世界・海外の地震スレ61~地球は揺れる~【本スレ】at EQ
世界・海外の地震スレ61~地球は揺れる~【本スレ】 - 暇つぶし2ch422:M7.74
18/12/29 14:19:52.54 u2HPNDeVO.net
もう地震は要らないよ

423:M7.74
18/12/29 14:44:59.56 6mZw5D5w0.net
眠田 直

424:M7.74
18/12/29 14:55:46.74 g/RqPoDP0.net
>>406
日本語で頼む

425:M7.74
18/12/29 16:03:17.53 i2d/hBpV0.net
地球の祟りだよ

426:M7.74
18/12/29 16:33:58.97 h26E/vp60.net
>>415
地球レベルの話だったら大昔にもっとエゲツない超絶天変地異が
起こってる訳だしこの程度なら平常レベルなんじゃないの?

427:M7.74
18/12/29 16:34:46.15 b0enE6NU0.net
>>391
ポンペイで男女が抱き合って死んだあとがあったってあっただろ確か

428:M7.74
18/12/29 16:34:56.12 XhTzmVY30.net
深さは?

429:M7.74
18/12/29 16:48:11.48 g/RqPoDP0.net
>>417
そんなの発掘調査時からわかってたことだが何か?

430:M7.74
18/12/29 16:50:09.34 b0enE6NU0.net
>>419
発掘開始前からってこと?

431:M7.74
18/12/29 16:50:56.29 b0enE6NU0.net
>>419
発掘してからなら、
それの話をしてるだけだが

432:M7.74
18/12/29 17:00:23.34 g/RqPoDP0.net
>>421
意味が分からないなら映画板に行けスレチ野郎

433:M7.74
18/12/29 17:19:18.55 b0enE6NU0.net
>>422
映画なんてここは関係ないだろ

434:M7.74
18/12/29 17:23:24.18 g/RqPoDP0.net
>>390からの流れもわからないくせになんでわざわざ遠投レスなんかしてんだこいつは

435:M7.74
18/12/29 18:31:28.07 Pq3brPHU0.net
>>416
限界が来たんだよ。
歪みは無限に歪み続けられないからね。

436:M7.74
18/12/29 21:05:46.94 v6+72v4j0.net
>>409
8月にフィジーでM8.2の深発地震があった。

437:M7.74
18/12/29 21:15:15.09 GDkfrMBe0.net
>>394
イギリス ロンドン駅で逆恨みされてる奴らに捕まり、イギリス軍に連行されて…

438:M7.74
18/12/29 22:13:41.62 LmjNgPoB0.net
>>396
まあ守れる状況じゃなきゃいくら法律で決めても意味ないからね
日本のインフラも高度経済成長期の遺産で維持してる面が大きいし

439:M7.74
18/12/29 22:22:39.83 g/RqPoDP0.net
>>427
関西圏の個人情報晒しからなんでいきなりイギリスがどうのになってんだ
年末年始で頭の病院から追い出されてきたのか

440:M7.74
18/12/31 00:22:31.14 aReKt2J70.net
2018年12月30日13時32分 雲南徳宏州盈江県 発生3.1級地震
URLリンク(news.sina.com.cn)


441:6.shtml



442:M7.74
19/01/01 15:37:21.16 SURhqErX0.net
火気

443:あまびえ
19/01/02 18:35:00.07 oHpJhg9W0.net
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u

444:M7.74
19/01/03 18:58:14.22 LuKj2wm00.net
>>431
熊本に来たのは関係ありますか

445:
19/01/03 20:27:26.68 Hn3Gf8YdO.net


446:M7.74
19/01/03 20:41:48.55 dWB0JAbq0.net


447:M7.74
19/01/03 22:18:44.14 IHTODF5P0.net
砂混じりの茅ヶ崎

448:M7.74
19/01/03 23:03:21.16 Fn87GUYj0.net
>>433
今は火気上昇止まってるから関係あるかも

449:M7.74
19/01/03 23:35:39.59 GpoT1s6c0.net
ウゼえな
オカ板行けや

450:M7.74
19/01/05 04:31:14.41 tad7+plF0.net
火気、金に克ち、地を覆え
臨・兵・闘・者・皆・陣・列・前・行

451:M7.74
19/01/06 04:09:27.71 d/bVBMz40.net
アラスカで来たけど海外も地震頻発中
タイで台風1号?で大変見たい
タイって台風あまり来ないんじゃなかった??

452:M7.74
19/01/06 05:17:03.00 Uhqa8QZG0.net
ブラジルでM6.8 震源の深さ575.3km

453:M7.74
19/01/06 06:43:54.94 NL5KK93W0.net
ブラジルの爺さん早く逝かねえかな 遺産待てるんだ!

454:M7.74
19/01/06 09:49:18.84 5qoOQSG30.net
Updated【M6.1】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 19.1km 2019/01/06 03:47:10 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
【M6.8】ACRE, BRAZIL 575.3km 2019/01/06 04:25:38JST, 2019/01/05 19:25:38UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

455:M7.74
19/01/06 13:55:45.63 cMwxMWWU0.net
ブラジルの深発地震珍しいな

456:M7.74
19/01/06 14:23:40.50 KqbQSDmm0.net
未来検索ブラジル

457:M7.74
19/01/06 16:09:17.97 UYF8HI0B0.net
ほぼブラジル

458:M7.74
19/01/06 16:22:56.77 ChZT23t40.net
灰色の魔神

459:M7.74
19/01/06 16:42:34.94 q3WjJ+HE0.net
M5以上増えてるよね

460:M7.74
19/01/06 17:24:14.90 M5+CY2hn0.net
今年はM5以上は25回来てる。まぁまぁ少ないペース。月で言えば130回で少ない。

461:M7.74
19/01/06 17:51:09.93 q3WjJ+HE0.net
そうですか。失礼しました
ここ2、3日そう感じました

462:M7.74
19/01/06 17:58:11.37 ChZT23t40.net
5.1 141km NNE of Taron, Papua New Guinea 2019-01-06 16:30:04 (UTC+09:00) 390.4 km
5.1 55km S of Tanaga Volcano, Alaska 2019-01-06 16:25:41 (UTC+09:00) 35.0 km
5.0 68km WNW of Tanana, Alaska 2019-01-06 12:45:34 (UTC+09:00) 11.5 km
5.8 274km ESE of Chichi-shima, Japan 2019-01-06 07:54:13 (UTC+09:00) 8.3 km
6.8 89km W of Tarauaca, Brazil 2019-01-06 04:25:38 (UTC+09:00) 575.3 km
5.1 209km ENE of Neiafu, Tonga 2019-01-06 03:55:07 (UTC+09:00) 10.0 km
6.1 54km SSW of Tanaga Volcano, Alaska 2019-01-06 03:47:10 (UTC+09:00) 19.1 km
5.4 57km N of Laiwui, Indonesia 2019-01-05 19:54:58 (UTC+09:00) 18.9 km
5.1 54km N of Laiwui, Indonesia 2019-01-05 10:55:38 (UTC+09:00) 10.0 km
5.0 127km SE of Sarangani, Philippines 2019-01-05 10:04:19 (UTC+09:00) 122.3 km
5.6 189km NNW of Saumlaki, Indonesia 2019-01-04 15:22:44 (UTC+09:00) 117.7 km
5.4 89km WSW of Nikol'skoye, Russia 2019-01-04 06:35:15 (UTC+09:00) 10.0 km
5.3 266km SW of Severo-Kuril'sk, Russia 2019-01-04 05:46:15 (UTC+09:00) 80.7 km
5.0 79km ENE of Petropavlovsk-Kamchatskiy, Russia 2019-01-04 02:57:46 (UTC+09:00) 68.2 km
5.4 82km S of Bristol Island, South Sandwich Islands 2019-01-03 21:47:42 (UTC+09:00) 133.4 km
5.2 24km WSW of Zhongcheng, China 2019-01-03 09:48:08 (UTC+09:00) 10.0 km
5.1 104km N of Visokoi Island, South Georgia and the South Sandwich Islands 2019-01-03 09:03:08 (UTC+09:00) 10.0 km
5.0 138km SSW of Biha, Indonesia 2019-01-02 22:40:23 (UTC+09:00) 34.4 km
5.0 188km WNW of Abepura, Indonesia 2019-01-02 16:59:51 (UTC+09:00) 46.8 km
5.0 71km WSW of Sangiyn Dalay, Mongolia 2019-01-02 12:12:54 (UTC+09:00) 10.0 km
5.1 107km SSE of Muara Siberut, Indonesia 2019-01-02 05:24:36 (UTC+09:00) 10.0 km
5.0 94km SSE of Habibola, Indonesia 2019-01-02 01:25:37 (UTC+09:00) 70.1 km
5.0 11km NNW of Anchorage, Alaska 2019-01-01 12:03:30 (UTC+09:00) 43.4 km
5.0 Northern Mid-Atlantic Ridge 2019-01-01 05:45:31 (UTC+09:00) 10.0 km
5.1 145km NNW of Neiafu, Tonga 2019-01-01 05:22:15 (UTC+09:00) 170.9 km

463:M7.74
19/01/06 17:59:34.59 q3WjJ+HE0.net
すみませんw

464:M7.74
19/01/06 18:45:04.37 8Z9pegtk0.net
大喜利スレ
スレリンク(eq板)

465:M7.74
19/01/07 02:57:17.47 UPuOg3410.net
モルッカ海
またインドネシアか

466:M7.74
19/01/07 03:00:11.27 0JtbfXoE0.net
M7.0

467:M7.74
19/01/07 03:22:54.78 yZkiTvsd0.net
M7.0とかスマホの画面に出てたから来てみたのだけど
インドネシアの人大丈夫かな・・・

468:M7.74
19/01/07 05:01:45.52 O0i1XO3c0.net
6.6じゃん大丈夫だろ

469:M7.74
19/01/07 06:12:34.02 ORFoq4k60.net
おはよーごじゃりましゅる~~~
ヾ(@゜▽゜@)ノ

470:M7.74
19/01/07 12:33:10.95 51OTbxmf0.net
日本のマグニチュードMjは世界的なマグニチュードMwに比べて
過大評価気味なんだよな

471:M7.74
19/01/07 14:10:22.21 P0NCPNq90.net
過小評価になったりもする。んあでだ?

472:M7.74
19/01/07 14:40:33.62 tNhtQy010.net
モーメントマグニチュードならば他の機関(USGS, GFZ, IPGP, CPPT,GCMTなど)で偏差おおよぼ±0.1くらい。
気象庁マグニチュードはモーメントマグニチュードを採用したのは東北太平洋沖地震のM9.0だけ。それ以外は変位マグニチュードか速度マグニチュードのどちらか。大きい、小さいで選んでいるのではなくて観測点での平均の標準偏差が小さいのを選んでいる。

473:M7.74
19/01/07 14:47:25.05 tNhtQy010.net
震源リストを見ても速度マグニチュードか
変位マグニチュードかは書いていないので、
気象庁一元化処理震源のデータ(震源データや検測値データ)を見ないといけない。

474:M7.74
19/01/07 16:00:00.10 TSnU5M8f0.net
>>461
東日本の時は平均値の最小の値だから初期報じていたのが小さかったのかぁ
たまにその逆っぽいのもあるけどw

475:M7.74
19/01/07 17:03:30.19 aegkev3o0.net
【M4.4】MOLUCCA SEA 41.9km 201


476:9/01/07 13:12:13JST, 2019/01/07 04:12:13UTC 【M4.5】MOLUCCA SEA 49.4km 2019/01/07 13:03:21JST, 2019/01/07 04:03:21UTC 【M4.9】MOLUCCA SEA 35.0km 2019/01/07 06:32:59JST, 2019/01/06 21:32:59UTC 【M4.7】MOLUCCA SEA 35.0km 2019/01/07 06:27:32JST, 2019/01/06 21:27:32UTC 【M4.4】MOLUCCA SEA 35.0km 2019/01/07 06:24:02JST, 2019/01/06 21:24:02UTC 多いな



477:M7.74
19/01/07 18:15:59.08 rtR3pc6J0.net
>>459
阪神淡路大震災 Mj7.3 Mw6.9
中越地震 Mj6.8 Mw6.7
東日本大震災  Mj8.4 Mw9.0
熊本地震 Mj7.3 Mw7.0
大阪北部地震 Mj6.1 Mw5.6 
胆振東部地震 Mj6.7 Mw6.6  
関西人は盛るのが好きらしい

478:M7.74
19/01/07 23:24:00.28 tNhtQy010.net
>>463
平均値の最小じゃなくて標準偏差(σ)が最小だよ。

479:M7.74
19/01/07 23:28:40.59 P0NCPNq90.net
気象庁がガラマゴスにこだわる理由は何?

480:M7.74
19/01/07 23:29:08.27 tNhtQy010.net
東北太平洋沖地震のがモーメントマグニチュードに変えて発表したのは別の理由。
MdやMvとは全く計算解析方法が異なる。

481:M7.74
19/01/08 00:53:18.93 lCzYshrU0.net
計算が早いからでしょ(速報)。
Mwは波形シミュレートしていろいろやるから最低でも30分以上かかる。

482:M7.74
19/01/08 21:47:52.54 dPZ8Df0a0.net
【M4.9】TAIWAN 25.3km 2019/01/08 21:16:45JST, 2019/01/08 12:16:45UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
このあと種子島近海震度4来てびっくりした

483:M7.74
19/01/08 21:54:05.25 34zl1n4q0.net
絶対繋がってるよね…

484:M7.74
19/01/08 23:02:34.08 DYHVnq0L0.net
数千年に一回起きると云われるM9クラスの超東海地震って、台湾から静岡沖まで全部プレートが破壊されるんだっけ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

485:M7.74
19/01/08 23:19:07.78 8vDh2c3l0.net
>>472
いやん、脅かさないで・・・

486:M7.74
19/01/09 00:04:19.68 KfBWtwcC0.net
チリ地震すら1000kmの断層って考えると2000kmは無理なんじゃねえかなぁ…

487:M7.74
19/01/09 01:58:54.79 m8dOaqzS0.net
>>472
日本も台湾も終了じゃん半島も大陸沿岸部も津波でやられるだろけど

488:M7.74
19/01/09 02:45:45.67 JWFFH9G00.net
震源が内陸に入ってるようだけど
揺れはこんなもんなのかね? M6直下型にしてはぜんぜん揺れてないような
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

489:M7.74
19/01/09 02:47:22.97 JWFFH9G00.net
ごめん こっちのほうがわかりやすいか
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

490:M7.74
19/01/09 05:52:56.14 r1GgHGw70.net
現地の様子が伝わってこないが、人的物的被害はないのかな、
ロケット打ち上げ基地は、大丈夫なのかな?

491:M7.74
19/01/09 08:29:30.89 LFYPhTan0.net
近隣観測では4だし極近郊で5弱レベルなのでは?
普通の基準なら5強以上でもないと被害の報告はほぼない感じだが

492:M7.74
19/01/09 09:00:02.29 ct0M8ko10.net
>>475
原発も破壊されて世界が終わるな

493:M7.74
19/01/09 14:10:14.46 Jr9J7kDj0.net
>>472
>>474
次に来る南海トラフがM9.5クラスとされる超東海地震ではない保証はない
M9の宝永地震クラスかもしれないし、昭和南海みたいな“ザコ”クラスかもしれない
人間には予測は無理 神のみぞ知る領域だな

494:M7.74
19/01/09 18:32:48.75 ct0M8ko10.net
超付ける位置おかしくない?

495:M7.74
19/01/12 11:05:21.27 m2RVcmy20.net
【研究】


496:地球の「磁場」の動きが活発化、原因は研究者にも不明 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547223397/



497:M7.74
19/01/12 21:30:44.43 QALXdvmw0.net
なんか今日世界ででかい地震多発してんね

498:M7.74
19/01/13 11:08:20.46 x6u7N+2q0.net
地球生物の75%が死んだ、6500万年前の「巨大隕石の衝突」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

499:M7.74
19/01/13 19:01:29.94 /Qmb3+Zb0.net
>>485
いい加減に板名を理解しろ

500:M7.74
19/01/14 01:57:55.61 VMXmLAKK0.net
M 5.1 - 13km NW of Anchorage, Alaska
2019-01-13 16:45:54 (UTC)61.307°N 150.077°W26.7 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
アンカレッジはまだ余震が続くな

501:M7.74
19/01/14 10:31:30.23 Yu5dqBOB0.net
1000年前に中国を襲った巨大津波、科学者らが再発を懸念
地質学者らの研究で約1000年前に起きた、巨大地震が中国の沿岸部に津波を引き起こし、
甚大な被害を与えていたことが明らかになった。
中国の海南島の南東約300キロメートルの西沙諸島の島では、巨大な岩が波にさらわれ、
内陸部に180メートルも運ばれていた痕跡が見つかった。
URLリンク(forbesjapan.com)

502:M7.74
19/01/15 16:55:19.40 9+YGHZFf0.net
>>488
これに相当する地震は見つからないな…
日本なら仁和地震(887年)か永長地震(1096)が近時の時期の地震としては存在する
東南アジアだとスマトラ島沖の地震が900年ごろにあったが…

503:M7.74
19/01/15 18:36:32.91 62SzDX+i0.net
巨大隕石が落下したのかもな

504:M7.74
19/01/15 20:46:17.66 nQFcendV0.net
たすかに、ふつうにありそう。
あとはどこかで山崩れがあったとか・・

505:M7.74
19/01/15 20:46:27.39 XjfXp35s0.net
日本には痕跡ないの?

506:M7.74
19/01/15 20:49:25.34 nQFcendV0.net
琉球はあんまりないからなあ・・
隕石か山体崩壊、海底地すべり
あたりが妥当なせんじゃない?
みなしご地震的な記録もないみたいだし

507:M7.74
19/01/15 23:52:39.57 t3vknDtg0.net
宮古島の一部の海岸とかには1771年の八重山地震津波で運ばれたっていう巨大な岩がゴロゴロあるから周期的に津波地震が来てるのかも

508:M7.74
19/01/16 00:32:18.78 RcUy6sBF0.net
かもじゃなくて周期的に起きてるのはとっくに有力な説として発表されている

509:M7.74
19/01/16 04:50:29.67 1msspl2f0.net
URLリンク(twitter.com)
津波キタ━━(゚∀゚)━━?
(deleted an unsolicited ad)

510:M7.74
19/01/16 05:02:43.47 1msspl2f0.net
URLリンク(twitter.com)
こちだった
(deleted an unsolicited ad)

511:M7.74
19/01/16 05:03:59.76 jFcYF3dM0.net
>>488
海の津波ではなく、山津波。
最近も中国の洪水で起きてる、動画であげてる。

512:M7.74
19/01/16 05:56:01.03 gFFRtCie0.net
中国の巨大ダムは大丈夫なのかな

513:M7.74
19/01/16 08:23:49.16 Q9izSws70.net
Updated【M6.6】VANUATU 46.9km 2019/01/16 03:06:36JST, 2019/01/15 18:06:36UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

514:M7.74
19/01/16 08:38:50.79 uu6uyaCs0.net
バ・ヌ・ア・ツ・キ・タ・ー・!

515:M7.74
19/01/16 10:52:17.97 8Z3PHua70.net
>>493
みなしご元禄津波の正体は、1700年のシアトル地震�


516:セった しかし、日本でもこの3年後に元禄地震、7年後に宝永地震が発生した やはり超巨大なやつはかたまって起きる法則があるのか・・!?



517:M7.74
19/01/16 22:50:34.12 v6H6N16Q0.net
バヌアツの法則とかいうやつか…

518:M7.74
19/01/16 23:09:38.97 uRevp3qb0.net
バヌアツで地震が起きて日本で震度5弱以上の地震が1ヶ月以内に地震が起きる確率よりも、バヌアツに関係なく1ヶ月以内に日本で震度5弱以上に見舞われる確率の方がよっぽど高いよ

519:M7.74
19/01/16 23:26:49.53 pIG0jdz00.net
んだ。
それより、チリが怖い。
M8.5超が2・3発立て続けにあったとしても
驚けないし
M9.6とかもありえるとこだから・・

520:M7.74
19/01/16 23:28:59.16 5s4/1uep0.net
>>505
あの辺りは来たらデカいからなぁ

521:M7.74
19/01/16 23:35:31.83 pIG0jdz00.net
8.2くらいなんかあの沈み込み帯では
日本のM5くらいの感じだろう。
あっこの沈み込み帯は長く広すぎる

522:M7.74
19/01/17 00:24:31.85 Fgpd5mQW0.net
01.17かぁもうカリフォルニアから25年阪神から24年も月日が  (,;;;;,ノ

523:M7.74
19/01/17 09:26:36.70 +1Qcp0ej0.net
阪神淡路の何が怖かったかと言えば、あの突き上げるような縦揺れがおそろしかった。
余震でずっと長く縦揺れが続いたのが参った。
神戸のあたりが空襲後のように焼け尽くされた風景は忘れない。
すべての震災で犠牲になった方々のご冥福を祈ります。

524:M7.74
19/01/17 19:01:20.81 0IYd7wuA0.net
【2018年】日本で発生したM5以上の地震 
1月:3回  最大:青森県東方沖 M6.3
2月:3回  最大:福島県沖 M5.8
3月:7回  最大:千島列島 M5.9
4月:5回  最大:島根県西部 M6.1
5月:7回  最大:釧路沖 M5.8
6月:3回  最大:大阪府北部 M6.1
7月:5回  最大:千葉県東方沖 M6.0
8月:4回  最大:三陸沖 M5.6
9月:14回  最大:北海道胆振東部 M6.7
10月:9回  最大:与那国島近海 M6.3
11月:7回  最大:国後島付近 M6.2
12月:5回  最大:小笠原諸島西方沖 M5.9
月平均:6回

525:M7.74
19/01/17 19:33:58.79 xe7WhpTg0.net
有感だけだろそれ。暇なじいさんだな

526:M7.74
19/01/17 19:49:34.62 xe7WhpTg0.net
わざわざ数えなくても毎月気象庁は震度別、マグニチュード別の集計やって発表してるの知らんのか?

527:M7.74
19/01/17 22:18:27.21 mxhTK9tv0.net
【M5.3】GULF OF CALIFORNIA 10.0km 2019/01/17 21:56:37JST, 2019/01/17 12:56:37UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

528:M7.74
19/01/17 23:42:54.32 h82JtFsA0.net
カルホルニアの断層ってトランスホームやったよね、
もう一回りでかいのがきたら、その次やばくね?

529:M7.74
19/01/17 23:46:35.59 0IYd7wuA0.net
>>511
無感なんて何の価値もない 
震度5クラスは毎月6回は発生している
バヌアツの法則などないんだよアホ

530:M7.74
19/01/18 00:01:43.89 QXsEUdcy0.net
それが言いたいことだったら最初から結果だけ書けよ。くだらんお前さんの集計表など誰も興味がない。
そもそもここは海外の地震の板だ。

531:M7.74
19/01/18 00:37:33.87 dD4HSXvp0.net
M 6.1 - 177km SW of Lorengau, Papua New Guinea
Time 2019-01-18 00:06:35
Location 3.303°S 146.310°E
Depth 10.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

532:M7.74
19/01/18 01:00:32.61 HFm9VSJ70.net
【M5.2】BISMARCK SEA 10.0km 2019/01/18 00:14:19JST, 2019/01/17 15:14:19UTC
【M4.8】BISMARCK SEA 10.0km 2019/01/18 00:23:46JST, 2019/01/17 15:23:46UTC
【M4.9】BISMARCK SEA 10.0km 2019/01/18 00:29:17JST, 2019/01/17 15:29:17UTC
余震

533:M7.74
19/01/18 10:12:06.81 CM2wxgEA0.net
猛暑続くオーストラリア、外出避けるよう勧告 コウモリ落下、果実腐敗
オーストラリア全土で記録的な猛暑が続いている。
野生生物が死んだり果実が内側から腐ったりするなどの被害も拡大し、当局は外出を控えるよう呼びかけた。
CNN系列局のナインニュースによると、南オーストラリア州のポートオーガスタは15日、
1962年に観測が始まって以来最高の48.5度を記録。同州タークーラは49度を記録した。
ほかの地域でも40度を超す猛暑が18日まで続く見通し。
西オーストラリア州北西部の町マーブルバーでは22日連続で気温が40度を上回り、一時はほぼ50度に達した。
南オーストラリア州の州都アデレードでは、熱波に弱いコウモリが相次いで木から落下、
当局はそうした動物に接触しないよう呼びかけた。
ABCによると、南オーストラリア州では、モモやネクタリンなどの核果が内側から傷んで農家に被害が広がり、
収穫が時間との戦いになっている。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

534:M7.74
19/01/18 15:15:16.36 K/+3I0iy0.net
(地震なし)って板名も読めない池沼なんだな

535:M7.74
19/01/18 19:25:27.84 Da7KnfAJO.net
>>505
最近 南米が静かだしね
日本への津波到達級規模が起こる時期なんじゃないかな…みたいな気がス

536:M7.74
19/01/18 22:57:35.67 5Ujv4bCQ0.net
2019/01/18 22:18:32JST
USGS
M 6.0 - 76km WNW of Isangel, Vanuatu
2019-01-18 13:18:32 (UTC)19.208°S 168.633°E45.1 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

537:M7.74
19/01/19 02:08:52.53 A1zN9tJD0.net
【M6.0】NORTHERN EAST PACIFIC RISE 10.0km 2019/01/19 01:40:42 JST[UTC+9] (G)URLリンク(t.co)
珍しい場所な気がする 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


538:M7.74
19/01/19 02:10:56.41 JrUfCBjd0.net
M 6.0 - Northern East Pacific Rise
Time 2019-01-19 01:40:42
Location 8.270°N 103.466°W
Depth 10.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

539:M7.74
19/01/19 02:13:43.28 V4gZRkbx0.net
今全豪やってるけどオーストラリアそんなに暑いんだ・・
コウモリ落下って
しかし海外でも地震増えてきたね

540:M7.74
19/01/19 03:02:27.21 9om+8JFT0.net
しばらく増えると思うけど自然と国内も増えてくるやろ。来週後半から…

541:M7.74
19/01/19 08:07:28.59 1YJ+naDa0.net
>>526
世界から比べたら日本は多いんだけど。
日本から世界に広がっていくんだよ。
まだ序の口。
世界はおかしいままの災害プラス日本から広がっていった災害が増えることになる。わかる?

542:M7.74
19/01/19 08:09:52.79 1YJ+naDa0.net
>>526
日本は世界から比べたらまだ規模が小さい災害、広がっていくんだから倍増するんだよ。
広がれば数十倍の規模になる、たぶんそうなるだろうと。

543:M7.74
19/01/19 08:14:31.06 1YJ+naDa0.net
悪魔崇拝が地震さえ起こせるようになったと言いたいのだろう。
悪の極みは魔法さえも使えるようになったのかもな。
そほリスクは計り知れない。
昴にならないためにというのは、�


544:F宙の無限を保つために逆に向かっていこうとしている、限界なんだよ。 ただ逆には向かっていけない、酷くて。



545:M7.74
19/01/19 11:06:37.95 bPLMf9Rn0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

546:M7.74
19/01/19 12:06:59.80 bPLMf9Rn0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

547:M7.74
19/01/19 12:21:50.61 Bhu3eaO00.net
>>527>>528>>529
バカっぽくて全く言っている意味がわからない。

548:M7.74
19/01/19 12:47:18.21 7o6VOfJH0.net
何でみんなNG登録してるのにレスするの?

549:M7.74
19/01/19 13:56:22.09 DF0Q6rkT0.net
>>532
あぁ、お前が頭が悪いから意味分からないって、言えないってかw

550:M7.74
19/01/19 14:03:11.88 Bhu3eaO00.net
>>534
まずは日本語で書いてくれ。

551:M7.74
19/01/19 14:07:07.90 DF0Q6rkT0.net
>>531
センチュリー赤坂 最上階 ただ
〒107-0052 東京都港区赤坂6丁目5-36
リチャード ジョン 50
090 1232 4955
中国共産党員でいいなw
電話も、アメリカにいる中国共産党員イギリス人からもらったもの。
調査のために日本に来たんだろ。
地震のw

552:M7.74
19/01/19 14:08:02.62 DF0Q6rkT0.net
>>535
リチャード ジョンはテレビに出てたよな、見てないけどw

553:M7.74
19/01/19 14:09:30.62 DF0Q6rkT0.net
>>535
日本に来て中国共産党式の教育をうけたから、日本語で書いてくれと言えば向こうは困るだけと習ったんだよな。
日本語知らないんだなw

554:M7.74
19/01/19 14:10:55.47 DF0Q6rkT0.net
>>535
中国共産党式の日本語だから意味不明もあるし、理解力がない頭が悪いからどうやっても無理だろw

555:M7.74
19/01/19 14:20:14.12 UtoQ9hNd0.net
>>539
ああ君って中国人だったのね?理解した

556:M7.74
19/01/19 14:27:30.60 DF0Q6rkT0.net
>>536
URLリンク(www.pc-koubou.co.jp)
ケーズデンキ 帯広店らしいが、パソコン3台無料で購入w
サイバーするような頭で日本語で書けっていうのやめろw

557:M7.74
19/01/19 14:29:14.83 DF0Q6rkT0.net
>>540
リチャードジョンはそこから逃げようとしたw
逃げようとしたところで止まってるw

558:M7.74
19/01/19 14:30:57.69 DF0Q6rkT0.net
>>542
私は知らないことに関しては無視するって、してないだろw
いちいちレス返してきて、偉そうだなw

559:M7.74
19/01/19 14:33:56.99 DF0Q6rkT0.net
金持ちのお遊びで日本に来たんだな。
でも頭が悪すぎw
1141 W 84th Pl
Los Angeles, CA 90044、アメリカ合衆国

560:M7.74
19/01/19 16:54:44.16 IKDS4QJX0.net
レス番飛びすぎやw
なんか知らんが荒ぶってんな。

561:M7.74
19/01/19 17:40:17.22 /Fs+oqed0.net
もう春だからな、精神病者が荒ぶる季節だ。

562:M7.74
19/01/19 18:13:22.63 G7uZkFwZ0.net
>>537
出てた 出てた
URLリンク(i.imgur.com)

563:M7.74
19/01/19 18:58:18.06 DF0Q6rkT0.net
>>546
精神正常者が裏からパソコンを購入するも代金を踏み倒して、わざわざここにサイバーするのが正常者だってかw
アメリカ国籍のリンダ サンリーン 29
090 1352 6908
ジョンに頼まれましたw
アメリカも、同じだなx

564:M7.74
19/01/19 19:00:09.60 DF0Q6rkT0.net
>>545
アメリカ国籍
ジョイサン コードン 34
090 1252 6902
アメリカのイギリス人からもらった携帯。
目的は日本の地震を見にきてそのイギリス人に報告すること、昨日渡航して来てホテルにいる。

565:M7.74
19/01/19 19:04:58.81 DF0Q6rkT0.net
>>549
ホテルマイステイズプレミア


566:赤坂 東京都港区赤坂2丁目17-54 セミスイート ただw 中国共産党系のホテル 電話がわからんなw



567:M7.74
19/01/19 19:10:42.91 DF0Q6rkT0.net
イギリス人がここを見てほくそ笑んでる。
これからたくさん患者を送りますよーってw
空港駐車場
アメリカ合衆国、〒90045 カリフォルニア州
お前も来るのかw
リンダ サントリン 42
090 1352 5966
日本患者担当w

568:M7.74
19/01/19 19:12:53.03 DF0Q6rkT0.net
日本ごとき黄色人種が白人の上に立とうなどと寝ぼけたことを抜かしてるからだよ。
だから、アメリカの患者を送るのかw
やめてくれよ、病気が移るw

569:M7.74
19/01/19 19:16:02.92 DF0Q6rkT0.net
>>548
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目16-13 中国共産党の建てた建物
最上階 ただ

570:M7.74
19/01/19 19:17:55.40 DF0Q6rkT0.net
今から改心なんかしても永遠に続く罰だったら、ヤケクソにもなるよなw
イギリスは滅ぶからヤケクソだってw

571:M7.74
19/01/19 19:21:39.36 DF0Q6rkT0.net
>>551
リンダ リンダぁー
なんでわたちがヤケクソなのw
頭おかしい日本人かw
まぁ、わたちは予定通り明日羽田に着くから。
覚えていろよ、日本。
もう立ち直ることが出来ないくらいつぶしてやる!

572:M7.74
19/01/19 19:23:06.20 DF0Q6rkT0.net
>>551
リンダ
ちょっと、なん?
わたち何かされてるの。
あー、ちょっと盗聴…。
あ、まずい警察。

573:M7.74
19/01/19 19:24:58.95 DF0Q6rkT0.net
>>551
リンダ
そのうち、地震が東京に起きる。
え?東京にいるアメリカ人なんかコマ。
思い通り動くコマでしょw

574:M7.74
19/01/19 19:30:02.05 DF0Q6rkT0.net
13614 S Western Ave
Gardena, CA 90249、アメリカ合衆国
2903 W 130th St
Gardena, CA 90249、アメリカ合衆国
いつもここにいる
3362 W Imperial Hwy
Inglewood, CA 90303、アメリカ合衆国
全て中国共産党が盗んだものをネコババ

575:M7.74
19/01/19 19:33:45.32 DF0Q6rkT0.net
リンダはここに連絡
13761 Bewley St
Garden Grove, CA 92843、アメリカ合衆国
トム ハムリントン 45
ロス市警 警部補

576:M7.74
19/01/19 19:36:31.16 DF0Q6rkT0.net
リンダここに連絡
135367 Garden Grove Blvd
Garden Grove, CA 92840、アメリカ合衆国
タッツン リンフリーン 45
国防省 幹部

577:M7.74
19/01/19 19:41:29.36 DF0Q6rkT0.net
リンダ また連絡
Jenny Ave
Los Angeles, CA 90045、アメリカ合衆国
外だな
トマソン ナイリーン 29
地震仲間 イタリア人 アメリカ国籍

578:M7.74
19/01/19 19:49:29.78 DF0Q6rkT0.net
リンダまたまた連絡
3400 Venice Blvd
Los Angeles, CA 90019、アメリカ合衆国
中国共産党の親分 イギリス海軍 下っ端
サントン リチャード 50
イギリスの集合場所かw

579:M7.74
19/01/19 19:53:25.54 DF0Q6rkT0.net
3414 W 17th St
Los Angeles, CA 90019、アメリカ合衆国 303
ここは全てイギリス人
リンテ アサリーム 45
リンテ
わたち達は正式な組織で、地震を研究してます。
人工地震で構わないです。
日本のバカがこの立派な組織を小馬鹿にするのは、許さない。
直ちに行動にでますから。
それは日本で、どこかで地震が起きると思っていいです。
真面目に死者が出ますよ。

580:M7.74
19/01/19 19:54:52.42 DF0Q6rkT0.net
>>563
ナンマイダ、ナンマイダw

581:M7.74
19/01/19 20:18:52.25 DF0Q6rkT0.net
>>563
魔法省 地震課 ロス支所
患者代表 リンダ アサリーム
主な研究、願うことで思ったところに地震を起こすことをする魔法のみ。
場所はオランダ、フランス、アメリカ、日本、中国、インドネシア、オーストラリアなど

582:M7.74
19/01/20 08:39:38.57 U3L1rBKZ0.net
レス番飛びまくりワロタw

583:M7.74
19/01/20 09:25:58.33 eae57wsf0.net
また今日もレス番飛びすぎやで。
キチガイ放置して家族は何してんだ。

584:M7.74
19/01/20 09:47:39.56 tylHLgRE0.net
ギフハブ、ここに置いときますね。

585:M7.74
19/01/20 10:35:53.44 R1fX3yKi0.net
ついでに鳩サブレー干しといて

586:M7.74
19/01/20 10:38:36.01 Lr0dQEZc0.net
チリでM7.0(速報値)

587:M7.74
19/01/20 10:39:03.76 DPNk4HBc0.net
来たね

588:M7.74
19/01/20 10:40:32.04 J2snZRtu0.net
チリ\(^o^)/オワタ?

589:M7.74
19/01/20 10:42:52.90 b0Vgc4de0.net
Updated【M6.8】OFFSHORE COQUIMBO, CHILE 54.0km 2019/01/20 10:32:49 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

590:M7.74
19/01/20 11:05:56.13 b0Vgc4de0.net
チリ沖でM6.7の地震 津波のおそれなし
2019年1月20日 11時01分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

591:M7.74
19/01/20 11:12:02.79 vMEl3kz10.net
これチリなら並クラスな気がする

592:M7.74
19/01/20 11:18:30.99 vq3YsmYA0.net
女の子のパンティにだけリボンがついていてずるい!

593:M7.74
19/01/20 11:57:43.56 ZqpTB0E10.net
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)
URLリンク(kotobank.jp)

594:M7.74
19/01/20 12:10:30.99 +SQr2FY50.net
震源地のコキンボって人口40万人のかなり大きな都市だな
被害が心配

595:M7.74
19/01/20 12:38:49.50 Er3rAHMC0.net
>>567
イギリスロンドンから

596:M7.74
19/01/20 12:43:46.11 Er3rAHMC0.net
>>567
バーキング
墓地
イギリス、〒IG11 8AS Barking
墓地からサイバーしてわざわざこのレスw

O2 Shop Barking
53 East St, Barking IG11 8EJ イギリス
携帯電話ショップ
リンドン カターレ 42

597:M7.74
19/01/20 12:45:10.56 Er3rAHMC0.net
>>567
レス飛んでるのはお前がパソコンでやってるサイバーのせいって知らない無知だってことかw

598:M7.74
19/01/20 13:00:47.54 Q2ba9Pcu0.net
深めで良かったね

599:M7.74
19/01/20 13:09:30.38 fkuCF32X0.net
>>573
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
PAGER見るとでかい都市が2つVIIだからもしかしたら被害が出そう

600:M7.74
19/01/20 14:03:20.60 DA5JbtoX0.net
>>576
男の子もプリキュアになれる時代だぞ
お前もパンティ履けばいい それだけだ!

601:M7.74
19/01/20 14:24:36.77 V1t2vEdo0.net
チリのは海中巨大地震

602:M7.74
19/01/20 14:35:34.33 vxWtA/0n0.net
その近くで過去にM8.8があった気が・・・

603:M7.74
19/01/20 23:30:00.93 GFZeWD4I0.net
アフターショック ってチリに大地震が来る映画見たんだが国が不安定って怖いな
地震の後刑務所の囚人が町にあふれ出て北斗の拳みたいな展開で怖かった
最後も怖い まじおすすめ

604:M7.74
19/01/21 00:19:16.69 vc3md1Kh0.net
まあその点は日本が異常なまでにおとなしいともいうかな
火事場泥棒はそこそこの頻度で発生はするが何者かが荒廃した町を占拠とか
そういう手に負えないことは基本的に今までないからな

605:M7.74
19/01/21 05:25:31.62 kCQeBYhO0.net
恐怖遺伝子のおかげだろう
まぁ、狭い国とはいえ大半が発展してる国だし、列島全土がいっぺんに壊滅でもしない限


606:りは暴徒化しないんじゃね



607:M7.74
19/01/21 12:13:59.56 cEIQ/Qpg0.net
>>589
アメリカ人はすぐ発狂するのは大陸が広いからだよなw
自分達の心配をしないで他国を滅びるような事をいうのはどうしてなのだろうかと思うぞw

608:M7.74
19/01/21 12:15:01.35 cEIQ/Qpg0.net
>>589
つまり頭がおかしいんだよ、お前がw

609:M7.74
19/01/21 12:16:39.79 cEIQ/Qpg0.net
>>588
どうしてこんな事を言うかというとイギリス人の勧めで日本で中国共産党の教育をら受けたから。
イギリス人に乗せられて、バカな教育を受けて自業自得w

610:M7.74
19/01/21 12:21:36.87 tzYsiLZy0.net
>>592
やっぱりイギリスってディバイドアンドルールで他国で分断工作をやるんだね、陰湿な奴らだ

611:M7.74
19/01/21 12:21:40.67 cEIQ/Qpg0.net
>>588
〒106-0032 東京都港区六本木2丁目1 〒107-0052 2 丁目 3-55
ナミナミナの形をした建物 201 ただ
中国共産党の建てた建物
斉藤 ミリー 25
090 1369 5233
本名 チャーチル サントリーナ 30
イギリス魔法省 ロス支所
テロリスト

612:M7.74
19/01/21 12:25:23.59 cEIQ/Qpg0.net
>>589
〒116-0003 東京都荒川区南千住3丁目7-14 2F ただ
中国共産党
真田 チャーチル リントン 36
本名 リンカータ サダリー 45
090 4175 4133
イギリス魔法省 ロス支所
テロリスト

613:M7.74
19/01/21 12:27:01.49 cEIQ/Qpg0.net
>>595
リンカータ
どのみち、今日が運命の日、日本沈没間違いない。
ロサンゼルスで魔法を使われたんじゃ仕方ないw
今年の今日ですよ。
それはわたち達の組織外の人!

614:M7.74
19/01/22 09:17:57.95 LY4lBM7B0.net
【M6.1】SUMBA REGION, INDONESIA 31.3km 2019/01/22 08:59:24JST, 2019/01/21 23:59:24UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

615:M7.74
19/01/22 09:51:50.04 LY4lBM7B0.net
Updated【M6.0】SUMBA REGION, INDONESIA 16.8km 2019/01/22 08:59:22 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

616:M7.74
19/01/22 09:53:30.99 LY4lBM7B0.net
【M4.9】SUMBA REGION, INDONESIA 10.0km 2019/01/22 09:08:32JST, 2019/01/22 00:08:32UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

617:M7.74
19/01/22 14:37:59.06 SsHYNixA0.net
【M4.5】SOUTH OF SUMBAWA, INDONESIA 10.0km 2019/01/22 09:56:54 JST[UTC+9]
【M4.8】SUMBA REGION, INDONESIA 33.3km 2019/01/22 10:57:00JST, 2019/01/22 01:57:00UTC
【M6.4】SUMBA REGION, INDONESIA 27.0km 2019/01/22 14:10:03JST, 2019/01/22 05:10:03UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

618:M7.74
19/01/22 18:28:17.48 EbuIuJ7e0.net
インドネシア多いなあ

619:M7.74
19/01/22 19:26:31.03 9fyjaVJA0.net
プレートの接合部が4つもあるからね

620:M7.74
19/01/22 19:51:38.07 V+dsQDT+0.net
インドネシアって温泉あるのかな?
台湾は沢山あるみたいだけど

621:M7.74
19/01/23 02:47:00.02 hNGU37d00.net
キチガイイギリスのせいだな。

622:M7.74
19/01/25 00:05:49.70 QwPa91cH0.net
22-JAN-2019 19:01:43 -43.08 42.23 6.7 10 PRINCE EDWARD ISLANDS REGION 10998373

623:M7.74
19/01/26 15:34:55.15 Yc2YMHoR0.net
ソロモン諸島M6.2

624:M7.74
19/01/30 14:43:56.13 vSmb4NPk0.net
海外スレ書き込み少ない

625:M7.74
19/01/30 21:49:12.94 xhowi64h0.net
JTWCのサイトでフィリピンでM9.3の地震がとかあったけど訓練だったか…

626:
19/01/31 16:37:21.81 Qt6mIkbN0.net
バヌアツ 深発
【M5.4】VANUATU 177.5km
2019/01/31 14:50:19JST, 2019/01/31 05:50:19UTC

627:M7.74
19/02/02 01:33:38.96 BifvLbsb0.net
Updated【M6.5】CHIAPAS, MEXICO 87.0km 2019/02/02 01:14:13JST, 2019/02/01 16:14:13UTC

628:M7.74
19/02/02 01:45:30.66 A/kocSn80.net
メキシコか

629:M7.74
19/02/02 02:33:23.59 +8HJ8v6c0.net
URLリンク(www.youtube.com)
Temblor TV en vivo Mexico Progra


630:ma 1 Febrero 2019 (Sismo hoy)



631:M7.74
19/02/02 03:47:42.41 CioEWwjY0.net
>>610
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
被害結構出てるかも

632:M7.74
19/02/02 13:12:41.03 r8Pz2XR80.net
日本程どこも地震対策してないだろうからなぁ

633:M7.74
19/02/02 13:18:36.41 w126nqfg0.net
6.6 quake hits Mexico; no reports of deaths or serious injuries
URLリンク(www.nbcnews.com)

634:M7.74
19/02/02 18:39:01.78 w126nqfg0.net
スマトラトラ

635:M7.74
19/02/02 18:42:42.60 Iq/spzID0.net
オレタチヨゲンニシッパイセリ

636:M7.74
19/02/02 18:54:43.01 w126nqfg0.net
【M6.1】KEPULAUAN MENTAWAI REGION, INDONESIA 10.0km 2019/02/02 18:27:34 JST[UTC+9]

637:M7.74
19/02/02 18:55:13.68 rbgdjaG60.net
パガイ島に住んでる人大丈夫かしら

638:M7.74
19/02/05 21:03:03.35 9jZxavrYO.net
保守

639:M7.74
19/02/05 21:42:36.83 2ZizWrA30.net
世界も日本もしばらく来てないな

640:M7.74
19/02/08 08:06:11.94 HoZp4Kir0.net
★同一縮尺対決
熊本地震 vs 四川大地震(2008年)
URLリンク(i.imgur.com)
Mはモーメントマグニチュード
四川:三国志時代なら"蜀"の大地震
ソース USGS

641:M7.74
19/02/08 09:35:39.16 vZ/M5Xg00.net
>>622
ぜひアラスカ地震も比較してみてくれ

642:M7.74
19/02/08 14:34:59.89 0/KJgROY0.net
M8には敵わん

643:M7.74
19/02/09 00:37:10.68 X6XeslwE0.net
阪神淡路大震災なら勝てるんじゃね 高速が倒れるほどの地震だし

644:M7.74
19/02/09 17:00:49.72 u1EkGiC20.net
フィリッピン沖ですごい群発してるけど何だろね?

645:M7.74
19/02/09 17:01:40.12 ueq6zgqB0.net
うわー年寄り臭い

646:M7.74
19/02/11 12:37:04.96 GC1eXm+j0.net
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)

647:M7.74
19/02/11 22:58:23.33 0d6EaHqm0.net
M 2.7 - GERMANY - 2019-02-11 04:13:57 UTC
URLリンク(www.emsc-csem.org)
URLリンク(www.lgrb-bw.de)

648:M7.74
19/02/11 23:33:50.04 KkvI9gxj0.net
珍しいこと

649:M7.74
19/02/12 22:28:18.55 GEkyyiL00.net
伊豆とマリアナは関係あるのかなぁ

650:M7.74
19/02/15 11:33:29.08 KG31mKBb0.net
大西洋中央海嶺北部
【M6.2】NORTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km 2019/02/15 04:57:05 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

651:M7.74
19/02/17 23:55:14.08 3neOjUOb0.net
【M6.4】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 367.9km 2019/02/17 23:35:56 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

652:M7.74
19/02/21 00:00:13.81 TYHlRQjlO.net
保守

653:M7.74
19/02/22 19:26:24.84 HVBf+Jb50.net
【M7.7】PERU-ECUADOR BORDER REGION 156.2km 2019/02/22 19:17:22 JST[UTC+9] (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


654:M7.74
19/02/22 19:26:45.48 PrIyNKDb0.net
【M7.7】PERU-ECUADOR BORDER REGION 156.2km 2019/02/22 19:17:22 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
びっくり

655:M7.74
19/02/22 19:37:29.54 PrIyNKDb0.net
Updated【M7.5】PERU-ECUADOR BORDER REGION 132.4km 2019/02/22 19:17:22 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

656:M7.74
19/02/22 19:42:43.52 IEaig7PS0.net
深いな

657:M7.74
19/02/22 19:44:31.20 XdPbIPXs0.net
深いとはいえ100㎞前半のため揺れは強いだろうな

658:M7.74
19/02/22 19:47:53.59 ufEfsWX10.net
ここ人住んでるんだろうか


659:?



660:M7.74
19/02/22 19:54:18.09 XdPbIPXs0.net
ググるマップを見た感じだと国立公園とかが近傍にあってほぼジャングルとかのなかなんではと

661:M7.74
19/02/22 19:54:38.93 upfzGrhe0.net
エクアドルはともかく今話題になってる対ベネズエラでコロンビアが動いてるから動きが鈍くなりそうだ

662:M7.74
19/02/22 19:59:14.62 PrIyNKDb0.net
【M5.5】NEAR THE COAST OF ECUADOR 82.1km 2019/02/22 19:40:41 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
ちょっと離れた

663:M7.74
19/02/22 20:20:24.97 upfzGrhe0.net
再びエクアドルでMw5.9発生

664:M7.74
19/02/22 20:34:11.17 PrIyNKDb0.net
Alaskaもいつになく深いのも浅いの多いね

665:M7.74
19/02/22 21:13:11.09 lxUZcnne0.net
エクアドル 現地SNSの書き込みだと
建物の被害が出てるみたいな

666:M7.74
19/02/22 21:13:57.47 P6qq+UHu0.net
深いのう

667:M7.74
19/02/22 21:15:48.11 XdPbIPXs0.net
アラスカでエクアドルの後に起きた地震が一部消されてるな
エクアドルの地震波での誤反応だったかな

668:M7.74
19/02/22 21:59:31.30 PrIyNKDb0.net
【M4.6】CENTRAL PERU 123.8km 2019/02/22 21:31:39JST, 2019/02/22 12:31:39UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

669:M7.74
19/02/22 22:07:19.03 /dqUVNf70.net
2回目のはグアヤキルのすぐ近郊だな
深いし5.5じゃそんな被害はないだろうけど

670:M7.74
19/02/23 02:10:05.81 BIk/EdnJ0.net
>>637
かなり強い地震だから浅いはずなんだけどな。
おかしくされてるから数字通りじゃない。

671:M7.74
19/02/23 16:01:36.49 SCwT3C8w0.net
People out in the streets after Mw 7.5 hit Peru-Ecuador 02/22/19 URLリンク(youtu.be) @YouTubeさんから

672:M7.74
19/02/23 22:00:52.61 9Wz017Mx0.net
>>651
1行目はいったい何を根拠に浅いはずだと決めつけてるんだ
震源の深さが600kmくらいでも日本全土が揺れを観測したケースもあるってのに

673:M7.74
19/02/25 06:58:39.77 Y75FrywZ0.net
URLリンク(twitter.com)
スコッツボロ
アメリカ合衆国、アラバマ州
この辺り地震があったのか、洪水には見えないなー
(deleted an unsolicited ad)

674:M7.74
19/02/25 21:02:42.56 JCa0bARp0.net
URLリンク(twitter.com)
光のカケラのようなものが降ってきたか?!
Wの悲劇の歌詞の中にある
雪のような星が降るわ

降り積もるわ 惑星のかけら
降り積もってないようだけど。
(deleted an unsolicited ad)

675:M7.74
19/02/26 09:31:04.74 iTUUlTmp0.net
シェールガスはアメリカで反対運動食らったからって中国で同じことやってまた地震起こしていたのかよw

676:M7.74
19/03/01 18:10:25.07 eExmr/++0.net
Updated【M7.0】SOUTHERN PERU 257.4km 2019/03/01 17:50:41JST, 2019/03/01 08:50:41UTC

677:M7.74
19/03/01 19:47:31.08 ji/KZ5eB0.net
>>655
ミニ光柱か
見たことあるわ

678:
19/03/01 21:20:59.43 /7AcXhkb0.net
深すぎてワロタ

679:M7.74
19/03/01 23:55:09.03 12GxSpAH0.net
チチカカ湖北岸でM7.0=ペルー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今のところ死傷者の報告なし

680:M7.74
19/03/01 23:58:21.46 7vPuEXqB0.net
これ震源深いから震源付近で5強ぐらいかな

681:M7.74
19/03/02 11:59:56.46 uDhzHZZI0.net
震度4くらい

682:M7.74
19/03/02 13:11:48.08 +h82ta1p0.net
北海道でも地震
揺れるねー環太平洋
なんかあるねー

683:M7.74
19/03/02 15:35:35.43 QJ6F74hc0.net
>>663
ラ・モードコンドー
〒030-0801 青森県青森市新町2丁目5-3
真鍋 仲江 54
090 1252 6325
元青森au
この建物奥に長いのかw

684:M7.74
19/03/02 15:40:47.76 QJ6F74hc0.net
>>660
裏側、マダガスカル

685:M7.74
19/03/02 15:43:20.57 gryqkdKW0.net
インカの呪い

686:M7.74
19/03/02 16:22:51.73 6P6ucq9n0.net
短期間で震源の深い揺れが頻発するの珍しくね

687:M7.74
19/03/02 17:23:15.19 gryqkdKW0.net
インカ金星人は偉大だな。山肌に、きっちり道が刻まれておる
URLリンク(www.google.com)

688:M7.74
19/03/02 19:03:54.59 7w9I1z7M0.net
実は木星人

689:M7.74
19/03/05 00:25:16.52 ol1d/jqF0.net
【M4.6】LAKE BAYKAL REGION, RUSSIA 10.0km 2019/03/04 22:02:47 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

690:M7.74
19/03/05 02:45:56.91 pthcWONz0.net
コロラド州 M5.2
黄石より南だね

691:M7.74
19/03/05 21:30:33.18 KNs8new30.net
いつイエローストーン噴火するの?

692:M7.74
19/03/06 01:16:12.26 4g1uL/8V0.net
環太平洋地域ではアメリカ西海岸だけが何も動いてないんだよね

693:M7.74
19/03/06 05:42:53.68 Z5Gc5oen0.net
カスケードより南のカリフォルニア沖が震源の大地震て記録にないのかな?
サンアンドレアスなどの内陸の活断層型ではなく

694:M7.74
19/03/06 15:21:22.54 0VOTI9dm0.net
記憶にはない。

695:M7.74
19/03/06 15:22:41.15 CK8Y2XES0.net
政治家?

696:M7.74
19/03/06 16:29:30.19 0VOTI9dm0.net
いくらでも調べていただいて結構だ。

697:M7.74
19/03/06 21:30:57.05 Xv4GUmXn0.net
>>673
軟らかいだか何だかでヒズミが溜まりにくい地下構造になっている
ということらしい

698:M7.74
19/03/06 22:06:23.55 BzGS+4xj0.net
羨ましい地下構造だね…

699:M7.74
19/03/06 23:17:44.02 4g1uL/8V0.net
>>678
てっきり記録がないだけで地震自体は起きてるのかと思ってたが
他に比べて動きが少ない理由もちゃんとあるんだな

700:M7.74
19/03/07 01:49:53.24 J+Xi3l0c0.net
ニュージーランドで6.6

701:M7.74
19/03/07 02:23:34.24 gBuMPDh80.net
ニュージーランド来たね

702:M7.74
19/03/07 04:45:41.77 sLnXWjZ60.net
ニュージーのケルマディック諸島?で大きいの来たから
やっぱり日本も影響されるね
海外で大きめのあるとその後日本も大体揺れてる

703:M7.74
19/03/07 07:54:08.27 aAxAX2Yb0.net
USGSだと6.4だね
海外地震では雑魚クラスじゃね

704:M7.74
19/03/07 07:55:58.27 k5+hMKcF0.net
ニュージーランドのは深くて揺れてないようだ。

705:M7.74
19/03/07 21:58:05.73 MTiNlIlh0.net
日本の地震が影響を与えるとはなぜ考えられないんだろうかw

706:M7.74
19/03/09 00:46:55.25 CuO+nRfw0.net
【M6.0】PHILIPPINE ISLANDS REGION 54.4km 2019/03/09 00:06:16 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)


707:/executive



708:M7.74
19/03/09 01:40:15.45 g5OdPL+O0.net
デートキタ━━(゚∀゚)━━!!

709:M7.74
19/03/09 01:40:40.10 g5OdPL+O0.net
過去と通信している…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

710:M7.74
19/03/09 01:41:40.11 g5OdPL+O0.net
マジ引くわ…

711:M7.74
19/03/09 01:42:07.27 g5OdPL+O0.net
誤爆してましたすみません

712:M7.74
19/03/09 10:58:30.76 t5FrHFpz0.net
>>688
>>689
>>690
>>691

713:M7.74
19/03/09 14:11:39.22 GSPne++n0.net
マジ引くわ…

714:M7.74
19/03/10 17:36:11.49 10AICOK70.net
フィジーでM6.2
ここで揺れると日本も揺れる気をつけろ

715:M7.74
19/03/10 17:38:20.77 tNHokACX0.net
オフ会
M 6.2 - 260km SE of Lambasa, Fiji
2019-03-10 08:12:25 (UTC)17.831°S 178.662°W567.4 km depth

716:M7.74
19/03/10 17:42:50.70 Y5nRhfH60.net
>>694
ガチなのですか?

717:M7.74
19/03/10 18:33:35.03 B6z28MVj0.net
んなこたぁない

718:M7.74
19/03/10 18:37:50.77 tNHokACX0.net
揺れるよ。低周波で見るとわかる

719:M7.74
19/03/10 18:46:57.60 4oKOs3Pl0.net
今さっき少し来たな

720:M7.74
19/03/10 22:15:32.53 Lw9oVerh0.net
【M6.1】D'ENTRECASTEAUX ISLANDS REGION 10.0km 2019/03/10 21:48:00 JST[UTC+9] (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


721:M7.74
19/03/10 22:16:09.07 etVPa0N30.net
【M6.1】D'ENTRECASTEAUX ISLANDS REGION 10.0km 2019/03/10 21:48:00 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

722:M7.74
19/03/11 02:20:34.38 Pds/iBu60.net
フィジーで地震起きると日本でも起きる

723:M7.74
19/03/11 02:40:19.45 F2FyYZQkO.net
福島沖の2連発がそれか?

724:M7.74
19/03/11 18:49:30.69 4mUqtt410.net
【M5.1】GUAM REGION 10.0km 2019/03/11 18:28:05JST, 2019/03/11 09:28:05UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
◆◆緊急地震速報(最終第6報)◆◆
【M6.3】硫黄島近海 深さ10km 2019/03/11 18:33:23発生 最大予測震度1
硫黄島で反応あった時間と近い

725:M7.74
19/03/11 18:59:43.53 enLZmGu90.net
>>704
別物だったみたいだね
M 5.4 - 96km NNE of Iwo Jima, Japan
Time 2019-03-11 18:33:48
Location 25.641°N 141.526°E
Depth 19.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

726:M7.74
19/03/13 20:59:41.20 HwrmwZZt0.net
ハワイでM5.5の地震だがまたキラウェア辺りでも噴いたか?

727:M7.74
19/03/13 21:12:26.97 DMCkPYnq0.net
はげ

728:M7.74
19/03/13 21:14:44.13 DEN1EGtm0.net
静かじゃねぇ
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

729:
19/03/13 23:31:03.99 dthDYKWf0.net
【M5.3】ISLAND OF HAWAII, HAWAII 7.6km
2019/03/13 19:55:13JST, 2019/03/13 10:55:13UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

730:M7.74
19/03/15 00:10:31.76 BOuv70xM0.net
>>709
浅いな・・・

731:M7.74
19/03/15 04:53:27.88 qtP3vDJK0.net
いうおう じま

732:M7.74
19/03/15 11:38:38.71 BEysgC390.net
JTWCは地震の訓練でもしてるようだな
ALERT: THERE ARE ACTIVE SEISMIC EVENTS!
*** EXERCISE EXERCISE EXERCISE ***
Date: 2019-03-14 1400 UTC Magnitude: 8.3
                    Coordinates: 10N 78.5W
                    Location: North Of Panama
というので行われているようで

733:M7.74
19/03/15 14:13:46.80 NjA6W5jD0.net
ボリビア?

734:M7.74
19/03/15 14:19:32.69 66GOMdub0.net
ボリビア深発M6.3

735:M7.74
19/03/15 14:19:55.42 yBovIXUO0.net
【M6.3】COCHABAMBA, BOLIVIA 358.3km 2019/03/15 14:03:50JST, 2019/03/15 05:03:50UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

736:M7.74
19/03/17 18:45:17.36 H7l9xysM0.net
世界的に100km以深の地震が多い印象
そういう時期なのか

737:M7.74
19/03/17 22:15:58.77 zdszOf1f0.net
スターチャンネルで「ザ・コア」という映画やってる
2003年の映画だが、スタチャンがあの映画を今選んだ理由を知りたいもんだわ
「ザ・コア」が現況の参考になるかも。

738:M7.74
19/03/18 13:32:07.68 vT9tN5Hq0.net
映画なんか情報が遅い上に馬鹿にでもわかるように都合よく脚色してあるんだから
NHKの科学番組やナショジオやディスカバリーチャンネルでも見とけよ
トンデモじゃないガチの科学関連本を読むのが一番いいけどどうせ読めないんだろ

739:M7.74
19/03/18 15:54:48.32 sG4bX1te0.net
>>718
NHKのうぬぼれバカw

740:M7.74
19/03/18 15:55:50.83 sG4bX1te0.net
>>718
こんな奴らがいる限りNHKも潰すだけだなw
な、腹立ったろw
本当のことだからだよw

741:M7.74
19/03/18 16:09:21.90 YhX0qBdM0.net
安倍さんの悪口をいうな!

742:M7.74
19/03/18 16:23:16.99 sG4bX1te0.net
>>721
NHKスタッフ
中野 紀江 29
090 1366 4522

743:M7.74
19/03/18 16:26:36.40 sG4bX1te0.net
>>721
URLリンク(www6.nhk.or.jp)
いつまで嘘の国会中継してんのよw

744:M7.74
19/03/18 16:27:41.17 sG4bX1te0.net
>>723
紀江
わたちじゃない!
知るか!
さっさと消えろ!

745:M7.74
19/03/18 16:33:02.84 sG4bX1te0.net
>>718
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)
スタッフ
皆川 雪野 29
090 1366 2455
去年請求書なしでさっさと引き落としして領収書もないNHK。
今年から金取るなよw

746:M7.74
19/03/18 21:25:00.07 FU5SimLZ0.net
URLリンク(www.asahi.com)
インドネシアのロンボク島、また大地震 観光客2人死亡

747:M7.74
19/03/18 22:09:06.57 9LK+Zyc50.net
M5.5直下だと震度6弱ぐらいにはなるな
前の地震での影響もあるし運がなかったとしか

748:M7.74
19/03/18 22:54:07.58 ZgJ2EfUN0.net
地盤の強さによるだろうな 関東なら震度3レベル

749:M7.74
19/03/19 13:37:53.23 SuMhRSiP0.net
それでも途切れぬ不屈の観光客たち

750:M7.74
19/03/20 19:40:56.25 3cda1x9F0.net
フランスでM5深さ2kmの地震があったらしい

751:M7.74
19/03/20 21:12:54.35 5fj+FWLc0.net
これですね
URLリンク(www.emsc-csem.org)
Magnitude ML 5.0
Region FRANCE
Date time 2019-03-20 09:56:40.9 UTC
Location 45.35 N ; 0.35 W
Depth 2 km
Distances 350 km NW of Andorra la Vella, Andorra / pop: 20,500 / local time: 10:56:40.9 2019-03-20
59 km N of Bordeaux, France / pop: 232,000 / local time: 10:56:40.9 2019-03-20
8 km NE of Montendre, France / pop: 3,500 / local time: 10:56:40.9 2019-03-20

752:M7.74
19/03/20 21:16:02.41 TpW8y6gP0.net
2キロて無茶浅いなぁ
テロと違うのかな

753:M7.74
19/03/20 22:50:21.08 nWUbv5cv0.net
フランスでM5とか結構な被害出る気がするけど

754:M7.74
19/03/20 22:54:38.46 zVAlIs6f0.net
ボルドーの北60kmか 直上だと結構揺れたはず

755:M7.74
19/03/20 23:13:43.59 oXX6HszJ0.net
20kmの間違いではと言いたくなるが人のいない場所らしいので判断しかねるわね

756:SL
19/03/20 23:40:08.90 V3dLvMra0.net
それなりに被害出てるかな どうだろう

757:M7.74
19/03/20 23:43:00.62 VOupf0aJ0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
たいして騒いでいない感じ

758:M7.74
19/03/21 00:06:15.87 i7/lODl60.net
フランスの地震気になるわ

759:M7.74
19/03/21 00:08:36.64 FTLPhDbU0.net
人類が滅亡するのかぁ…?

760:M7.74
19/03/21 00:24:04.02 ijJfxaAU0.net
USGSにシカトされてうやん

761:M7.74
19/03/21 00:46:05.28 bFMdDteh0.net
バヌアツ
【M6.2】VANUATU 125.4km 2019/03/21 00:23:59JST, 2019/03/20 15:23:59UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 6.2 - 48km ESE of Luganville, Vanuatu
2019-03-20 15:23:59 (UTC)15.622°S 167.608°E125.4 km depth

762:M7.74
19/03/21 02:26:10.95 9VAZaclf0.net
きっと雑木林とか山で人住んでない地域?
都市部なら大変
ニュースになってる
フランスって全く地震ないイメージ
あとドイツとか北欧も・・・
それとアフリカもない?

763:M7.74
19/03/21 11:47:09.22 ijJfxaAU0.net
韓国南東部の慶尚北道・浦項で2017年11月に発生したマグニチュード(M)5.4の地震(浦項地震)について、政府調査研究団は自然地震ではなく近隣の地熱発電所が触発したものだったと結論付けた。

764:M7.74
19/03/22 04:33:10.09 26LlFdp+0.net
地面いじくりまわすと地震が起きない場所も地震地帯になっちゃうらしいね
断層圧迫されるし

765:M7.74
19/03/23 10:46:08.11 ACzblkND0.net
>>743
これマジ?

766:M7.74
19/03/23 11:45:48.80 JF4wDihV0.net

URLリンク(world.kbs.co.kr)
URLリンク(japan.hani.co.kr)
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)

767:M7.74
19/03/23 11:49:05.70 JF4wDihV0.net
あ、具体的データ出てる
URLリンク(blog.knak.jp)

768:M7.74
19/03/23 22:40:06.96 05rmo8680.net
日本でもダム、トンネル建設時に地震が増えたデータはあるだろ 
リニア新幹線反対派が地震増加を理由に挙げている

769:M7.74
19/03/24 03:10:03.70 pQvFbHtQ0.net
そういや新東名開通で、どこかの滝の流れが止まったな。

770:M7.74
19/03/24 06:47:37.12 dxAqU6mv0.net
水の流れが変わるのは全てダムだぞw
地下が変わるんだから。
ダムの数ほど災害になりやすくなる。
そこに水が溜まっていくと言う事は長い間に地下に水分が充満して言ってると言う事。周りはもう雨を蓄える水がなくなってきた時期だろう。
どうなるのか予想がつかない、前例がないんだから。

771:M7.74
19/03/24 06:48:47.50 dxAqU6mv0.net
>>750
自然にできてるのと同じじゃない。

772:M7.74
19/03/24 11:26:26.14 37c7hKaQ0.net
雨が地下水脈に辿り着く時間なんて地上の降水時期とほとんど関係ないくらいスパンが違うわけだが

773:M7.74
19/03/25 15:22:16.63 Mtg+D5VY0.net
>>750-751 こ、、、これは、、、

774:M7.74
19/03/25 17:05:10.34 xVh+29S40.net
もうすぐ中国のダムが崩壊するから

775:M7.74
19/03/26 07:12:50.80 XezQrNlF0.net
>>754
山峡ダムだったか、あれは崩壊しちゃって何年も経ってるよ、確か。

776:M7.74
19/03/26 07:14:31.10 XezQrNlF0.net
>>755
三峡ダム

777:M7.74
19/03/27 01:00:42.08 hGeLX5Da0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今夜は猫鍋だ

778:M7.74
19/03/28 08:39:18.61 osuuHDfG0.net
【M5.2】XINJIANG-QINGHAI BORDER REGION, CHINA 10.0km 2019/03/28 06:36:33 JST[UTC+9]
【M4.2】XINJIANG-QINGHAI BORDER REGION, CHINA 10.0km 2019/03/28 07:57:10 JST[UTC+9]
【M4.5】XINJIANG-QINGHAI BORDER REGION, CHINA 10.0km 2019/03/28 08:00:22 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

779:M7.74
19/03/29 20:33:00.45 PWOpSbJx0.net
平和ですね

780:M7.74
19/03/29 23:29:17.57 TDw2lKPR0.net
28-MAR-2019 22:06:49 50.50 159.96 6.2 9 EAST OF KURIL ISLANDS

781:M7.74
19/03/30 19:17:10.47 0Bsab3We0.net
クロアチアで地震?
珍しいな

782:M7.74
19/03/30 20:43:23.02 AUhZM2PH0.net
【M6.1】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 57.2km 2019/03/30 20:20:44 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

783:M7.74
19/03/30 23:47:31.98 SfszVv6r0.net
パパは牛乳屋

784:M7.74
19/03/31 10:15:06.86 /fsvEkiI0.net
>>746
恐ろしいことだな

785:M7.74
19/03/31 16:33:04.87 i46tzVkF0.net
きてますきてます

786:M7.74
19/03/31 16:33:06.05 DzhZZNK+0.net
エクアドル、深さ10kmM6クラスの地震が群発してる

787:M7.74
19/03/31 17:00:01.87 yfVmAA0+0.net
2個でも群発って言うの?

788:M7.74
19/03/31 17:03:04.35 hr7gcmnV0.net
一発のみのようだが…

789:M7.74
19/03/31 17:04:30.06 D15edVCd0.net
散発だね

790:M7.74
19/03/31 17:31:21.62 I8gDKXnO0.net
始発だね

791:M7.74
19/04/01 10:43:30.04 q3oilVnY0.net
インド洋でM5前後で群発しまくってるんだけど
火山活動かね

792:M7.74
19/04/01 10:50:51.88 asX0hXeO0.net
小ニコバル島にアナルって町があるな(´・ω・`)

793:M7.74
19/04/01 11:09:08.42 GvCBvcUl0.net
昔アナル工機って会社が阪急電鉄の車両とか造ってた

794:M7.74
19/04/01 14:47:29.30 6+pdTWq30.net
>>773
こら、アルナじゃw
今は亡き尼崎の工場で新幹線の積み込み見たわ

795:M7.74
19/04/01 16:04:27.79 gMdTHdgI0.net
エクアドル、大きいのはこれ一発だな
31-MAR-2019 07:04:04
NEAR COAST OF ECUADOR
M6.2

796:M7.74
19/04/01 16:08:42.27 gMdTHdgI0.net
>インド洋でM5前後で群発しまくってるんだけど
このあたりからか
31-MAR-2019 23:44:43
NICOBAR ISLANDS, INDIA REGION
M5.2

797:M7.74
19/04/01 16:09:28.47 gMdTHdgI0.net
インド洋でのM5前後の連発
まだまだ続いてるね
今後どうなるやら

798:M7.74
19/04/01 16:14:41.02 gMdTHdgI0.net
>>771
1・もっとでかいの来る前触れ?
2・火山活動?
3・ただの気まぐれな群発地震でもう収束?
さて、どれかな?

799:M7.74
19/04/01 16:59:48.78 8b5PuNyl0.net
M9.2の津波地震の震源とほぼ同じとこじゃん

800:M7.74
19/04/01 17:27:04.14 XgJc6NDv0.net
この頻度は危ない感じするな

801:M7.74
19/04/01 17:50:43.15 q3oilVnY0.net
USGSの震源情報が正しいなら、インド洋の活動域は南北に60kmに伸びてる
一度の活動ならM7クラスの勢いがあるんだけど、M6以上は今のところないね

802:M7.74
19/04/01 18:32:01.78 bA7xdZyV0.net
これは来るパターン

803:M7.74
19/04/01 21:59:18.12 xDxpQQw70.net
アンダマン海が騒がしいな
ちょっとだまんかいと言いたくなるね

804:M7.74
19/04/01 22:17:00.22 RtSlHQDT


805:0.net



806:M7.74
19/04/01 23:02:52.51 +4SR8hKF0.net
正直揺れてはないんでしょん?

807:M7.74
19/04/01 23:13:19.28 8b5PuNyl0.net
浅いからそれなりに揺れてそうだけどな
まだ人が住んでいれば動画でも上がるかも

808:M7.74
19/04/02 06:14:37.19 za7FkioZ0.net
Updated【M6.0】MAURITIUS - REUNION REGION 10.0km 2019/04/02 03:39:06 JST[UTC+9] (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


809:M7.74
19/04/02 08:23:52.98 txFkX6Yt0.net
アンダマン海底人は右往左往

810:M7.74
19/04/02 08:30:18.80 5f2lCa2k0.net
8 8 2 3 謎の人

811:M7.74
19/04/03 08:04:24.39 OlaPffSJ0.net
M 6.5 - 31km ENE of Kiska Volcano, Alaska
Time 2019-04-03 06:35:32
Location 52.213°N 178.020°E
Depth 19.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

812:M7.74
19/04/03 12:30:21.84 LSe77KtU0.net
M 5.4 - 34km NW of Taitung City, Taiwan
Time 2019-04-03 10:52:56
Location 22.987°N 120.915°E
Depth 10.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

813:M7.74
19/04/04 00:05:56.39 c08WkGXu0.net
【M4.3】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 10.0km 2019/04/03 20:15:51 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
続いてるね

814:M7.74
19/04/04 11:37:07.20 r39eN1b70.net
【M5.1】TAIWAN 6.3km 2019/04/04 10:56:56JST, 2019/04/04 01:56:56UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
>>791に続き高雄付近で2日連続最大震度4

815:M7.74
19/04/06 01:25:13.27 w6sOjlsE0.net
【M6.6】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 60.8km 2019/04/06 01:14:16 JST[UTC+9] (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


816:M7.74
19/04/06 01:35:19.52 sY+m9XXT0.net
腹減った…

817:
19/04/06 06:53:43.55 6ufJJRad0.net
【M5.8】OFF THE COAST OF ECUADOR 10.0km
2019/04/06 03:46:42JST, 2019/04/05 18:46:42UTC
【M4.6】SERAM, INDONESIA 10.0km
2019/04/06 03:01:46JST, 2019/04/05 18:01:46UTC
【M4.4】KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION 10.0km
2019/04/06 01:02:02 JST[UTC+9]
【M4.8】OFF THE COAST OF TARAPACA, CHILE 39.3km
2019/04/06 01:58:43 JST[UTC+9]
下方修正
Updated【M6.5】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 58.4km
2019/04/06 01:14:16 JST[UTC+9]

818:M7.74
19/04/07 23:08:39.67 jp3gQSL10.net
2019年04月07日13時25分在北京海淀区発生2.9級地震
URLリンク(news.sina.com.cn)

819:M7.74
19/04/10 17:54:54.82 dduJknoD0.net
アイダホ M5

820:M7.74
19/04/10 23:12:21.32 mSAXBFyX0.net
アホ言うな!

821:M7.74
19/04/11 03:53:30.56 5v6+jUBB0.net
アホロートル

822:M7.74
19/04/12 17:49:17.34 fEL53Ap00.net
ひまだね。

823:M7.74
19/04/12 18:30:16.80 BRr2B9TB0.net
気象庁: 16時31分ごろ発生 震源:父島近海 震源の深さ:550km M5.6 最大震度1
USGS: 【M4.6】VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION 542.8km 2019/04/12 16:30:05 JST[UTC+9]
深さはほぼ揃ってるけど、MjとMwで規模違いすぎやしませんか

824:M7.74
19/04/12 19:41:07.92 Q3SDU1VE0.net
計算式が違うから本当だったら比較すらできないぞ

825:M7.74
19/04/12 20:04:45.07 2Vu7R9Z+0.net
スラブは高周波が減衰しにくいから、小笠原諸島の震度を元にすると、Mjでは大きくなりやすい

826:M7.74
19/04/12 20:48:52.98 sAyRZyCQ0.net
インドネシアでM6.8

827:M7.74
19/04/12 20:54:18.95 wC5tnX440.net
スラウェシ島か

828:M7.74
19/04/12 20:55:02.53 xe6T/KtN0.net
>>805
そんなのないぞ
【M5.0】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km 2019/04/12 19:59:17 JST[UTC+9] (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


829:M7.74
19/04/12 21:07:16.11 BRr2B9TB0.net
【M6.8】SULAWESI, INDONESIA 17.5km 2019/04/12 20:40:49JST, 2019/04/12 11:40:49UTC (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


830:M7.74
19/04/12 21:11:17.58 BZSQIih00.net
現地に津波警報発令

831:M7.74
19/04/12 21:13:15.32 xe6T/KtN0.net
>>808
ほんまやった
ごめんよ

832:M7.74
19/04/12 21:27:19.59 wC5tnX440.net
>>809
こないだの大惨事があるから油断できんだろな

833:M7.74
19/04/12 21:36:16.23 Q3SDU1VE0.net
805の書き込み見た時USGSみたらなんも書いてなかったけどな。エスパーか?

834:M7.74
19/04/12 21:37:20.96 BZSQIih00.net
気象庁と違ってUSGSは情報更新遅い。

835:M7.74
19/04/12 21:46:24.31 LuPP1+7M0.net
Twitterの地震速報系アカウントで通知ONにしておくと本元のサイトより早く入ることもある

836:M7.74
19/04/12 21:51:25.22 wC5tnX440.net
URLリンク(www.volcanodiscovery.com)
俺はここを教えてもらった。15分くらい早いときもある

837:M7.74
19/04/12 21:57:44.50 R9fb9q9/0.net
インドネシアだったみたいだな

838:M7.74
19/04/12 22:00:01.19 BZSQIih00.net
一番早いのは海外通信社かな、、インドネシア地元の報道で地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!を知る→USGS→津波くるなら必ず警報を出すから続報として津波警報の報道。
規模と深さで津波来るか来ないかの判断をする

839:M7.74
19/04/12 23:37:39.79 +v6k71ub0.net
震源の位置的には沖だから問題ない場所。

840:M7.74
19/04/12 23:54:50.07 HjYiqMFt0.net
南米とアフリカと南極の真ん中あたりのブリストル諸島周辺ででかいの連発すると後で
スマトラの南とか危なくなる気がした

841:M7.74
19/04/13 00:20:52.05 nGuR1sdb0.net
パプアM5.6 → スラウェシM6.8 → サモアM5.8 → パプアM5.9
南太平洋が元気ですね

842:M7.74
19/04/13 03:39:44.48 2Rk5lWHN0.net
太平洋クラブ

843:M7.74
19/04/13 05:44:27.14 /Zm2cKfj0.net
インドネシア続報ないな

844:M7.74
19/04/13 06:06:23.38 C1ekvnO20.net
インドネシアてあれだけ頻繁に揺れていてまだ人が住んでるんだから凄いよね

845:M7.74
19/04/13 09:43:40.63 GKLQRS+E0.net
インドネシアは一回こっきりだけ、9月26日だけ。
北海道と9月6日だけ。

846:M7.74
19/04/13 09:45:07.03 GKLQRS+E0.net
>>824
26日発生した地盤変化は、あそこはイギリスの蛮行の場所だからだよ。
分かるよなw

847:M7.74
19/04/13 11:19:54.38 R5x+UzmI0.net
>>823
インドネシアの人口は世界4位 面積は日本の約5倍

848:M7.74
19/04/13 14:12:59.23 D8lFVRTj0.net
スラウェシ周辺は環太平洋造山帯とアルプス・ヒマラヤ造山帯が接する場所

849:M7.74
19/04/13 14:13:49.32 mdpjYhXG0.net
使い古しのプレートのゴミ捨て場

850:M7.74
19/04/13 16:18:59.61 yjnU2Yuv0.net
ホラ吹いてるのがイギリス人だってなんとなく分かるんだよ。
日本にいていいのか

851:M7.74
19/04/13 16:20:51.25 yjnU2Yuv0.net
汚い血で日本を汚すなよw

852:M7.74
19/04/14 00:28:23.54 3ip6+mX90.net
南西諸島の活動域ってアウターライズ?プレート間?

853:M7.74
19/04/14 01:47:40.04 XjhfMCvV0.net
アウターライスに見舞ってるじゃん。飯屋かな

854:M7.74
19/04/14 12:24:06.65 lBKz9omU0.net
ハワイイ島でM5の地震
また新しい島が出来るのかな?

855:M7.74
19/04/14 13:09:24.07 FYnh5l4Z0.net
M 5.3 - 20km E of Kalaoa, Ha


856:waii Time 2019-04-14 12:09:02) Location 19.745°N 155.789°W Depth 18.9 km https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/hv70907436 https://earthquake.usgs.gov/realtime/product/losspager/hv70907436/us/1555214278250/exposure.png



857:M7.74
19/04/14 13:14:38.29 FYnh5l4Z0.net
深さ-3.3km?修正入るかな?
M 4.0 - 45km WSW of Fillmore, Utah
Time 2019-04-14 12:59:54
Location 38.781°N 112.784°W
Depth -3.3 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

858:M7.74
19/04/14 13:19:07.02 XjhfMCvV0.net
キラウエア噴火でバランスが崩れて、マウナケアが大噴火かな

859:M7.74
19/04/14 13:33:55.11 yd+/cbi90.net
標高が3300m以上ある説

860:M7.74
19/04/15 13:08:45.38 mxx3tcVH0.net
白頭山に噴火の兆候か?

861:M7.74
19/04/15 14:01:06.33 C7UUPE3L0.net
白頭欠けばさらに短し

862:M7.74
19/04/15 14:53:10.42 N5zL+k8y0.net
URLリンク(www.fnn.jp)
白頭山に「噴火兆候」
白頭山は、西暦946年に大噴火
この噴火では、朝鮮半島全域で火山灰が1メートル以上の降灰
日本国 北海道と本州北部でもおよそ5cm積もったという記録が残っている。

863:M7.74
19/04/15 15:05:21.62 C7UUPE3L0.net
>>840
>この噴火では、朝鮮半島全域で火山灰が1メートル以上の降灰
そな話聞かないな

864:M7.74
19/04/15 15:15:19.14 LZvinoCc0.net
白頭山って中国と北朝鮮の国境だよな
それで半島全域となるとすげー破局噴火だな…

865:M7.74
19/04/15 15:21:27.16 C7UUPE3L0.net
記事がでたらめなの。降灰は半島北部だけ。1mも積もれば全滅しとるよ。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

866:M7.74
19/04/15 15:24:19.79 LZvinoCc0.net
>>843
Oh…
ですよねーw

867:M7.74
19/04/15 15:41:44.12 xixbYrkF0.net
>>843
日本のほうが大ダメージやないか(怒)

868:M7.74
19/04/15 15:46:40.63 1L8hW1HD0.net
>>843
東北北海道終わりだなこれ

869:M7.74
19/04/15 16:00:16.82 tGjXFG8+0.net
白頭山噴火で
一千万の避難民が日本に来る
一時避難といえど20-30年くらい居座るぞ
どうすんねんww

870:M7.74
19/04/15 16:06:06.94 nBU22LLI0.net
地続きの中国行けよ

871:M7.74
19/04/15 16:09:29.99 b78td3ZD0.net
今の総理なら喜んで受け入れるでしょう

872:M7.74
19/04/15 16:16:12.33 J02V5oSC0.net
観測体制全く無いだろうに何を根拠に噴火の兆候と言い出したんだろう

873:M7.74
19/04/15 17:15:09.89 EquMHRDd0.net
白頭山の中国側の観測じゃないかな
観測衛生も飛ばしてる見たいだし、ケンブリッジ大学とカリフォルニア大がそれに絡んでるみたい

874:M7.74
19/04/15 21:11:49.44 fLv35yet0.net
白頭山観測はロシアもやってたはず。
ただ計器類がまともかどうかは……

875:M7.74
19/04/15 23:52:17.63 7vowkRlr0.net
>>847
強制連行されたに変わってるわ

876:M7.74
19/04/15 23:53:28.60 6j9b7ASd0.net
>>851
中国側でも噴火したら結構ヤバいよな?どこまで日本に影響出るかはわからんけど

877:M7.74
19/04/16 00:18:56.66 Ttrg7Jm70.net
次大きいの来るとしたら南米?

878:M7.74
19/04/16 17:24:27.32 HqTP0emv0.net
>>854
北日本の降灰被害の予測は出てるがその他の地方への影響はどうなのかな
季節によっては西日本にも影響ありそう

879:M7.74
19/04/16 18:32:05.83 0kWcss/40.net
ニュージーランドで


880:M6.1(速報値)



881:M7.74
19/04/16 19:19:55.35 5gl6+26K0.net
阿蘇山が先に吹いた

882:M7.74
19/04/17 14:33:20.33 hFhWKv230.net
ニュージランドででかい規模の地震群発してんね
阿蘇くるかな

883:M7.74
19/04/17 16:46:44.36 JaN9Q9XH0.net
あ、そう。

884:M7.74
19/04/17 16:49:58.39 vy1HiCGO0.net
このスレだけ何故か氷河期に…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

885:M7.74
19/04/18 14:08:01.32 AuVX5BFK0.net
台湾内陸きたね

886:M7.74
19/04/18 14:09:42.04 huuQzYRl0.net
すごいのきたな台湾

887:M7.74
19/04/18 14:57:49.97 VFruhKKe0.net
内陸なの? USGSだと海底震源ぽいけど
でも陸からすぐだから断層が陸にもぐりこんでるかもな

888:M7.74
19/04/18 15:00:08.04 AuVX5BFK0.net
>>864
海岸辺りぽい?

889:M7.74
19/04/18 15:02:20.94 VFruhKKe0.net
>>865
海岸から数キロしかないんじゃないかね
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

890:M7.74
19/04/18 15:10:56.40 w20pPFkh0.net
台湾加油!

891:M7.74
19/04/18 15:14:40.71 BmAwbux20.net
台湾はメルカリ震度だよね?

892:M7.74
19/04/18 15:20:44.22 JsFpTfGx0.net
ヤフートップの震度7は日本の震度階級なのか?

893:M7.74
19/04/18 15:40:13.74 Sgf+XW4D0.net
>>869
中央気象局の震度階級でしょ

894:M7.74
19/04/18 15:57:19.20 bHlN0NOu0.net
日本も台湾もほぼおなじ 5強5弱といった強弱の分け方がないだけ

895:M7.74
19/04/18 16:23:14.28 sK0jnLmR0.net
台湾、古い鉄筋の建物の天井がぐちゃぐちゃ、
工場などの古い建造物が倒壊、
地滑りとか、だんだん被害状況が明らかになってきてる

896:M7.74
19/04/18 16:30:02.80 AuVX5BFK0.net
>>872
台湾も毎年に近いぐらいこれぐらいの規模の地震来てるよね

897:M7.74
19/04/18 17:18:39.20 sx7AKt0l0.net
映像見ると結構揺れてるのに現地民は動画撮影してたり慣れたもんだわ

898:M7.74
19/04/18 17:52:07.32 mj6v5BC40.net
去年はM6.4だな 2月4日にM6.1 6日はM6.4

899:M7.74
19/04/18 18:17:36.66 hGInlqn50.net
震度7の割に落ち着いてるな。
日本より強いんじゃないか?

900:M7.74
19/04/18 18:27:23.89 Vd+wljQc0.net
マグニチュードは6.1、震源の深さは18.8キロ
日本でも無傷では済まないレベルだな
大事にならなければいいが・・・

901:M7.74
19/04/18 18:34:29.20 1OZbSASk0.net
>>876
あに国(島?)の規模でしょっちゅうそこそこ大きいの来てるから日本よりも慣れているかも
日本は地域によって地震の発生頻度に差があり過ぎる

902:M7.74
19/04/18 18:34:58.68 1OZbSASk0.net
>>878
×あに
○あの

903:M7.74
19/04/18 18:56:23.17 mj6v5BC40.net
震度7と言っても花蓮だけでしょ 大した事はないだろ

904:M7.74
19/04/18 18:57:52.73 BVSOyWka0.net
0102 名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
2019/04/18 15:51:31
お前ら分かってるな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

905:M7.74
19/04/18 19:24:28.77 HkWuzJ0o0.net
>>878
熊本が地震慣れしていなかったんだっけ

906:M7.74
19/04/18 19:48:23.18 huuQzYRl0.net
>>881
意外と中華もあるんだな
韓国・・・・・・草

907:M7.74
19/04/18 19:52:21.39 ZeYeNjOw0.net
取り敢えず、日赤の義捐金の受け付けが始まったら振り込む

908:M7.74
19/04/18 19:55:03.09 pKTmlMLY0.net
ほんとね韓国

909:M7.74
19/04/18 21:27:39.56 1OZbSASk0.net
>>882
そうそう 阪神大震災の時の関西も同様
数年に一回も


910:揺れんかったから、地震の来ない地方と信じとったわ



911:M7.74
19/04/18 23:13:48.51 3L7hO2Mg0.net
日本のニュースでやらないね
たいしたことなかったのかな

912:M7.74
19/04/18 23:20:06.80 8vJQgF7aO.net
>>887
ニュースはやってた
被害は出てるがそれより揺れに凄く冷静に対処していて驚いた

913:M7.74
19/04/19 00:06:33.53 yT8yRQr90.net
南東インド洋海嶺でM6.5

914:M7.74
19/04/19 00:10:03.30 SSgsi0vx0.net
【M6.5】WESTERN INDIAN-ANTARCTIC RIDGE 10.0km 2019/04/18 23:46:01 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch