいらしい。無理に長く使用して故障とか火災とか目も当てられん
バッテリーはナマモノ
470:M7.74
21/12/25 10:31:15.16 A6SWpZ540XMAS.net
誰か>>459について教えて下さい(´・ω・`)
471:M7.74
21/12/25 10:50:04.54 jSO2cuUSaXMAS.net
>>470
コミュニティFMも停電で止まらなきゃな
両方用意しとけよ
472:M7.74
21/12/25 10:52:24.20 uFUFMMwZ0XMAS.net
ラジオとスマホは併用で良いのでは?
ラジオは電池1本で何時間も利用できる
スマホならその時ラジオを聞いてなくても対応できる
473:M7.74
21/12/25 11:18:51.74 HFtq4UfWMXMAS.net
>>470
スマホの優位性はプッシュ通知
完全に通信ができない状態だと無理だけどね
混み合ってる状況ならそのうち災害アプリやツイやLINEの通知で情報が入ってくる
それと00000JAPANが災害後2日以内に使えるようになる構想がある
ケータイの通信網がダメな場合でも市役所やコンビニまで行けばスマホでネットできるよ
474:M7.74
21/12/25 12:40:25.86 oXn9Ed6WaXMAS.net
リチウムイオン電池の寿命が2年とか何を根拠に言ってるの?
発火のリスクも誇張されてるだけで実際の件数ってどんなものなの?
475:M7.74
21/12/25 13:18:57.01 A6SWpZ540XMAS.net
>>473
災害アプリとか自治体のLINEって自治体毎にあるもの?
いや自分で探すか
諸事情で役所のホームページよく見るんだけど、あったかな…
476:M7.74
21/12/25 13:38:20.64 oXn9Ed6WaXMAS.net
>>475
都道府県単位はあるでしょ
市町村レベルでアプリ作ってるのはレアな気がするが
ちなみに俺が住んでる市は防災情報メール/LINEというのはあるよ
時々避難指示とか送られてくる
477:M7.74
21/12/25 14:39:54.87 A6SWpZ540XMAS.net
>>476
情報ありがと!
防災メールとか探してみる!
478:M7.74
21/12/25 17:05:24.26 pXUPh0mi0XMAS.net
防災メールを登録してるから、メールで大雪注意が来た
クマは冬眠に入ったから目撃情報は途絶えたな
479:M7.74
21/12/25 21:59:48.37 h5FByxcH0XMAS.net
>>456
重量対容量比があるんで、そんなにでかいモバブが主流にはならないんやないかな
今は10000mAhが主流で20000mAhが大容量、実用考えたら5000mAhくらいが妥当やで
50000mAhクラスやとAC出力のあるポータブル電源の領域やわ
480:M7.74
21/12/25 22:00:44.13 h5FByxcH0XMAS.net
>>457
膨らむんはリポ使ってるやつやで
シリンダのやつは安全弁内蔵やから膨らまん
481:M7.74
21/12/25 22:01:39.04 h5FByxcH0XMAS.net
>>460
ヨドバシの回収ボックスに捨てる予定
482:M7.74
21/12/25 22:04:24.58 h5FByxcH0XMAS.net
>>463
出力側はPDでなくてもモバブ自身の充電がPD対応してるとええやね
輪番停電の間に素早く充電とかできる
もちろんPDのチャージャーも持ってないとあかんけど
483:M7.74
21/12/25 22:06:10.04 h5FByxcH0XMAS.net
>>474
リポが膨らむんは運やな
シリンダやったら10年くらい平気でもつ
もちろん自己放電とかあるんで半年に1回くらいは充電してやらんといかんし
劣化もするけど
484:M7.74
21/12/25 22:15:15.16 jSO2cuUSaXMAS.net
>>481
今は回収ボックスってないよ
ないけど回収してくれない訳じゃなくて、店員にお願いする
電池同士でショートして危険だからボックスは置かなくなった
>>480
そういうもんか
SONYのゲーム機のバッテリーだから使い捨ての安物仕様か
485:M7.74
21/12/25 22:23:01.10 h5FByxcH0XMAS.net
>>484
安物というか、用途が違うねん
リポのほうがスペース効率高いんで
小型機器に向いてるんやわ
ヨド回収ボックスやなくなったんか
まあ、シールして捨てるとか難易度高いし
対面のほうがええわな
486:M7.74
21/12/25 23:02:43.11 sNICqi0pdXMAS.net
>>470
ポケットシェルター(アプリ)とか
ネット繋がってなくてもラジオが聴けるようになる電波受信イヤホン(スマホアプリとセット)とか?
487:M7.74
21/12/26 10:53:00.81 w4kVzi71M.net
もう2022年にもなるんだからそろそろちょっとしたカップラーメン程度のお湯なら沸かせるスマホとか出て来ても良い頃だけどな
488:M7.74
21/12/26 15:02:53.78 ykoK3SNOK
日本は滅びるのだ。日本人は死滅するのだ。今すぐ日本死ね。
489:M7.74
21/12/26 13:37:24.70 JaPCorVWa.net
今wimaxって災害時の予備回線として強みはあるんだろうか
1day契約なくなっちゃったし端末だけ持っておくのもな
490:M7.74
21/12/26 14:25:00.78 A2dxtWDC0.net
昔のWiMAXってサービス終了したんじゃ?
今の奴ってLTEと変わらなかったような
491:M7.74
21/12/26 17:25:25.64 4DT9XRWwD.net
まあどのキャリアの回線やどのアンテナがやられるかはその時々で異なるから
一応ドコモ回線au回線ソフトバンク回線楽天回線と4つ揃えておくのは悪くはない
そういった意味ではWimaxでもいまはLTE分はau回線使うからまあその為と割り切ればありかと
Wimaxの新しい5G分はどうなってるのかはわからんけど
もちろんWimax2+を普段使いしても良いけど
492:M7.74
21/12/26 21:30:00.52 DlugsQKh0.net
ここ見てると防災備蓄ってなんだろうって思う時が多々ある
493:M7.74
21/12/26 21:36:29.94 tZaEyZiR0.net
保険としてやってる人、趣味でやってる人、手段と目的が入れ替わってる人、色々いるからね
自分は多分3番目
494:M7.74
21/12/26 21:39:11.36 5+DQxZBEM.net
俺は遠足の準備的な意識で備蓄してるよ
早く大災害が来て欲しくてワクワクしてる
495:M7.74
21/12/26 21:55:58.86 tZaEyZiR0.net
釣れますか?
496:M7.74
21/12/26 22:02:32.20 CXY7XQZ30.net
>>486
ポケットシェルター入れたんだけど、通信エラーばっかり出てちっとも先に進めないや
どうしてなんだろ
こうやって書き込めてるのに
497:M7.74
21/12/27 06:26:05.55 JtE42ZKA0.net
自分の場合、高台住まいだから自宅には防災グッズはほぼ必要無い。
今の時期一番怖いのは灯油切れ。
去年年末~正月明け一番ストック無い時に豪雪で配達断られて冷や汗掻いたからポリタンク10個に増強、4個普段使い+6個1ヶ月分備蓄にしたから今冬は大丈夫だろう。
米、水、トイレットペーパーは生協定期購入で優先権有り、食品もたっぷり確保済み。
2週間は大丈夫じゃないかな。
あとは停電→情報遮断が怖いから、スマホ、タブレット、ラジオ用モバイルバッテリー+OS7.0止まりポンコツぺリアタブでフルセグ+FMラジオで万全。
ほとんど趣味の域だねw
498:M7.74
21/12/27 08:01:51.25 m4KCwXW2D.net
地域柄だね
高台住み ← 関西では自慢気には言わない方が良いかも
499:M7.74
21/12/27 09:41:15.95 GCiM5iCYr.net
5chなんだから関西だろうがどこだろうが、自慢気に言ったっていいよ
本題がスレ趣旨にそった内容なら、一部の人が不愉快に思う可能性があったとしてもスレ的には有用
自分が都内の低地の木造家屋密集地から田舎の高台に引っ越したのは、火災や浸水が怖かったからだし
高台や低地うんぬんなんて被災についての話ではよく出る話でしょう
500:M7.74
21/12/27 09:50:51.32 WlgJojxV0.net
高台って津波は来ないだろうけど、地震であれこれ崩れたり
(普通の)火事になったりする可能性はあるんじゃ?
501:M7.74
21/12/27 10:18:17.54 JtE42ZKA0.net
>>500
57、17、15、10、2年前と大地震に逢ってるけど被害特に無し、地盤はいいとされる地域。
築60年のボロ家(笑)と火事だけは心配。
502:M7.74
21/12/27 10:39:03.12 WlgJojxV0.net
>>501
過去に大丈夫だったは信用ならないって熊本で学んだろ
まぁこのスレにいるくらいだから、「防災グッズ」は無くとも
なんだかんだであれこれ備えてるんだろうけどw
503:M7.74
21/12/27 12:14:14.08 +ucxktova.net
7300年前の九州の巨大カルデラ噴火で北海道まで10センチの火山灰が積もったらしいからな
そうなると水道は数週間使えない
日本でここなら災害は大丈夫なんて場所は存在しない
504:M7.74
21/12/27 12:22:41.94 +UpidjY40.net
>>498
関西だと高台って良くないの?
505:M7.74
21/12/27 12:42:53.73 nO+F9X+ka.net
良くないんじゃなくて金持ちしか住めないイメージ
506:M7.74
21/12/27 12:44:10.79 JtE42ZKA0.net
>>503
南九州の縄文人、文化絶滅したんだよね。
人類滅亡の最大リスクは隕石じゃなくて火山破局噴火→気候変動と言われてる。
恐竜絶滅は6500万年前
人類滅亡最大の危機といわれるトバ火山破局噴火が75000年前
喜界カルデラ噴火はたったの7300年前
つい最近の事だ。
もしイエローストーンが破局噴火したら、なす術もなく人類は滅亡するだろうね。
507:M7.74
21/12/27 12:53:43.00 p6r8ko4wd.net
>>496
マジ?俺のは特に問題無く動いてくれてるわ
何でだろうね
508:M7.74
21/12/27 14:14:02.75 GCiM5iCYr.net
>>500
昔から高台なら、土砂崩れなんかの心配は比較的少ないかと
昔からってのはここ100年の話じゃなくて古墳やら戦国時代からの記録のイメージと、開発なんかの影響がなければって前提だけどね
>>504
金持ち自慢だと思われるよって忠告だと受け取ってたわ
関西限定な意味はわからんし、防災スレで注意するようなもんでもないと思うけど
509:M7.74
21/12/27 14:19:31.66 YWouWVHbM.net
関西というか西日本では山に住んでるというのはそういう人たちだと思われるからあまり言わない方が良いということ
潜在的な差別はいまだ多い
510:M7.74
21/12/27 14:22:06.54 YWouWVHbM.net
>>499
自慢するのは良いが西日本では逆に差別を受けるということや
面と向かって口には出さないが○落やら○つやら思われ差別される対象になるから隠しとけ
511:M7.74
21/12/27 14:30:42.41 As3W4w410.net
今どきまだそんな根拠もない偏見で差別する奴と、そんなくだらないことをウジウジと気にする奴がいるんだな
スレ的には斜面でも切土ならいいけど盛り土は避けないとアカン
熱海は盛り土のせいで被害が拡大してるからね
512:M7.74
21/12/27 14:37:23.31 YWouWVHbM.net
俺は気にしないがほとんどの奴は口に出さないだけで気にしてる
だからあらゆる交渉事で不利になるし友達に言うべき事でもない
513:M7.74
21/12/27 14:41:23.28 ltp5EsQF0.net
高台民と山の民って言うほど同じか…?
514:M7.74
21/12/27 14:43:24.83 ltp5EsQF0.net
いやこう言った方が分かりやすいか
高台と山って言うほど同じか…?
515:M7.74
21/12/27 14:46:52.99 YWouWVHbM.net
こういうのは論理的に言ってもダメだしいくら説明しても説明するばするほど相手にされなくなる
彼らは何代もずっとそうやって教わって生きてきてるから潜在的な差別って論理じゃない
516:M7.74
21/12/27 15:05:33.64 As3W4w410.net
まだ続けるのかよw
差別問題についてはここではスレチ
このスレはまだ荒らしには敏感だからスレチ指摘された段階でやめておいた方が良いと思うよ
517:M7.74
21/12/27 15:51:44.84 +UpidjY40.net
ごめんなさい、余計な事を聞いてしまいました
千葉だと高台に住んでるって言っても何も無いので
気になって聞いてしまいました
518:M7.74
21/12/27 16:08:50.72 ltp5EsQF0.net
そうだな
この話は終了で
519:M7.74
21/12/27 17:05:39.05 WNGgNxwA0.net
千葉は平均標高全国最低やから高台という概念自体が・・・・
520:M7.74
21/12/27 18:46:39.29 +UpidjY40.net
>>519
確かに
高い山が無いから低い山を開発してゴルフ場とXX台って住宅地がたくさん
多分、高台ってのがちゃんと理解できてないと思う
521:M7.74
21/12/27 19:15:25.48 fa5hIgVGr.net
高台と聞いてそういう話に結びつける方が全国的にレアだと思うので、誤解を生むとか実害がない限りは指摘することでもないのでは・・・?
それにもし、そういう意味で使ってたり発言者が勘違いされたとしても、レスそのものがスレの話題に沿ってたら他人がとやかく言うことではないのでは
>>519
山というより、丘の上とか下とかくらいの感覚だったわ
522:M7.74
21/12/27 19:57:53.87 1fFrFKUvd.net
高台の古い家は多分元農家だろう
川が削った低地に田んぼを持ってた土着民で水害怖くて高台に建て
時代の変化で田んぼが宅地化して地主になってたりする
523:M7.74
21/12/27 20:02:08.21 bQzaoFRJd.net
>>519-521
千葉県だって高台や山はあるわ
ただその山頂がスカイツリーより低いってだけで
524:M7.74
21/12/27 20:34:59.89 +ucxktova.net
>>506
イエローストーンが前回噴火した影響でアメリカも…
って調べたら前回の巨大噴火は64万年前なんかw
次の噴火はいつかねえ
525:M7.74
21/12/27 21:41:23.54 XhrEp7cla.net
>>524
明日かも知れん。
富士山は2時間後かも知れん←これマジねw
526:M7.74
21/12/27 21:42:42.02 l8cPZR6Ma.net
房総丘陵もいいもんだよ。
527:M7.74
21/12/27 21:54:37.57 fa5hIgVGr.net
>>523
大丈夫、自分も千葉住まいだからわかってるよw
ただ、この会話の内容として高台とは都内や神奈川の山の手程度の高低差か、もしくは全体的に高い地域とかをイメージしてたなあって話
地盤の強さの話だしね
>>525
まあそれ位の意識でいた方が防災では正しいね
528:M7.74
21/12/28 09:46:19.63 BrLZ70ecW
今すぐ 北陸地方全土および関東全土で震度7以上の大地震が起きますように。今すぐ 日本全土で震度7以上の大地震が起きますように
今すぐ 日本全土が沈没しますように。今すぐ 富士山が噴火しますように
今すぐ 日本が滅びますように。今すぐ 日本死ね
今すぐ 日本人の女が全員死にますように。今すぐ 私以外の日本人が全員死にますように
日本は滅びるのだ。日本人は死滅するのだ
今すぐ 私以外の日本人は全員、地獄に落ちますように
日本は完全に解体されるのだ。日本は完全に破壊されるのだ
529:M7.74
21/12/29 19:35:42.65 rMycEg/XaNIKU.net
災害じゃないけどトイレのドアノブぶっ壊れて開かなくて参ったw
ネットショップに注文したら正月明け7日過ぎだって。
年末年始だのこういう時に限ってアクシデントは起きるもの、ご注意あれ。
これからCan★Doでドライバー買って来て外してしまうわ。
530:M7.74
21/12/29 19:56:24.92 xa5gjnLx0NIKU.net
うちもこの前トイレのドアノブ壊れたな
ホムセンで買って自分で付け替えた
531:M7.74
21/12/29 20:05:19.82 lH7oi1z/0NIKU.net
>>529
このスレにドライバーさえ持ってない人が居るとは思わんかったw
532:M7.74
21/12/29 20:18:50.06 rMycEg/XaNIKU.net
>>531
+が欲しい時に-しかなかったりするのさw
+-両対応ドライバー只今買って来た。
Amazon注文したら明日届くそうでやれやれ。
533:M7.74
21/12/29 21:29:44.07 qby5DOdc0NIKU.net
プラスドライバーとマイナスドライバーは玄関と台所にワンセットずつ置いてあるよ~
玄関はドライバープラスマイナスとハサミとカッター、受取用印鑑にボールペン、さらには非常用ライト
台所はドライバープラスマイナスと油性ペン赤と黒、細太両用
日常でも便利で使えるんだけど、いざという時の災害対策でも有効よ
なお、車の中にもドライバーはある
安いやつで充分だからオススメするよ
534:M7.74
21/12/29 21:39:22.34 rMycEg/XaNIKU.net
たぶん避難用バックに入れてあるんだけど、引っ張り出すの面倒臭いから普段使い用に同じの買ったわ。
535:M7.74
21/12/29 21:45:54.65 F+UdkE/raNIKU.net
緊急用のドライバーはヴィクトリノックスについてるのでいいや
普段使いはヴェっセルのちゃんとした奴を20数年使ってる
536:M7.74
21/12/29 22:49:59.84 oqnaNs7fMNIKU.net
俺も常にビクトリノックスミニが腰のキーホルダーにぶら下がってるし、家のあちこちに電ドラやらインパクトやら置きっぱなしだから不便は無いなw
>>533
そんなことより雪大丈夫か?
537:M7.74
21/12/29 22:54:48.52 bJgpUWBeMNIKU.net
>>536
空き巣犯と疑われても知らんよ
538:M7.74
21/12/29 23:04:57.98 MQwtE1nA0NIKU.net
ドライバー類は工具箱に入れてる以外に
非常持ち出し袋に安モンの中華マルチプライヤー入れてるわ
URLリンク(i.imgur.com)
履歴見たら\1,300やった
539:M7.74
21/12/29 23:12:47.94 qby5DOdc0NIKU.net
>>536
そうだった、これは県名が表示されるんだった
こちらは雪はあまりない地域なんだけど、沿線からの出勤チームが全滅だったな
危険だと判断して車での出勤は二日連続無しになってた
普段乗り慣れない雪道は自分が大丈夫でも周りがわからんからな
ぶっちゃけこの地域は運転に問題ある人が多いもので
540:M7.74
21/12/29 23:49:47.95 +JRRl+ZHdNIKU.net
昨日新幹線移動したら関ヶ原や彦根のあたりだけ季節が違ったわ
万が一新幹線が停止したら準備出来てなくてヤバかった
>>529
トイレの中に±ドライバーは置きっぱにしてる
短くていいから、柄が太くて力の入りやすいドライバーを用意しておくと閉じ込められた時に助かると思う
541:M7.74
21/12/30 01:27:37.20 TQsYlQj30.net
>>537
治安の悪いと言われてる地方の百万都市に住んでるwけど、今までの人生で職質受けたのは、車上荒らしの頻発する近所のホームセンターの駐車場で、ひとりで翌日のキャンプの荷物を整理して広げてる時の一度だけしかない
その時はナイフや包丁やノコギリドライバー、ナタ、鉄串ペグ、ガスバーナーと、凶器や指定侵入用具に該当するような危険物を色々持ってたけど、手荷物も車載品も全部見せて堂々としてたら何も言われなかったよ
昔の仕事で制服警官ともよく話してたし、何も悪い事してないから萎縮とかもしないしハナから不信がられないw
家のすぐそばの交番の人ともたまに立ち話する顔見知りだし、ビクトリノックスのミニハサミを見せて「大丈夫でしょう」との言葉も一応もらってる
実際の職質は物よりも人を見て判断してると思うから自分は全く心配してないね
542:M7.74
21/12/30 16:52:00.33 Pq3kySqf0.net
昨日も今日もドスンと一瞬だけ揺れたのがなんだか不気味で
カセットガス買い増した。このクソ寒い時に災害はやめて欲しい。
543:M7.74
21/12/30 21:06:06.82 b3XrbaBd0.net
>>541
それ、よくあるまさかそんな事になるとは思わなかったって理由で逮捕されるパターンと同じ考えじゃん
んで、それをTwitterとかでつぶやくとあたりまえだって馬鹿にされるやつ
544:M7.74
21/12/30 23:07:10.50 PzPoiTrQ0.net
非常用に警察の友人を一人は作っておいた方が良いという事か
多少怪しまれても、何々署の誰々に聞いて、って言えばそれで解放されると
545:M7.74
21/12/30 23:10:05.59 VoNPBirT0.net
自衛官とか弁護士でもいいかな
546:M7.74
21/12/30 23:22:53.50 +8XY5efaa.net
ここって妄想の世界の住人ばかりなのか?
547:M7.74
21/12/30 23:27:38.73 VoNPBirT0.net
知人は本当だよ信じてくれ
持ち歩いてるのはちっさいハサミとかペットボトルオープナーとかだけどな!
548:M7.74
21/12/30 23:45:16.61 Nwe4Mj6T0.net
ペットボトルオープナーって握力ない人用のやつ?
刃物は捕まっても言い訳できないよそれ
549:M7.74
21/12/31 00:02:17.29 Ra/HfcOb0.net
さすがに普段から違法なナイフを持ち歩く馬鹿ではないけどなw
ハサミも全部引っかかると思ってる人多いけど、銃刀法の大きさと軽犯罪の「隠し持つ」と各県の条例をクリアしてれば大丈夫な物も中にはある
条例は県によって違うので自分で警察とかで確認出来ないなら、曖昧な物は持つべきでは無いと思うけどね
あと、K官に聞いたアドバイスであくまで上の条件を満たした上で難癖つけられたら、その場で所有権の放棄と処分を願い出たりするのもアリらしい
550:M7.74
21/12/31 00:09:22.72 6i+QKklL0.net
裁縫用のハサミですら揉めるからな。しかし空港に行く用がないな
それはそれとして鞘から引き抜くタイプのはヤギに食われかけてヤバかったので、今ではボタンをスライドさせると刃が出るものにしてる
ペットボトルオープナーはゼリーパウチのオープナー部分にも用がある
インフルエンザの時に周囲にペットボトルも飲むゼリーもあるのに開けられない人も呼べないっつーなかなかな事態に陥った経験から
551:M7.74
21/12/31 00:22:21.56 Ra/HfcOb0.net
>>543
そう思うことはあまりないと思う
危険物を扱うのは必要がある時だけで、最低限の勉強はしてから持ち出しして管理と責任を徹底するようにしてる
予期せぬ事故はあると思うけど、何かあったとしてその責任をとる覚悟が出来るものを使う様にしてる
そのへんは個人の考えと資質だから他人がとやかく言えないけどね
一応武器話は禁止だから道具としての見解ということでw
552:M7.74
21/12/31 04:56:03.71 ofMQJi/b0.net
大丈夫な根拠に論理的な事がここまで無いのはすげぇ
553:M7.74
21/12/31 06:54:04.04 6i+QKklL0.net
法律と判例をぐぐっただけなら全てが逮捕案件になり得るから「一切の刃物を持ってはならない!」てイマドキの学校みたいな話になる
対して、ここで語られているのは各々の経験談や主義主張なので、そりゃ噛み合うはずもない
そもそも現実でもかなり恣意的な解釈が多いのが、さらにややこしくなる原因
せいぜい言えるのは
「理由がなければ刃物はおろかマイナスドライバー1本懐中電灯1本でも持ち歩かない。携行するなら何重にも安全策を講じる」
くらいか
554:M7.74
21/12/31 10:43:12.66 xdelKaBjM.net
手刀というものを手に入れて日々研いでおく
555:M7.74
21/12/31 11:21:21.90 t+XIFCL70.net
アイスラッガーのキーホルダーを持ち歩くw
本当にペーパーナイフとしても使えて、ちょっとした梃代わりにも使える
災害用品とはまた違うかもだけど、なんかの時には工夫次第で使い勝手がいいかもと思ってる
556:M7.74
21/12/31 12:41:08.41 6i+QKklL0.net
>>554
研鑽を積むのか
557:M7.74
21/12/31 15:35:23.07 ugZTDhwzr.net
キーホルダーにミニ懐中電灯と笛はつけてて、簡易マルチツールもつけようか考えてたから有用な話題だわ
利便性考えるとナイフやハサミといった刃物も欲しいんだけど、武器や犯罪ってみなされるのが心配なんだよねぇ
558:M7.74
21/12/31 15:37:00.93 ugZTDhwzr.net
>>555
素材がしっかりしてるなら充分頼りになるねソレ
問題は自分がウルトラマン全然わからんことだけだw
559:M7.74
21/12/31 17:26:45.34 CM/hmURl0.net
似たような物でプライバーをキーホルダーにつけて持ってる人はたまにいるね
560:M7.74
21/12/31 17:35:38.49 CM/hmURl0.net
>>558
ならこういうのだなw
URLリンク(i.imgur.com)
561:M7.74
21/12/31 17:41:30.81 c2asP+Gj0.net
>>557
ナイフではないけどDoohicKeyならタグくらいは切れるから便利よ。
562:M7.74
22/01/03 14:15:04.05 p/+7s9B80.net
災害時用浄水器とかどうしよう
563:M7.74
22/01/03 14:39:20.25 jSH4Qc84a.net
浄水器って雨水タンクとか持ってるかお風呂に水貯めてるとか前提だよね
564:M7.74
22/01/04 12:35:27.42 +SicAtsf0.net
>>562
クリンスイの密閉型
URLリンク(www.cleansui.com)
565:M7.74
22/01/04 12:49:08.00 VuDL3Vqy0.net
>>564
これって飲める水道水を美味しくするって商品じゃないの?
566:M7.74
22/01/04 13:11:49.77 yLYN2Fw+0.net
避難グッズ入れ替えたら食品とかがかさばってチャックがなかなかしまらない
今30リットルのリュック使ってるんだがもう少し大きくした方がいいのかな
でも大きくするとその分入れ込んでしまいそう
みんなはどんなバッグに入れてる?
567:M7.74
22/01/04 13:42:45.54 +SicAtsf0.net
>>565
フィルタ能力的には充分以上というか
下手なサバイバルツールより優秀やで
568:M7.74
22/01/04 13:49:39.59 25WxYxK7a.net
昔セコムが時間かけて浄水する浄水器出したんだけど、大阪だとちゃんと浄水されないって買った人に蛇口に付ける浄水器を配ったの思い出したわ
災害対策なら泥水レベルを飲めるようにしないとあんま意味なくね?
569:M7.74
22/01/04 13:57:55.30 +SicAtsf0.net
>>568
泥水とか不純物でかすぎやろ
そんなもんフィルター超えられんわ
URLリンク(www.youtube.com)
570:M7.74
22/01/04 14:03:48.41 9JSCGnYM0.net
デカい不純物はあらかじめ何かしらの方法で濾しとらないとダメよね
571:M7.74
22/01/04 15:18:41.31 zwiRmeJO0.net
飲料水を濾過しないと飲めないくらいヤバい災害ならもう疎開するレベルだろw
大荷物持って避難なんて出来ないから無駄な備蓄はやめとけバカ丸出しやぞ
572:M7.74
22/01/04 15:21:51.21 AwDvg6pzM.net
好きにすればいいじゃん
このスレ変な奴しかいないから説得とかやめとけ
573:M7.74
22/01/04 16:47:46.15 SfOLxN2V/
今すぐ日本死ね。今すぐ私以外の日本人が全員死にますように。呪呪呪呪
574:M7.74
22/01/04 15:58:55.84 zCCHAlBK0.net
①コーヒー用のペーパーフィルターでデカいゴミを除去
②その水を次亜塩素酸か何かで薬品消毒
③消毒水を簡易ろ過装置で濾して飲む
ってのはどーですか?
575:M7.74
22/01/04 16:55:15.92 9JSCGnYM0.net
後進国で安全な水を得るのに、不純物をゲル化・沈殿させて浄化する薬を作ってる会社日本にあったよね
576:M7.74
22/01/04 17:04:27.87 +SicAtsf0.net
生卵を水に溶いて沸騰させる感じ?
577:M7.74
22/01/04 17:15:50.81 811GzfrZD.net
やっぱりバンライフ的に車避難で水が豊富な地域に移動の方がよさそう
車ならエアコンフィルターあるから最悪の場合でもそれで水ろ過すれば
578:M7.74
22/01/04 17:22:08.55 /Z3ipfXx0.net
>>572
そう自分を卑下するもんじゃないよ
579:M7.74
22/01/04 17:32:44.55 25WxYxK7a.net
>>577
万一大噴火で広範囲に火山灰が降ったら移動もできず水補充もできなくなる
580:M7.74
22/01/04 17:46:32.06 fekUHMP5D.net
>>579
4WDとかでも無理?
それなら救援物資すら届かなくてどのみちダメそうじゃない?
581:M7.74
22/01/04 17:57:44.68 +SicAtsf0.net
>>580
個々の危機と総体としての危機をごっちゃにしちゃいかん
君の乗る4WDはスタックするかしないかの0/1の話かもしれんが
支援物資を運ぶ膨大な車両が0/1すべて止まるわけではない
582:M7.74
22/01/04 17:59:13.55 OyCXzuQP0.net
>>580
救援物資なら人海戦術で道路を片付けてでも届けるんじゃ?
何日かかるかは分からんから、備蓄は大事だと思うけど
583:M7.74
22/01/04 18:00:03.29 zCCHAlBK0.net
>>580
エアフィルターが目詰まりするから
エンジン車は全滅でしょうな
EV車なら動けるかw
584:M7.74
22/01/04 19:10:47.81 eXtazMQn0.net
地震で一週間までの備蓄は考えてたけど、降灰時の備蓄は考えてなかった
降灰での被害だと最悪一週間では救援物質が届かな可能性があるな
EV車は電気供給が出来ずに立往生じゃないかな?
動けるのは最初だけで灰が降り終わった時には使い物にならないカモ
585:M7.74
22/01/04 19:23:53.13 zCCHAlBK0.net
灰が降って来る間は
航空機全部ダメ
車両も全部ダメ
補給?
人力だ人力w
586:M7.74
22/01/04 19:36:31.83 76xh7dSjM.net
>>566
旅行いかなくなったからキャリーケースのコロコロに入れてる
1~2泊用の小型のにね
587:M7.74
22/01/04 19:46:16.76 hmUG8I2DM.net
バンライフはしてないけどたまにハイエースで車中泊はする
住めないことはないが冬の寒さはきついね
588:M7.74
22/01/04 19:48:30.86 +SicAtsf0.net
車て鉄の箱やからな
ヒーターやエアコン切ったら呼気で湿度の高い冷凍庫状態や
589:M7.74
22/01/04 20:45:54.14 yW/LEb5Br.net
>>560
www
でもたしかにこれも形を選べば役には立ちそう
おまわりさんに手荷物検査された時に出すの恥ずかしいけどw
>>561
参考になった
590:M7.74
22/01/04 20:51:10.91 yW/LEb5Br.net
>>566
>>586
キャリーには入院用と避難所にも使えそうな衛生用品
リュックにその他の災害を想定したものをつめこんでる
でも自分もリュックをもう少し大きいのにしようか考えてる
降灰を想定したものはゴーグルくらいしかもってないなあ・・・
591:M7.74
22/01/04 20:52:02.88 /Z3ipfXx0.net
>>588
高気密高断熱の住宅で冷暖房が必要なんだから、車とか物置は推して知るべしだよな
一晩放置したペットボトルの中身が過冷却起こしてたりする
592:M7.74
22/01/04 21:05:28.34 AcCLCanQM.net
灰は想像すらできないな
自転車乗るとして、大きいビニール被って生活したら笑われるかな
マスクはもちろんするとして
593:M7.74
22/01/04 21:12:37.79 Y8pGL7OQ0.net
>>575
H.O.Hきよまる君
楽天で売ってるよ
594:M7.74
22/01/04 21:15:56.15 zwiRmeJO0.net
車も走れないくらいの降灰って富士山大噴火くらいしかないし富士山大噴火した時点でもう予測つくよね
富士山大噴火で自宅籠城とか津波きてるのに避難しなかったアホと同じやろさっさと安全地域に避難が正解
595:M7.74
22/01/04 21:17:17.09 /Z3ipfXx0.net
>>592
ビニールは見た目はまあアレだ
しかしそれより、一見空気はたっぷりあるように見えても酸素濃度は確実に下がるから
パンパンなのに呼吸をしたくても出来なくなる
やめといたほうが
596:M7.74
22/01/04 21:20:04.12 AcCLCanQM.net
>>595
そうか!!それで亡くなる子供もいるんだった忘れてた
あぶねー死ぬとこだったわ!w
597:M7.74
22/01/04 21:50:20.76 SFIiO+eEM.net
火山灰のガラス質を吸い込むと有害らしいので防塵マスクを備えた
あと鹿児島の例に倣って土のう袋も追加
複合災害だけはカンベンしてほしいわ
598:M7.74
22/01/04 22:09:27.22 gbFgsvXJd.net
>>585
水冷のバイクはセーフか…?
599:M7.74
22/01/04 22:25:27.80 zCCHAlBK0.net
>>598
内燃機関はどれも外気を吸い込む
吸い込んだ空気と燃料とを混合しエンジン内で爆発させてる
エアフィルターが詰まるとエンジン プスンプスンよw
600:M7.74
22/01/04 22:25:52.01 z3+5+UJHr.net
>>598
エアクリーナーが詰まったら終わりでしょ
601:M7.74
22/01/04 22:26:19.11 +SicAtsf0.net
なお、現在日本で走ってる車の99.999%は水冷
602:M7.74
22/01/04 22:51:39.50 gbFgsvXJd.net
なんてこったい
地震後でも津波後でもバイクは活躍したって聞いてたが
大噴火が起きれば無力になる可能性があるとは…
あれ、これもしかして一番対策が難しくなる災害か噴火って…?
603:M7.74
22/01/04 23:15:26.27 oBm2OGSra.net
>>579
大噴火→火山灰。
まずは大停電と断水
次が通信途絶、交通遮断
富士山噴火したら日本滅亡だな。
通信途絶で首都圏の惨状把握すら出来なくなる。
604:M7.74
22/01/04 23:20:40.40 EV8RvVrzM.net
富士山噴火で火山灰が行くのは東側だけだから
関東ならとりあえず急いで岐阜や長野あたりまで車で行けば良いのに
なんで火山灰積もるまで待ってる設定?
605:M7.74
22/01/04 23:24:44.20 oBm2OGSra.net
>>602
富士山噴火→火山灰首都圏到達迄3時間程度。
3000万人が3時間で移動出来るのかw
津波に呑まれた大渋滞の車で大勢亡くなったのと同じ事が起きるよ。
606:M7.74
22/01/04 23:33:45.79 gbFgsvXJd.net
富士山噴火が大地震とセットだったなら急な移動は難しいんじゃないだろうか
それこそ火山灰にやられる前にバイクで移動が最善か…?
607:M7.74
22/01/04 23:58:41.83 yW/LEb5Br.net
>>604
移動できる人はその想定で好きに話せばいいよ
ただ、移動が難しい人もいるし、移動予定でも不可能だった場合の話をしたい人間もいるので
最近あぼーんされた荒らしみたいなこと言わんといてください
自分には要らない情報だなとスルーしてくれればいいよ
608:M7.74
22/01/05 00:01:10.24 xGId5cwAM.net
どーせ渋滞で動けないだろうね
災害時あるあるだわ
災害時は車で移動しないでって言われてても
田舎者はみんな乗ってしまうだろうなあ
609:M7.74
22/01/05 00:03:01.47 PmwhikKC0.net
火山灰が屋根に数㎝降り積もったら重みで木造は潰れるというからな
雨とか降ったら固まって剥がせなくなっていくから潰れるのを待つのみ
でも、灰で車も電車もバイクも動かなくなるとなると避難も簡単にできないという
噴火が一番ヤバそう
610:M7.74
22/01/05 00:06:30.16 agvTW8Yyr.net
>>606
小回りが聞くバイクで迅速に移動、ができればワンチャンあるかねー?
ただ、路面状況悪そう
オフロード車でも無い限り、噴火後の山あいの道を行くって危ないんじゃないの
ただでさえ品薄になるガソリンも市街地より補給地点無いわけだし
それに、津波とかとは海から高台に逃げるので逃げ場は各地域にあったけれど、
火山灰を避けるとなると皆して目指す地域がほぼ同じになるので、神奈川東京千葉埼玉あたりの人間が大移動となるとかなりの混乱になる
道が大丈夫だったとしても二次被害とか心配かな
個人的には「移動すればいい」はありえない発想だわ
611:M7.74
22/01/05 00:06:32.31 PmwhikKC0.net
>>586
>>590
500のペットボトルを数本入れようと思うとやっぱりリュックじゃつらないよね
用途別に使ってない小型キャリーとリュックで分散かな
612:M7.74
22/01/05 00:15:25.63 2AaZwS7u0.net
熱源でアルコールストーブは話題に上がったことある?
アルコール備蓄は揮発さえしなければ使用期限ないし。
消毒液からも転用できるし。
613:M7.74
22/01/05 00:50:38.89 jPCDIXw+0.net
こういうの買ってある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
燃料はメチルでええんやけど
うちにはなぜかエチルがいっぱいあるんでそれを使う予定
日尼で\89でこうたw
614:M7.74
22/01/05 01:25:01.75 f1ej2ztXd.net
>>610
震災直後に山間を行くのはかなりリスク高そうだなぁ
二次災害の可能性は充分に考えられる
とは言え聞いている限りだと移動しなかった際のリスクも高そうなのがな…
まぁ初期行動が相当に早かったなら運が良ければ移動完了出来るだろうが、
大半は山間の細い道を先行の車に阻まれてすり抜けするスペースも確保出来ず
後続に挟まれて進む事も戻る事も出来なくなって立ち往生なんて事態になってもおかしくない
ちなみにバイク板だと被災者の体験談から路面が相当酷い状況でのオフ車はかえって危険という結論になってたわ(足付きと軽量さが重要との事)
オフ車だと足付きはクリア出来ても軽さが無かったり
軽くても山を越える航続距離が確保出来なかったり
長距離に向いてなかったり積載能力が低かったりと
あちらを立てれば何とやらな車種が殆ど
結局は厳し過ぎる路面状況下でのnot短距離移動には
足付きがよく軽量で小回りが効き航続距離も長く
修理も難しくないカブみたいなバイクがベターみたい
(ベストではない)
山間の坂を登り切れるかは知らん
615:M7.74
22/01/05 01:28:01.08 f1ej2ztXd.net
長文スマソ
616:M7.74
22/01/05 01:40:20.72 jPCDIXw+0.net
>>614
CC110やな
あと昔のモトラとかCT110
617:M7.74
22/01/05 01:41:34.81 E/j4Dm2wa.net
人類滅亡の最大リスクは火災破局噴火。
75000年前トバ火山破局噴火で人類は10000人にまで減って滅亡寸前だった。
人種間で極端な違いが無いのはこの為。
あなたもおまえもあんたもおめさんもYouも元を質せば東アフリカで生き残ったわずか数組の夫婦がご先祖、皆兄弟なのだ。
618:M7.74
22/01/05 01:46:11.14 jPCDIXw+0.net
ただ、降灰量にもよるやろうけど火山灰+雨でぬかるんだら4輪も2輪も役に立たんやろうね
30cmもあれば泥沼に沈んでスタックが関の山
619:M7.74
22/01/05 01:50:48.94 AH+po03H0.net
ガスや火砕流や溶岩が襲ってくるならそりゃなりふり構わず逃げるけど
火山灰が降り注いでるのみの状況で、周辺道路に人や車か溢れかえっている場合
とりま家が灰に埋まらないように雪かき雪下ろしならぬ灰かき灰下ろしをして
ある程度道もかいて人や車を流してから、必要に応じて自分も疎開するなり留まるなりの方針を決めるかも
「直ちに危険はない」なら慌てた集団に巻き込まれる方が怖いように思う
620:M7.74
22/01/05 02:03:25.13 jPCDIXw+0.net
食料と水の備蓄があって停電に耐えられる装備ならそれが一番やろうな
送電線は確実にやられると覚悟しといたほうがええやろうし
621:M7.74
22/01/05 06:30:51.77 hzSF8ILUa.net
火山灰は呼吸器障害起こすのが怖いね。
ガラス片みたいな目に見えないくらいの粒子が充満するわけだからね。
不織布マスク程度じゃ防ぎきれないだろ。
622:M7.74
22/01/05 06:58:20.46 PmwhikKC0.net
ガラス質の物体が灰に混ざるから普通の靴はダメ
マスクなしで息吸ったらダメ
皮膚出てたらズタズタ
ゴーグルしないと目も開けたらダメ
ってなるらしい
おまけに全停電なんじゃ外出ること自体がリスキーだから鉄筋なら備蓄かかえて立てこもりが利口そう
623:M7.74
22/01/05 07:24:37.31 hzSF8ILUa.net
火山灰が降ってきて慌てて石造りの家に逃げ込んで潜んでいたところに火砕流が雪崩れ込んで全滅ってのがポンペイ遺跡。
624:M7.74
22/01/05 07:31:43.37 NZCJDtN0M.net
富士山噴火なら富士山から東側だけが火山灰被害あるとわかってるのにそれでも留まるかどうするか考えるぐらいなら移動だな
ちょっと移動するだけで被害避けられるの
それこそ草津あたりに長期湯治旅行にでも行ってくれば良さそう
625:M7.74
22/01/05 07:53:01.62 onzKy7NR0.net
東京の人ってだいたいこんな脳みそお花畑なんだよね…
626:M7.74
22/01/05 08:08:18.94 UtY3WbdUD.net
IDの都道府県はあてにならん
627:M7.74
22/01/05 08:35:16.00 AH+po03H0.net
>>624
のんびり避難ライフを楽しみたいなら事前避難に限る
年末年始の渋滞をを思い出せば、道路がどうなるかは充分に想像つくだろう
噴火の兆候が見られたらすぐに移動しないと、渋滞や避難者同士の事故に巻き込まれるよ
628:M7.74
22/01/05 09:01:48.22 hzSF8ILUa.net
富士山は2時間あれば噴火すると言われてるね。
大震災直後の震度6、震源は富士山直下!は洒落にならなかったらしい。
マジで噴火すると思ったって。
629:M7.74
22/01/05 10:06:45.77 tnhTRYIy0.net
イタリアのエトナ火山も噴火しまくってるけどインフラ全滅なんてしてないからな
マンガや映画みたいにはならんやろw
630:M7.74
22/01/05 10:26:39.67 9euEHkQq0.net
>>629
噴火しまくってるから大丈夫説
631:M7.74
22/01/05 10:56:25.99 agvTW8Yyr.net
>>614
詳しい説明勉強になりました
自分は自転車しか乗らないけど、確かにマウンテンバイクより実用車の方が災害時の悪路にはまだ向いてるかも
足つきは大事だね
>>625
災害直後に都会脱出避難を言う人ってだいたい田舎の人か第三東京人だよ
都民は車持ってない人多いし、311やちょっとした雪で交通麻痺した時の人口の多さでの渋滞は体感してる人は多いし
代々都内に住んでたら関東大震災や空襲の話聞いてるから、一斉脱出は困難だと思ってる
632:M7.74
22/01/05 10:58:08.34 +bJpiHGLa.net
>>629
桜島は四六時中噴火しまくってるからエネルギー発散させて大噴火は起きにくい(かもw)
富士山は前回の宝永噴火が忠臣蔵の6年後w
全開バリバリマグマ溜めまくってるから、ひとたび噴火起きれば半端ない。
次回は火山灰より溶岩流メインじゃないかと言われてるけどね。
633:M7.74
22/01/05 11:50:11.86 /7up8B+90.net
>>584
東京や神奈川に震度7くらいの地震きたら電気、水道などとてもじゃないけど1週間では復旧しないと思う
支援物資など来ても、あまりにも人口が多過ぎて食料や水も自分のところに回ってこない可能性も高い
できれば1ヶ月くらい自力で生き延びれるようにしたい
634:M7.74
22/01/05 12:03:14.00 PmwhikKC0.net
富士山の周りや関東近郊の畑や田んぼは壊滅だろうし工場も動かない運び込むのも大変
食糧不足は起きるだろうね
635:M7.74
22/01/05 12:48:28.03 6ioZZHCNr.net
たかが10万円を給付するだけで半年以上もかけて議論するような政府なんだぜ?平等に食料を配布するために数ヶ月かけるかもよ。
636:M7.74
22/01/05 13:00:45.84 agvTW8Yyr.net
九州の方だと灰の上で運転する防災体験があるみたいだけど、慣れてないとなかなか難しいみたいだし
電車も灰が除去されるまでストップだろうし
基本は自宅籠城だろうなあ
一部移動ができるようになったとして、医療従事者や公務員や物資の流通を優先してほしい
637:M7.74
22/01/05 13:02:00.44 agvTW8Yyr.net
>>635
仕方ないね
それを選んでるのは国民だから
638:M7.74
22/01/05 13:07:46.89 wEgpngtq0.net
>>633
一週間たてばさすがに避難開始できると思っているので一週間
噴火だと移動できなくなるだろうからたりないね
支援物資が自分に回ってこない可能性!
目の前にあるのに貰えないって考えたこともなかった
もうちっと備蓄ふやしとくか
639:M7.74
22/01/05 13:50:42.46 /7up8B+90.net
>>638
避難開始ってどこに避難するの?
自宅が壊れてないなら自宅でしょ?
2019年だったかな?
台風が関東に来たとき、多摩川沿いの避難所はすぐにいっぱいになった
避難所はあてにしない方がいい
とにかく東京、神奈川は人口が桁違いに多いから自分のことは自分で何とかしないと
エレベーターとかどこかに閉じ込められたりしても誰も助けてくれなくて餓死する人とか普通に数千人レベルででてくると思う
640:M7.74
22/01/05 14:18:27.49 q/cyIflm0.net
>>612
アルコールバーナーは玄人向き。
日中、炎が見えにくいので危ないし、余震でバーナーがひっくり返しになったら、火事のもとになるので。
一応、自分もサブのバーナーとして、無害な無水エタノールと一緒に備蓄してるけど、あまり他人にお薦め出来ない。
641:M7.74
22/01/05 15:13:42.89 qmhHfzPva.net
富士山が大噴火したら(江戸の大噴火レベル)3週間水道が止まるんじゃないかって言ってる人もいるね
もしそうなったら雨水タンク持ってるか、押し入れいっぱいにペットボトル持ってるレベルじゃないと厳しい
俺も2リッターのペット8本くらいしか備蓄してないけど
九州じゃ下水に流さないように市民が降った灰を下水に流さず各自袋に詰めて回収するとか
関東じゃそんなの知らないから、いざとなったら下水に流して大変な事になりそう
642:M7.74
22/01/05 15:44:46.01 NZCJDtN0M.net
3週間?
3年の間違いじゃ?
643:M7.74
22/01/05 16:40:17.68 HMDdmV8T0.net
3週間?
3年?
ご冗談をw
人が住めなくなるレベルと思っていいよ。
644:M7.74
22/01/05 17:13:34.36 IkyKcdvLd.net
所詮アウアウウーの戯れ言
645:M7.74
22/01/05 17:22:40.24 agvTW8Yyr.net
>>638
そもそも避難所にある物資はそこに住んでる市民の数からすると全く足りないよ
自治体hp見るべき
646:M7.74
22/01/05 17:27:53.29 wEgpngtq0.net
>>639
避難先は関西方面かな?
地震であれば一週間である程度動けるようになると思うから。
車で移動できるのであれば、物資も仕入れられるかもしれないので被災地からの脱出を目指す
避難所はあまりあてにしていないよ
647:M7.74
22/01/05 17:34:11.50 agvTW8Yyr.net
と思ったら支援物資か>>645は勘違いして書きました
ごめんね
648:M7.74
22/01/05 17:47:17.51 6ioZZHCNr.net
富士山爆発で江戸の人間の何割も死んだということはないが、大混乱はあるだろうな。
649:M7.74
22/01/05 20:43:23.32 xX5x33uZ0.net
とりあえず火山灰が降ってきたら都内木造家屋の自分は詰むってことか
650:M7.74
22/01/05 20:48:27.04 qmhHfzPva.net
富士山噴火で東京だったら家が潰れるほどじゃないから普段の備蓄の他に水をたくさん用意しときゃ平気だろ
651:M7.74
22/01/05 21:47:51.14 z/HbecVSa.net
>>650
交通、通信遮断。
物流が完全に止まるから座して死を待つのみ。
これからはどんどん首都圏脱出したもん勝ち。
株投資は首都圏銘柄は避けるべきだな。
身近に置きたいと田舎から両親の墓都内に移すと言った同僚に「止めとけ」と忠告した。
652:M7.74
22/01/05 21:50:05.06 tnhTRYIy0.net
水も無いインフラ復旧も無理なのに自宅籠城できると思ってる奴ってなんなの?
被害直撃エリアの備蓄や不動産の価値なんてゼロになるんだからさっさと逃げろよw
653:M7.74
22/01/05 23:04:17.80 wEgpngtq0.net
地震はいいけど、噴火はあかんな
噴火は不動産0になってしまう
地域によってわな
654:M7.74
22/01/05 23:46:20.22 WXdNNSOMa.net
イエローストーンが破局噴火すれば、間違いなく人類滅亡だろうな
人類の叡智超えた被害レベルだよ。
655:M7.74
22/01/06 00:13:11.23 kacemcBd0.net
それを言うなら「人知(智)を超えた」や
叡智は結集するもんや
656:M7.74
22/01/06 13:46:36.15 4hb1TrSf0.net
予報空振りかなと思ってたら関東も雪振って来た
明日路面凍結でえらいことになりそう
657:M7.74
22/01/06 18:52:58.93 t2+dutM10.net
帰宅途中で雪の重みで電線がたわんでいるところを何ヵ所か見た
水道凍結と停電にも注意
658:M7.74
22/01/06 19:06:34.26 RixN9N5SM.net
破局噴火レベルは別で語った方がいいよ
一緒に語れるのは戦争難民レベルまで
659:M7.74
22/01/06 19:10:02.98 yejmlocX0.net
もしも通勤途中に雪で電車が止まったら・・・そんな事考えて備えてる人はさすがに居らんかw
660:M7.74
22/01/06 19:54:01.39 rv91Z6UEM.net
考えてるけど
ていうか仮に今から5分後に大地震がおきる場合
5分後に火山の大噴火がおきる場合
5分後に職を完全に失って無収入になった場合
5分後にUFOで宇宙人がきた場合
常に全てのケースに備えて行動してるわ
661:M7.74
22/01/06 20:06:05.09 t2+dutM10.net
>>638
それこそ0次じゃないの?
冬は使い捨てカイロをカバンに常備してる
662:M7.74
22/01/06 20:16:16.08 2nD1wnmP0.net
>>640
やっぱそうだよなぁ。素直にカセットガス溜め込む方が安全だよなぁ。
でも寒いと火力が出ないんじゃないかなぁ
あと湯たんぽないと今日みたいな日は凍え死ぬ。
663:M7.74
22/01/06 20:18:04.47 HapSMN89a.net
自分は豪雪地帯へ通勤片道2時間突撃組なので、デイバックに一晩は大丈夫用の装備入れてある。
664:M7.74
22/01/06 20:20:01.22 kacemcBd0.net
両方持ってればより安心
アルコールはエチルにしとけば消毒にも使える
665:M7.74
22/01/06 20:39:38.06 5eEBE+1nM.net
>>662
キャンプ用のイソブタン配合のパワーガスがあるよ、0℃くらいは平気。
あとはカデットガスコンロにヒートプレートがあればマシになる
666:M7.74
22/01/06 20:42:35.47 jBg0Q3Z0d.net
>>616
モトラ名前を聞いた事あるだけで見た目も性能も知らなかったけどこれかなりこの状況に合ってるな
調べたら登板用の特殊変速機構?なんかも付いてるようだしタイヤもブロックだし重量もかなり軽い
(あと個人的に見た目が好みだ笑)
クロスカブ110なんかも登板能力とか高くて他のバイクと比べればめちゃくちゃ軽い方なんだけど、押して乗り越えなきゃ行けないような段差が出て来た時に100kg超えの車体が果たして持ち上がるか、っていうのがな…
まぁ震災直後の荒れた山間を通ろうなんていう時点で既に死にに行ってる様なもんだから今さらな心配なんだが
あまり詳しくないけどクロスカブに近い車重のMTだと他にはグロムとモンキー125とかかな?
スクーターは流石に厳しいだろうか
インフラ破壊具合の程度によってはクロスカブはめっちゃ強そう
667:M7.74
22/01/06 20:43:21.70 jBg0Q3Z0d.net
>>631
こちらこそ、災害直後の足の確保も重要な災害対策だと思ってるから話を広げてくれて助かったよ
地震直後の山間っていう非常に限定的な特殊条件だと使える足も限られてくるが、状況によっては自動二輪よりよっぽど自転車の方が役に立つ場合はあると思う
詳しくないけど自転車の中だとやはりマウンテンバイクが一番災害に強そうに見える
668:M7.74
22/01/06 21:41:01.60 CSZdzr/20.net
アルストなんて使わないで備蓄してるだけのエアプな奴は実際には使いこなせないからガスだけで良いぞw
669:M7.74
22/01/06 23:19:40.52 zLV6A78m0.net
>>659
今日は分からんが、明日は有り得そう
都市部は信じられん程滑りやすいから、そっちも気がかり
670:M7.74
22/01/07 17:36:51.19 fJEHnG270.net
マウンテンバイクで長距離移動はかなり疲れる
場合によってはためらいなく鍵を外して捨て置ける安いママチャリも選択肢かなぁ
671:M7.74
22/01/07 17:45:59.58 Dt/VSmt/r.net
>>667
ブロックタイヤのマウンテンバイクなら悪路も行けるは行けるんだが、前回の雪の日に実感したのはマウンテンバイクより実用車(重量車)の方が安心して運転できるってことかな
上手い人なら違うのかもしれないが、マウンテンバイクはある程度のスピードを出す前提で凸凹道を乗り越えていくのと、前傾姿勢で重心が高いのが不安
実用車の方がママチャリと同じ感覚で乗れるし車体の重心が低いから転びそうになった時に怪我しにくそう
あと、荷物を積むのも実用車の方がたくさん積めるし安定してるかな
672:M7.74
22/01/07 22:14:50.58 5kwfQurU0.net
マウンテンバイクって基本ダウンヒル用だし悪路長距離走る為のチャリじゃ無いぞ
もう想定からしてめちゃくちゃなんだよw
ガソリンバイクもチャリも普段から乗らないなら非常時に乗りこなせないから無意味
673:M7.74
22/01/07 23:16:38.97 eVWfMjC2a.net
普段やってないこと非常事態だからやれったって出来るわけないって。
ハイヒールで30km歩いて帰れと同じw
674:M7.74
22/01/08 11:57:12.66 j5HCGN7ep
今すぐ 北陸地方全土および関東全土で震度7以上の大地震が起きますように。
今すぐ 日本全土で震度7以上の大地震が起きますように。
今すぐ 日本全土が沈没しますように。今すぐ 富士山が噴火しますように。
今すぐ 日本が滅びますように。今すぐ 日本死ね。
今すぐ 日本人の女が全員死にますように。
今すぐ 私以外の日本人が全員死にますように。
日本は滅びるのだ。日本人は死滅するのだ。
今すぐ 私以外の日本人は全員、地獄に落ちますように。
日本は完全に解体されるのだ。日本は完全に破壊されるのだ。
675:M7.74
22/01/08 10:45:55.72 g/L/h8Lar.net
知らないことだからこそここでお互いに話しているわけで
とりあえずマウンテンバイクは悪路走る乗り方だと長距離はツラいし、長距離用にすると悪路には弱くなるよね
それでも普段から乗っていればブロックタイヤでも150キロくらいは行けるし、スリックにしても倒木だの階段だの上り下りできる人はいるからなあ
話題の発端になった被災後に山越えて被災地脱出には厳しいとは思うけれど
慣れてる人が局所的に使うくらいならアリだとは思うわ
実際、瓦礫やゴミだらけの町中くらいなら自分も使うかもしれない
ファットバイクがあればそれが一番いいけど、これはもう趣味の領域だよなー
676:M7.74
22/01/08 13:04:25.31 XT+oadVjM.net
自転車といえば、サイクルトレーラーって法律で一応オッケーらしいけど
と言われても買っておくべきかは悩むな
677:M7.74
22/01/08 13:57:26.04 yXg32Kc1d.net
>>675
ファットバイクって砂浜用じゃないの?
678:M7.74
22/01/08 14:49:14.18 g/L/h8Lar.net
>>677
自転車板では雪がつもった時によく話題になるだけあって、雪や未舗装の砂利道や林道、少しくらいの深さなら川も横断できるらしいよ
自分自身はファットバイクそのものには乗ったことないから聞きかじりだけどね
それに、マウンテンバイクはダウンヒル専用と言い切ってる人もいるけれど、自分はそこまでのイメージは無くてマウンテンバイクでそういう乗り方してたから上位互換だと思えば想像はつくかな
679:M7.74
22/01/08 15:52:28.24 rKbhhFAY0.net
通勤にマウンテンバイク使ってた
歩行者避けて歩道からチャリごと飛び降りるとか段差だらけの側溝の蓋の上走るとかしてたから、そういう動作はママチャリより楽
荷物の運搬はママチャリの方が楽。マウンテンバイクは背負うか後部に荷台取り付けるかしないとだし
あとはチェーン外れたとかパンクした程度は自分で対処できないとアカンかった
680:M7.74
22/01/08 15:54:34.44 rKbhhFAY0.net
ファットバイクはちょっとした雪道で使ってる人なら見た
681:M7.74
22/01/08 16:24:29.98 WbgOVInC0.net
マウンテンバイクで被災地脱出して温泉街でゆったり暮らすとかいう妄想
682:M7.74
22/01/08 17:07:24.64 bC3PKbnoM.net
自転車を活用するなら一人でパンク修理ができる必要もあるな。
最悪のケースはガラス片などでタイヤをパックリやってしまうことかチューブの予備は備蓄しておいてもいいが、タイヤは流石に無駄になりそうで躊躇するわな
683:M7.74
22/01/08 17:34:40.80 8bE0xB+u0.net
パナレーサーのイージーパッチを用意しとくと楽
あとギア付きのチューブ交換は事前に練習しておいた方がいい
慣れないと半日かかる(かかった)
684:M7.74
22/01/08 17:38:48.02 OCJ0XmZ30.net
発泡スチロールみたいのが入ってるノーパンクタイヤはどうかな?
普段乗りにはキツイかもだけど非常用としてならありなんじゃない?
685:M7.74
22/01/08 17:46:41.10 g/L/h8Lar.net
自転車乗り結構いるようで嬉しいw
普段から乗り慣れていることや簡単な修理ができる前提だけど、燃料が要らなくて小回りがきいて荷物つめるってのは災害時強いと思うわ
686:M7.74
22/01/08 18:37:52.02 rKbhhFAY0.net
>>684
一輪車がノーバンクタイヤ
なーんにも気にしなくていいから楽だね
確かに自転車もノーバンクタイヤにするのはアリだちょっと重いけどアリアリだ
687:M7.74
22/01/08 18:40:45.14 rKbhhFAY0.net
ぱとばを間違えたまま変換してくれる、たまに不親切なスマホとは
688:M7.74
22/01/08 18:47:11.69 aZMFDHSx0.net
免許も不要で馴染みやすくて軽くて人力で動けるというのは対応能力かなり高そうだよね
ただ、釘を踏み抜く程度で収まるくらいのインフラ崩壊状態ならいいけど
規模や地域によっては路面がガッタガタになって走るとホイールやフレームが歪んだりするって状況もありそう
パンクは慣れると簡単とか聞くけどホイールとかフレームの歪みって簡単に直せるもん?
689:M7.74
22/01/08 19:23:52.98 YNbnLJH70.net
マウンテンバイクは多少の高さならフレームが耐えられるように作ってある。ホイールもしかり。
特にホイールは針金で吊ってあるので接地面と反対側の複数本で支えるので想像より歪みにくい
690:M7.74
22/01/08 20:02:42.23 3bqPidbw0.net
チャリは軽さが命最低でも10kg以下で自分で担げないと使えないし最低限のメンテナンスどころか災害時想定するならドロドロの雨とか悪路なんか普通に走れないやんw
チェーンに泥被ったらどーすんの?チャリの他にも避難バッグ背負ってチャリ担いで歩けんの?
ファットバイクとかクッソ重いルック車なんて近所ぶらつく以外使い道ないやろエアプの妄想が酷すぎる
691:M7.74
22/01/08 20:14:08.52 dF0ERzdYM.net
311のとき皆がガソリン買えず困ってる中で激安マウンテンバイクで移動してました
段差ボコボコしてた道もサスペンションのおかげで走れるからよかった
どこまで想定し何の目的で備えるかは各自の差があることなのに頭から否定するのやめてほしい
別に県跨ぎで被災のために使おうと考えてる訳じゃない
692:M7.74
22/01/08 20:21:16.27 4nCUeqKo0.net
マウンテンバイク欲しくなってきた
693:M7.74
22/01/08 20:28:27.75 3bqPidbw0.net
原チャリや普通のママチャリが走行不能な路面情況でMTBなら走破出来るって想定が完全におかしいって話やけど?
原付スクーターやママチャリで走行不能な路面情況ならほとんどの二輪は全滅やろ
あとMTB風ルック車が走れる路面ならママチャリでもスクーターでも走れるやん
オフ車は足付き悪いから災害時役に立たないとか重いからとかファットバイクなら悪路走れるらしいとか妄想が酷すぎるウソ情報書き込むのやめて欲しい
694:M7.74
22/01/08 20:28:30.11 scADC6Ih0.net
カセットコンロのケース、イワタニの使ってる人いる?
箱のまま保存でもダメじゃないけど、しっかりしてそう。在庫あるうちに買っておこうか‥。
695:M7.74
22/01/08 20:35:36.26 g/L/h8Lar.net
>>688
悪路の程度にもよるのは確かだね
どの程度の路面ガタガタ具合まで大丈夫かはそれこそ自転車スペックと本人の運転慣れでかなり幅はあるから明確な線引きは出来ないだろうけどね
歪みは多少ならそのまま乗れるし、そもそも自転車を傷めないような乗り方ってのもあるからなあ
慣れてる人が気を付けてもひん曲がるような状況なら、自転車に乗るべきでは無いと思う
あと、ノーパンクタイヤみたいに日常の利便性を捨てて堅牢なものを選んでおくってことはできる
>>690
軽さが命とかロード好きな人なんかは言うけどさ、そうじゃない自転車乗りもいるんだよ
海外なんかだとバイクやパトカーが使いにくい地域は警察がマウンテンバイク使ってるし、軍隊なんかでもマウンテンバイク
すごく重いけどどんなとこも走れてめちゃくちゃ丈夫って理念で作られてる自転車の存在は無視かい?
ファットバイクを重さだけで判断してルック車っていう人はじめてみたわw
696:M7.74
22/01/08 20:41:05.49 4nCUeqKo0.net
311の時でも地盤がガタガタになったがママチャリで余裕で走れたよ
697:M7.74
22/01/08 20:48:58.99 3bqPidbw0.net
>>695
そりゃ普段からチャリ乗って仕事してる本職とキミの体力が同レベルの体力ならいくら重くてもべつに構わんだろうさ
でも趣味や日常のエクササイズでMTB乗ってる人で重い方が良いなんてチャリ乗りに会ったこと無いけどなw
それに本職が乗ってるMTBはドンキで売ってる様なMTB風ルック車じゃないからな?自転車だからって安いと思ってるエアプいるだろうけど一式揃えてエントリークラスでも20万はかかるし普段乗らないならまさに宝の持ち腐れ
普段チャリにも乗ってない運動もしてないエアプがクッソ重い避難ザック背負ってクソ重いチャリ漕げるのか?って話
バカみたいに使い所がほぼない無駄な物とか重い装備とかクソデカい無意味なザック進めたりMTB風のルック車進めたりする悪質過ぎるエアプの書き込み見てピュアな人が間違って購入したら目も当てらんないから反論してるだけだから気に入らないならスルーしたらええやん?
698:M7.74
22/01/08 20:49:01.25 g/L/h8Lar.net
>>693
嘘だと思うなら具体的に指摘して訂正すれば良いのでは?
正しい情報ならみんなたすかるよ
ただ「原チャリや普通のママチャリが走行不能な路面情況でMTBなら走破出来るって想定が完全におかしいって話やけど?」って時点で
>>693のマウンテンバイクエアプ説が出てきてしまったわけだが・・・
699:M7.74
22/01/08 21:01:46.61 g/L/h8Lar.net
>>697
ちゃんとみんなのレス読んでるかー?
使うタイミングも求める能力も人それぞれ、重さや扱いにくさの許容範囲も人それぞれだから、利点難点を出し合って話をしておのおの取捨選択すればいいだけ
乗り捨てる前提の話も出てるし、安いルック車にもルック車なりの使い道はある
担げる重さだって許容範囲は違うし、重いの気にしない自転車好きは少なくともここに一人はいるwパラトルーパーと昭和の実用車担ぐしw
だから別に10キロ以内とか気にしないw
価格帯と能力の指摘は有用だけど、「お前ら何も知らないエアプのくせに!俺様が正しい!」ってなるのはノーサンキューなんだよ
>気に入らないならスルーしたらええやん?
このセリフそのまま返すわw
700:M7.74
22/01/08 21:06:41.94 3bqPidbw0.net
>>698
キミはブロックタイヤが慣れればどうのこうの言ってる時点でもうエアプだからどうでも良いよ
キミ普段使いでブロックタイヤのマウンテンバイク()乗ってるとかそれMTB風の自転車やろ?
アスファルトの段差に無意味なサスブヨブヨ言わせてタイヤノイズビービー鳴らして走ってる姿が目に浮かぶわ
クッソ緩い坂道でキッズ乗せた電チャリのママさんに追い抜かれまくってそうやな
701:M7.74
22/01/08 21:17:58.11 cnrp/+emd.net
バイク派のワシの心をちょっと自転車へ傾けてくるこのスレ怖い…
>>671
実用車なんて区分あったんだな、初めて知った
スピードを出さないと安定させにくいって事は、マウンテンバイクは路面状況の酷い街中にはそこまで向いてる訳でも無いのか…
バイクの話だが、悪路での足付きがいい方が良いというのは
車体を跨ったままで支えないといけない場面が多かったからで、つまり悪路での走行は転びやすさが常に付き纏う
自転車もバイクも、悪路走行では転びにくさ、車体の支えやすさは重要だろうな
>>693
役に立たないなんて誰も言ってないぞ
勝手な極論解釈で話をするんじゃない
過酷な瓦礫道ではバタバタ足こぎで前進しないといけない状況が高頻度であり、
バランスを崩して片足でこらえる場面が多くあった
そんな場合に片足しかべったり着地しない足付き性のオフ車ではかえって危険だと感じた、両膝が曲がり踏ん張りが効く足つき性があるバイクに臨機応変性では劣る、
という体験談だったという話だ
いつでも足を出して堪えられるというのは前に進む安心感に繋がるってな
酷い妄想とは話の詳細を訊きもしないウチから頭ごなしに否定して嘘情報と決め付けて掛かるその考え方そのものだろう
そもそも
> 原チャリや普通のママチャリが走行不能な路面情況でMTBなら走破出来るって想定が完全におかしいって話やけど?
とあるがそんな想定がいったいどのレスでされてるんだ?
702:M7.74
22/01/08 21:20:08.77 FvZKPWXPa.net
どんな自転車がいいとかの前に50キロ100キロくらい走っても余裕の体力の方が必要じゃねえの
703:M7.74
22/01/08 21:22:07.77 FvZKPWXPa.net
しかも逃げる時だろ?
それなりの荷物持ってだからな
704:M7.74
22/01/08 21:24:22.26 g/L/h8Lar.net
>>700
いやいやエアプ確定ならなおさら説明して論破して導いてあげるのが、正しい行いなのでは!?
実際にファットバイク乗ったことないから、実際に乗った人からのデメリット聞きたいし!
ブロックタイヤや慣れ云々は被災地脱出やダウンヒルの話からの流れで話した話しなので、間違いをちゃんと具体的に修正してください!!
お願いします!
とりあえず、まじで他の人が話してるのを邪魔するだけなら荒らしと変わらんから
建設的な話をするか、気に入らない話題の時はスルーする
それをしないでdisやマウントが目的なら、第二のラクッペとあだ名つけていいか?
705:M7.74
22/01/08 21:26:20.41 3bqPidbw0.net
>>701
足付き悪いて単にキミの足の長さに合ってないバイク乗ってるキミ個人の感想やん
足短いんやったら二足二輪安定のセロー乗っとけばええやん
ほならオフ車で走れないザレ場やオフロードをオン車で走る方が安定するんか?何のためのオフ車よwキミ言うてる事めちゃくちゃ過ぎるやろ
706:M7.74
22/01/08 21:32:47.39 g/L/h8Lar.net
>>701
いや、ちゃんと練習してるひとはゆっくり丸太越えたりその場で一時停止からのジャンプとかできるんだけど、
それはもう競技用の話だから、ゆるく山道や林道走る自分は無理ってことだねw
実用車は重い者を安定して運ぶのにも向いてるし、昔の低身長日本人向けの設計だからとにかく気楽に乗りやすいんだよ
あとロッドブレーキだしチェーンカバーもしっかりしてるから、ワイヤーがキレてブレーキ故障も無いしチェーン泥かぶるとか無い
バイクの整備とか好きな人は自転車好きな人もたまにいるから興味があるならどうぞw
>>703
話題の発端は被災地脱出だったけど、もう帰宅難民だの近距離移動だのも含めた自転車話になってるとおもってた
707:M7.74
22/01/08 21:34:33.73 3bqPidbw0.net
>>704
キミ顔真っ赤やんとりま落ち着いてや…
別にレッテル貼りたきゃ貼ればええやん
で、キミが乗ってるのと話してるのってマウンテンバイク風自転車の話やろ?
マウンテンバイク風自転車をMTB括り文脈で話すの辞めてくれへんか?もうそこからウソ情報になってまうやん
災害時にファットバイクがどうのとからしいみたいな個人妄想膨らますのも書き込むのもキミの自由やけどそんなん役に立たないエアプの情報やぞ?って反論するのもワイの自由やん
反論気に入らんのやったらブログでもやったらええんちゃうかな?
708:M7.74
22/01/08 21:39:04.47 g/L/h8Lar.net
>>701
書き忘れたけど、実用車推しなのもまさに足つきの点なんだよ
想定外の事が起こりうる時は体勢ひとつで大変になるかもしれないもんな
>>702
備えるTVの人も、避難する時の体力は重要項目としてあげているね
709:M7.74
22/01/08 21:40:03.59 cnrp/+emd.net
ん?まだ震災直後の荒れた山間を走るって限定的状況想定の話が続いてんの?
もうちょい広範囲な話に移り変わっていってるように見えるけど
>>705
あんたマジで人のレス読まずに反応してんのな
どうしてそこで俺の足の長さが出て来るんだよ
文章読みもせずに一方的に独自解釈押し付けて来るんじゃない
710:M7.74
22/01/08 21:41:20.52 a4yciLazM.net
ルックの意味はわかるけど、自転車専門店でさえ「マウンテンバイク」とPOPに書いて売ってるならもはやそれは普通の「マウンテンバイク」で〝一般世間〟は通じるんですよ
ラクペかっつーの
711:M7.74
22/01/08 21:53:00.58 g/L/h8Lar.net
>>707
だからファットバイクは自分は乗ったことないと明言して「らしい」とつけてるじゃん
だからエアプじゃない>>707の指摘は普通に自分も他の人も助かるんだよ
メーカーの標榜と、雪の日に使われてるのを見たって内容からなら、悪路や災害に使える前提で話題にあがるのは仕方ない
こういう点が向かないと書けばいいだけで、それが無いのは反論ではなくただのけなしだよ
それと、安物とはいえ海外の警察や軍隊が使ってる車種をルック車扱いとは恐れ入るw
ルック車ならルック車でいいんだよ
>>699の
使うタイミングも求める能力も人それぞれ、重さや扱いにくさの許容範囲も人それぞれだから、利点難点を出し合って話をしておのおの取捨選択すればいいだけ
乗り捨てる前提の話も出てるし、安いルック車にもルック車なりの使い道はある
ってことなんだから、サスペンションの有無でのメリットデメリットが参考になるかどうかが大事
うーん
「走破性や丈夫さ重視して重さを気にしない設計理念の自転車もある」という問いかけが「重い方が良いなんていう自転車乗りはいない」という返答になるあたり、問答苦手な人?
ナチュラルにアレなのか、荒らし目的なのかわからんねこれは
712:M7.74
22/01/08 21:53:35.03 8bE0xB+u0.net
まぁ落ち着こうよ
713:M7.74
22/01/08 21:54:55.10 3bqPidbw0.net
>>709
いやキミの足短いから足付き悪いだけやん
両足べったり付く車格のオフ車に乗ってないキミ個人の感想やん
自分で言うてるのに否定するとかめちゃくちゃ過ぎひん?
オフ車で日本の林道走るなら二足二輪安定サイズの車格選ぶんは基本中の基本中の基本やん?
>バランスを崩して片足でこらえる場面が多くあった
そんな場合に片足しかべったり着地しない足付き性のオフ車ではかえって危険だと感じた、両膝が曲がり踏ん張りが効く足つき性があるバイクに臨機応変性では劣る、
714:M7.74
22/01/08 21:58:23.25 g/L/h8Lar.net
>>711だけだとサス有無だけでマウンテンバイクだと思ってるとか言われそうだから
「サスペンションの有無他、マウンテンバイクタイプと呼ばれる自転車のメリットデメリットが」とつけとくわ
715:M7.74
22/01/08 22:01:19.16 g/L/h8Lar.net
重心とか体勢とかの概念ないのかな
とりあえず言動がラクッペそのものやん
もう二枚目ラクッペでいいよ
716:M7.74
22/01/08 22:08:17.72 3bqPidbw0.net
>>711
後出しコロコロで条件どんどん追加変更するのもキミの自由やけど…で、キミが乗ってるのはマウンテンバイク風の自転車ってとこは否定しないんや?
「海外の軍隊や警察だってマウンテンバイクに乗っている!」ほーん…でもキミMTB乗ってないエアプやん…て感想しかないわw
最低でもそこは安いけど一応ジャイアントや!とかトレックじゃ!ボケ!くらいの反論欲しかったわ
717:M7.74
22/01/08 22:31:42.23 3bqPidbw0.net
>>710
自転車専門店で訳のわからんルック車をマウンテンバイクとして売ってる店とかヤバスギ薬局やろw
この数年空前の自転車ブームやのにそんな悪質な店あったら潰れるわ
718:M7.74
22/01/08 22:41:22.92 cnrp/+emd.net
>>706
なるほど、競技者は凄いなw
多分フツーに乗ってる人にも出来る事ではなさそうだし
悪路越えはある程度速度を出す前提での走りになるって前に言われてた感覚の方が正解に近いんだろな
此処ではフツーに自転車を使ってる一般的な感覚の話に近ければ近い情報ほど有益になるだろうし
足付きにしろ積載性にしろ、扱いやすさという点で普通に選択肢に入ってくる乗り物に思うところ>実用車
所有は…うぐぐ……これ以上乗り物を増やすのは…うぐぐ……
>>713
分かった分かった
とりあえず勘違いしたまま喚くのをやめよう
反応するなら先ずは文章をちゃんと読んでどうぞ
分からないなら質問でもしてみりゃいいんだ
アンタは今こんな事を言われないといけないくらいの根本的な勘違いをしてる訳
先ずはその現実を受け止めよう
719:M7.74
22/01/08 22:54:35.54 YNbnLJH70.net
>>690
10kg以下とかロードバイクの基準やん?
チェーンに泥被ったら、とかも。
マウンテンバイクで泥を被らないシチュエーションとは?
ロードバイクにしか乗らない自分が「この人乗った事もなく批判しているんかー」と思わせるに充分だよ。
せめてグラベルロードの話でも調べてからにした方が良いと思うよ。
720:M7.74
22/01/08 23:00:33.63 Xe67tbjb0.net
いま来た
で、なんのためのマウント合戦やってるん?
721:M7.74
22/01/08 23:10:45.34 ZJxeCxqqa.net
長文同士のレスバトルは読む気がしないのでジャッジ辞退します
722:M7.74
22/01/08 23:22:56.67 sQj7xznSM.net
マウンテンバイクにブロックタイヤ履いて舗装路走るとママチャリ以上に疲れるから注意
スリックで60キロ出せる人でブロックだと45キロがやっとなんてよくある
エネルギー量は速度の二乗なことを考えるとどれだけロスが大きいか
723:M7.74
22/01/08 23:22:57.92 g/L/h8Lar.net
>>716
後出し変更してる様に思うなら最初から読み返せ~
そしてパラトルーパーってのが、軍用マウンテンバイク作ってるモンタギュー社のマウンテンバイクで海外の警察とかに正式採用されてるモデルなんだがw
最低ラインの機能しかない13万くらいの安物だけど、まさか軍用社製をルック車扱いするとはねって意味だよ
文章のやりとりが苦手な人なのか、まじでにわか知識だけでここまでオラつけるのか・・・
とりあえずお前がすることは、嘘認定エアプ認定ではなく、ここの住人が納得できるような具体的な指摘
お前が思う自転車論ではなくて、災害時に使えるか使えないかって話
それをするつもりがないなら普通に荒らしとしか思えんよ
>>717
それな-
やっぱり少しでも自転車乗ってたらおかしいのはどちらかわかるよね
>>720
災害時に自転車が使えるかの話してたら、自転車詳しいんだぞおじさんが出没した
724:M7.74
22/01/08 23:27:34.26 JSmU3W0Na.net
ズブの素人が乗るならママチャリもマウンテンバイクも悪路走破性は一緒でしょ
自転車の性能引き出せないから
725:M7.74
22/01/08 23:29:42.44 Xe67tbjb0.net
>>724
重要なのは走破不能なところを担いで乗り越えられるかどうかやな
担ぐのが難しい形の自転車はそこで終わる
726:M7.74
22/01/08 23:31:37.14 g/L/h8Lar.net
>>718
もし買うなら、最近の実用車は部材とかが全部安っぽいのと家庭向けに改良されているので、昭和の市場関係者が使っていたようなものをオススメしますw
積載量が半端ないのと、タイヤも丈夫(ただしチューブ交換やパンク修理も特殊)
被災後の水を運んだりするのも、下手に台車やカート使うより実用車で運ぶ方が安全だと思う
そうそう、先日のバイクの説明はわかりやすかった
バイク以外にも乗り物乗ってるなら、またそういう話題になったらまた解説よろしくお願いします
727:M7.74
22/01/08 23:33:28.48 JSmU3W0Na.net
>>725
チャリ担ぐ時点でその他の荷物放棄してないか?
俺なら担ぐ必要が生じた時点でチャリの方を放棄したい
728:M7.74
22/01/08 23:35:58.36 3bqPidbw0.net
>>723
レッテル貼って捨て台詞吐いたのにまだやるんか?…キミ発狂しすぎてレスもめちゃくちゃになってるやんワイのレスに「それなー」言われても…おっおう…としか言えんわw
>それに本職が乗ってるMTBはドンキで売ってる様なMTB風ルック車じゃないからな?自転車だからって安いと思ってるエアプいるだろうけど一式揃えてエントリークラスでも20万はかかるし普段乗らないならまさに宝の持ち腐れ
↑
このレスがキミの脳内ではルック車扱いしてたって自分に都合良く脳内変換されるとかヤバ谷園丸出しやん落ち着くまでレスせんでええんやで?
こんなクソみたいなレスバでアドレナリン出てわけわからんくなってへんか?落ち着くために風呂でも入ってきたらどうや?キミのエアプ確定した時点でもうこれ以上レスバする意味もないやろし
729:M7.74
22/01/08 23:37:55.20 g/L/h8Lar.net
>>724
もちろん本人のスキル差はでかいんだけど
マウンテンバイクは重心高くて前傾だから、そこでまず無理って人は出てくるからママチャリの方がいいんじゃないか
でもその反面、サスペンションとギアの恩恵があるぶん、姿勢が気にならないならそこはママチャリよりマシになるんじゃないの
年寄りが乗ってる荷台付三輪車みたいなのどうなんだろ
730:M7.74
22/01/08 23:40:55.67 sQj7xznSM.net
電柱倒れててガラスが散乱してる舗装路とか現実的なシチュエーションを設定した上でどんな自転車が向くか考えたほうがいいような?
731:M7.74
22/01/08 23:46:15.36 g/L/h8Lar.net
>>728
アンカ間違いはごめんね!
ルック車認定もそこじゃないよ!自分の文章も読み返さなきゃ駄目かあんたw
捨て台詞?どれのことだい二枚目ラクッペ?
それよりはよ>>719についての返答やその他の災害時における自転車の使い方についてちゃんと正しい情報を書きなよ
732:M7.74
22/01/08 23:47:12.73 JSmU3W0Na.net
>>729
そんなことで乗れる乗れないが生じる人は最初から乗らない方がいい
大災害の最中に落車とか迷惑でしかない
災害の最中に長距離走りたいなら最低限平時に1日でビワイチできないとな