19/09/21 23:24:39.61 btuOFSZM0.net
ロシアの石油株に全資産投入。強気
「様々な統計が、ロシアの石油株に強気にさせる材料がそろっている」
その1 ロシアのCAPE、PBRが割安
その2 石油セクターの配当利回り5パーセント超え(長期的に配当の高いセクターほど、リターン大)
その3 グロース相場が終わり、バリュー相場の到来
現在の私は、ロシアの石油セクターへの自信に満ち溢れている。
強気、全力。
22:Great Bull
19/09/22 01:58:10.47 2/NYzP/f0.net
私は「マクロ経済学」で「秀」の成績を収めた。
長年の研究で、長期株投資の実力で言うと、BNF,CIS越えを確信している。
・BNFと大きく違う点は、数年5~10年にわたり、景気後退~景気後退まで、
長期保有する
・大規模な景気循環、セクターの状況を元に、上がりやすい国、セクターを決定する。
・スクリーニングを利用し、銘柄を抽出。
23:M7.74
19/09/22 22:48:46.99 rvvKRGg+0.net
お前南海トラフスレに毎日張り付いて自分語りしてたやつだろ。俺すげえんだぜって言う文脈が全く同じ。少しは別人になりきれよすぐバレるぞ
24:Great Bull
19/09/25 21:28:44.81 zIIKE4r60.net
保有
・ロシア優良石油株
・サムスン電子
■相場は、歴史的に見て、
数年おきに、バリュー相場とグロース相場の波動を繰り返している。
これは相場で勝つためには極めて重要な知識。
それぞれの相場で投資戦略を少し変更するべし。
■CAPEの低い国に投資して悪いことはない、
CAPEの高い国への投資は悪いことしかない。
今はグロース相場、2020年頃のリセッション
からバリュー相場に移る公算大。
URLリンク(o.5ch.net)
25:Great Bull
19/09/28 02:46:10.02 OByz2Ee00.net
株で最も簡単に勝つ方法は、
「超大型株でかつ高配当銘柄」を買うこと、バフェット太郎なんかがそんな感じの手法で有名。
この手法は、ローリスク・ハイリターンであり、
最高クラスにシャープレシオが高いことが統計からわかっている。
ただし、業績堅調・まあまあ割安であることが条件。
26:Great Bull
19/09/28 13:24:35.86 OByz2Ee00.net
人類は、他の銀河にいずれ、移住しないと滅亡することになるが。
EMドライブ、反重力装置さえあれば、光速に近い速度なら、相対論効果で時間が遅れて進み、
それほど体感時間がかからなくても遠くまで行ける。
27:Great Bull
19/10/02 22:45:56.47 sBscQ33A0.net
モバイルバッテリー、お茶こぼして、1日で壊れた。
容量も少なかったし。
次は、超大容量で防水のモバイルバッテリー買ったるわ。
かつ防水ケースに入れる。
28:あまびえ
19/10/03 22:34:16.15 ne2Ak4pZ0.net
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)
通りますよ。
29:Great Bull
19/10/10 10:41:06.26 wiK9ueoN0.net
@初グローバル株投資した感想。
・教訓その1
「世界の中心、最大の勢いある国(の勢いに乗る株)に投資せよ」
割安だから―とかいう理由でロシア、トルコに投資するのではなく、
オランダ→イギリス→日本→アメリカ→中国→インド?のように
世界の中心の国へのグローバル株投資は、イノベーションあふれる企業が多く、
非常に高いリターンをもたらす。
・その2
ロシアの石油株は株価見たりしてビクビクしたりするのに、なぜかサムスン電子を
保有する安心感はでかい。「10年気絶しても安心して長期保有できるような成長分野の株」
に投資せよ。斜陽産業への投資はリターンをあげられるかもしれなとはいえ、
心理面、メンタルを保つことも長期投資には重要である。
・その3
Price to Cash flowが低い株に投資せよ。
キャッシュフローに対して割安な株は下落耐性が強く、安心感が大きい。
PERよりこの指標は割安度の本質性を表す
その4
直近の業績が好調な株にできるだけ投資せよ。
30:Great Bull(中部地方)
19/10/11 00:28:41.08 VQAWN2Np0.net
令和は
令和八年三月三十一日で終わりだよ
天皇陛下は変わらないけど元号だけが変わる
理由はわかるよね
31:賢明なる投資家
19/10/12 15:48:37.42 XenJ2Fsf0.net
@この投資方法なら期待リターンが高いだろうから、
買えば儲かるはず、だとか一部の表面だけ見て安易に株を買う行為は危険。
「リアルマネーをかける現実の相場はそんなに優しいものではない」
逆行されるとビクつくもの、途中でその株の将来が不安になり売るものポジポジ病。
長期間、銘柄を保有し続ける自信、実力をつかるまでは長い道のりを要する。
「生きるか死ぬかの相場で耐え抜くことが必要」
■孫氏の兵法を紹介しよう。
「孫氏いわく、兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり。
察せざるべからず。」
そして、戦う前には5つの基本問題があると指摘する。
「道」・・・その銘柄に将来性、展望はあるか、
その銘柄と心中できるか、愛しているか。
長期保有し続けるためには、その銘柄への愛着心がなければ、
逆行された場合にメンタルを保つことは困難である。
「天」・・・世界経済全体の地合い、
地合いが悪い場合は、安全資産に移し、相場から手を引くことも必要だ。
「地」・・・その国家、銘柄の状況
「将」・・・管理、準備、決意、自戒、簡素化
「法」・・・トレードルール
■現実の相場では、買った銘柄が思いに反し、逆行した場合に、
保有し続ける「メンタル」も重要だ。
「彼を知りて、己を知らば、百戦して危うからず」
■リーマン相場、リーマンショック後、アベノミクスなど
チャンス、時勢をものにしてエントリーし、短期決戦に持ち込め。
「兵は拙速を聞く」
短期決戦に出て成功した例は効いても長期戦に持ち込んで成功した例は聞かない。
大相場の勢いに乗って、短期決戦で株を買うことで、
確実に勝利を収めることができる。
32:賢明なる投資家
19/10/12 15:59:33.69 XenJ2Fsf0.net
■チャートが上がり続けている株を買うほうが儲かるという統計があるが、
昇竜拳に飛びつき、その後、トレンドが崩れたらどうなるのか?
とビクビクして株を持ち続ける人が多いだろう。私のその予備軍だであった。
■重要なのは、
仮に、上昇トレンドが崩れた場合でも、
リターンを維持でき、その株を長期で持ち続けることができる銘柄かということだ。
つまり「下落耐性の強い」バリュエーションを持つ、
ディフェンシブ株を買うべきだ。
相場で確実に勝利を収めるならば、
「下落相場では下落が最小限に抑えられ、かつ上昇相場では高いリターンをあげるような銘柄」
に投資せねばらない。
■例えば、小型の成長株は高いリターンというのと、実際に儲けられるかというのでは全く違う。
「現実の相場はそんな甘いものではない」
つまり、「リスク」と「リターン」の関係、
いかにローリスクハイリターンをあげられるか、つまり「シャープレシオ」が高い
ポートフォリオを構築できるかというのはとても重要である。
リターンばかりを追求し、リスクを顧みないならば、
いずれ痛い目に合うことになるし、メンタル面から言っても長期保有は困難を極める。
33:賢明なる投資家
19/10/12 16:19:54.90 XenJ2Fsf0.net
”賢明なる投資”の条件
・相場全体の地合いが割安で底打ちしており、良好な投資環境なるか、
逆イールド→順イールドに回復するまでの間は「動かざること、山のごとし」
・アメリカ、中国、日本など世界トップクラスの大きい株式市場の規模か
・投資する分野の将来性、展望はあるか、その銘柄を愛せるか。
・投資対象は基本は、リスクの少ない大型株を基本とする。
そのうえで、銘柄選択には
■仮に、チャートのトレンドが崩れた場合にも高いリターンを維持し続けられるかどうか。
注意「PERのワナ」
低PER株は決して良い株とは言えない。
正確には、大型低PER株が高いリターンを発揮する。
加えて、PERよりも低PCFRを使うことが望ましい(低PER株でも高PCFRの株があるが、
これは落とし穴である可能性があり危険である)
かつ高利益率であること。
・そして、上昇相場では「侵略すること火のごとく」利益を上げられるか。
トレンドフォロー戦略を基本とする。
34:賢明なる投資家
19/10/16 23:38:22.43 Qzv5Numc0.net
しかし、「賢明なる投資家」購入以降、
俺の実力がうなぎのぼりで、
ついに神の領域に到達しつつあるというのに、ちょうどいいタイミングで
俺の講義を聴く人がいなくなったな。
35:賢明なる投資家(中部地方)
19/10/20 14:32:11 ia4ZkQFb0.net
大手商社じゃなくても、
海外駐在員は年収1.8倍くらいになるらしい。
工学部電気卒の学歴で英語とかがんばって、
海外に行くのも悪くないと思い始めた。
大手商社マン並みの給料が欲しい。
36:M7.74
19/10/20 20:50:46.79 xpfNNn5s0.net
暖冬
37:賢明なる投資家
19/11/09 22:13:58.40 MCSooEYF0.net
海外支店&pythonやってる中堅電機メーカー狙い、
海外駐在員となり、大手商社マン並みの給料を狙うとするか。
38:賢明なる投資家(中部地方)
19/11/10 20:18:30 Cz0kpboK0.net
韓国経済崩壊とか笑えてくるな。
むしろ、日本経済崩壊しているので、韓国経済を「見習って」行くべきではないかと。。
韓国はキャッシュレス化が世界で一番進んでいて、
財政収支も良好。
39:M7.74
23/11/24 13:46:32.09 XjkNws73A
氣候変動災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけだがクソ羽田騷音被災者はもっと頑張ろう
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川近辺に品川まで大規模被災してんだから大規模に集団訴訟やらないとな
斉藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われる ─方とか怒り狂えよ
選んでその地に住んで被災した連中が都心タワマンに家賃も払わず住み続けて精神的苦痛だのほざいて反訴までしてやがるが
そいつらとカによる一方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと破壊された被災者のどちらを補償すへ゛きかなんて明白だろ
毎年飽きもせす゛気持ち悪いプロパガンダ繰り返してるあたり凄まじい利権か゛うごめいている表れなんた゛からこうした不公平な被災利権に
絡めて反対運動するのが正解な.そしてこうした強盗殺人の首魁が世界最悪の殺人組織公明党て゛ありその支持母体である
全國の創価人殺し会館で「静穏な生活を返せ」「地球破壊するな」「強盜殺人をやめろ』「憲法無視するな』とテ゛モ連発するのも正解
(羽田]Ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , TURLリンク(haneda-Proje)<)сom/
[テロ組織)ТΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
40:M7.74
25/01/12 07:01:20.36 FXRpIe1LE
例えば「JA002T」は『善都(都筑晶裕〕O5653512З4」だが
クソ航空機による騒音被害を受けたらアプリ「ADS-B UnfilΤered...」で登録記號確認
ttps://jasеarch.info/ ←ここで犯人特定
ÅDS-B出してない曰の丸ロゴ機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だが.人の尊厳を踏みにじるこいつらテロリストが莫大な石油を無駄に
燃やしてエネ価格高騰、気候変動、災害連発、人殺しまくって憲法ガン無視て゛騒音まき散らして労働者の睡眠妨害して生産性壊滅
知的産業を根絶やしにして住民の生命財産生活にと破壊して人々を貧困化させてる強盗殺人が近年の俺も俺も強盗の根源なわけだが
この悪質テロに立ち向かう英雄に送金したいというやつ本当に大勢いるからな
企業トップ銃殺してSNSで盛大に称賛されて多額の金が集まってるがこの深刻な被害に切り込んだ英雄は―生遊へ゛るほどに大儲けて゛きるそ゛
航空燃料税1万円/Lにするだけで財政,脱炭素、治安、国際競争力と―挙解決するものをア一アー聞こえないの腐敗政府を追い詰めよう
[ref.) ΤURLリンク(www.call4.j)<)Т-rouTe.com/
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.am)ebaownd.com/
41:M7.74
25/01/14 13:46:05.07 9mAxLOccW
E∨シフトに渋滞緩和まで妨害したい国民民主のガソリン税値下げを飲む自民党に唖然とするか゛地球環境とか孑の未来とかくそくらえの
玉木不倫雄一郎ってマトモなこと言ったことあるのかな、1号線走り続けるトラックとか社會的無駄もいいとこだし高速ワンコイン化は
惡くないがむしろ無料化して料金所撤去してIC増やして余計な道路も作らずスリ厶化するのが筋た゛ろ
財源は気候変動で災害連發に騒音で知的産業壞滅させてる航空燃料を含む石油に一律リッタ1万円課税クルマは99%軽減に灯油は99.9%軽減
とか言えば國民も納得しやすいだろうに6万圓給付されると聞いておせち注文してたジシ゛ババ知ってるが玉木のせいで半減残念でした
次回は素直に共産党にでも入れときなはれ曰本の問題は国民の寄生虫体質にあるわけで岡本三成がまたヘナヘナアホなこと言ってたが
自動化すれは゛いいだけの何ひとつ価値生産しない公務員の何が大変なんだか最低賃金て゛も高すぎるしクソヘリ全廃、腐敗政府裁量権最小化
大企業への公共事業禁止して航空燃料税リッタ1萬円にして公平な最低所得保障する以外に付加価値型経済の実現などあり得ない
(rеf.〕 URLリンク(www.call4.j)Р/info.php?tуpe=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , tTps://flight-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/