来る!!!!!!!!!大地震が!!!!!!!at EQ来る!!!!!!!!!大地震が!!!!!!! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:M7.74 18/09/06 23:49:32.26 8ZQfRWOT0.net まえちょう 3:M7.74 18/09/06 23:49:42.39 8ZQfRWOT0.net まえちょう 4:M7.74 18/09/07 01:15:16.37 LMWWX/sB0.net フィジーで地震M8.1外電 5:M7.74 18/09/07 16:10:31.77 eaEZ50eP0.net やはり起きた! 9月7日朝 巨大地震発生! 南太平洋のフィジー諸島でM8.1の地震 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00005336-weather-soci 6:M7.74 18/09/07 16:15:36.25 Knm9c3QT0.net 当たった! 7:あまびえ 18/09/07 20:08:59.56 +WLh3jXe0.net どうも食材です。 https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/12/490d2746c8e267f861b3923482a2c160-600x315.jpg 8:M7.74 18/09/07 21:28:29.73 3jsH8QSs0.net https://i.imgur.com/PHDaEEs.jpg 9:M7.74 18/09/08 03:26:24.52 s8I02fns0.net >>1 当たっててワロスww 偶然とはいえ凄いやんw 10:あまびえ 18/09/08 17:16:32.29 mvYiXiMQ0.net 南海トラフ評価検討会「特段の変化なし」 南海トラフの巨大地震が起きる可能性を評価する専門家の評価検討会の定例の会合が気象庁で開かれ、 「発生の可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」という見解をまとめました。 7日、気象庁で開かれた定例会合では、専門家らが東海から九州にかけての想定震源域やその周辺で 観測されたデータを詳しく分析しました。 その結果、先月6日から13日の間に愛媛県の東部付近でプレート境界付近を震源とする「深部低周波地震」が 観測され、これに伴って周辺に設置された複数の「ひずみ計」にわずかな地殻変動を観測したということです。 これは想定震源域の深いところでプレート境界がゆっくりずれ動く「短期的ゆっくりすべり」が原因とみられ、 過去にもこの領域で起きているということです。 このほかのデータを含めて判断した結果、検討会は「南海トラフ巨大地震の発生の可能性が平常時と比べて 相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」とする見解をまとめました。 評価検討会の会長で、東京大学地震研究所の平田直教授は「平常時と比べて高まっているわけではないが、 南海トラフは過去に繰り返し起きており、次の地震にだんだんと近づいている。家具の固定など身の回りの 安全確保を心がけてほしい」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617381000.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch