備えあれば】防災用品 非常食スレ111【憂いなし】at EQ
備えあれば】防災用品 非常食スレ111【憂いなし】 - 暇つぶし2ch500:M7.74
18/07/14 08:31:02.62 QwcXjfnZ0.net
今のインバーター発電機は全然うるさくないだろ
工業、農業用に使うようなやつはうるさいだろうけどな
まあ、電気は車やバイクが無事ならソケットから電源取れるな
ガソリンが発電のために必要なら、車やバイクからガソリンを抜けるように
電動ポンプでも用意しておくべきだな

501:M7.74
18/07/14 08:45:32.78 Coq+/M4W0.net
>>497
ボーイスカウトから始まってキャンプから登山までするので中華ノンブランドのものからぺツルやブラックダイアモンドの定番までいくつか持ってるけど正直大差ないと思う。
色合いとか光の拡散度合いや焦点度合いは人によって好みが出てくると思うけど、
ヘッドライトつけて行動するのは夜中の突発的な避難の時で、一旦避難できて落ち着いてきたらあとはランタンとかがメインで、暗い中ヘッドライトつけてうろつく必要もそうないんじゃないか?
キャンプでも明るいうちにやれることやって暗くなったらなるべくヘッドライトつけて動き回るような事はしないようにするのが基本だから。
ちなみに単三か単四乾電池仕様のヘッドライトが多いけど、アルカリ乾電池セットして置いておくと例によって液漏れでオシャカになる可能性がある。
かと言って電池を外しておくといざという時に電池いれてフタをするのに案外手間取ったりする(高いヘッドライトでも案外造りがちゃちいというか…)ので普段からエナジャイザーとかのリチウム電池入れておくとか
あとはコイン型のリチウム電池のヘッドライトを常備しておくと良いと思う。
silvaのsijuっていうコイン型リチウム電池のヘッドライトを鞄に入れて持ち歩いてる。
明るくないけど暗闇を歩くにはまぁ十分だと思う(富士山は夜間途中からこれで登ったことがある)

502:M7.74
18/07/14 08:56:01.88 8dUYHSZV0.net
おい、やわらか銀行のID:QwcXjfnZ0よ。
お前ら朝鮮人は海水飲んで生きてられるんだろう?
ほんと朝鮮人って人類とは別物だよなwww
ところで非常食や水の備蓄は不要なのに、ガソリン抜くポンプの備蓄は必要なんだ?www
すげー理論だなwwwwwww
さすが朝鮮人!!!!
日本人には理解できないね。

503:M7.74
18/07/14 09:00:53.44 3zFXntgH0.net
ヘッドライトはゴムバンドが何年かで劣化してダメになる事が多い。
すぐ使える様に壁とかにゴムバンド引っ掛けて吊るしておくとだんだんフチの方から波打ってきて…。
替えバンドも売ってるけど防災用ヘッドライトは高価なのじゃなくて消耗品だと思った方がいいと思う。
あとヘルメット持ってる人はヘルメットにつけてゴムバンドがズリ上がらない様にするフックもあると良いと思う。

504:M7.74
18/07/14 09:04:28.62 QwcXjfnZ0.net
ヘッドライトなんていらんよ
大きい懐中電灯かランタンがあればいい

505:M7.74
18/07/14 09:07:29.87 XOFY5SA60.net
全く話とんであれだけど
もし子供のころ3種4種混合などのワクチン接種してない人はやっといたほうがいいよ
破傷風とかはしかとかおたふく風邪とか
避難所生活になったら誰かかかったら一撃で感染するから
大人になってからのそれらは死ぬ程キツい

506:M7.74
18/07/14 09:08:20.99 QwcXjfnZ0.net
あと、バールを用意しておけ
ガソリンが必要な時に給油口のカバーやバイクの椅子を開けられるようにな
バールは物をどけるのに使う、道を整備するのに役立つからな

507:M7.74
18/07/14 09:12:43.72 XOFY5SA60.net
>>506
ガソリン盗むのは感心できないな
あと道を整備ってどんな状況を想定してるんだろ

508:M7.74
18/07/14 09:17:51.69 3zFXntgH0.net
俺はワンコを抱き抱えるかもしくはクレートに入れて逃げるから懐中電灯を手に持っていられないわ

509:M7.74
18/07/14 09:19:31.31 3zFXntgH0.net
地震関連スレだからワンコじゃなくて"わんわんお"って書いた方が良かったかな?

510:M7.74
18/07/14 09:34:11.88 QwcXjfnZ0.net
>>607
盗むとか頭悪い悪質な性格のおまえの発想だな
鍵がない、助け合いの時に必要だ
バールは邪魔なものをどける、歩道や道を整備するのに必要だ

511:M7.74
18/07/14 09:36:11.13 XOFY5SA60.net
バールを持って出れる用意はあるのに鍵がない
う~ん・・・苦しいな

512:M7.74
18/07/14 09:37:58.39 EumUh/xH0.net
途中からやわらかは真・高島ではなく長屋がやってるように思えるが
中々の文章コピー力があるな
高島様とか名前で遊ぶまで気づかんかったわw

513:M7.74
18/07/14 09:42:16.96 QwcXjfnZ0.net
>>511
震災で車やバイクの鍵を無くすことはザラだ
被災者に聞いてみろ?
おまえは頭悪い犯罪脳なんだからROMってろバカ

514:M7.74
18/07/14 09:46:24.04 XOFY5SA60.net
>>513
で、鍵なくした他の人は何のためにガソリンを必要としてるの?
まさか近隣全員発電機持ち?

515:M7.74
18/07/14 09:47:47.87 XOFY5SA60.net
火事場ドロボーやる気満々じゃん
レス見ててもわかるけどこいつまともじゃないわ
言いたくないが日本人かな?

516:M7.74
18/07/14 09:51:04.02 QwcXjfnZ0.net
自然災害で死にやすい人間に「ペットを飼っている人間」というのがある
今回の西日本豪雨被害でも、ペットを飼っている人間の死が報告されている
これは東日本大震災でも顕著にみられた現象
ペットを飼っている人間にかぎって、いざ自然災害発生した時の
心構えができていない人間が多いということだろう

517:M7.74
18/07/14 10:05:59.42 K/C6rwwi0.net
>>486

518:M7.74
18/07/14 10:15:51.90 9m0Ocx9F0.net
>>516
それ言ったら乳幼児いる人とか要介護の人がいる人の確率も高くなるんだろうから言っても仕方ないと思うね

519:M7.74
18/07/14 10:23:07.28 QwcXjfnZ0.net
>>518
乳幼児いる世帯はそうでもない
介護は多いだろうな
母娘となると大変だな
お年寄りや体の不自由な人を無事速やかに避難させる世の中にしないとな
こういう世帯は行政が把握しておいた方がいいな
ペットをたくさん飼っていて「どうしよう、どうしよう」と死んでしまう人が多いようだな

520:M7.74
18/07/14 10:39:33.05 0jgBg69z0.net
ペットは一緒に避難が原則だけど
多頭飼いしてる人はそう簡単にはいかないだろうな
大きいペットだと一頭でも大変だろうし
ペットじゃないけどミニチュアホースが屋根の上で見つかったニュースを見て思った
あれはどうするのが正解だったんだろうか…

521:M7.74
18/07/14 10:58:41.19 PztErhTE0.net
暑いな
被災地では汚水被った泥が舞い上がっているのに
流す水もなくて大変だな

522:M7.74
18/07/14 11:19:45.15 5ldvnS3X0.net
>>520
家は金魚とくわがたとインコ飼ってるけど、どれも連れていけないだろうな…
くわがたは逃がすとしても金魚とインコはおいていくしかないよね…

523:M7.74
18/07/14 11:23:57.97 REnCeo5z0.net
>>520
同行避難と同伴避難くらい説明すれば?
お前のレスはどれもこれも全部中途半端だね
馬鹿はやわらか一人でたくさんだよ

524:M7.74
18/07/14 11:26:05.00 9m0Ocx9F0.net
近くのホムセンでペット用の蚊取り線香が特売だったから買ってきた。
普通だとなんでもペット用ってだけで人間用のより高い価格設定なのが多いけど、蚊取り線香は大きくてたくさん入ってて「ペット用」なのに普通の人間用のより安い(定価はどうだか知らないけどしょっちゅう特売で激安になる)。
広くはないけど庭でちょっとした菜園やってたりするのでケチる事なくローリングストックできる。
ついでにペットボトルの水2リットル6本入りを2箱買い足してきた。
水はいくらあっても不安消えないw
井戸が欲しい。
ちょっと出ただけで汗かきまくり
車でエアコンかけてたって窓から陽が当たったら暑いもんね

525:M2.24
18/07/14 11:58:56.19 1RrQQJNM0.net
>>427
しっかりしていそう。米軍も注目する小型の手回し発電機。
ケーター ポケットソケット2 (出力:DC120V 10ワット)
ケーター パワーボックス (出力:DC120V 20ワット) 35,900円amazon
URLリンク(rn2btt.radionikkei.jp)
URLリンク(www.k-tor.jp)

東芝 TY-JKR5 手回し充電ラジオはハンドルを早く回し過ぎると故障するらしい。

526:M7.74
18/07/14 12:10:35.46 0jgBg69z0.net
>>523
同行と同伴って避難所での扱いの違いでしょ?
多頭飼いや大きいのだとそもそも避難所までが大変そうだなぁと
自分はペット飼ってないので積極的に調べたりしてないけど

527:M7.74
18/07/14 12:16:15.60 sxDrKrCQ0.net
>>513
バールで給油口開けてガソリン入れたところで鍵がなきゃ車は走れませんがな

528:M7.74
18/07/14 12:42:18.95 QsVT5ckd0.net
>>527
給油口こじ開けてガソリンを抜く(拝借する)って事なんじゃない?
それを自分の車に入れるなり発電機の燃料に回すなり…
津波のあと車があちこち漂流して水が引いたあとは当然放置状態だったからね
仮にそういう車からガソリンかき集めてエンジン掛かる車に入れて中で暖をとってたって責められないと思うし

529:M7.74
18/07/14 13:34:58.05 zmZmolAJ0.net
>>519
行政じゃ単位が大きいから、地域や民生委員がその役割を担っている。
が、個人情報が云々とか言う奴もいてね…。避難に手伝いが必要な人は事前登録だったりする

530:M7.74
18/07/14 14:11:15.08 o58KAeJs0.net
非常時の緊急避難かもしれないが、盗っていいのは盗られる覚悟のある奴だけということは忘れるな

531:M7.74
18/07/14 14:20:44.41 CDTHaQ3K0.net
そんな覚悟いらん

532:M7.74
18/07/14 14:25:59.95 q74yYVvL0.net
防災スレが世紀末都市サバイバルスレになってるじゃないか。
脱出や救出に使うならまだしも、自主防災組織でもないやつがバール持ってほっつき歩いてたら窃盗団に間違われるだけだ。

533:M7.74
18/07/14 14:29:57.31 Xg5KY/n00.net
まあ緊急時だからって落ちてるものでしのぐような真似をしないで済むようにする備蓄だからね

534:M7.74
18/07/14 14:48:10.56 vx7KjyRk0.net
でもな、津波や今回のような土砂災害だと備蓄は壊滅状態。
被災者にはキツい言い方になるけど、避難勧告より前の段階(どしゃ降りになる前)に避難が正解
避難指示の時点のどしゃ降り状態で逃げるのは無理だろ
とは言え自分が同じ状態で逃げる事が出来たかと言えば出来なかったろうけど、
この手の災害は被災経験者しか避難できないだろ

535:M7.74
18/07/14 14:49:46.57 PztErhTE0.net
みなさん備蓄の人数の範囲はどのぐらいですか?
別居の親兄弟とか入ってます?

536:M7.74
18/07/14 15:11:26.83 o58KAeJs0.net
>>534
同居の家族と姉夫婦に送ってるよ
災害後に無心されても困るし
親戚まではさすがに手が回らない

537:536
18/07/14 15:12:30.88 o58KAeJs0.net
>>535
だったわ

538:M7.74
18/07/14 15:30:54.87 QwcXjfnZ0.net
>>527
よくROMってからレスしろや
ROMってろ

539:M7.74
18/07/14 16:25:23.19 QwcXjfnZ0.net
東日本大震災があったと思ったら、その後は西日本豪雨はじめ
西日本で大地震の連発
しかし、死者はまだまだ東日本の方が多いな
このあたり、死者も東西でバランスとるようになっているかもしれないな
そういう意味では、まだまだ西日本の方が1万人以上は死ぬような
何かが待ち受けている可能性が高いかもな?
やはり南海トラフ大地震か

540:M7.74
18/07/14 16:26:32.39 TcSYd6Td0.net
親の分も備蓄し、実家にも自分たちの分備蓄し、リスク分散

541:M7.74
18/07/14 17:19:20.91 nCCpRVvB0.net
狭いところにゴチャゴチャ住み過ぎなんよ。
逃げない年寄りは自業自得。
アベのせいにするアホは他人任せの責任放棄。
みんなまとめて消えればええやん。

542:M7.74
18/07/14 18:08:32.25 PztErhTE0.net
みなさんありがとうございます
参考になりました

543:M7.74
18/07/14 18:45:18.70 6dGV7ktI0.net
>>541
しかし、水道民営化って話の中で過疎って広範囲に点在してる数軒の民家のために水道管とかインフラを延々と維持し続けるってのもなんだかなぁ・・・って気持ちも出てきた。

544:M7.74
18/07/14 19:14:12.13 QwcXjfnZ0.net
日本社会は好きな場所に住ませすぎだな
だから過疎化が進んで、無駄なインフラ整備と路線廃線が進むアホすぎるナンセンスな状況
居住地区は国や行政が管理する社会にするべきだったな
もっと昔から田舎も過疎化させず、自然災害にも強いコンパクトな居住体系にするべきだったな

545:M7.74
18/07/14 19:45:19.71 WbKP/Nc20.net
私も親兄弟と親友には
簡易トイレとアルファ米だけは送ってある。
そっちの期限管理もしてるわ。

546:M7.74
18/07/14 21:02:26.99 EumUh/xH0.net
>>544
共産主義だなそれ

547:M7.74
18/07/14 21:14:52.08 H89UgOFd0.net
>>482
懐かしいなw
まぁ、自分が被災してプール使える状況だったら
避難所の運営者や学校関係者に進言してみるのいいと思うから
覚えていて欲しいな

548:M7.74
18/07/14 22:51:37.93 jybnwlgf0.net
>車やバイクからガソリンを抜けるように電動ポンプでも用意しておくべきだな
馬鹿かコイツは電動なんか危なくて使えないだろ
どうしてもやるんだったら手動のチュポチュポポンプにしろ
できたらアースを取って
まったくチョンの考える事ときたら

549:M7.74
18/07/14 22:52:12.59 NtTQEPnD0.net
簡易トイレなんか買わなくていいよ
高分子吸水ポリマーの粉とビニール袋で充分
ポリマーはオムツとかの吸収剤で、園芸用や実験用に
キロ単位で売ってる 意外と安いよ
成人男子の尿一回分をコンビニの弁当スプーン一杯でゼリー状に固めちゃう
これと百均のビニール袋で排尿はクリア
排便は匂いが気になるが、同じ方法でかさばらずに処理可能だよ
実際に実体験してみた実話だからね

550:M7.74
18/07/14 23:00:30.78 D6B2f1BG0.net
>>549
素晴らしい情報ありがとう

551:M7.74
18/07/14 23:06:12.91 EnWGIo1w0.net
尿は2L容器に溜めておいて下水に捨てるだろ
高分子吸収ポリマーすら惜しいわ

552:M7.74
18/07/14 23:10:25.82 XOFY5SA60.net
新聞紙・猫砂・消石灰のがコスパいい
でもこれらをキロ買いするほどの下水機能停止する想定区域でない
よって安い簡易トイレで十分

553:M7.74
18/07/14 23:43:37.11 QwcXjfnZ0.net
まあ、おまえらはお漏らしそうなジジババっぽいからな
オムツの用意もいいだろう

554:M7.74
18/07/15 00:05:51.48 hy8Ll5si0.net
給水車に並ぶときは、介護用パンツも有効だよ

555:M7.74
18/07/15 00:54:48.19 74vKK4b+0.net
>>544
コンパクトシティーとか理想も良い所だなw 第一次産業のこと何も考えてなさそう

556:M7.74
18/07/15 02:10:56.97 kKeDB0gu0.net
非常用トイレ関係、ほとんど店で売ってないよ
買い増しするにもネット通販も品不足。
どうなってんだ?

557:M7.74
18/07/15 02:18:40.74 WqB1dgQL0.net
そら豪雨特需だろ

558:M7.74
18/07/15 02:20:19.17 mZ8agzUq0.net
カロリーメイト買ってきた。意外と美味いなコレ。
口の中がパサパサするから水も買ってきてよかった。

559:M7.74
18/07/15 04:18:13.56 7saVLvJb0.net
いらない、という記事が出てました
オスバンも扱いづらいしなぁ…

浸水後の床下消毒、「不要」と専門家 扱いづらさ懸念も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

560:M7.74
18/07/15 05:37:01.68 fnERlTBK0.net
>>558
カロリーメイト ゼリーを買ってくれば良ぁったのに

561:M7.74
18/07/15 05:40:24.54 azAs/xBB0.net
コピペにレスするバカ
(catv?)
(pc?)
(禿)
はNG確定

562:M7.74
18/07/15 06:01:21.76 DlxRmctS0.net
あっちでコテンパンにされて勝てないからNGか
しかしなんでこいついちいちコテはずすんだ?

563:M7.74
18/07/15 06:23:03.12 9nI0KuXJ0.net
誰かに相手してほしいんでしょ、やわらか銀行は。

564:M7.74
18/07/15 08:19:30.81 2i4yfTH+0.net
水分は水だけストックしてたんだけど
スポーツドリンクも用意した方がいいのかな
東北だから猛暑は想定してなかったよ

565:M7.74
18/07/15 08:30:36.22 DlxRmctS0.net
>>564
粉のポカリおすすめ
もしくわ塩飴溶かしてもいい

566:M7.74
18/07/15 11:04:50.68 UgRKjRpy0.net
アルファ米をそのまま数粒食べてみたんだけど硬くてダメだわ
口の中に入れて唾を含ませ…なんて書いてる人がいたけどお湯でも15~20分、水だと60分もかかるんだからそんなに口に含んでいられるかいっ!
表面が湿ってきて噛むと歯にくっつくし
やっぱり無理

567:M7.74
18/07/15 11:06:33.18 GgPQ0qhx0.net
>>566
危険ですよ?
腸閉塞するのでフリーズドライ食品をそのまま食べるのはダメです

568:M7.74
18/07/15 11:10:33.18 GgPQ0qhx0.net
でもよく考えると胃液で戻る気が・・・詳しい人います?

569:M7.74
18/07/15 11:16:00.05 58WajLI50.net
アルファ米は詳しくないけど
乾燥わかめを戻さず食べて死亡した事例はあった(と思う)

570:M7.74
18/07/15 11:25:37.37 2gtC2p1z0.net
永谷園のフリーズドライ米はそのまま食べれるよ
ただ普通にお湯で戻すとアルファ米より食感が物足りない(柔らかい)気がする

571:M7.74
18/07/15 11:34:00.79 lNx/iLRH0.net
都を追い出されたと流す涙で戻せばいい

572:M7.74
18/07/15 11:47:10.71 kgxN+RzG0.net
>>569
それは大量に食べたから

573:M7.74
18/07/15 12:15:00.84 pqSuDa7a0.net
ヤベー暑さだな
被災地はすごそ

574:M7.74
18/07/15 12:17:21.98 QW1wEdjj0.net
>>561
千葉県と東京都も追加

575:M7.74
18/07/15 12:48:35.57 UgRKjRpy0.net
>>567
でんぷんは炊飯したご飯と同じ消化されやすい「アルファでんぷん」の状態のまま水分を抜いて乾燥してあるだけなのでそのままでも一応大丈夫。
乾燥ワカメみたいに水分吸ったら何倍にも膨らむということもないし…。
実際アルファ化米をそのまま食べてる人がそこそこいて「口に含んで唾を吸わせて…」とか食べ方を披露してる人がいたので試しに食べてみたまでです。

576:M7.74
18/07/15 13:00:48.79 7nkDQ/Zx0.net
うーん、避難所ではきったなくて危ないトイレに行くよりオムツの方がいいような気がしてきた
結局女は袋に入れるにしても囲いがあるところでしか排泄できないからトイレに行かなきゃいけないじゃん
布団とか被って中でして失敗したら最悪だし
ならやっぱりオムツだな
小学生低学年以下の子も危険を考えるとオムツ最強な気がしてきた

577:M7.74
18/07/15 13:18:18.35 QW1wEdjj0.net
ばーか、実際にやってみろ

578:M7.74
18/07/15 13:23:21.07 ufzclR8E0.net
>ばーか、実際にやってみろ
馬鹿かどうか知らないけど実際にやってみるのは凄く大事
例えば軟便のとき広がって引っ付いて
拭いたぐらいじゃ綺麗にならなくて水が沢山必要になったとか
有るかもしれないから

579:M7.74
18/07/15 13:42:50.53 B5/t1QgZ0.net
無理矢理にアルファ化米を食べるくらいなら、煎餅でも常備しておく方がマシ
包装次第では長期保存も出来るし、日常食べてローストも出来る

580:M7.74
18/07/15 13:49:34.53 c/FxFhK+0.net
>>579
煎餅だけに、こんがりとローストですね?

581:M7.74
18/07/15 13:54:28.70 WqB1dgQL0.net
>>579
リアルに自治体が非常食として煎餅を備蓄している草加市民な俺に言わせると煎餅ずっと食うよりアルファ米のがマシだぞ

582:M7.74
18/07/15 13:57:21.82 WkksJyT/0.net
ローリングスストックの略称はロリストで

583:M7.74
18/07/15 14:00:08.41 QW1wEdjj0.net
ばーか、一生言ってろ

584:M7.74
18/07/15 14:07:50.89 UgRKjRpy0.net
オムツだって排泄したらすぐに取り替えないと重いし、尿は逆漏れ防止って言ってもやっぱり圧がかかれば浸み出すし、大はお尻いっぱいに塗り広がって拭き取るのがとんでもなく大変な事になるよ。
結局オムツ取り替えるのも囲いが必要

585:M7.74
18/07/15 14:23:52.37 wl+ApA1O0.net
今のうちに自治体のハザードマップで
マンホールトイレの設置場所、防災井戸の位置、被災時給水所の場所を
確認したほうがいいな

586:M7.74
18/07/15 15:53:33.33 EsRZI0wl0.net
★金で学歴を買えるアメリカの成功例★

お金持ちのDNAを持つ、トランプが、アメリカの超一流私立大学入学→
不動産王に→大統領就任→トランプ相場到来、アメリカ経済成長。

日本の、裏口入学はいけないみたいな風潮は、まったくもっておかしい。
ここは北朝鮮か?だから経済停滞して一向に経済成長できない。
資本主義社会から言って、大学とのトレードしているわけだし、何の問題もないはずだ。

587:M7.74
18/07/15 15:55:28.11 azAs/xBB0.net
おまえらは立ちション、野糞するくらいもできないのか?
震災時なんて平気で女だろうが立ちションできるくらいじゃないと
話にならんぞ?
津波や大雨洪水で屋根に取り残されても、小便やウンコなんて平気でやるくらいじゃないとな?
そんな使えないモヤシ人間のおまえらみたいのが「備蓄!備蓄!」と
能無しにやっているわけだ
備蓄が簡易トイレ、汗止めパウダーから入ってるところが、ちゃんちゃら笑うわ

588:M7.74
18/07/15 15:57:56.17 azAs/xBB0.net
だいたい、おまえらは屋根や木に登って避難できるのか?
だから体力や運動神経を養っておけと言ってるわけだ
屋根や木に登って避難している時にウンコだってしたくなるんだからな?

589:M7.74
18/07/15 16:37:44.67 XVXXooyJ0.net
ばーか、もう黙ってろよ

590:M7.74
18/07/15 16:51:00.50 8qxOZbdz0.net
>>584
精神的な拷問じゃないですかー

591:M7.74
18/07/15 16:58:42.84 3XNt/5n50.net
自治体のHPで災害時協力井戸をチェックしておいた
個人の井戸や会社(の敷地?)で井戸を持ってたり、思ったよりもたくさんあった
プリントアウトしておいた

592:M7.74
18/07/15 18:19:00.97 XRuEekXE0.net
>>588
お前って、無職?
そうじゃないきゃ何日もこのスレに貼り付いていられないだろうからなぁ。
貼り付いて書き込み続けてる内容が、明らかに大嘘のデタラメだらけ。
(一例 海水を飲め!)
お前って何がしたいわけ?

593:M7.74
18/07/15 19:20:29.18 58WajLI50.net
>>592
そういう超がつく緊急避難時のために「持ち出し袋」というものがある事に気づけない馬鹿だよ
備蓄というものに優先性や重要性をつけれないかわいそうな知能の持ち主

594:M7.74
18/07/15 19:26:05.31 azAs/xBB0.net
あぼんが続いてるな

595:M7.74
18/07/15 20:08:57.16 azAs/xBB0.net
(catv?)
(pc?)
(禿)
NGでスッキリ

596:M7.74
18/07/15 20:22:08.85 7nkDQ/Zx0.net
おいおい、肝心なやわらかが抜けてるぜ?

597:M7.74
18/07/15 20:48:03.32 gr8a3HX00.net
やらわか はアク禁にすべきだと思う

598:M7.74
18/07/15 21:04:29.86 oA0/++7y0.net
僕は悪いcatv?じゃないよ(´・ω・`)

599:M7.74
18/07/15 21:14:27.52 fnERlTBK0.net
わてもや

600:M7.74
18/07/15 21:16:39.86 azAs/xBB0.net
>>597
おまえもすでにNG

601:M7.74
18/07/15 21:21:56.74 azAs/xBB0.net
おまえら避難で屋根や木に登る羽目になっても、ウンコくらいできるようになっておけな?
まじでな

602:M7.74
18/07/15 21:33:48.31 gr8a3HX00.net
>>600
すでにNGなのに見えてんのかよw
キチガイってスゲェな

603:M7.74
18/07/15 21:41:01.40 PCwposqB0.net
僕は少し悪いcatv?だぞ( ・`д・´)

604:M7.74
18/07/15 22:21:38.85 tvNuvWtF0.net
>>602
オマエはやわらかに礼を言えウスラバカ
やわらかが出てきたからオマエのバカが目立たなくなったぞ

605:M7.74
18/07/15 22:33:21.77 gr8a3HX00.net
>>604
それ、お前の事だろw

606:M7.74
18/07/15 22:54:42.31 WkksJyT/0.net
せめてワッチョイ入れてくれ

607:M7.74
18/07/15 23:04:10.58 azAs/xBB0.net
catv?)
(pc?)
(禿)
(兵庫県)
NGでスッキリ

608:M7.74
18/07/15 23:06:21.84 bczodoom0.net
君も僕も一緒にNG

609:M7.74
18/07/15 23:10:50.22 gr8a3HX00.net
>>607
なんで糞コテつけないの?

610:M7.74
18/07/15 23:16:23.68 azAs/xBB0.net
>>606
こんなスレあぼんで十分

611:M7.74
18/07/15 23:52:22.11 WYFCB7ri0.net
>>501
ありがとう。コイン型のリチウム電池があるとは知らなかった。エナジャイザーは単三を大量に持っているから全ての器具を単三で統一しているよ。

612:M7.74
18/07/15 23:53:32.81 WYFCB7ri0.net
>>564
粉末のスポーツドリンクは?長く持つし要らない時は封を開けずにそのまま保管できるし。

613:M7.74
18/07/16 00:35:16.71 +nLsWS8Z0.net
>>565
>>612
粉のやつをペットボトルに入れようとしたけどこれ難しいね
入れた粉が直ぐに溶けるわけじゃないから溢れるし蓋して振ったら蓋に粉みっちり…
水害想定無いからおとなしくスポーツドリンクのペットボトルをローストする…

614:M7.74
18/07/16 01:21:53.37 sBYGrY000.net
>>613
おまえチンパンジーレベルの知能だろ
そんな単細胞、低脳にかぎって「備蓄、備蓄」やってるのがこのスレ

615:M7.74
18/07/16 01:51:05.09 80ovuQn70.net
またお前か

616:M7.74
18/07/16 03:05:57.87 rDNJdV6B0.net
東京都と千葉県もNGだな

617:M7.74
18/07/16 06:30:41.59 IdJIwcAp0.net
塩多めに買っておけばいいよ

618:M7.74
18/07/16 10:47:58.26 Jnb+dPOf0.net
テレビで広島の被災者が足りない物を挙げてて、塩飴も欲しいって言ってたからやっぱりいるかなと思って塩タブレット買い足した
高いものじゃないからいいけど普段なかなか消費しづらいから悩むな
掛け捨て保険のつもりで置いておくわ

619:M7.74
18/07/16 10:54:30.29 wOwppqQx0.net
水道水でも冷凍しておいたら持つかな

620:M7.74
18/07/16 11:10:07.65 fA4ZOE/z0.net
>>619
水分飛ばして乾燥させるフリーズドライなら長期保存もできるしコンパクトに保存できるぞw
使うときに水でもどせば・・・

621:M7.74
18/07/16 11:45:30.97 bfgUZYK40.net
そんな貴方にメデタンカプセル

622:M7.74
18/07/16 12:01:40.31 WOIgUVGx0.net
>>621
後継品の「ニポン非常時用」をどうぞよろしく

623:M7.74
18/07/16 12:10:11.05 dPCL7GDY0.net
まぁ、夏なら電気さえ使えればエアコンや除湿機から無限に取り放題なんだが

624:M7.74
18/07/16 12:44:43.97 hWT32Ixa0.net
>>618
それこそ、塩だけで作った昔ながらの梅干しがいいよ。100年経っても食べられる。
塩分はもちろんビタミン、ミネラルも補給出来ておかずにもなるから。

625:M7.74
18/07/16 12:48:58.82 LZ5r+zlI0.net
地震キタ━(((゚∀゚)))!!!!2624 【高島頭おか島】
スレリンク(eq板)

626:M7.74
18/07/16 12:52:29.35 YtgA/Y3V0.net
塩麦茶とかつくったことないのかな
飴やタブレットとかに頼るんじゃなくて日頃使う塩をにがり塩にすれば
防災時とか関係なく日常品でいくらでも代用できる
これにはこれっていう貧弱な発想じゃなくて何で代用できるかとか常に調べておいたほうがいい
日頃忙しくて便利さ追求するのはわかるけどその製品なくなったら生きてけないとかは悲惨だし

627:M7.74
18/07/16 12:59:51.80 R7oP+tXB0.net
アマゾンプライムデーでいろいろ買った

628:M7.74
18/07/16 13:10:37.75 kyjRKtrv0.net
オススメ書けや

629:M7.74
18/07/16 13:37:35.24 /6I3UZ5G0.net
こう暑いと、無駄だと思いつつも、3wayポータブル冷蔵庫を購入備蓄したくなるよね。(>_<)
カセットガスで冷やせるドメティックのポータブル冷蔵庫「COMBICOOL」の保冷力はどれほど?
URLリンク(kakakumag.com)

630:M7.74
18/07/16 13:43:15.37 YtgA/Y3V0.net
>>629
すごいね吸収式でこんなのあるんだ
これプロパンガス世帯もで使えるように改良できないのかな

631:M7.74
18/07/16 14:13:41.07 sBYGrY000.net
おまえら「ウェストポーチ」用意しておけ
家でも腰につけておけ
おまえらでは大地震がきた時の行動は絶対に遅すぎる
ウェストポーチに金とスマホと保険証いれておいて、すぐ外に出れるようにしておけ

632:M7.74
18/07/16 14:13:41.29 sBYGrY000.net
おまえら「ウェストポーチ」用意しておけ
家でも腰につけておけ
おまえらでは大地震がきた時の行動は絶対に遅すぎる
ウェストポーチに金とスマホと保険証いれておいて、すぐ外に出れるようにしておけ

633:M7.74
18/07/16 14:24:44.45 LZ5r+zlI0.net
>>632
お前の専用板に貼っといた










       スレチだった

634:M7.74
18/07/16 14:32:18.76 zStkhiPF0.net
>>624
なるほど参考になりました
ありがとう

635:M7.74
18/07/16 14:59:36.21 ad0PaOnp0.net
>>632
Gパン履いて寝ろ、ポケットにはハンドライトを入れておけ…言うてた基地外イモー虫を思い出すわw

636:M7.74
18/07/16 15:00:40.12 sBYGrY000.net
うむ
非常食料は米と梅干しでいいくらいだな
無能にかぎって余計なオカズやお菓子なんか用意しているからな
スポーツドリンク
これもいらないぞ

637:M7.74
18/07/16 15:11:08.39 sBYGrY000.net
>>635
バカがバカにできる話でもない
Gパンで寝るわけにはいかないが、当然大地震が来た時の避難は
寝巻きよりはGパンの方がはるかに良い
あっという間に停電になるから、胸ポケなんかにチビライト入れておくのも
悪いことじゃない
おまえら想像してみろ?
夜中に大地震が来て停電したら「避難しなくちゃ」の段階で真っ暗なんだからな?
このあたりを深く考えていない無能が多いようだがな

638:M7.74
18/07/16 15:16:03.44 ad0PaOnp0.net
やっぱり同類かw

639:M7.74
18/07/16 15:21:33.91 +UYpARmf0.net
>>613
嗜好品としてはスポーツドリンクもあり。経口補水液として飲むなら塩と砂糖買っといて、自作したほうがいいかも。砂糖を入れると吸収率が違うそうな。この二つは買っといても調味料として使えるし。風味付けとクエン酸目的でレモン汁も欲しいけど、もたないだろうなぁ。

640:M7.74
18/07/16 15:38:33.68 sBYGrY000.net
「目が覚めたらものすごい揺れ、電気がつかない」
これは阪神淡路大震災でも熊本地震でもあったこと
真っ暗の中を家の外に出ていかなければならない
余裕があれば、確実にガスの元栓を閉めるべきなのにな?
おそらくガスの元栓を閉める人間はここにはいないだろうな

641:M7.74
18/07/16 15:43:47.24 ZzVdVX6I0.net
ガス使わない時は元栓閉めるの防災の基本だろ

642:M7.74
18/07/16 15:43:47.86 YtgA/Y3V0.net
そこまで言うならブレーカーにまで発想ができないのがこいつのアホなとこ

643:M7.74
18/07/16 15:53:32.67 mkneM4Mn0.net
>>613
ナルゲンボトル等口の大きい容器をおすすめ

644:M7.74
18/07/16 16:05:49.43 sBYGrY000.net
ガスの元栓はできるだけ締めて外に出ろ
ガスの元栓さえ閉めればブレーカーは落とさないでいい
照明の自然復活は大事なことだからな
ガスの元栓を閉める理由はわかるな?
電気が復活した時の引火を防ぐためだ
くれぐれも暗いからと言って「ライター」を使うな
たとえガスの匂いがしてなくても引火力ってのは凄いからな?
雷やガスの怖さをよく知っておけ

645:M7.74
18/07/16 16:09:18.62 sBYGrY000.net
「無臭のガス漏れ」死亡事故、阪神でも東日本でも
URLリンク(judiciary.asahi.com)
おまえらも、こういうのに値する無能なろうからな
くれぐれも気をつけろ

646:M7.74
18/07/16 16:10:58.18 ad0PaOnp0.net
マイコンメーター知らないの?

647:M7.74
18/07/16 16:14:49.84 IOLbtEZO0.net
ガスメーターには、大きな揺れを検知して自動的に閉鎖する機能が内蔵されてるんだが…
むしろ復帰の方法を覚えてない人が多くて、
東日本の時、都内でもそれで軽く騒ぎになった事を忘れたのか?

648:M7.74
18/07/16 16:30:59.59 YtgA/Y3V0.net
>>ガスの元栓さえ閉めればブレーカーは落とさないでいい
みんなわかってると思うけど真に受けないでね
阪神大震災の火災の原因これだから

649:M7.74
18/07/16 17:08:39.03 sBYGrY000.net
(禿)は昔から地震板の昔キチガイだから昔からNGだよ
参考までに(禿)は毎日こんなキモオタ、知ったか基地外だからねw
URLリンク(hissi.org)
NG余裕w

650:M7.74
18/07/16 17:09:39.75 AHPEOcMR0.net
>>640
>「目が覚めたらものすごい揺れ、電気がつかない」

>これは阪神淡路大震災でも熊本地震でもあったこと
どっちも経験してない(しかも震度6以上も経験した事がない)脳内厨の妄想なんて説得力ゼロ。
ガスの元栓の件やブレーカー云々についても実に頓珍漢な事言っとるわ。

651:M7.74
18/07/16 17:18:06.89 YtgA/Y3V0.net
>>649
NGなのに必死て
お前の度を越した嘘や冗談を全部訂正していってやるから安心しろ
なんなら学術的な話で理詰めにしてやろうか?

652:M7.74
18/07/16 17:19:10.16 sBYGrY000.net
(catv?)
(pc?)
(禿)
(兵庫県)
ここはこれNGでスッキリだな

653:M7.74
18/07/16 17:20:39.84 sBYGrY000.net
(禿)は毎日こんなキモオタ、知ったか基地外↓
URLリンク(hissi.org)
キモすぎ

654:M7.74
18/07/16 17:22:36.14 sBYGrY000.net
(禿)は自演バカだから(catv?) (pc?)(兵庫県)同一キチガイだ

655:M7.74
18/07/16 17:24:59.29 AHPEOcMR0.net
>>651
結局、ブレーカーや元栓の件についての弁明は無く、NGにしたとか言って指摘そのものを見えなかった事にするつもりなんだろうね。
見えないところで散々馬鹿にしてやろうぜ。

656:M7.74
18/07/16 17:29:43.48 oVmzPgK80.net
Amazonのプライムデーで
ジェントス LED ランタン 【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間/
防滴】 エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP
が2032円
災害後だから値上がりしてるかと思えば安いな

657:M7.74
18/07/16 17:31:23.66 sBYGrY000.net
おまえらはソーラー充電式すら持ってないのか・・・
ほんと無能が語るスレだからな

658:M7.74
18/07/16 17:37:55.79 YtgA/Y3V0.net
>>655
こいつ防災知識どころか災害発生のしくみ自体知らなさそうだからね
その場その場で思いついた「ぼくのぼうさい」をガキみたいに披露したくてしょうがないんだと思う
中には明らかに陥れようとする悪質なものがあるからそれは訂正していくつもり
まぁここの人達ならこのアホより断然わかってることだけど

659:M7.74
18/07/16 17:52:22.68 AHPEOcMR0.net
>>658
GJ!

660:M7.74
18/07/16 18:07:48.14 SXCV/BpV0.net
この頭おかしいヤツが湧いたのって西日本豪雨の時期?

661:M7.74
18/07/16 18:16:51.17 sBYGrY000.net
(catv?)
(pc?)
(禿)
(兵庫県)
ここはこれNGでスッキリ

662:M7.74
18/07/16 18:17:07.80 YtgA/Y3V0.net
>>660
本人いわく地震が起きそうなときにあらわれるんだと
つまりゴキブリなみに毎日こそこそどっかにいる

663:M7.74
18/07/16 18:17:30.01 sBYGrY000.net
(禿)は自演バカだから(catv?) (pc?)(兵庫県)同一キチガイ

664:M7.74
18/07/16 18:20:31.84 1fDn51Jd0.net
このスレの人なら停電したら自動で点灯するライトは既につけてるでしょ

665:M7.74
18/07/16 18:35:37.68 SXCV/BpV0.net
>>662
そうなんだw
湧いてから随分経つけど大きな地震来てないよねw

666:M7.74
18/07/16 18:37:47.45 sBYGrY000.net
>>664
ないない(笑)
このスレの人間は簡易トイレや自作のへぼい制汗スプレーあっても、そういうのないから
ほぼ発電機やソーラー充電ライトすらない連中だわ

667:M7.74
18/07/16 18:38:31.59 /6I3UZ5G0.net
そういや東京住みだけど、電話回線を光に変えたら、catv?になっちゃうんだな。なんか地域表示がでないと寂しいわ。

668:M7.74
18/07/16 18:39:40.47 sBYGrY000.net
やたらな地震によるライフライン停止よりも、津波や豪雨によるライフラインの
復旧の方が大変だな
何度も言うが、おまえらは屋根の上や木の上でもウンコするくらいの
人間レベルを養っておけな?
まじでな

669:M7.74
18/07/16 18:42:49.60 tNdaKNy10.net
だよなw
詳しそうだからID:sBYGrY000におすすめの防災グッツ教えてもらおうぜ
ざっくりのスマホとかモバイルバッテリーとかハンドライトじゃなく
せめて商品名又は品番でさ

670:M7.74
18/07/16 18:44:14.19 tNdaKNy10.net
>>669

>>664

671:M7.74
18/07/16 19:44:25.09 sBYGrY000.net
おまえらに言うアドバイスは
・備蓄を備えるよりも「判断力」「体力、運動神経」を養っておけ
・おまえらは屋根の上や木の上でもウンコできるようになっておけ
これだけだ

672:M7.74
18/07/16 19:51:26.47 sBYGrY000.net
>>671
これは、おまえらにとって深いからな?
まず、おまえらは屋根や木に登れず落ちて大怪我したり、水に流されてしまう
屋根に家族や知人がいる前で恥ずかしくてウンコなんてできない
こういう人間が死ぬんだからな?
まじでな

673:M2.24
18/07/16 20:05:24.81 iIo+qXIV0.net
>>629
それの100V専用(アンモニア吸収方式サイコロ冷蔵庫)を持っていて
音が全くしないので酷暑に枕元に置けて超便利! なんだけど使わなくなった。
むっちゃ電気を食ってむっちゃ電気代が上がるのでお金持ちしか実用にならないよ。
> 1日24時間、1か月間(31日)稼働させると電気代は約1,500円
と書いてあるように、実際に普通に使っても1,000円くらい上がる。

674:M7.74
18/07/16 21:04:06.75 XI81kXQb0.net
アマゾンでポチったレトルト食品が届いた。東日本大震災直後にポチって味見したら美味しかったので再度ポチった奴。賞味期限も三年あるから今度は実家用にポチるかな。
段々臨終の男性の予言通りになってきているのがちょっと怖い。

675:M7.74
18/07/16 21:11:44.03 XI81kXQb0.net
>>658
単なるかまってちゃんだから無視が一番

676:M7.74
18/07/16 21:14:00.16 sBYGrY000.net
>段々臨終の男性の予言通りになってきているのがちょっと怖い。
こんなバカ低脳にかぎってレトルト食品をネット通販なんかで買いあさっているが
おまえらだ
>301M7.74(東京都)2018/07/16(月) 20:58:50.97ID:XI81kXQb0
>臨終の男性の予言通りになりそうだな。
馬鹿アスペだから他でもバカレスを積み重ねているようだな

677:M7.74
18/07/16 21:17:40.22 XI81kXQb0.net
エナジャイザーのヘッドライトは単四電池が使えるからお勧め

678:M7.74
18/07/16 21:18:19.27 sBYGrY000.net
備蓄にいらないもの
・カップラーメン
・レトルト食品
・お菓子
・カロリーメイト
・サトウのご飯
・スポーツドリンク
これらはアホが揃えやすいもの

679:M7.74
18/07/16 21:22:08.86 sBYGrY000.net
>>675
>301M7.74(東京都)2018/07/16(月) 20:58:50.97ID:XI81kXQb0
>臨終の男性の予言通りになりそうだな。
(東京都)ID:XI81kXQb0←頭悪そうなのがすぐわかるw

680:M7.74
18/07/16 21:37:56.57 AHPEOcMR0.net
644 名前:M7.74(やわらか銀行) :2018/07/16(月) 16:05:49.43 ID:sBYGrY000
ガスの元栓はできるだけ締めて外に出ろ
ガスの元栓さえ閉めればブレーカーは落とさないでいい
照明の自然復活は大事なことだからな
ガスの元栓を閉める理由はわかるな?
電気が復活した時の引火を防ぐためだ
くれぐれも暗いからと言って「ライター」を使うな
たとえガスの匂いがしてなくても引火力ってのは凄いからな?
雷やガスの怖さをよく知っておけ

この頭悪い発言は永久保存版なw

681:M7.74
18/07/16 21:48:24.60 sBYGrY000.net
(catv?)
(pc?)
(禿)
(兵庫県)
(東京都)
ここはこれNGでスッキリ

682:M7.74
18/07/16 21:48:28.89 hNX+qSZT0.net
登山用グッズとかあると便利だな
あと完全自給自足生活慣れしてる人は有利

683:M7.74
18/07/16 21:49:10.88 sBYGrY000.net
備蓄にいらないもの
・カップラーメン
・レトルト食品
・お菓子
・カロリーメイト
・サトウのご飯
・スポーツドリンク
これらはアホが揃えやすいもの

684:M7.74
18/07/16 21:56:32.66 oVmzPgK80.net
そうそう
こんな基地外が避難所では隣にいるかもしれなんだから
災害は怖いもんだ

685:M7.74
18/07/16 21:59:09.97 sBYGrY000.net
>>684
つまりおまえがキチガイってこと
まじで
おまえみたいなウジ虫がリアルでそばにいたらそれはヤバいわ

686:M7.74
18/07/16 22:04:34.53 YtgA/Y3V0.net
>>684
バールもって被災後の街うろついて平気でよそ様のガソリン盗むやつだから
盗難だけは注意してね
こいつ何も持ってないから非常に危ない

687:M7.74
18/07/16 22:05:49.49 a2jV6D6D0.net
>この頭おかしいヤツが湧いたのって西日本豪雨の時期
コピペ大量貼りつけ君とやわらか銀行君と同一人物じゃなかろうか

688:M7.74
18/07/16 22:08:32.93 a2jV6D6D0.net
「軽蔑(ひらがなね)はしていない」がNGワードになってるわ
だからやわらか銀行で出演してるのか

689:禿はキチガイ
18/07/16 22:09:39.45 sBYGrY000.net
(禿)は毎日こんなキモオタ、知ったか基地外だぞ↓
URLリンク(hissi.org)
まじキモすぎだろ
粘着質だし警察通報もありだな

690:M7.74
18/07/16 22:12:32.81 YtgA/Y3V0.net
効いてる効いてるw
よっぽど悔しいらしい

691:M7.74
18/07/16 22:30:21.97 sBYGrY000.net
(catv?)
(pc?)
(禿)
(兵庫県)
(東京都)
ここはこれNGでスッキリ

692:M7.74
18/07/16 22:40:03.91 sBYGrY000.net
NGゴミはまさに無能、稚拙だからな
ゴミにかぎってぴーちくぱーちく必死なので精一杯というw
豪雨で死んだ人よりも、ここのゴミが死ぬべきからだな

693:M7.74
18/07/16 23:17:29.92 fA4ZOE/z0.net
なんでこんなスレでID真っ赤な奴居るん?w

694:M7.74
18/07/16 23:34:54.81 sBYGrY000.net
>>693
真っ赤なおまえが言うなバカw

695:M7.74
18/07/17 01:19:11.04 C+8Fhq/50.net
>>644
電気の復旧によって、発熱する照明器具や電気ストーブやアイロンにも通電して、それらに可燃物が接触していれば発火して火災に至る
兵庫県南部地震ではこれによって火災が拡大していった(電気の復旧に合わせて次々に火災が起きた)
だから避難のため自宅を離れる際はブレーカーを落とすことが推奨される

696:M7.74
18/07/17 01:20:37.23 C+8Fhq/50.net
おっと
ID:sBYGrY000はNG推奨の人だったか

697:M7.74
18/07/17 01:37:36.33 1Q9rH7Yy0.net
URLリンク(hissi.org)
キモすぎワロタww
どのスレでも、ずっとコテ付けてろよウンコリアン

698:M7.74
18/07/17 04:40:50.48 bz5I2iGa0.net
アマゾンか楽天で、この際に買うと役立つものあります??

699:M7.74
18/07/17 04:42:51.31 bz5I2iGa0.net
>>665
>>662
>そうなんだw
>湧いてから随分経つけど大きな地震来てないよねw
!!

700:M7.74
18/07/17 04:44:08.69 bz5I2iGa0.net
>>698
すみません。
できたら商品名だけでなくリンク貼って下さい。

701:M7.74
18/07/17 04:44:59.04 AyX+tZUW0.net
水と乾パンとレトルトのお粥買っておけば大丈夫かな

702:M7.74
18/07/17 04:45:45.31 B0S9bkqC0.net
>>700
このスレは通販サイトじゃねぇんだよボケが

703:M7.74
18/07/17 05:14:14.91 bz5I2iGa0.net
>>702
上~のほう、レスたどりなよ、前スレも。
買い物情報ばっかりだぞ
新参かよ

704:M7.74
18/07/17 05:15:22.86 bz5I2iGa0.net
>>701
ありがとう
その3つは以前あったレス参考に揃えてあります
携帯充電器をいま思いついた

705:M7.74
18/07/17 05:36:50.52 B0S9bkqC0.net
>>703
レス辿れ云うなら、>>700のボケに言わんかい!!

706:M7.74
18/07/17 06:45:28.81 x4gYrEMT0.net
こっちも揺れたから非常トイレポチッた

707:M7.74
18/07/17 07:51:44.62 x4gYrEMT0.net
ウィキで調べたら、白鳳の誕生日は本当に311だった
全て外人日本人はご覧の通り、全て横綱襲名4年目
白鵬の誕生日    3月11日 2011年東日本大震災
日馬富士の誕生日  4月14日 2016年熊本地震
鶴竜の誕生日    8月10日 大きい地震をしてくるということですか?

708:M7.74
18/07/17 07:52:31.89 x4gYrEMT0.net
すみませんオカルト板行ってきます

709:M7.74
18/07/17 07:59:45.52 MDY9hM/90.net
ワロタ

710:M7.74
18/07/17 08:34:14.34 ViGcvpz70.net
●悲報:地震板の預言者気取り、高島ウンコリアンやらかすwww
1日80レス:1位
書き込みスレ:13スレ
agesage使い分け
使用名:9個
高島厨(やわらか銀行) M7.74(やわらか銀行)
高島様(やわらか銀行) 童貞長屋(やわらか銀行)
童貞長屋福岡(やわらか銀行) 中西厨(やわらか銀行)
桜島厨(やわらか銀行) 童貞長屋福岡ガイジ(やわらか銀行)
禿はキチガイ(やわらか銀行)
URLリンク(hissi.org)
>263 高島様(やわらか銀行) 2018/07/16(月) 17:03:44.49 ID:sBYGrY000
よう、茨城民
おまえらの所は最近はあまり騒がしくないな?
チバラギでも完全に千葉の方に美味しいところを持っていかれてるな
ま、千葉で地震が頻発しているぶん、茨城はあまり発生しないということなんだろうな
バランス的にな
>267 M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M5.4最大震度4】) sage 2018/07/17(火) 04:34:42.19 ID:aaWXVExH0
やべえ
>277 M7.74(茨城県【緊急地震:茨城県沖M4.6最大震度3】) sage 2018/07/17(火) 04:43:14.64 ID:DILHKAzI0
また

711:M7.74
18/07/17 09:16:23.83 oWGruyBX0.net
>>703
ID被りなのか自演なのか

712:M7.74
18/07/17 09:34:39.60 jc4fWy8y0.net
自演というよりサイコパスというかキチガイだろ

713:M7.74
18/07/17 10:29:12.58 BJUi34/50.net
サイコパスのような基地外が自演してるってことで全て両立可能

714:M7.74
18/07/17 12:50:25.93 WG89+kei0.net
今年は猛暑になりそうだから、備蓄食料や水の管理ちゃんとしとこう
大雨洪水被災地で食中毒でてしまうと、みんな体力が弱っていて大変なことになるから、現地ではものすごく気を使ってるんじゃないかな?

715:M7.74
18/07/17 13:44:39.46 cDpZ+vAy0.net
ガスボンベを多目に仕入れたけどこの酷暑で冷房効いてる自室にしか置けないのが辛いわ
40℃以下で保管って…せめて45℃以下にしてほしかった
多少は平気説があるかもしれないけど心配で涼しい所に置いてます

716:M7.74
18/07/17 13:55:52.59 ZUp4iS3D0.net
>>715
俺もカセットガスはかなりため込んでて「もし火事になったらとんでもない事になっちゃうんだろうなwww」って笑うしかなくなるよねw

717:M7.74
18/07/17 14:16:02.35 B+VgyjYI0.net
>>673
やはり、そうなんですか。(>_<)
とはいえ、こう暑いと冷たいものが飲みたいという願望ががが。
冬の寒さは着込めばなんとかなるけど、夏の暑さはどうしようもないなぁ。

718:M7.74
18/07/17 14:59:45.43 tCc66J9j0.net
>>715
サイトによっては、物置での保存は不適切のような記述がある所もあるけど、
過去の爆発事故の事例からすれば、室内保存より屋外の物置での保存を
お願いしたいね。
車内の様な密閉空間ではないことが絶対条件だけど。
物置や防災倉庫で保管していて事故を起こした例は聞いたことが無いけど、
火事で連鎖爆発を起こした例はあるからねぇ。
ただ、夏場に室内が50℃近くになるような物置だと、中身がいつの間にか
無くなっている可能性はあるから、その辺は覚悟しておいてください。
なんにしても、保存場所の換気が重要だね。

719:M7.74
18/07/17 15:14:30.61 tCc66J9j0.net
>>718
ただ、一軒家の場合は、必ずしも屋外が良いとも言い切れないか。
例えば、隣の家のすぐ隣に物置があるケースとか・・・
集合住宅なら、付近の住居からできるだけ距離を置くように
保管した方が良いでしょうけど、一括りには出来そうにないな。

720:M7.74
18/07/17 17:11:20.15 Nan9t/NH0.net
被災するかわからないのにいつまでもガスボンベを大量に自室保管
もうアホかと(笑)
まあ、おまえらは今どきそんなものをバカのひとつ覚えに
揃えるような頭レベルなのはよくわかるが

721:M7.74
18/07/17 17:26:54.61 Nan9t/NH0.net
>>717
冬の寒さの方が大変だっての
冬に着込んだ服がびしょびしょに濡れてたらどうだよ?
着てても寒い、脱いでも寒い・・・
夏の方が全然いいだろ?
夏なんてあっという間に乾くからな
阪神淡路大震災も東日本大震災も「凍死」が何人いると思ってんだ?
夏はノドが乾くから水が必要だから、災害は冬の方がいい!
なんて単細胞バカな頭がおまえらなわけだ

722:スターライト
18/07/17 17:33:00.85 suFjWj8Y0.net
よう、俺だ
>>720
確かにそれはアホだな

723:M7.74
18/07/17 18:19:15.97 MZPT2Ah50.net
Amazon「プライムデー」、12万mAhでアウトドアや災害時に役立つ「Ankerのポータブル電源」49,800円が、500台限定で39,840円に!!
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
うーん、ネタで買うにはまだ高いな
アウトドア趣味の人はどうだろう

724:M7.74
18/07/17 18:51:55.00 q5FaTOJk0.net
>>723
これが必要なアウトドアやるくらいならもう家にいろって感じだね
災害用にしてもこれじゃない感がぬぐえない

725:M7.74
18/07/17 19:06:34.51 Nan9t/NH0.net
(禿)はNGで

726:M7.74
18/07/17 19:50:31.99 hhvqv8/L0.net
この板も馬鹿板、キチガイ板になっちゃたな
困ったもんだ

727:M7.74
18/07/17 20:21:09.43 kFPImhsM0.net
>>723
これ、コンセント以外から充電できないんでしょ?
災害時には電気が止まるだろうから、使い捨てになるな

728:M7.74
18/07/17 20:36:56.96 mmli2TqR0.net
この猛暑で地震きたらと考えると、何を買えばいいんだ??

729:M7.74
18/07/17 20:39:06.53 q5FaTOJk0.net
>>728
硝酸アンモニウムとか取扱い方知ってるひとならほしくなるね
市販の冷却材なんか何の役にもたたなそうだし

730:M7.74
18/07/17 20:40:06.24 K4fy7imf0.net
防音型ディーゼル発電機

731:M7.74
18/07/17 20:55:00.73 NT/3i63K0.net
>>629
のガス冷蔵庫とプラダンで人ひとり入るぐらいが横になれる涼しい寝床を作りたい

732:M7.74
18/07/17 21:09:14.06 LNA4ydTa0.net
>>730
重いし大きいのが多いから手を出しかねてる。
カセットガスは燃料の備蓄はしやすいが燃費がいまいちだし、ガソリン発電所含めそれぞれ一長一短だよね。

733:M7.74
18/07/17 21:55:23.51 qzUJ/qUK0.net
硝酸アンモニウムってバクヤクの原料じゃない
何に使うのさ?

734:M7.74
18/07/17 22:02:45.05 q5FaTOJk0.net
>>733
ここに書いてもまず一般の人は危険物免許持ってても買えないから書くけど
ほんとの使い方は吸熱反応利用した冷却材だよ
水やアルコールと反応させて氷を一瞬でつくったりできる

735:M7.74
18/07/17 22:15:05.87 HAEQsTpH0.net
そんな使い方があるのか
ありがとう
きちがいを一瞬で・・・

736:M7.74
18/07/17 23:49:51.87 7TJF7wm10.net
プライムデー、非常食買い足そうと思ったんだけどssd買ってしまったわw

737:M7.74
18/07/18 01:37:28.36 S47UvPk/0.net
>>728
猛暑じゃもうしょうがない
あきらめろん

738:M7.74
18/07/18 07:35:21.21 kf7l5GQQ0.net
>>728
暑さ対策って難しいけど、出来る事だけしとこうと思って備蓄追加した。
充電式のミニ扇風機、ヒヤロン10個、OS1ミニペットボトル3個、粉末ポカリあたりを追加。
あとは冬より水の備蓄を増やした方が良いかなと思ってる。

739:M7.74
18/07/18 08:59:20.21 w8Q4jOKV0.net
充電式の扇風機は18650リチウム充電池とか一般的に交換可能な充電池が使われてるのはいいけど専用の充電池を使ってるやつはシーズン終わってしまいこんで
翌年使おうとしたら充電池逝ってるパターンが多いからやめた方がいい
(専用の充電池って言っても分解したら中は18650が数本入ってるやつが多いけど分解は危ないからね)

740:M7.74
18/07/18 09:20:26.37 SihBpnIm0.net
どうせ安いから気にすんな

741:M7.74
18/07/18 11:39:56.29 gtVe/yJL0.net
>>734
硝安じゃなくて硫安で、いや、吸熱反応だけなら尿素で十分ですよ

742:M7.74
18/07/18 11:52:48.41 pT4aldQW0.net
>>733
アメリカの田舎の若者は穴掘って化学肥料の硝酸アンモニウムを突っ込んで
銃で撃って爆発させるのが娯楽と聞いている

743:M7.74
18/07/18 12:11:26.02 eRMJgHxX0.net
携帯コンロ用ガスボンベの備蓄も一考に値するだろうがいざとなったら
屋外の場合はガソリンがあったら一斗缶なんかに砂をつめてガソリンをいくらか砂に浸み込ませれば
即席のコンロというか焚火というかとにかく燃やして使うことが出来る
この場合は点火するときに気化したガソリンが爆発的に燃焼を始める可能性があるので
長い棒の先にガソリンをしみこませた即席のたいまつを利用して着火すること
顔は即席コンロから背けて慎重にすることが肝心だとのこと
あと燃料が燃え尽きてさらにガソリンを追加するときには雨どいみたいなものでそろそろと少しずつつぎたすこと
間違ってもジェリ缶なんかから直接簡易コンロに注ぎ込まないこと
非常時の備えたあれこれため込むのも結構だろうがそれらが全く使えない場合はどうしようもなくなってしまう可能性を考えないとなあ
複雑高価なものほど手に入れることはできても消耗品が適合しなかったり(ボンベの口金のサイズが違うとか)いろいろの可能性を考え込んでしまう
無い物ねだりでは問題はちっとも解決しないのでとにかくあるもので何とかするのがサバイバルの基本でしょう
なんとなくライフラインが完全にやられた人間だらけの大都会より
人跡未踏のジャングルなんかのほうが水でも食料でも入手しやすく生き残る可能性があるような気がする

744:M7.74
18/07/18 12:36:04.33 NQKLm4FY0.net
被災地では虫の大量発生とか大丈夫なのかねー
スプレーとか蚊取り線香とかよりは
個人で携帯できるタイプの虫除けがよさそ

745:M7.74
18/07/18 12:40:32.74 S47UvPk/0.net
ここの連中は、災害時に日常生活をしたがるようなバカしかいない
こういう自分の身のことしか考えないタイプが周りの足を引っ張るからな
助けようと思えば助けられそうな人を、ここのスレの人間はまず見てるだけで
助けないようとしない
使えない無能な人間

746:M7.74
18/07/18 12:58:20.10 MHnFMcpS0.net
>>721
阪神淡路大震災で凍死はありましたか?
よほどの山奥でない限り、阪神淡路は冬が暖かい地域。
寒さより暑さの方が命がけです。

747:M7.74
18/07/18 13:11:45.51 1X2AgYo30.net
>>721
寒さより暑さのほうが大変
お前はニュースを見てないのか?
連日の猛暑で土砂が乾いて粉塵公害、その土砂も汚いから伝染病の心配がある
暑ければ避難所に届ける食料が腐らないか心配もしないといけない
電気がなくても暖房する方法はあるが、冷房はほぼ電気が必須
寒さは必要な室内を暖房すればすむが、暑さは室内を冷房するだけではすまない
災害じゃなくても熱射病で毎年人が死んでるんだが?
夏のほうが服が早く乾くから、災害は夏のほうがいい!
なんて単細胞バカな頭がおまえなわけだ

748:M7.74
18/07/18 13:22:14.41 2RR124n10.net
もうさ
北海道・東北は冬のが厳しい
それ以外は夏のが厳しい
ってことでいんじゃね?
不毛だよ彡 ⌒ ミ

749:M7.74
18/07/18 13:55:21.54 S47UvPk/0.net
このスレの連中にこそ「冷房を使わない、水を飲まない生活」させるべきだな
こんな「ひ弱」「もやし」の勘違い人間にかぎって、低レベルな備蓄をせこせこ
やってる始末だからな
ほんと、このスレみたいなやつにこそ強烈な被災させてほしいわ

750:M7.74
18/07/18 14:34:14.86 gtVe/yJL0.net
>>749
まず、お前さんが水を飲まない生活を実践して、脱水症状でタヒんでくれ

751:M7.74
18/07/18 16:42:18.57 S47UvPk/0.net
>>750
まじでおまえが死んでいいんだけどな

752:M7.74
18/07/18 17:09:14.49 vWsyVop90.net
>>734
一昨日の邪神ちゃんを思い出した

753:M7.74
18/07/18 17:45:32.13 S47UvPk/0.net
エアコンに慣れすぎた世の中
現代人は「ひ弱」「軟弱」すぎるようになってしまった
家にいるのに死んでしまうような脳、体の衰退・・・
環太平洋の島国でこんなにひ弱なのは日本人だけ

754:M7.74
18/07/18 18:11:54.15 AAlXgHpA0.net
>>715
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センターによると、
平成24年度から平成28年度の5年間に発生したカセットボンベの爆発事故は136件
その内、一般家屋の居室内に保管されていた物が室温の上昇により爆発に至った例はない
周囲の温度が80℃を超えるとヤバいらしい
夏の暑さで破裂する事はまず無いけど、用心するに越した事はないわな

755:M7.74
18/07/18 18:17:04.53 pisjdajx0.net
リチウムイオンの方が怖いな
保護回路なしの中華の生セルなんて怖い

756:M7.74
18/07/18 20:08:12.62 y89IpvTA0.net
実家暮らしで、もう何年もエアコン放置してるからエアコンつけないで風通し良くるすだけなんだけど
今年は誰か死ぬんじゃないかこれ・・・
部屋バラバラで寝てるしな~どうすりゃいいんだろ

757:M7.74
18/07/18 21:34:54.67 b+LUG89H0.net
命とお金どっちが大事か
大袈裟かもしれんが、それ考えるくらい今年は暑い気がする
寝る時は消してるんだけど、無意識で(寝ぼけて)エアコンつけたのは初めて

758:M7.74
18/07/18 21:40:26.38 gWXaNyDx0.net
アイスノン、氷まくら、氷のうとかで動脈部分を冷やせばなんとか凌げるかもな

759:M7.74
18/07/18 22:51:35.53 g7p8OCgm0.net
>>753
昔(自分40代)はここまで暑くなかった

760:M7.74
18/07/18 23:58:25.55 T8XAE2pK0.net
水だけじゃなくて経口保水用の粉かタブレットを追加するかと考えてる
買ってもいいんだけどクエン酸と塩と砂糖だからできれば買わずに済ませたい
粉だけ持ち歩くのにいい容器あるかな
水は500mlペットを用意してるんでそこにスムーズに入れられるとなおいいんだけど

761:M7.74
18/07/19 00:43:02.51 5QjZ+1jh0.net
>>759
仮面ライダーブラックRXで人工太陽を打ち上げて東京を灼熱地獄にしたときは今日ぐらいの気温になったとか

762:M7.74
18/07/19 02:41:28.49 oQVXEwiL0.net
>>760
乳児用の粉ミルク携帯するやつは?

763:M7.74
18/07/19 04:50:57.92 NTnTWz8U0.net
うわっ、ダサ
もっとカッコいいの紹介してよ

764:M7.74
18/07/19 05:44:17.13 5eqgaixA0.net
>>760
外出時に持ち歩いて水分補給するんじゃないの?
だったら最初から水にクエン酸と塩と砂糖を入れて作ったのを持ち歩いて飲めばいいのでは?
それとは別に水500mlとクエン酸と塩と砂糖を予備で持ち歩きたいって事?
水は飲む以外に傷口洗い流したりコンタクトレンズ洗浄したりもできるから…
アクエリアスパウダーとか安く売られてるのにそれを買うのも躊躇するの?

765:M7.74
18/07/19 05:51:41.62 sEIDNsls0.net
砂糖はコンビニコーヒーやファーストフード店やスタバなどのスティックシュガー
塩はお清めの塩
クエン酸の分包はタダで入手するのは思い浮かばないから買うしかないかな
それぞれ分包で密閉されてるからあとは好きなケースに入れればいい
つかスッパイマン持ち歩け

766:M7.74
18/07/19 06:18:49.20 gUsZSDNk0.net
ちっこいチャック付きポリ袋(ジプロック)に入れれば?
マラソンの時、給水ポイントのコップ水の量に合わせて市販の経口補水液パウダーを小分けにして、ナンバーカードにホチキスで留める技がある。
(自分は濃縮液を作って水にワンプッシュして飲んでたけど)

767:M7.74
18/07/19 06:32:49.49 aIUohH4e0.net
みんなありがとう
言葉足らずでごめん
塩も砂糖もクエン酸も既に持ってるんだ
分けて持ちたい理由は>>764の言うとおり
アクエリアスとポカリはもちろん考えたんだけど
家族にそれぞれでお腹下す奴がいるから別に用意するのは手間だなと思って
>>762の実物見て考えるよ
スッパイマン苦手なんだけど食べられる干し梅探してみる

768:M7.74
18/07/19 08:03:49.53 tgsZMWcy0.net
塩タブレットかじってから水飲めばおけだよ

769:M7.74
18/07/19 08:21:00.97 9Wf3jjLv0.net
そんなの何とでもなるだろう
くだらないことでネチネチと、よく続くもんだな

770:M7.74
18/07/19 08:24:06.25 qlB9yBZB0.net
今は粉ミルク携帯する容器もあまりないかもね
携帯用の粉ミルク自体が小分けの分量パックで売ってるから

771:M7.74
18/07/19 09:09:52.55 pISVDaGl0.net
水200mlにエタノール20ml
そこにハッカ油2~5適をよくシャッフル
この魔法の液体をスプレーでシュッシュッしてごらんなさい
体表面温度はあっというまに下がり冷感もある程度持続します
深部体温下げるなら>>758
停電の想定なら叩いて中の水袋破るタイプの冷却剤
ただ間違ってもアルコールだけをスプレーしないこと必ず薄めて使いましょう

772:M7.74
18/07/19 10:18:28.41 eYduJULJ0.net
今回の豪雨で被災(床上)したものです
停電は2日程度で復旧しましたが、断水はいまだ継続中。
飲み水は給水が有るので(一回一人12リットルまで)なんとかなりますが、洗濯とシャワーが浴びれないのが辛い
自衛隊の風呂が来てますが時間が決まっているのでタイミング合わないと入れない
トイレは近くの用水路から汲んで使ってます。
川の無いところは雨水溜めるなど工夫が必要と感じます

773:M7.74
18/07/19 10:35:22.97 pISVDaGl0.net
お風呂入れないときの最低限の清潔を保つ方法
1、100均の200mlスプレー水を入れそこに小さじ1杯程度の重曹を溶かしてタオルに吹きかける
これでまず油汚れとタンパク汚れを分解する
2、つぎに市販のベビーパウダーと焼きミョウバンをブレンドしたものを軽く身体にふる
消毒、消臭効果もあり重曹でアルカリ性に傾いたphを弱酸性に戻す
3、2のパウダーを髪全体になじませ、ブラシで粉がなくなるまで落とす
重曹や焼きミョウバンはアレルギーや肌への影響も考えパッチテストしてから行ってください

774:M7.74
18/07/19 10:41:37.53 pISVDaGl0.net
市販のベビーパウダーはタルク入りのものがあるので
気に入らなければコーンスターチで代用可能
夏場であればコーンスターチにハッカ油を適量まぜてアロマ清涼パウダーにしてもよい
ベビーパウダーをシャンプー代わりにする方法は水が一切いらなくてお勧めです

775:M7.74
18/07/19 10:45:41.47 pISVDaGl0.net
重曹、焼きミョウバン、コーンスターチ
この3つでベーキングパウダーの代用になります
非常食として生米を備蓄していた場合、炊飯に水がそれなりに要ります
ですが小麦粉(中・強力粉)があれば少量の水で米よりエネルギーの高い非常食が確保できます

776:M7.74
18/07/19 10:57:00.50 pISVDaGl0.net
あ、あとハッカ油は防虫忌避効果がすごいです
ダニ・蚊・ムカデ・黒い奴と害虫ほとんど効きます
ただペット飼ってる人は使えないかも

777:M7.74
18/07/19 11:00:29.12 8N7EtOeR0.net
重曹や焼きミョウバンなんかよりもボディウェットタオル系を備蓄&ローストしておけ
備蓄品が流されちゃっても重曹や焼きミョウバンよりもボディウェットタオルの方が支援物資で入手しやすいだろ

778:M7.74
18/07/19 11:04:00.26 NHYepS8I0.net
>>776
最近蚊が全然出てこない…大地震の前兆か…
と思ったら俺がハッカ油スプレーを全身にかけまくっていたのが原因の可能性

779:M7.74
18/07/19 11:10:21.30 pISVDaGl0.net
>>777
そだねー
まぁわざわざ>>773やるためだけにこれら見たことも触ったこともないもの揃える必要はないねぇ
ただ普段から掃除につかったり料理につかったりする人もいるからね
あとコスパ考えるとだね

780:M7.74
18/07/19 11:13:17.89 NHYepS8I0.net
>>761
なんだあれRXかよ
じゃあゴルゴムの仕業じゃなくてクライシス帝国の仕業じゃん

781:M7.74
18/07/19 11:13:53.25 B3fQjAVk0.net
>>772
一世帯で上限12Lなんやろか?

782:M7.74
18/07/19 11:23:08.98 mRGmP0og0.net
>>778
蚊は30度以上だと活動が鈍るんだよ
少しは頭使えよバカ

783:M7.74
18/07/19 11:55:11.84 eYduJULJ0.net
>>781
一人12リットル程度とのことです
特に計っている訳でないので、目安程度と思います。

784:M7.74
18/07/19 12:02:45.16 I+ehznGD0.net
>>779
家にあるものばかりだしためになったわ
パウダー状の焼ミョウバン便利だよね

785:M7.74
18/07/19 12:24:33.29 pISVDaGl0.net
>>784
こういうおばあちゃんや母親から教わった知識がジワジワ役に立ってるのを実感する年になってきました
どういう理屈でそうなるか自分で調べるとよけいに理にかなってると昔の人の知恵の凄さがわかりますね
もちろん今の便利なグッズも時間短縮や手間省略にはいいのでうまく使い分けると鬼に金棒ですよね

786:M7.74
18/07/19 12:43:09.38 sh5XT5Cp0.net
金棒ってすごいんですね

787:M7.74
18/07/19 12:59:23.10 qcPgCxvb0.net
おばあちゃんの玉袋ってやつだね

788:M7.74
18/07/19 13:19:55.56 icsgnX9H0.net
自分で自分にレスして、どこが楽しいの?
もうそういうの、やめない?

789:M7.74
18/07/19 13:53:55.40 JyZHf/ul0.net
>>777
>備蓄品が流されちゃっても重曹や焼きミョウバンよりもボディウェットタオルの方が支援物資で入手しやすいだろ

確かにその通りだわ

790:M7.74
18/07/19 16:56:07.47 N47RNSBS0.net
ハッカスプレーしてないけど蚊はいないよ。
多分この暑さで活動できないんだと思う。

791:M7.74
18/07/19 17:03:12.62 t6g06X8T0.net
ハッカとか重曹とかジジババのスレでしかないな
そんなネタで自己満足しているような痛い備蓄マニアだな
昭和30年代に来る地震でも想定しているやつらかよここはw

792:M7.74
18/07/19 17:04:36.90 t6g06X8T0.net
>>772
今回、被害に遭ってみて夏と冬に被災するのどっちがマシに思える?

793:M7.74
18/07/19 17:36:20.01 jhOJuiBH0.net
>>777
お前はウエットタオルが支援物資で送られる程度の局地災害しか想定できないのか?
支援が受けられない状況で、如何に生き抜くために備蓄したり自給するかというのがこのスレの趣旨でしょうが?
これだからゆとりは困るわ

794:M7.74
18/07/19 17:57:48.61 B3fQjAVk0.net
>>782
32℃までは活発に活動し、35℃を超えると日陰に身を潜めて涼むらしいぞ

795:M7.74
18/07/19 18:06:42.07 LzTVOS+70.net
>>772
本当に大変なことになってしまいましたね
お見舞い申し上げます
おかけする言葉もみつかりませんが
厳しい気候なのでお体に十分にお気をつけください
実際に被災された方のお話はとても参考になります
また何か気づいたことがあったら教えてください
早く日常が戻りますように

796:M7.74
18/07/19 18:39:18.76 B3fQjAVk0.net
>>783
家族全員がそれぞれ12L/日貰えれば、行水モドキくらいは何とか出来そうですね・・・
配水制限があるぐらいだから、そんな事したら大ヒンシュクかな
どうか体調崩されませぬように

797:M7.74
18/07/19 18:51:50.71 QXl6HTaI0.net
>>793
サバイバル(もしくはそれに準じる様な)ネタはこのスレの趣旨とはちょっと違うと思うわ

798:M7.74
18/07/19 19:22:09.02 t4nv2zG40.net
>>797
「非常用トイレとして吸水ポリマー買っとけ」と同レベルの話じゃないか?

799:M7.74
18/07/19 20:06:32.01 DAJFYd+J0.net
ほらほら、目糞鼻糞が喧嘩したらあかんで。
このスレで役立つ情報なんか一つも無いやろ。

800:M7.74
18/07/19 20:15:52.74 /6K0nUNY0.net
一つもない事はないだろ

801:M7.74
18/07/19 20:18:21.89 Bly9huDy0.net
>>778
蚊って35度超えると殆ど活動出来なくなるらしいよ。
今年の猛暑で蚊も活発に動けないみたい。

802:M7.74
18/07/19 20:32:09.28 t6g06X8T0.net
おまえらの知ったか知識なんてあてにならん、全くどうでもいいものしかないw

803:M7.74
18/07/19 20:36:20.02 SeC+nEeB0.net
まぁ「死ぬ時は死ぬ」とか言って全く備えずに、震災後支援物資こないやらギャーギャー文句言う奴よりここにいる奴らはマシだと俺は思うぞ

804:M7.74
18/07/19 21:49:02.31 RykCAHLb0.net
>>803
本当にそう
阪神大震災のあと備蓄する様になったけど
それを神経質扱いしてプゲラしてた奴らに限って
マスクや水やアルコールが品薄になった時クレクレしてきた
そいつらは今でも備蓄してないのが大半
ああはなりたくない

805:M7.74
18/07/19 21:56:49.27 NNIiTcpC0.net
そうそう
自然淘汰も必要かも

806:M7.74
18/07/19 22:55:42.52 LS0H2lBr0.net
クレクレ対策必要だね 皆で使うんだとか言って奪う奴いるし実家の新潟、兄夫婦のいる福島で見てきたしね 町内会にも入ってない訳わからん奴が仕切りだして自分のとこへ持っていくというw

807:M7.74
18/07/19 23:08:19.19 t6g06X8T0.net
地震板のゴミ、キモオタ、キチガイこそ死ぬべきなんだな
善良な人が自然災害や殺人で死んで、バカやキモいのが生きのびるようではまずいな

808:M7.74
18/07/19 23:15:16.73 NkZpsSQY0.net
>>804
そりゃあ身近にオマエみたいな目下の備蓄倉庫があれば利用するだろ普通

809:M7.74
18/07/20 00:35:33.52 Os6lvZ5P0.net
除虫菊は本当蚊よけになる
あとトイレットペーパーとかおしりふきも必要だな
それとメントール入りジェルとか
日焼け止めやサングラス、帽子も
飲み物はやっぱり経口保水液が一番いいのかな
あと麦茶

810:M7.74
18/07/20 01:05:47.76 ZMYUaT7G0.net
「被災時に命を長らえるため」の最低限の準備。
「被災時にも快適な普段の生活の延長をするため」のあれやこれやの準備。
おまえらは、限りなく後者だなw

811:M7.74
18/07/20 04:36:09.03 NsDI2CPH0.net
何が悪いのか

812:M7.74
18/07/20 07:37:25.62 Li9C9l320.net
やわらかはIQ低いのが多いな

813:M7.74
18/07/20 08:05:26.41 ZMYUaT7G0.net
ニヤニヤw

814:M7.74
18/07/20 08:11:34.49 3kbRPgOK0.net
トンスルバンクなんか使う奴だしなぁ
某コテを筆頭に、ウンコリアンが多いんだろう
奴がIDコロコロしてレスしてると言われたら納得するレベル

815:M7.74
18/07/20 10:54:30.36 wE1xJcJI0.net
何やらせても中途半端のくせに、最近の禿は進出予定なのかタクシー業界に噛み付き始めたね
禿使いの女はバカだし、男は無能だし、まとめて消えて欲しいわ

816:M7.74
18/07/20 11:35:16.84 H5d3MFmM0.net
少なくとも板からは、透明あぼーんで纏めて消せるなw
ちょっと前まで、やわらか銀行は透明あぼーんしてた
今は何となく、只のあぼーんだけど
あぼーんのをチェックするとやっぱトンスル香ばしいの多いから、丸ごと透明でも問題なさそう

817:M7.74
18/07/20 11:36:20.33 NeWSci+b0.net
>>813
まだ粘着してるんだ?
ほんと朝鮮人ってキモイな。
お前は早く海水飲んで見せろよ。
朝鮮人はエラ呼吸できることは知ってたけど、淡水でも海水でもokな便利な生物みたいだけど、
朝鮮人以外は海水は飲めないことを理解できたのか?w

818:M7.74
18/07/20 12:29:45.06 pHZLBklJ0.net
(茸)がNGワードを提供してくれてNGが捗るわ

819:M7.74
18/07/20 12:31:00.30 pHZLBklJ0.net
ウンコ

820:M7.74
18/07/20 12:41:05.31 PHKFGqC40.net
アイスタオル凄いな
冷たい
ぬるくなったら振ればまた冷たくなる

821:M7.74
18/07/20 13:04:23.20 m2L8hkQm0.net
ロハコでポカリスエットの900が安いよ。

822:M7.74
18/07/20 14:09:30.90 u3PpAiw/0.net
スポーツドリンクは腹下しや気だるさを発したりするからな
スポーツドリンクなんか用意してるくらいなら水増やせ
暑い夏の避難でも、熱い濃いお茶、コーヒーでいいくらい

823:M7.74
18/07/20 14:12:35.92 ZMYUaT7G0.net
おまえら俺の書き込みをネガティブにしか受け取れないのかのよ
せっかくほめ言葉で書いたのにw
おまえら「被災時にも快適な普段の生活の延長をするため」のあれやこれやの準備をしてることになんだかんだいって疑問を持ってること吐露しちゃってるようなものだぞ
折角ほめてやったのに、おまえらにはがっかりだわw

824:M7.74
18/07/20 14:17:19.08 uNo2qljE0.net
>>822
体質とかに因るからなあ
十年以上飲んでて問題ない奴とかならスポーツドリンクでもいいじゃん

825:M7.74
18/07/20 14:19:19.22 ZMYUaT7G0.net
しかも、初めてこのスレのおまえらの書き込みみてすごいなと思って感想かいたのに、回線で勝手に荒らしだかなんだかのようなレッテル貼りまでしたりしてたら、災害時にクレクレガーとかどんだけ上からだよって話だわ

826:M7.74
18/07/20 14:32:27.17 u3PpAiw/0.net
>>824
自分のことばかり考えるな
他人に飲ませる時にお年寄りや小さい子供にはよくない
新陳代謝が悪そうなおまえらにでさえスポーツドリンクはとくに良いものではない
5chでセコセコやっているようなやつらだから自分のことしか考えていない
亀虫ばかりのスレだが、おまえらはや助けられる人はちゃんと助けろな?

827:M7.74
18/07/20 14:37:38.40 u3PpAiw/0.net
それに暑い、暑い言うわりには、世の中帽子を被ったり日傘をささない人間多すぎだな
なんの対策もしないで髪に日射させてたら、そりゃ暑さを感じるのを増幅させるに決っている
スーツだろうが学生服だろうが、恥ずかしがらずに帽子を被ったり日傘をさす方が全然違うからな

828:M7.74
18/07/20 14:47:58.94 1Hdzj69S0.net
炎天下で日傘さしてると髪の毛の表面温度は35度とかで、直射日光当たってると髪の毛の表面温度50度超えてるってテレビでやってたわ

829:M7.74
18/07/20 15:18:23.51 W4tMUB9J0.net
暑い時に熱いお茶やコーヒー飲んで汗かいて体力消耗
人のことを考えてるとは思えんがな

830:M7.74
18/07/20 15:25:45.78 u3PpAiw/0.net
熱いものを飲んで汗かいて体力消耗
そういう単細胞な勘違い人間がこのスレの連中だからな
まあバカではわからないからな

831:M7.74
18/07/20 15:26:06.72 awUdy2xx0.net
NGレスが急に増えたなw

832:M7.74
18/07/20 16:56:35.09 u3PpAiw/0.net
(catv?)
(pc?)
(禿)
(兵庫県)
これNGでスッキリ

833:M7.74
18/07/20 17:39:56.33 mx79AXgX0.net
>>832
君が消えれば全てが丸く収まる

834:M7.74
18/07/20 17:59:07.92 WTxqUMyl0.net
今日の高島ウンコリアンはコレか
ID:u3PpAiw/0
URLリンク(hissi.org)

835:M7.74
18/07/20 18:06:27.69 u3PpAiw/0.net
>>834の(茸)はNG余裕の真性ガイジ
どこでも相手にされてないのに哀れな必死でわろた

836:M7.74
18/07/20 18:06:27.84 u3PpAiw/0.net
>>834の(茸)はNG余裕の真性ガイジ
どこでも相手にされてないのに哀れな必死でわろた

837:M7.74
18/07/20 18:08:11.01 u3PpAiw/0.net
そういやこの(茸)は警察に通報されてたぞ(笑)
まじで(笑)

838:M7.74
18/07/20 18:48:41.09 WTxqUMyl0.net
高坊ファビョり過ぎ吹いた

839:M7.74
18/07/20 20:04:21.47 u3PpAiw/0.net
>>837
ちなみにこの(茸)はジジイらしいよ(笑)

840:M7.74
18/07/20 21:25:34.78 8/PnxdAZ0.net
age sage変えて何がしたいんだかこのキチガイさんはw

841:M7.74
18/07/20 22:03:51.57 aYtJvXSm0.net
何故か我が家にゴムボートが導入された。
足踏み式のポンプで膨らましたら何時間かかるんだろうかという疑問がふつふつと…

842:M7.74
18/07/20 22:12:04.20 AsyuZa1W0.net
>>841
いまどきは電動エアーポンプ使うんやで。
充電式もあるし。

843:M7.74
18/07/20 22:13:13.70 w/uXn6T80.net
>>841
電動の空気入れも用意したら?

844:M7.74
18/07/20 22:16:57.76 XmJRsc8e0.net
>>841
ゾディアックボート?

845:M7.74
18/07/20 23:38:37.66 pHZLBklJ0.net
このスレの住人は貧乏人版プレッパーズになってるな
非常時に平時と変わらない生活をしようとあれもこれも準備している

846:M7.74
18/07/20 23:45:40.71 DzlS2yo20.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー&#8212;{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

847:M7.74
18/07/21 09:48:37.66 ECCpSla00.net
おまえらお墓参りもちゃんとして供え物やれ

848:M7.74
18/07/21 09:50:22.78 os65udUB0.net
地震感知式点灯ランプ  ショックセンサーランプ CDP-7000
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
在庫限りのセールをやってるので、興味のある方はどうぞ
うちは本体背面に強力磁石を付けて壁につけてる
(壁が金属じゃないところは、小さい金属プレートを貼ってる)
本体はチャック付き透明袋に入れてます
こうするとキッチン近くでも油から保護できるので良い

849:M7.74
18/07/21 13:02:36.54 mWpbrya30.net
>>820
アイスタオルって色んなメーカーから出てるけど、どれも同じなんだろうか?

850:M7.74
18/07/21 15:53:35.86 JfBviuyE0.net
ガソリン満タンにしといた

851:M7.74
18/07/21 17:06:11.78 zFZe7dww0.net
>>849
同じかね?自分はホームセンターで冷たくなっているの確認したから買った

852:M7.74
18/07/21 19:13:41.40 ECCpSla00.net
>>850
それは正しい
ガソリンは常に満タンが正しい備えではある

853:M7.74
18/07/21 20:01:44.32 FDZDnytTO.net
あれ?まとめサイトはなくなったのか?
前は>>1に色々なリンクやまとめ情報が書いてあったよな

854:M7.74
18/07/21 20:24:00.32 ECCpSla00.net
おまえら大雨洪水ならともかく、地震や津波で「車」で絶対に避難するなよ?
バイクならいい、バイクが一番良い
くれぐれも車は使わず、避難は徒歩、自転車、バイクのみが絶対だからな

855:M7.74
18/07/22 01:33:29.13 L+t5iSW70.net
どうせ口だけのネット弁慶なんだろお前w

856:M7.74
18/07/22 02:00:57.23 xJsohdH00.net
855あぼーん NGワード:(catv?)

857:M7.74
18/07/22 02:04:01.85 eVdsugj20.net
誰も認めてくれないので、自作自演で自画自賛する高島ウンコリアン
ウンコリアンぶっ壊れ過ぎて、哀れにすらなってきた
URLリンク(hissi.org)

858:M7.74
18/07/22 02:08:13.28 xJsohdH00.net
(茸)はNG余裕の真性ガイジ www
どこでも相手にされてないのに哀れな必死でわろたwww
ちな、このバカは警察に通報されてるしwww

859:M7.74
18/07/22 09:15:52.61 bfGiQunO0.net
やわらか銀行はスレを荒らして何が面白いのか?
正直、みんな迷惑がってるよ

860:M7.74
18/07/22 09:56:25.00 1aMkE7300.net
ウンコリアン高島は自己顕示欲が強過ぎなんだけど
来る来る100回言い続けて1回当たったようなのをドヤ顔しても、誰も認めてくれないのが理解出来ないんだよ
ウンコリアンは精神病を患ってるし、脳味噌もぶっ壊れてるからしょうがないけど
煽り耐性も皆無で、すぐファビョるから面白がられて弄られる

861:M7.74
18/07/22 11:22:29.39 KIpNUeA50.net
>>214
ちょっと違うぞ
右手でミラーを持ち左手を一杯に伸ばし人差し指を立てる
穴から除いて人差し指の先に反射光が当るように向きを調整
人差し指の先にヒコーキなどを重ねる
10秒ぐらい当て続けると撃墜できる

862:M7.74
18/07/22 13:27:55.56 xJsohdH00.net
(茸)はどこでも相手にされてない真性キチガイ
注目を浴びる高島厨氏の金魚の糞になって必死な日々
バカだから警察に通報されてる痛い爺さんだから

863:M7.74
18/07/22 14:45:37.66 pNUAQNBh0.net
> 399M7.74(やわらか銀行)2018/07/12(木) 23:48:57.99ID:zLsCy8d20>>401>>402
> おまえらこそ津波に流されて漂流しながら生きてみろ?
> 実際、東日本大震災ではそういう人もいたからな?
> 水なんか備蓄してねえで海水飲めよ

エラ呼吸する水陸両生の朝鮮人でもなきゃ海水は飲めないねw

864:M7.74
18/07/22 16:59:06.81 yWl6yOlF0.net
>>861
堕とすな

865:M7.74
18/07/22 17:05:57.66 1hBasPX00.net
車に水入れとこうと思うんだけど買ってそのまま段ボールに入れて置いとくのはどうですか?

866:M7.74
18/07/22 17:10:34.52 yWl6yOlF0.net
口開けなければ問題ない

867:M7.74
18/07/22 20:04:40.67 MuGSvjZC0.net
ここ1週間の車内の温度を、ロガーにて記録してみた
神奈川県川崎市
最高 48度
最低 26.8度
平均 35.5

868:M7.74
18/07/22 20:07:24.83 MuGSvjZC0.net
1月の寒波の時の車内温度は
神奈川県川崎市
最高 27.7度
最低 -9.2度
平均 3.3度

869:M7.74
18/07/23 10:15:23.00 c2ZbSAg+0.net
>>863
やわらかは人の皮を被った悪魔だな

870:M7.74
18/07/23 10:36:14.61 +WJAzZJh0.net
>>867
駐車場は屋外?屋根ついてるのかな
あと車のどこで計測したのかを…

871:M7.74
18/07/23 12:34:27.17 Hon0EevO0.net
>>869
くっさい自演かよバカすぎ

872:M7.74
18/07/23 12:36:14.53 Hon0EevO0.net
車に水を積んで無駄に燃費落とすとかバカすぎ
資源の無駄、環境を考えないおまえらは備蓄以前に頭をどうにかしろ

873:M7.74
18/07/23 12:52:40.54 qWdb0gTN0.net
そっか、燃費の事は考えてなかったよ
とりあえず水六本は積んだままにしておくけど後は簡易トイレくらいかな

874:M7.74
18/07/23 13:28:30.77 Hon0EevO0.net
おまえらはバカのひとつ覚えに旅行の備え気分だな?
簡易トイレじゃなく、おまえらは屋根や木の上でウンコできるくらいに
なれと言ってるんだよ
ほんと、おまえらみたいな無能にこそ津波に流されて漂流させたいわ

875:M7.74
18/07/23 13:50:48.36 qWdb0gTN0.net
えぇ...屋根や木の上ではさすがに無理だよ。て言っても非常事態時にはそんな悠長な事言ってられないんだよね
うちは津波は来ない場所だから簡易トイレ追加で買っとくよ

876:M7.74
18/07/23 14:23:18.50 Hon0EevO0.net
備蓄の話が簡易トイレから入っているところがゆとり脳だな
ためしに1週間、簡易トイレ生活やってみろ?
今の日本人は3日くらい、被災訓練をしておく方がいいな

877:M7.74
18/07/23 18:42:09.72 SKi2/LRo0.net
ウンコリアン高島警報
>ID:Hon0EevO0

878:M7.74
18/07/23 19:00:10.17 v8bSAGng0.net
単身者、家族連れ、若い、年寄り、男、女、等の状況で被災にあったときの行動もずいぶん違うと思う。
今回の豪雨災害は男単身なんで一日目は床上の泥の上にシート引いて寝たし、備蓄もそこそこ有ったんでその後も避難所にも行かないで過ごせた。
かみさんや子供が居たら即避難所へGOだ。

879:スモウガ
18/07/23 19:05:28.46 dUkMCctQ0.net
メルトダウン
スレリンク(eq板)

880:M7.74
18/07/23 19:42:01.44 2ry1fkCV0.net
>>878
最寄りの避難所は床上浸水せんかったの?

881:M7.74
18/07/23 19:44:54.60 Hon0EevO0.net
(茸)はどこでも相手にされないキチガイゴミ
スルー&通報だわ

882:M7.74
18/07/23 19:49:46.43 Hon0EevO0.net
単身と家族持ちじゃ全然違うわ
家族持ちこそ、被災時は備蓄なんかより大事なことばかりだからな
被災時なんて普通に家にいるのと全然わけが違うからな
ボートやヘリで避難する人間が家族分の備蓄なんて持っていけないから
おまえらには備蓄なんかよりも「判断力」「体力、運動神経」を養っておけ
と何度も行っているはず

883:M7.74
18/07/23 23:52:21.13 6SVh7Vn30.net
>>870
ホンダ・フィット
塗色:シルバー
露天・砂利の駐車場
日当たり良好
サンシェード有り
ロガーはグローブボックス内設置

884:M7.74
18/07/24 07:29:11.30 DrxfP1Im0.net
>>880
開設された避難所は高台に有って無事
水が引かない間はそこまで行けなかった
避難は初動が大事だと思った

885:M7.74
18/07/24 12:16:40.06 I+u1ADx/0.net
このスレはいつから皆が知ってる知識をドヤ顔で披露する場になったんだ?
特にやわらか銀行、お前はいらないよ

886:M7.74
18/07/24 12:34:46.60 KLZ75ci40.net
首都直下や南海トラフレベルじゃボートやヘリが救助になんて来ないよね
被災者が何万人いると思ってるの?
政府も最低3日以上の備蓄も呼びかけてる
備蓄をないがしろにした発言をして信じた人を最悪な方向に誘導するんじゃないよ

887:M7.74
18/07/24 13:32:21.87 eLvblQjs0.net
コテと名無しを変えまくるウンコリアン高島のせいで、やわらか銀行をNGネームに入れてる奴も多いだろうな

888:M7.74
18/07/24 13:45:40.62 qPEkb4e90.net
>>883
ロガーて オムロンとかキーエンスのやつ?

889:M7.74
18/07/24 15:53:38.62 cPLgMsNb0.net
>>885
やわらかをNGにしとけば何の問題もない
キチガイに餌与えても暴れるだけだよ

890:M7.74
18/07/24 15:55:10.81 CHFvcGjD0.net
>>884
おまえじゃなければ、初動が大事なことは国民の大半はわかっている
わかってないやつが足をひっぱる
備蓄を運ぼうとして圧死、焼死、水死した人間はたくさんいる
それくらい、大災害はあっという間に人間を死に追いやる
おまえらは「自分の家は潰れないだろ、浸水しないだろ」と思っている人間だろうが、
これまで自然災害で死んだ人間も同じだったということ頭にいれておけな

891:M7.74
18/07/24 16:12:43.53 CHFvcGjD0.net
3.11だろうが西日本豪雨だろうが、屋根や屋上に避難していた人間はいたろ?
そこに備蓄や簡易トイレなんかあったと思うか?
救助が来るまで2日はかかるとしたら、皆そこで小便もウンコもしてるんだよ
何人もいようが女性だろうがな?
備蓄もあったろうが、備蓄を運ぶ余裕もないんだよ
>>884も屋根に避難するとなったら、備蓄なんて持って屋根に上がってないだろうからな

892:M7.74
18/07/24 19:39:27.83 SRZeGJDK0.net
NG推奨最新版
やわらか銀行、茸、東京都、千葉県、兵庫県
これでヨロシク

893:M7.74
18/07/24 20:42:08.98 Ygz5Bf6c0.net
>>892
catvも追加で

894:M7.74
18/07/24 20:57:21.57 z7Ibb0Ux0.net
>>892
そうそう、それがいいよ
ウンコリアン高島をファビョらせて遊んでやってる奴は、どんどんNGネームに入れと毛w

895:M7.74
18/07/24 21:10:19.89 uwhGHJAu0.net
凍結乾燥梅肉

896:M7.74
18/07/24 22:36:28.34 QExwuGzN0.net
地震が大前提だったのがパンデミックとか豪雨とか酷暑とか仮定しなければならない災害増えすぎた
80センチぐらいの床上浸水は経験あるけど夕方にまあ大丈夫だとは思うけど念のためと
市内のビジネスホテルに年寄りを強引に泊まらせておいたら
深夜に婆さんが寝室にしていた場所からドーンときたみたいで
驚いたのは保険屋がすぐかけつけてくれて翌々日には保険金がガッツリおりた
被害が局所的だったのもあるけどあれで引っ越せたのでありがたかった
豪雨はそれでも地震より逃げる余地が残されている災害
大事なのは避難となったら迅速にすすむように
普段からどこに・なにが・どのような状態であるか全員が一目瞭然であるよう
整理されて持ち出しやすくしておくことがとても大切
貴重品も本当に必要なものというのは案外限られていると思うよ

897:M7.74
18/07/24 22:54:03.42 g1AeZ5qc0.net
読みづれー日本語だな。祖国に帰れよ。

898:M7.74
18/07/24 23:19:12.85 UnUgh6Ar0.net
>>888
そんな高級品は買えないので、
Amazonマーケットプレイスで、
RC-4というのを購入しました。
現在は2千円程度みたいです。

899:M7.74
18/07/24 23:58:14.70 cp74bOf70.net
うちは海に面していない県で川も近くない都市部の結構堅牢なマンションの中層階
なので大雨洪水の被害は万に一つもないが、籠城を強いられるかもしれないので
備蓄は欠かせないな
土砂災害や洪水に見舞われそうな一戸建てや低層階の住人は悩みの種が多そうだな

900:M7.74
18/07/25 02:45:27.16 Cla6DbcM0.net
>>883
サンシェード有りとはいえ、青空駐車のグローブボックスでそんなもんなのか
トランクの中も似たようなもんだろうな

901:M7.74
18/07/25 04:32:39.20 RAVT6a+P0.net
>>899
だからなあに?
そういう何の役にも立たない自己紹介はいらないから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch