◆◆Hi-netのデータを観察するスレ150◆◆at EQ
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ150◆◆ - 暇つぶし2ch1:M7.74
19/08/04 06:04:29.48 trctwgDj0.net
Hi-net高感度地震観測網:URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
Hi-net-mobile-震源マップ携帯用:URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら貼るスレです。
無感、有感は問いません。
★次スレは地震の頻度を見ながら>>980過ぎ辺りで準備を。
【Hi-netについて】
Hi-net掲載条件は、マグニチュード2.5以上です。
自動処理によるもので、揺れたと思った10分ほど後には表示されていると思います。
また大きめの地震の時は「AQUAシステム震源速報」に1分ほどで情報が出ることもあります。
ただ、各種情報は自動処理による速報的なものなので、深さやマグニチュードなどは
あまりあてにしないで下さい。
正式情報は、気象庁が公表する情報を御覧下さい。
気象庁地震情報:URLリンク(www.jma.go.jp)
AQUAシステム震源速報は
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
※最新の震源速報をご覧いただくには、適時画面の再読み込みを行って下さい。
また左図をクリックすると震源情報が表示されます。
避難所/データ貼り屋&ROMの皆さまの寛ぎ処
◆Hi-netのデータを観察するスレ 地下実験所◆
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
携帯用 URLリンク(jbbs.m.shitaraba.net)
前スレ
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ149◆◆
スレリンク(eq板)

931:パソコンの不調と自分の不調とで…ご迷惑をおかけしましたm(__)m
19/09/18 16:27:51.22 vNk1+Ta00.net
震源地 鳥取県東部
震源時 2019/09/18 11:57:41.62
震央緯度 35.383N
震央経度 134.213E
震源深さ 82.1km
マグニチュード 2.8

932:鳥取県の、択捉のを拾ったデータだったらすみません
19/09/18 16:28:32.05 vNk1+Ta00.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/09/18 16:11:32.30
震央緯度 38.176N
震央経度 141.684E
震源深さ 49.1km
マグニチュード 3.4

933:具合いかがですか?無理されませぬよう…
19/09/18 17:28:26.29 Wim5ITH80.net
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/09/18 16:11:32.30
震央緯度 38.176N
震央経度 141.684E
震源深さ 49.1km
マグニチュード 3.4
16:11 宮城県東方沖の震源球
URLリンク(art1.photozou.jp)


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch