地震予知掲示板・令和 (震度6)at EQ
地震予知掲示板・令和 (震度6) - 暇つぶし2ch50:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 22:45:08.58 KJcfKwxd0.net
.
【予想番号(02)岩手県沖_三陸沖(定番)】
.
令和 3年 1月30日09時17分 気象庁発表
30日09時14分ころ、地震がありました。
震源地は、岩手県沖(北緯39.7度、東経142.0度)で、
震源の深さは約60km、
地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×5、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×2、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×9、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×5、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×7.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

51:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 22:46:46.92 KJcfKwxd0.net
.
【予想番号(11)根室付近_根室東方沖】
.
震源地 北海道東方沖
震源時 2021/01/30 18:00:23.33
震央緯度 43.454N
震央経度 146.625E
震源深さ 40.3km
マグニチュード 3.2
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×5、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×2、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×5、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×7.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

52:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 23:46:15.10 KJcfKwxd0.net
.
【予想番号(20)奄美大島近海】
.
令和 3年 1月30日20時33分 気象庁発表
30日20時30分ころ、地震がありました。
震源地は、奄美大島近海(北緯27.6度、東経128.8度)で、
震源の深さは約20km、
地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×5、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×2、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×5、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×7.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

53:将棋、スロパチマニア
21/01/31 23:48:37.36 KJcfKwxd0.net
.
【予想番号(15)伊豆諸島】
.
震源地 八丈島東方沖
震源時 2021/01/30 20:55:14.84
震央緯度 33.288N
震央経度 141.000E
震源深さ 20.4km
マグニチュード 3.0
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×5、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×2、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×5、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×8.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

54:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 23:51:06.12 KJcfKwxd0.net
.
【予想番号(02)岩手県沖_三陸沖(定番)】
.
震源地 岩手県北東沖
震源時 2021/01/31 04:14:22.38
震央緯度 40.325N
震央経度 141.983E
震源深さ 38.2km
マグニチュード 3.0
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×6、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×2、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×5、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×8.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

55:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 23:53:31.75 KJcfKwxd0.net
.
【※参考】
.
令和 3年 1月31日05時38分 気象庁発表
31日05時35分ころ、地震がありました。
震源地は、栃木県北部(北緯36.6度、東経139.4度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
<最大震度1>

56:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 23:56:35.15 KJcfKwxd0.net
.
【※予想外】
.
令和 3年 1月31日06時21分 気象庁発表
31日06時18分ころ、地震がありました。
震源地は、栃木県北部(北緯36.6度、東経139.4度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×6、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×2、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×5、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×8.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
    栃木県北部    M3.0   震度1   1月31日  深さ約 10km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

57:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 23:58:24.16 KJcfKwxd0.net
.
【予想番号(13)十勝_日高地方_十勝沖】
.
震源地 日高山脈
震源時 2021/01/31 08:16:23.08
震央緯度 42.489N
震央経度 143.029E
震源深さ 36.8km
マグニチュード 3.0
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×6、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×2、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×6、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×8.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
    栃木県北部    M3.0   震度1   1月31日  深さ約 10km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

58:地震予知愛好者@大田区
21/01/31 23:59:25.62 KJcfKwxd0.net
.
【※参考】
.
震源地 宮城県南部
震源時 2021/01/31 09:22:47.83
震央緯度 38.174N
震央経度 140.807E
震源深さ 130.3km
マグニチュード 3.4

59:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 00:00:46.89 GblkoeHG0.net
.
【※参考】
.
震源地 網走地方
震源時 2021/01/31 10:53:27.70
震央緯度 43.659N
震央経度 143.432E
震源深さ 167.0km
マグニチュード 3.2

60:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 00:03:42.32 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(05)福島浜通り_中通り_茨城北部(定番)】
.
令和 3年 1月31日14時09分 気象庁発表
31日14時06分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×6、(03)×5、=03=×12、(04)×7、=04=×5、(05)×3、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×6、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×8.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
    栃木県北部    M3.0   震度1   1月31日  深さ約 10km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

61:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 00:09:08.20 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
令和 3年 1月31日15時18分 気象庁発表
31日15時15分ころ、地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.3度、東経141.3度)で、
震源の深さは約30km、
地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×6、(03)×5、=03=×12、(04)×8、=04=×5、(05)×3、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×6、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×8.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
    栃木県北部    M3.0   震度1   1月31日  深さ約 10km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

62:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 00:10:38.41 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(03)宮城県沖(定番)】
.
震源地 金華山付近
震源時 2021/01/31 20:59:47.76
震央緯度 38.634N
震央経度 141.912E
震源深さ 45.8km
マグニチュード 3.3
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=×3、(02)×4、=02=×6、(03)×5、=03=×13、(04)×8、=04=×5、(05)×3、_05_、=05=×3.
   <定番>(06)×2、=06=×3、(07)、=07=、=08=、(10)×8.
   <準定>(11)×4、=11=×10、(12)、=12=×2、(13)×3、_13_、=13=×6、=14=×2、(15)、_15_×2、=15=×8.
   <準定>(16)、_16_×3、=16=、(17)、_17_、(18)×2、=18=、=19=、(20)×3、_20_、=20=×5.
   <予想>(21)、=21=×5、=22=、(24)、(25)、_26_×2、=27=、(30)、_30_.
   <疑い>=31=、=32=、(34)、=35=.
   <特別>(36)、_36_、(37)、_37_×2、(38)、=38=×7、(40)×3、_40_.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
    栃木県北部    M3.0   震度1   1月31日  深さ約 10km.
.
>>2 (今期の予想地域を確認).
>>3 (今期の予想地域を確認).

63:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 00:58:05.09 RvA2XL7G0.net
.
◆◆2021年1月11日での予想結果①◆◆
【条件】この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 状況欄:予想の該当は、(数)で表示。
    参考として、M3.0未満の有感地震も、_数_で併せて表示(並べて表示)。 
    M3.0以上の無感地震も、=数=で併せて表示(並べて表示)。
.
<定番>(●:今期、〇:前期、▲:前々期、△:3期前、▼:4期前、▽:5期前、◆:6期前、□:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (01)浦河沖_青森県東方沖(定番)_____*3、〇〇〇*7、▲▲▲▲*2、△、▼▼▼◎、▽▽、◆◆、□
 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)_______●●●●*6、〇〇〇〇*5、▲▲▲▲▲*5、△△△△、▼▼、▽▽▽、◆◆、□□□□□
 (03)宮城県沖(定番)___________●●●●●*13、〇〇〇〇*10、▲▲*3、△△△△、▼▼▼▼、▽▽▽▽、◆14、□
 (04)福島県沖(定番)___________●●●●●●●●*5、〇〇〇*8、▲▲▲▲*2、△*、▼▼▼、▽、-、□□□
 (05)福島浜通り_中通り_茨城北部(定番)__●●●◎*3、〇〇、▲◎、△、▼▼、▽▽▽、◆◆◆◆◆、□□□□□
 (06)茨城県沖(定番)___________●●*3、〇〇〇〇*3、▲▲▲*3、△△、▼▼、▽▽▽▽▽、◆◆、□□□□□
 (07)茨城県南西部(定番)_________●*、〇◎*、▲▲▲▲◎*2、△△△、▼▼、▽、◆◆、□□□
 (08)千葉県北東部_東方沖(定番)_____*、*2、▲、△△◎、▼▼▼、▽、◆◆、□
 (09)沖縄本島近海(定番)_________-、〇〇◎、▲◎*3、△、▼▼◎、▽、◆、□□□
 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)_●●●●●●●●、〇〇〇、▲▲▲▲、△△、▼、▽、◆◆◆◆◆、□□
.
<準定>(●:今期、〇:前期、▲:前々期、△:3期前、▼:4期前、▽:5期前、◆:6期前、□:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (11)根室付近_根室東方沖  _______●●●●*11、*8、▲▲*3、-、▼、▽▽、◆◆、□□□
 (12)釧路地方_釧路沖  _________●*2、〇、▲▲*3、△、▼、-、-、□7
 (13)十勝_日高地方_十勝沖  ______●●●◎*6、〇*7、*6、△△、-、▽▽▽、◆、□□
 (14)千葉県南部_南方沖_南東沖  ____*2、*4、◎、△、◎、-、◆、□
 (15)伊豆諸島  _____________●◎2*8、〇〇◎8*10、▲12 ◎17 *11、△◎2*2、▼▼◎3、▽▽▽▽、◆、□
 (16)長野県中部_北部_飛騨地方  ____●◎3*、〇、〇〇〇◎、▲◎3、-、◎◎、▽、◆、□□
 (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道  _●◎、〇*、▲*、△、◎、▽、-、-
 (18)宮崎県_日向灘  __________●●*、◎、▲*、△、◎、-、◆、-
 (19)種子島_トカラ列島近海 ________*、〇◎*、*、△△◎2、◎2、▽▽▽、◆◆◆◆、-
 (20)奄美大島近海  ___________●●●◎*5、〇〇◎*10、▲▲*6、△△△◎、-、▽▽▽▽、◆、-
.
<予想>(●:今期、〇:前期、▲:前々期、△:3期前、▼:4期前、▽:5期前、◆:6期前、□:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (21)択捉島_国後島近海 ________●*5、*3、*2、-、▼、-、-、□
 (22)上川_空知地方   _________*、*3、-、-、-、-、-、-
 (23)北海道南西沖   __________-、〇*2、-、-、-、-、-
 (24)岩手県沿岸北部_南部   ______●、〇〇*3、-、△◎、-、▽▽、◆◆、□□
 (25)千葉県北西部 ___________●、-、*2、-、▼、-、-、-
 (26)長野県南西部 ___________◎2、◎、◎、*2、-、-、-、-
 (27)岐阜県北部   ___________*、◎*、◎3、-、-、-、-、-
 (28)岐阜県美濃中西部   ________-、◎、-、-、-、-、-
 (29)京都府南部_大阪府北部 ______-、〇、▲◎、△、-、▽、-、□
 (30)紀伊水道 _____________●◎、-、◎2、△、-、-、◆、-

64:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 00:59:21.26 RvA2XL7G0.net
.
◆◆2021年1月11日での予想結果②◆◆
【条件】この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 状況欄:予想の該当は、(数)で表示。
    参考として、M3.0未満の有感地震も、_数_で併せて表示(並べて表示)。 
    M3.0以上の無感地震も、=数=で併せて表示(並べて表示)。
.
<疑い>(●:今期、〇:前期、▲:前々期、△:3期前、▼:4期前、▽:5期前、◆:6期前、□:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (31)北海道南東はるか沖   ________*、*2、-、-、-、-、-
 (32)青森県西方沖   ___________*、*2、-、-、-、-、-   
 (33)秋田県内陸北部   __________-、-、◎*、-、▼▼▼、-、-、-、-
 (34)栃木県南西部   ___________●、〇◎2、◎*、-、-、-、-、-、-
 (35)愛知県南部_西部   _________*、*、◎**、-、-、-、-、-、-
.
<特別>(●:今期、〇:前期、▲:前々期、△:3期前、▼:4期前、▽:5期前、◆:6期前、□:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (36)北海道胆振付近・胆振沖(特別)   ____●◎、-、*、-、-、-、-、-、-
 (37)本州四国・中央構造線上(特別)   ____●◎2、〇〇*2、◎3、◎、▼◎、-、-、-、■
 (38)南海_東南海 トラフ付近(特別)_____●*7、*6、*、△、-、▽、-、-、■
 (39)九州北西・中央構造線上(特別)   ____-、-、*、-、-、-、-、-、-
 (40)長崎県・熊本県_地溝帯(特別)   ____●●●◎、◎7、▲◎4*、◎、▼◎3、▽▽、◆、-、-
.
  ※予想外
.
    北海道西方沖   M5.6   震度2   1月12日  深さ約240km.
    佐渡付近      M3.5   震度2   1月15日  深さ約 10km.
    岐阜県美濃東部 M3.1   震度1   1月17日  深さ約 40km.
    石川県能登地方 M3.0   震度1   1月19日  深さ約 10km.
    山口県北部    M3.1   震度1   1月20日  深さ約 10km.
    福島県会津    M3.1   震度1   1月23日  深さ  ごく浅い.
    静岡県西部    M3.3   震度2   1月23日  深さ約 20km.
    栃木県北部    M3.0   震度1   1月31日  深さ約 10km.

65:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 02:26:19.54 RvA2XL7G0.net
.
◆◆2021年2月1日での予想①◆◆
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 状況欄:予想の該当は、(数)で表示。
  参考として、M3.0未満の有感地震も、_数_で併せて表示(並べて表示)。 
  参考として、M3.0以上の無感地震も、=数=で併せて表示(並べて表示)。
.
<定番>(●:前期、〇:前々期、▲:3期前、△:4期前、▼:5期前、▽:6期前、◆:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (01)浦河沖_青森県東方沖(定番)_____*3、〇〇〇*7、▲▲▲▲*2、△、▼▼▼◎、▽▽、◆◆
 (02)岩手県沖_三陸沖(定番)_______●●●●*6、〇〇〇〇*5、▲▲▲▲▲*5、△△△△、▼▼、▽▽▽、◆◆
 (03)宮城県沖_金華山付近(定番)_____●●●●●*13、〇〇〇〇*10、▲▲*3、△△△△、▼▼▼▼、▽▽▽▽、◆14
 (04)福島県沖(定番)___________●●●●●●●●*5、〇〇〇*8、▲▲▲▲*2、△*、▼▼▼、▽、-
 (05)福島浜通り_中通り_茨城県北部(定番)_●●●◎*3、〇〇、▲◎、△、▼▼、▽▽▽、◆◆◆◆◆
 (06)茨城県沖(定番)___________●●*3、〇〇〇〇*3、▲▲▲*3、△△、▼▼、▽▽▽▽▽、◆◆
 (07)茨城県南部(定番)__________●*、〇◎*、▲▲▲▲◎*2、△△△、▼▼、▽、◆◆
 (08)伊豆諸島(定番)  __________●◎2*8、〇〇◎8*10、▲12 ◎17 *11、△◎2*2、▼▼◎3、▽▽▽▽、◆
 (09)奄美大島近海(定番) ________●●●◎*5、〇〇◎*10、▲▲*6、△△△◎、-、▽▽▽▽、◆
 (10)宮古_石垣_与那国_西表近海(定番)_●●●●●●●●、〇〇〇、▲▲▲▲、△△、▼、▽、◆◆◆◆◆
.
<準定>(●:前期、〇:前々期、▲:3期前、△:4期前、▼:5期前、▽:6期前、◆:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
 (11)北海道東方沖_根室半島沖_付近  __●●●●*11、*8、▲▲*3、-、▼、▽▽、◆◆
 (12)釧路地方_釧路沖  _________●*2、〇、▲▲*3、△、▼、-、-
 (13)十勝_日高地方_十勝沖_襟裳岬沖  _●●●◎*6、〇*7、*6、△△、-、▽▽▽、◆
 (14)千葉県北東部_東方沖  _______*、*2、▲、△△◎、▼▼▼、▽、◆◆
 (15)千葉県南部_南方沖_南東沖  ____*2、*4、◎、△、◎、-、◆
 (16)長野県中部_北部_飛騨地方  ____●◎3*、〇、〇〇〇◎、▲◎3、-、◎◎、▽、◆
 (17)伊予灘_周防灘_安芸灘_豊後水道  _●◎、〇*、▲*、△、◎、▽、-
 (18)宮崎県_日向灘  __________●●*、◎、▲*、△、◎、-、◆
 (19)種子島_トカラ列島近海 ________*、〇◎*、*、△△◎2、◎2、▽▽▽、◆◆◆◆
 (20)沖縄本島近海  ___________-、〇〇◎、▲◎*3、△、▼▼◎、▽、◆
.
<予想>(●:前期、〇:前々期、▲:3期前、△:4期前、▼:5期前、▽:6期前、◆:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (21)択捉島_国後島近海 _________●*5、*3、*2、-、▼、-、-
 (22)北海道内浦湾   ___________◎4、-、-、-、-、-、-
 (23)北海道南西沖  ___________-、〇*2、-、-、-、-
 (24)岩手県沿岸北部_南部   _______●、〇〇*3、-、△◎、-、▽▽、◆◆
 (25)千葉県北西部 ____________●、-、*2、-、▼、-、-
 (26)長野県南西部 ____________◎2、◎、◎、*2、-、-、-
 (27)岐阜県北部   ____________*、◎*、◎3、-、-、-、-
 (28)京都府南部_大阪府北部 _______-、〇、▲◎、△、-、▽、-
 (29)紀伊水道 ______________●◎、-、◎2、△、-、-、◆
 (30)鹿児島湾   _____________◎4、-、-、-、-、-、-

66:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 02:31:25.59 RvA2XL7G0.net
.
◆◆2021年2月1日での予想②◆◆
.
<条件>
.
  この先約20日間、M3.0以上の有感(気象庁発表)。 状況欄:予想の該当は、(数)で表示。
  参考として、M3.0未満の有感地震も、_数_で併せて表示(並べて表示)。 
  参考として、M3.0以上の無感地震も、=数=で併せて表示(並べて表示)。
.
<疑い>(●:前期、〇:前々期、▲:3期前、△:4期前、▼:5期前、▽:6期前、◆:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (31)北海道南東はるか沖   ________*、*2、-、-、-、-、-
 (32)青森県西方沖   ___________*、*2、-、-、-、-、-   
 (33)岩手県県北部   ___________*3、-、-、-、-、-、- 
 (34)栃木県北部_南部   _________●●◎、〇◎2、◎*、-、-、-、-
 (35)愛知県南部_西部   _________*、*、◎**、-、-、-、-
.
<特別>(●:前期、〇:前々期、▲:3期前、△:4期前、▼:5期前、▽:6期前、◆:7期前、◎:有感<M3.0、*:無感≧M3.0)
.
 (36)北海道胆振付近・胆振沖(特別)   ____●◎、-、*、-、-、-、-
 (37)南海_東南海 トラフ付近(特別)_____●*7、*6、*、△、-、▽、-
 (38)本州四国・中央構造線上(特別)   ____●◎2、〇〇*2、◎3、◎、▼◎、-、-
 (39)九州北西・中央構造線上(特別)   ____-、-、*、-、-、-、-
 (40)別府島原地溝帯_熊本地溝帯(特別) _●●●◎、◎7、▲◎4*、◎、▼◎3、▽▽、◆

67:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:19:02.37 RvA2XL7G0.net
.
【※予想外】
.
令和 3年 2月 1日01時03分 気象庁発表
1日00時52分ころ、地震がありました。
震源地は、硫黄島近海(北緯22.5度、東経143.6度)で、
震源の深さは約150km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>.
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>.
   <予想>.
   <疑い>.
   <特別>.
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7    震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

68:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:21:48.66 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(19)種子島_トカラ列島近海】
.
震源地 とから列島近海
震源時 2021/02/01 01:23:27.13
震央緯度 28.548N
震央経度 128.962E
震源深さ 74.0km
マグニチュード 3.2
.
★ 発震状況
.
   <定番>.
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>=19=.
   <予想>.
   <疑い>.
   <特別>.
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

69:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:22:43.10 RvA2XL7G0.net
.
【※参考】
.
令和 3年 2月 1日03時45分 気象庁発表
1日03時42分ころ、地震がありました。
震源地は、宗谷地方北部(北緯44.9度、東経142.1度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
<最大震度1>

70:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:25:39.24 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(03)宮城県沖_金華山付近(定番)】
.
震源地 本州北部東方はるか沖(宮城県沖)
震源時 2021/02/01 10:21:56.31
震央緯度 37.825N
震央経度 144.524E
震源深さ 35.0km
マグニチュード 3.1
.
★ 発震状況
.
   <定番>=03=.
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>=19=.
   <予想>.
   <疑い>.
   <特別>.
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

71:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:27:30.18 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(40)別府島原地溝帯_熊本地溝帯(特別) 】
.
令和 3年 2月 1日16時21分 気象庁発表
1日16時17分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県熊本地方(北緯32.5度、東経130.6度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=03=.
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>=19=.
   <予想>.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

72:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:30:03.77 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(26)長野県南西部】
.
令和 3年 2月 1日17時17分 気象庁発表
1日17時15分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県南部(北緯35.6度、東経137.9度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=03=.
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>=19=.
   <予想>_26_.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

73:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:32:26.87 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(04)福島県沖(定番)】
.
令和 3年 2月 1日17時37分 気象庁発表
1日17時34分ころ、地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.2度、東経142.0度)で、
震源の深さは約30km、
地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>=19=.
   <予想>_26_.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

74:地震予知愛好者@大田区
21/02/01 22:34:52.20 RvA2XL7G0.net
.
【予想番号(29)紀伊水道】
.
令和 3年 2月 1日19時15分 気象庁発表
1日19時12分ころ、地震がありました。
震源地は、紀伊水道(北緯34.1度、東経135.1度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>=19=.
   <予想>_26_、_29_.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

75:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 02:50:29.38 oj/+xat/0.net
.
【予想番号(16)長野県中部_北部_飛騨地方】
.
令和 3年 2月 1日19時21分 気象庁発表
1日19時18分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>(16)、=19=.
   <予想>_26_、_29_.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

76:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 02:52:42.76 oj/+xat/0.net
.
【予想番号(01)浦河沖_青森県東方沖(定番)】
.
震源地 青森県東方沖
震源時 2021/02/01 17:35:33.16
震央緯度 40.820N
震央経度 143.072E
震源深さ 95.5km
マグニチュード 3.3
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=、=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>(16)、=19=.
   <予想>_26_、_29_.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

77:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 02:56:26.72 oj/+xat/0.net
.
【予想番号(16)長野県中部_北部_飛騨地方】
.
震源地 飛騨山脈
震源時 2021/02/01 19:18:09.74
震央緯度 36.236N
震央経度 137.659E
震源深さ 8.4km
マグニチュード 3.1
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=、=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>(16)、=16=、=19=.
   <予想>_26_、_29_.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7     震度1     2月 1日    深さ約約150km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

78:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 02:59:31.52 oj/+xat/0.net
.
【※予想外】
.
令和 3年 2月 1日19時48分 気象庁発表
1日19時45分ころ、地震がありました。
震源地は、和歌山県南部(北緯33.8度、東経135.4度)で、
震源の深さは約50km、
地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=、=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>(16)、=16=、=19=.
   <予想>_26_、_29_.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
     硫黄島近海      M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約150km.
     和歌山県南部    M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約 50km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

79:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 03:02:14.84 oj/+xat/0.net
.
【予想番号(29)紀伊水道】
.
令和 3年 2月 1日20時43分 気象庁発表
1日20時41分ころ、地震がありました。
震源地は、紀伊水道(北緯34.2度、東経135.1度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=、=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>.
   <準定>(16)、=16=、=19=.
   <予想>_26_、_29_×2.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
.
     硫黄島近海      M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約150km.
     和歌山県南部    M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約 50km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

80:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 03:06:30.68 oj/+xat/0.net
.
【予想番号(15)千葉県南部_南方沖_南東沖】
.
震源地 房総半島南方はるか沖
震源時 2021/02/01 22:54:41.89
震央緯度 34.384N
震央経度 140.265E
震源深さ 56.1km
マグニチュード 3.0
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=、=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>=15=.
   <準定>(16)、=16=、=19=.
   <予想>_26_、_29_×2.
   <疑い>.
   <特別>(40).
  ※予想外
.
     硫黄島近海      M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約150km.
     和歌山県南部    M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約 50km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

81:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 03:09:07.54 oj/+xat/0.net
.
【予想番号(38)本州四国・中央構造線上(特別)】
.
令和 3年 2月 1日23時34分 気象庁発表
1日23時30分ころ、地震がありました。
震源地は、徳島県北部(北緯34.0度、東経134.5度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
<最大震度3>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=、=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>=15=.
   <準定>(16)、=16=、=19=.
   <予想>_26_、_29_×2.
   <疑い>.
   <特別>(38)、(40).
  ※予想外
.
     硫黄島近海      M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約150km.
     和歌山県南部    M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約 50km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

82:地震予知愛好者@大田区
21/02/03 03:11:24.39 oj/+xat/0.net
.
【予想番号(34)栃木県北部_南部】
.
令和 3年 2月 2日03時05分 気象庁発表
2日03時01分ころ、地震がありました。
震源地は、栃木県北部(北緯36.6度、東経139.4度)で、
震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
<最大震度4>
.
★ 発震状況
.
   <定番>=01=、=03=、(04).
   <定番>.
   <準定>=15=.
   <準定>(16)、=16=、=19=.
   <予想>_26_、_29_×2.
   <疑い>(34).
   <特別>(38)、(40).
  ※予想外
.
     硫黄島近海      M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約150km.
     和歌山県南部    M5.7    震度1   2月 1日  深さ約約 50km.
.
>>65 (今期の予想地域を確認).
>>66 (今期の予想地域を確認).

83:M7.74
21/02/05 05:13:57.99 QIBkwb0o0.net
村井先生が地震が起きるって

84:M7.74
21/02/07 02:59:53.76 3ctiRW2L0.net
うむ、和歌山全滅じゃの

85:M7.74
21/02/11 07:42:43.86 qx0zW51zO.net
沖縄→島根→?って順に強い地震来る夢を見た
?はどこだか忘れたが強震モニタで真っ赤っ赤だったな
西日本だった気がするが

86:M7.74
21/02/11 08:55:15.58 jlfrWKlp0.net
所詮夢なんだからなんとでも言える

87:M7.74
21/02/11 11:33:08.23 QJf20CR20.net
夢にまでみた夢にも思わない没入

88:M7.74
21/02/12 06:25:31.36 MFpXhcBo0.net
南太平洋で7.7の地震が起きたから
村井先生は外してないね。
場所は言えないが、と言ってたし。

89:M7.74
21/02/13 07:25:24.18 giHzVqHb0.net
やっぱ村井先生すげーな
このスレいらなくね?

90:M7.74
21/02/13 07:47:42.72 RSDYojKA0.net
インド少年の予言によると
本日が経済崩壊の日

91:M7.74
21/02/13 08:38:39.79 5ppcDu/C0.net
インドのな

92:M7.74
21/02/13 23:12:44.12 giHzVqHb0.net
被災レベルの地震さえ予知できないし
このスレいらなくね?

93:M7.74
21/02/13 23:36:38.83 JAGpcwg70.net
194 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/02/13(土) 19:02:36.64
地震くる
スレリンク(uwasa板:194番)

94:地震予知愛好者@大田区
21/02/13 23:39:14.54 oqO3gzw20.net
.
福島県沖は、予想の範囲だぜ。よくみろな。
>>65 (今期の予想地域を確認).
★現在、投稿規制にかかり、投稿しづらい。

95:M7.74
21/02/13 23:53:59.87 d85lpBIQ0.net
気温の変化で地震って予知できるもんなの?
833 名無しSUN (スップ Sd3f-Rkiv)[] 2021/02/11(木) 23:26:26.71 ID:6FaV24kkd
週末大地震来るな。異常高温は大地震の前触れ。早く街から逃げ方がいいよ
【節分】2021年冬総合スレッド Part271 ワッチョイあり 【立春】
スレリンク(sky板)

96:地震予知愛好者@大田区
21/02/14 00:32:11.24 ZP5Woesx0.net
.
前期において、「福島県沖」と「宮古_石垣_与那国_西表近海」のM3.0以上の有感が8回であった。
 (04)福島県沖(定番)___________●●●●●●●●*5、
>>65 (今期の予想地域を確認)
★おそらく、これくらいの数の発震があると、強震を疑うべき。
 宮古_石垣_与那国_西表近海も、やや注意か?

97:M7.74
21/02/14 00:54:40.70 cwgqIg8c0.net
村井鉄板説

98:地震予知愛好者@大田区
21/02/14 01:20:13.55 ZP5Woesx0.net
.
気象庁の記者会見がまるでアホw
今回の福島県沖の地震が、3.11の「余震」だってw
震源の場所が全く別なのにw
3.11の震源域は、太平洋プレートと東日本マイクロプレートの境界付近。
(いわゆる、アウターライズ)
今回は、東日本マイクロプレートの中央付近の深さ約60km。
★東北地方で起きた地震は、全て3.11の余震にするつもりか?w

99:M7.74
21/02/14 05:43:38.02 DLv+45vW0.net
>>93
そいつ数日おきに書いてるよ

100:M7.74
21/02/14 06:38:00.57 2nl5XLLV0.net
100

101:M7.74
21/02/14 07:09:16.44 PYtHd/RC0.net
>>94 定番に入ってるからノーカンですwww

102:地震予知愛好者@大田区
21/02/15 12:59:42.49 OrfPGz8x0.net
.
気象庁のHP、雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)を見ると、
千葉県北西部から怪しげな雲の切れ目が2本東方面に走っている。
地震発生の兆候かもしれない。
★現在、ブラウザIEを使うと、「当分の間お断りしています」のエラーがでる。
 そのため、別のブラウザーを使用して、時々投稿する状況。

103:M7.74
21/02/15 17:21:16.01 PqgMl27f0.net
  
三宅島で大量の魚が打ち上げられているのが見つかる
スレリンク(news板)
  

104:地震予知愛好者@大田区
21/02/19 00:20:22.15 3UwJod+d0.net
.
テスト

105:地震予知愛好者@大田区
21/02/20 22:58:59.31 SQO3S4TQ0.net
.
2月17日に気象庁に電話で、「とある質問」をした。
先日の福島県沖の地震は、3.11の余震なのか?
3.11の震源域(本震源)は、宮城県沖(アウターライズ)であるが
今回の福島県沖とはかなり離れている。
3.11の際は、震源域が、複数のか所と連動したが、その1つの福島県沖とも
少し離れている。
10年も経つが、いつまで、3.11の余震と言い続けるのか?
今後、東北地方で発生する地震は、3.11の余震とでも言うのか?
次に、相模湾トラフの地震が発生したら、前回の関東大震災の余震とでも言うのか?
★1、2日後に、気象庁長官の記者会見があり、今後「余震」という言葉について
 検討するとのニュースがあった。

106:地震予知愛好者@大田区
21/02/20 23:04:03.22 SQO3S4TQ0.net
.
質問をしたのは、16日でしたが、「余震」について、気象庁でも検討は進んでいた。
東日本大震災から10年、「余震はまだまだ続く」としながら気象庁は「余震」の発表方法の見直しを検討!
~2.17長谷川直之気象庁長官 記者会見 2021.2.17
URLリンク(iwj.co.jp)

107:M7.74
21/02/21 07:53:32.18 ukas9SKE0.net
16日、17日と毎日電話しててワロタwww

108:地震予知愛好者@大田区
21/02/21 22:09:50.49 XrYSxhXu0.net
.
ハマグリ大量打ち上げ、ボラの大群…震度6強地震 昨年11月から〝宏観異常現象〟
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
★先日の電話では、「余震の定義は難しい」と話してくれた。

109:M7.74
21/02/22 19:25:20.44 r+cEMLX10.net
大地震のないときでもおこる自然現象です

110:地震予知愛好者@大田区
21/02/24 00:45:25.80 j+kYSpNC0.net
.
クジラ大量打ち上げで知られる岬に49頭漂着、NZ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

111:地震予知愛好者@大田区
21/02/24 03:42:03.36 j+kYSpNC0.net
.
動画:NASAが「火星の音」初公開 探査車の着陸映像も
URLリンク(www.afpbb.com)

112:地震予知愛好者@大田区
21/02/25 18:56:31.07 SX4gr0Zt0.net
.
本日、午後3時頃、神奈川上空を東西に走る「肋骨雲」を発見。
2月末~3月上旬までの間、「千葉県東方沖」~「長野方面」が注意か?

113:地震予知愛好者@大田区
21/02/25 21:56:29.63 SX4gr0Zt0.net
.
発震があるならば、中規模程度であろう。
輪郭がややぼやけた肋骨雲であった。

114:M7.74
21/02/27 09:44:14.29 oBWTs4OR0.net
>>111の火星と地震になんか関係あるの?
ただのアクセス稼ぎ?

115:地震予知愛好者@大田区
21/03/03 22:07:14.30 NPmlrZd70.net
.
地震雲関連?
<気象庁>
地震の発生日時 03月03日20時29分頃
震央地名 千葉県東方沖
深さ10km
マグニチュードM3.7
<最大震度2>
★天文関係の掲示は、趣味、ビッグニュースは特に掲示。 地学つながり。

116:M7.74
21/03/05 06:32:21.32 Pc1EqNE70.net
ニュージーランド近海が騒がしい
今朝もM8.1他余震
いよいよ再来か、3.11

117:M7.74
21/03/05 06:34:43.35 eyvhQOgQ0.net
銭塘江の逆流のほうがブラジルアマゾン川より大きいから無理

118:地震予知愛好者@大田区
21/03/07 23:59:03.85 5AAOiY7v0.net
.
3月11日に向けて、NHK等で様々な地震特集が放送される。
見るか、録画をしよう。

119:M7.74
21/03/15 16:07:23.91 CWOxcB/Q0.net
最近ここ静かだね

120:地震予知愛好者@大田区
21/03/15 17:19:14.48 qVhrk6Lp0.net
.
和歌山県北部が揺れている。
中央構造線に沿って、他の地域に広がるのであれば、
南海トラフ地震の誘因(兆候)になるかもしれない。

121:M7.74
21/03/23 16:51:48.46 8BHPeSik0.net
強震モニタを見守りながら
粋な雑談を楽しむスレ4
スレリンク(eq板)

122:地震予知愛好者@大田区
21/03/23 23:15:04.70 JaXDzRh30.net
.
小惑星等への探査能力が向上すると、
将来起きるかもしれない、小惑星の衝突を破壊により避けることができる
ようになるという。
(TV報道より)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch