地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2640at EQ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2640 - 暇つぶし2ch2:M7.74
18/09/06 03:20:33.04 Xl65ikrx0.net
ミシって言った@幕張
いちもつ

3:M7.74
18/09/06 03:20:37.70 oUTsix7Y0.net
バカ島

4:M7.74
18/09/06 03:21:16.72 WrxPXdAtO.net
これぐらいの震度だと震度5とか4の余震ある可能性あんだよな
現地周辺の人は気が休まらんな(´・ω・`)

5:M7.74
18/09/06 03:21:29.67 Ksd0Fmdg0.net
またきた

6:M7.74
18/09/06 03:21:30.75 dFnsxFpO0.net
揺れとる揺れとる

7:M7.74
18/09/06 03:21:36.30 W6Qel5KG0.net
札幌やばい
停電はやく回復して

8:M7.74
18/09/06 03:22:21.70 wS7l/ONH0.net
また揺れたか

9:M7.74
18/09/06 03:22:32.31 AKOxo4Fj0.net
NHKのメガクエイクの法則こええな

10:M7.74
18/09/06 03:22:32.70 bSapMPKW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

11:M7.74
18/09/06 03:22:33.15 JVKlcD9m0.net
超揺れた。部屋がめちゃくちゃ@札幌南区

12:M7.74
18/09/06 03:23:00.12 I9Ye13w+0.net
うおおおお!
やっぱし、強力な台風 → 大きな地震
の伝説は、正しかったのじゃあああ!

台風21号・経路図
URLリンク(www.jma.go.jp)

北海道・大地震・震度6強!
URLリンク(www.jma.go.jp)

13:M7.74
18/09/06 03:23:10.04 wLYeUy6X0.net
胆振学校が大変と聞いて飛んできました

14:M7.74
18/09/06 03:23:10.73 XG/Sgp0E0.net
停電どこ?
うちPC が机から落ちた(´・ω・`)
余震続いてる
札幌東区

15:M7.74
18/09/06 03:23:14.27 bSapMPKW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

16:M7.74
18/09/06 03:23:45.16 wS7l/ONH0.net
震度の割に人が集まらないな
関東でないからか
現地の人被害者が大きいのか
停電時
テレビひび割れ
のコメントは見たけど

17:M7.74
18/09/06 03:24:00.68 Y4c2x3m/0.net
俺生まれも育ちも横浜だけど、一番大きいので3.11の震度5しか体験してないのが不気味すぎる
横浜はいつ大きな地震が来てもおかしくないって言われてる間によそが揺れてる

18:M7.74
18/09/06 03:24:02.65 W6Qel5KG0.net
ガラスが落ちたり何かが割れた音がしたので、暗闇の中動けない@札幌

19:M7.74
18/09/06 03:24:03.21 EaC9A+NL0.net
室蘭も揺れたー 停電広範囲じゃね?
余震も多いな

20:M7.74
18/09/06 03:24:04.84 UgsvhKno0.net
6強は普通じゃねーな
何かもっとでかいやつの前兆かね

21:M7.74
18/09/06 03:24:10.11 5zlojCYx0.net
釧路めちゃめちゃ暗い停電なおらん

22:M7.74
18/09/06 03:24:38.78 BS/6D8kF0.net
また(゚∀゚)キター

23:M7.74
18/09/06 03:24:42.90 AKOxo4Fj0.net
余震連発だな

24:M7.74
18/09/06 03:24:45.50 sEosvoZY0.net
危なく冷蔵庫の上から電子レンジが落ちる寸前 @札幌

25:M7.74
18/09/06 03:24:50.03 tOym+Sk20.net
台風来て地震って今年厄年過ぎる

26:M7.74
18/09/06 03:24:50.93 SfbZDF+t0.net
札幌ヤバイ揺れだったわ
まだ小刻みな縦揺れがビクンビクン何回も来てるし寝れないわこれ

27:M7.74
18/09/06 03:24:56.54 qMWTYa7M0.net
清田だけど停電も起きて地獄絵図

28:M7.74
18/09/06 03:25:01.29 87DE5sMK0.net
チョンに気をつけろ!

29:M7.74
18/09/06 03:25:15.93 XG/Sgp0E0.net
でかいの繰り返してる
サイレン複数
札幌東区

30:M7.74
18/09/06 03:25:16.38 htYlEH/i0.net
苫小牧だけど何回か続いてるな

31:M7.74
18/09/06 03:25:24.89 WrxPXdAtO.net
>>15
都市部がけっこうヤバい基準の震度5以上なのがキツいな

32:M7.74
18/09/06 03:25:43.86 NLu/tWtl0.net
>>25
平成の集大成になるんやろな

33:M7.74
18/09/06 03:25:54.23 Desq8UbY0.net
札幌市中央区、岩盤地盤地域6階
戸棚がカチャカチャいった位
いま停電したわー

34:M7.74
18/09/06 03:26:04.16 W6Qel5KG0.net
スプラ切断ごめんな仲間

35:M7.74
18/09/06 03:26:05.33 1NNhFhQr0.net
停電した 札幌北区

36:M7.74
18/09/06 03:26:09.21 wS7l/ONH0.net
余震でかい?

37:M7.74
18/09/06 03:26:18.31 LVb3D7JN0.net
今停電になった
札幌市東区

38:M7.74
18/09/06 03:26:28.41 i4FVYVK50.net
ここまで短時間に余震なのか?連続するの、初めて経験した。

39:M7.74
18/09/06 03:26:31.54 TGjlUzd10.net
旭川市停電

40:札幌
18/09/06 03:26:41.89 vIN1fx+a0.net
停電@札幌手稲区

41:M7.74
18/09/06 03:26:47.93 XupqUf+e0.net
北海道の人大丈夫かよ
ほんと日本はつくづく災害大国だな

42:M7.74
18/09/06 03:27:00.64 aJ0cntoJ0.net
>>37
まじかー頑張れ

43:M7.74
18/09/06 03:27:04.59 YcsO4c7rO.net
旭川も停電

44:M7.74
18/09/06 03:27:08.15 ZapDUDcU0.net
平成は災害に始まり災害に終わるんだよwwww
まだ日本の十八番、地震が来てないんだよなwwww
噴火に始まり豪雪台風大雨強風雷猛暑と来たら
大地震しかねぇだろwwwww
大阪北部地震なんてな死者4人だしMは6だし、まだまだこんなもんじゃねえぞwwwww
北海道の地震もまだまだ甘ぇぞwwwww

麻原彰晃を死刑にした結果wwwwww
大阪で震度6弱
歴史的猛暑
観測史上最高気温を記録
平成最悪の大水害
ダブル台風
史上初5日連続台風
逆走台風
25年振りに非常に強い台風が大阪直撃
瞬間風速観測史上1位を各地で記録
北海道で震度6強 ←New!
怒涛の災害ラッシュが列島を蹂躙中で草w
これ時代が時代なら菅原道真や平清盛みたいに怨霊や祟りに認定されてただろw
水系の災害が多いのも水葬したからって言えるしな

ヤバすぎて草生える
これ真打で大津波くるだろ
政令指定都市のある都道府県で震度6ラッシュはやばいな
この感じだと次は久留米とかか
銀魂終了間際に空知揺れてて草

45:M7.74
18/09/06 03:27:09.34 W6Qel5KG0.net
サイレンの音が聞こえる

46:M7.74
18/09/06 03:27:12.36 p+929jbg0.net
道東も停電、まだ揺れてる気分

47:M7.74
18/09/06 03:27:22.79 zmZ8VrsT0.net
あーついに停電
札幌東区

48:M7.74
18/09/06 03:27:25.84 SJojSKI90.net
うわぁ

49:M7.74
18/09/06 03:27:55.84 Ksd0Fmdg0.net
>>28
こういう時に便乗して自分の思想振りまくのはただの害悪

50:M7.74
18/09/06 03:27:55.98 seRY0DDV0.net
胆振中部の俺が来ました
さっきから揺り返しが凄い

51:M7.74
18/09/06 03:27:57.01 mjN+OQFQ0.net
死者がゼロであることを願う

52:M7.74
18/09/06 03:28:17.33 LCYtM6UR0.net
伊達市停電した

53:M7.74
18/09/06 03:28:19.98 GF6+GVF/0.net
帯広停電してる
ほくでんやられたか?

54:M7.74
18/09/06 03:28:20.06 R5T9kHht0.net
これは活火山刺激されたな

55:M7.74
18/09/06 03:28:20.63 UsDx+Y+W0.net
停電したのならブレーカー落としとけ
電気が通った時に火事になる可能性もある

56:M7.74
18/09/06 03:28:25.48 S4CqbC1D0.net
@札幌市東区
めっちゃ揺れたわ…断続的に余震も感じる。
そして停電...

57:M7.74
18/09/06 03:28:25.54 g8OgLkQx0.net
>>44
うーんいまいちやね

58:M7.74
18/09/06 03:28:38.93 NLu/tWtl0.net
>>38
活断層が影響しあって次々に動いてるのかもな

59:M7.74
18/09/06 03:28:48.81 Wg8A41a10.net
小さいけど断続的に揺れてる上に停電した
@札幌市豊平区

60:M7.74
18/09/06 03:28:54.79 WrxPXdAtO.net
なんか停電報告レスの範囲がやたら広いのが怖いな

61:M7.74
18/09/06 03:28:55.64 rASe4VIT0.net
このまま、震源が留萌とか旭川の方に移動してったりして…

62:M7.74
18/09/06 03:28:57.08 OBuhNIKE0.net
これからいろいろやばそう

63:M7.74
18/09/06 03:29:04.40 seRY0DDV0.net
白老は最初の地震で停電したまま

64:M7.74
18/09/06 03:29:11.62 5qPcpI970.net
道北も停電
((((;゚Д゚))))

65:M7.74
18/09/06 03:29:18.32 dIf+4n160.net
強震モニタ、震源地付近がずっと赤いままなのだが…。

66:M7.74
18/09/06 03:29:23.53 W6Qel5KG0.net
停電ナオランカな
スマホだけがたより

67:M7.74
18/09/06 03:29:24.95 UNaFVdxC0.net
URLリンク(www.jishin.go.jp)
URLリンク(www.jishin.go.jp)
≪石狩低地東縁断層帯南部≫
 地震の規模  : M7.7程度以上
 地震発生確率: 30年以内に、0.2%以下  (地震発生確率値の留意点)
 平均活動間隔: 17000年程度以上
 最新活動時期: 不明

全く起きないであろう場所が目覚めた感じかね


68:M7.74
18/09/06 03:29:28.37 BZUBlfiG0.net
前スレの地震高槻村とか書きよったやつ
ほんまあたまかち割りたい
まだ屋根の修理終わってないとこあってそれでまた台風やったんよ
だから北海道ほんま心配
6強は被害なさそうな家でも家電は何か壊れてるよ
電子レンジ飛ぶからな

69:M7.74
18/09/06 03:29:31.04 LCYtM6UR0.net
樽前山くるかな?

70:M7.74
18/09/06 03:29:32.43 F5FxQVQZ0.net
北海道停電が広範囲だな
書き込む余裕もないのかも

71:M7.74
18/09/06 03:29:36.71 Enw66QbA0.net
前震じゃありませんように
あれが本震でありますように

72:M7.74
18/09/06 03:29:42.69 sXlRuhEY0.net
この深夜に停電だと何も見えなくて怖いな
動き回るならガラスの破片とか踏まないように靴履くといいかも

73:sage
18/09/06 03:29:43.99 DbEjr4mV0.net
停電、白石区。あーめんどくせ

74:M7.74
18/09/06 03:30:00.72 kzoQPpBq0.net
札幌市東区停電

75:M7.74
18/09/06 03:30:04.87 ZapDUDcU0.net
>>57
まだ平成終わるまで半年以上あるからな
震度7の法則によると震度7は来年

76:M7.74
18/09/06 03:30:06.62 kwIV63uf0.net
最大震度6強で安平ってことは馬産地がやばい

77:M7.74
18/09/06 03:30:36.26 ZapDUDcU0.net
高島「しばらくは起きそうな気配はないな

www www www www www www www

78:M7.74
18/09/06 03:30:41.65 aJ0cntoJ0.net
M4.8かー

79:M7.74
18/09/06 03:30:42.38 ses52G8v0.net
北海道って普段から停電多いよね

80:M7.74
18/09/06 03:30:45.14 xF5dkLP20.net
一回停電治ったと思ったらまたこれよ

81:M7.74
18/09/06 03:30:57.42 ONkgV6+U0.net
地震で目がさめるとか地獄だよな

82:M7.74
18/09/06 03:30:59.78 rASe4VIT0.net
赤いの消えたって事は、本当にずっと揺れてたのか

83:M7.74
18/09/06 03:31:07.68 LCYtM6UR0.net
今日は仕事やめようよ

84:sage
18/09/06 03:31:08.76 DbEjr4mV0.net
停電って被害抑えるために意図的にやってるのかな。
朝ごはんはコンビニ。。も停電か。。。

85:M7.74
18/09/06 03:31:12.63 867BtXlE0.net
停電多いな
でかい送電線でもやられてんのか?

86:M7.74
18/09/06 03:31:17.01 uhcVJFTr0.net
こちとら旅行中なんだぞ
ホテルも停電したしこれ以上びびらすのは勘弁してくれ

87:M7.74
18/09/06 03:31:22.01 NLu/tWtl0.net
>>77
もうホザケナイなw

88:M7.74
18/09/06 03:31:25.79 pbsZKvfk0.net
停電来た

89:M7.74
18/09/06 03:31:27.43 6EjG8Qx3O.net
江別も停電中
台風で停電からの今日って勘弁してくれ…

90:M7.74
18/09/06 03:31:32.57 F5FxQVQZ0.net
昔は災厄が続くと年号を変えたらしいけど
今回は変えると決まってからの災厄なのか?

91:M7.74
18/09/06 03:31:33.23 zmZ8VrsT0.net
おさまったかな?寝るわ

92:M7.74
18/09/06 03:31:37.53 bPVE1PVf0.net
北海道スレ立てたほうがいい
誰かお願いします

93:M7.74
18/09/06 03:31:42.83 9aK9qSoL0.net
ずっと赤かったから心配

94:M7.74
18/09/06 03:31:53.37 nq/BV5O80.net
停電になった@札幌南区

95:M7.74
18/09/06 03:31:56.77 KO1P0aA60.net
停電@北広島大曲
かなり広範囲停電なのね

96:M7.74
18/09/06 03:32:03.99 Uq2TV1RzO.net
>>67
それだけ長い間、力をためてたんだからそりゃ起こるわな

97:M7.74
18/09/06 03:32:07.26 wS7l/ONH0.net
戸を開けろ
靴を履け
給油しろ
スマホ充電しろ
ライト持て
メシを食え
水ためろ

98:M7.74
18/09/06 03:32:09.46 i4FVYVK50.net
>>58
他の地区の地震でも、こんな短時間に連続する事って在った??
活断層連続し過ぎて、新たな断層も出来そう。

99:M7.74
18/09/06 03:32:14.98 W6Qel5KG0.net
まだ揺れよる@札幌西区

100:M7.74
18/09/06 03:32:28.56 jcpbCKH10.net
停電の瞬間

URLリンク(s.pd.kzho.net)

101:M7.74
18/09/06 03:32:30.30 9aMQCX5j0.net
停電だわ

102:M7.74
18/09/06 03:32:33.33 I1URRsMv0.net
室蘭に知り合いがいるけど大丈夫かな・・・?
電話した方がいいか・・・?いやそれどころじゃないよな・・・

103:M7.74
18/09/06 03:32:40.53 rASe4VIT0.net
違った、観測点その物がモニタから消えた…

104:M7.74
18/09/06 03:32:40.75 sXlRuhEY0.net
テレビの映像だと、地震後に空が光ってたから、送電設備やられてるんだろうな

105:M7.74
18/09/06 03:32:47.41 BZUBlfiG0.net
無理して動かないほうがいい
片付けはあとでもできる

106:M7.74
18/09/06 03:32:50.29 bf11v2iQ0.net
目覚めるかなM9クラス

107:M7.74
18/09/06 03:32:52.80 zTXiFiQW0.net
震源が結構深めなのが幸い

108:M7.74
18/09/06 03:33:05.05 +5niQBtP0.net
NHKの千歳カメラ映像凄いスパーク起きてたな

109:M7.74
18/09/06 03:33:09.95 awp3GLLD0.net
>>63
大丈夫?変な時間だし、地域の方もみんな無事だといいね。

110:M7.74
18/09/06 03:33:13.45 UsDx+Y+W0.net
まだ温かい時で良かったな、真冬だったら大変だったわ
あ、また余震だ

111:M7.74
18/09/06 03:33:15.12 jh2KjN9c0.net
収まったな

112:M7.74
18/09/06 03:33:27.55 W6Qel5KG0.net
うわああ

113:M7.74
18/09/06 03:33:28.02 i4FVYVK50.net
又来た

114:M7.74
18/09/06 03:33:29.38 mh7lG0uD0.net
またきた

115:M7.74
18/09/06 03:33:31.97 lpiBrDkP0.net
余震

116:M7.74
18/09/06 03:33:33.59 BS/6D8kF0.net
また(゚∀゚)キター

117:M7.74
18/09/06 03:33:38.41 xpG2NeNH0.net
十勝地方停電

118:M7.74
18/09/06 03:33:38.95 uhcVJFTr0.net
またゆれとる

119:M7.74
18/09/06 03:33:40.74 DbEjr4mV0.net
救急車のサイレンがなりやまない。。。
また余震、これやべーやつじゃないか?でかいのきそう。。

120:M7.74
18/09/06 03:33:41.79 seRY0DDV0.net
>>111
ちょうど揺れたぞ

121:M7.74
18/09/06 03:33:48.24 wC0TqReq0.net
デカめの余震こわよ@千歳
どうすりゃいいんだアパートの2階にいていいのか俺は

122:M7.74
18/09/06 03:33:57.70 867BtXlE0.net
すげえななんでこんな揺れてんの

123:M7.74
18/09/06 03:34:06.32 kN4fcZZU0.net
朝になったら被害状況わかるんかね

124:M7.74
18/09/06 03:34:07.96 UsDx+Y+W0.net
あー、札幌の様子懐かしいわ
今からしばらく屋根のある場所が怖くてしょうがなくなる

125:M7.74
18/09/06 03:34:14.06 whk19ZAv0.net
ユイヒイロ・ヴィ・ブリタニア万歳

126:M7.74
18/09/06 03:34:14.81 3s5rT8NZ0.net
なお、テレ東は通常営業してる模様
URLリンク(i.imgur.com)

127:M7.74
18/09/06 03:34:15.13 zmZ8VrsT0.net
ううん、まだ揺れるか(´・ω・`)
こりゃ眠れないなあ

128:M7.74
18/09/06 03:34:17.34 W6Qel5KG0.net
動けん

129:M7.74
18/09/06 03:34:23.47 5xavjxA40.net
どうせ大したこと無い定期

130:M7.74
18/09/06 03:34:28.12 nq/BV5O80.net
なんかゴーゴー聞こえる

131:M7.74
18/09/06 03:34:28.93 6Q9oDBQH0.net
>>103
えええなにそれ

132:M7.74
18/09/06 03:34:29.04 MSOiv4BX0.net
発光現象起きてる?

133:M7.74
18/09/06 03:34:44.34 Uq2TV1RzO.net
>>108
あの地震発光現象って今はメカニズム解明されてるんだっけ?

134:M7.74
18/09/06 03:34:45.82 Oc9f6Ifj0.net
停電中@札幌市白石区

135:M7.74
18/09/06 03:34:46.38 9j5DtHSP0.net
全道的に停電ということは泊発電所からの送電が止まったか

136:M7.74
18/09/06 03:34:46.87 jsNpNGUB0.net
NHKを見てると、いくつかの観測点で震度情報が入ってきてないのがわかる。
大丈夫か?震央付近もあるし、まさか震度7?

137:M7.74
18/09/06 03:34:50.22 QDs7IHAh0.net
>>100
街の灯りが全部消えたら…か

138:M7.74
18/09/06 03:34:51.62 sV3I0CBk0.net
帯広停電
道内で停電でないとこあんの?

139:M7.74
18/09/06 03:34:51.76 YDHWY/g30.net
揺れてから地震速報なったな

140:M7.74
18/09/06 03:34:51.99 7jDmrf/S0.net
明らかに頻度おかしいやろ

141:M7.74
18/09/06 03:34:56.32 Haky3sCX0.net
石狩断層の南側かね

142:M7.74
18/09/06 03:34:59.55 UsDx+Y+W0.net
家の中は一瞬でグチャグチャ、連続で来まくる余震、真夜中
結局車の中しか無いんだよな、逃げ場は

143:M7.74
18/09/06 03:35:01.95 iDwezAHR0.net
立憲民主党に政権交代しよう
安倍だから震災がおきてる

144:M7.74
18/09/06 03:35:02.27 h5sYhPVnO.net
また揺れ
停電が困る

145:M7.74
18/09/06 03:35:07.50 MfhaiFQm0.net
>>102
停電して外にたくさん人いる

146:M7.74
18/09/06 03:35:22.97 W6Qel5KG0.net
てか泊原発大丈夫か?

147:M7.74
18/09/06 03:35:25.56 zy7a/CKQ0.net
>>49
まぁ火事場泥棒するごみ民族なのは確かだ。チャンもな。

148:M7.74
18/09/06 03:35:31.70 9QCi2wl00.net
また揺れた。
停電直らんし、揺れが大きくて正直かなり怖かったです。今日は眠れないかも
札幌西区。

149:M7.74
18/09/06 03:35:40.67 KO1P0aA60.net
最初のデカいのが余震じゃなきゃえーが…

150:M7.74
18/09/06 03:35:41.81 vM3515oD0.net
>>132
高圧電線の遮断器が稼働したんだろう
その際のアーク放電の光

151:M7.74
18/09/06 03:35:42.10 sXlRuhEY0.net
原発は停止中
被害ないか確認中とのこと

152:M7.74
18/09/06 03:35:45.05 WrxPXdAtO.net
あれ、でも他の地域ならこんだけの地震なら予震の地震速報が連発されるのに
今回は初回以外地震速報が全然テレビで流れんね

153:M7.74
18/09/06 03:35:52.53 52XuebEn0.net
後志地方停電中
トイレの最中だったからビビった…

154:M7.74
18/09/06 03:35:59.51 i4FVYVK50.net
ここまで連続すると、デカい断層刺激しそうで怖い。

155:M7.74
18/09/06 03:36:00.58 TwtPESM30.net
北海道電力の停電情報、サーバーメンテナンス中とか役立たず

156:M7.74
18/09/06 03:36:05.50 DbEjr4mV0.net
スマホの充電だけは確保しとけよ。明日はモバイルバッテリー特需かな、会社で充電できるか。

157:M7.74
18/09/06 03:36:06.15 UsDx+Y+W0.net
>>151
北海道はどこにあるんだっけ?
なにもない事を祈る

158:M7.74
18/09/06 03:36:20.16 +5niQBtP0.net
余震が熊本状態か

159:M7.74
18/09/06 03:36:25.37 xZ+Onkp70.net
余震凄いな

160:M7.74
18/09/06 03:36:26.58 whk19ZAv0.net
北海道だから元々キチガイ多くて窃盗とかレイプ起きそうだな

161:M7.74
18/09/06 03:36:27.79 ZapDUDcU0.net
白崎智行死亡

162:M7.74
18/09/06 03:36:35.14 HqcBrkKT0.net
311後1週間くらいはこの程度毎日続いてたよ
大丈夫だから寝とけ

163:M7.74
18/09/06 03:36:43.54 867BtXlE0.net
近所に一人暮らしの年寄りいたら声かけろだってさ

164:M7.74
18/09/06 03:36:49.14 ZapDUDcU0.net
余震の規模が大阪の比じゃなくて草

165:M7.74
18/09/06 03:37:04.86 mjN+OQFQ0.net
こういうデカい地震が来て毎回思うんだが、初期の段階では被害の大きさが全然分からんな
死者数とかも全然報道されないから、「もしかして大した被害はなかったのか?」とか思ってしまうが、
だいぶ経ってから死者数がどんどん増えていくのを報道で知ったりするんだよな

166:M7.74
18/09/06 03:37:14.30 5B0GB9AH0.net
余震来てるなー
6強ともなればしょうがないけど
最近の大地震は直下が多くて困る

167:M7.74
18/09/06 03:37:15.10 W6Qel5KG0.net
当たり前だけど、窓から外見ても真っ暗だ

168:M7.74
18/09/06 03:37:27.22 wS7l/ONH0.net
水ためとけー
停電くるくらいなら、断水もありうるぞ

169:M7.74
18/09/06 03:37:27.35 dFnsxFpO0.net
停電って溶けちゃうからこの時間からアイス食うしかない

170:M7.74
18/09/06 03:38:01.68 NLu/tWtl0.net
>>98
阪神大震災も次々に動いたんだったよ

171:M7.74
18/09/06 03:38:04.58 whk19ZAv0.net
ツイッターで 雲でサーチしてみ?今日の昼におかしいってあげてたやつ2人いるwwww

172:M7.74
18/09/06 03:38:18.84 7jDmrf/S0.net
余震自体めずらしいもんじゃないけど、この強さと間隔は異常すぎ
さっきも通知きたしエラーで同じ奴かと錯覚する

173:M7.74
18/09/06 03:38:20.39 DbEjr4mV0.net
外で救急隊員が叫んでる。。。怪我人かな
久しぶりにきたな、札幌でデカイ地震。津波ないだけ安心だけども小樽、石狩は大丈夫かな

174:M7.74
18/09/06 03:38:34.92 sXlRuhEY0.net
>>157
泊発電所がある
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

175:M7.74
18/09/06 03:38:37.13 Rj/qS3M50.net
>>152
現時点で震度5弱予想以上の余震はない

176:M7.74
18/09/06 03:38:52.84 vuiBshWp0.net
揺れる前にアラート鳴った?

177:M7.74
18/09/06 03:39:08.91 Uq2TV1RzO.net
>>162
分かってても寝れぬえよw

178:M7.74
18/09/06 03:39:10.78 C8LDOtQF0.net
北海道は地盤がいいから揺れに強い
とは言えやっぱ地震のパワーは強烈だなあ
早く平穏に戻れるように祈っています

179:M7.74
18/09/06 03:39:15.33 seRY0DDV0.net
>>176
揺れ出してからアラート

180:M7.74
18/09/06 03:39:15.93 mh7lG0uD0.net
熊本地震と比べたら屁だな

181:M7.74
18/09/06 03:39:16.53 xpG2NeNH0.net
北見市停電なう

182:M7.74
18/09/06 03:39:23.60 XQy83MSQ0.net
厚真むかわ平取辺りは大丈夫なのだろうか
震源を取り囲むように震度情報が不明な地点があるのが怖い

183:M7.74
18/09/06 03:39:30.09 E6cFyQ6H0.net
>>139
6月の大阪北部地震の時もそうだったよ
揺れ始めてしばらくしてから緊急地震速報が鳴り出した
おせーよ!!と思ったわ

184:M7.74
18/09/06 03:39:30.63 LyFVPNRL0.net
停電早く復旧しないかな…
取り合えず外出られるように着替えた

185:M7.74
18/09/06 03:39:34.34 oxe1PC+70.net
直下じゃん、真上には何があるの?

186:M7.74
18/09/06 03:39:45.37 ZapDUDcU0.net
ここんところ九州さんおとなしいな。
本気出していいんだよ?熊本とか

187:M7.74
18/09/06 03:40:01.25 XXNfiVcH0.net
津波来ないならそう慌てる事もあるまいて

188:M7.74
18/09/06 03:40:02.74 MSOiv4BX0.net
苫小牧の映像でオレンジ色の光が映ったけどあれもアークかな、色が独特だから不安だわ

189:M7.74
18/09/06 03:40:08.37 fOz33xbq0.net
停電するとマンションの水道はすぐ止まるよー
水の確保早めにねー

190:M7.74
18/09/06 03:40:11.66 5zlojCYx0.net
震度の情報入ってないところ7なんじゃないの?

191:M7.74
18/09/06 03:40:20.40 iF6NOVLu0.net
緊急地震速報(警報)第1報を発表した地域及び主要動到達までの時間
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
緊急地震速報(警報)第2報を発表した地域及び主要動到達までの時間
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

192:M7.74
18/09/06 03:40:22.34 vuiBshWp0.net
>>179
やっぱりか
使えねーなぁ…

193:M7.74
18/09/06 03:40:23.24 rASe4VIT0.net
>>131
停電でも暫くは動くようにはなってるだろうから、通信網とか設備がやられて欠測になったのかも

194:M7.74
18/09/06 03:40:24.40 jh2KjN9c0.net
停電とか冷蔵庫の食料全部ダメになるね

195:M7.74
18/09/06 03:40:36.77 whk19ZAv0.net
いぶりじゃね?

196:M7.74
18/09/06 03:40:40.64 5Mwf6xK30.net
こんだけ各地で揺れて関東がまだなの怖い
来年迎える前に広くて丈夫な家に引っ越すか

197:M7.74
18/09/06 03:40:46.62 NLu/tWtl0.net
>>185
お馬さん

198:M7.74
18/09/06 03:40:50.36 R5T9kHht0.net
新たな1ページが加わったな
URLリンク(imgur.com)

199:M7.74
18/09/06 03:40:51.64 DbEjr4mV0.net
外みたらでかいマンションは電気ついてるな、蓄電池でもあんのか、最近できたマンションは停電に強いのか

200:M7.74
18/09/06 03:40:55.61 Z73xXpBm0.net
札幌豊平
凄い揺れだったが幸い小物がいくつか倒れたり落ちたりしたくらい
ただ停電が困る

201:M7.74
18/09/06 03:41:03.38 /EIGZ7z+0.net
長崎が一番安全なんじゃないかと思い始めた

202:M7.74
18/09/06 03:41:03.58 oz/g3tOo0.net
スレ、乱立しすぎ。
まとめてくれ。

203:M7.74
18/09/06 03:41:04.80 zTXiFiQW0.net
台風に地震に何もかも何もかも、もうたくさんだ!!!

204:M7.74
18/09/06 03:41:18.57 xlKdNcY60.net
ええな楽しそうで。一昨日の台風でお腹いっぱいやけどな。

205:M7.74
18/09/06 03:41:29.79 RbDvg+AA0.net
緊急地震速報は予報ではないからな
揺れたよってお知らせだから、震源の近くは間に合わないのは当たり前

206:M7.74
18/09/06 03:41:40.86 WpxrqDOk0.net
懐中電灯にスーパーの袋まあるく被せるとランプになる

207:M7.74
18/09/06 03:41:41.45 0nesseqh0.net
北海道地震総合スレ20180906暫定
スレリンク(eq板)

208:M7.74
18/09/06 03:41:43.25 Qyehibvw0.net
空港の揺れ
URLリンク(jlab.orz.hm)

209:M7.74
18/09/06 03:41:50.55 15q5lrtg0.net
いまだに地震予知できないのか

210:M7.74
18/09/06 03:41:54.58 NLu/tWtl0.net
>>196
ホントに怖いのは名古屋

211:M7.74
18/09/06 03:41:59.50 9j5DtHSP0.net
>>199
非常用発電機があったりする

212:M7.74
18/09/06 03:42:07.50 mh7lG0uD0.net
大阪の次は北海道か
震度5弱で騒ぐな

213:M7.74
18/09/06 03:42:28.05 t/z5KMq70.net
北海道の人大丈夫?
福岡で申し訳ありませんが皆さんの大事を祈っております

214:M7.74
18/09/06 03:42:30.64 jsNpNGUB0.net
>>198
そりゃこれだけ全国カバーしてたら的中するよな。

215:M7.74
18/09/06 03:42:31.96 ZapDUDcU0.net
>>190
URLリンク(i.imgur.com)

216:M7.74
18/09/06 03:42:32.82 NaI2GHss0.net
>>196
どこにだよ

217:M7.74
18/09/06 03:42:58.99 zTaAEefu0.net
穂別建物倒壊多数か?

218:M7.74
18/09/06 03:43:03.64 iCz5sxNl0.net
家の中ぐちゃぐちゃになった
外にでて空を見たら星がすごい
大規模停電っぽい札幌

219:M7.74
18/09/06 03:43:03.69 vhQCFNfG0.net
>>212
えっ
震度6強

220:M7.74
18/09/06 03:43:04.56 W6Qel5KG0.net
水道は生きてた
多分この辺だろう、で放尿したら外してしもうた

221:M7.74
18/09/06 03:43:31.60 uhcVJFTr0.net
とりあえずは収まったっぽいし寝る
起きるまでに停電直ってるといいが

222:M7.74
18/09/06 03:43:31.78 xF5dkLP20.net
一度停電してテレビで地元の中継見てたら街灯が消え出してまた停電ww

223:M7.74
18/09/06 03:43:34.43 /EIGZ7z+0.net
>>198
南九州の確率の高さが分からん。宮崎は南海トラフ控えているから分かるが。

224:M7.74
18/09/06 03:43:38.48 ZapDUDcU0.net
ゆれくるの予報で7とか出てアドレナリン大放出した件w

225:M7.74
18/09/06 03:44:01.72 dO38J3L80.net
札幌とかはまだなんとかなるが震源直下付近は被害がやばそうだな

226:M7.74
18/09/06 03:44:02.52 xpG2NeNH0.net
停電来てから地震に気が付いたから北朝鮮のミサイルでも飛んで来たのかとおもた。

227:M7.74
18/09/06 03:44:16.33 ukDYZevV0.net
前震なのか本震なのかわからんが最大余震がきてからが本番

228:M7.74
18/09/06 03:44:23.59 whk19ZAv0.net
北海道以外は今年はクソ暑くて死んだやついっぱいいたから、まあこれでプラマイ0やな

229:M7.74
18/09/06 03:44:34.84 LyFVPNRL0.net
なんだアパートの廊下は電気ついてるな
信号機もついに電気落ちた
緊急車両バンバン走ってたけど大丈夫かな
@札幌中央区

230:M7.74
18/09/06 03:44:36.86 UsDx+Y+W0.net
信号も止まったか
自分の身は自分で身を守れよ
札幌は都会だから変な輩もいるかもしれんし
車の中がベストだと思う

231:M7.74
18/09/06 03:44:37.88 mh7lG0uD0.net
まさか関空が使えなくなるとは思わなかった
こりゃ東京五輪無理かもな

232:M7.74
18/09/06 03:44:41.20 W6Qel5KG0.net
余震は収まったぽい

233:M7.74
18/09/06 03:44:41.63 UgsvhKno0.net
停電してるんだけどトイレって使えるの?おしっこしたいんだが

234:M7.74
18/09/06 03:44:44.00 oOpMTs8d0.net
NHK寝起きすぎる女子w

235:M7.74
18/09/06 03:44:44.56 jhMsnrcy0.net
平成のフィナーレを飾る行事がいろいろ始まったな

236:M7.74
18/09/06 03:44:45.05 5p8VKaOQ0.net
以前、北海道の方で大きい地震があるだろうって懸念されてなかったっけ?

237:M7.74
18/09/06 03:44:50.80 TGjlUzd10.net
旭川も停電直らん。水は出る。

238:M7.74
18/09/06 03:44:55.06 oxe1PC+70.net
北海道全部揺れてるって、考えたらすごくね?
横幅大阪一東京間くらいあるんだよね

239:M7.74
18/09/06 03:45:02.15 DbEjr4mV0.net
変な時間に起こされて腹減った、冷凍パスタ炭火でチンするかな、朝には溶けてるか、早く電気復旧してくれー。。

240:M7.74
18/09/06 03:45:04.11 ixpLIqK20.net
停電してるけどWiMAXは生きてる@札幌北区

241:M7.74
18/09/06 03:45:30.31 5Hf8+KKT0.net
NHK室蘭の女子アナかわゆい

242:M7.74
18/09/06 03:45:31.65 ZxcbW9ic0.net
余震も多い
本震は立ち上がること出来なかったよ
真下から叩かれてるみたいな
@苫小牧

243:M7.74
18/09/06 03:45:34.77 jh2KjN9c0.net
峠は越えたのか?

244:M7.74
18/09/06 03:45:50.15 Y5DeUvpB0.net
>>208
このカメラでは思ったほど揺れてなかった

245:M7.74
18/09/06 03:45:53.77 W6Qel5KG0.net
>>223
流さなきゃいいのでは

246:M7.74
18/09/06 03:46:10.12 whk19ZAv0.net
そんなの、東北大震災のときに愛知も揺れたから珍しくないだろw

247:M7.74
18/09/06 03:46:12.55 ZapDUDcU0.net
まだまだこれからだ。
年末に向けてフィナーレだ。

平成最後の新年は最悪の幕開けとなる。

248:M7.74
18/09/06 03:46:26.53 UsDx+Y+W0.net
>>237
スマホの明かりで水の色も見た方がいい
まぁ出続けてるなら大丈夫だろうけど

249:M7.74
18/09/06 03:46:30.02 NLu/tWtl0.net
早く平成終われとしか思えなくなってきたな

250:M7.74
18/09/06 03:46:31.15 C0aPOWYF0.net
震度不明が数ヶ所あるのが気になる
新潟の時も熊本(本震)の時もそうだが震度7くらいになると停電→バックアップ作動しないのか震度が入ってこないことがある
まだわからんが最大震度7の可能性は十分ある!

251:M7.74
18/09/06 03:46:38.19 YPPemmKU0.net
>>218
札幌ほどではないけど、旭川もけっこう揺れた
ただいま停電中
そして星が綺麗

252:M7.74
18/09/06 03:46:44.08 5Mwf6xK30.net
>>216
最早国内で揺れないとこなどないので、せめて二次災害に遭いにくい広い土地のあるところ

253:M7.74
18/09/06 03:46:50.25 yebCOpkx0.net
震度7かよ。原発大丈夫?

254:M7.74
18/09/06 03:46:53.48 sXlRuhEY0.net
今回、停電早すぎて情報少ないな

255:M7.74
18/09/06 03:47:06.33 H6SzeBpr0.net
昨日の根室の震度3は関係あるんかね?
同じ震源の有感地震はほぼ3ヶ月ぶりみたいね

256:M7.74
18/09/06 03:47:12.99 NcmjTWwu0.net
>>240
中継基地にバッテリーが付いてる
通信網は少なくとも電池で動いてるはず

257:M7.74
18/09/06 03:47:14.14 vhQCFNfG0.net
家が古い人とか大丈夫だろうか
震度6強は耐震してない木造家屋は倒壊するかも
無事であってほしい

258:M7.74
18/09/06 03:47:18.60 RbDvg+AA0.net
北海道も危ないとは言われてたけど内陸部とはな

259:M7.74
18/09/06 03:47:19.90 R6xBVxol0.net
去年7月の追分地震と比較してどっちが大きかったでしょうか..

260:M7.74
18/09/06 03:47:32.03 iDwezAHR0.net
これが前震だと、北海道はどうなっちゃうんでしょうか

261:M7.74
18/09/06 03:47:35.44 9dKCb/yZ0.net
>>250
震源の間近は7かも知んないね

262:M7.74
18/09/06 03:47:38.19 PNoXbm650.net
>>236
根室沖って言ってたね
つい最近聞いたような気がする

263:M7.74
18/09/06 03:47:39.84 fOdK45Rp0.net
日本に天の裁きが下りまくってんなあw

264:M7.74
18/09/06 03:47:50.86 imAK1wIM0.net
北海道電力の発電量が急激に低下している模様
URLリンク(denkiyoho.hepco.co.jp)
地震前292万kw→現在36万kw
発電所がやられたみたい

265:M7.74
18/09/06 03:47:59.52 JQv6KPNj0.net
震度不明のむかわ町あたりは震源地か・・・
震源がやや深いのが救いか

266:M7.74
18/09/06 03:48:21.91 hWdkuM4u0.net
家屋倒壊の情報@日テレ

267:M7.74
18/09/06 03:48:25.53 aJ0cntoJ0.net
テレビで家が倒壊って情報が入ったって

268:M7.74
18/09/06 03:48:28.96 7BFbUp690.net
安平町で家屋倒壊@日テレ

269:M7.74
18/09/06 03:48:30.48 tOym+Sk20.net
北海道ってもう寒くなってきてるよね?

270:M7.74
18/09/06 03:48:35.48 W6Qel5KG0.net
こんな地震は生まれて初めて@札幌

271:M7.74
18/09/06 03:48:47.23 VJKkug320.net
東日本大震災で震度6強くらったけど、昼間でもありとあらゆるものが落下してきてマジで死ぬかと思ったし
こんな夜中だと余計に被害ありそうだし、近所の声かけもしてあげてほしいな

272:M7.74
18/09/06 03:48:54.57 ZapDUDcU0.net
朝になって震度7に訂正とかなったら胸熱なんだがなぁ
まぁそんなに震度7を安売りするもんでもないよなぁ

273:M7.74
18/09/06 03:48:57.07 mh7lG0uD0.net
札幌が怪しい動き

274:M7.74
18/09/06 03:49:03.59 mjN+OQFQ0.net
完全に熟睡してるであろう時間帯に巨大地震ってのはキツ過ぎるな
健康な人でも結構キツいだろうに、病人とかだと心身へのダメージは相当大きいだろうな

275:M7.74
18/09/06 03:49:27.86 ixpLIqK20.net
ガラス割れてる場所がある
たぶんブロック塀も逝ってるけど暗くてよくわからん
@札幌北区太平

276:M7.74
18/09/06 03:49:29.50 DbEjr4mV0.net
北海道全域大地震の日で歴史に名を残すくらい揺れが来たら被災者か、やっぱまんどくせー

277:M7.74
18/09/06 03:49:39.18 sXlRuhEY0.net
原発は異常なしとのこと

278:M7.74
18/09/06 03:49:51.97 H6SzeBpr0.net
何がアカンって夜中やと安否確認しにくいことよ

279:M7.74
18/09/06 03:50:00.53 aJ0cntoJ0.net
>>274
しかも停電でそのまま暗闇だもんな怖過ぎだわ

280:M7.74
18/09/06 03:50:02.60 mh7lG0uD0.net
東京五輪は辞めろという神様からの声や

281:M7.74
18/09/06 03:50:25.66 xlKdNcY60.net
ガースー頑張れ(^ω^)

282:M7.74
18/09/06 03:50:32.63 +kxSVMYB0.net
関西も、ほとんどのチャンネルが地震ニュースに。

283:M7.74
18/09/06 03:50:33.30 jsNpNGUB0.net
780 M7.74(WiMAX) sage 2018/09/06(木) 03:43:54.69 ID:FkXfWxDB0
URLリンク(www.jma.go.jp)
肝心の震源付近が入電してないから6か7の追加も可能性はあり

284:札幌
18/09/06 03:50:33.65 vIN1fx+a0.net
苫東とか伊達の火力発電所かな

285:M7.74
18/09/06 03:50:35.33 oxe1PC+70.net
え?北海道てこんなめちゃめちゃ大都会なの?

286:M7.74
18/09/06 03:50:46.52 CRxl98Mr0.net
>>264
使用量だから供給ストップしてるだけじゃないのか

287:M7.74
18/09/06 03:50:51.57 NaI2GHss0.net
>>252
そんなとこあったかな?
広くても直下型で地割れとかあるぞ

288:M7.74
18/09/06 03:50:52.76 LsVGTaka0.net
>>264
大本からやられてんのか

289:M7.74
18/09/06 03:50:57.84 xlKdNcY60.net
ガースーきたぁああああああああ(^ω^)

290:M7.74
18/09/06 03:51:08.70 n4YFxDv20.net
しかし信号もついてないのに結構なスピードで自動車走ってるな。

291:M7.74
18/09/06 03:51:11.53 TytK2nsa0.net
>>283
震度7は大惨事になってるのではないか・・・・

292:M7.74
18/09/06 03:51:20.95 ZapDUDcU0.net
内浦湾震度6弱さんの恨みやろなぁ

293:M7.74
18/09/06 03:51:22.36 OTpqyriw0.net
僕の肛門も大揺れです

294:M7.74
18/09/06 03:51:27.22 sXlRuhEY0.net
倒れた棚は、余震でまた倒れるので戻さない
玄関を開けて避難経路を確保
エレベーターは使わないで階段を利用

295:M7.74
18/09/06 03:51:29.36 seRY0DDV0.net
津波の心配はないと役場からお知らせがあったから苫小牧~室蘭辺りは大丈夫

296:M7.74
18/09/06 03:51:36.79 Rj/qS3M50.net
>>250
競馬場のある門別が出てないんだな

297:M7.74
18/09/06 03:51:38.67 cn7QHSdw0.net
眠い、余震ましになったか

298:M7.74
18/09/06 03:51:40.89 DbEjr4mV0.net
>>264
発電所逝ったのかよ草
これ復旧かかりそうだな、仕事前に水シャワーとか嫌なんだが、

299:M7.74
18/09/06 03:51:55.20 pJJi1Uiv0.net
前のヨメの実家あたりなんだよなこの辺…

300:M7.74
18/09/06 03:51:56.61 R4c3eB6A0.net
関東のフラグじゃんこれ

301:M7.74
18/09/06 03:51:58.37 W6Qel5KG0.net
停電回復しないと、冷蔵庫、冷凍庫の食料が、、、まだ暑いのに

302:M7.74
18/09/06 03:51:59.20 9aMQCX5j0.net
明け方の地震はやっぱり脅威だな
眠いわ…

303:M7.74
18/09/06 03:51:59.67 Uq2TV1RzO.net
しかし北海道の端から端まで全部地震って規模でけえな

304:M7.74
18/09/06 03:52:08.59 hWdkuM4u0.net
>>270
停電めちゃめちゃ範囲広そう
すぐにはは復旧しなさそう
ケガしないようにね

305:M7.74
18/09/06 03:52:11.69 AKOxo4Fj0.net
ガースー寝起きっぽいな
安倍ほんとに三時過ぎにそんな的確に指示出せるほど起きてたのか?

306:M7.74
18/09/06 03:52:11.99 7dX1Z5Ap0.net
>>218
断水するから水くんで

307:M7.74
18/09/06 03:52:17.49 t/z5KMq70.net
北海道に住んでいる方、食材や水の確保は大丈夫ですか?
今からでも間に合うならコンビニ行って食事して体力回復してくださいね

308:M7.74
18/09/06 03:52:32.32 NaI2GHss0.net
>>290
普通はゆっくり走るよな
何があるか人が歩いてたりもするし

309:M7.74
18/09/06 03:52:33.46 NLu/tWtl0.net
>>286
多分それだね

310:M7.74
18/09/06 03:52:47.87 efgT5wUM0.net
結構大きいじゃん

311:M7.74
18/09/06 03:52:48.74 UEsWhEAL0.net
この程度の揺れの地震でびびってんじゃねーよ!この腰抜けどもめ!

312:M7.74
18/09/06 03:52:50.58 ZapDUDcU0.net
余震止まった

313:M7.74
18/09/06 03:52:52.67 zTXiFiQW0.net
日本をこれ以上虐めるなああああ!!

314:M7.74
18/09/06 03:52:53.06 MSOiv4BX0.net
8分に地震が起きて9分に官邸対策室設置は早いな

315:M7.74
18/09/06 03:52:56.92 vsajTYJj0.net
千歳も真っ暗
救急車走りまわっとる

316:M7.74
18/09/06 03:53:02.48 NaI2GHss0.net
>>307
変なこと言うなよ
今外出るの危険

317:M7.74
18/09/06 03:53:10.19 yAIUCQikO.net
NHKのアナウンサー熊本いた人だ

318:M7.74
18/09/06 03:53:21.97 PZ3gKX340.net
北海道全体が停電ってどういうこと

319:M7.74
18/09/06 03:53:26.21 uxPIu7aw0.net
停電の範囲広そう
大丈夫かな

320:M7.74
18/09/06 03:53:28.32 zy0sFPOz0.net
>>139
震源の浅い直下型っぽい揺れだと速報も間に合わんのじゃないか

321:M7.74
18/09/06 03:53:34.41 vilo/ppL0.net
列島沈没期待していいかな? 
日本崩壊を切に願う者やけど。

322:M7.74
18/09/06 03:53:42.77 aJ0cntoJ0.net
北海道日の出5時頃だってそれまで頑張れ

323:M7.74
18/09/06 03:53:55.86 Uq2TV1RzO.net
>>264
停止しただけだろ

324:M7.74
18/09/06 03:53:56.93 NaI2GHss0.net
>>318
NHK見ろ

325:M7.74
18/09/06 03:53:58.75 ZapDUDcU0.net
熊本ぶりの6強か

326:M7.74
18/09/06 03:53:59.62 Rj/qS3M50.net
>>305
今日虎ノ門ニュースだから準備してたとか?

327:M7.74
18/09/06 03:54:03.22 DbEjr4mV0.net
よっしゃ!明日は皆んなで仕事も学校も休もうぜ!
停電で仕事も授業もできませんで決まり!

328:M7.74
18/09/06 03:54:08.78 iF6NOVLu0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

329:M7.74
18/09/06 03:54:13.25 aw0ihBeX0.net
停電早く何とかしてくれー
本棚の下敷きになったけど生きています。
多分怪我人多いだろうけど、身動きできなさそう。

330:M7.74
18/09/06 03:54:37.79 VJKkug320.net
東日本も熊本も前震はかなり大きいのあったからこれが本震と思わずに気を抜かんでね

331:M7.74
18/09/06 03:54:41.43 As4jX+Db0.net
学校、仕事は無理だな
それどころじゃもうない

332:M7.74
18/09/06 03:54:45.48 4kQhT5+30.net
この時間はきついな

333:M7.74
18/09/06 03:54:46.78 W6Qel5KG0.net
揺れた

334:M7.74
18/09/06 03:54:49.57 E6cFyQ6H0.net
日テレNewS24の地震発生時の札幌
稲妻みたいな光入ってるな

335:M7.74
18/09/06 03:54:52.99 hWdkuM4u0.net
>>307
コンビニも停電してるし棚グチャグチャやで
夜が明けるまでは動かないほうがいい

336:M7.74
18/09/06 03:55:01.14 NLu/tWtl0.net
>>290
北海道の人は飛ばすよ
旅行で行ったらまずそれに驚く

337:M7.74
18/09/06 03:55:04.26 MSOiv4BX0.net
>>321
こんな時くらい黙りなさいな

338:M7.74
18/09/06 03:55:08.74 NaI2GHss0.net
>>327
みんな休んだら永遠に復旧しないぞ

339:M7.74
18/09/06 03:55:37.00 whk19ZAv0.net
これを利用して
ツイキャスでももってやつが同時視聴者数3000人集めて放送しとるぞ

340:M7.74
18/09/06 03:55:45.47 aJ0cntoJ0.net
>>329
まじかよ (´;ω;`)
余震もあるし気を付けてな

341:M7.74
18/09/06 03:55:46.79 W6Qel5KG0.net
とにかく朝日かもーん

342:M7.74
18/09/06 03:55:48.03 9aK9qSoL0.net
もう少しでそらが明るくなるはず

343:M7.74
18/09/06 03:55:54.51 Uq2TV1RzO.net
>>329
こんな状況で電気流したら火事なるぞ

344:M7.74
18/09/06 03:56:03.28 Enw66QbA0.net
>>334
URLリンク(jlab.orz.hm)

345:M7.74
18/09/06 03:56:03.79 XTE12Uqa0.net
お母さん 俺は大丈夫です
テントで寝てるので 倒壊しても死にません

346:M7.74
18/09/06 03:56:05.81 hWdkuM4u0.net
泊原発外部電力喪失@フジ

347:M7.74
18/09/06 03:56:09.05 NLu/tWtl0.net
>>317
それか

348:M7.74
18/09/06 03:56:13.14 N28/GqYN0.net
震源が縦も横も移動してるのが怖い
プレートごとごっそりじわってる?;

349:M7.74
18/09/06 03:56:20.59 As4jX+Db0.net
余震おさまったな
まだあると思うけど

350:M7.74
18/09/06 03:56:29.60 TwtPESM30.net
>>264
停電してんだから発電量減らさないと同期が保てない

351:M7.74
18/09/06 03:56:31.95 /EIGZ7z+0.net
>>336
しかも雪が多少だが積もっている高速を80で走っていたら、まあみんなぶっ飛ばすこと。
試しに120で追い越し車線走ったら煽られるし。凄いと思ったわ、北海道。

352:M7.74
18/09/06 03:56:41.01 ZOwE4DHC0.net
昨日も停電、今日も停電、朝シャンしたかったなぁ

353:M7.74
18/09/06 03:56:42.17 UsDx+Y+W0.net
えええええ
119番が通じない状態?!
これは大変だ、怪我人出てても救急車が呼べない

354:M7.74
18/09/06 03:56:44.78 NxiZ3/xp0.net
シャワー浴びてもいいすかね?
ちな停電中

355:M7.74
18/09/06 03:56:54.24 NFsOxED20.net
泊原発外部電源喪失
大丈夫かな?

356:M7.74
18/09/06 03:57:00.56 whk19ZAv0.net
URLリンク(twitcasting.tv)
これが今の札幌中心部状況 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


357:M7.74
18/09/06 03:57:04.61 W6Qel5KG0.net
まだ揺れよるね

358:M7.74
18/09/06 03:57:10.11 aJ0cntoJ0.net
日の出を待て
そう遠くない

359:M7.74
18/09/06 03:57:16.38 CyURiHe90.net
>>288
発電所で電気作ってるけど、電線がやられて使用できないという認識。甘いか?

360:M7.74
18/09/06 03:57:19.25 ixpLIqK20.net
きのうチャリで道内1週してるって由仁あたりでビバークするとか言ってたひ人いたんさw
大丈夫かなw

361:M7.74
18/09/06 03:57:22.54 sXlRuhEY0.net
胆振地方一部で、通信機材が倒れたため、119番通報が受けられない状況とのこと

362:M7.74
18/09/06 03:57:26.33 DR/nohmD0.net
>>355
あそこは再稼働してないから

363:M7.74
18/09/06 03:57:29.77 I1URRsMv0.net
これが本震なのか、前震か・・・?

364:M7.74
18/09/06 03:57:35.43 hWdkuM4u0.net
>>348
震源動いてるね
別の所で強いの来るかも

365:M7.74
18/09/06 03:57:38.99 jh2KjN9c0.net
まじぃ事になったな

366:M7.74
18/09/06 03:57:50.42 RMynHuUx0.net
余震で更にデカイのくるかもと思うと怖い眠れない
地震の時の停電ってどのくらいで復旧するもんなんだろう

367:M7.74
18/09/06 03:57:52.78 sXlRuhEY0.net
>>355
原発は異状なしbyNHK

368:M7.74
18/09/06 03:57:54.96 xlKdNcY60.net
トロ様(^ω^)

369:M7.74
18/09/06 03:57:55.24 NcmjTWwu0.net
テレビ画像だとスパークしまくってるな
結構あちこちで電線切れてそうだ

370:M7.74
18/09/06 03:57:56.64 NaI2GHss0.net
>>329
誰か知り合い呼んでみたら?
家の鍵か窓が壊れるのはしょうがないとして

371:M7.74
18/09/06 03:57:57.24 EMjnFxg70.net
関空に続いて千歳まで壊滅したら、日本の輸出入は大打撃を受けるな。経済がおしまいだ。

372:M7.74
18/09/06 03:58:02.53 UsDx+Y+W0.net
>>362
止めといて本当良かったねぇ

373:M7.74
18/09/06 03:58:15.60 IqQrD6g20.net
これ停電復旧いつ頃になるかね
似た事例調べたら3時間で復旧した例もあったけど、台風直後だし広範囲だからなあ

374:M7.74
18/09/06 03:58:18.30 As4jX+Db0.net
全壊、半壊の家の情報あり

375:M7.74
18/09/06 03:58:30.57 W6Qel5KG0.net
ついてない
午後からハロワ行く予定だったのに

376:M7.74
18/09/06 03:58:30.58 qW6LeIZk0.net
アリシパさんは無事かなぁ

377:M7.74
18/09/06 03:58:39.40 TAllzKvt0.net
室蘭の友達が心配

378:M7.74
18/09/06 03:58:45.53 COWRFhyB0.net
札幌だけどヤバかったわ
タンスは倒れるし停電になるし猫は怯えてるし俺も震えてる

379:M7.74
18/09/06 03:58:45.71 UEsWhEAL0.net
もっと大きい地震きてくれや。
つまらんのお、

380:M7.74
18/09/06 03:58:48.28 vilo/ppL0.net
>>337
いや、むしろこんな時やからこそ言ってるんだよ。
このスレはこんな発言多いやん。俺は冗談じゃなくマジで言ってるから。日本は一回潰さんとあかん !
無論不謹慎極まりない事は分かってるが。

381:M7.74
18/09/06 03:58:50.22 zTXiFiQW0.net
2016/04/16以来の震度7発生、未観測地点で震度7レベルの揺れがあったと推測される

382:M7.74
18/09/06 03:58:52.63 VBAE5ree0.net
札幌に住んでてこんなに大きい地震は初めて体験した

383:M7.74
18/09/06 03:59:03.37 NFsOxED20.net
泊、稼働してないのね

384:M7.74
18/09/06 03:59:04.95 5Hf8+KKT0.net
どうか皆さん安全でいてください(´;ω;`)
@東京

385:M7.74
18/09/06 03:59:05.13 C0aPOWYF0.net
震源地付近の震度不明地域をもっと報道するべき
まだ情報不足かもだが

386:M7.74
18/09/06 03:59:28.08 whk19ZAv0.net
てかチベットとか住みを伏せれるやつと個人情報出るやつの違いはなに?有料で5ちゃんやってんの?

387:M7.74
18/09/06 03:59:31.32 rASe4VIT0.net
震源付近の観測点消えたままだし、テレビの震度情報も震源地辺りが抜けてる様な…
震度7の場所ありそう

388:M7.74
18/09/06 03:59:33.14 vhQCFNfG0.net
>>378
抱きしめてやりたい

389:M7.74
18/09/06 03:59:35.74 UsDx+Y+W0.net
>>329
こんなとこに書き込んでる場合か、誰か呼べ
どっか挟んでるならクラッシュ症候群に気を付けろよ

390:M7.74
18/09/06 03:59:36.32 Rj/qS3M50.net
今って震源や道央の観測点減ってない?

391:M7.74
18/09/06 03:59:42.96 JMPL+wCg0.net
余震は何回か来たのかな?最初の地震あってから20分くらいで停電なって は?ってなったわ旭川

392:M7.74
18/09/06 03:59:49.22 +CISlvf90.net
>>277
原発は強いからな、基本的に

393:M7.74
18/09/06 03:59:49.62 NaI2GHss0.net
>>385
無茶言うなよ
青森に住んでるならわかるだろ

394:M7.74
18/09/06 03:59:56.02 w5TdvT4L0.net
安平・厚真は壊滅している模様

395:M7.74
18/09/06 04:00:00.05 4XuzmTGp0.net
余震止まった?
地鳴りとかどうなんだろ?
熊本のときはとにかく地鳴りが止まらなくて怖かった

396:M7.74
18/09/06 04:00:03.25 vhQCFNfG0.net
>>379
死んで

397:M7.74
18/09/06 04:00:12.10 MSOiv4BX0.net
>>380
何も今すぐ言わなきゃならんことじゃない、現地の人が一段落ついてからでもいいでしょう。タイミングが悪いよ

398:M7.74
18/09/06 04:00:16.87 ZapDUDcU0.net
胆振地方中東部震源では
今回が最大

399:M7.74
18/09/06 04:00:24.74 hWdkuM4u0.net
>>362
再稼働してなくても冷やし続けないといけないんやで
数時間で停電が復旧するとは思えない規模だけど

400:M7.74
18/09/06 04:00:27.46 htYlEH/i0.net
テレビ見れんから情報がわかりにくいわ
苫小牧だけど停電早く直してくれ

401:M7.74
18/09/06 04:00:31.13 vhQCFNfG0.net
>>380
あんたがつぶれればいいやん

402:M7.74
18/09/06 04:00:36.85 C8LDOtQF0.net
地名と場所がイマイチわからない
自分が地理に疎いだけなのだろうか

403:M7.74
18/09/06 04:00:41.78 bPVE1PVf0.net
>>328
ケガに注意して

404:M7.74
18/09/06 04:00:44.73 W6Qel5KG0.net
不謹慎なこと言うとるやつ、やめておけよ

405:M7.74
18/09/06 04:00:48.63 neAnszWJ0.net
クマに気をつけて

406:M7.74
18/09/06 04:00:48.83 E6cFyQ6H0.net
>>344
めっちゃ光ってるな
これって地震の発光現象かな

407:M7.74
18/09/06 04:01:00.40 ZapDUDcU0.net
>>381
ちなゆれくるでは震度7

408:M7.74
18/09/06 04:01:02.26 NxiZ3/xp0.net
会社に行きますわ

409:M7.74
18/09/06 04:01:09.07 xlKdNcY60.net
この地震から2日後くらいが一番やばい…

410:M7.74
18/09/06 04:01:16.82 F2tdIa2f0.net
東区シーンとしてる。
消防署すぐそばなのに動き無し。
多分、連絡つかないないんだろう。
逆に怖いわ。

411:M7.74
18/09/06 04:01:31.63 aJ0cntoJ0.net
>>328
ああああ

412:M7.74
18/09/06 04:01:31.73 nq/BV5O80.net
マンション水が出ないよ@札幌南区

413:M7.74
18/09/06 04:01:33.33 VJKkug320.net
栃木北部でも東日本の時は停電復旧に丸一日かかったな
上向きにした懐中電灯に水の入ったペットボトル置いて即席ランタンにしたのが大活躍したよ

414:M7.74
18/09/06 04:01:34.63 DbEjr4mV0.net
揺れ時間は短ったが人生ベスト3に入る揺れだったわ。東北で津波にさらわれた時は死んだなぁ

415:M7.74
18/09/06 04:01:57.56 8rvQsIZL0.net


416:M7.74
18/09/06 04:02:06.15 xlKdNcY60.net
倒壊したみたい

417:M7.74
18/09/06 04:02:19.56 2PxcRzEB0.net
>>379
逝け

418:M7.74
18/09/06 04:02:20.72 wUSdWeKuO.net
>>405
地震でくまも降りてくるのかな?

419:M7.74
18/09/06 04:02:20.96 UsDx+Y+W0.net
>>407
熊本も後で訂正があったから熊本以来の震度7来るかも
震源近くのは計器が壊れてるかもって話だし

420:M7.74
18/09/06 04:02:21.61 NxiZ3/xp0.net
>>410
元町だけどめちゃくちゃピーポー走ってる

421:M7.74
18/09/06 04:02:25.48 vhQCFNfG0.net
>>328
あああ
家新しそう
耐震家屋だね
木造家屋はやばいよ

422:M7.74
18/09/06 04:02:47.81 whk19ZAv0.net
中国が日本に向けて緊急会見やるって。本当かどうか知らんが
北海道って今ほとんど中国の土地だよな

423:M7.74
18/09/06 04:02:55.59 Y2myt9Qv0.net
>>321
お前だけ崩壊しとけ

424:M7.74
18/09/06 04:02:55.80 RMynHuUx0.net
暗闇でサイレンだけが鳴り響いてる

425:M7.74
18/09/06 04:02:58.51 5wBw4IOx0.net
家族全員一階に集合
とりあえず空きペットボトルと風呂に水溜めてる
あと、何すればいい?

426:M7.74
18/09/06 04:02:58.89 8gT991Zv0.net
>>406
送電線が切れたんだと思う

427:M7.74
18/09/06 04:03:14.62 BRSKIGdi0.net
函館市内停電中

428:M7.74
18/09/06 04:03:18.56 MSOiv4BX0.net
>>422
ソースある?

429:M7.74
18/09/06 04:03:21.66 aJ0cntoJ0.net
ブレーカー一度落とせってテレビで

430:M7.74
18/09/06 04:03:25.73 ZlxMjP7e0.net
>>68
それがどうしたボンクラ。
はよ死ねよ。
赤の他人がどうなろうと知った事かカス!偽善ぶんなアホボケカス!

431:M7.74
18/09/06 04:03:26.95 UsDx+Y+W0.net
倒壊が出たか、停電してるし被害の規模は夜が明けてからか

432:M7.74
18/09/06 04:03:43.41 ixpLIqK20.net
震源って苫小牧あたりなんですか?
胆振地方なのはわかるけどラジオじゃわからん

433:M7.74
18/09/06 04:03:45.79 tOym+Sk20.net
>>425
靴用意

434:M7.74
18/09/06 04:03:47.59 ZmikrZ2m0.net
1 みつを ★ sage 2018/09/06(木) 03:55:37.79 ID:CAP_USER9
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
住宅倒壊などの情報 北海道 厚真町
2018年9月6日 3時51分北海道で震度6強
強い揺れがあった胆振地方の厚真町にある胆振東部消防組合消防本部によりますと、署内の通信機材などが倒れて119番通報が受けられない状態になっているということです。
警察から入った情報によりますと、町内で住宅が倒壊したり、車が横転したりするなどの被害が複数出ているということです。

435:M7.74
18/09/06 04:03:47.86 EMjnFxg70.net
ボランティアによる支援が緊急に必要なレベルの災害?そうなら言ってください

436:M7.74
18/09/06 04:03:54.66 E6cFyQ6H0.net
>>329
電話が繋がりにくいようならツイッターかLINEで知人に連絡とって助けを呼ぼう

437:M7.74
18/09/06 04:03:55.89 W6Qel5KG0.net
今真っ暗だけど、明るくなったら惨状を目にするわけだな

438:M7.74
18/09/06 04:03:57.38 NaI2GHss0.net
>>425
余震に備えてクッションでも何でもいいから安全を確保

439:M7.74
18/09/06 04:04:01.43 9aMQCX5j0.net
まだ被害が把握できてないけどかなり酷そうだな

440:M7.74
18/09/06 04:04:02.18 neAnszWJ0.net
>>422
なんじゃそりゃ
侵略国家から日本を守らなければならない

441:M7.74
18/09/06 04:04:12.51 yebCOpkx0.net
原発大丈夫?

442:M7.74
18/09/06 04:04:15.43 ZapDUDcU0.net
>>414
北海道内陸の地震で最大の地震やからしゃーない。
沖では津波ありのヤバイ奴多いけどな。
直下じゃ今回のが最大

443:M7.74
18/09/06 04:04:19.81 tlgeJOFr0.net
台風は来るわ地震は来るわ最近ひどいな

444:M7.74
18/09/06 04:04:20.12 LMq5Yguu0.net
冷蔵庫と戸棚の扉が開いて生卵とガラスが散乱してる…

445:M7.74
18/09/06 04:04:25.41 MSOiv4BX0.net
>>432
胆振中東部だそうで

446:M7.74
18/09/06 04:04:26.40 DbEjr4mV0.net
ブランコの揺れで酔うくらい敏感な俺から余震が感じられない。。とりあえず、本震待ちで。

447:M7.74
18/09/06 04:04:46.65 As4jX+Db0.net
コンビニものすごいぞ
人だらけ
こんなの初めてみた

448:M7.74
18/09/06 04:04:50.01 vB2bhc2a0.net
>>389
一回下敷きになったけど無事だったってことでは?

449:M7.74
18/09/06 04:04:55.08 2PxcRzEB0.net
>>380
マジキチは自滅しろ

450:M7.74
18/09/06 04:05:01.85 rYLYN/Pc0.net
おいおい北海道電力、停電情報のページがメンテナンス中て...

451:M7.74
18/09/06 04:05:04.39 NftcyRcx0.net
厚真町は震度7いってるんじゃねえ?

452:M7.74
18/09/06 04:05:22.22 JRFmOKd+0.net
USGS解析 推定MM震度分布

苫小牧東部に最も揺れたエリアあり (高解像度版 ・・・URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(o.8ch.net)

453:M7.74
18/09/06 04:05:23.50 UsDx+Y+W0.net
>>435
あの大分の人は行くんだろうけどもう80近いし
自分の運転で車で行くのは流石に止めた方がいいなぁ
九州から北海道までは自分で運転って若くても厳しい

454:M7.74
18/09/06 04:05:28.48 sXlRuhEY0.net
日の出まであと1時間だから頑張れ
札幌市の日の出は5時04分です!

455:M7.74
18/09/06 04:05:37.15 I1URRsMv0.net
《東日本大震災》
3/9 11:45 震度 5 弱
3/10 6:23 震度 4
3/11 14:46 震度 7 【本震】
《熊本地震》
4/14 22:07 震度 6弱
4/15 0:03 震度 6強
4/16 1:25 震度 7 【本震】
《北海道地震》
9/6 3:08 震度6強
9/7
9/8 ?
うーん・・・まだ気を抜かないようにね・・・

456:M7.74
18/09/06 04:05:44.02 9j5DtHSP0.net
登山の緊急時用に買っておいたヘッドランプが初めて役に立った

457:M7.74
18/09/06 04:05:49.42 yebCOpkx0.net
震度7だよ

458:M7.74
18/09/06 04:05:52.23 FIZ5wk6l0.net
数十年室蘭に住んでるけど今までで最大だわ
震度4なったぐらいで本当に恐怖感じた
ただ、めっちゃ星が綺麗だわ・・・

459:M7.74
18/09/06 04:06:00.57 5wBw4IOx0.net
>>433
靴もってきた
>>438
クッションはソファーにゴッソリある

460:M7.74
18/09/06 04:06:01.31 Ts//744R0.net
泊原発運転は止まってるが電源喪失で非常電源に切り替え 日テレ24

461:M7.74
18/09/06 04:06:04.70 sXlRuhEY0.net
>>441
異状なしbyNHK

462:M7.74
18/09/06 04:06:13.42 NaI2GHss0.net
>>456
東北の時それ付けて寝てたなー

463:M7.74
18/09/06 04:06:26.99 ixpLIqK20.net
>>447
太平のセブンイレブンも真っ暗の中ひしめきあってるわw

464:M7.74
18/09/06 04:06:27.55 xMHcqoEC0.net
道内色々連絡取れる人に連絡取ったら全部停電してるんだけどこれいつ復旧すんの?
釧路、帯広、札幌、北広島、恵庭、全部停電してんだけど

465:M7.74
18/09/06 04:07:01.02 UEsWhEAL0.net
この程度の地震でぎゃあぎゃあ騒ぐなよ。
みんなびびりだなあ。

466:M7.74
18/09/06 04:07:17.95 F2tdIa2f0.net
まさかこんなことになろうとは・・・
状況がつかめないけど、札幌壊滅とかしてない?
家ん中メチャクチャでどうにもならん。
下敷きになった脚ボッコリ腫れてる。
うううう

467:M7.74
18/09/06 04:07:29.03 MSOiv4BX0.net
>>457
現段階で気象庁に入ってる最大震度は6強みたいだね
ただアプリの予測震度は7出てたから状況が把握出来るようになれば修正も有り得る

468:M7.74
18/09/06 04:07:37.01 DbEjr4mV0.net
だめだ、まだ余震きてる。嫌な予感しかしない

469:M7.74
18/09/06 04:07:37.36 ZapDUDcU0.net
平成は災害に始まり災害に終わるんだよwwww
まだ日本の十八番、地震が来てないんだよなwwww
噴火に始まり豪雪台風大雨強風雷猛暑と来たら
大地震しかねぇだろwwwww
大阪北部地震なんてな死者4人だしMは6だし、まだまだこんなもんじゃねえぞwwwww
北海道の地震もまだまだ甘ぇぞwwwww

麻原彰晃を死刑にした結果wwwwww
大阪で観測史上初の震度6弱
観測史上最大級の歴史的熱波
観測史上最高気温を各地で記録
平成観測史上最悪の大水害
観測史上レアなダブル台風
観測史上初5日連続台風
観測史上レアな逆走台風
観測史上25年振りに鬼畜台風が大阪蹂躙
瞬間風速観測史上1位を各地で記録
観測史上初の北海道で直下震度6強 ←New!
怒涛の災害ラッシュが列島を蹂躙中で草w
これ時代が時代なら菅原道真や平清盛みたいに怨霊や祟りに認定されてただろw
水系の災害が多いのも水葬したからって言えるしな

ヤバすぎて草生える
これ真打で大津波くるだろ
政令指定都市のある都道府県で震度6ラッシュはやばいな
この感じだと次は久留米とかか
銀魂終了間際に空知揺れてて草
URLリンク(i.imgur.com)

470:M7.74
18/09/06 04:07:50.05 C8LDOtQF0.net
発光は送電線が切れたか摩擦ルミネセンス

471:M7.74
18/09/06 04:07:51.80 aJ0cntoJ0.net
>>458
それ羽生結弦も言ってたわ
避難所で見上げた星空が綺麗だったってそれで前向きになれたって
真っ暗だからよく見える

472:M7.74
18/09/06 04:07:52.46 As4jX+Db0.net
24時間営業のセルフガソリンスタンド
全滅
とんでもない事が起きてる

473:M7.74
18/09/06 04:07:58.88 UsDx+Y+W0.net
>>459
てかまだ家の中にいれるって凄いな
俺はすぐ外に出て朝まで車の中だったわ
今建物の中怖くない?

474:M7.74
18/09/06 04:07:59.22 rYxj8tpb0.net
>>465
じゃ早く寝ろよ

475:M7.74
18/09/06 04:08:02.78 KeLdjM+G0.net
>>464
そう揺れが酷くなかったっぽい所まで停電しているのは何でだろう。

476:M7.74
18/09/06 04:08:05.50 hWdkuM4u0.net
停電してる地域の人、ブレーカー落としとけよ
復旧したときの通電火災怖いよ

477:M7.74
18/09/06 04:08:06.51 iF6NOVLu0.net
地震直後むかわ道の駅
URLリンク(www.youtube.com)

478:M7.74
18/09/06 04:08:13.22 BS/6D8kF0.net
>>328
南無

479:M7.74
18/09/06 04:08:36.60 whk19ZAv0.net
どうでもいいから早く地名をお前らみたいに伏せるやり方教えろよ
お前ら普段からチャネラーかよ?

480:M7.74
18/09/06 04:08:42.90 NLu/tWtl0.net
こんな災害大国なのに総理に成りたがるのはそれだけうま味があると言う事なんやろな

481:M7.74
18/09/06 04:08:54.88 0woup7fs0.net
>>428
水源地がどんどん中国に買われて何かあったときどうするんだと大問題になってるよ
KAZUYAチャンネルでも取り上げられてたぞ

482:M7.74
18/09/06 04:08:55.91 sb7BPDyg0.net
Wi-Fiの電波が弱くなったんだが…

483:M7.74
18/09/06 04:08:56.37 7K8N8pVJ0.net
札幌でこんな揺れ初めてだ
停電てどのくらいで復旧するんだろ
冷蔵庫気になる

484:M7.74
18/09/06 04:09:10.20 NJBhKb1p0.net
苫小牧の石油タンクが三日三晩燃え続けたのって2003年だっけ?

485:M7.74
18/09/06 04:09:15.31 VBAE5ree0.net
携帯基地局のバッテリー電源切れたらスマホもアウトになる

486:M7.74
18/09/06 04:09:18.39 aJ0cntoJ0.net
>>466
あんま動かさんようにな…

487:M7.74
18/09/06 04:09:27.43 UsDx+Y+W0.net
>>481
そんなもんイザとなったら法律変えて奪えばいいだけ

488:M7.74
18/09/06 04:09:27.65 zTXiFiQW0.net
大阪と北海道もやばいんか
これ今年大丈夫か?危険だぞ!

489:M7.74
18/09/06 04:09:29.86 zTaAEefu0.net
>>466
骨折れてないか?

490:M7.74
18/09/06 04:09:37.89 xMHcqoEC0.net
>>475
全道停電してる原因てなんなの?

491:M7.74
18/09/06 04:09:47.26 4kQhT5+30.net
家がボロいなら外が良いね
まぁボロくなくても益城は駄目だったが

492:M7.74
18/09/06 04:09:47.98 Ts//744R0.net
札幌北区道路陥没?

493:M7.74
18/09/06 04:09:54.00 MSOiv4BX0.net
>>481
いや、そうではなく、中国が記者会見をやる、という部分のソースを下さい。

494:M7.74
18/09/06 04:09:56.19 DR/nohmD0.net
>>399
それはそうだけと、燃料棒の温度が低くなってるので

495:M7.74
18/09/06 04:10:03.03 TGjlUzd10.net
>>264
増やせバカやろ

496:M7.74
18/09/06 04:10:09.33 vhQCFNfG0.net
>>425
余震にきをつけて
頭にクッションでも

497:M7.74
18/09/06 04:10:09.36 hWdkuM4u0.net
>>475
発電所ごと逝ってるんだろう

498:M7.74
18/09/06 04:10:13.87 DbEjr4mV0.net
>>479
愛知県民はクソして乳飲んで寝ろ
主役は北海道だ

499:M7.74
18/09/06 04:10:18.70 RMynHuUx0.net
>>476
停電直前まで異常なければそのままでも大丈夫??

500:M7.74
18/09/06 04:10:31.85 vhQCFNfG0.net
まだ余震続いてる

501:M7.74
18/09/06 04:10:33.34 neAnszWJ0.net
>>447
畑に行けば食料ありそうなのにな

502:M7.74
18/09/06 04:10:40.85 0woup7fs0.net
>>493
そっちは俺は持ち合わせてないや
別の人だしな

503:M7.74
18/09/06 04:10:42.55 ZapDUDcU0.net
>>483
観測史上初だからな直下の震度6超えは

504:M7.74
18/09/06 04:10:52.40 E6cFyQ6H0.net
>>466
クラッシュ症候群マジこわいから明日になったら病院行くんだよ(´;ω;`)

505:M7.74
18/09/06 04:11:06.37 MSOiv4BX0.net
>>484
2003年十勝沖地震の時のナフサタンクの火災だね

506:M7.74
18/09/06 04:11:06.67 7K8N8pVJ0.net
きた

507:M7.74
18/09/06 04:11:07.44 UsDx+Y+W0.net
また余震だ

508:M7.74
18/09/06 04:11:08.51 Ts//744R0.net
でかい

509:M7.74
18/09/06 04:11:10.79 ixpLIqK20.net
揺れてる@北区

510:M7.74
18/09/06 04:11:14.11 5B0GB9AH0.net
大きめの余震

511:M7.74
18/09/06 04:11:15.19 DbEjr4mV0.net
ほらきた

512:M7.74
18/09/06 04:11:15.45 9aMQCX5j0.net
またきた

513:M7.74
18/09/06 04:11:16.40 As4jX+Db0.net
余震きたぞ

514:M7.74
18/09/06 04:11:20.34 5wBw4IOx0.net
>>473
窓と玄関の鍵は開けた
もう一台の車も車庫から出したほうがいいかな
外も真っ暗で

515:M7.74
18/09/06 04:11:20.51 mh7lG0uD0.net
またか

516:M7.74
18/09/06 04:11:21.47 ZapDUDcU0.net
特大の余震@札幌

517:M7.74
18/09/06 04:11:23.55 coU8hoye0.net
これ前震だったら…

518:M7.74
18/09/06 04:11:23.90 BS/6D8kF0.net
また(゚∀゚)キター

519:M7.74
18/09/06 04:11:25.54 As4jX+Db0.net
余震でかめ

520:M7.74
18/09/06 04:11:26.60 sb7BPDyg0.net
また余震きたのか

521:M7.74
18/09/06 04:11:27.18 iF6NOVLu0.net
2018年 9月 6日04時06分 胆振地方中東部 M3.1 震度1  9月 6日04時09分
2018年 9月 6日03時56分 胆振地方中東部 M4.0 震度2  9月 6日03時59分
2018年 9月 6日03時54分 胆振地方中東部 M3.1 震度1  9月 6日03時57分
2018年 9月 6日03時36分 胆振地方中東部 M3.5 震度2  9月 6日03時40分
2018年 9月 6日03時32分 胆振地方中東部 M4.6 震度3  9月 6日03時36分
2018年 9月 6日03時23分 胆振地方中東部 M4.8 震度4  9月 6日03時28分
2018年 9月 6日03時20分 胆振地方中東部 M5.3 震度3  9月 6日03時26分
2018年 9月 6日03時17分 胆振地方中東部 M4.7 震度3  9月 6日03時23分
2018年 9月 6日03時08分 胆振地方中東部 M6.7 震度6強  9月 6日03時12分

522:M7.74
18/09/06 04:11:30.30 NaI2GHss0.net
>>459
あとはマスクとか丈夫な手袋もあった方がいいかも
家は丈夫?
一般的には二階の方が安全なイメージだけどすぐ逃げるには一階なのかな
判断が難しいよね

523:M7.74
18/09/06 04:11:30.50 TR8PZMXJ0.net
また揺れたぞ

524:M7.74
18/09/06 04:11:33.63 xlKdNcY60.net
ええなーワシもいれてくれや

525:M7.74
18/09/06 04:11:39.67 XfU5Z/5q0.net
また揺れてる@札幌市豊平区

526:M7.74
18/09/06 04:11:40.60 JG0TJlsG0.net
>>469
一部日本に関係無い内容があるぞ

527:M7.74
18/09/06 04:11:44.56 ZapDUDcU0.net
ゆれまくりで草

528:M7.74
18/09/06 04:11:45.90 8wL5BL3i0.net
はるばるきた

529:M7.74
18/09/06 04:11:47.97 9aK9qSoL0.net
大きめ余震

530:M7.74
18/09/06 04:11:48.08 vhQCFNfG0.net
>>434
消防本部機材が倒れて119繋がらないってどういうことよ
固定しとけ

531:M7.74
18/09/06 04:11:48.11 HbF5dfHE0.net
また余震キター

532:M7.74
18/09/06 04:11:50.07 7jDmrf/S0.net
おいおいおいいくらなんでも多すぎないか

533:M7.74
18/09/06 04:12:01.18 zTXiFiQW0.net
こりゃやばい、頭の中が、、、うわああああああ

534:M7.74
18/09/06 04:12:01.59 UsDx+Y+W0.net
M4.8の震度4か
この規模はしばらく続くんだよなぁ
夜はとても怖くて家の中にいれなくなる
そして結局車中泊しかない

535:M7.74
18/09/06 04:12:08.52 aJ0cntoJ0.net
>>459
ブレーカー落とした?

536:M7.74
18/09/06 04:12:26.86 DbEjr4mV0.net
これが俺の最期の書き込みになるのか、皆んな、今までありがと

537:M7.74
18/09/06 04:12:28.95 YDHWY/g30.net
余震続いてるから怖くて寝れない

538:M7.74
18/09/06 04:12:32.29 mh7lG0uD0.net
>>532
熊本の時はこんなもんじゃなかった

539:M7.74
18/09/06 04:12:35.85 whk19ZAv0.net
>>498
北海道って児ポとか淫行ばっかしてそうなキチガイしかいないからちょうど犯罪者減っていいな
自分の土地も売ってしまう売国奴だしwwww
それで郷土愛とか論理破綻

540:M7.74
18/09/06 04:12:44.39 vhQCFNfG0.net
>>453
機能7時の地元の生放送で自宅中継で出てた
ちょっとお疲れっぽかった

541:M7.74
18/09/06 04:12:53.25 UsDx+Y+W0.net
>>514
うちは出して前の道路に停めて中にいた
家が潰れたら車も出せなくなるからね

542:M7.74
18/09/06 04:12:53.90 ixpLIqK20.net
震度2くらい?北区
揺れより初動の小刻みな振動ほうが怖い

543:M7.74
18/09/06 04:12:55.78 ZjXH2keX0.net
微妙に揺れてる

544:M7.74
18/09/06 04:13:20.64 sb7BPDyg0.net
家のなかでも靴はいとけ。

545:M7.74
18/09/06 04:13:39.46 vhQCFNfG0.net
余震まだ続いてる
震度3

546:M7.74
18/09/06 04:13:40.15 NaI2GHss0.net
>>514
下手に出るのは危険だよ
まだ真っ暗だし
東北の時は信号ダメだしマンホールが噴水になってたり
人が暗闇の中渡りまくってたり
運転中生きた心地しなかった

547:M7.74
18/09/06 04:13:42.36 rYLYN/Pc0.net
>>464
全道停電か...
職場に泊まってるけどサーバーから警告音ピーピー鳴ってて喧しい

548:M7.74
18/09/06 04:13:44.96 5B0GB9AH0.net
この地震で気づいた
p2p地震情報インストールし忘れてたことに・・・

549:M7.74
18/09/06 04:13:48.64 hWdkuM4u0.net
>>499
避難したり外出するなら絶対落としとけ
何にしろ発電所が死んでる規模の停電だから当分復旧しないし落としとけ

550:M7.74
18/09/06 04:14:02.88 t46+hOVy0.net
苫小牧や室蘭の石油備蓄タンク大丈夫か?

551:M7.74
18/09/06 04:14:45.70 4tFWeQYZ0.net
>>466
大丈夫?まだ暗いからテレビ観てても全容見えないわ

552:M7.74
18/09/06 04:14:50.06 As4jX+Db0.net
ここのコンビニ
水売り切れ
おにぎりも

553:M7.74
18/09/06 04:14:57.01 NaI2GHss0.net
>>490
電線がやられてるのもあるし火事の防止もあると思う

554:M7.74
18/09/06 04:15:03.71 iiOLGH530.net
>>410
通信機が転倒して110が受け付けられない状態ってラジオで言ってた

555:M7.74
18/09/06 04:15:14.31 UEsWhEAL0.net
おまえらびびりすぎw
ばかみたいw
もう大丈夫だから寝とけよ

556:M7.74
18/09/06 04:15:22.56 vhQCFNfG0.net
>>464
地震で停電したらすぐに復旧とかありえないから
発電所やられてたら当分ムリ

557:M7.74
18/09/06 04:15:26.66 W6Qel5KG0.net
たまに光る稲妻は何だよ

558:M7.74
18/09/06 04:15:33.15 +m4SDuma0.net
とりあえず札幌民は5程度でやべぇと騒ぐほどでない

苫小牧方面の人が心配だ

559:M7.74
18/09/06 04:15:34.17 bTsg92qg0.net
北海道の人もうすぐ日の出だ頑張れ
とりあえず靴下と靴を履けそうなら履こう

560:M7.74
18/09/06 04:15:37.37 C8LDOtQF0.net
津波が無い分、落ち着いて行動できそうではあるかな
北海道は夜明けも近いだろうしなんとか耐えてくれ

561:M7.74
18/09/06 04:15:39.81 whk19ZAv0.net
ましてや水源とかの山売るんだろ?
中国人が山で水に病原菌まいたらおまえら一瞬でお陀仏なのに
北海道のやつってよほど頭悪いんだなwww

562:M7.74
18/09/06 04:15:42.96 zTXiFiQW0.net
クッソー!6.18を追い抜きやがってぇ!!

563:M7.74
18/09/06 04:15:47.20 5wBw4IOx0.net
>>522
戸建で多少古いけど丈夫
2階は揺れが酷くて息子の部屋がぐちゃぐちゃ
1階は壁掛け時計も落ちてないし写真たてが倒れた程度で無傷

564:M7.74
18/09/06 04:15:47.67 xMHcqoEC0.net
>>547
復旧にはかなり時間かかるのかな
原因知りたいのに北電の停電情報機能してねぇし

565:M7.74
18/09/06 04:16:00.03 D/UxmVD90.net
小樽は停電中
水道出るけど今お風呂に水埋めたら少し茶色い水でした
水道水を飲むのは水の色見てヤバそうなら止めておいた方がいいよ

566:M7.74
18/09/06 04:16:03.11 sb7BPDyg0.net
地震雲とか、でてなかったん?

567:M7.74
18/09/06 04:16:11.40 neAnszWJ0.net
>>552
わかりますスーパー空いてないからね
大阪北部もそうだった。

568:M7.74
18/09/06 04:16:14.85 l3Q8jvQ/0.net
震度4だったけど体感的にはそれ以上だった

569:M7.74
18/09/06 04:16:15.71 n4YFxDv20.net
空が明るくなり始めたが、曇ってるのでイマイチ光量が。

570:M7.74
18/09/06 04:16:29.73 UsDx+Y+W0.net
>>552
もう当分何も手に入らないよ、つか商品来なくなるから被害の無い店もいずれ閉まる
避難所が出来るからそこに全国から水も食料もたくさん来る、それを貰いに行くしか無い

571:M7.74
18/09/06 04:16:39.54 NxiZ3/xp0.net
うんこしたいけど水流れない
終わったな

572:M7.74
18/09/06 04:16:44.97 vhQCFNfG0.net
>>469
麻原とか関係ないから
ふざけんな

573:M7.74
18/09/06 04:16:45.63 P+S3FH5C0.net
全道停電ってマジならやべーな

574:M7.74
18/09/06 04:16:49.40 NaI2GHss0.net
>>466
近くに病院あるなら行った方がいいかも
クラッシュ症候群ならすぐ処置しないとヤバい

575:M7.74
18/09/06 04:17:00.34 DbEjr4mV0.net
>>539
愛知とかどこにあるのかわからんガイジンに言われたないわ

576:M7.74
18/09/06 04:17:05.77 ncDeSTq10.net
>>477
こりゃすごいね

577:M7.74
18/09/06 04:17:06.98 neAnszWJ0.net
>>566
昨日でてたな。大阪市内で

578:M7.74
18/09/06 04:17:07.36 3qdoT3fY0.net
もうすぐしたら明るくなるから体を横にしてて
怖かったら何かをギュッと持ってた方がええよ

579:M7.74
18/09/06 04:17:17.05 nGd79xO30.net
かなり揺れたね。信号も消えてるし真っ暗
お風呂ためとくわ
@札幌市中央区

580:M7.74
18/09/06 04:17:19.48 z8fElSR50.net
この微妙な短い揺れが嫌だな

581:M7.74
18/09/06 04:17:36.89 RMynHuUx0.net
>>549
外出する予定はないけど一応落としとく
ありがとう

582:M7.74
18/09/06 04:17:46.47 htYlEH/i0.net
停電詳しい人復旧予想教えてください
苫小牧住み

583:M7.74
18/09/06 04:17:49.04 vhQCFNfG0.net
>>483
早くて三日?

584:M7.74
18/09/06 04:17:50.53 sb7BPDyg0.net
来ないだの茨城のときの地震も地震のあと雷がひどかった

585:M7.74
18/09/06 04:18:11.84 5wBw4IOx0.net
>>541
一台はベランダの窓から出たら目の前にある
>>546
とりあえず家の中で様子みておく
もうすぐ外も白みだすかな

586:M7.74
18/09/06 04:18:27.13 LmC785Ac0.net
北海道って結構デカイ地震が多いイメージだったんだけどそうでもないのかな

587:M7.74
18/09/06 04:18:33.96 whk19ZAv0.net
>>575
アイヌ民族は小学生でやるような地理もわからねーか生きてても意味ないな特におまえは。

588:M7.74
18/09/06 04:18:34.13 NaI2GHss0.net
>>563
それなら一階で待機が良さそうだね
しばらく大変だろうけど頑張って


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch