18/09/06 13:01:15.09 FYIuOonC0.net
イッチさんきゅー!
3:M7.74
18/09/06 13:06:56.27 xIUHGqAx0.net
いちょつ
4:M7.74
18/09/06 13:26:27.26 b/cJnofR0.net
1乙です
5:M7.74
18/09/06 13:37:17.30 wBwP/njS0.net
いちおつ!
6:M7.74
18/09/06 13:38:42.58 ag41kUJi0.net
4g復活?記念パピコ
またすぐ不安定になるんかな
7:M7.74
18/09/06 20:44:37.36 N6xRKHz10.net
いちおつ
8:M7.74
18/09/06 21:50:21.20 Iqd6zENr0.net
ドコモショップって全店充電してくれるの?
9:M7.74
18/09/06 21:50:34.42 yFKsl97h0.net
ここけ?
10:M7.74
18/09/06 21:53:58.85 eDJVTEQH0.net
こっちか?
帯広電気きたってまじか
11:M7.74
18/09/06 21:55:08.89 xO2o1G3h0.net
>>8
ドコモが案内してるところはやってる
12:M7.74
18/09/06 21:59:45.01 z9GjzaPR0.net
654 Socket774 2018/09/06(木) 21:54:07.07 ID:T0rucAuB0
清田区里塚、電気復活
幸せを感じる(`・ω・´)
13:M7.74
18/09/06 22:00:08.43 7/Ovs2Jd0.net
帯広きたよー。北側です。
14:M7.74
18/09/06 22:00:40.56 r/XZ3k960.net
東札幌駅付近まだ停電
こわいよう
15:M7.74
18/09/06 22:03:19.56 N6xRKHz10.net
札幌駅は電気復旧してるんだよね?
16:M7.74
18/09/06 22:03:42.81 yFKsl97h0.net
停電解消戸数等のお知らせ(1)①(9月6日18時現在)
・停電解消戸数については41万2千戸です。
・地域の一部で停電が解消している市町村は以下のとおりです。(②に続く)
停電解消戸数等のお知らせ(1)②(9月6日18時現在)
旭川市、士別市、名寄市、上川町、愛別町、東神楽町、当麻町、東川町、深川市、比布町、北竜町、妹背牛町、札幌市、小樽市、岩見沢市、三笠市、美唄市、砂川市、奈井江町、歌志内市、赤平市、芦別市、滝川市、新十津川町、安平町(③に続く)
停電解消戸数等のお知らせ(1)③(9月6日18時現在)
由仁町、長沼町、南幌町、喜茂別町、上士幌町、室蘭市、苫小牧市、占冠村、日高町、泊村、函館市、今金町、神恵内村
17:M7.74
18/09/06 22:04:36.88 7/Ovs2Jd0.net
>>14
もう少しで繋がるんでは?北海道開拓時代のシミュレーションして暗がりを楽しむとか、原始時代シミュレーションするとか、そんなことを私はしてましたよ。
18:M7.74
18/09/06 22:04:53.88 2cgYIvwq0.net
旭川まだ復旧してない…真っ暗だ…
19:M7.74
18/09/06 22:04:54.12 LdHilG/u0.net
北海道以外は普通に野球楽しんでるよ
これが日本
20:M7.74
18/09/06 22:05:49.71 VlShMz8a0.net
こちらが先↓
【緊急】北海道地震総合スレ
スレリンク(eq板)
21:M7.74
18/09/06 22:06:40.39 EvUBBrE10.net
ネット繋がらなくなるのって停電してる所全部って事なの?
22:M7.74
18/09/06 22:06:54.68 7Z4MB5/40.net
うん
そんなもん
23:M7.74
18/09/06 22:07:13.71 z9GjzaPR0.net
ツイッター
北海道電力
URLリンク(twitter.com)
HBC北海道放送公式アカウント
URLリンク(mobile.twitter.com)
札幌市広報部
URLリンク(twitter.com)
函館災害情報
URLリンク(mobile.twitter.com)
旭川市防災
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
24:M7.74
18/09/06 22:08:32.87 meZDWZms0.net
>>19
インスタ見たらみんなキラキラしてた!
25:M7.74
18/09/06 22:09:04.78 yFKsl97h0.net
繋がりにくい人達多いから、ツイート更新されたらコピペして上げてください。
26:M7.74
18/09/06 22:13:18.05 sFIzwXy30.net
もしも震度7が予震だったとしたら
今晩は震度8以上がくるということか、、、
27:M7.74
18/09/06 22:13:27.53 eDJVTEQH0.net
>>20
いや、こっちだろ
28:M7.74
18/09/06 22:13:35.76 Nau/XwTk0.net
>>18
旭川きのう、おとといと普通に日ハムの試合やってなかったっけ?
29:M7.74
18/09/06 22:14:38.84 lZuXa4XC0.net
麻原さんをちゃんと供養しないと、震度9もありうる。
30:M7.74
18/09/06 22:14:56.63 rih26kDq0.net
札幌手稲区民
私の家周辺は電気復旧したけど、歩いて1分程度のとこはまだ停電中。
札幌市内でも格差あるね。
31:M7.74
18/09/06 22:15:01.66 N6xRKHz10.net
>>27
時間的にこっちだよね
32:M7.74
18/09/06 22:15:29.24 yFKsl97h0.net
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(21時時点)】本日18時時点で目指していた約120万kWから更に前倒しで復旧・稼働を行っており、昨日の北海道のピーク時需要(380万kW)の約4割です。 #北海道 #地震 #meti_saigai
33:M7.74
18/09/06 22:16:11.03 meZDWZms0.net
眠れる気がしない
34:M7.74
18/09/06 22:16:16.71 z9GjzaPR0.net
旭川市防災
@bosai_asahikawa
36m
再度の御連絡です。
スマートフォンの充電は第2庁舎以外の避難所で行っています。
第2庁舎以外の避難所は24時間対応です。
35:M7.74
18/09/06 22:17:51.68 N6xRKHz10.net
国道36号沿い月寒中央通10あたりのエネオス、この時間でも給油できるようで列できてます
#地震 #札幌 #北海道 #ガソリン
36:M7.74
18/09/06 22:19:51.72 lZuXa4XC0.net
>>33
眠ると死ぬぞ
37:M7.74
18/09/06 22:20:43.81 RN6ycMmV0.net
経済産業省 認証済みアカウント @meti_NIPPON
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(21時時点)】
具体的な発電所の復旧時間の見通しは、
奈井江2号機(石炭17.5万kW)及びJPOWERの水力(14万kW)が24時目途。
森発電所(地熱2.0万kW )が26時目途。
#北海道 #地震 #meti_saigai
22:05 - 2018年9月6日
URLリンク(twitter.com)
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(21時時点)】
現在、今晩中に稼働を目指している発電所の容量は約150万kWであり、
これは120万戸の電力復旧に相当します。
#北海道 #地震 #meti_saigai
22:03 - 2018年9月6日
URLリンク(twitter.com)
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(21時時点)】
知内1号機(石油35万kW)及び砂川4号機(石炭12.5万kW)が27時目途。
奈井江1号機(石炭17.5万kW)が28時目途で復旧する見通しです。
#北海道 #地震 #meti_saigai
22:06 - 2018年9月6日
URLリンク(twitter.com)
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(21時時点)】
本日18時時点で目指していた約120万kWから更に前倒しで復旧・稼働を行っており、
昨日の北海道のピーク時需要(380万kW)の約4割です。
#北海道 #地震 #meti_saigai
22:04 - 2018年9月6日
URLリンク(twitter.com)
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(21時時点)】
復旧見通し時間は現在の見通しであり、前後する可能性がありますが、
政府及び北海道電力において明日朝までに最大限の対応を行ってまいります。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
#北海道 #地震 #meti_saigai
22:07 - 2018年9月6日
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
38:M7.74
18/09/06 22:20:55.21 XS0FGOOH0.net
北34条周辺電気来た
39:M7.74
18/09/06 22:21:31.85 Nau/XwTk0.net
>>25
356 どうですか解説の名無しさん
(スッップ Sdf2-2FgU [49.98.151.172])
2018/09/06(木) 22:07:09.68 ID:BMXe4b+jd
大谷ホームラン2発を受けて、
相手チーム、テキサスレンジャーズ
ファンのツイッター
「おい!ヤブ医者!全然怪我してねーじゃねーか!」
ワロタ
40:M7.74
18/09/06 22:22:05.21 yFKsl97h0.net
明日の朝までに7割回復する計算や。
もうちょい頑張って!
41:M7.74
18/09/06 22:24:01.84 meZDWZms0.net
>>40
すごいなあ
ありがたいなあ
うちと実家と弟の地域が復旧してくれると嬉しい
42:M7.74
18/09/06 22:24:56.50 FgKBCVwf0.net
今日使いすぎたからドコモのアプリで容量どれくらいか確認したんだがなんか知らないが_しか書いてないんだが
バグったの?
43:M7.74
18/09/06 22:25:23.63 meZDWZms0.net
こんなときに連絡くれない彼氏
私からもしてないけどさ
すっぴんだしお風呂入ってないし
44:M7.74
18/09/06 22:26:54.59 z9GjzaPR0.net
>>42>>43
通信規制かな?
45:M7.74
18/09/06 22:27:02.78 meZDWZms0.net
>>42
目安になれば
ほぼ一日中使ってて、7ギガ→5ギガちょい
au
46:M7.74
18/09/06 22:27:23.23 yFKsl97h0.net
明日の函館は午後から強い雨。札幌周辺も降りそう。
47:M7.74
18/09/06 22:27:44.97 meZDWZms0.net
>>44
そう思っておく!
48:M7.74
18/09/06 22:28:08.74 meZDWZms0.net
>>46
午後から50パーセント予報
49:M7.74
18/09/06 22:28:09.22 /r7t9nbf0.net
でかいのくる?詳しい人
50:M7.74
18/09/06 22:28:24.46 rih26kDq0.net
今日は信号機も付いてないかったからまっすぐ走るだけならとてもスムーズだった。
要所要所には警官が居たけど、本当ご苦労様という感じだった。
警官も家庭があるだろうに大変だな。
51:M7.74
18/09/06 22:29:20.02 N6xRKHz10.net
NHK見てるけど、札幌市西区かなり電気復旧してきてる
52:M7.74
18/09/06 22:29:21.73 FgKBCVwf0.net
>>44
規制はないっぽい
速度は別に遅くないよ
>>45
今は制限なしの使い放題なのかな
それなら助かるよね
53:M7.74
18/09/06 22:30:37.45 N6xRKHz10.net
断層帯で発生した地震じゃないらしい(NHKより)
54:M7.74
18/09/06 22:32:03.75 z9GjzaPR0.net
セイコーマート、ほぼ全店営業するわ、「どうせ溶けるから」とアイス無料で配るわ、停電なのにホットシェフであったかいおにぎりその他惣菜作りまくるわ、レジもオフラインで使えるやつだからお会計スムーズだし、めちゃめちゃ神。本当に神。
今年はみんなセイコーマートでクリスマスケーキ買おうな
55:M7.74
18/09/06 22:32:51.17 FgKBCVwf0.net
今サイトの方で確認したら320M使ったらしい
で、制限あと何Mのところは_
バグったわけではないか
本当に今は制限なしっぽい?
56:M7.74
18/09/06 22:33:44.90 meZDWZms0.net
>>52
無制限にして欲しいですねー
57:M7.74
18/09/06 22:35:09.99 wIdA9pHu0.net
世耕弘成 Hiroshige SEKO 認証済みアカウント
@SekoHiroshige
42分42分前
その他
今晩中の復旧作業中の発電所
奈井江2(17.5万kW)24時メド
森(地熱2.0万kW )午前2時メド
知内1(石油35万kW)午前3時時メド
水力(14万kW)【電源開発】24時メド
バイオマス(約5万kW )
砂川4(石炭12.5万kW)午前3時メド
奈井江1(石炭17.5万kW)午前4時時メド
ここまでで計約150万kW
58:M7.74
18/09/06 22:35:27.98 yFKsl97h0.net
今までの災害時の例だと、速度制限解除するはず。その他も色々支援ある。
59:M7.74
18/09/06 22:35:29.21 RN6ycMmV0.net
22:10現在 需要680MWでちょっと小休止中
URLリンク(i.imgur.com)
利用者側もお休みモードに入ったか?
地震なしの場合の22時台の事前予想需要は、3,030MWだったので、
このうちの22.4%相当。
濃い緑の棒グラフは、需要実績の1時間平均値だが、
このデータは3時台から計算がおかしくなっているようで、
毎5分瞬間値からの計算が合わない。
60:M7.74
18/09/06 22:35:51.27 meZDWZms0.net
>>54
朝、ダメ元で行ったセイコーマートが営業していたことの喜び!
頭が下がる…コンビニ店員さんてすごいよ
昼間にはファミマがきちんと制服着て営業してた
61:M7.74
18/09/06 22:36:19.39 5PiDeHaP0.net
>>42
災害救助法適用地域のお客さまに対する支援措置が適用されてるのでは?
auとソフトバンクは適用するってツイッターで流れてたな
ドコモも同じじゃね?
62:M7.74
18/09/06 22:37:10.45 meZDWZms0.net
>>57
姪っ子たちが函館方面だから嬉しいなあ
63:高島厨
18/09/06 22:37:40.02 VlShMz8a0.net
まだ電気は完全復旧は1週間かかる状態なんか
今の時点で何%復旧してんの?
64:M7.74
18/09/06 22:37:55.80 StMNZbVM0.net
釧路も電気きたー
けど、目の前まで、、、
65:M7.74
18/09/06 22:38:55.25 FgKBCVwf0.net
>>58
なるほど。そうなのか
>>61
告知はしてないだけでドコモもやってるってことか
66:M7.74
18/09/06 22:38:58.36 sFIzwXy30.net
今一瞬揺れてビクッとなったけど
トラック通っただけだったみたい
67:M7.74
18/09/06 22:39:09.04 RN6ycMmV0.net
経済産業省 認証済みアカウント @meti_NIPPON
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(21時時点)】
21時時点の最新の電力の復旧戸数は48.5万戸となります。
停電戸数は現在246.5万戸となっております。
#北海道 #地震 #meti_saigai
22:28 - 2018年9月6日
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
68:M7.74
18/09/06 22:39:19.37 StMNZbVM0.net
頑張って北電
69:M7.74
18/09/06 22:39:53.68 bsiKFp6F0.net
>>49
中華、半島系の火事場泥棒に気をつけろ!
70:M7.74
18/09/06 22:39:59.18 z9GjzaPR0.net
>>63
>>57
5日が380万kWの使用
約40パーセント
71:M7.74
18/09/06 22:41:58.06 ddDI0+iV0.net
>>64
釧路のどの辺ですか?
実家が釧路なので気になってて
72:M7.74
18/09/06 22:42:08.99 yFKsl97h0.net
工場や大規模小売店舗が閉めてるから、住宅分は賄えるだろ。
73:M7.74
18/09/06 22:42:27.14 2irr6YQQ0.net
>>69
いい加減にしろゴミ
74:M7.74
18/09/06 22:43:18.60 yFKsl97h0.net
地下鉄は再開未定か
75:M7.74
18/09/06 22:43:27.28 /r7t9nbf0.net
会社に電気きた。
悲報だわ。
76:M7.74
18/09/06 22:43:29.73 StMNZbVM0.net
釧路の文苑ビックです
77:M7.74
18/09/06 22:43:31.18 L1fBqREv0.net
札幌北区、いま自分のとこも電気復旧した…
嬉しいわ
78:M7.74
18/09/06 22:44:03.51 yFKsl97h0.net
JAL35便欠航 ANA調整中
79:M7.74
18/09/06 22:44:08.97 7nxEKZqE0.net
揺れまくっているなぁ
強震Monitorの警告音がひっきりなしですごいわ
80:M7.74
18/09/06 22:45:03.55 bsiKFp6F0.net
>>73
なにか問題でも?
81:M7.74
18/09/06 22:45:27.26 ok2KOD3R0.net
>>75
最悪の事態だな
82:M7.74
18/09/06 22:45:28.80 FgKBCVwf0.net
軽い地震が来ただけでビクッてなる
本当嫌だ
83:M7.74
18/09/06 22:45:41.24 5PiDeHaP0.net
>>65
今ツイッターで流れて来た
ドコモからのお知らせ
平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係る災害救助法適用地域のお客さまに対する支援措置~データ通信の速度制限解除等を実施~
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
84:M7.74
18/09/06 22:45:44.47 N6xRKHz10.net
>>79
千葉なのに揺れまくるとは?
85:M7.74
18/09/06 22:45:46.09 4PQKDztz0.net
大手携帯各社 7日も無料充電などのサービス提供
NHK
NTTドコモ
札幌市
中央区ドコモ北海道ビル
豊平区ドコモ月寒ビル
東区ドコモショップ苗穂店
南区ドコモショップ藤野店
東区ドコモショップ栄町店
西区ドコモショップ札幌八軒店
旭川市ドコモCS北海道旭川支店
函館市ドコモショップ函館店
帯広市ドコモショップ競馬場通り店
釧路市ドコモショップ釧路店
北見市ドコモショップオホーツク店
上記すべて→午前9時から午後5時まで
86:高島厨
18/09/06 22:45:47.75 VlShMz8a0.net
釧路で電気復旧したんか
主に復旧してないのは道西、道北、道北東か?
それにしても全道復旧まで1週間もかかるのか
まあ、北海道の田舎地域は復旧に時間かかるのかもな
87:M7.74
18/09/06 22:45:48.26 qy1p8Hu60.net
電気戻って何時間か経つけど水が止まったままなんだよ、マンション
明日は出るかな(・ω・`)
@豊平区
88:M7.74
18/09/06 22:46:06.88 4PQKDztz0.net
小樽市ドコモショップウイングベイ小樽店
小樽市のみ午前10時から午後5時まで
89:M7.74
18/09/06 22:46:24.93 Dv6ksWy10.net
清田だけど真っ暗だわ
90:M7.74
18/09/06 22:46:27.24 4PQKDztz0.net
KDDI
厚真町役場
厚真町総合福祉センター
厚真町厚南会館
あつまスタードーム
札幌市役所
旭川市防災センターの6か所で、
24時間、充電ができる
KDDIは、データ通信の毎月の上限を超えた分について、5ギガバイトまで無料にする措置
91:M7.74
18/09/06 22:46:30.71 2irr6YQQ0.net
>>80
デマによる混乱
不必要に対立をあおることによる混乱
そもそも先進国の国民とは思えない低レベルな書き込み
92:M7.74
18/09/06 22:46:33.26 06+3vXoc0.net
北区よりの中央区、電気来ねー
近くまでは来てるんだがなぁ
93:M7.74
18/09/06 22:46:53.37 4PQKDztz0.net
ソフトバンク
無料でWi-Fiを利用できるスポットを道内16か所に設置
旭川市
ウエスタン川端
ウエスタン北彩都
恵庭市JR恵庭駅
札幌市
JR新札幌駅
さっぽろ地下街ポールタウン
さっぽろ地下街オーロラタウン
札幌芸術の森
北海道立総合体育センター
北海道教育大学札幌校
北海道大学病院
NSS・ニューステージ札幌
室蘭市
室蘭工業大学室蘭キャンパス
小樽市ウイングベイ小樽1番街
ウイングベイ小樽5番街
千歳市
千歳科学技術大学
大空町
女満別空港
94:M7.74
18/09/06 22:47:29.53 bsiKFp6F0.net
>>91
過去に実際起きたことだから注意が必要だと言って何が悪いの?
95:M7.74
18/09/06 22:47:29.72 meZDWZms0.net
>>90
ありがたや
96:M7.74
18/09/06 22:47:38.71 z9GjzaPR0.net
>>87
電気で水を汲み上げてるマンションはポンプが壊れたかも
97:M7.74
18/09/06 22:47:49.95 FgKBCVwf0.net
>>83
ありがとう
告知前に見つけただけかw
98:M7.74
18/09/06 22:47:54.07 7nxEKZqE0.net
なに余震なんてすぐに慣れる
そのうち震度3くらいじゃ驚きもしなくなるよ
@311被災者
99:M7.74
18/09/06 22:49:13.04 CxEyCnyx0.net
>>75
せめてペットボトルと非常食になるような物完備してから出勤しろよ
100:M7.74
18/09/06 22:49:58.44 sCMLO/Cg0.net
>>94
火事場泥棒に気を付けろだけでいいのに
なんで特定の国籍を指す必要があるの?
根底に差別意識があるからに他ならないよね
101:M7.74
18/09/06 22:50:01.10 L1fBqREv0.net
マンションのエレベーターも電気はついたけど「休止」
たしか一定の揺れ以上だと点検しないと復旧しないよな…
102:M7.74
18/09/06 22:50:11.00 ddDI0+iV0.net
>>76
ありがとうございます
実家の方はまだだろうな
北電さんどうかよろしくお願いします
103:M7.74
18/09/06 22:50:50.28 /r7t9nbf0.net
>>81
こんな日は休ませろボケってな。
国が命令しろや。
104:M7.74
18/09/06 22:51:00.72 4PQKDztz0.net
docomoだけ切れてしまったので重複ですけど纏め直します
すみません
7日も無料充電などのサービス提供 NHK
NTTドコモ
札幌市
中央区ドコモ北海道ビル
豊平区ドコモ月寒ビル
東区ドコモショップ苗穂店
南区ドコモショップ藤野店
東区ドコモショップ栄町店
西区ドコモショップ札幌八軒店
旭川市ドコモCS北海道旭川支店
函館市ドコモショップ函館店
帯広市ドコモショップ競馬場通り店
釧路市ドコモショップ釧路店
北見市ドコモショップオホーツク店
上記すべて→午前9時から午後5時まで
小樽市ドコモショップウイングベイ小樽店
小樽市のみ午前10時から午後5時まで
105:M7.74
18/09/06 22:52:02.00 bsiKFp6F0.net
>>100
でも実際に中華、半島系の犯罪は群を抜いて多いからね。
差別というより事実を言ったまで。
106:M7.74
18/09/06 22:52:39.79 yFKsl97h0.net
>>101
一応メンテ会社に連絡しとくと良いよ。
24時間対応だし。
107:M7.74
18/09/06 22:53:45.17 CxEyCnyx0.net
>>100
23.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国人、在日被害だけなければいいだろう。
26.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
自然災害祭りシーズンです~。
URLリンク(www.otonarisoku.com)
こんなやつらがいる国だからじゃね?
108:M7.74
18/09/06 22:54:20.19 meZDWZms0.net
ていうか、被災者なんだよね
いまだに他人事感があるわ
親が心配
109:M7.74
18/09/06 22:55:33.54 YihiZZkT0.net
中央区は電気復旧まだ?
110:M7.74
18/09/06 22:55:38.97 CsU/ReU/0.net
週刊現代だか週刊ポストだかかイチオシしてる
MEGA地震予測が熊本地震に続き今回もまた当てた
今後は最優先で参考にさせていただきます
111:M7.74
18/09/06 22:56:18.28 meZDWZms0.net
うちは真っ暗だけど、周りの家に少し明かりがあるだけでありがたい
112:M7.74
18/09/06 22:56:18.70 7nxEKZqE0.net
>>100
横ですまないけど、語尾にニダニダつく汚い発音の外国語を話す連中が救助より先に来て、死体損壊から空き家からものを盗む
311で最大の死者5000人を出し、自宅も全壊した市で実際に経験した
知り合いには、その連中とバットで渡り合った人もいる
震災2日後にはもう、大量に来てた
日本のカスゴミは「忖度」して全然報道してなかったけどね
北海道の被災地にも明日辺りには出没してるだろうよ
113:M7.74
18/09/06 22:59:17.76 CxEyCnyx0.net
>>100
13. 韓国人
震度8強お願いします
14. 韓国人
韓国の防波堤の悪口を言わないでください
15. 韓国人
テトラポット国
16. 韓国人
あんなふうだから過去、韓民族たちは、国が滅びても移住したり、植民地化しなかったのだろう
地震がないところで暮らしていたので、頻繁に土地が揺れて台風が来る日本の領土は、人が住めないところと考えていたようだ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こんなことも言ってるみたいだよ
114:M7.74
18/09/06 22:59:23.43 XC9ys+Gr0.net
どなたか室蘭市の望洋台霊園の被害状況わかりませんか?
115:M7.74
18/09/06 23:00:58.00 z9GjzaPR0.net
月見湯 〒062-0052 北海道札幌市豊平区月寒東2条11丁目11 #札幌 #風呂 #北海道地震 すごい助かりましたm(__)m
ツイッター
営業時間 24時まで
116:M7.74
18/09/06 23:01:42.26 /usShnac0.net
電気復旧したぜ@帯広
117:M7.74
18/09/06 23:01:49.48 sCMLO/Cg0.net
>>105
>>107
>>112
>>113
国籍や人種ではなく個人で考えられるようになるべきだよ
考え方が幼稚過ぎる
こういう犯罪を犯した奴、発言をした奴が何の国籍だったとか
そういう事言い出すと日本人にも凶悪犯罪者はたくさんいたんだからさ
札幌なんて北海道でも特に外国人多いし接する機会もあると思うけど
それらの人が全て犯罪者予備軍だとでも考えてたの?
118:M7.74
18/09/06 23:02:34.02 yxm3xB0r0.net
いいかげんうるさい
どっか別行け
119:M7.74
18/09/06 23:03:35.05 CxEyCnyx0.net
>>117
逆にお互い様なんだから別にいいんじゃね
そんなムキになるなよ
120:M7.74
18/09/06 23:03:49.15 BZTEZj3w0.net
道東結構復活してきてるんだな
おめ!
121:M7.74
18/09/06 23:03:53.44 bsiKFp6F0.net
>>117
中華、半島系の犯罪が無くなればそれだけで相当に平和になると思いますが…。
122:M7.74
18/09/06 23:04:39.27 2cgYIvwq0.net
季節的にまだこの時期で本当によかったよね
うちの地域も早く電気きますように
123:M7.74
18/09/06 23:05:15.62 6zEdHQsc0.net
どうでもいいけど被災者の目に触れることを意識してね
124:M7.74
18/09/06 23:05:23.63 Xv5NmJtO0.net
お前ら
>>117に構うな察しろ
125:M7.74
18/09/06 23:05:26.58 qgwVgEf40.net
ドーンといこうや!!!
126:M7.74
18/09/06 23:05:37.81 W3KHO3JE0.net
韓国とかいまどうでもいいよ。
まだ停電してて電波もわずかで、
ネットで検索すら重くて開かないなか、
ここだけようやく時間かけて
読み込めてるのになんでそんなの
見なきゃいけないんだ。よそでやれ。
127:M7.74
18/09/06 23:06:01.41 meZDWZms0.net
不安感しかないわ
128:M7.74
18/09/06 23:06:02.58 Oo+O6I+L0.net
とりあえず明日から大体の会社はやりそうだな
129:M7.74
18/09/06 23:06:23.82 7nxEKZqE0.net
もっと言おう
日本中各地の県警が被災地の交通整理から警戒まで応援に大量に来ていたんだけど、
特に練馬ナンバーつけた機動隊バスが、2011年の9月過ぎまで、毎日毎日夕方になると電気すら復旧しない真っ暗な大被害受けた被災地に、
十数台連なって夜間の警戒に入って来るんだよ
治安になにもないのに、そんな事やってるはずがないだろう
はて何のためにそんな事やってたのかねぇ
130:M7.74
18/09/06 23:07:59.70 cHuZbSF50.net
>>110
>MEGA地震予測
何時予測したのですか。
131:M7.74
18/09/06 23:08:00.98 meZDWZms0.net
>>129
大変だったのはわかるような気がする
心配してくれているのかもしれない
でももう充分伝わりました!
132:M7.74
18/09/06 23:08:07.67 sCMLO/Cg0.net
>>119
お互い様とはいかに
実際にデマ情報に踊らされて他者に危害を加えた事案が過去にあるんだから
「冷静に事実のみを伝え合いデマは流さない」
極当たり前の事をすべきと>>73>>91は言ったんだと思うのだが
133:M7.74
18/09/06 23:08:27.31 /r7t9nbf0.net
>>128
休め馬鹿野郎
134:M7.74
18/09/06 23:08:46.52 bsiKFp6F0.net
>>131
俺もすまなかった。無事を祈ります。
135:M7.74
18/09/06 23:09:35.11 meZDWZms0.net
>>134
ありがとー!
136:M7.74
18/09/06 23:11:41.44 meZDWZms0.net
100きんの単三電池2本のLEDではない懐中電灯って、どのくらいもつかな?
消してた方がいいかな
137:M7.74
18/09/06 23:12:02.16 BZTEZj3w0.net
>>87
それ系のブレーカーが落ちたままというのは無いのか
まあ管理会社とかに問い合わせるしかないが
138:M7.74
18/09/06 23:12:09.22 G3WkNWwd0.net
22時半に電気来た@中央区山鼻
139:M7.74
18/09/06 23:12:37.17 7nxEKZqE0.net
冗談じゃなく警戒しろ
明日辺りにはもう大量に来る
カスゴミは「忖度」して全く報道しない
日本語はなさないし、語感からどこの国の連中か、遭遇すればすぐにわかる
差別?被害受ける側をなぜ攻撃する
いいかげんにしろよ
140:M7.74
18/09/06 23:12:37.55 sCMLO/Cg0.net
注意だけだとあれなので充電情報について
この時間ですがセイコーマート豊平6条店で外のコンセント貸して貰えます
この店舗だけかもしれませんがバッテリー怪しい方は探してみては
141:M7.74
18/09/06 23:12:49.94 fBpXgZiX0.net
>>83
これすごい助かる!
真っ暗で不安だからエロ動画見まくるわ!
142:M7.74
18/09/06 23:13:17.54 CsU/ReU/0.net
>>131
北海道の南東エリアを
半年前から巨大地震が起こる再警戒エリアに指定してた
143:M7.74
18/09/06 23:13:38.50 aQc2qzXW0.net
>>136
電気が何時復旧するか分からないし消してた方がいいよ
もう寝る時間だ
144:M7.74
18/09/06 23:14:10.47 yxm3xB0r0.net
>>133
流石にほとんど休みにはならないんじゃね?
145:M7.74
18/09/06 23:14:26.43 meZDWZms0.net
>>143
ありがとー
休むか…
146:M7.74
18/09/06 23:16:08.05 CsU/ReU/0.net
>>130
北海道の南東エリアを
半年前から巨大地震が起こる再警戒エリアに指定してた
ちなみに台風で家が損傷した者です
147:M7.74
18/09/06 23:17:02.24 FqGtfd+p0.net
>>139
停電してる大阪にも来てたんだろうか
148:M7.74
18/09/06 23:17:22.07 yxm3xB0r0.net
というか今朝から酒盛りしつつ魚釣りしてたら秋鮭爆釣した
電気復旧してまじでたすかった
149:M7.74
18/09/06 23:18:13.39 6zEdHQsc0.net
>>148
タフだなぁ
150:M7.74
18/09/06 23:18:21.21 bsiKFp6F0.net
>>147
大阪は知らないけど熊本はかなりあっち系の方が来てたようですよ。
151:M7.74
18/09/06 23:18:53.20 Nau/XwTk0.net
◆北海道のアクアリウム 15◆
スレリンク(aquarium板)
◆北海道のアクアリウム 16◆
スレリンク(aquarium板)
152:M7.74
18/09/06 23:19:25.47 FqGtfd+p0.net
>>150
そいつらが日本国内にいるのが問題だよな
153:M7.74
18/09/06 23:22:22.63 zTXiFiQW0.net
火山灰の地盤軟弱で震度7とか・・・こんな深くて7も出たのが悔しい
本州からいつか反撃したるからな!覚えとけよこのイキっとる胆振野郎!
南海トラフ来たらその程度の地震忘れ去られるからな、クソ地震が
その前に台風があったことも忘れんな。北海道民よく聞いとけ
単なる地震で済んだから良かったと思え。
こっちは灼熱地獄・台風・6月の地震、3連続なの!
レベルはこっちの方が上↑だ!マジ黙ってろ胆振東部
154:M7.74
18/09/06 23:22:31.66 bsiKFp6F0.net
>>152
これは聞いた話ですが、ボランティアに相当数混じってるとか。
まぁそれよりも先に到着するあちらの方々もいたようですけどね。
155:M7.74
18/09/06 23:23:00.39 RBNQ45N90.net
サツドラだめツルハいい
ローソン711だめセイコーマートいい
山田小島いい
ドコモショップいいauショップだめ
@函館
156:M7.74
18/09/06 23:24:07.06 meZDWZms0.net
>>155
函館の日吉町はどんな状況かわかりますか?
157:M7.74
18/09/06 23:25:07.49 zTXiFiQW0.net
今どきそんな所の7で驚くとか大間違い
慣れてるからね。だから何とも思わん我々本州民は
ああ、そうですか。がんばってね
これ位で済む話なんだよ?今回って
158:M7.74
18/09/06 23:25:13.67 R5HKaGO70.net
旭川
東×条復旧
159:M7.74
18/09/06 23:26:12.21 RBNQ45N90.net
>>156
わからんけど20時くらいから市営道営住宅優先なのか電気ついてる
160:M7.74
18/09/06 23:27:23.15 7DeZJ3Qu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
161:M7.74
18/09/06 23:27:41.71 AdX3h3wv0.net
停電ということは、函館の夜景が見られないのか…。
それは残念だな。
162:M7.74
18/09/06 23:27:57.31 fBpXgZiX0.net
>>158
いいなー
旭川市内の復旧マップ作ってほしい
なんでうちはまだなんだー
163:M7.74
18/09/06 23:28:02.84 2irr6YQQ0.net
>>150
熊本人だけど聞いたことないわ
日本人の火事場(?)泥棒なら報道されてたけどな
例えば
URLリンク(twitfukuoka.com)
164:M7.74
18/09/06 23:28:21.70 tWtDY0Z90.net
電源あって電波あってテレビ見れない人はnhkニュース*防災アプリいれると総合テレビが同時配信しているので見れます
165:M7.74
18/09/06 23:28:25.84 StMNZbVM0.net
>>153
>火山灰の地盤軟弱で震度7とか・・・こんな深くて7も出たのが悔しい
>本州からいつか反撃したるからな!覚えとけよこのイキっとる胆振野郎!
>南海トラフ来たらその程度の地震忘れ去られるからな、クソ地震が
>その前に台風があったことも忘れんな。北海道民よく聞いとけ
>
>単なる地震で済んだから良かったと思え。
>こっちは灼熱地獄・台風・6月の地震、3連続なの!
>レベルはこっちの方が上↑だ!マジ黙ってろ胆振東部
まーそんな怒らんで
こっちも10年前に道東沖地震、苫小牧沖地震続てます。
166:M7.74
18/09/06 23:31:07.11 bsiKFp6F0.net
>>163
そうでしたか、僕は熊本人の友人に聞いたので。
167:M7.74
18/09/06 23:31:13.98 CxEyCnyx0.net
>>157
震度7は死ぬほどビビるわ
慣れてたまるか
168:M7.74
18/09/06 23:34:00.48 zTXiFiQW0.net
>>167
6回目なんだよ!!十勝地震とかで様々な窮地である大地震を経験してきただろ?
戯言は抜かすな。いい加減慣れろ
さて始まってきたかな、本州・四国九州VS北海道
まあ最初から前者が圧倒的勝利だけどな。今の時点で
169:M7.74
18/09/06 23:35:41.25 zTXiFiQW0.net
ですから、今回の地震に至っては、通常の5~6レベルの扱いと、見做されます。
170:M7.74
18/09/06 23:37:37.47 meZDWZms0.net
>>159
なるほど、建物にもよるんですね
ありがとうございます!
171:M7.74
18/09/06 23:39:11.16 zDtAIMCM0.net
ニュースみてると心配になるんだけど
ロウソクくれぐれも気をつけてー
172:M7.74
18/09/06 23:39:52.77 zTXiFiQW0.net
しかも聞いてみたら何?計測震度6.5じゃん、最大で!
もしかしたら6.47とかで無理やり繰り上げて6.5にして7にしたのかもしれないぞ?
実質6強やん、何が大げさに7扱いしてんのコレで
173:M7.74
18/09/06 23:40:13.49 StMNZbVM0.net
違う
横揺れか縦揺れで全然違う!
174:M7.74
18/09/06 23:41:29.60 yxm3xB0r0.net
>>173
触れるな
175:M7.74
18/09/06 23:41:52.98 zTXiFiQW0.net
深さ37kmとくまモンとか阪神の12kmと比べてみろ!
圧倒的に縦揺れ成分が大きいと計測震度もgal数も大きくなるわ!
今回はメイン横揺れだろ、何勘違いしてんのマジで。
下手したら大阪地震と互角やんこの地震w
176:M7.74
18/09/06 23:42:51.09 StMNZbVM0.net
体感したんですか
177:M7.74
18/09/06 23:44:35.24 ngbRhR590.net
また揺れた
178:M7.74
18/09/06 23:44:43.39 htn4Dlyr0.net
また揺れた
179:M7.74
18/09/06 23:44:48.79 CxEyCnyx0.net
M4.2最大深度3
180:M7.74
18/09/06 23:44:56.44 tWtDY0Z90.net
札幌市によりますと、地震による停電の影響で、市内にある12の災害基幹病院のうち、5つの病院で救急対応の一部またはすべてができない状況になっているということです。
すべての救急対応ができないのは
▽NTT東日本札幌病院
▽北海道がんセンター
▽厚生病院です。
厚生病院は当初、受診歴のある患者のみ対応するとしていましたが、院内全体のライフラインが停止し、診療ができなくなりました。
軽傷のみ対応できるのは
▽JCHO北辰病院です。
受診歴のある患者のみ対応するのは
▽JCHO北海道病院です。
一方、札幌市内の救急対応可能な病院は
▽市立札幌病院
▽北海道大学病院
▽札幌医科大学病院
▽勤医協中央病院
▽北海道医療センター
▽渓仁会病院
▽東徳洲会病院です。
NHK
181:M7.74
18/09/06 23:45:56.12 CxEyCnyx0.net
M4.2最大深度3 深さ30km
182:M7.74
18/09/06 23:46:09.86 Z9CJlOsH0.net
知らぬ間に最大6強が7になってた
いつごろ変更?
183:M7.74
18/09/06 23:47:05.18 FgKBCVwf0.net
また揺れたよ
怖いな
184:M7.74
18/09/06 23:48:04.66 JywQpnos0.net
いきってる大阪死なないかなー
185:M7.74
18/09/06 23:48:11.80 AdX3h3wv0.net
来た!!!!
と思ったら震度3か…
盛り上がりに…
186:M7.74
18/09/06 23:48:18.12 8ZQfRWOT0.net
おっぱいゆえた
187:M7.74
18/09/06 23:48:31.53 VC41pLTW0.net
札幌市南区
揺れたけど電気が来た
188:M7.74
18/09/06 23:49:07.36 CxEyCnyx0.net
>>183
落ちてきそうなものあったら先に降ろして枕元に履物用意しとけよ
189:M7.74
18/09/06 23:49:54.06 AA6dVvp20.net
電気来ねー@桑園
近くまでは来てるのになー
190:M7.74
18/09/06 23:50:01.49 BAzQWhTa0.net
根室ガツンときたぞ46分ぐらいに
191:M7.74
18/09/06 23:50:22.43 BZTEZj3w0.net
桑園でもまだなのか
192:M7.74
18/09/06 23:50:29.24 FgKBCVwf0.net
>>188
わかった
193:M7.74
18/09/06 23:52:19.23 zTXiFiQW0.net
うるせえな地震起きたらベーベー喋りやがって
少なくとも4から5以上でお願いしますね。
194:M7.74
18/09/06 23:52:50.06 CxEyCnyx0.net
同じ札幌市でも夕方に電気復旧したとこと、ついさっき復旧したとことばらばららしいからな
でもなんとか北電頑張ってるみたいだしもうちょいの辛抱だ
195:M7.74
18/09/06 23:53:53.01 zDtAIMCM0.net
>>192
非難通路もできるだけ物がないように
熊本地震のとき外出るのに苦労した
196:M7.74
18/09/06 23:54:20.81 FgKBCVwf0.net
>>195
わかった
197:M7.74
18/09/06 23:54:31.81 FqGtfd+p0.net
>>160
この二酸化炭素注入
今朝のニュースで少しだけ触れていたけど、その後は言わなくなったな
確か中越の時も震源の近くでやってた
198:M7.74
18/09/06 23:55:42.01 58JioC790.net
台風来ただけでギャーギャー騒いでた大阪民国がデカい口叩いてんじゃねーよw
199:M7.74
18/09/06 23:55:46.16 JMzMkIZJ0.net
釧路沖も来てるから注意してね
200:M7.74
18/09/06 23:55:54.59 o785K8Sj0.net
日暮れと共にグースカ寝てしまって30分位前に起きたら電気ついてた。
でも家を境に東の方はまだ暗い@東区
201:M7.74
18/09/06 23:56:02.08 s6y+G6TG0.net
スレここでええのけ?
手稲区、電気完全復旧まだか?
202:M7.74
18/09/06 23:56:06.69 StMNZbVM0.net
えー~ーー
マジか
203:M7.74
18/09/06 23:56:56.62 L8QMaw4c0.net
く…桑園
204:M7.74
18/09/06 23:57:23.12 EVhW3Q1g0.net
>>197
なんのために二酸化炭素なんて注入してるの?
初めて聞いた
205:M7.74
18/09/06 23:57:47.62 618yJbzUO.net
東月寒真っ暗です
206:M7.74
18/09/07 00:00:01.00 dy6oSkya0.net
>>198
お前自分が喋ったこともう一回読み直してみろ。こっちは他にも影響受けてるんでね
知ったかぶり野郎がデカい口叩いてんじゃねーよw
207:M7.74
18/09/07 00:00:42.94 cyd+fL+F0.net
稚内電気来ました。
しかし北海道全域では電気足りないはずだから、皆で節電してきましょう!
208:M7.74
18/09/07 00:00:47.79 Vhkl/+Yy0.net
>>182
変更じゃなくて追加
そこのデータが届いてなかった
209:M7.74
18/09/07 00:03:00.50 llTX+V6M0.net
>>204
URLリンク(velvetmorning.asablo.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
210:M7.74
18/09/07 00:03:59.16 Dfydam9z0.net
>>206
台風来たぐらいで泣きわめいてんじゃねーよw
211:M7.74
18/09/07 00:04:55.46 Kx374OgZ0.net
西区八軒うちの周りだけまだ電気来ないよ。。
夕方に隣の隣りまで電気来てなぜあと少しなのに来ないのー
212:M7.74
18/09/07 00:05:18.94 O3lzNtkB0.net
台風ならこっちも来たがな
2万戸弱ぐらい停電してなかったか台風でも
213:M7.74
18/09/07 00:06:26.96 TSm3vXXY0.net
余市の電気はまだでしょうか・・・
214:M7.74
18/09/07 00:16:33.56 n8GXQAhu0.net
また繋がらない
215:M7.74
18/09/07 00:18:17.55 5iEHHGTV0.net
前 震 の可能性
216:M7.74
18/09/07 00:21:38.51 +rv3Ytg+0.net
月寒東 4条
停電中
217:M7.74
18/09/07 00:22:21.28 Lrs8VYMf0.net
明日起きたら停電復旧してないかなぁ(・∀・)
218:M7.74
18/09/07 00:23:35.86 O3lzNtkB0.net
どうせ明日、いや今日も仕事無いだろうしkindleで本読みつつ寝とくか
219:M7.74
18/09/07 00:23:52.02 jXvmdIHr0.net
>>144
休みにしろブラック会社馬鹿野郎
220:M7.74
18/09/07 00:24:17.69 DbSk5rm/0.net
まだまだそうだけど室蘭も早く復旧してほしいなぁ
221:M7.74
18/09/07 00:25:43.05 Lrs8VYMf0.net
家の近くの山岡家は電気付いてて大盛況になってた
そして何故かヤンキーの溜まり場みたいになってた(・∀・)
222:M7.74
18/09/07 00:26:10.36 n8GXQAhu0.net
あっ大丈夫だった
223:M7.74
18/09/07 00:26:38.47 jXvmdIHr0.net
電波弱まってきた。
これくるぞ
224:M7.74
18/09/07 00:26:51.72 Qgg1ZeOd0.net
停電ですることなくて8時ぐらいに寝たら11時ごろに起きて寝れなくなった
明日仕事なのに困った
へんな時間に寝るんじゃなかった
225:M7.74
18/09/07 00:29:18.42 O3lzNtkB0.net
>>224
震災のストレスで体調崩すのはままある事だから休んでも気にされないでしょ
休め休め
226:M7.74
18/09/07 00:29:32.86 dy6oSkya0.net
>>210
現実見てねえのによく言えるなバカ野郎、まあクソ胆振地震守護者は置いといて
473 名前:M7.74(福岡県)[] 投稿日:2018/09/07(金) 00:17:46.02 ID:AcvBaAm60 [2/2]
震度7って言っても熊本地震の足元にも及んでないだろ
正解です!
227:M7.74
18/09/07 00:30:16.26 tD995D1a0.net
経済産業省 認証済みアカウント @meti_NIPPON
【北海道胆振東部地震による被害・対応状況(0時時点)】
水力発電所(Jpower)が最大14万kW稼働しました。
上流から下流に水が流れ込むため、順次発電が進んでまいります。
#北海道 #地震 #meti_saigai
0:27 - 2018年9月7日
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
228:M7.74
18/09/07 00:30:36.46 uGI4iiTW0.net
いま伊達復旧
伊達火力も灯りついたしやっと稼働したのかななら近辺も復旧したかな
229:M7.74
18/09/07 00:30:42.99 WYvPI9U6O.net
>>161
夜景だって休んで欲しい
お尻だって洗って欲しい
230:M7.74
18/09/07 00:32:57.10 Lrs8VYMf0.net
とりあえず早く風呂入りたいなぁ(・∀・)
231:M7.74
18/09/07 00:33:34.76 N5vc7GHg0.net
白老町電気復旧
auなんだが回線生きてる?今wifiからじゃないと繋がらない
232:M7.74
18/09/07 00:34:14.05 Lrs8VYMf0.net
復旧してるとこいいなぁ(・∀・)
233:M7.74
18/09/07 00:35:24.99 DbSk5rm/0.net
お風呂入りたいよねー
234:M7.74
18/09/07 00:36:29.96 fEpyD+u00.net
余震がずっと酷くない?
235:M7.74
18/09/07 00:36:35.71 Dfydam9z0.net
>>226
お?ザコが泣き言かw
乞食みたくいつまでも被害者ぶってんじゃねーよw
236:M7.74
18/09/07 00:36:38.74 R5wlpZVD0.net
元町うちの南側は復旧した北電がんばれ
237:M7.74
18/09/07 00:39:09.52 Lrs8VYMf0.net
幹線道路沿いって結構停電してないところが多いけど、関係性あるのかな?(・∀・)
238:M7.74
18/09/07 00:40:36.46 Lrs8VYMf0.net
女子は風呂入らず明日出勤とかちょっと大変だよね(・∀・)
239:M7.74
18/09/07 00:46:26.10 CCHZnI5X0.net
札幌北区は先ほど停電復旧
テレビだけは受信が出来ませんになるなぜ
240:M7.74
18/09/07 00:49:43.53 hhAIvflV0.net
>>160
これヤバいね
241:M7.74
18/09/07 00:52:44.27 vO3sQ3yk0.net
北海道で震度7の地震、9人死亡 31人安否不明
6日午前3時8分ごろ、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震が発生し、
厚真(あつま)町で震度7、むかわ町と安平(あびら)町で震度6強を観測するなど
道内各地が強い揺れに襲われた。政府によると厚真町などで9人が死亡した。
同町では大規模な土砂崩れが発生して31人の安否が不明で、救出活動が続いている。
このほか道内では家屋の倒壊などに伴い、けが人は約300人に上る。
地震の影響で道内のほぼ全域295万戸が一時停電し、市民生活や経済活動に大きな影響を与えている。
URLリンク(www.asahi.com)
242:M7.74
18/09/07 00:54:39.15 Lrs8VYMf0.net
>>239
この時間帯でも復旧していってるんだねー
待ち遠しいなぁー(・∀・)
243:M7.74
18/09/07 00:55:03.52 iCM/pIso0.net
>>42
9月いっぱい無制限になると思う
熊本地震の時は4月5月2ヶ月無制限だったような気がする
244:M7.74
18/09/07 00:55:15.39 rDAg8CZX0.net
バンラバラに復旧してるんだね。
道北だけど、地震の後寝れなくて陽が高くなってずっと寝てたわ。
昼からガソリン、カップラーメン買って早くに寝てたら復旧してたw
断水あるかないかで全然違うんだろうな。
245:M7.74
18/09/07 00:57:33.72 Lrs8VYMf0.net
しかし真冬だったらホントヤバかったよねー
暖を取る方法が思いつかないねー
車に乗ってるか、家で布団にくるまってるしかないよねー(・∀・)
246:M7.74
18/09/07 00:58:58.13 Lrs8VYMf0.net
断水はヤバイよね、トイレ使えないと家にもいられないよね(・∀・)
247:M7.74
18/09/07 00:59:58.53 O3lzNtkB0.net
札幌豊平区まだまだ停電直らず
248:M7.74
18/09/07 01:01:09.24 06yfnIuy0.net
怖くて寝れないよーーー
249:M7.74
18/09/07 01:04:06.53 WL16zbnx0.net
余震が続いてるねまた揺れた
250:M7.74
18/09/07 01:06:43.15 zflYbsI/0.net
胆振の間に、地味に釧路沖が混ざってる。
注意な
251:M7.74
18/09/07 01:07:03.44 Lrs8VYMf0.net
風呂入らないと寝れないなぁ(・∀・)
252:M7.74
18/09/07 01:07:13.25 EqjWJRDj0.net
ゆらゆらゆら…ってくるとそのままドカンと来るんじゃないかと身構えるねぇ
253:M7.74
18/09/07 01:07:24.79 vO3sQ3yk0.net
>>248
目をつぶっとくだけでもだいぶ違うぞ
不安を煽るつもりはないが、万が一のときに寝不足で判断が遅れたりすると良くないから
不安で眠れないのはよくわかるけど休めるうちに少しでも休んでおきなよ
254:M7.74
18/09/07 01:08:55.08 Lrs8VYMf0.net
そういえば21時頃新道を普通に暴走族走ってたなぁ(・∀・)
255:M7.74
18/09/07 01:09:07.61 D9ZSwPzn0.net
61市町村で5700人余避難
09月06日 23時31分
北海道庁が午後10時の時点でまとめた情報によりますと、北海道内の61の市町村であわせて569か所の避難所に5777人が避難しているということです。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
256:M7.74
18/09/07 01:09:46.34 Lrs8VYMf0.net
今日は信号無い道路走るのすごい疲れた(・∀・)
257:M7.74
18/09/07 01:10:02.85 6iVeq5Om0.net
>>197
苫小牧でしてるでしょ?
他の人のブログ読んで、怖くなった。
258:M7.74
18/09/07 01:10:13.44 dy6oSkya0.net
>>235
脳みそノウタリンは黙れ。喋ってることが辻褄合ってないぞお前は
259:M7.74
18/09/07 01:12:45.13 zWsBVUlc0.net
結局昨日のは本震なの?前震なの?
おまいらの見解は?
260:M7.74
18/09/07 01:13:38.24 Lrs8VYMf0.net
ヤバい、バッテリー残量14パーしかない(・∀・)
261:M7.74
18/09/07 01:15:36.73 Dfydam9z0.net
>>258
辻褄どころかお前は完全にスレ違いだけどな、誰も大阪とかもう興味ないことにいい加減気づけ
TV局だってとっくに北海道に話題移ってるから。残念でしたーw
262:M7.74
18/09/07 01:15:41.03 r6GJaoTD0.net
単発で終わるよ
熊本地震の余震と比べたら屁みたいなもんだ
263:M7.74
18/09/07 01:17:14.62 ynRGkyvN0.net
>>256
徒歩でいうと、全員が歩きスマホしてるようなもん?
URLリンク(pbs.twimg.com)
264:M7.74
18/09/07 01:17:46.77 vO3sQ3yk0.net
>>259
わからんけど、変に被害拡大させずにこのまま穏やかに収束して普段の日常に戻ってほしい
265:M7.74
18/09/07 01:19:33.00 Lrs8VYMf0.net
地震来たとき2階にいて、部屋グチャグチャになってこれはヤバかったと思ったけど
下降りて茶の間行ったら一切何も倒れてなくて何事も無かったかのように綺麗なままだった(・∀・)
266:M7.74
18/09/07 01:21:01.22 y/7DZgnpO.net
札幌 北区 麻生付近
いまだ電気復旧せず復旧してるのは地下鉄駅の周辺のみ
>>239
北区ってどれだけ広いと思ってんだ
詳細な地域書けないんであれば適応な書き込み控えてくれ
混乱するだけだわ
267:M7.74
18/09/07 01:22:09.55 dy6oSkya0.net
>>261
興味あるなしの問題じゃないでしょ?いつまでそんな単純な理屈をこねくり回してるんですか?
いい加減にしろよクソババァ、お前はトイレに行って早よねてろや戯言吐く暇あるんなら!
268:M7.74
18/09/07 01:22:41.82 eENT/3bt0.net
結局、1週間かかるってのは稚内なのか?
269:M7.74
18/09/07 01:23:04.51 Lrs8VYMf0.net
>>263
良い例えかも、そんな感じだね(・∀・)
あと、常に交差点は注意してるんだけど
ついうっかりいつもの感じで侵入しちゃう時があってちょっと危険(;´∀`)
270:M7.74
18/09/07 01:23:11.47 O3lzNtkB0.net
たしかに区だけだと広いよな
豊平区の学園前はまだ停電と言い直しておく
北海商科大学でずっと警報らしき音がして外出ると気になるわ
部屋の中だとそこまで聞こえないんだが
271:M7.74
18/09/07 01:24:54.20 ynRGkyvN0.net
ペヤング超激辛食ってみた結果wwwww
スレリンク(nissin板)
272:M7.74
18/09/07 01:25:57.15 DllkP9IE0.net
今さらだけど、札幌市東区23時頃電力復旧。
273:M7.74
18/09/07 01:26:22.41 Dfydam9z0.net
>>267
泣いちゃった?w泣いちゃった?w クソババアって誰のことだよ、意味不明すぎるだろww
どうせなら台風スレでも立てて一人でポエム書き綴ってろよw そっちのほうが100倍笑えるわ
274:スターライト
18/09/07 01:27:01.19 TvgJUPZI0.net
昨日夕方の札幌市内は、停電している場所としていない場所が混在していました。
例えると、モザイク状にです。
275:M7.74
18/09/07 01:27:41.29 Co561tWd0.net
土砂崩れの画像見てたらさあそこらへん一帯の山がみんな反応してるやん?
石狩の断層と違うといってたが厚真当たりの地形ってドレープみたいなのて
石狩の断層の影響ちゃうの?東西押し合ってるんやろ?
だから山と平地があれだけはっきり分かれてるんちゃうのかな
すぐ新しい断層がーとか言わんともっとちゃんと衛星写真とか空中写真とかで断層探してほしいわ
熊本みたいに断層の上に町つくってしまったら見つけられないけどさ
もうすぐ一日たつね がんばってな道民
276:M7.74
18/09/07 01:27:50.20 Lrs8VYMf0.net
自分も東区だけど、まだだよ(・∀・)
277:M7.74
18/09/07 01:29:00.99 mbnkockf0.net
>>263
自転車がイキイキしていた
怖い
278:M7.74
18/09/07 01:29:32.30 u76XWP+40.net
いまさらだけど北区北32条20:30頃、電気復旧した。
279:M7.74
18/09/07 01:29:47.05 Lrs8VYMf0.net
そういえば出来るだけ節電してとうったえてるらしいけど
閉店してるのにイオンとか全開で照明付けてたな(・∀・)
280:M7.74
18/09/07 01:31:54.34 Lrs8VYMf0.net
復旧してる所としてない所の差ってなんなんだろね?
幹線道路沿いは停電してない所が多いよね(・∀・)
281:M7.74
18/09/07 01:35:00.35 mOBU+R2g0.net
北区だが、外見ると北21条まで復旧してる。
北22条から真っ暗。
282:M7.74
18/09/07 01:36:02.86 O3lzNtkB0.net
近くの道路は信号ついてる所とついてない所の境目がはっきり分かれてるな
283:M7.74
18/09/07 01:36:40.44 RI63CiaY0.net
今回の地震はなんで起きたの?
プレート型じゃないし断層でもないんでしょ?
284:M7.74
18/09/07 01:39:10.23 um20ughU0.net
>>283
bomb
285:M7.74
18/09/07 01:39:31.75 y/7DZgnpO.net
札幌だと地下鉄駅周辺は復旧してるぽい
3時間くらい前に近所ぶらっと見てきた時は、34条駅 麻生駅周辺だけ復旧してた
286:M7.74
18/09/07 01:39:43.54 eENT/3bt0.net
病院、信号を最優先にして、電気を大量に使う工場やパチンコ店などに規制をかけて、まずは全道復旧を目指せ!僻地だけ1週間ってあり得ないぞ!
287:M7.74
18/09/07 01:41:14.60 HbIPkZE20.net
電力会社は私企業ですから、お得意さん優先は当然でそ
288:M7.74
18/09/07 01:41:54.80 O3lzNtkB0.net
今揺れたよな
289:M7.74
18/09/07 01:42:18.50 6fd+AlNY0.net
丑寅刻にドーン!
290:M7.74
18/09/07 01:42:18.55 DbSk5rm/0.net
揺れたなぁ
291:M7.74
18/09/07 01:42:27.97 xDoAPixj0.net
ゆれたわ
292:M7.74
18/09/07 01:42:32.05 mbnkockf0.net
あわわわ
293:M7.74
18/09/07 01:42:50.16 8aYYeoXj0.net
家に戻ったとたん揺れるの勘弁して欲しい
294:M7.74
18/09/07 01:43:52.90 mbnkockf0.net
もうなんかずっとゆれている気がする
295:M7.74
18/09/07 01:44:22.41 1ufsPBGU0.net
揺れたー
296:M7.74
18/09/07 01:44:29.20 Lrs8VYMf0.net
んなぁこたぁない(・∀・)
297:M7.74
18/09/07 01:44:58.28 BydAhS6i0.net
北海道まじでどうなってん
全員が同時にジャンプしてんじゃないのに何地球変動でもしてんのか・・
火山とかはないんよね?
小刻みでもいいから、できるだけ高い場所(2階より上)
で睡眠とってください
298:M7.74
18/09/07 01:45:33.44 O3lzNtkB0.net
また3時にでかいの来たりしてな
余震あるから寝付きにくいんだわ勘弁してくれ
299:M7.74
18/09/07 01:45:33.89 Lrs8VYMf0.net
でもほんとまさか札幌にこんな大きな地震来るとは思わんかったわぁ(・∀・)
300:M7.74
18/09/07 01:46:44.23 Lrs8VYMf0.net
寝付き良くするためメラトニン飲みますた(・∀・)
301:M7.74
18/09/07 01:48:12.60 4WrigzHs0.net
>>269 地震で<身内が緊急出勤で>すぐ車出したけど、
真っ暗な廃墟街みたいで気持ち悪かった
俺らだけ生き残って、果てしなく彷徨ってるみたいな
302:M7.74
18/09/07 01:48:46.67 D9ZSwPzn0.net
>>299
札幌なら、明るくなったら充電できる所に行ってみて
>>85
>>90
303:M7.74
18/09/07 01:49:23.96 tUbq7AKT0.net
>>297
有珠山とか樽前山の噴火のことしか考えてなかったわ
石狩平野の縁はともかくとして
むかわの辺りが津波被災でなく直下型喰らうとはあんまり考えてなかった
304:M7.74
18/09/07 01:50:49.99 AsbQyVy30.net
道民のみなさん大丈夫ですか。
NHKニュース見られるのかな。
305:M7.74
18/09/07 01:51:36.87 Lrs8VYMf0.net
>>301
無法地帯の世紀末ヒャッハー!状態だよね(・∀・)
治安悪い国なみんな暴徒になって大勢で店に盗みとか入っちゃうから怖いねー
306:M7.74
18/09/07 01:52:41.11 Lrs8VYMf0.net
>>302
ありがとう(・∀・)
307:M7.74
18/09/07 01:53:16.25 mbnkockf0.net
jcom加入でアンテナを取っ払った
最悪なことにjcom不具合
みられん
308:M7.74
18/09/07 01:53:19.30 D9ZSwPzn0.net
今後、停電地域はNTT電話、インターネットも予備電源がなくなって使えなくなる@NHKラジオ
309:M7.74
18/09/07 01:53:30.21 O3lzNtkB0.net
札幌も地震直後に強盗あったから停電で街灯付かない夜道歩く時はちゃんと気を付けた方がいいよ
310:M7.74
18/09/07 01:54:04.13 Lrs8VYMf0.net
>>304
停電中てニュース見れないです(・∀・)
地味にモー娘ヨッシーの飲酒ひき逃げも祭りになってそうだね…
311:M7.74
18/09/07 01:54:38.26 O3lzNtkB0.net
>>308
それ携帯の電波も含む話?
スマホラジオに依存してるから詰むわそれだと
312:M7.74
18/09/07 01:56:23.79 D9ZSwPzn0.net
>>308
NTT東日本によりますと、
北海道内の固定電話とインターネットの回線はいったんはほぼ復旧しましたが、停電が長引いている地域では、NTTの通信設備の予備電源が足りなくなるため、
6日夜から固定電話やインターネットの回線がつながらなくなる地域が出てくるということです。
313:M7.74
18/09/07 01:56:31.02 tUbq7AKT0.net
>>311
なんとか乾電池稼働のラジオ用意できんか?
314:M7.74
18/09/07 01:56:41.19 QzgiMlm10.net
電気復旧してるところとしてないところの差はなんなんだ?頼むから早く戻してくれー
315:M7.74
18/09/07 01:56:48.85 qPYqi9rS0.net
>>223
電波は関係あるよね
316:M7.74
18/09/07 01:57:03.81 G6CRZKLa0.net
あったまくるあー五稜郭タワー電気ついてんのな
317:M7.74
18/09/07 01:57:27.54 1h3AmgXC0.net
函館のホテルにキャンセルの電話しようとしても繋がらない…
まだガッツリ停電してんのかな?
318:M7.74
18/09/07 01:58:10.82 APsxRwtZ0.net
こっちもまだつかない
319:M7.74
18/09/07 01:58:56.32 D9ZSwPzn0.net
>>311
ごめん、ラジオ局は分からない
320:M7.74
18/09/07 01:59:10.44 O3lzNtkB0.net
>>313
唯一行けた店がセイコーマートでラジオもバッテリーも買えなかったんだよね
まあ外でコンセント貸して貰えたから凄く助かったんだが
今日は近所のビバホーム開店してくれるといいな
321:M7.74
18/09/07 01:59:42.63 FdDYIzLT0.net
PM11:30頃かな
札幌市東区元町駅付近
水道、電気復旧
322:M7.74
18/09/07 02:00:03.44 O3lzNtkB0.net
>>319
ああいや、携帯回線(3G,4G)のこと
そっちが遮断されるのは辛いなと
323:M7.74
18/09/07 02:00:46.94 Qb45tsER0.net
八雲も オーケー
324:M7.74
18/09/07 02:01:29.64 Lrs8VYMf0.net
>>321
元町で断水してたとこあった?
325:M7.74
18/09/07 02:01:34.32 7tGrrFmA0.net
知っている限り北海道の人はみんな優しくて人柄がいいので、
今の停電で信号が点かない状態でも譲り合ったりして
事故は少ない印象がある。
これが他の地域だったら車両事故はもっと増えていたと思う。
一週間程北見と札幌に出張で行ったことあって
レンタカーで移動してたので勝手に想像した
326:M7.74
18/09/07 02:03:07.41 X/RFU6ue0.net
室蘭停電復旧、23時ごろだった。室蘭全部じゃないみたいだ。固定電話は今つながった。
避難所ではお世話になりました。電気がこないことがこんなにたいへんだったとはw
食糧はカップめんしか買えなくて、明日からはなんか食い物買えるようになるかな。
327:M7.74
18/09/07 02:03:27.13 w+8t01V30.net
658000戸の電力復旧@NHKラジオ
328:M7.74
18/09/07 02:03:57.47 D9ZSwPzn0.net
>>322
携帯各社によるのかな?
7日0時現在
658,000戸 停電復旧@NHKラジオ
329:M7.74
18/09/07 02:04:27.81 ITRK1UoIO.net
>>314
国道沿いは一番早い
330:M7.74
18/09/07 02:04:28.68 Lrs8VYMf0.net
>>325
それ思った、今日結構走ったけど事故一件も見てないね
ただ、明日以降状況に慣れてくると注意散漫になるからねー
でも明日には大部分で信号付いてる…といいなぁ(・∀・)
331:M7.74
18/09/07 02:05:43.86 FdDYIzLT0.net
>>324
うち集合住宅だから
電気止まると水道も止まるのよ
332:M7.74
18/09/07 02:05:44.68 2KnbnNrc0.net
停電復旧したんで周囲も戻ったんかなってちょっくら外見てきたが
北西南とちょっと行くとまだ真っ暗だった
333:M7.74
18/09/07 02:05:51.53 tUbq7AKT0.net
>>320
携帯電波面では都市部ならキャリアの移動基地局車が一定域カバーすると思う
青函越えて道入りするニュースも流れているし
334:M7.74
18/09/07 02:06:25.72 udKvW2Nv0.net
由仁町で衝突事故のニュースあったけどそれくらいかね
335:M7.74
18/09/07 02:06:25.88 Lrs8VYMf0.net
>>329
やっぱりそういうのあるんだねー(・∀・)
幹線道路沿いなんてよく住めるなと思うときあるけど
こういうときは(・∀・)イイネ!!
336:M7.74
18/09/07 02:07:02.69 8aYYeoXj0.net
>>326
よかったです
鷲別の様子ってわかりますか?
337:M7.74
18/09/07 02:07:06.24 Lrs8VYMf0.net
>>331
あーそうだよね(・∀・)
338:M7.74
18/09/07 02:08:02.75 D9ZSwPzn0.net
南太平洋のフィジー諸島でM8.1の地震 津波の心配なしウェザーニュース
日本時間の9月7日(金)0時49分頃、南太平洋のフィジー諸島で規模の大きな地震がありました。
339:M7.74
18/09/07 02:08:22.87 O3lzNtkB0.net
信号ある普段より信号無い今の方が交通事故減ってそう
普段の車乗りは人柄良い悪いとか関係無く結構運転荒いからな
>>333
それならひとまず安心だわ、ありがとう
飲食とスマホ充電最優先にラジオも探しつつだな
340:M7.74
18/09/07 02:10:54.96 ITRK1UoIO.net
>>335
配線の繋がり方と優先順位があるから
東日本の時に
近くの家が電気まっピカリで
こっちは3日停電一週間断水で
イライラしたよ
目の前まで復旧ってキツいね
341:M7.74
18/09/07 02:11:02.81 Y9jB9b2x0.net
栄通まだ停電断水
342:M7.74
18/09/07 02:11:24.40 X/RFU6ue0.net
>>336
鷲別はどうかわからないけど、16時ごろ避難所で市役所の職員のひとが
水元、高砂方面は復旧したと聞いたので、あの周辺は、はやく復旧したかも
しれませんがたしかなことはわかりませんです。
343:M7.74
18/09/07 02:11:27.13 D9ZSwPzn0.net
北海道で災害時無料Wi-Fi「00000JAPAN」開放 まずはソフトバンクから
ITmedia Mobile
ソフトバンクは9月6日午後9時、災害用統一SSID「00000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)の北海道での順次無料開放を始めた。
同日未明に起きた、北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とする地震を受けてのもの。道全域での停電で各キャリアの無線通信インフラの稼働も危ぶまれる中、まずソフトバンクが名乗りを上げた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中略
00000JAPANを提供するアクセスポイント(ソフトバンクWi-Fiスポット)は、同社公式サイトから検索できる。
344:M7.74
18/09/07 02:12:46.83 MF9uxQzQ0.net
交差点で自衛隊のトラックと黒い86?がぶつかってるやん、86譲る気無し
345:M7.74
18/09/07 02:13:15.23 D9ZSwPzn0.net
ソフトバンクWi-Fiスポット 検索
URLリンク(www.softbank.jp)
346:M7.74
18/09/07 02:15:17.03 Lrs8VYMf0.net
>>340
それはかなりストレスだね
1週間風呂入れなかったらハゲちゃいそう(・∀・)
347:M7.74
18/09/07 02:15:37.10 DbSk5rm/0.net
室蘭だけどまだ復旧しないなぁ
明日には電気ついてくれるかな
348:M7.74
18/09/07 02:15:55.32 Cr93qSQ70.net
平時から無料にしろよ
349:M7.74
18/09/07 02:16:04.98 8aYYeoXj0.net
>>342
ありがとうございます!
ガラケーとラジオしかない親が心配で
350:M7.74
18/09/07 02:16:31.48 Lrs8VYMf0.net
>>344
うわぁ最悪(・∀・)
351:M7.74
18/09/07 02:17:00.66 APsxRwtZ0.net
はあ、DOCOMOつっかえ
352:M7.74
18/09/07 02:17:24.21 Lrs8VYMf0.net
いよいよバッテリー残量5パーになってしまった
諦めて寝るかな(・∀・)
353:M7.74
18/09/07 02:18:25.90 ITRK1UoIO.net
>>346
昼間に巨大な釜で沢水沸かしてすましてた
354:M7.74
18/09/07 02:18:34.27 Lrs8VYMf0.net
明日起きたら電気復旧してますように(・∀・)
355:M7.74
18/09/07 02:20:12.74 Lrs8VYMf0.net
>>353
巨大な釜持ってるんだ、すごい(・∀・)
356:M7.74
18/09/07 02:20:39.98 8aYYeoXj0.net
あと2時間くらいで明るくなってくるね
357:M7.74
18/09/07 02:23:21.27 NPfzjIyh0.net
残念ながら信号の消えてる交差点を
電話しながら運転で突っ切るような阿呆もいる
358:M7.74
18/09/07 02:23:39.22 DbSk5rm/0.net
3時頃にまた余震が来るんじゃないかとソワソワしてしまう
359:M7.74
18/09/07 02:23:53.66 MF9uxQzQ0.net
>>350
正確には自衛隊が避けて建物にぶつかってる
360:M7.74
18/09/07 02:25:30.58 tUbq7AKT0.net
>>349
自主避難所開設レベルだから相当深刻というわけではないのかな。
非常用発電で上下水道供給は出来てると市のホームページでは言ってるけど。
361:M7.74
18/09/07 02:26:18.67 ITRK1UoIO.net
>>355
子供ならギリギリ風呂にできそうな奴なんで
薪で沸かして
もうひとつ用意した桶にも沢水入れて
洗面器で温度調節して
体洗ってた
田舎だから
回りから見られないし
助かった
362:M7.74
18/09/07 02:30:03.41 3RIRoVFr0.net
うちの隣のブロックまで復旧してるw
363:M7.74
18/09/07 02:30:33.00 CCHZnI5X0.net
電気は復旧したけどテレビだけ受信が出来ませんになのだが壊れてるわけではないよな
364:M7.74
18/09/07 02:31:06.48 8aYYeoXj0.net
>>360
ありがとうございます!
モバイルバッテリーなんて持っていない親が心配で
本当に助かります
365:M7.74
18/09/07 02:31:19.62 CCHZnI5X0.net
コンビニとかスーパー少しは物買えるかな今日は電気きたし
366:M7.74
18/09/07 02:33:24.66 3RIRoVFr0.net
札幌東区
今見てきた限り北11条以北は復旧してるっぽい
北10条以南は相変わらず真っ暗
367:M7.74
18/09/07 02:38:23.12 tUbq7AKT0.net
>>365
セーコマ一部店舗のホットシェフが動いているとの話
テレビは揺れてアンテナズレたとか、ネット経由だとルータ周りの異常とか
単にアンテナケーブル抜けてたりとか
368:M7.74
18/09/07 02:45:05.39 D9ZSwPzn0.net
313 なまら名無し sage 2018/09/07(金) 02:42:17 [Y5iri0yQ]
昨日の20時頃、中島公園のセコマ(本社下の)開いてておにぎりお弁当栄養剤充電器電池が豊富に入荷してた
今行ってあるかわからないけど本社下は強し
369:M7.74
18/09/07 02:46:21.09 HSsPClcY0.net
電気来てもテレビが見れないのはCATVの家庭なら大元が復旧してないからだろな
370:M7.74
18/09/07 02:47:47.14 NRHxaLpg0.net
白石区まばら復旧だ。怖くて寝れん…熊本だかは28時間後に本震きたんだっけか
371:M7.74
18/09/07 02:50:16.35 RWEvHEpZ0.net
南郷7から18近辺で開いてるコンビニある?
タバコ切れそう
372:M7.74
18/09/07 02:53:15.99 NRHxaLpg0.net
>>371
さっきとおってきたけど見なかったな
結構コンビニ前車止まってたけど
373:M7.74
18/09/07 02:53:23.92 D9ZSwPzn0.net
>>371
南郷5丁目のセブンイレブンと7丁目のローソン動いてたよー!近くにいる人物資無くなる前に使うといい! そして公園で落ち着く
ツイッター
374:M7.74
18/09/07 02:53:33.70 G6CRZKLa0.net
どっかでみたけど道営住宅市営住宅て優先度高いの?電気
375:M7.74
18/09/07 02:54:51.38 D9ZSwPzn0.net
>>371
南郷7丁目のローソンとセコマやってるのか、すごいね
ツイッター
376:M7.74
18/09/07 02:55:14.13 NRHxaLpg0.net
>>373
7のLAWSONって地下鉄出口のとこですか
そこなら急いでいかねば
377:M7.74
18/09/07 03:00:06.37 dy6oSkya0.net
関西に震度7来いや!!!いくらでも歓迎したるさ!
お前らはしゃぐな東京民の震度1みたいに。コラァ!!
378:M7.74
18/09/07 03:01:15.39 D9ZSwPzn0.net
とにかく早くお風呂に入りたいので探したところ、本日13:45から開けていただけるところ見つけました!月寒の月見湯です!ただしまだ信号機も復旧していないところが多いので、行く際は気をつけましょうね
#北海道地震 #停電 #銭湯 #月見湯
ツイッター
銭湯 月見湯
本日9月7日は通常通り
13時45分から24時の営業を
予定しております。
URLリンク(ameblo.jp)
札幌市豊平区月寒東2条11丁目11
379:M7.74
18/09/07 03:02:49.21 u8RCueAP0.net
ところで、地震のメカニズムについての説明があまりないな。
また、会見の時に断層地震じゃないと気象庁の人が断言していたところを見ると、やっぱ間接的に人災って言いたいんじゃないかって。
380:M7.74
18/09/07 03:05:17.01 D9ZSwPzn0.net
>>379
台風通過後なら関東大震災に似てる
381:M7.74
18/09/07 03:05:22.71 5N+dlqMm0.net
>>377
そこの豊中住みのeo光、情報交換してる道民スレを荒らすなよ。未成年だからって何でも許される訳じゃないんだぞ。二階で寝てる家族に謝ってきなさい
382:M7.74
18/09/07 03:07:56.73 Ttl/Ni/10.net
揺れ
383:M7.74
18/09/07 03:09:51.12 dy6oSkya0.net
>>381
何故だ?了見を言ってみろ
384:M7.74
18/09/07 03:10:43.59 O3lzNtkB0.net
電子レンジでの温め時間しか書いてない冷凍パスタ達を湯煎して食い切ったがそれほど味変わらんな
ガス通ってるなら腐らせて捨てる前にチャレンジしてみて
385:M7.74
18/09/07 03:15:27.32 D9ZSwPzn0.net
台風22号(仮)
165 名無しSUN sage 2018/09/06(木) 22:48:45.63 ID:Kho3Osk5
98W INVEST
URLリンク(www.tropicaltidbits.com)
386:M7.74
18/09/07 03:16:27.15 8aYYeoXj0.net
はー24時間たったね
387:M7.74
18/09/07 03:17:01.85 FmHaB9tU0.net
>>383
少しは何がいけないか考えろよ
388:M7.74
18/09/07 03:17:26.86 8aYYeoXj0.net
>>385
そっちルートかーい
389:M7.74
18/09/07 03:18:19.15 O3lzNtkB0.net
>>385
踏んだり蹴ったりかよ
390:M7.74
18/09/07 03:18:30.31 dy6oSkya0.net
何がいけないことしてる?その了見を
391:M7.74
18/09/07 03:18:58.35 D9ZSwPzn0.net
@@@@@@@ 台風情報2018 67号 @@@@@@@
スレリンク(sky板)
392:M7.74
18/09/07 03:24:40.75 RWEvHEpZ0.net
おまえらありがとう
393:M7.74
18/09/07 03:25:13.99 Dfydam9z0.net
お!負け犬が戻ってきてイキってやがるwww
くっそウケルんですけどwww
>>390
スレ違いって何度も言わせんなカスw
394:M7.74
18/09/07 03:30:28.18 dy6oSkya0.net
いかにも貴様らなどに遅れは取らぬぞ!!覚えとけいつか反撃したる
395:M7.74
18/09/07 03:32:12.74 8aYYeoXj0.net
街灯が消えてるってことは復旧してないってことだよね?
うちの周り3~4軒分消えてる
396:M7.74
18/09/07 03:33:38.57 QMyqJx4s0.net
はっきり言う、大して盛り上がらず、つまらなかった。
はい、これにて北海道地震祭りは終了です。
期待外れも甚だしいわ。
まるで非日常のわくわく感が味わえなかった。
なんなん?これ。
397:M7.74
18/09/07 03:34:09.36 8aYYeoXj0.net
飲み水抱えて充電させてくれる場所まで行ったり来たり疲れた
月寒の教会が開放してくれていました
398:M7.74
18/09/07 03:34:28.07 8aYYeoXj0.net
>>396
わーい��
399:M7.74
18/09/07 03:35:05.28 4kYijKzE0.net
ましな情報出せよ
400:M7.74
18/09/07 03:37:43.11 HS1vHsGD0.net
震度7で死者7人て
北海道どうなってるん?
401:M7.74
18/09/07 03:40:51.94 iD0x77gX0.net
真冬だったらどうなってただろう。。。
402:M7.74
18/09/07 03:43:54.93 8aYYeoXj0.net
疲れた
403:M7.74
18/09/07 03:43:59.95 QMyqJx4s0.net
どうでもいいけど、東京くれば食べ物余ってるのに、おいでおいで。
404:M7.74
18/09/07 03:45:02.48 V0E3X1IY0.net
なんか時間経つにつれて変なの湧くな。
あぼーんばっかりになっちゃったな。
405:M7.74
18/09/07 03:50:36.46 APsxRwtZ0.net
揺れてるし、電気こないし、寝られないし
406:M7.74
18/09/07 03:52:33.39 sknR+bng0.net
電気と水だけ早く復旧させてあげてくれ
せめて水だけでも
407:M7.74
18/09/07 03:58:07.14 NW2sjVVI0.net
水源地通りのモリモトがそばにある交差点の店舗
水源地通りのクリーニング屋が隣にある店舗
国道12号線のパン工場や寿司屋のそばにある店舗
の3店舗のいずれかだと思う。
408:M7.74
18/09/07 03:59:33.08 NW2sjVVI0.net
>>407
は
>>376
当てね
409:M7.74
18/09/07 04:01:54.56 +k/82yru0.net
フィジーで日本時間0時49分頃M8.1
深さ670kmだから北海道と同じくプレート内かな?
北海道も含め他県も気をつけたほうがいいかもな
410:M7.74
18/09/07 04:04:50.56 +k/82yru0.net
>>392
大変だろうけど休めるときに休めよ
体大事にな
411:M7.74
18/09/07 04:11:41.48 QMyqJx4s0.net
ただ、今回の見どころは、厚真町の大規模土砂崩れだったかな。
あれはなかなか見られない光景だった。
でも、死者の数9人って、情報の統制でもかかっているんじゃないか?
いくらなんでも少なすぎるだろ。
412:M7.74
18/09/07 04:12:14.34 xQ/NDHem0.net
>>268
稚内だけど、自分のとこは電気つくよ
413:M7.74
18/09/07 04:13:32.58 NgXGddCX0.net
やっと明るくなった
あとは地下鉄か
414:M7.74
18/09/07 04:15:47.73 AON3hPuH0.net
4時ちょっと前に美園、平岸、中の島あたりの電気が戻ってきたようです。
415:M7.74
18/09/07 04:17:57.83 QMyqJx4s0.net
明日も、朝から東京で仕事なのに、
誰かと話していないと不安になってしまう道民のために、
こうやって夜まで書き込み続けている俺って、メチャクチャ優しくね?(^▽^)
しかし、あれだけ土砂崩れが起きて、夜中の3時の地震で9人は解せんな。
あ、厚真町の土砂崩れ、産経の写真見たら、
ぶっといウンコが出されているみたいで笑えた。
416:M7.74
18/09/07 04:18:43.35 IXmUaAww0.net
中央区某エリア3時44分に通電
417:M7.74
18/09/07 04:20:25.14 QMyqJx4s0.net
お、便秘が着実に治っているんだな。
良いことだ。
418:M7.74
18/09/07 04:21:16.58 s9ht/fF80.net
>>410
やっぱり東京都民は上から目線だね
419:M7.74
18/09/07 04:25:01.28 340tItJj0.net
豊平区中の島、通電。ホッとした
420:M7.74
18/09/07 04:25:10.59 wUOVJd0T0.net
CO2地下注入って、地震起こるのわかってやってるじゃん。
犠牲になるのも仕方ないのかな…
421:M7.74
18/09/07 04:30:12.63 dyYPKM1f0.net
深夜はまだ携帯のデータ繋がるんだな
422:M7.74
18/09/07 04:32:13.17 L7OiDs7Y0.net
北区北21まで復旧かギリ実家通電したな
423:M7.74
18/09/07 04:33:15.88 L7OiDs7Y0.net
>>420
それなんだよなー
424:M7.74
18/09/07 04:33:22.26 C4GbDMlv0.net
さっきのと比べたらちょっと強めに揺れたなあ
眠れん
425:M7.74
18/09/07 04:40:49.65 NRHxaLpg0.net
揺れの頻度いきなり増えてきた
警戒
426:M7.74
18/09/07 04:42:07.39 B+QIVFSB0.net
食い物は確保できてるが
ウンコしたくなるのが怖くて食えん
427:M7.74
18/09/07 04:43:32.73 HSsPClcY0.net
澄川はどう?通電した?
428:M7.74
18/09/07 04:47:07.22 SKayiodJ0.net
電気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
旭川中心部
429:M7.74
18/09/07 04:48:51.72 D+r+hVJk0.net
まさに試される大地。
大きいの来るかも。
430:M7.74
18/09/07 04:49:16.72 uowfMfXL0.net
苫小牧@末広電気復旧
余震もきた…
431:M7.74
18/09/07 04:49:31.83 KOTznYrR0.net
供給力の問題なんだから北電は輪番停電にしやがれ
また少し揺れたな
432:M7.74
18/09/07 04:50:03.58 L7OiDs7Y0.net
ドスンときた
433:M7.74
18/09/07 04:50:25.80 C4GbDMlv0.net
頻繁に来ますね~お互い気をつけましょう
寝床に靴の用意忘れずに
434:M7.74
18/09/07 04:52:06.27 NW2sjVVI0.net
熊本地震は28時間後に本震が来た。
つまり2時間後には大きいのが来る…?
435:M7.74
18/09/07 04:54:40.80 R1Jik8U20.net
あわわわ慌ててはイケナイ
靴は寝床の用をたすのを忘れずに
436:M7.74
18/09/07 04:56:44.89 uowfMfXL0.net
必ずではないけど警戒はしていた方がいいかもね
437:M7.74
18/09/07 05:00:15.00 ccWa8BGv0.net
雨竜に親戚がいるんだよなぁ
雨竜民いたら状況は大丈夫か教えてくれ
438:M7.74
18/09/07 05:01:57.63 BN1xQAqW0.net
本震はこねーだろ
余震に慣れると震度3でも安心してくるから
439:M7.74
18/09/07 05:20:07.73 gTDOGk5r0.net
札幌市中央区南16条付近ですが、まだ停電してます
中央区の全域復旧は時間かかりそうですか?
440:M7.74
18/09/07 05:22:01.81 Z55M+Rbg0.net
おれも会社出勤連絡来た。
家は通電してないのに…
マイワイフ激おこ…
441:M7.74
18/09/07 05:23:56.80 I0YIQrPN0.net
>>438
安心しちゃいかんだろ
3.11で強制的に訓練されて震度4以上の初動が肌感でわかるくらいにはなったから、動くべき時とそうでない時の区別はできるようになったけどさ
442:M7.74
18/09/07 05:24:43.54 DS1wT9kl0.net
本震、本震って起きた地震の規模でかいだろw
443:M7.74
18/09/07 05:25:01.67 VBzjdydh0.net
今回の地震活断層とは関係ないっていうけど、活断層の地震きたらもっとヤバイの?
444:M7.74
18/09/07 05:27:02.57 mP3xOofg0.net
>>443
>>160
445:M7.74
18/09/07 05:27:52.74 I0YIQrPN0.net
>>443
正直、地球のみぞ知るって感じ
非断層型で最高震度を叩き出されたら、断層型と何が違うのかと
446:M7.74
18/09/07 05:32:20.86 /+BEkKNp0.net
9/17から北海道旅行を予定していましたが、
中止するべきでしょうか。。
447:M7.74
18/09/07 05:35:46.21 /+BEkKNp0.net
9/17から北海道旅行を予定していましたが、
中止するべきでしょうか。。