【火山性地震】/監視スレ\★93【富士山ほか】at EQ
【火山性地震】/監視スレ\★93【富士山ほか】 - 暇つぶし2ch50:M7.74
21/07/02 11:09:46.89 El5leJK30.net
再び間欠泉。地下はどなんになってんやろ?

51:M7.74
21/07/02 11:44:40.88 56Qszf400.net
ありゃまた噴いたのか
N95マスクがまた品切れになるんかな

52:M7.74
21/07/02 12:05:34.02 El5leJK30.net
そして、再び昏睡状態か

53:M7.74
21/07/02 12:44:01.02 El5leJK30.net
真っ黒、ついにグレたか

54:M7.74
21/07/02 12:53:27.61 El5leJK30.net
火道が崩壊して灰を吹いてるのだな

55:M7.74
21/07/02 15:56:08.32 hGTtuSkn0.net
今度こそ終わりかもしれんね

56:M7.74
21/07/02 15:58:03.83 jd3OagjF0.net
記録的高温のカナダ西部 大規模な山火事発生し町の大部分焼失
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

57:M7.74
21/07/03 00:29:41.45 4mffjYXs0.net
ライブまでしにかけとるな

58:M7.74
21/07/03 07:43:04.41 aZoVTn0r0.net
>>47
ロイターも動画上げてるね見事なコックステールジェットとサージ
URLリンク(www.youtube.com)

59:M7.74
21/07/03 09:35:50.93 4mffjYXs0.net
なかなかしぶといな

60:M7.74
21/07/04 11:32:13.42 i3JEshWf0.net
なんだか、コーン周辺が盾状になってきた気が

61:M7.74
21/07/04 14:17:29.61 i3JEshWf0.net
よあけとともにふたたびおねむり

62:M7.74
21/07/05 06:39:09.84 J0J8oBuu0.net
あさですよ、おきなさい

63:M7.74
21/07/06 00:30:14.91 ob6r4y0f0.net
口鰓降格、諏訪通常運転

64:M7.74
21/07/06 01:34:51.08 ob6r4y0f0.net
カスピ海に親島誕生

65:M7.74
21/07/06 02:27:53.27 ob6r4y0f0.net
泥火山の小さな島は以前からあったが、
ここ10年くらいで大きくなってんだな

66:M7.74
21/07/06 03:25:29.37 fYnFI/Bx0.net
熱海の土石流って山体崩壊と一緒なのでしょうか?

67:M7.74
21/07/06 09:29:16.71 ob6r4y0f0.net
泥火山怖い
URLリンク(youtu.be)

68:M7.74
21/07/06 09:30:33.19 ob6r4y0f0.net
おやすみ

69:M7.74
21/07/07 04:48:11.61 dcfPxewV0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月07日03時00分(061800UTC) 第1報
現  象:噴火多発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流  向:不明
---
21時以降の最高噴煙高度:不明
火口:御岳火口
爆発回数
21時:2回
22時:5回
23時:3回
00時:4回
01時:0回
02時:0回
爆発が多発。今後も、03時、09時、15時、21時に定期的に通報する。

70:M7.74
21/07/07 10:18:13.75 dcfPxewV0.net
お目覚めタイム、よく眠れたかな

71:M7.74
21/07/07 10:29:49.98 IGrogmzr0.net
もうちょっと寝かせて・・・

72:M7.74
21/07/07 16:57:51.63 dcfPxewV0.net
がっこ遅れるから起きなさい

73:M7.74
21/07/07 21:14:46.70 dcfPxewV0.net
あんた今、夢を見とるなあ

74:M7.74
21/07/07 22:56:19.71 JLEF3lwk0.net
まだこの世界は僕を飼い慣らしてたいみたいだ

75:M7.74
21/07/08 00:26:59.49 nINNGd4i0.net
地震連発、お腹痛いのか?
URLリンク(www.vedur.is)

76:M7.74
21/07/08 08:44:39.36 ooXYQlji0.net
しばらくお通じついていないからかしら?

77:M7.74
21/07/08 09:49:42.10 dos2p8y20.net
軽井沢で別荘建設ラッシュだって
浅間山噴火したらどうしようとか思わなかったんだな
天明の大噴火とか知らないのか

78:M7.74
21/07/08 10:44:06.39 nINNGd4i0.net
>>75
お腹がゴロゴロして、ちびちびしか出ないモードか

79:M7.74
21/07/08 10:55:57.55 ossDyxjJ0.net
>>77
噴火する前に売り抜かないと

80:M7.74
21/07/08 20:02:19.40 nINNGd4i0.net
低周波は上がってきたが高周波が低いんだな。まだ、お腹がゴロゴロか

81:M7.74
21/07/08 20:52:39.46 5XFfZrKg0.net
軽井沢は夏すごく涼しいからな
毎年涼しい夏がすごせるなら浅間山の火砕流で一瞬だけ熱くなって死ぬくらいいいやって感じなんじゃ?

82:M7.74
21/07/08 20:56:24.10 ucdsKtym0.net
7火山に火口周辺警報 1海底火山に噴火警報 6月の全国火山概況
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

83:M7.74
21/07/08 21:03:46.79 lOMAAhZz0.net
大金かけて浅間山が見えない裾野に別荘を建てるのってアホだよなあ
谷を挟んで浅間山が見えるところに建てればいいのに
ステータスさえがあればいい層だからそれで満足なんだろうけど

84:M7.74
21/07/08 21:30:13.83 ooXYQlji0.net
どこで裾野噴火が始まるかわからない富士山周辺もそうだね

85:M7.74
21/07/08 22:29:03.72 Q/yUnSXP0.net
死ぬまで長くても50年だろ
噴火なんか起こらないと見切ってるんだよ
別荘持てる人は金持ちだからそういう見切りが良いんだ

86:M7.74
21/07/09 06:40:06.28 pl3HaLQV0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月09日03時01分(081801UTC) 第1報
現  象:爆発
有色噴煙:火口上1600m(海抜7300FT)
白色噴煙:
流  向:東
---
トンガマ南西最大振幅:447.1μm/s
榊戸原空振計:17.9Pa
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月09日04時29分(081929UTC) 第1報
現  象:爆発
有色噴煙:火口上2400m(海抜9900FT)
白色噴煙:
流  向:東
---
トンガマ南西最大振幅:401.3μm/s
榊戸原空振計:14.3Pa
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

87:M7.74
21/07/10 13:01:29.64 AMbx9Fbl0.net
やっと、おめざめ

88:M7.74
21/07/11 09:25:57.61 j8cPDYgv0.net
周期略15分

89:M7.74
21/07/13 08:49:46.23 Sy0iVQZE0.net
富士山2日連続有感地震
やばいよ
わっしょいwww
2021年7月13日 6時44分ごろ 山梨県東部・富士五湖 3.0 1
2021年7月13日 0時12分ごろ 秋田県内陸北部 2.0 1
2021年7月12日 20時25分ごろ 宮城県沖 4.1 1
2021年7月12日 11時12分ごろ 山梨県東部・富士五湖 2.9 1

90:M7.74
21/07/13 09:24:51.89 SMf71Vgt0.net
【諏訪之瀬島連続噴火継続 噴火に関する火山観測報】
7月13日09時00分
有色噴煙は火口上1900m(海抜8300FT)、流向は直上、火口は御岳火口です。
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
もくもく中

91:M7.74
21/07/13 23:50:07.36 5ypdTjXh0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月13日11時21分(130221UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上3300m(海抜12800FT)
白色噴煙:
流  向:北
---
火口:御岳火口

92:M7.74
21/07/14 07:46:17.63 cfksn3vg0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月14日06時11分(132111UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上2700m(海抜10900FT)
白色噴煙:
流  向:北
---
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

93:M7.74
21/07/14 08:25:56.63 y/npLqK20.net
頑張ってるのに影が薄いなあ…

94:M7.74
21/07/14 12:01:49.50 cfksn3vg0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月14日10時26分(140126UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上2400m(海抜9900FT)
白色噴煙:
流  向:直上
---
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

95:M7.74
21/07/14 18:19:32.87 bu9kiItu0.net
新燃が雨の影響にしては結構なもくもくっぶり

96:M7.74
21/07/14 22:35:50.53 cfksn3vg0.net
梅雨明け、天気
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月14日14時08分(140508UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上2800m(海抜11200FT)
白色噴煙:
流  向:北西
---
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月14日21時52分(141252UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上3100m(海抜12200FT)
白色噴煙:
流  向:北西
---
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
牛飼座の夜

97:M7.74
21/07/15 17:10:24.07 uBo9YtLr0.net
ハァ-、疲れた。一休み

98:M7.74
21/07/16 18:24:43.30 3xWryMw30.net
八丈島近海の浅い地震は何が原因かな

99:M7.74
21/07/16 20:54:36.40 YXaRF9TU0.net
99

100:M7.74
21/07/16 20:54:45.73 YXaRF9TU0.net
100

101:M7.74
21/07/16 21:51:29.61 QVFxDXvE0.net
通は101

102:M7.74
21/07/17 05:11:26.62 8eJ1VmEj0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月17日02時16分(161716UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上2800m(海抜11200FT)
白色噴煙:
流  向:直上
---
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
満点の星空、天の川が眩しい

103:M7.74
21/07/17 05:42:49.91 8eJ1VmEj0.net
氷島おめざめ

104:M7.74
21/07/17 09:51:21.51 8eJ1VmEj0.net
迫力ある
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月17日07時58分(162258UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上3400m(海抜13200FT)
白色噴煙:
流  向:北西
---
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

105:M7.74
21/07/17 10:32:07.21 8eJ1VmEj0.net
多分、高さはこれまで最高か

106:M7.74
21/07/17 10:49:17.90 8eJ1VmEj0.net
あ、こっちの方が高いや。ポンポンしてたけどずっと雲に隠れてたから、もっと高いのあったかも知れんな
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月12日23時30分(121430UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上3600m(海抜13800FT)
白色噴煙:
流  向:直上
---
火口:御岳火口

107:M7.74
21/07/18 08:42:24.28 CIH/902d0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月17日23時23分(171423UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上3000m(海抜11900FT)
白色噴煙:
流  向:北西
---
火口:御岳火口
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
雲多すぎ

108:M7.74
21/07/18 09:02:41.06 CIH/902d0.net
またお眠り
URLリンク(hraun.vedur.is)
URLリンク(www.vedur.is)

109:M7.74
21/07/18 11:03:20.96 CIH/902d0.net
と思いきや、どバー

110:M7.74
21/07/18 13:01:27.16 CIH/902d0.net
また、しゃっくりがとっついたな

111:M7.74
21/07/18 21:35:08.58 CIH/902d0.net
夏バテかな

112:M7.74
21/07/19 13:14:20.82 fIzeT6lL0.net
情緒不安定だね。地下でバタバタしてんだな

113:M7.74
21/07/19 14:05:33.22 apI4gPH00.net
燧岳ありえるのか?

114:M7.74
21/07/19 17:14:42.00 490iHmli0.net
>>113
twitter見ると地元の人警戒してるな

115:M7.74
21/07/20 07:56:49.06 OiJ0v6rL0.net
福島県会津地方(檜枝岐村付近)では,2001年1月からM2~3クラスの地震活動がいくつかのクラスターで活発である。
活動が活発な地域の近くには檜枝岐西断層があり,南には燧ヶ岳がある。
URLリンク(cais.gsi.go.jp)

116:M7.74
21/07/20 09:30:40.98 NPECx+r/0.net
最近の尾瀬付近の地震活動(まだ、最新データは入ってない)
URLリンク(gbank.gsj.jp)
左側の県境の分岐あたりが尾瀬ヶ原、数件の震源があるだけ。
その少し右上が燧ヶ岳だが、震源は全く見られず。
右側の県境の分岐に震源の集まってるが、黒岩山、その右下方向が日光で地震は多い。
中央の檜枝岐あたりは断層が確認されており、小さな地震の巣になってる。
燧ヶ岳の最近の活動は500年前あたりで、小さなドームの形成と水蒸気爆発。
山頂付近を歩いたことがあるが、雨のなか滑りやすい火山灰と残雪の斜面に苦しんだ記憶が。
視界が悪く、また植生に邪魔されて、登山道から外れた最新の火口付近の様子はよくわからなかった。
デイサイト質のネバっこいマグマなので、もしマグマの上昇があれば、群発がかなり続いてからの噴火となるかな
マグマ溜まり付近は高温で柔らかいので、震源の空白となる

117:M7.74
21/07/20 11:15:27.96 dhe+dF+N0.net
地震波から推定した日光白根火山群の深部構造
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

118:M7.74
21/07/21 07:17:33.37 EDxoxPMT0.net
日光の地下のマントルには暑いものがあって、燧ヶ岳はその北端あたりか。

119:M7.74
21/07/22 09:09:08.59 u5QExWxv0.net
いよいよダメか
URLリンク(hraun.vedur.is)

120:M7.74
21/07/23 04:07:24.28 oJGzYkYp0.net
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月22日09時00分(220000UTC) 第1報
現  象:噴火多発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流  向:不明
---
04時以降の最高噴煙高度:不明
火口:御岳火口
爆発回数
03時:2回
04時:3回
05時:6回
06時:3回
07時:3回
08時:1回
爆発が多発。今後も、03時、09時、15時、21時に定期的に通報する。
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月22日15時00分(220600UTC) 第1報
現  象:噴火多発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流  向:不明
---
09時以降の最高噴煙高度:不明
火口:御岳火口
爆発回数
09時:1回
10時:1回
11時:1回
12時:0回
13時:2回
14時:1回
爆発が多発。今後も、03時、09時、15時、21時に定期的に通報する。
火  山:諏訪之瀬島
日  時:2021年07月22日21時00分(221200UTC) 第1報
現  象:噴火多発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流  向:不明
---
15時以降の最高噴煙高度:不明
火口:御岳火口
爆発回数
15時:1回
16時:3回
17時:1回
18時:1回
19時:0回
20時:0回
爆発が多発。今後も、03時、09時、15時、21時に定期的に通報する。

121:M7.74
21/07/23 14:44:08.46 oJGzYkYp0.net
夏バテか
URLリンク(jardvis.hi.is)

122:M7.74
21/07/23 17:23:01.02 WS8kyovU0.net
尾瀬は無事っぽい

123:M7.74
21/07/23 23:52:05.38 hy9zRB7h0.net
聖火台が富士山大噴火

124:M7.74
21/07/24 01:15:18.31 QsNE2gA10.net
316 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2021/07/24(土) 01:10:16.16
聖火の最終点火が最近の五輪の中でも一番ショボかった気がする

416 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2021/07/24(土) 01:12:38.38
>>316
これはなあ 不吉すぎる
URLリンク(pbs.twimg.com)

125:M7.74
21/07/24 03:18:47.04 dmeVGeKM0.net
>>124
それただの反日在チョンの願望だから

126:M7.74
21/07/24 12:59:37.28 zriimDbG0.net
反日在チョンの願望←これ願望じゃね?何の証拠もねえし

127:M7.74
21/07/24 13:09:25.46 fAdC7gv20.net
ネトウヨホイホイに使えそうだ

128:M7.74
21/07/24 19:04:03.55 SjwYIqnO0.net
支笏カルデラ・樽前山の火山活動史 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
北海道の巨大噴火

129:M7.74
21/07/25 10:11:05.49 rcMDcGsc0.net
ひさびさに赤いの見えとる

130:M7.74
21/07/25 11:30:56.93 rcMDcGsc0.net
>>116 福島県会津地方(檜枝岐村付近)群発地震、その後
群発以前(2019-21)
URLリンク(gbank.gsj.jp)
群発(2021 7/17-23)24日以降のデータはまだ
URLリンク(gbank.gsj.jp)
最近二年の重ね書き(青の集中)以前にはほとんど活動が見られない場所
URLリンク(gbank.gsj.jp)
拡大(深さ10km)県境の只見川の少し東、南北二つの群から
URLリンク(gbank.gsj.jp)
なお、このあたりは、311ではあまり活発化しなかったが、2013年頃に日光側で群発
URLリンク(gbank.gsj.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch