【備えあれば】防災用品 非常食スレ140【憂いなし】at EQ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ140【憂いなし】 - 暇つぶし2ch673:M7.74
21/06/15 21:32:12.02 IjK0qkfxa.net
>>663
>じゃあお前来られないじゃん
ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

674:M7.74
21/06/15 21:33:36.96 7UBnx47AM.net
>>670
一軒家はエコキュートや屋根ソーラーや井戸とかの各種チートが使えていいよな

675:M7.74
21/06/16 00:37:05.70 fD4YTf2Pa.net
キャラ設定ブレまくり
水1ケースしか置けないのに乾燥米20kgとパスタ100kgとポータブル電源2つと650W前後のソーラー

174 M7.74(ジパング) (ラクッペペ MMb6-YQ+d [133.106.79.102])[sage] 2021/04/10(土) 01:42:09.01 ID:2sTQp/FmM
知ってるか?
災害対策で大袈裟なソーラーや電力備蓄をするやつは三つに分けられる
金がありあまってる貴族
コスパの計算ができない頭の弱い馬鹿
備蓄が趣味の変態
この3つだ
俺はポータブル電源ふたつと合計650w前後のソーラーパネルを溜め込んでる俺は3番だ(自爆)

676:M7.74
21/06/16 01:58:47.11 /XQp3Kc30.net
荒らしを構う人も荒らし

677:M7.74
21/06/16 02:43:16.46 cxeO+Erfa.net
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 14.101.13.0/24 (マスク範囲)
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] KDDI株式会社
g. [Organization] KDDI CORPORATION

678:M7.74
21/06/16 02:45:31.49 cxeO+Erfa.net
>>676
もう9条教みたいなことを言ってる時期は過ぎた
徹底的に叩くのみ

679:M7.74
21/06/16 06:05:14.60 T5nNEUSR0.net
それで嬉ションさせるのか

680:M7.74
21/06/16 07:34:47.97 /XQp3Kc30.net
>>678
実際、構わなければ静かだったよ

681:M7.74
21/06/16 12:57:32.57 Tjcr0mAWM.net
連投規制で死んだ模様
弾はあるんだが福岡にトドメの追撃ができなくて残念。また後日だな

682:M7.74
21/06/16 13:07:07.27 VdVkDdlza.net
今更だが、昼休みにダイソーに靴下(会社用予備)買いに行ったら紙石鹸があったので買ってきた、また通勤サバイバルセットが充実してしまったようだ

683:M7.74
21/06/16 13:11:33.57 iVaUFqfKM.net
>>681
きもい

684:M7.74
21/06/16 13:28:30.96 cxeO+Erfa.net
>>683
きちがいがキモいのは通常運転というものです

685:M7.74
21/06/16 13:34:05.17 Krow/yO3M.net
>>682
それ買ったが……すごくベトベトした
あと水死体から剥がれた皮膚みたいな紙石鹸の残滓が手にこびりついて洗い落とすのに大量の水が必要だった
俺環かもしれないが使い心地がやばかい商品っぽい。悪いことは言わんから1度試しとけ

686:M7.74
21/06/16 16:27:45.89 d2cSr+db0.net
>>682
ダイソーの靴下はすぐ破けるよ
同居人の靴下は一日で穴が空いたw

687:M7.74
21/06/16 16:33:47.78 QebHxkwUM.net
洗顔料のチューブ入りのような感じでハンドソープ欲しいな
蓋壊れたりでトラぶったときのバッグの中の被害が液体石鹸よりは少なそうで
旅行の荷物少なくしたい時はこれ使ってた。粉石鹸だから軽いし
洗顔料だけど、まぁ変わりなく手は洗えるっしょ 
URLリンク(i.imgur.com)

688:M7.74
21/06/16 16:43:28.20 0gc83arOM.net
俺も防災ポーチに洗顔ソープ入れてる
お手手の清潔を守る機能なら、液体石鹸もボディーソープも洗顔ソープも手洗い石鹸と変わらん
固形石鹸が軽くて長持ちで最強だが、濡らすと収納できない

689:M7.74
21/06/16 16:45:53.46 UN0Yvd/a0.net
>>687-688
チューブ状のハンドソープっていくつかでてるよ
ネットでしか見かけないけど

690:M7.74
21/06/16 16:48:24.90 QebHxkwUM.net
>>689
まじか!買っとくわありがとう

691:M7.74
21/06/16 17:20:21.65 d2cSr+db0.net
今はアルコールがどこにでも置かれてるから持ち歩いていない
コストコで買った小さいアルコールジェルを持ち歩いてたけどやめた

692:M7.74
21/06/16 18:54:12.92 O656DSeZ0.net
>>691
アルコールだと思って店先のを使うと水だったり添加物マシマシでくっさかったりするから自前で持ち歩くのが当たり前になってるな

693:M7.74
21/06/16 18:59:35.94 N6huzKWMM.net
店頭の謎水は、さすがに絶滅したと信じたい
一時期は、次亜なんとか水とか、イオンなんとか水とか、良くわからん除菌汁が店頭に溢れてたな……

694:M7.74
21/06/16 19:32:20.73 rem/mcWb0.net
アルウェッティが最強ですわ

695:M7.74
21/06/16 19:36:32.05 cxeO+Erfa.net
>>692
未だに売れ残りの次亜塩素酸水を使っているところがあるよ
大量に仕入れたからしょうがないのだろうが
感染を広げる役目しかない

696:M7.74
21/06/16 19:38:18.73 phepJqtyM.net
指紋の隙間や爪の間とか考えると液体のほうが良いんかなぁ
ウエットティッシュでもゴシゴシ気味にすればオッケー?URLリンク(resemom.jp)

697:M7.74
21/06/16 19:49:44.66 d2cSr+db0.net
>>695
嵐は消えろ

698:M7.74
21/06/16 20:42:18.74 TWcjd4KG0.net
始まったな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
中国、原発の燃料棒破損と発表 放射性物質の濃度が上昇共同通信740
 【北京共同】中国広東省の台山原発から放射性希ガスが大気中に放出されたと報じられた問題で、中国生態環境省は16日、同原発の燃料棒の破損により冷却材中の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。情報公開を求める国際世論に押される形で、問題が起きていたことを初めて認めた。技術や安全面の基準は満たしていると強調した。

699:M7.74
21/06/16 20:43:06.13 TWcjd4KG0.net
原発事故だけは勘弁してほしい
備蓄でどうにかできないし東日本大震災でトラウマなんだ

700:M7.74
21/06/16 20:43:53.25 TWcjd4KG0.net
放射能対策の備蓄って何かある?

701:M7.74
21/06/16 20:53:40.00 EgA+pcgo0.net
>>700
ドル

702:M7.74
21/06/16 20:55:14.70 Cm/K9/M40.net
>>700
放射能と放射線と放射性物質の違いを放射脳に説明する徒労感に負けない心
マジで

703:M7.74
21/06/16 21:18:05.14 /tygEGQJ0.net
安定ヨウ素剤は?

704:M7.74
21/06/16 21:35:51.72 1tngY8bs0.net
ヨウ素の錠剤もらったけど引っ越しのときにどっかいってもーた

705:M7.74
21/06/16 21:38:04.59 w7sC17GlM.net
情弱に限ってラクペに嫉妬する
滑稽だねw

706:M7.74
21/06/16 21:43:58.56 /0/gU6TSM.net
自演ワントンキン出たなw

707:M7.74
21/06/16 21:44:58.19 nPOnwrwuM.net
余所でやって~になってワイワイから書き込めなくなってしもた
>>700
一応ガスマスクは準備してるけどフィルターをどのレベルをどの程度備蓄するか悩む
防塵のL3はいくつかはあるけど降灰とか考えたらL1を数揃えた方がいいのかな?とか

708:M7.74
21/06/16 21:45:01.75 Cm/K9/M40.net
滑稽て言われたの、存外根に持ってるんだな

709:M7.74
21/06/16 21:47:42.79 nPOnwrwuM.net
せっかく俺があっちでやってるんだからそういうのはあっちでやろうよw

710:M7.74
21/06/16 21:48:48.21 Cm/K9/M40.net
すまん

711:M7.74
21/06/16 21:51:52.46 Cm/K9/M40.net
降灰とかは、帰宅した時にいかに室内に持ち込まないかが肝心だと思うので、玄関先で表面の洗浄ができるようにしておきたい

712:M7.74
21/06/16 21:54:39.76 nPOnwrwuM.net
そちらは二重玄関が標準じゃないの?(偏見)

713:M7.74
21/06/16 22:08:23.57 Cm/K9/M40.net
>>712
ウチは…残念ながら…
でっでも!玄関脇に蛇口あるし!簡易的に風避け室作れ言われたら!がっ頑張るし!
壁、竹とかでもいい?

714:M7.74
21/06/16 22:32:30.16 vtVp/l9l0.net
ヨウ素剤は普通の日本人には不要だよ
カップ麺にすら昆布出汁が入っている日本食には全く不要でむしろヨウ素の過剰摂取を気にする方が良い
チェルノブイリでは必要だったけど極端な内陸で魚介衣類を全然摂取しない地域だったからだよ
って311の頃も書いてたな俺

715:M7.74
21/06/16 22:36:06.60 nPOnwrwuM.net
>>714
見た記憶ありw

716:M7.74
21/06/16 23:13:13.62 Cm/K9/M40.net
>>714
見覚えある

717:M7.74
21/06/16 23:15:02.68 vtVp/l9l0.net
嘘臭えw

718:M7.74
21/06/16 23:17:56.23 Cm/K9/M40.net
えー当時かどうかとかレスした人が誰かとか覚えてないけど、
見覚えそのものはあるよ?

719:M7.74
21/06/16 23:21:59.04 vtVp/l9l0.net
10年前だぞw
当時おれは東京でWiMAX開戦だったな
無駄なパニックが嫌でn速に貼ってた気がする
気休めでも役に立ったのなら良かったかな

720:M7.74
21/06/16 23:30:46.52 cxeO+Erfa.net
夏になると火山灰がふる所に住んでいたことがある
窓はアルミサッシだったけどどんなに締め切ってもいつの間にか
畳がざらざら
ひどいときは一晩で軽く2cmぐらい積もる、風が強いと砂嵐
首から服の中に入ってきてチクチク痒い
でもインフラに影響はなかったぞ
ビルの屋上に積もった火山灰に雨が降ると希硫酸ができて
それが染み込むから痛みが激しいというのは聞いたことがある
減価償却?もよそと違うと行っていた

721:M7.74
21/06/16 23:46:19.85 r67p0W/KM.net
>>719
新潟と同じでいつ誰が言ったかは覚えてないけど「昆布で取ってるから取りすぎになる」っていう部分をどこかで見た
それが誰かが転載したのかはわからないけどね
>>720
火山灰自体は多少めんどくさいで済むのかも
さらに放射線物質が混ざったら、ムムム、かなりめんどくさいな

722:M7.74
21/06/17 01:00:01.19 XVrMwy9iM.net
>>700
放射線関連の紙の本
正しい知識、道具よりまじで大事

723:M7.74
21/06/17 01:04:01.49 XVrMwy9iM.net
日本人がヨウ素取りすぎてるから大丈夫説は鵜呑みにしないな
甲状腺がんは怖くないから飲まんでもいい説もあるから飲む必要性もあまりないと個人的に思ってるが、チェルノブイリでヨウ素剤を飲んだ連中で死んだやつや後遺症が残る副作用が起きたやつは一人もいないので、効果必要性に疑問を抱きながらヨウ素剤の備蓄はしている
まあお守りだな
お子様がいる家庭だとお守り効果がアップするぞ

724:M7.74
21/06/17 01:16:08.39 2h+Z8hgG0.net
この手の話がまたあるのを心配しているのかな?
東京水道水から放射性物質
URLリンク(www.jiji.com)
東京都は23日、金町浄水場(葛飾区)の水道水から乳児向けの飲用基準の約2倍に当たる放射性ヨウ素131を検出したと発表した。同浄水場の供給先の23区と武蔵野、町田、多摩、稲城、三鷹の5市に居住する住民に対し、乳児の水道水摂取を控えるよう要請した。

725:M7.74
21/06/17 01:16:52.63 XVrMwy9iM.net
>>720
そこが桜島ならインフラが火山灰対策してるんで比較にはなりづらい
ほかの地域のインフラだが、なぜか日本に電気が普及したここ100年ぐらい日本で大規模な火山噴火が起きていないので、火山灰でどんな被害が出るかは分からない
ただ車の窓ガラスは悲惨なことになるだろうな

726:M7.74
21/06/17 02:21:46.92 obF4e+Ec0.net
>>700
ガイガーカウンター
アマゾンで買える
>>723
あとはヨウ素剤を飲むのとわかめを食べるのとで
どっちが即効性が高いかとか調べたらいいんじゃないかと思う
普段から味噌汁やサラダなどで摂取してる人はいいけど
外食中心でさほどわかめや海苔など食べてなかったって人もいるだろうから

727:M7.74
21/06/17 08:03:50.79 6CeQu+1wM.net
インフラ・交通・農作物の壊滅も視野に入れたほうがいいみたい
気象庁がまとめた降灰による被害予想
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
富士山噴火のハザードマップ
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
巨大カルデラ噴火のハザードマップ
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
阿蘇山「カルデラ噴火」が、日本を壊滅させる
URLリンク(toyokeizai.net)

728:M7.74
21/06/17 10:11:56.64 5IrJSFdMM.net
人が足元まで余裕で入るくらいのビニール袋は買ってあるから
富士山噴火したりしたら外出時はそれかぶって手だけ出して生活するかなw
顔のあたりに穴を開けて作ってそこに不織布貼ってw
大変な時なら恥ずかしくないよね?w

729:M7.74
21/06/17 14:54:57.38 E/9ookDhM.net
ガイガーカウンターは東日本大震災の頃の商品は寿命を迎えてるので、新品でも中古でも購入する際は注意
半導体方式以外は、経年劣化でミュラー菅のガス抜けによる精度低下が避けられない(それでも放射線の強弱は分かるんで使い道はある)

730:M7.74
21/06/17 19:03:29.34 nA7wOCBrM.net
マスク不足の中国で、巨大なペットボトルをかぶっていた人を思い出したw
ゴミ袋を簡易ポンチョにするって、サバイバル指南で見るよね

731:M7.74
21/06/17 19:22:20.45 ZJd6psaca.net
火山灰対策はゴーグルと頭から被る消防士の頭巾みたいのをかってある(顔部分がビニール)
でもいざ使ってたら「寄越せ!」って襲われるんだろうなあ

732:M7.74
21/06/17 19:47:48.45 LmBR1+TQM.net
火山灰はメジェド様のコスプレしかないな
火山灰が空気中に多いと
火山灰同士の摩擦で静電気が発生して
猛烈な落雷と電子機器や通信機器に影響を与えるレベルの電磁パルスが発生するらしいが……落雷はともかく電磁パルスは本当かいな?

733:M7.74
21/06/17 21:44:36.93 XowDYL17a.net
あっちのスレが医療の用語飛び交うケンカになってるけど
そもそもあの2人って専門家でもなんでもないんだよな

734:M7.74
21/06/17 22:06:05.15 X4Hl6SxKM.net
>>733
個人で準備してるものに「やめろ!謝罪しろ!」と絡まれてるからあっちのスレでならと相手してるだけ

735:M7.74
21/06/17 22:09:33.38 gfqAaC0sM.net
>>733
まったく同意
参加者本人がくそみたいな泥仕合と自覚していて、さっさと撤退したがっているからマジ

736:M7.74
21/06/17 22:14:11.98 AlTtq1IT0.net
>>733
ここでは話題にしない方が良さそう感がすっごく強くなってきたね

737:M7.74
21/06/18 02:03:17.54 XYq4/H2g0.net
透明なビニール袋でも被ればと思ったが
注意書きがうるさいなw

738:M7.74
21/06/18 05:58:14.71 RNLWkqmt0.net
>>733
福岡は自称元医療職で専門家と言えなくもないと思う

739:M7.74
21/06/18 06:14:34.09 RNLWkqmt0.net
ガイガーカウンターは311のときに買いそうになったな
>>734
おたくはジュネーブ条約を違反した事とか、間違ったことは言い訳せずに認めたほうがいい
止血帯を別に買って練習してあるとすぐバレる嘘で自分を肯定するのもやめたほうがいい

740:M7.74
21/06/18 08:21:03.25 PgBQTooS0.net
iPhoneとかに繋ぐ自分で組むキットがまだ手元にあるよ
まだ使えるかは知らんけど
放射脳じゃないけど自分の目で見たかった
数値は全く平常で面白く無かったが

741:砂糖
21/06/18 11:54:13.87 9qYcUYhl0.net
雨の季節になり風水害に備え、去年買った「タケルくん」二度目の炊飯をしてみました。
普段家で炊いている量で一回目は40分で炊けたので、今回も見ていると
40分で赤ランプが切れ保温の緑ランプも付かず、(保温できず)少し味の落ちる御飯になりました。
原因究明 「タケルくん」のシュガーソケットのヒューズ1Aは切れていなかった。
車本体のシュガーソケットのヒューズ15Aが切れていた。
ドライブレコーダーも繋がっていたのでそれが原因かな。
ヒューズを交換するとランプが付きました。

742:M7.74
21/06/18 12:11:24.55 rmrw+xv/a.net
>>732
噴火で雷が発生するのは確認されてるけど電子機器が壊れるほどのEMPでは無さそう

743:M7.74
21/06/18 14:56:02.89 L6yBVkucM.net
>>742
火山灰の微粒子にやられるんだろJK
目に貰えないから防ぎようが無い。

744:M7.74
21/06/18 14:57:55.54 T0dtuF3wa.net
>>729
ガイガーカウンターなんて極端なモノの話で悦に入る暇があるなら水3日分備蓄できる住環境に引っ越せるように頑張って働け

745:M7.74
21/06/18 16:17:52.82 Geo+5VlU0.net
>>732
噴煙の中に飛行機で飛び込むと、日の光が届かない真っ暗な中で静電気がスパークして綺麗らしい。
エンジンが火山灰吸い込んですぐに壊れるらしいけど。

746:M7.74
21/06/18 18:01:01.62 b+6exVn3p.net
セントエルモの火やね

747:M7.74
21/06/18 18:24:47.85 1l4AzWi7M.net
火山灰ってガラス粒子みたいな物なんだっけか
出来るだけ外出しない、外界と隔離するを徹底しないと生活は厳しそうだな
といっても近場で噴火したらヤバそうなのは阿蘇鹿児島くらいだし、その辺が本気で噴火したらもう終わりだろうけどw

748:M7.74
21/06/18 18:56:45.60 dncYHqUCa.net
>>742
噴煙中の放電は何度も見たが
AMラジオに入る雑音は
普通の雷の方が大きさ、長さともに大きかった

749:M7.74
21/06/18 18:58:26.07 dncYHqUCa.net
セントエルモの火は先端放電のことで
チンコからも放電します(ウソです)

750:M7.74
21/06/18 19:00:31.14 rmrw+xv/a.net
>>748
噴火の雷は漏れなく危険地帯で起きているので研究が中々進まないとか

751:M7.74
21/06/18 19:41:50.02 q7idoGLJM.net
大気が不安定なときに雪山でピッケルとかから放電するやつな

752:M7.74
21/06/18 19:57:40.94 8YUuZK57M.net
なおデカい噴火は高確率で予兆を伴うので逃げる時間はある模様
富士山は1ヶ月ルールいって、ちゃんと噴火前に予兆があるから突然ドカンはないとされてるから少し安心だな
俺は火山学会など信頼してないが

753:M7.74
21/06/18 20:12:01.42 b880kGfu0.net
【世界一の霊能者・ひょうたん良先生の偉業】 後で必読:【 スレリンク(mango板)
世界一の霊能者であると評判の高い 『 ひょうたん良先生 』 ですが、
この先生は過去にものすごい予測を的中させています。
先生は、多くの犠牲者を出してしまったあの忌まわしい大惨事、
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」の発生をものの見事に的中させたのです。
2万人以上もの死者・行方不明者が発生したこの大震災の発生を予測できたわけですから、
当然失われたはずの多くの 『 尊い命 』 が救われたことかと思います。
ところが、なんと驚きの事実が判明しました。
なんと、「東日本大震災」の発生を予測しておきながら、
大震災が発生するということを世間には一切公表していなかったというのです。
もし仮に東北で大震災が発生するということを犠牲者たちが知っていたというのであれば、
当然2万人以上もの死者・行方不明者が発生することは絶対にあり得なかったはずです。
この 『 ひょうたん良先生 』 はいったい何をしていたのでしょうか?
震災を公表もせず、パチンコや麻雀でもして遊んでいたというのでしょうか?
結果的に多くの犠牲者が出てしまいました。遺族や関係者は悔やんでも悔やみきれない気持ちでいっぱいでしょう。
このやるせない気持ちをどこにぶつけたらよいのでしょうか?途方に暮れます。
震災が発生することを予測できていたのであれば、なぜそれを周囲には一言も知らせなかったのでしょうか?
そもそも震災を的中させた証拠はあるのでしょうか?
大変大きな疑問が残ります。
このような胡散臭い霊能者に大金を払って除霊や浄霊をしてもらうことは、絶対におやめになった方がよろしいでしょう。
下記のリンク先のリンクもクリックして合わせてお読みください。
スレリンク(mango板) 】:失踪中の八意先生の記事です。
※クリックしないと霊に憑りつかれますよ。その代わり無茶苦茶笑わせてくれます。

754:M7.74
21/06/18 23:06:08.06 uFWYCgBgM.net
一発で石器時代に戻る…「北朝鮮、米国も防げないEMP爆弾完成」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ソースは中央日報(笑)

755:M7.74
21/06/18 23:08:00.92 1mFohtowM.net
毎度の事ながらEMP関連は被害予想が嘘くせーw
まあ本当だった笑えないんだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch