地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2714at EQ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2714 - 暇つぶし2ch7:あまびえ
19/07/28 22:09:44.20 snV06z2g0.net
宮城で震度4、震源は600キロ離れた三重県沖 遠方が揺れる「深発地震」に注意
2019.7.28 20:29
URLリンク(www.sankei.com)
28日午前3時31分ごろ、宮城県で震度4を観測する地震があった。
気象庁によると、震源地は三重県南東沖で震源の深さは約420キロ。
地震の規模はマグニチュード(M)6・5と推定される。
震源が深い「深発地震」で、約600キロ離れた宮城県で最大震度が観測された。
巨大地震は一般に、沈み込む海側プレート(岩板)と引きずり込まれる
陸側プレートの境界面付近で発生し、震源の深さは数十キロで揺れは通常、
同心円状に広がる。しかし、深い場所で起きた場合、地表に伝わるまでに
揺れのエネルギーは大きく弱まるが、固いプレートの内部では比較的弱まらず伝わる。
専門家によると、通常の10倍以上深い場所で発生した今回の地震は、
太平洋プレートが地下深く沈み込んだ先で起きた。
震動はプレートを通して東北沖まで伝わった後、
日本列島が乗る北米プレートへ接触面から伝わったとみられる。
気象庁によると、三重県南東沖を震源地とする地震は
昭和59年1月に深さ388キロでM7・0、
平成15年11月にも395キロでM6・5が発生。
いずれも関東、東北が揺れる「異常震域」という震度分布だった。
深発地震は頻度が少なく防災上の重要性が低いため、国は長期予測をしていない。
東北大学の遠田晋次教授(地震地質学)は
「深発地震でも、震源が深さ百数十キロだと大きい被害が
起きる危険があり注意が必要」と話している。
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch