【火山性地震】/監視スレ\★79【富士山ほか】at EQ
【火山性地震】/監視スレ\★79【富士山ほか】 - 暇つぶし2ch50:M7.74
18/07/13 20:11:05.80 3CKWTdVJ0.net
今日で終了なのかw
十勝岳が噴煙上げていたの忘れてたけど、黄色っぽい噴煙は終了するからと取れるな。

51:M7.74
18/07/13 20:13:33.45 3CKWTdVJ0.net
黄色いのは硫黄みたいたな。
ガスか発生してる可能性があるのにかw
山が屁をしてるんだよなw

52:M7.74
18/07/13 20:15:10.42 3CKWTdVJ0.net
北海道の火山は突然大噴火したりするから、怖いな。
いいのか、終了で。

53:
18/07/13 20:16:18.98 Tir0lAGu0.net
.
                    __/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:@.ヽ
                -=ニ二:.:.::.:.:..:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:@:ヽ:.:.:.\__
                 /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:.::.\ト、く_
   ┏┓  ┏━┓   /:.:.:.:/:.:.:.:.:./___|:.:.:..::.:.i _」__ハ:.:.:.:.ト:.:.| `:.:.:./            ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃   |:.:.:.:.|:.:.:.:.イ|_|__`^\::.| ___|「`ヽ::|:.:.|:.:.:.::.::フ           ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━|∧::|:.:.|.:/./ r‐ミ.  ヽ r=ミ \ ∨V―:::<. ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃  || \∧|〈. トイ:}    トイ:.}  | /:.:.:|):.::/          ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━//:.|  ヾソ     ヾソ " |:.:::.::|:.:.::フ━━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃      ┃┃      /:.:.|⊂⊃ ___ ⊂⊃|::..:.:.:| く            ┏┓┏┓
   ┗┛     ┗┛     /:.:.:.:ヽ.   Y    }   ∧:::.:.:.レ^.                 ┗┛┗┛
                  イi:.:.:./⌒ ヽ、ヽ、  .ノ // |ハ::ハ
                  リ:./ rr‐r‐rく` "ニr‐r‐{‐、  リ  i
                   ^| /´ / / r┴┤ | | | リ    |
                   |〈     |===:|     ||.    |
                   | ヽ    }  l     ハ.    |
                   | ハ   ノ   ヽ   .人|    |
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

54:M7.74
18/07/13 20:17:11.51 3CKWTdVJ0.net
気象庁は今までのデータだけ頼りするのはやめた方がいい。
今までと違う天変地異になってきてるんだから。
どんな災害になるのか予測がつかない。
全て最悪または、予想外を想定するべき。

55:
18/07/13 21:25:23.51 xzPAw5W20.net
あっそ山が久々にもっこもこ

56:
18/07/13 21:32:18.01 xzPAw5W20.net
阿蘇波形にスパイクが出てる
この時間帯に九州で有感地震は起こってないから地震の影響じゃないみたい
URLリンク(imgs.link)

57:M7.74
18/07/13 21:37:50.82 vs4zXNaQ0.net
登別地獄谷に飛んでる光は何なんだ
あんなとこにも蛍っているのか?

58:M7.74
18/07/13 21:45:00.30 vs4zXNaQ0.net
自己レス
鬼花火ってイベントやってるらしいけど20分程度で終わるものだそうだし
近所に蛍の有名な湿地もあるみたいだからやっぱり蛍なんだな

59:M7.74
18/07/13 22:06:18.97 3b7aK6fp0.net
岡三マン@okasanman
西之島 噴火警報 <西之島に火口周辺警報を発表> 火口から概ね1.5kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があります <火口周辺警報から火口周辺警報に引上げ>(気象庁地震火山部)
URLリンク(twitter.com)

60:M7.74
18/07/13 22:06:58.82 LCBP6xou0.net
テロップで火山速報きたぞwwww
西之島やばいのか?

61:M7.74
18/07/13 22:09:33.12 wiG22gcu0.net
無人島じゃん

62:M7.74
18/07/13 22:11:30.66 wpXFC8nX0.net
LIFE見てたらテロップでた
小笠原諸島の西ノ島周辺1.5km警戒

63:M7.74
18/07/13 22:12:18.03 pngiDyrQ0.net
西之島ならわざわざテロップ流さなくても問題ないだろw
誰が行くのか、って言うね

64:M7.74
18/07/13 22:17:29.35 L1b6YkNb0.net
13日午後、小笠原諸島の西之島で溶岩が
流れ出ているのが、海上保安庁の上空からの
観測でわかりました。
気象庁は、西之島では活発な噴火活動が続いていて、
今後も噴火の規模が拡大する可能性があるとして、
午後10時、入山危険を示す火口周辺警報を発表し、
警戒範囲をこれまでの火口からおおむね
500メートルから、1.5キロに拡大して、
大きな噴石や溶岩流に警戒するよう
呼びかけています。
nhk

65:M7.74
18/07/13 22:30:04.75 p8nsCQr70.net
へぇ、ということは西之島に入山できるんだね、知らなかった。

66:M7.74
18/07/13 22:43:57.99 2BWh0JYE0.net
もしかしたら何とか番組の企画とか旅行会社のクルーズが夏休みであったりするかもしれん

67:M7.74
18/07/13 23:25:18.43 QXN0chVM0.net
溶岩流ね
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

68:M7.74
18/07/13 23:44:00.17 N+rEongt0.net
範馬勇次郎なら西之島でも東京から泳いで登頂して日帰りできそう

69:M7.74
18/07/14 00:01:55.85 wfVa6F3k0.net
後の第二の富士山になったのは知る由もない

70:
18/07/14 00:55:02.03 1emy6zR30.net
↑ないよの日?の今日の噴火運は一体何?

71:高島厨
18/07/14 00:59:11.65 QwcXjfnZ0.net
俺が2012年に予知していたことに「北海道での噴火が2019までに起こる」があったが、
先に草津白根山が噴火してしまったな
もうそろそろ北海道~奥羽でも噴火してもおかしくないが、草津白根山が噴火したばかりでは
まだ先かな

72:M7.74
18/07/14 01:20:14.98 YvU+ccGx0.net
今週分は 週初めにpower11を検出したが 増量進化はなかった
テレビテロップ級は東北の地震か?で既に消化したものと思われる
(数字が小さいと揺れも小さいが 期日到来も早いのよ)
西の島では反応がないからなぁ・・常時マグマの垂れ流しが起因
岩盤破壊は無いからね
って事で powerゼロの報告だねぇ

73:M7.74
18/07/14 01:33:30.14 GEzbfqud0.net
スワッチ!

74:M7.74
18/07/14 05:08:07.74 1Ew5D15/0.net
新燃岳KYTカメラ2箇所からモクモク?

75:M7.74
18/07/14 05:10:10.18 oVwOkgn20.net
蔵王連邦が溶岩出てくる噴火だとしたら、どこに流れるか。
夢見たんだけど、何度も噴火の後の溶岩を吹く噴火の様子。

76:M7.74
18/07/14 05:12:43.93 oVwOkgn20.net
>>75
変だなどこに流れるかじゃなく噴火するのかだなw
阿武隈川に合流しそうな、かんじ。

77:M7.74
18/07/14 05:27:41.25 n7GnMaO60.net
今朝は新燃岳も噴気多いねえ

78:M7.74
18/07/14 05:50:23.23 tldfD8Qz0.net
朕国斉

79:M7.74
18/07/14 07:45:37.15 OMXrD3QH0.net
新燃ちょっと噴いた?

80:M7.74
18/07/14 08:44:39.60 lvVzaZqt0.net
万国斎

81:M7.74
18/07/14 09:01:34.79 BmS3RpK/0.net
野村萬 斎

82:M7.74
18/07/14 15:21:53.07 ztVtBSDr0.net
ガスが晴れた新燃岳、火口外の側面部から噴煙らしきものが。。。
さっきライブカメラもアップにして確認してたけど、今まであんな所から噴いてたかな?

83:M7.74
18/07/14 21:33:52.07 ztVtBSDr0.net
>>82の補足
URLリンク(twitter.com)
先生のリツイートで今朝の新燃岳があったけど、今日15時過ぎの画像は
山腹から色のついた噴煙が上がってた。他にも数箇所から白色の噴煙も。
方角的には地震が多発している北側の斜面から。
2011年の様な規模の大きい噴火を山腹から起こした場合、馬蹄型の火山になる可能性も出てきたかな

84:
18/07/15 00:47:48.50 7Qiz6faK0.net
↑今日の噴火運は何だろう?

85:M7.74
18/07/15 01:15:23.36 PXu1mmFY0.net
NHKの硫黄山のライブで中央が火映のように
赤く見えるのですが…

86:M7.74
18/07/15 01:59:20.29 RChFYL2Q0.net
>>85
ほんとだ真ん中が赤く見えてる

87:M7.74
18/07/15 02:14:28.32 DT1b1bF00.net
昨日までと違うの?

88:M7.74
18/07/15 05:39:28.18 VHp9Qa/L0.net
あんたら一見さんやな
まぁ、ライブを半年眺めろや

89:M7.74
18/07/15 07:49:57.71 UGfxEj160.net
130年前この時間 磐梯山 大噴火

90:M7.74
18/07/15 07:51:24.94 mTEqdiB40.net
懐かしか

91:M7.74
18/07/15 07:56:02.84 mTEqdiB40.net
キラさん、ほやほやの硫黄針状結晶
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

92:M7.74
18/07/15 08:50:58.80 piJBklGP0.net
>>91
なんだかチクチクしてきた

93:M7.74
18/07/15 09:22:58.47 PCwposqB0.net
>>91
まるで盛りつけられた針生姜のようやで!

94:M7.74
18/07/15 11:44:05.91 umEm4Gpa0.net
>>91
へーのくっさい臭いしてきそうな色w

95:M7.74
18/07/15 11:50:44.97 umEm4Gpa0.net
水蒸気爆発は怖いな。
噴火の噴煙と近くだと振動で被害を受ける。
白根は近くのスキーゴンドラが凄いことになったしね。

96:M7.74
18/07/15 12:53:28.50 wWdk+MIj0.net
新燃岳の10分前波形が5時から見れないんだけど
どうしてなんだ?

97:
18/07/16 00:46:21.62 3X9Ql6vl0.net
↑今年の海の日は七色の日でもある? その今日の噴火運って一体・・・?

98:M7.74
18/07/16 09:29:59.17 2JqUY36v0.net
AiraとKirishimaマグマシステム間の相互接続性に関する測地的証拠、日本
URLリンク(www.nature.com)

99:M7.74
18/07/16 15:54:55.30 bxu1/RW+0.net
新燃岳、のろしがいっぱい昇ってる

100:M7.74
18/07/16 16:01:02.85 73VSGpC70.net
お、桜島が噴いた

101:M7.74
18/07/16 17:01:55.01 5DdrXuKe0.net
桜島噴いたね

102:M7.74
18/07/16 17:03:15.25 5DdrXuKe0.net
火  山:桜島
日  時:2018年07月16日15時38分(160638UTC) 第2報
現  象:爆発
有色噴煙:火口上4600m(海抜18600FT)
白色噴煙:
流  向:西
---
火口:南岳山頂火口
横山最大振幅:2.8μm
爆発音:なし
体感空振:不明
東郡元空振計:9.5Pa
横山空振計:29.3Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:4合目(南岳山頂火口より1300から1700m

噴煙量:多量
今年140回目

火  山:桜島
日  時:2018年07月16日16時08分(160708UTC) 第1報
現  象:連続噴火継続
有色噴煙:火口上1400m(海抜8100FT)
白色噴煙:
流  向:西
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上4600m(海抜18600FT)
火口:南岳山頂火口
16日15時38分に発生した噴火が現在も継続
今後も噴火が継続する場合は定期的に通報する
噴煙量:中量

103:M7.74
18/07/16 22:45:16.41 73VSGpC70.net
桜島は火映が出とるの

104:M7.74
18/07/17 00:40:45.74 Nan9t/NH0.net
広い太平洋でポツンと噴火している西之島
でも神秘的だな

105:
18/07/17 00:47:15.82 qF+5mEgJ0.net
↑ないなの日?の今日の噴火運は何かな?

106:M7.74
18/07/17 01:30:32.42 WC4+GEYl0.net
今夜の諏訪之瀬島はえらい輝いとるの

107:M7.74
18/07/17 07:39:16.29 5H7+S6+r0.net
キラはん、バカンス中もきっちり働いてますな。
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
カルデラ中央部は、相変わらず、20m/週 のぺースで沈降
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
カルデラ中央北よりのGPSは、陥没側の崖に近かったのか、ついに死亡
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
最新のボンは、今朝、画面時刻 11:42:35
その少し前 11:38:00 に小爆発があり、モヤモヤ
URLリンク(www.youtube.com)

108:M7.74
18/07/17 08:32:19.00 kCJFYNZE0.net
ハワイで噴火ツアーが大人気、地元住民は複雑な表情(7/16付け)
URLリンク(jp.reuters.com)

ハワイ火山溶岩、観光ボート直撃 22人けが(今朝の記事)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>米ハワイ州ハワイ島で続くキラウエア火山の噴火で16日、
>噴火の様子を海から見学する観光ボートを溶岩が直撃、観光客ら22人が負傷した。
>見学ツアーは、当局が安全だとして許可した海域から行われていた。
フラグ回収早すぎ

109:M7.74
18/07/17 08:42:40.12 5H7+S6+r0.net
これかい。派手に噴火してる印象。
URLリンク(www.hawaiinewsnow.com)
URLリンク(www.hawaiinewsnow.com)

110:M7.74
18/07/17 08:49:41.33 5H7+S6+r0.net
デルタ地帯は、すっかり様変わり、
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
色々画像でとる
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

111:M7.74
18/07/17 09:05:41.87 5QQhKBh/0.net
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)

112:M7.74
18/07/17 09:08:30.52 /FlONWEj0.net
海中噴火したのか
予測はしてないわな

113:M7.74
18/07/17 09:26:54.35 ChFRMO7S0.net
溶岩トンネルあってそこから噴いたのかな予測は出来んよなあ

114:M7.74
18/07/17 10:26:03.59 q2Ue8eZu0.net
>>108
噴石がボート直撃、23人けが ハワイの溶岩見学ツアー
URLリンク(www.asahi.com)
同じ事故だと思うけど、情報が結構違ってる。

115:M7.74
18/07/17 11:09:19.50 BtfYOUCV0.net
安全エリアから飛び出してたとNHKが報じてるが

116:M7.74
18/07/17 11:35:39.64 5H7+S6+r0.net
遭難者動画
URLリンク(twitter.com)

117:M7.74
18/07/17 12:08:44.71 oBjyLFik0.net
動画怖すぎる

118:M7.74
18/07/17 12:16:49.23 CzFrjOeY0.net
新燃岳も少し地震増えたな

119:M7.74
18/07/17 12:31:29.13 q2Ue8eZu0.net
>>115
規制範囲破って近づいたらしい

120:M7.74
18/07/17 12:57:38.75 CzFrjOeY0.net
>>116
よくもまあ助かったもんだな

121:M7.74
18/07/17 18:18:18.84 KqgMxtMW0.net
新燃岳噴煙多くない?

122:M7.74
18/07/17 18:59:49.26 BfhuRzhs0.net
三宅島が鬼海カルデラみたいになることってあり得るだろうか

123:M7.74
18/07/17 20:17:38.53 xqMSWmLk0.net
長江川 白濁で水質が再び悪化
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

124:M7.74
18/07/17 20:57:53.22 CzFrjOeY0.net
>>122
小笠原硫黄島の方が可能性は大いにあるぞ

125:M7.74
18/07/17 20:58:25.26 n68rnNOh0.net
>>116
こいつらか~色々危険な撮影してたね
いつか痛い目に遭いそうとは思っていたが・・・

126:M7.74
18/07/17 21:06:11.45 6to1PDiS0.net
>>124
硫黄島、超隆起してるんだっけか?

127:M7.74
18/07/17 21:33:08.13 6Hd06rc60.net
港がないけどどっから観光船に乗るのかと思ってたけどヒロからなのね
片道40kmも小船の揺られるのかあ
日本で比較すると熱海~伊豆大島がおおよそ40kmだた

128:M7.74
18/07/18 00:37:30.88 ssomtQih0.net
>>116
キラウエア「こいつらなめてんじゃねえ!」

129:
18/07/18 00:50:44.82 UsTmb8k20.net
↑ないやの日?の今日の運命の噴火運は一体何が来る?

130:M7.74
18/07/18 06:06:22.39 blUcwPki0.net
きら山頂、ライブカメラ2 設置やて、
URLリンク(www.youtube.com)
カルデラ北東側のVolcanoHouse からかな。
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
従来のは、西側のHVOから、
URLリンク(www.youtube.com)
すっかり、変わり果てた姿に・・・
遭難者動画2
URLリンク(twitter.com)

131:M7.74
18/07/18 07:10:23.84 a0TUNMvP0.net
>>126
そうそう。ずっと異常な隆起続いてるのに小規模な水蒸気爆発しか起こさない

132:M7.74
18/07/18 08:56:04.37 t8GoYKal0.net
>>130
キラ山頂、左奥の白いところは1、2ヶ月前は細い筋だったよな
このままどこまで落ちていくんだろう?

133:M7.74
18/07/18 12:29:26.64 G1vBgEHe0.net
浅間山の山体から蒸気が出ているのか

134:M7.74
18/07/18 12:38:16.86 15p+87M90.net
戦時中、硫黄島で塹壕掘るのって地熱が糞暑くて大変だったそう。
そのくせ生き残ったのはほぼ居なくて、死に損ですわ。

135:M7.74
18/07/18 12:40:46.76 blUcwPki0.net
>>132
白い崖の手前側の面にあるGPSは、20m/週で沈降中してるから、
1月前に設置してから、およそ80m沈んだとになる。
その北の比較的安定な面も10m程度沈んでる。
が、そこに設置してたGPSについて、
URLリンク(twitter.com)
設置面(station)に蹴飛ばされて、(毎日、直下のM5.3)
 join the choir invisible
だそうな。 ( George Eliotの詩より、死ぬことだそうな。)
突然に、文学的表現されてもわからん。
蟻地獄は、5月初めより450m沈んだそうだ。
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
(重いのでDLおすすめ)
こっちは軽い、
URLリンク(twitter.com)
そろそろ、今日のボンくるね。
12日のM5.3の風景
URLリンク(twitter.com)

136:M7.74
18/07/18 12:53:46.33 a0TUNMvP0.net
西之島も活発だなもう一回の輪廻が終わりだと思ってた
URLリンク(pbs.twimg.com)

137:M7.74
18/07/18 14:46:01.29 eJEEEmdy0.net
>>
これって数万年な一度とかの
カルデラ噴火起こす可能性もあるって事?

138:M7.74
18/07/18 14:47:01.75 eJEEEmdy0.net
>>135
これって数万年に一度とかの
カルデラ噴火起こす可能性もあるって事?

139:M7.74
18/07/18 15:39:24.10 qu1tat940.net
溶岩が下流に流れ出て頂上が凹むのはカルデラ噴火じゃなくてただの地盤沈下だろ

140:M7.74
18/07/18 16:04:29.31 hdKWpjgM0.net
大型楯状火山のは高重力異常型カルデラだからちょっと違う

141:M7.74
18/07/18 16:19:54.09 TwWEE/f80.net
大浪池カメラ御鉢撮ってるけどなんかあるのかな?

142:M7.74
18/07/18 22:13:34.83 lnexjjl+0.net
M 5.3 Volcanic Eruption - 5km SW of Volcano, Hawaii
Time 2018-07-18 20:28:03
Location 19.394°N
Depth -1.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
SHAKEMAPが赤なので大きい噴火だった模様

143:M7.74
18/07/18 22:56:06.67 blUcwPki0.net
F8流、派手にあふれてるな。
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

144:M7.74
18/07/18 23:29:53.71 Kr8OkyXm0.net
カルデラになったら他の島も影響出るんじゃないかな。

145:M7.74
18/07/18 23:51:31.56 64VzvCwn0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


146:M7.74
18/07/18 23:55:31.95 S47UvPk/0.net
山梨県民スレを誰かたててくださいお

147:
18/07/19 00:49:14.70 2QyEEsvS0.net
↑内宮の日?の今日の噴火運は何でしょう?

148:M7.74
18/07/19 14:21:50.60 SSLhhHqy0.net
ktsカメラ
人がいるけど何してるんだろ
掃除かな?

149:M7.74
18/07/19 14:28:20.90 wfNvHSS00.net
韓国岳山頂で太陽電池とかのメンテの人

150:M7.74
18/07/19 14:48:42.57 RomhlZqI0.net
山頂ともなれば少しは涼しいんだろうな

151:M7.74
18/07/19 21:06:09.48 4Xmarqcr0.net
頭髪の話はしないほうがよろしいかと

152:M7.74
18/07/19 23:07:09.03 M4fiaMSZ0.net
さえぎる物が無いと暑いんだよね

153:M7.74
18/07/19 23:53:06.29 Sg6q9VXe0.net
>>143
>F8流、派手にあふれてるな。
ライブ画像だから、すぐに消えちゃったけど、暗闇にあふれて広がってた。
昨日の山頂のM5.3の後にF8の流出量が増えて、ちょっと溢れたんだと・・
URLリンク(twitter.com)
短時間で、山頂から距離の離れたF8まで影響するもんかな?
次のM5.3ではどうか、観察してみるし。今は、まだ溢れてない。
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
>>142
前回はM5.3までの時間が長くて溜めてたので、ゆれは大きかったのかも?
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
(山頂の水平方向のGPS)

ところで、硫黄さん、そろそろ要注意かな
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

154:
18/07/20 00:40:16.07 qtKezlMv0.net
↑今日の噴火運は運命の運勢なのか?

155:M7.74
18/07/20 00:57:46.72 4NT9pl4x0.net
山頂の陥没が止まるまで溶岩の噴出も収まらないのかね

156:M7.74
18/07/20 05:38:34.91 Bt6WsfG00.net
>>155
逆だよ流出が止まらないと陥没は続く

157:M7.74
18/07/20 06:24:43.42 8XhqVSbf0.net
山頂晴れて♪

158:M7.74
18/07/20 06:26:25.28 8XhqVSbf0.net
富士山って朝焼けなのか夕焼けなのか上の方が赤く染まってるんだな。
北斎のは下側が染まるからこれからそうなるのか。

159:M7.74
18/07/20 07:08:21.30 48xOSdH80.net
「第3次世界大戦起きるかも」トランプ大統領の発言が波紋 2018年7月20日 5時55分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
アメリカのトランプ大統領は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国のモンテネグロについて「国民は攻撃的だ」と述べ「状況によっては第3次世界大戦が
起きるかもしれない」と指摘しました。これにモンテネグロ政府が声明を出して反論し波紋を広げています。
トランプ大統領は、17日、アメリカのFOXテレビのインタビューの中で、NATOに去年、加盟した旧ユーゴスラビアのモンテネグロについて発言しました。

160:M7.74
18/07/20 07:09:58.83 48xOSdH80.net
>>159
間違えた

161:M7.74
18/07/20 12:04:05.50 1TV95laL0.net
キラ君粘った。画面時刻 4:33:00 晴れてるから、巻き戻せばよう見える
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
前回から、41時間かな。陥没が広がるに従って、長くなってきたかな?
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

162:M7.74
18/07/20 15:22:37.11 7MunGF5A0.net
新燃岳の10分前波形が乱れてるけど
雨のせいなのかな?

163:M7.74
18/07/20 15:25:41.18 O7QpoAH70.net
それにしてこの暑さ・・・・ナニカが起きてもおかしくない。

164:M7.74
18/07/20 17:26:59.41 glm8oiPY0.net
いつも職場でFM宮崎を聴いてるんだけど、
去年の秋からずっと受信状態が悪くて、少しマシになると、
大抵一週間以内に新燃岳が噴火する、また悪くなる、の繰り返し。
で、昨日から受信ランプが点灯するほどにクリアに入ってて、
噴火とは関係ないと思うけど、故障だと思ってたから一応書いとく。
こんなにクリアに聴けるのは去年の秋以来。@宮崎市高岡

165:M7.74
18/07/20 17:34:51.88 itvheV3O0.net
小笠原諸島 西之島 新たな火口で断続的噴火確認
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

166:M7.74
18/07/20 18:38:56.35 wUBBXO5m0.net
>>164
熊本だけどさ8年前位に買ったFM付のミニラジオが凄く雑音ばかりで困っていたんだが
熊本地震があって暫くしたら凄くクリアに聞こえるようになったよ
今は凄くよく聞こえる

167:M7.74
18/07/20 22:22:33.63 Z/35Mk2F0.net
大雪山カメラが夜のあの砂嵐状態でも噴煙の熱が確認できるのって初めて見た
昨日も近所で地震あったし噴火するんじゃないだろうな

168:M7.74
18/07/20 22:22:58.40 N484znch0.net
>>166
埃っぽいところで仕事してるから故障だと思いつつも、
新燃岳の動きとリンクしてるから、ちょっと仲間と気にしてた。
つい最近そのラジオのアンテナが折れちゃって、いよいよ困ってたんだけど、
昨日から、嘘みたいにクリアなんだよね。嬉しいけど少し心配。

169:M7.74
18/07/20 22:47:30.92 1sijzeOa0.net
>>168
AM?FM?

170:
18/07/21 00:41:13.42 Slejk/ba0.net
↑なにぃの日?の今日の噴火運は一体何ぃ?

171:M7.74
18/07/21 07:28:01.89 AxT+98fD0.net
>>169
FM宮崎

172:おみくじがかり
18/07/21 09:06:35.26 Slejk/ba0.net
【小笠原諸島】噴煙200m…西之島が噴火「再び活発な状態に」
スレリンク(newsplus板)

173:M7.74
18/07/21 23:17:39.71 adwnXrGC0.net
毎日暑ぅございます
西の島では相変わらず反応がないからなぁって事で
今週分の検出powerはゼロやね 大阪以降の
少数シグナルカウントも消えてますわで 完全収束だね
目先はでかいのは無さそう 

174:M7.74
18/07/22 00:22:40.56 NR4Tez8e0.net
くだらない予知は他でやって

175:
18/07/22 00:51:01.46 TPoMZ/L90.net
↑今日の噴火運は何だろう?

176:M7.74
18/07/22 06:59:01.53 uxgJYVcL0.net
キラくん、41時間ぶりにボン、少し大きい
 画面、9:39:40 に前震M3.5で崩壊
    9:43:28 に本震M5.4で大崩壊
画質を上げたためか、また画面がまた不安定になってる。
URLリンク(www.youtube.com)
カルデラ北側から
URLリンク(www.youtube.com)
山頂傾斜計(昨日は、バグって更新されず。復旧してる)
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
次第に、周期が長くなって来てる。

177:M7.74
18/07/22 07:11:08.51 uxgJYVcL0.net
あ、リンクがダブッとる。最後のは、こっち
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

178:M7.74
18/07/22 07:59:33.32 uxgJYVcL0.net
白い壁、何かなと気になってたけど、South Sulphur Bankだって。
硫黄が溜まってるんだ。
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
その他、色々あぷされてる、
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

179:M7.74
18/07/22 11:56:37.67 M1PX8umI0.net
火山名 吾妻山 火山の状況に関する解説情報 第001号
平成30年 7月22日11時40分 仙台管区気象台
**(本 文)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
本日(22日)吾妻山で傾斜変動を伴う火山性微動が発生しました。噴気等の状況に変化はみられず、火山活動の活発化は認められません。
火山活動の状況
  7月22日03時42分頃火山性微動が発生しました。火山性微動の継続時間はやや長く、最大振幅は小さいものでした。火山性微動が観測されたのは、2015年5月6日以来です。
 火山性微動の発生中に火山性地震の一時的な増加がみられました。震源は大穴火口付近直下のごく浅いところと推定されます。
 浄土平に設置している傾斜計では、火山性微動の発生に対応して北西(大穴火口方向)上がりの変動がみられましたが、現在はほぼ停滞しています。
 7月22日からの火山性地震と火山性微動の発生回数(速報値を含む)は、以下のとおりです。
                   火山性地震     火山性微動
 7月22日00時から03時まで      0回        0回
      03時から04時まで      8回        1回
      04時から05時まで      1回        0回
      05時から11時まで      0回        0回
 監視カメラでは、大穴火口とその付近の噴気の状況に変化は認められず、その他の観測データにも変化はみられません。
防災上の警戒事項等
  大穴火口や旧火口周辺、硫黄平橋周辺では、噴気や火山ガスの噴出等が見られます。
また、大穴火口付近では噴出現象が突発的に発生する可能性があります。
ヘルメットの携行や立ち入り規制等地元自治体の指示に従ってください。

180:M7.74
18/07/22 21:05:20.38 G/rTu9jt0.net
明日明後日、噴火か火山性地震大きめあり。

181:M7.74
18/07/22 21:27:51.83 ee22iIYi0.net
はい、風説の流布
有罪

182:
18/07/23 00:44:26.22 yUDpBh2k0.net
↑今日の噴火運って一体・・・?

183:M7.74
18/07/23 02:10:59.77 U9mlhnxU0.net
硫黄山は長期的に地震が増えてるし、隆起もしてるから近いうちにまた噴火するかも

184:M7.74
18/07/23 11:32:08.18 Ti5AbW+g0.net
VIVAのGPSなんだけど
噴火もしてないのに、元に戻るってことあるの?
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)

185:M7.74
18/07/23 11:59:18.79 NDYDnBIf0.net
>>184
ばらつきの範疇じゃないの?

186:M7.74
18/07/23 13:19:12.67 Ti5AbW+g0.net
>>185
確かに誤差なんだろうね
あと新燃岳の10分前波形見れないんだけど
これも何かのメンテか何かかな
あと硫黄山も噴煙が多い気がする

187:M7.74
18/07/23 15:23:56.51 BVCHiaaa0.net
マグマがその場所から移動したなら元に戻るはず。
それが火口直下なのか、元のマグマ溜まりなのかは不明だけど。
といっても短期だからただの誤差とかばらつきかな。

188:M7.74
18/07/23 17:55:03.54 IbUff9ef0.net
えびのカメラの勢いがすごいな

189:M7.74
18/07/23 19:16:05.53 6lFHvTku0.net
新燃岳の傾斜計の変化のほうが気になる。
雨のせいばかりとは言えないような急激な変化だと思うけど

190:M7.74
18/07/23 20:18:14.01 PB/jxjCc0.net
クラカタウは最初の噴火で古い溶岩が出て新しい溶岩が供給されて混ざってガスが発生して大爆発したらしい

191:M7.74
18/07/23 20:21:53.64 zzYaOMPG0.net
新燃岳の10分前連続波形どうして見れないの?

192:M7.74
18/07/23 22:02:33.19 IbUff9ef0.net
アトサヌプリと十勝岳もこもこ

193:M7.74
18/07/23 22:48:18.98 6HGlL9vH0.net
アトサヌプリ、噴気?もこもこだなー。
硫黄山も気合入ってるけど大丈夫か

194:
18/07/24 00:54:13.81 CtRGyVNJ0.net
↑何よの日?の今日の噴火運は何よ?

195:M7.74
18/07/24 16:52:01.33 Ghldj78u0.net
これなんで見れなくなってしまったの?
何か設定でもあるの
URLリンク(wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp)

196:M7.74
18/07/24 19:31:37.84 3ZOdcUTt0.net
1667年(寛文7年)9月23日、大規模なマグマ噴火。総噴出物量2.8km3、マグマ噴出量1.1DREkm3。火山爆発指数:VEI5
1739年(元文4年)8月18 - 30日に大規模なマグマ噴火。総噴出物量4km3、マグマ噴出量1.6DREkm3。火山爆発指数:VEI5
樽前山ってやばいんだな
このクラスの噴火起こったら札幌にも影響が出るんじゃない

197:M7.74
18/07/24 19:37:59.20 na+NTcI10.net
樽前なんか心配するより十勝沖地震でM9クラスが来る方がよほど怖い
周辺の火山の数も樽前以外にもいっぱいあるし

198:M7.74
18/07/24 20:14:41.41 3ZOdcUTt0.net
人口密度がな

199:M7.74
18/07/24 20:54:03.78 APF6+/Gp0.net
十勝沖の場合火山よりも実質の311津波の再来が怖い

200:M7.74
18/07/24 22:19:13.50 PVYDvt5F0.net
>>195
>何か設定でもあるの
ネットワークかサーバーの問題。ジタバタしてもね、

201:
18/07/25 00:56:57.49 6MrY1+zl0.net
↑ナブコの日?の今日の噴火運は一体何が来る?

202:M7.74
18/07/25 05:03:31.95 9HWaxLjx0.net
新燃岳の噴気が多い(高い)な

203:M7.74
18/07/25 06:30:13.49 P2wSn6AB0.net
キラくんに何が起きてるのか?
ライブ画面で 06:41:10ごろ、北からの画面では、巻き戻せば見られるが、
URLリンク(www.youtube.com)
これまで、M5.3だったのが、今回は2倍以上のM5.6、
M 5.6 Volcanic Eruption - 4km WSW of Volcano, Hawaii
2018-07-24 16:41:10 UTC 19.414°N 155.282°W 0.5 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
前回もM5.5で、規模が大きく、M5.3の法則が破れて来てる
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
ここしばらくは震源が Halemaumau火孔の北側だったのが、南側にかわっとる
傾斜計ではよくわからない、
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)
なお、East Rift Zoneのデルタは西にじわじわ領土拡大中らしい。
URLリンク(volcanoes.usgs.gov)

204:M7.74
18/07/25 06:31:41.76 P2wSn6AB0.net
>>203
>URLリンク(earthquake.usgs.gov)
>ここしばらくは震源が Halemaumau火孔の北側だったのが、南側にかわっとる
逆:南側だったのが、北側に変わっとる

205:M7.74
18/07/25 06:46:39.95 4iLcg+Vj0.net
今日の霧島ははあんまり風無さそうだから噴気もほぼ真っ直ぐ上がってるな

206:M7.74
18/07/25 07:07:42.31 BhmFXJjk0.net
風がないせいだけじゃないな。
噴気多い

207:M7.74
18/07/25 07:31:04.36 4iLcg+Vj0.net
うん風向きかと思ったけどグツグツ煮えてる感じだ
地震回数はボチボチだね
URLリンク(www.vnet.bosai.go.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch