【NIED】情報共有スレ101【JMA・USGS】at EQ
【NIED】情報共有スレ101【JMA・USGS】 - 暇つぶし2ch1:M7.74
20/12/28 17:46:09.25 2egg3+z40.net
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
●気象庁 URLリンク(www.jma.go.jp)
●USGS EQHP URLリンク(earthquake.usgs.gov)
================================================================
●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 URLリンク(snowslide.s201.xrea.com)
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所8【JMA・USGS】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ100【JMA・USGS】
スレリンク(eq板)
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】~50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】~60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】~
※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。

2:
20/12/29 00:36:53.64 htz2HxbN0.net
新コロ感染せずに年が越せますよーに(-人-)

3:
20/12/30 08:58:44.34 mTjBA/C40.net
根室釧路び

4:
20/12/30 09:37:32.14 mTjBA/C40.net
1231
いばオレEEW 最大振動レベル1231[WARNING]
大田区震度2揺れ

5:
20/12/30 09:40:06.12 mTjBA/C40.net
速報震度4
【最大震度4】(気象庁速報)2020年12月30日09時35分発生 震度4 福島県中通り 茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部 千葉県北西部 震度3 福島県浜通り 栃木県北部 群馬県南部 埼玉県北部 埼玉県南部 千葉県…

6:
20/12/30 09:49:26.66 mTjBA/C40.net
>>4
[01]【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M5.1 2020年12月30日09時35分発生(北緯36.4度、東経140.6度)
各地の最大震度抜粋
震度4 福島県 白河市東*
    茨城県 水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市内原町* 日立市助川小学校* 土浦市常名 土浦市田中*
          石岡市柿岡 常陸太田市金井町* 常陸太田市高柿町* 笠間市石井* 笠間市笠間*
          つくば市研究学園* ひたちなか市南神敷台* 常陸大宮市北町* 那珂市瓜連* 桜川市真壁*
          桜川市羽田* 鉾田市汲上* 小美玉市小川* 小美玉市上玉里* 城里町小勝* 東海村東海*
    栃木県 益子町益子 市貝町市塙*
    千葉県 野田市鶴奉*
震度3 群馬県、埼玉県、東京都
震度2 宮城県、神奈川県
震度1 山形県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
Hi-netによる震源位置36.451,140.622JR常磐線東海駅東南東約5.3キロ沿岸付近

7:M7.74
20/12/30 13:45:13.08 /+NnE5RR0.net
気象庁の震度の色って4と5弱が似たような黄色なのは意図的なのかなあ
緑とか違いをわかりやすくしてほしい

8:M7.74
20/12/31 04:12:37.90 MvcZD62F0.net
阿蘇び黄

9:M7.74
20/12/31 14:45:57.55 MvcZD62F0.net
足尾び

10:!omikuji
20/12/31 20:32:19.58 MvcZD62F0.net
いわび

11:
21/01/01 01:32:05.34 +fUI/K7R0.net
●2020/12/29計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 2020年12月29日01時15分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.8 2020年12月29日04時19分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南方沖 深さ約440km M4.4 2020年12月29日04時24分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.5 2020年12月29日17時09分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS2■ Updated【M6.4】CROATIA 10.0km 2020/12/29 20:19:54JST, 2020/12/29 11:19:54UTC
  M 6.4 - 3 km WSW of Petrinja, Croatia、IX-DYFI、IX-ShakeMap、ORANGE-PAGER、Time 2020-12-29 20:19:54 (UTC+09:00) 、Location 45.422°N 16.255°E 、Depth 10.0 km
※ページャオレンジ
●2020/12/30計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M5.1 2020年12月30日09時35分発生>>4
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約20km M2.9 2020年12月30日17時20分発生
●2020/12/31計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.7 2020年12月31日04時12分発生>>8
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 群馬県南部 深さ約10km M2.8 2020年12月31日09時26分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.8 2020年12月31日23時45分発生
あけおめことよろ、発熱したから寝ます(;´д⊂ヽ

12:
21/01/01 01:54:31.72 Um+C+CLE0.net
新島黄オレ
緊急地震速報(第5報) 新島・神津島近海 2021/01/01 01:53:36 34.5N 139.3E 10km M4.9 最大予測震度4

13:
21/01/01 01:55:10.44 Um+C+CLE0.net
新島濃い目オレでした

14:
21/01/01 01:56:10.26 Um+C+CLE0.net
震度4  新島

15:M7.74
21/01/01 01:57:13.67 iv6jF4SS0.net
新島震度4
静岡東部では揺れは感じず。

16:M7.74
21/01/01 01:58:04.87 iv6jF4SS0.net
揺れないでください

17:
21/01/01 01:58:52.88 iv6jF4SS0.net
まちがった

18:
21/01/01 02:11:22.20 iv6jF4SS0.net
新島び

19:
21/01/01 02:11:37.06 Um+C+CLE0.net
新島び

20:
21/01/01 08:56:56.01 +fUI/K7R0.net
十日市栄村び?

21:
21/01/01 16:17:30.45 Um+C+CLE0.net
有明海び

22:
21/01/01 16:20:20.39 iv6jF4SS0.net
SAGA サガび

23:
21/01/01 17:37:24.60 +fUI/K7R0.net
大船渡気仙沼黄

24:
21/01/01 17:37:28.19 Um+C+CLE0.net
みやいわび黄

25:
21/01/01 17:45:59.62 +fUI/K7R0.net
くまび

26:
21/01/01 17:46:01.95 Um+C+CLE0.net
熊本もぞび

27:
21/01/02 11:22:02.87 HTZZ7/5L0.net
いばび

28:sage
21/01/02 11:22:25.33 jmU1pKDw0.net
きたいばび

29:
21/01/02 11:23:13.25 jmU1pKDw0.net
きたいばび
間違えてしまう

30:
21/01/02 11:52:32.62 HTZZ7/5L0.net
いばなんもぞび

31:
21/01/02 11:57:07.28 HTZZ7/5L0.net
いわび

32:
21/01/02 11:57:50.45 jmU1pKDw0.net
岩手び

33:
21/01/02 14:51:58.90 curNnGCr0.net
いわみやび

34:
21/01/02 14:53:21.68 jmU1pKDw0.net
岩手もぞ

35:
21/01/02 15:15:05.80 jmU1pKDw0.net
愛媛もぞ

36:
21/01/02 15:36:09.24 curNnGCr0.net
美濃中西部び

37:
21/01/02 20:01:31.01 curNnGCr0.net
兵庫南部び

38:
21/01/02 22:37:13.15 HTZZ7/5L0.net
みやいわび黄

39:
21/01/03 01:05:41.67 uzy0ubUI0.net
京び

40:
21/01/03 08:20:43.27 n0737Osi0.net
●2021/01/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 9回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M4.7 2021年1月1日01時53分発生>>22
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.2 2021年1月1日17時36分発生>>23-24
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道南西沖 深さ約10km M3.6 2021年1月1日22時10分発生

41:
21/01/03 08:20:53.14 n0737Osi0.net
●2021/01/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.7 2021年1月2日07時12分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4 2021年1月2日09時25分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.7 2021年1月2日14時51分発生>>33-34
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約10km M2.8 2021年1月2日15時35分発生>>36
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 台湾付近 深さ約20km M4.9 2021年1月2日22時26分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.3 2021年1月2日22時36分発生

42:
21/01/03 13:04:21.22 n0737Osi0.net
宮古島びEEW

43:
21/01/03 13:04:46.75 uzy0ubUI0.net
宮古び
緊急地震速報(第2報) 宮古島近海 2021/01/03 13:03:29 24.9N 125.7E 50km M3.7 最大予測震度2

44:
21/01/03 14:24:59.95 n0737Osi0.net
沖縄本島びきEEW

45:
21/01/03 15:12:48.67 n0737Osi0.net
沖縄本島び

46:
21/01/03 15:43:09.00 n0737Osi0.net
沖縄本島び

47:
21/01/03 15:43:25.04 n0737Osi0.net
EEWでた

48:
21/01/03 16:56:49.38 n0737Osi0.net
三戸ひぞび

49:
21/01/03 19:00:33.95 n0737Osi0.net
いわみやびEEW

50:
21/01/03 20:40:06.28 uzy0ubUI0.net
山口もぞび

51:M7.74
21/01/04 03:53:22.15 /GsgVZLz0.net
いわび

52:M7.74
21/01/04 05:09:16.56 /GsgVZLz0.net
木曽もぞび

53:
21/01/04 19:22:42.27 xpFALFCh0.net
島根大田び

54:
21/01/05 14:56:44.03 jOCw0Lh70.net
●2021/01/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 兵庫県南東部 深さ約10km M2.9 2021年1月3日01時05分発生>>39
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.7 2021年1月3日13時03分発生>>42-43
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.9 2021年1月3日14時24分発生>>44
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約10km M4.6 2021年1月3日15時42分発生>>46
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2021年1月3日18時59分発生>>49
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS2■ Updated【M6.1】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 17.1km 2021/01/03 21:38:48 JST
  M 6.1 - 235 km WSW of Adak, Alaska、III-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-01-03 21:38:48 (UTC+09:00) 、Location 51.185°N 179.839°W 、Depth 17.1 km

55:
21/01/05 15:00:26.33 jOCw0Lh70.net
●2021/01/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.7 2021年1月4日19時22分発生>>53

56:
21/01/05 15:12:08.62 jOCw0Lh70.net
宮城北部びき

57:!omikuji!dama
21/01/05 15:12:16.51 Ba27hgK+0.net
みやいわび

58:M7.74
21/01/05 16:52:29.14 Ba27hgK+0.net
熊本び

59:M7.74
21/01/05 19:53:17.55 1NnA7et60.net
外房び黄

60:
21/01/05 19:53:25.15 jOCw0Lh70.net
館山び

61:M7.74
21/01/05 19:55:22.71 KxPYiaZZ0.net
千葉、神奈川び

62:
21/01/07 00:10:26.06 jRkW2X9W0.net
九頭竜油坂び

63:
21/01/07 00:26:14.42 jRkW2X9W0.net
●2021/01/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2021年1月5日16時51分発生>>58
●2021/01/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 0回。(発表・取得順)
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS■ 【M6.2】KERMADEC ISLANDS REGION 26.1km 2021/01/06 15:20:32JST, 2021/01/06 06:20:32UTC
  M 6.2 - Kermadec Islands region、I-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-01-06 15:20:32 (UTC+09:00) 、Location 29.071°S 176.899°W 、Depth 26.1 km

64:
21/01/07 00:30:35.69 jRkW2X9W0.net
>>62
即時公開データに出てこない、妙だな…?

65:M7.74
21/01/07 03:05:29.43 hMP5VCx20.net
>>62
2021-01-07 00:09:45.876 35.9832N 136.7078E 5.7km M2.3 福井・岐阜県境
・福井県大野市三面 URLリンク(goo.gl)

66:M7.74
21/01/07 04:18:33.91 hMP5VCx20.net
徳島高知香川黄

67:M7.74
21/01/07 06:09:19.38 hMP5VCx20.net
三陸び
EEWなし

68:
21/01/07 14:22:05.39 jRkW2X9W0.net
ただいマングローブ
>>65 さんきゅう、M2.3?あれが???

69:
21/01/07 14:28:43.16 jRkW2X9W0.net
徳島び

70:M7.74
21/01/07 14:29:06.90 hMP5VCx20.net
四国南東もぞび

71:M7.74
21/01/08 04:09:19.22 2LHKMk0r0.net
いばなんび

72:M7.74
21/01/08 15:09:27.54 IEVGKUTT0.net
ああ、今三河湾深部で発生した異常震域自身が東北を北上中なのか。

73:M7.74
21/01/08 15:11:41.71 IEVGKUTT0.net
✖自身 → ⚪地震

74:M7.74
21/01/08 15:12:02.66 IEVGKUTT0.net
記号が表示されてないでやんの

75:
21/01/08 18:44:48.08 ODG94KfM0.net
ふくはまもぞび

76:M7.74
21/01/08 21:38:11.55 2LHKMk0r0.net
いば黄
緊急地震速報(第3報) 茨城県沖 2021/01/08 21:36:53 36.4N 141.1E 50km M3.4 最大予測震度2

77:
21/01/09 00:01:16.11 MB7X33eb0.net
●2021/01/07計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.4 2021年1月7日04時13分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 高知県中部 深さ約40km M3.6 2021年1月7日04時17分発生>>66
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M5.1 2021年1月7日06時07分発生>>67
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約10km M2.5 2021年1月7日10時10分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS3■ Updated【M6.1】MINAHASA, SULAWESI, INDONESIA 157.4km 2021/01/07 05:59:35 JST[UTC+9]
  M 6.1 - 59 km SSW of Gorontalo, Indonesia、II-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-01-07 05:59:35 (UTC+09:00) 、Location 0.014°N 122.928°E 、Depth 157.4 km
●2021/01/08計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.0 2021年1月8日05時52分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.8 2021年1月8日21時37分発生>>76
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS2■ Updated【M6.3】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 224.0km 2021/01/08 09:28:49 JST[UTC+9]
  M 6.3 - Kermadec Islands, New Zealand、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-01-08 09:28:49 (UTC+09:00) 、Location 29.483°S 178.694°W 、Depth 224.0 km
USGS■ 【M6.1】VANUATU 117.7km 2021/01/08 14:01:04JST, 2021/01/08 05:01:04UTC
  M 6.1 - 146 km SSE of Isangel, Vanuatu、IV-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-01-08 14:01:04 (UTC+09:00) 、Location 20.735°S 169.881°E 、Depth 117.7 km

78:
21/01/09 00:05:20.98 MB7X33eb0.net
下北びEEW

79:
21/01/09 00:06:10.23 BlgQIv0R0.net
津軽海峡東方び黄
緊急地震速報(第3報) 津軽海峡 2021/01/09 00:04:45 41.5N 141.3E 90km M3.8 最大予測震度2

80:
21/01/09 01:09:04.07 MB7X33eb0.net
ふくいばび

81:M7.74
21/01/09 02:17:29.73 BlgQIv0R0.net
若狭湾もぞび

82:M7.74
21/01/09 03:11:09.48 BlgQIv0R0.net
若狭湾び

83:
21/01/09 03:11:11.72 MB7X33eb0.net
若狭び

84:M7.74
21/01/09 03:24:20.62 BlgQIv0R0.net
埼玉東部び

85:M7.74
21/01/09 04:51:07.40 BlgQIv0R0.net
アウタラび

86:M7.74
21/01/09 04:53:20.94 BlgQIv0R0.net
群馬深いもぞび

87:M7.74
21/01/09 06:04:17.77 BlgQIv0R0.net
アウタラぽいのそこそこ規模大きそうだったけどUSGSも出ないな

88:
21/01/09 09:14:04.33 MB7X33eb0.net
>>85,87
これっすかね?
【M4.3】OFF THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN 10.0km 2021/01/09 04:49:35 JST[UTC+9]
37.633,144.9162金華山東南東約300キロ沖付近

89:
21/01/09 11:03:08.33 MB7X33eb0.net
霞沢び

90:
21/01/09 14:37:22.60 MB7X33eb0.net
きんかざんせんだいわんび

91:M7.74
21/01/09 14:37:36.62 jIOCH7Ww0.net
宮城

92:
21/01/09 14:38:14.46 MB7X33eb0.net
三陸沖黄EEW Lv324

93:
21/01/09 16:26:03.01 MB7X33eb0.net
埼玉西部びもぞ

94:M7.74
21/01/09 17:38:20.17 BlgQIv0R0.net
南淡び

95:M7.74
21/01/09 17:39:58.71 BlgQIv0R0.net
>>88
あざます 出るの遅かったんやね

96:M7.74
21/01/09 18:31:46.71 BlgQIv0R0.net
栗駒び

97:M7.74
21/01/09 22:05:24.88 BlgQIv0R0.net
熊本もぞび

98:
21/01/10 04:51:58.95 YiS/mt090.net
●2021/01/09計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 津軽海峡 深さ約90km M3.4 2021年1月9日00時04分発生>>78-79
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県南部 深さ約60km M3.2 2021年1月9日03時23分発生>>84
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.6 2021年1月9日14時36分発生>>90-92
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.2 2021年1月9日18時31分発生>>96

99:
21/01/10 05:24:44.52 YiS/mt090.net
いば南西び

100:
21/01/10 06:38:45.98 obNJtFoq0.net
100
Proof of archive
URLリンク(susuchain.org)

101:
21/01/10 07:07:23.41 YiS/mt090.net
知床び

102:
21/01/10 14:59:56.71 YiS/mt090.net
嶺南もぞ

103:M7.74
21/01/10 15:39:06.87 MipzERKg0.net
宮城沖

104:
21/01/10 15:39:07.18 YiS/mt090.net
仙台湾みやふくきEEW

105:M7.74
21/01/10 15:39:38.70 gTxJW1ME0.net
ふくみや黄
緊急地震速報(第3報) 福島県沖 2021/01/10 15:38:18 37.8N 141.7E 50km M3.7 最大予測震度2


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch