【NIED】情報共有スレ90【JMA・USGS】at EQ
【NIED】情報共有スレ90【JMA・USGS】 - 暇つぶし2ch2:M7.74
18/06/22 04:25:07.86 rUXtTcTX0.net
擦れた手おつー

3:
18/06/22 04:32:22.61 On+kw5lx0.net
※注意事項
怪しい書き込みが増えていますが、まともに相手をしない、そもそも文を読まないのが正解です。

4:M7.74
18/06/22 22:38:55.94 rUXtTcTX0.net
北いばび

5:
18/06/22 22:39:32.11 On+kw5lx0.net
北いばび

6:
18/06/22 23:06:44.16 On+kw5lx0.net
相模灘長くもぞってる

7:
18/06/23 00:17:08.45 oCNM89Ek0.net
2018/06/22の地震情報(各地の震度に関する情報)
前スレ【NIED】情報共有スレ89【JMA・USGS】スレリンク(eq板:994番)のつづき
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.5 2018年6月22日20時10分発生(北緯34.9度、東経135.6度)
京都府  震度1  長岡京市開田* 八幡市八幡* 大山崎町円明寺*
大阪府  震度1  枚方市大垣内* 島本町若山台*
>>4-5
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.6 2018年6月22日22時38分発生(北緯36.6度、東経140.6度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*
[05-06]どっちもHi-net情報なす
●2018/06/22計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.0 2018年6月22日04時19分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.5 2018年6月22日05時58分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.5 2018年6月22日06時20分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約40km M3.1 2018年6月22日08時31分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.5 2018年6月22日20時10分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.6 2018年6月22日22時38分発生

8:
18/06/23 00:21:28.32 Qu5eo9oK0.net
>>7
Hi-netの一元化震源リスト14:20過ぎから止まってる

9:
18/06/23 00:23:06.70 oCNM89Ek0.net
>>7つづき
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS■ 【M6.1】VANUATU 21.8km 2018/06/22 06:13:32JST, 2018/06/21 21:13:32UTC
 M 6.1 - 33km WSW of Port-Vila, Vanuatu、VII-DYFI?、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-06-22 06:13:32 (UTC+09:00)、Location 17.819°S 168.023°E、Depth 21.8 km

10:
18/06/23 00:24:55.68 oCNM89Ek0.net
>>8 > Hi-netの一元化震源リスト14:20過ぎから止まってる
まじ?また特定の攻撃かな

11:M7.74
18/06/23 01:06:18.60 Qu5eo9oK0.net
>>10
震源マップは生きてるぽい(時刻は随時更新されとる)
リスト化だけ止まってる? お知らせにもないし、よくわからんね

12:M7.74
18/06/23 01:33:51.37 Qu5eo9oK0.net
島根もぞもぞ

13:
18/06/23 06:38:49.52 oCNM89Ek0.net
恵那び

14:M7.74
18/06/23 08:09:30.03 Qu5eo9oK0.net
悲報 震源マップも時刻だけ更新されてて●は追加されず時間経過とともに減る一方の模様

15:
18/06/23 08:29:03.84 oCNM89Ek0.net
胆振日高十勝び

16:
18/06/23 08:31:32.33 oCNM89Ek0.net
>>14 > 時間経過とともに減る一方の模様
まるで髪のような・・

17:
18/06/23 09:08:58.02 oCNM89Ek0.net
09:06:48枕崎あたり地中加速度赤オレ

18:
18/06/23 09:10:09.67 oCNM89Ek0.net
活動度3・・・なんだ雷かい

19:M7.74
18/06/23 10:50:49.48 Qu5eo9oK0.net
Hi-net復旧しないとあと6時間後には24h震源マップが真っ白に(´・ω・`)
>>18
何年モニタ民やってるんでしたっけ?(゚∀゚)

20:M7.74
18/06/23 12:35:51.91 Qu5eo9oK0.net
いわもぞ

21:
18/06/23 12:39:45.73 oCNM89Ek0.net
月曜の朝まで治らんのかねー
>>19 > 何年モニタ民やってるんでしたっけ?(゚∀゚)
いや赤オレはビビるやろ人としてw

22:
18/06/23 15:20:28.46 oCNM89Ek0.net
くま西区び

23:
18/06/23 15:21:20.00 oCNM89Ek0.net
たなべび

24:M7.74
18/06/23 17:11:45.38 Qu5eo9oK0.net
豊田び

25:M7.74
18/06/23 17:12:44.35 1qomyWpw0.net
富士山?

26:M7.74
18/06/23 17:13:03.91 Qu5eo9oK0.net
いばび

27:
18/06/23 20:01:02.73 oCNM89Ek0.net
復旧かな?

28:M7.74
18/06/23 20:01:43.74 Qu5eo9oK0.net
お、Hi-net復活した?

29:M7.74
18/06/23 20:30:11.52 Qu5eo9oK0.net
一元化リストも沈黙してた時間帯含めデータ復帰しましたε-(´∀`*)

30:M7.74
18/06/23 20:36:56.42 Qu5eo9oK0.net
十勝もぞ

31:M7.74
18/06/23 22:32:50.01 nyJNyNWJ0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


32:M7.74
18/06/23 22:33:14.01 nyJNyNWJ0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


33:
18/06/23 23:09:57.14 oCNM89Ek0.net
大阪オレ 最大振動レベル441[CAUTION]
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M3.9】大阪府北部 深さ10km 2018/06/23 23:08:45発生 最大予測震度3

34:
18/06/23 23:23:19.10 oCNM89Ek0.net
2018/06/23ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>24
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M2.9 2018年6月23日17時11分発生(北緯35.1度、東経137.4度)
岐阜県  震度1  恵那市上矢作町*
>>33
[02]【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M4.0 2018年6月23日23時08分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 全国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 京都府 京都伏見区向島* 八幡市八幡* 大山崎町円明寺* 久御山町田井*
    大阪府 大阪北区茶屋町* 枚方市大垣内* 箕面市箕面 箕面市粟生外院* 交野市私部*
震度2 滋賀県、兵庫県、奈良県
震度1 福井県、岐阜県、三重県、岡山県、香川県
URLリンク(www.jma.go.jp) 近畿・中国・四国
URLリンク(www.jma.go.jp) 大阪
Hi-netによる震源位置 34.831,135.623大阪府高槻市西冠、市役所南南東約1.8キロ付近

35:
18/06/23 23:34:51.56 oCNM89Ek0.net
あれ?愛知県西部震源で有感が恵那市だったんか

36:
18/06/24 00:02:17.70 DnGT/6wo0.net
●2018/06/23計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M2.9 2018年6月23日17時11分発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M4.0 2018年6月23日23時08分発生

37:
18/06/24 10:50:27.33 DnGT/6wo0.net
はままつあいちしずおかき
◆◆緊急地震速報(最終第5報)◆◆【M3.7】遠州灘 深さ10km 2018/06/24 10:48:53発生 最大予測震度2

38:
18/06/24 11:28:21.75 DnGT/6wo0.net
みやふくび

39:M7.74
18/06/24 15:56:49.57 fJD9b1hD0.net
みやいわび

40:
18/06/24 15:56:50.60 DnGT/6wo0.net
いわみやび

41:
18/06/24 15:57:12.61 DnGT/6wo0.net
EEWでたw

42:
18/06/24 18:43:14.69 DnGT/6wo0.net
あまみき

43:M7.74
18/06/24 22:19:12.08 fJD9b1hD0.net
根室び

44:
18/06/24 22:19:24.97 DnGT/6wo0.net
2018/06/24ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.4 2018年6月24日06時00分発生(北緯24.8度、東経12


45:5.4度) 沖縄県  震度1  宮古島市平良下里 宮古島市平良西里* 宮古島市下地* >>38 [02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 2018年6月24日11時27分発生(北緯37.4度、東経142.0度) 福島県  震度1  浪江町幾世橋 >>42 [03] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.3 2018年6月24日18時42分発生(北緯28.3度、東経129.6度) 鹿児島県 震度2  奄美市名瀬港町      震度1  奄美市名瀬幸町* 奄美市住用町西仲間* 大和村思勝* 瀬戸内町西古見 Hi-netによる震源位置 28.445,129.567鹿児島県大島郡龍郷町嘉渡、奄美市役所北東約10キロ奄美大島北部沿岸付近 根室び



46:
18/06/24 22:19:52.54 DnGT/6wo0.net
いや意外とでかそう

47:M7.74
18/06/24 22:20:32.46 fJD9b1hD0.net
択捉方かな

48:M7.74
18/06/24 22:55:20.43 fJD9b1hD0.net
本島北部もぞ

49:
18/06/24 22:55:29.61 DnGT/6wo0.net
大東島方面?

50:M7.74
18/06/24 23:01:03.08 fJD9b1hD0.net
琉球海溝や

51:
18/06/24 23:23:44.75 DnGT/6wo0.net
襟裳び

52:M7.74
18/06/24 23:23:46.07 fJD9b1hD0.net
襟裳岬び

53:
18/06/24 23:35:36.86 DnGT/6wo0.net
>>43-46
[04]【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.6 2018年6月24日22時18分発生(北緯43.6度、東経147.6度)
北海道  震度1  根室市落石東* 根室市珸瑶瑁*
43.6,147.6根室市東北東約170キロ、色丹島東南東沖付近

54:
18/06/25 00:16:59.15 h/e/NJSa0.net
●2018/06/24計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.4 2018年6月24日06時00分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.9 2018年6月24日11時27分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.3 2018年6月24日18時42分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.6 2018年6月24日22時18分発生

55:
18/06/25 00:58:43.06 Dvom6Zw70.net
奈良南西部もぞ

56:
18/06/25 05:08:47.46 h/e/NJSa0.net
しまねっとりび

57:
18/06/25 05:57:51.46 h/e/NJSa0.net
いわみやび

58:
18/06/25 06:59:12.43 h/e/NJSa0.net
足尾び

59:M7.74
18/06/25 12:35:41.09 Dvom6Zw70.net
モニタが省エネモードに(´・ω・`)

60:M7.74
18/06/25 13:09:58.28 Dvom6Zw70.net
高槻もぞび

61:M7.74
18/06/25 13:17:50.84 Dvom6Zw70.net
京都南部もぞ

62:M7.74
18/06/25 14:37:14.43 6INSKt8A0.net
茨城南西でもゾッたきがした

63:
18/06/25 19:35:58.00 h/e/NJSa0.net
くまび

64:
18/06/25 21:51:36.43 h/e/NJSa0.net
天草・芦北もぞ

65:M7.74
18/06/25 22:21:40.47 Dvom6Zw70.net
秋田西方沖び

66:
18/06/25 22:21:52.05 h/e/NJSa0.net
秋田山形び

67:
18/06/25 22:33:19.12 h/e/NJSa0.net
南房び

68:M7.74
18/06/25 23:45:10.37 Dvom6Zw70.net
「大阪北部地震 2つの断層が同時に動き発生か」
2018年6月25日 18時25分 NHK
1週間前に大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震は、2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることが
専門家の分析でわかりました。専門家は複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必
要だと指摘しています。
東京大学地震研究所の加藤愛太郎准教授は、気象庁などの観測点に加え、大学が臨時に設置した地震計のデータをもと
に、今月18日に発生した大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震のメカニズムを詳しく分析しました。
その結果、余震と見られる地震が、マグニチュード6.1の地震の震源の北側と南西側に集中していることなどから、今回の
地震はこのエリアにある2つの断層がほぼ同時にずれ動いて起きたと見られることがわかりました。
北側にある断層は長さがおよそ4キロで、地下の岩盤が縦方向にずれ動く「逆断層」と呼ばれるタイプだということです。
一方、南西側にある断層は長さがおよそ4キロで、岩盤が横にずれ動く「横ずれ」と呼ばれるタイプだとしています。
また、いずれの断層も深さ10キロから13キロ付近にかけてずれ動いたと推定されています。
加藤准教授は「地震波の分析から、まず北側にある断層がずれ動き、それとほぼ同時に南西側の断層が動いて、今回の
地震�


69:ェ起きたと考えられる」と話しています。 そのうえで、複数の断層が関係し、活発な地震活動が続いているとして、引き続き、注意が必要だと指摘しています。



70:
18/06/25 23:59:56.46 h/e/NJSa0.net
2018/06/25に発生した地震情報(各地の震度に関する情報)
>>56
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.8 2018年6月25日05時56分発生(北緯38.9度、東経142.4度)
岩手県  震度1  住田町世田米*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.2 2018年6月25日16時38分発生(北緯35.4度、東経133.8度)
鳥取県  震度1  倉吉市関金町大鳥居*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2018年6月25日17時13分発生(北緯24.2度、東経123.8度)
沖縄県  震度1  竹富町船浮 竹富町大原
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.1 2018年6月25日17時25分発生(北緯35.4度、東経133.8度)
鳥取県  震度1  倉吉市関金町大鳥居*
>>62
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2018年6月25日19時35分発生(北緯32.7度、東経130.7度)
熊本県  震度1  宇土市新小路町
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さごく浅い M1.5 2018年6月25日21時11分発生(北緯34.4度、東経139.3度)
東京都  震度1  新島村大原
>>64-65
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M4.2 2018年6月25日22時20分発生(北緯39.3度、東経138.8度)
秋田県  震度1  由利本荘市石脇 由利本荘市西目町沼田* 由利本荘市矢島町矢島町*
山形県  震度1  鶴岡市温海川
新潟県  震度1  村上市府屋*
Hi-netによる震源位置 39.299,138.902秋田県にかほ市西北西約90キロ沖付近
>>66
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.7 2018年6月25日22時32分発生(北緯35.3度、東経140.4度)
千葉県  震度1  一宮町一宮 長南町長南*
35.349,140.360千葉県長生郡一宮町一宮、JR外房線東浪見駅西北西約1.5キロ付近

71:
18/06/26 00:00:51.06 mGrhDcSN0.net
●2018/06/25計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.8 2018年6月25日05時56分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.2 2018年6月25日16時38分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2018年6月25日17時13分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.1 2018年6月25日17時25分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2018年6月25日19時35分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さごく浅い M1.5 2018年6月25日21時11分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M4.2 2018年6月25日22時20分発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.7 2018年6月25日22時32分発生

72:
18/06/26 00:36:42.52 vsmx6f1f0.net
>>68-69
毎夜おつ

73:
18/06/26 00:41:05.54 vsmx6f1f0.net
(´・ω・`)

74:
18/06/26 00:46:28.97 vsmx6f1f0.net
(´;ω;`)

75:M7.74
18/06/26 00:53:22.35 JGpJXxZ70.net
凶兆の先渡しだね
もう普通かそれ以上だけが来るのさ

76:
18/06/26 01:46:45.69 mGrhDcSN0.net
諭吉っつぁん・・

77:
18/06/26 02:23:38.16 mGrhDcSN0.net
宇土び

78:M7.74
18/06/26 02:49:21.97 RKgRkG3g0.net
国土地理院の地殻変動情報をウォッチしているスレは無いの?

79:
18/06/26 04:12:21.42 mGrhDcSN0.net
深め?みやふくび

80:
18/06/26 04:13:46.09 mGrhDcSN0.net
>>76
この板にはないけど、それ臨時地震板カテゴリなんかな

81:M7.74
18/06/26 06:38:53.97 vsmx6f1f0.net
伊良湖び

82:M7.74
18/06/26 07:01:12.54 vsmx6f1f0.net
みどりび

83:
18/06/26 07:01:28.86 mGrhDcSN0.net
足尾びもぞ

84:M7.74
18/06/26 07:07:46.35 vsmx6f1f0.net
島根鳥取黄

85:
18/06/26 07:08:21.36 mGrhDcSN0.net
Lv216しまねっとりき
【M3.3】鳥取県西部 深さ9.0km 2018/06/26 07:07:13 [AQUA-HYPO]

86:M7.74
18/06/26 07:21:05.84 vsmx6f1f0.net
志賀もぞ

87:
18/06/26 07:21:22.70 mGrhDcSN0.net
山之内もぞ

88:
18/06/26 07:24:17.19 mGrhDcSN0.net
>>77
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約100km M3.5 2018年6月26日04時11分発生(北緯37.2度、東経141.0度)
福島県  震度1  田村市船引町 田村市大越町* 田村市都路町*
Hi-netによる震源位置 37.250,140.949福島県双葉郡楢葉町山田岡、JR常磐線木戸駅西南西約5キロ付近
>>82-83
[02]【最大震度2】(気象庁発表) 島根県東部 深さ約20km M3.6 2018年6月26日07時07分発生(北緯35.3度、東経133.3度)
鳥取県  震度2  鳥取日野町根雨* 江府町江尾*
     震度1  米子市博労町 米子市東町* 米子市淀江町* 境港市東本町 琴浦町赤碕中学校*
          日吉津村日吉津* 大山町末長* 鳥取南部町法勝寺* 鳥取南部町天萬*
          伯耆町吉長* 伯耆町溝口* 日南町生山* 日南町霞*
島根県  震度2  安来市伯太町東母里*
     震度1  奥出雲町横田* 奥出雲町三成*
岡山県  震度1  新見市唐松* 新見市千屋実* 新見市哲多町本郷* 真庭市禾津* 新庄村役場*
広島県  震度1  庄原市高野町* 神石高原町油木*
Hi-netによる震源位置 35.296,133.344鳥取県西伯郡南部町東上、米子市南方約15キロ緑水湖付近

89:M7.74
18/06/26 12:01:44.18 vsmx6f1f0.net
いわ沿岸北部び黄

90:
18/06/26 12:02:13.22 mGrhDcSN0.net
Lv276 あおいわび
【M4.0】岩手県北東沖 深さ50.9km 2018/06/26 12:00:49 [AQUA-REAL]

91:M7.74
18/06/26 17:01:06.00 vsmx6f1f0.net
ひろしまねオレ

92:
18/06/26 17:02:07.95 mGrhDcSN0.net
雲南?赤オレ 最大振動レベル886[WARNING]?
◆◆緊急地震速報(最終第8報)◆◆【M4.7】広島県北部 深さ10km 2018/06/26 17:00:09発生 最大予測震度4

93:M7.74
18/06/26 17:03:46.04 vsmx6f1f0.net
余震び

94:
18/06/26 17:03:54.80 mGrhDcSN0.net
余震び

95:M7.74
18/06/26 17:05:05.45 vsmx6f1f0.net
十勝日高黄

96:
18/06/26 17:05:24.61 mGrhDcSN0.net
十勝黄

97:M7.74
18/06/26 17:19:44.04 vsmx6f1f0.net
以前震度5弱を観測した2011年11月の震源に近いね
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

98:
18/06/26 17:22:10.31 mGrhDcSN0.net
>>87-88
[03]【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.5 2018年6月26日12時00分発生(北緯40.4度、東経142.1度)
青森県  震度1  階上町道仏*
岩手県  震度1  九戸村伊保内*
[04]【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.3 2018年6月26日13時56分発生(北緯38.6度、東経141.9度)
宮城県  震度1  気仙沼市唐桑町*
[05]【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約20km M4.6 2018年6月26日14時58分発生(北緯29.2度、東経130.6度)
鹿児島県 震度1  奄美市笠利町里* 鹿児島十島村中之島徳之尾 鹿児島十島村諏訪之瀬島* 鹿児島十島村悪石島*
>>89-90
[06]【最大震度4】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M4.9 2018年6月26日17時00分発生 (北緯34.9度、東経132.9度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 全国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 島根県 飯南町下赤名*
    広島県 広島三次市三次町* 広島三次市君田町* 庄原市高野町* 庄原市口和町*
震度3 鳥取県、香川県
震度2 岡山県、山口県、愛媛県
震度1 兵庫県、徳島県、高知県、福岡県、大分県
URLリンク(www.jma.go.jp) 近畿・中国・四国
URLリンク(www.jma.go.jp) 広島
Hi-netによる震源位置 34.931,132.871広島県庄原市口和町竹地谷、市役所北西約16キロ松江自動車道口和IC付近
>>93-94
[07]【最大震度2】(気象庁発表) 十勝沖 深さ約40km M4.1 2018年6月26日17時04分発生(北緯42.2度、東経143.4度)
北海道  震度2  広尾町並木通 広尾町白樺通
     震度1  浦河町潮見 浦河町築地* 様似町栄町* えりも町目黒* えりも町えりも岬*
          十勝大樹町東本通* 十勝大樹町生花* 幕別町忠類錦町*
Hi-netによる震源位置 42.190,143.391北海道広尾郡広尾町役場南東約13キロ付近

99:
18/06/26 17:54:57.35 mGrhDcSN0.net
大分佐伯び

100:
18/06/26 19:48:39.44 mGrhDcSN0.net
ちば黄オレ最大振動レベル355[CAUTION]
大田区震度1~2くらい

101:M7.74
18/06/26 19:51:50.92 JGpJXxZ70.net
千葉南内陸?
モロのスロスり?

102:M7.74
18/06/26 19:52:28.21 JGpJXxZ70.net
あ、千葉東沖すか

103:
18/06/26 20:02:46.67 mGrhDcSN0.net
>>97
[08]【最大震度1】(気象庁発表) 大分県南部 深さ約60km M3.0 2018年6月26日17時54分発生(北緯32.9度、東経131.8度)
宮崎県  震度1  延岡市北川町川内名白石*
Hi-netによる震源位置 32.907,131.763大分県佐伯市本匠大字小川、市役所西南西約14キロJR日豊本線直川駅付近
[09]【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.0 2018年6月26日19時20分発生(北緯38.8度、東経141.8度)
岩手県  震度1  一関市千厩町*
>>98
[10]【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約30km M4.4 2018年6月26日19時46分発生(北緯35.3度、東経140.4度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 関東・中部
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 千葉県 一宮町一宮 長南町長南*
震度2 茨城県、東京都
震度1 埼玉県、神奈川県
URLリンク(www.jma.go.jp) 千葉
Hi-netによる震源位置 35.329,140.359千葉県いすみ市岬町榎沢、市役所北北西約9キロ付近

104:
18/06/26 20:04:58.63 mGrhDcSN0.net
岩手沿岸南部


105:宮古黄オレ加速度赤オレ 最大振動レベル414[CAUTION] ◆◆緊急地震速報(最終第6報)◆◆【M4.3】岩手県沖 深さ50km 2018/06/26 20:03:05発生 最大予測震度2



106:M7.74
18/06/26 20:05:22.36 bObV9tG70.net
今日は一体どうなってる

107:M7.74
18/06/26 20:11:31.79 JGpJXxZ70.net
月齢12でほぼ丸い月
月末に満月大潮に
他にも要因が有りそうな派手さだよね

108:
18/06/26 20:18:18.51 mGrhDcSN0.net
>>102-103
[11]【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.3 2018年6月26日20時03分発生(北緯39.3度、東経142.1度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 東北
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県 大船渡市大船渡町 釜石市中妻町*
震度2 宮城県
震度1 青森県
URLリンク(www.jma.go.jp) 岩手
Hi-netによる震源位置 39.348,142.049岩手県釜石市北東約16キロ大槌湾沖付近

109:M7.74
18/06/26 22:36:40.36 vsmx6f1f0.net
静岡西部黄

110:
18/06/26 22:37:17.13 mGrhDcSN0.net
Lv275愛知静岡びき

111:M7.74
18/06/26 22:37:29.70 a174qtuH0.net
愛知

112:M7.74
18/06/26 22:37:47.54 vsmx6f1f0.net
浜名湖付近だった

113:
18/06/26 23:03:59.85 mGrhDcSN0.net
>>106-108
[12]【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約30km M3.4 2018年6月26日22時36分発生(北緯34.7度、東経137.8度)
岐阜県  震度1  恵那市上矢作町*
静岡県  震度1  浜松天竜区春野町* 浜松天竜区佐久間町* 掛川市三俣* 掛川市長谷* 御前崎市御前崎
          静岡菊川市赤土*
愛知県  震度1  岡崎市樫山町* 刈谷市寿町* 豊田市小坂本町 豊田市大洞町 豊田市小坂町* 豊田市長興寺*
          豊田市足助町* 豊田市大沼町* 新城市乗本 新城市作手高里松風呂* 愛知みよし市三好町*
          豊根村富山*
Hi-netによる震源位置 34.694,137.784静岡県浜松市南区金折町、JR東海道本線天竜川駅南南東約2.6キロ付近

114:
18/06/27 00:38:28.94 Dg4YmaUT0.net
ねもぞ

115:M7.74
18/06/27 01:08:21.15 Dg4YmaUT0.net
三次び

116:M7.74
18/06/27 01:47:27.96 Dg4YmaUT0.net
根室もぞ

117:M7.74
18/06/27 02:45:31.14 Dg4YmaUT0.net
伊豆大島もぞび

118:
18/06/27 04:03:55.04 yqvrAsDE0.net
Lv153みやふくいばび
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.6】福島県沖 深さ50km 2018/06/27 04:02:23発生 最大予測震度1

119:
18/06/27 04:17:53.47 yqvrAsDE0.net
Lv126南房黄
大田区もぞ感知

120:
18/06/27 04:32:56.76 yqvrAsDE0.net
岐阜西部県境び

121:
18/06/27 04:37:59.88 yqvrAsDE0.net
●2018/06/26計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 12回、最大は震度4が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約100km M3.5 2018年6月26日04時11分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 島根県東部 深さ約20km M3.6 2018年6月26日07時07分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.5 2018年6月26日12時00分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.3 2018年6月26日13時56分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約20km M4.6 2018年6月26日14時58分発生
[06] 【最大震度4】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M4.9 2018年6月26日17時00分発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 十勝沖 深さ約40km M4.1 2018年6月26日17時04分発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 大分県南部 深さ約60km M3.0 2018年6月26日17時54分発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.0 2018年6月26日19時20分発生
[10] 【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約30km M4.4 2018年6月26日19時46分発生
[11] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.3 2018年6月26日20時03分発生
[12] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約30km M3.4 2018年6月26日22時36分発生
2018/06/27ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>112
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M3.1 2018年6月27日01時07分発生(北緯34.9度、東経132.9度)
広島県  震度1  広島三次市三次町* 広島三次市君田町* 庄原市西城町大佐* 庄原市高野町*
>>115
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.0 2018年6月27日04時02分発生(北緯37.4度、東経141.7度)
福島県  震度1  いわき市三和町 いわき市平四ツ波* 白河市新白河* 福島広野町下北迫大谷地原*
          楢葉町北田* 富岡町本岡* 双葉町両竹* 浪江町幾世橋
>>116
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.2 2018年6月27日04時16分発生(北緯35.4度、東経140.4度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 千葉
この地震による津波の心配はありません。
千葉県  震度3  一宮町一宮 長南町長南*
     震度2  茂原市道表* 勝浦市墨名 勝浦市新官* 市原市姉崎* いすみ市大原* いすみ市岬町長者*
          いすみ市国府台* 大網白里市大網* 睦沢町下之郷* 長生村本郷* 白子町関*
          大多喜町大多喜*
ほか県内で震度1
Hi-netによる震源位置 35.338,140.352千葉県いすみ市岬町谷上、市役所北北西約10キロ付近

122:
18/06/27 04:40:00.75 yqvrAsDE0.net
南房びもぞ

123:
18/06/27 05:21:32.62 yqvrAsDE0.net
雲仙付近もぞ

124:
18/06/27 06:48:17.99 yqvrAsDE0.net
いすみび

125:M7.74
18/06/27 12:25:09.63 Vng3VcHf0.net
むひゅー

126:M7.74
18/06/27 14:10:20.96 Dg4YmaUT0.net
宮津び

127:M7.74
18/06/27 14:29:05.68 Dg4YmaUT0.net
みやび黄

128:
18/06/27 20:49:14.11 yqvrAsDE0.net
薩摩深発宮崎び

129:
18/06/27 20:50:27.21 yqvrAsDE0.net
◆◆緊急地震速報(最終第4報)◆◆【M3.5】鹿児島県薩摩地方 深さ180km 2018/06/27 20:47:47発生 最大予測震度不明
愛媛まで地表震度反応

130:
18/06/27 21:15:27.62 yqvrAsDE0.net
くじゅうき

131:
18/06/27 21:51:05.40 yqvrAsDE0.net
>>119
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M2.5 2018年6月27日04時39分発生(北緯35.4度、東経140.4度)
千葉県  震度1  一宮町一宮 長南町長南*
>>121
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.8 2018年6月27日06時47分発生(北緯35.3度、東経140.4度)
千葉県  震度1  勝浦市墨名 いすみ市岬町長者* 一宮町一宮 睦沢町下之郷* 長生村本郷* 長南町長南*
          大多喜町大多喜*
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約30km M2.9 2018年6月27日07時59分発生(北緯35.3度、東経140.3度)
千葉県  震度2  長南町長南*
     震度1  茂原市道表* いすみ市岬町長者* 一宮町一宮 睦沢町下之郷* 長生村本郷* 長柄町大津倉
          大多喜町大多喜*
Hi-netによる震源位置 35.323,140.358千葉県いすみ市岬町榎沢、市役所西北西約8キロ付近
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1 2018年6月27日14時28分発生(北緯38.6度、東経142.3度)
岩手県  震度2  釜石市中妻町*
     震度1  宮古市田老* 大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 北上市相去町* 遠野市青笹町* 一関市千厩町*
          一関市室根町* 陸前高田市高田町* 釜石市只越町 奥州市前沢* 住田町世田米*
宮城県  震度1  石巻市桃生町* 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町* 大崎市古川三日町
          大崎市古川大崎 南三陸町志津川
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M3.4 2018年6月27日17時50分発生(北緯36.5度、東経140.5度)
茨城県  震度1  水戸市金町 日立市助川小学校* 笠間市石井* ひたちなか市東石川* 常陸大宮市北町*
          常陸大宮市山方* 常陸大宮市上小瀬* 城里町石塚* 城里町小勝*
Hi-netによる震源位置 36.486,140.519茨城県那珂市額田南郷、市役所北東約4.3キロ付近

132:M7.74
18/06/27 22:03:06.56 3+5Julc/0.net
きっとまた三陸かも

133:
18/06/28 00:03:58.36 32AUsuVk0.net
宮古黄

134:
18/06/28 00:47:00.85 32AUsuVk0.net
金華もぞ

135:
18/06/28 00:59:05.75 32AUsuVk0.net
だんだん吉吉

136:
18/06/28 01:13:56.28 H7yHYxVx0.net
●2018/06/27計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M3.1 2018年6月27日01時07分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.0 2018年6月27日04時02分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.2 2018年6月27日04時16分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M2.5 2018年6月27日04時39分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.8 2018年6月27日06時47分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約30km M2.9 2018年6月27日07時59分発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1 2018年6月27日14時28分発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M3.4 2018年6月27日17時50分発生

137:
18/06/28 02:01:36.29 H7yHYxVx0.net
先島び

138:
18/06/28 02:46:08.32 H7yHYxVx0.net
ひろしまねき

139:
18/06/28 02:58:44.62 H7yHYxVx0.net
南房いすみびき

140:M7.74
18/06/28 02:59:24.94 32AUsuVk0.net
外房び

141:
18/06/28 03:20:32.96 H7yHYxVx0.net
>>130
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約10km M4.6 2018年6月28日00時03分発生(北緯25.4度、東経124.8度)
沖縄県  震度1  宮古島市平良下里 宮古島市城辺福北 宮古島市平良池間 宮古島市伊良部国仲 宮古島市伊良部長浜*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約10km M4.6 2018年6月28日01時05分発生(北緯25.4度、東経124.8度)
沖縄県  震度1  宮古島市平良下里 宮古島市城辺福北 宮古島市平良池間 宮古島市伊良部国仲
          宮古島市平良狩俣* 宮古島市城辺福西* 宮古島市伊良部長浜*
>>135
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M3.0 2018年6月28日02時45分発生(北緯34.9度、東経132.9度)
広島県  震度1  広島三次市三次町* 広島三次市君田町* 庄原市高野町*
Hi-netによる震源位置 34.933,132.866広島県庄原市口和町竹地谷、市役所北西約16キロ三次市北北東約14キロ松江自動車道口和IC付近
>>136-137
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.4 2018年6月28日02時58分発生(北緯35.4度、東経140.5度)
千葉県  震度2  いすみ市国府台* 長南町長南*
     震度1  東金市日吉台* 勝浦市墨名 勝浦市新官* 山武市蓮沼ニ* いすみ市大原*
          いすみ市岬町長者* 大網白里市大網* 九十九里町片貝* 一宮町一宮 睦沢町下之郷*
          長生村本郷* 白子町関*
Hi-netによる震源位置 35.359,140.498JR外房線東浪見駅東北東約11キロいすみ市北東約16キロ沖付近

142:M7.74
18/06/28 03:37:43.39 32AUsuVk0.net
花咲先っちょび

143:
18/06/28 04:37:49.06 H7yHYxVx0.net
ふくいばび

144:
18/06/28 04:56:44.42 H7yHYxVx0.net
阿蘇もぞ

145:
18/06/28 04:57:08.60 H7yHYxVx0.net
もしかして菊池ツームシ山?

146:
18/06/28 05:06:06.89 H7yHYxVx0.net
白河東き

147:M7.74
18/06/28 14:12:46.74 caHCiRo80.net
青岩沖だね

148:
18/06/28 17:48:41.28 H7yHYxVx0.net
鹿児島び
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M3.5】薩摩半島西方沖 深さ160km 2018/06/28 17:47:16発生 最大予測震度不明

149:
18/06/28 17:54:21.85 H7yHYxVx0.net
京阪奈び

150:
18/06/28 18:13:35.32 H7yHYxVx0.net
徳島び

151:
18/06/28 18:17:00.29 H7yHYxVx0.net
野麦高根び

152:
18/06/28 18:17:19.38 H7yHYxVx0.net
洗馬かも

153:
18/06/28 18:46:09.24 H7yHYxVx0.net
野麦び

154:M7.74
18/06/28 18:49:47.52 caHCiRo80.net
所構わずなびの多さだね

155:
18/06/28 19:40:08.37 H7yHYxVx0.net
Lv162北いばび

156:M7.74
18/06/28 20:57:26.90 32AUsuVk0.net
豊川もぞ

157:M7.74
18/06/28 21:07:35.39 32AUsuVk0.net
>>141-142 熊本県北西部
2018-06-28 04:56:03.415 33.0024N 130.5997E 12.3km M2.0
・熊本県玉名郡和水町久井原
>>146 京都・大阪府境 【最大震度1】
2018-06-28 17:53:43.042 34.8324N 135.6152E 12.9km M2.8
・大阪府高槻市南庄所町
>147 高知県南東部
2018-06-28 18:12:58.493 33.5613N 134.1448E 34.4km M2.7
・高知県安芸郡北川村久木
>>148-149 長野県西部
2018-06-28 18:16:16.344 36.1130N 137.5476E 3.9km M2.0
・岐阜県高山市丹生川町岩井谷 乗鞍岳付近 (;・∀・)
>>150 長野県西部
2018-06-28 18:45:30.554 36.0537N 137.5623E 7.6km M2.2
・岐阜県高山市高根町野麦

158:M7.74
18/06/28 21:11:37.39 32AUsuVk0.net
>>148-149 ちず
URLリンク(goo.gl)

159:M7.74
18/06/28 21:37:24.26 32AUsuVk0.net
浦河日高び

160:
18/06/28 21:37:25.59 H7yHYxVx0.net
日高浦河び

161:
18/06/28 21:45:04.41 H7yHYxVx0.net
>>154-155
いつもすまんなー蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
> 乗鞍岳付近
デプス3.9キロか・・

162:最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
18/06/28 23:09:05.44 K970ctnl0.net
法治国家の破壊
枝野君 岡田君 まじ ウケるぅー
党首討論だって リアルに ルール守らなきゃね 超やばって感じなんすけどぉー ウケるぅー
9条 誠実に希求 99条 遵守
守るのに合法なんて関係ないっしょ 陸海空に軍の保持
大量破壊兵器と因縁をつけて 武力による紛争 その辺りで暮らす大勢を殺る活動に資金提供 幇助
日頃から陸海空に保持している軍を安全地帯。非戦闘地域と称する辺りに派遣し輸送作戦で参戦

党首討論だって リアルに ルール守らなきゃね 超やばって感じなんすけどぉー ウケるぅー
法治国家の破壊 枝野君 岡田君 まじ ウケるぅー
司る方 司る砲 法治国家の破壊  激オコ 岡田君 枝野君 リアルに激アツ 超ウケるぅー 
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 9条 陸海空に誠実に希求 99条 遵守
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ   自首どころか逮捕されてない公務員・議員
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ シマ 縄張り しのぎ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!  陸海空に縄張りを言い張り安定報酬を確保する権利の運用確保
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   法治国家の破壊 枝野君 岡田君 まじ ウケるぅー
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  リアルに 守るのに合法なんて関係ない
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  陸海空に銃刀の調達・保持
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    震災の時はリアルに山口組より多くの炊き出しをした
リアルにルール守らなきゃ   ,. ' l  まじ よゐこ よゐこポイント リアルにハイって感じなんすけどぉー
超ウケるんすけど


163:     _,. - '   |       /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |  党首討論 枝野君 岡田君 まじウケるぅー 不都合不可触 誠実に希求 遵守 陸海空にほうき   憲法99条 司法はじめ公務員 縄張りを言い張り安定報酬を確保する権利の行使 これは不都合でなく運用放棄不用 運用可能 運用必須 陸海空に軍の保持 大量破壊兵器と因縁をつけて殺る 資金提供 北朝鮮への資金提供 みんなのようの幇助できない 道を外れて外道になりたいのですか? わかりますね   ( ゚Д゚)   わかりますね   (^∀^ )    人殺しの一員になれず 道を外れてしまう    |  ∞   ___         ノ ノ. |  陸海空に軍を保持する幇助    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|   大量破壊兵器と因縁をつけ大量に殺る幇助 「人殺し みんなでしたから 人助け」 「わかりますね」 正しいことが失われ 正しいことの模倣さえも失われる時代 けいべつはしていない



164:
18/06/29 00:17:15.36 +REBrODy0.net
2018/06/28の地震情報(各地の震度に関する情報)>>138つづき
>>146
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.8 2018年6月28日17時53分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
京都府  震度1  京都伏見区向島* 京都西京区大枝* 八幡市八幡* 久御山町田井*
Hi-netによる震源位置 34.832,135.615大阪府高槻市南庄所町、市役所南南西約1.6キロ芥川付近
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約50km M4.1 2018年6月28日21時36分発生(北緯41.8度、東経142.7度)
北海道  震度1  函館市泊町* 厚真町鹿沼 浦河町潮見 浦河町築地*
青森県  震度1  東通村砂子又沢内*
●2018/06/28計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約10km M4.6 2018年6月28日00時03分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島北西沖 深さ約10km M4.6 2018年6月28日01時05分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M3.0 2018年6月28日02時45分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.4 2018年6月28日02時58分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.8 2018年6月28日17時53分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約50km M4.1 2018年6月28日21時36分発生

165:
18/06/29 00:22:31.32 egRvigSm0.net
いば南西もぞ

166:
18/06/29 00:22:35.81 +REBrODy0.net
千葉北西関東もぞ

167:
18/06/29 00:49:07.06 MIARHmBk0.net
鳥もぞ

168:
18/06/29 00:57:40.37 MIARHmBk0.net
【大凶】→【凶】→?

169:M7.74
18/06/29 01:00:22.38 MIARHmBk0.net
釧路び

170:M7.74
18/06/29 02:11:59.91 MIARHmBk0.net
また カコローグ!! とか出とる

171:
18/06/29 03:09:04.96 +REBrODy0.net
屋久島種子島鹿児島もぞ

172:M7.74
18/06/29 12:45:25.79 MIARHmBk0.net
名古屋び黄

173:
18/06/29 12:45:56.61 +REBrODy0.net
Lv249美濃中部び

174:
18/06/29 14:38:37.31 +REBrODy0.net
2018/06/29ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>168-169
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約50km M2.9 2018年6月29日12時45分発生(北緯35.1度、東経136.8度)
岐阜県  震度1  各務原市川島河田町* 川辺町中川辺*
愛知県  震度1  一宮市木曽川町* 一宮市緑* 知多市緑町* 清須市清洲*
Hi-netによる震源位置 35.089,136.846 愛知県名古屋市港区宝神、市役所南西約12キロ庄川河口付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約40km M4.1 2018年6月29日13時50分発生(北緯41.3度、東経142.4度)
北海道  震度1  函館市泊町*
青森県  震度1  八戸市湊町 八戸市南郷* 野辺地町田狭沢* 野辺地町野辺地* 七戸町森ノ上* 東北町上北南*
          六ヶ所村尾駮 五戸町古舘 青森南部町苫米地* 階上町道仏*
Hi-netによる震源位置 下北半島尻屋埼東南東約80キロ沖付近
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約10km M4.4 2018年6月29日14時05分発生(北緯35.1度、東経140.3度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 関東・中部
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 千葉県 勝浦市墨名 勝浦市新官* ほか県内で震度2震度1
震度1 神奈川県
URLリンク(www.jma.go.jp) 千葉
Hi-net情報なし
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2018年6月29日14時15分発生(北緯32.9度、東経130.9度)
熊本県  震度2  菊池市旭志*
Hi-net情報なし

175:M7.74
18/06/29 17:39:48.07 MIARHmBk0.net
みやび

176:M7.74
18/06/29 22:54:16.10 MIARHmBk0.net
高槻び

177:
18/06/30 00:18:50.66 s5G9zKnz0.net
先島び

178:
18/06/30 00:54:40.25 s5G9zKnz0.net
北いばもぞび

179:
18/06/30 00:59:19.70 s5G9zKnz0.net
  〃

180:
18/06/30 02:13:11.37 s5kq1nZ90.net
●2018/06/29計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約50km M2.9 2018年6月29日12時45分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約40km M4.1 2018年6月29日13時50分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約10km M4.4 2018年6月29日14時05分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2018年6月29日14時15分発生
2018/06/30ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>173
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2018年6月30日00時17分発生(北緯24.2度、東経123.8度)
沖縄県  震度1  竹富町船浮 竹富町大原

181:M7.74
18/06/30 03:41:17.57 s5G9zKnz0.net
十勝び 沖?

182:
18/06/30 03:41:31.46 s5kq1nZ90.net
釧路びもぞ

183:M7.74
18/06/30 04:14:10.52 s5G9zKnz0.net
魚沼もぞ

184:
18/06/30 04:14:16.08 s5kq1nZ90.net
山之内び

185:M7.74
18/06/30 04:24:42.09 s5G9zKnz0.net
鳥取西部もぞ

186:
18/06/30 04:30:40.02 s5kq1nZ90.net
>>179-180 山之内関係ないね50キロくらい関係ないね(´・ω・`)
[02]【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2018年6月30日04時13分発生(北緯37.1度、東経138.7度)
新潟県  震度1  十日町市千歳町* 十日町市松代* 十日町市水口沢*
Hi-netによる震源位置 37.103,138.686新潟県十日町市真田、市役所西南西から南西約7キロ付近

187:
18/06/30 07:26:23.47 s5kq1nZ90.net
兵庫南部びもぞ

188:
18/06/30 10:20:50.07 s5kq1nZ90.net
木曽開田び

189:
18/06/30 10:52:38.72 s5kq1nZ90.net
南アもぞ

190:
18/06/30 11:42:40.18 s5kq1nZ90.net
冠天頂アーク見えてる!!

191:
18/06/30 11:46:29.70 s5kq1nZ90.net
正しくは環天頂アークですた

192:
18/06/30 12:12:45.72 s5kq1nZ90.net
栃ノ木皆の川ふれあいセンターもぞ

193:M7.74
18/06/30 12:30:05.87 s5G9zKnz0.net
23区び

194:
18/06/30 12:30:12.92 s5kq1nZ90.net
直下?微震感知

195:M7.74
18/06/30 13:10:25.42 s5G9zKnz0.net
>>183 兵庫県北部
2018-06-30 07:25:46.142 35.4322N 134.7539E 10.0km M2.1
・兵庫県養父市八鹿町青山
>>184 長野県西部
2018-06-30 10:20:03.565 36.0278N 137.5635E 7.4km M1.8
・岐阜県高山市高根町(日影沢) いつものキャンプ場から南東4km
>>185 赤石山脈
2018-06-30 10:52:01.224 35.7302N 138.2087E 14.7km M2.1
・山梨県南アルプス市芦安芦倉 仙丈と甲斐駒の間

以下は強震モニタスレから
2018-06-30 06:10:52.935 36.0539N 137.5584E 7.8km M2.3 長野県西部
・岐阜県高山市高根町野麦(定位置)
2018-06-30 11:38:11.843 36.1839N 137.6834E 5.9km M2.3 飛騨山脈
・長野県松本市安曇 水殿川と霞沢の間の2164m峰付近

196:
18/06/30 14:35:28.89 s5kq1nZ90.net
天草灘?もぞ

197:
18/06/30 16:03:30.46 s5kq1nZ90.net
栃ノ木 再もぞ

198:
18/06/30 16:06:00.49 s5kq1nZ90.net
>>191
いつもすまんな・・って正解は北沢峠のいっこだけ?!(´;ω;`)

199:M7.74
18/06/30 20:27:53.96 s5G9zKnz0.net
いわ沿岸北部もぞび

200:M7.74
18/06/30 20:28:58.52 s5G9zKnz0.net
高槻び

201:M7.74
18/06/30 22:08:40.57 s5G9zKnz0.net
宮崎北部山沿い阿蘇寄りもぞ

202:
18/07/01 00:06:27.11 7cLgsLX90.net
関門海峡もぞ

203:
18/07/01 00:40:30.25 7cLgsLX90.net
2018/06/30の地震情報(各地の震度に関する情報)>>176,182つづき
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M3.3 2018年6月30日15時30分発生(北緯34.9度、東経137.7度)
長野県  震度2  売木村役場*
岐阜県  震度2  恵那市上矢作町*
愛知県  震度2  新城市矢部
     震度1  名古屋瑞穂区塩入町* 名古屋緑区有松町* 名古屋天白区島田* 豊田市大洞町 豊田市長興寺*
          豊田市大沼町* 豊田市坂上町* 新城市作手高里松風呂* 豊明市沓掛町* 愛知みよし市三好町* 東郷町春木*
静岡県  震度1  浜松北区細江町* 浜松天竜区春野町* 浜松天竜区二俣町鹿島*
Hi-netによる震源位置 34.951,137.656愛知県新城市巣山、市役所東北東約16キロ三遠南信自動車道渋川寺野IC付近
●2018/06/30計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M3.5 2018年6月30日00時17分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2018年6月30日04時13分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約20km M3.3 2018年6月30日15時30分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS■ 【M6.0】OFFSHORE JALISCO, MEXICO 24.8km 2018/06/30 12:56:52JST, 2018/06/30 03:56:52UTC
 M 6.0 - 44km WSW of San Patricio, Mexico、IV-DYFI?、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-06-30 12:56:52 (UTC+


204:09:00)、Location 19.070°N 105.093°W、Depth 24.8 km >>189-190 Hi-net情報 【M3.3】東京都 深さ92.3km 2018/06/30 12:29:24 35.652,139.602東京都世田谷区祖師谷、小田急小田原線祖師谷大蔵駅北西約1.2キロ付近



205:M7.74
18/07/01 01:05:12.19 BOHY64Te0.net
静岡、ついに

206:
18/07/01 03:29:39.82 jpChG4oN0.net
浜田び

207:
18/07/01 03:37:00.85 jpChG4oN0.net
九十九里沖もぞ

208:
18/07/01 03:58:00.55 jpChG4oN0.net
浜名湖もぞ

209:
18/07/01 03:58:09.08 7cLgsLX90.net
みかわわんもぞ

210:
18/07/01 04:02:33.10 7cLgsLX90.net
きたいばもぞ

211:
18/07/01 04:02:59.45 jpChG4oN0.net
いばもぞ
東京湾もぞび

212:
18/07/01 04:03:04.68 7cLgsLX90.net
東京湾び大田区微震感知

213:
18/07/01 04:31:42.51 7cLgsLX90.net
>>206-207
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 東京都23区 深さ約40km M2.6 2018年7月1日04時02分発生(北緯35.7度、東経139.8度)
神奈川県 震度1  川崎中原区小杉町*
Hi-netによる震源位置 35.681,139.770東京駅八重洲口付近

214:
18/07/01 04:39:13.45 jpChG4oN0.net
まさに首都直下ですねぇ

215:M7.74
18/07/01 05:32:18.61 UcoqJKma0.net
深さ40kmじゃPHS内部だしごく小さくて群発化してる訳でもないし心配することもないやろ
地殻浅部か25-30kmあたりのプレート境界で特異なイベントが起きたら要警戒だけど

216:
18/07/01 06:11:54.74 7cLgsLX90.net
震源球見てないけど横ずれじゃないかな?
いすみのスロスロがかすったような希ガス(故人の乾燥)

217:
18/07/01 06:36:53.79 7cLgsLX90.net
>>186-187
すまん、今ウィキさん見たらハロって書いてあった・・・(´・ω・`)
暈(ハロ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
環天頂アーク
URLリンク(ja.wikipedia.org)

218:
18/07/01 07:21:15.02 7cLgsLX90.net
>>211
北北西南南東圧縮の垂直に近い横ずれ含む正断層?
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

219:
18/07/01 12:42:53.48 7cLgsLX90.net
京阪奈き

220:
18/07/01 12:47:24.10 OFuQY7LM0.net
どれどれ

221:M7.74
18/07/01 13:05:06.21 pje4Usqz0.net
>>213
高角北傾斜の断層が少し左横ずれしながらずり落ちていったか
低角東傾斜の断層が右横ずれしながらずり落ちていったかだな

222:
18/07/01 13:39:06.94 7cLgsLX90.net
埼玉東部関東び

223:
18/07/01 13:40:31.36 7cLgsLX90.net
下北び

224:
18/07/01 14:14:31.12 7cLgsLX90.net
雲南もぞ

225:M7.74
18/07/01 21:07:37.59 1Ol9lTxr0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


226:
18/07/01 21:31:19.46 7cLgsLX90.net
2018/07/01ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)>>208つづき
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M3.0 2018年7月1日10時29分発生(北緯36.6度、東経140.7度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 国後島付近 深さ約130km M4.2 2018年7月1日11時22分発生(北緯43.5度、東経145.3度)
北海道  震度2  根室市厚床* 標茶町塘路*
     震度1  釧路市幸町 釧路市阿寒町中央* 根室市牧の内* 根室市珸瑶瑁* 十勝大樹町生花* 厚岸町尾幌
          厚岸町真栄* 浜中町湯沸 浜中町霧多布* 鶴居村鶴居東* 白糠町西1条* 別海町常盤
          別海町本別海* 標津町北2条*
>>214
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.6 2018年7月1日12時42分発生(北緯34.9度、東経135.6度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 近畿・中国・四国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 大阪府 枚方市大垣内*
震度2 京都府
震度1 兵庫県、奈良県
URLリンク(www.jma.go.jp) 大阪
Hi-netによる震源位置 34.858,135.610大阪府高槻市真上町、市役所北西から北北西約1.5キロ付近
>>216
二面性ってやつすね、解説サンクス

227:
18/07/01 21:41:19.48 7cLgsLX90.net
下越あたりでゆれたかも

228:
18/07/01 22:13:33.31 7cLgsLX90.net
いすみびもぞ

229:
18/07/01 22:39:38.45 7cLgsLX90.net
あおいわび

230:
18/07/01 22:52:38.52 7cLgsLX90.net
ぶんごすいどうひゅうがなだび

231:
18/07/01 23:04:51.21 7cLgsLX90.net
いばなん?かんとうび

232:
18/07/01 23:05:48.63 7cLgsLX90.net
なんか秩父深めぽい消え方した

233:
18/07/02 00:12:19.31 AVgcQ5Vo0.net
>>219 島根・広島県境
2018-07-01 14:13:53.985 35.1024N 132.6663E 9.2km M1.8
・島根県大田市三瓶町上山
>>222 該当梨
>>223 九十九里沿岸付近 or 房総半島南部
2018-07-01 22:12:51.904 35.1314N 140.2503E 13.2km M2.3
・千葉県勝浦市興津 興津港付近の太平洋

234:
18/07/02 00:26:10.60 wmQzFYb40.net
2018/07/01の地震情報(各地の震度に関する情報)>>221つづき
>>224
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.7 2018年7月1日22時38分発生(北緯40.4度、東経142.3度)
青森県  震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 階上町道仏*
岩手県  震度1  軽米町軽米* 岩手洋野町大野*
>>225
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約40km M2.8 2018年7月1日22時52分発生(北緯32.9度、東経132.2度)
大分県  震度1  佐伯市鶴見*
Hi-netによる震源位置 32.900,132.156佐伯市東南東約25キロ沖鶴御崎南東約8キロ付近
>>226-227
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県秩父地方 深さ約120km M3.1 2018年7月1日23時03分発生(北緯35.9度、東経139.1度)
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町
群馬県  震度1  渋川市吹屋*
Hi-netによる震源位置 35.860,139.064東京都西多摩郡奥多摩町日原、町役場北西約6キロ都県境付近
●2018/07/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京都23区 深さ約40km M2.6 2018年7月1日04時02分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M3.0 2018年7月1日10時29分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 国後島付近 深さ約130km M4.2 2018年7月1日11時22分発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.6 2018年7月1日12時42分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.7 2018年7月1日22時38分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約40km M2.8 2018年7月1日22時52分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県秩父地方 深さ約120km M3.1 2018年7月1日23時03分発生

235:
18/07/02 00:35:39.11 AVgcQ5Vo0.net
昨日の牛伏寺さん
2018-07-01 14:11:11.939 36.1491N 137.9982E 8.7km M1.3
URLリンク(goo.gl)

236:
18/07/02 00:59:37.75 AVgcQ5Vo0.net
あおいわび

237:
18/07/02 00:59:54.63 wmQzFYb40.net
さんぱちかみきたもぞ

238:M7.74
18/07/02 02:25:53.15 AVgcQ5Vo0.net
先島び黄

239:
18/07/02 02:26:17.69 wmQzFYb40.net
先島び

240:M7.74
18/07/02 02:27:37.45 AVgcQ5Vo0.net
下北沖黄オレ

241:M7.74
18/07/02 02:29:26.48 AVgcQ5Vo0.net
震度4ありそうな色だった

242:
18/07/02 03:02:00.18 wmQzFYb40.net
>>235-236
[01]【最大震度4】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M4.8 2018年7月2日02時27分発生(北緯41.5度、東経142.1度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 全国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 青森県 東通村砂子又沢内*
震度3 北海道
震度2 岩手県
URLリンク(www.jma.go.jp) 東北
URLリンク(www.jma.go.jp) 青森
Hi-netによる震源位置 41.476,142.072尻屋埼東北東約50キロ沖付近
USGSより遅いHi-net報とは
ワイ書き込み押したのに反応せずハングして再起動してた

243:
18/07/02 05:47:51.74 wmQzFYb40.net
そうやから深発び
【M6.1】オホーツク海南部 深さ425.8km 2018/07/02 05:45:39 [AQUA-REAL]

244:
18/07/02 05:50:43.52 wmQzFYb40.net
階上あたり有感になるかも

245:M7.74
18/07/02 07:33:38.28 W7aqlLWf0.net
>>238
裏側はどこだ

246:
18/07/02 08:41:08.26 wmQzFYb40.net
>>238-239
[02]【最大震度1】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約410km M5.6 2018年7月2日05時46分発生(北緯46.8度、東経145.3度)
北海道  震度1  函館市新浜町*
青森県  震度1  むつ市大畑町中島* 東通村砂子又沢内* 階上町道仏*
志賀び?

247:M7.74
18/07/02 12:28:37.48 AVgcQ5Vo0.net
>>241 志賀び?
松代付近
2018-07-02 08:40:14.575 36.6073N 138.3662E 5.8km M2.9
・長野県須坂市米子 URLリンク(goo.gl)
M2.5以上なのにツイッタ抜けとるね

248:
18/07/02 20:48:29.19 wmQzFYb40.net
Lv219いわみやき

249:
18/07/02 20:49:57.27 wmQzFYb40.net
大船渡沿岸で震度2ぽいEEW

250:工学部生
18/07/02 20:52:23.76 MAnzGZge0.net
素晴らしい。
1か月後、ドナルドによる25%への自動車関税引き上げで何が起きるか楽しみだw
エンジンのトヨタを頂点とする名大名工大の学閥、終了へ、ワクワクが止まらん。

トランプ政権が相次いで関税措置を繰り出す。貿易摩擦は混沌とした状況に
URLリンク(blogos.com)

日の丸自動車メーカーによるアメリカへの自動車輸出は、
半分以上に上っており、まさに喉元を掻っ切られるようなニュースと言える。
あと、もう日銀の「円安カード」は切れないし、東にテスラ、西にBYDで背水の陣。
エンジンのトヨタよ、シャープのようになるがよい。

アメリカは長い間、日本や中国からの貿易赤字に苦しみデトロイト化してきた。
アメリカ大統領としては、関税引き上げは当然の処置、正しいことをしている。
私は就任時から、あなたを支持している。

251:工学部生
18/07/02 20:52:32.23 MAnzGZge0.net
素晴らしい。
1か月後、ドナルドによる25%への自動車関税引き上げで何が起きるか楽しみだw
エンジンのトヨタを頂点とする名大名工大の学閥、終了へ、ワクワクが止まらん。

トランプ政権が相次いで関税措置を繰り出す。貿易摩擦は混沌とした状況に
URLリンク(blogos.com)

日の丸自動車メーカーによるアメリカへの自動車輸出は、
半分以上に上っており、まさに喉元を掻っ切られるようなニュースと言える。
あと、もう日銀の「円安カード」は切れないし、東にテスラ、西にBYDで背水の陣。
エンジンのトヨタよ、シャープのようになるがよい。

アメリカは長い間、日本や中国からの貿易赤字に苦しみデトロイト化してきた。
アメリカ大統領としては、関税引き上げは当然の処置、正しいことをしている。
私は就任時から、あなたを支持している。

252:
18/07/02 20:55:18.77 wmQzFYb40.net
三八上北黄 最大振動レベル594[CAUTION]

253:
18/07/02 21:24:25.32 wmQzFYb40.net
2018/07/02ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)>>241つづき
>>241-242
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.8 2018年7月2日08時40分発生(北緯36.6度、東経138.4度)
長野県  震度1  長野市豊野町豊野* 須坂市須坂* 千曲市上山田温泉* 千曲市杭瀬下*
          小布施町小布施* 長野高山村高井* 山ノ内町消防署*
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県南部 深さ約10km M2.7 2018年7月2日16時01分発生(北緯34.9度、東経136.1度)
滋賀県  震度1  甲賀市信楽町*
Hi-netによる震源位置 34.863,136.048滋賀県甲賀市信楽町江田、市役所南西約16キロ三重県伊賀市北西約13キロ付近
>>243 内陸一関だけ震度2
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 2018年7月2日20時47分発生(北緯38.9度、東経141.9度)
岩手県  震度2  一関市大東町
     震度1  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 大船渡市盛町* 花巻市大迫町 北上市相去町* 遠野市青笹町*
          遠野市宮守町* 一関市千厩町* 一関市室根町* 一関市藤沢町* 陸前高田市高田町*
          釜石市中妻町* 住田町世田米*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町* 気仙沼市本吉町津谷* 登米市東和町*
          大崎市田尻* 南三陸町志津川
Hi-netによる震源位置 38.917,141.930岩手県大船渡市南東約27キロ沖付近
>>247
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M5.0 2018年7月2日20時53分発生(北緯41.2度、東経142.8度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 全国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 青森県 むつ市川内町* 野辺地町田狭沢* 野辺地町野辺地* 七戸町森ノ上*
          東通村砂子又沢内* 青森南部町平*
震度2 北海道、岩手県
震度1 宮城県、秋田県
URLリンク(www.jma.go.jp) 東北
URLリンク(www.jma.go.jp) 青森
Hi-netによる震源位置 41.163,142.718襟�


254:ヨ岬南西~南南西約96キロ尻屋埼東南東約110キロ沖付近



255:
18/07/02 21:27:31.39 wmQzFYb40.net
>>242 > M2.5以上なのにツイッタ抜けとるね
有感地震の際はツイッタ抜ける傾向かも?
「気象庁発表あったろ?そっち見ろやゴラァ」ってかんじでしょうかw

256:
18/07/02 22:36:44.96 wmQzFYb40.net
阿蘇産山び

257:
18/07/02 22:41:55.10 wmQzFYb40.net
関東びもぞ
【M4.4】紀伊半島南東沖 深さ389.1km 2018/07/02 22:39:10 [AQUA-REAL]

258:
18/07/03 00:20:39.82 f9idY1+c0.net
>>251
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 三重県南東沖 深さ約360km M4.1 2018年7月2日22時39分発生(北緯33.7度、東経137.1度)
福島県  震度1  浪江町幾世橋
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町
●2018/07/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M4.8 2018年7月2日02時27分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約410km M5.6 2018年7月2日05時46分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.8 2018年7月2日08時40分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県南部 深さ約10km M2.7 2018年7月2日16時01分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.9 2018年7月2日20時47分発生
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M5.0 2018年7月2日20時53分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 三重県南東沖 深さ約360km M4.1 2018年7月2日22時39分発生

259:M7.74
18/07/03 01:49:34.08 T7eCIkGk0.net
高槻び

260:M7.74
18/07/03 01:58:40.75 T7eCIkGk0.net
高槻もぞ

261:M7.74
18/07/03 02:04:11.04 T7eCIkGk0.net
いわ沿岸黄

262:
18/07/03 04:08:13.59 f9idY1+c0.net
八代球磨び

263:M7.74
18/07/03 04:08:14.82 T7eCIkGk0.net
八代び

264:
18/07/03 05:06:47.33 f9idY1+c0.net
下越の反応樹になる樹になる・・

265:M7.74
18/07/03 06:10:18.17 T7eCIkGk0.net
八代芦北もぞび

266:
18/07/03 11:30:47.64 f9idY1+c0.net
いばなんとちいばび

267:
18/07/03 15:03:39.34 f9idY1+c0.net
上高地徳沢霞沢もぞ

268:M7.74
18/07/03 20:39:18.79 T7eCIkGk0.net
日向灘黄

269:
18/07/03 20:39:42.90 f9idY1+c0.net
ひゅうがき 最大振動レベル256

270:M7.74
18/07/03 21:01:37.27 T7eCIkGk0.net
高槻もぞび

271:
18/07/03 21:01:45.95 f9idY1+c0.net
滋賀三重びもぞ

272:
18/07/03 21:02:57.57 f9idY1+c0.net
2018/07/03ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.7 2018年7月3日01時08分発生(北緯34.9度、東経135.6度)
京都府  震度1  八幡市八幡* 久御山町田井*
>>255
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約80km M4.0 2018年7月3日02時03分発生(北緯40.0度、東経142.4度)
青森県  震度1  八戸市湊町 階上町道仏*
岩手県  震度1  盛岡市薮川* 宮古市区界* 宮古市田老* 遠野市宮守町* 八幡平市田頭* 田野畑村田野畑
>>256-257
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2018年7月3日04時07分発生(北緯32.6度、東経130.7度)
熊本県  震度1  八代市泉支所*
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.1 2018年7月3日04時58分発生(北緯29.1度、東経129.1度)
鹿児島県 震度1  鹿児島十島村宝島*
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 2018年7月3日05時03分発生(北緯29.1度、東経129.2度)
鹿児島県 震度1  鹿児島十島村宝島*
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M3.3 2018年7月3日12時23分発生(北緯40.9度、東経142.1度)
青森県  震度1  階上町道仏*
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M2.9 2018年7月3日14時41分発生(北緯24.2度、東経123.8度)
沖縄県  震度1  竹富町大原
>>262-263
[08] 【最大震度3】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M4.1 2018年7月3日20時38分発生(北緯32.6度、東経132.1度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 全国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 大分県 佐伯市蒲江蒲江浦
    宮崎県 延岡市天神小路 延岡市北川町川内名白石*
震度1 愛媛県、高知県、熊本県
URLリンク(www.jma.go.jp) 九州
URLリンク(www.jma.go.jp) 宮崎

273:M7.74
18/07/03 21:14:31.54 UvXjVId30.net
M4だったすか
忘れた頃の能登半島M5~6規模がきたりするのとは違う感じすね

274:
18/07/03 21:44:59.44 f9idY1+c0.net
矢野口?もぞ

275:M7.74
18/07/03 21:45:03.82 T7eCIkGk0.net
千葉東京湾もぞ

276:
18/07/03 23:24:38.64 f9idY1+c0.net
みなべび

277:
18/07/03 23:44:55.56 f9idY1+c0.net
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2018年7月3日22時34分発生(北緯36.2度、東経141.1度)
茨城県  震度2  日立市助川小学校*
     震度1  水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市内原町* 日立市役所* 土浦市常名 石岡市柿岡
          笠間市石井* 笠間市下郷* 牛久市城中町* ひたちなか市南神敷台* 茨城鹿嶋市鉢形
          茨城鹿嶋市宮中* 潮来市堀之内 常陸大宮市上小瀬* 鉾田市鉾田 鉾田市造谷*
          鉾田市汲上* 小美玉市上玉里* 東海村東海* 大子町池田*
トイレから見てたけど一瞬2秒間[CAUTION]ついてたもよう

278:
18/07/03 23:46:01.23 f9idY1+c0.net
あれ?書き込みが消えた

279:
18/07/03 23:47:38.25 f9idY1+c0.net
書けてたのね、すまンゴ

280:
18/07/03 23:52:49.35 f9idY1+c0.net
>>270 Hi-net情報
【M2.7】和歌


281:山県中部 深さ9.0km 2018/07/03 23:23:02 33.872,135.212和歌山県御坊市明神川、市役所東南東約6キロ付近 なんか専ブラの反応がおかしくなったみたい



282:
18/07/04 00:05:24.76 7CoNjDve0.net
Lv211北いば黄

283:
18/07/04 00:20:10.17 7CoNjDve0.net
●2018/07/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 9回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.7 2018年7月3日01時08分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約80km M4.0 2018年7月3日02時03分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2018年7月3日04時07分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.1 2018年7月3日04時58分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 2018年7月3日05時03分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M3.3 2018年7月3日12時23分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約20km M2.9 2018年7月3日14時41分発生
[08] 【最大震度3】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M4.1 2018年7月3日20時38分発生
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2018年7月3日22時34分発生

284:M7.74
18/07/04 02:00:30.07 DkB0PTBw0.net
飯山来てるし
いばもぞ

285:M7.74
18/07/04 02:15:13.63 DkB0PTBw0.net
>>259 天草地方
2018-07-03 06:09:20.885 32.4662N 130.4983E 11.4km M2.4
・八代海大築島付近
>>261 飛騨山脈
2018-07-03 15:02:42.375 36.2355N 137.6086E 3.6km M1.9
・長野県松本市安曇 焼岳 峠沢付近
>>264-265 京都・大阪府境
2018-07-03 21:01:03.941 34.8442N 135.6224E 11.4km M2.2
・大阪府高槻市城内町 高槻市立第一中学校
>>268-269 東京都
2018-07-03 21:44:09.624 35.6705N 139.7787E 56.2km M2.3
・東京都中央区湊3丁目 >>208の震源に近い

286:M7.74
18/07/04 03:08:51.70 DkB0PTBw0.net
恵那上矢作び

287:M7.74
18/07/04 04:42:22.69 DkB0PTBw0.net
燧灘もぞび

288:
18/07/04 09:53:18.49 7CoNjDve0.net
新島び

289:M7.74
18/07/04 22:56:25.21 HmqXeX5o0.net
明日気象庁で緊急地震速報の訓練を10時からやるようで
若しかしたら色々鳴ったりするかもしれないので注意を

290:
18/07/04 23:43:26.46 7CoNjDve0.net
2018/07/04ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
>>275
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.4 2018年7月4日00時04分発生(北緯36.8度、東経140.6度)
福島県  震度1  矢祭町戸塚*
茨城県  震度1  日立市助川小学校* 高萩市安良川*
Hi-netによる震源位置 36.815,140.575 茨城県高萩市下君田、市役所北西約16.5キロ付近
> 飯山来てるし
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.5 2018年7月4日01時52分発生(北緯36.9度、東経138.4度)
長野県  震度1  飯山市飯山福寿町*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.6 2018年7月4日06時28分発生(北緯35.3度、東経140.4度)
千葉県  震度1  大網白里市大網* 一宮町一宮 睦沢町下之郷* 長南町長南*
Hi-netによる震源位置 35.333,140.369千葉県いすみ市岬町谷上、JR外房線東浪見駅南西~南南西約1.7キロ付近
>>278
乙、滋賀三重矢野口関係なかったやね
>>282
りょ

291:
18/07/05 00:38:36.37 RN/Y1iDm0.net
●2018/07/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.4 2018年7月4日00時04分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.5 2018年7月4日01時52分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南部 深さ約20km M2.6 2018年7月4日06時28分発生

292:
18/07/05 00:59:33.08 Z3L2W2e60.net
>>279 愛知県中部
2018-07-04 03:07:58.723 35.2355N 137.3125E 45.1km M2.3
・愛知県豊田市西細田町
>>280 ひうち灘
2018-07-04 04:41:50.500 34.1369N 133.2074E 12.6km M2.3
・愛媛県今治市の東北東20km沖

293:M7.74
18/07/05 01:02:40.06 Z3L2W2e60.net
>>233-234 忘れてたが気象庁震源リスト
2018 7 2 02:25 14.7 24°53.7'N 123°57.6'E 85km M3.8 石垣島近海

294:M7.74
18/07/05 02:12:33.09 Z3L2W2e60.net
みやいわび

295:M7.74
18/07/05 02:31:38.84 iUoY7ixP0.net
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難


296: 郡大老害モヤシテ違反重々ヤットa麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/



297:M7.74
18/07/05 03:06:36.00 Z3L2W2e60.net
群馬南部?深発関東モゾ

298:M7.74
18/07/05 08:58:59.73 RnPblpGe0.net
AQUA-MT
震源時 2018-07-05 08:54:17
震央緯度 35.6N
震央経度 140.0E
震源深さ 77.0km
Mw 3.9
走向1/走向2 355.1/251.0
傾斜1/傾斜2 40.0/78.4
スリップ角1/スリップ角2 18.2/128.6
品質 78.70
使用観測点数 4

299:
18/07/05 14:01:32.51 RN/Y1iDm0.net
野付びもぞ

300:
18/07/05 14:41:23.34 RN/Y1iDm0.net
みやふくき

301:M7.74
18/07/05 20:19:11.33 Z3L2W2e60.net
徳島南部び

302:
18/07/05 22:47:01.97 RN/Y1iDm0.net
東京湾びもぞ

303:
18/07/05 23:12:26.85 RN/Y1iDm0.net
2018/07/05ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.6 2018年7月5日03時39分発生(北緯24.9度、東経125.4度)
沖縄県  震度1  宮古島市城辺福北
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約90km M3.9 2018年7月5日08時54分発生(北緯35.6度、東経140.0度)
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町 栃木市岩舟町静* 佐野市高砂町*
埼玉県  震度1  熊谷市江南*
千葉県  震度1  千葉中央区都町* 千葉花見川区花島町* 千葉稲毛区園生町* 千葉若葉区小倉台*
          千葉緑区おゆみ野* 習志野市鷺沼* 市原市姉崎* 八千代市大和田新田* 鎌ケ谷市新鎌ケ谷*
          君津市久留里市場* 白井市復*
東京都  震度1  東京千代田区大手町 東京千代田区富士見* 東京中央区勝どき* 東京国際空港 東京世田谷区成城*
神奈川県 震度1  横浜鶴見区鶴見* 横浜鶴見区末広町* 横浜神奈川区広台太田町* 横浜中区山手町
          川崎中原区小杉町* 三浦市城山町*
Hi-netによる震源位置 35.610,139.933浦安市南東約6キロ沿岸付近
>>292
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.4 2018年7月5日14時40分発生(北緯37.3度、東経141.5度)
宮城県  震度2  岩沼市桜*
     震度1  石巻市桃生町* 名取市増田* 角田市角田* 大崎市古川三日町 蔵王町円田* 宮城川崎町前川*
          山元町浅生原* 色麻町四竈*
山形県  震度1  米沢市林泉寺*
福島県  震度1  南相馬市原町区高見町* 福島伊達市霊山町* 国見町藤田* 双葉町両竹* 浪江町幾世橋
          飯舘村伊丹沢*
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約10km M3.4 2018年7月5日17時43分発生(北緯42.2度、東経142.6度)
北海道  震度1  浦河町潮見 浦河町築地* 新ひだか町静内山手町 新ひだか町三石旭町*
Hi-netによる震源位置 42.204,142.675北海道浦河郡浦河町荻伏町、JR日高本線荻伏駅西南西約1.2キロ付近
>>293
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県南部 深さ約10km M2.9 2018年7月5日20時18分発生(北緯33.9度、東経134.4度)
徳島県  震度1  美馬市木屋平* 勝浦町久国* 那賀町和食*
Hi-netによる震源位置 33.876,134.437徳島県勝浦郡上勝町福原、町役場東南東約3.5キロ正木ダム湖上流付近

304:
18/07/06 00:15:41.64 +LFNWz2e0.net
>>295つづき
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.9 2018年7月5日23時55分発生(北緯32.5度、東経130.6度)
各地の最大震度
震度2 熊本県 八代市坂本町* 水俣市牧ノ内* 上天草市松島町* 上天草市姫戸町* 天草市五


305:和町*           熊本美里町永富* 芦北町芦北 球磨村渡*     鹿児島県 長島町鷹巣* 長島町伊唐島* ほか両県内で震度1 震度1 長崎県、宮崎県 Hi-netによる震源位置 32.455,130.549南九州自動車道西回り日奈久IC北西~北北西約3キロ八代海沿岸付近 ●2018/07/05計 ◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順) [01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.6 2018年7月5日03時39分発生 [02] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約90km M3.9 2018年7月5日08時54分発生 [03] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.4 2018年7月5日14時40分発生 [04] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約10km M3.4 2018年7月5日17時43分発生 [05] 【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県南部 深さ約10km M2.9 2018年7月5日20時18分発生 [06] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.9 2018年7月5日23時55分発生



306:
18/07/06 00:40:53.02 +LFNWz2e0.net
ちばび大田区微震感知

307:
18/07/06 00:40:57.88 zMpR7eDh0.net
千葉東京湾び黄

308:!omikuji
18/07/06 01:02:18.74 +LFNWz2e0.net
>>297-298
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.3 2018年7月6日00時40分発生(北緯35.6度、東経140.1度)
千葉県  震度1  千葉中央区中央港 千葉中央区都町* 千葉花見川区花島町* 千葉緑区おゆみ野*
Hi-netによる震源位置 35.585,140.146千葉県千葉市中央区宮崎町、JR蘇我駅東北東約1.4キロ付近
これスリスリ関係ないよね?

309:
18/07/06 04:08:29.57 +LFNWz2e0.net
滋賀奈良びもぞ

310:M7.74
18/07/06 05:55:29.09 NWY/yoSG0.net
数年前に、地震の前兆現象であるゆっくり滑りについて多くの場所に電話をした者です。なんとなく静かに揺れている感じがしませんか?

311:
18/07/06 18:02:27.83 +LFNWz2e0.net
2018/07/06ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)>>299つづき
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 相模湾 深さ約10km M1.8 2018年7月6日10時36分発生(北緯35.2度、東経139.2度)
神奈川県 震度1  箱根町湯本*
黄文字 カムチャ南東部沿岸付近
USGS■ 【M6.1】NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 79.8km 2018/07/06 10:40:08 JST
M 6.1 - 93km E of Ozernovskiy, Russia
VI-DYFI?、V-ShakeMap、GREEN-PAGER
Time 2018-07-06 10:40:08 (UTC+09:00)
Location 51.613°N 157.854°E
Depth 79.8 km

312:
18/07/06 18:23:17.52 +LFNWz2e0.net
日高もぞ

313:
18/07/06 19:43:30.26 +LFNWz2e0.net
ふくいば内陸び

314:M7.74
18/07/06 20:14:07.12 stJqjqM/0.net
広島の安佐北区の土砂崩れの時に表示が赤くなったりしていたのを思い出したよ

315:M7.74
18/07/06 20:16:22.84 34Hducpk0.net
岡山で一点黄色があるんだけどもしかして近隣で崩れてる可能性?

316:M7.74
18/07/06 20:32:41.13 zMpR7eDh0.net
木曽野麦高根び

317:
18/07/06 20:32:53.22 +LFNWz2e0.net
飛騨高根野麦び

318:M7.74
18/07/06 21:36:07.75 zMpR7eDh0.net
北いばび

319:
18/07/07 02:01:00.02 uFrshokl0.net
●2018/07/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.3 2018年7月6日00時40分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 相模湾 深さ約10km M1.8 2018年7月6日10時36分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS■ 【M6.1】NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 79.8km 2018/07/06 10:40:08
 M 6.1 - 93km E of Ozernovskiy, Russia、VI-DYFI?、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-07-06 10:40:08 (UTC+09:00)、Location 51.613°N 157.854°E、Depth 79.8 km

320:
18/07/07 03:34:35.70 jyzm+WPq0.net
燧灘今治もぞ

321:
18/07/07 03:34:41.78 uFrshokl0.net
安芸灘燧灘もぞ

322:
18/07/07 05:55:37.96 jyzm+WPq0.net
miyaび

323:
18/07/07 05:55:39.00 uFrshokl0.net
いわみやび

324:
18/07/07 06:30:06.89 uFrshokl0.net
みかわわんもぞ

325:
18/07/07 10:03:36.47 jyzm+WPq0.net
南知多伊勢湾び

326:M7.74
18/07/07 20:21:14.02 jyzm+WPq0.net
粕尾び

327:
18/07/07 20:21:33.12 uFrshokl0.net
五十里藤原もぞ

328:M7.74
18/07/07 20:24:53.70 jyzm+WPq0.net
房総赤

329:M7.74
18/07/07 20:27:59.01 jyzm+WPq0.net
津波の心配なし@NHK

330:
18/07/07 20:34:35.51 uFrshokl0.net
(´;ω;`)トイレで揺さぶられたでござるよ

331:M7.74
18/07/07 20:41:50.01 jyzm+WPq0.net
台風スレに誤爆してもうた
>>321
間の悪いw
長峰峠もぞび

332:
18/07/07 20:41:50.23 uFrshokl0.net
木曽もぞ

333:
18/07/07 20:43:47.13 uFrshokl0.net
>>319
[01]■【最大震度5弱】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約50km M6.0 2018年7月7日20時23分発生(北緯35.1度、東経140.6度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 全国
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
各地の最大震度
震度5弱 千葉県 長南町長南*
震度3 茨城県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
震度2 宮城県、福島県、群馬県、新潟県、長野県
震度1 山形県、岐阜県
URLリンク(www.jma.go.jp) 関東・中部
URLリンク(www.jma.go.jp) 千葉
対応するHi-net情報なし

334:M7.74
18/07/07 20:46:00.42 jyzm+WPq0.net
房総沖もぞび

335:
18/07/07 20:46:12.70 uFrshokl0.net
いすみび

336:
18/07/07 20:49:51.64 jyzm+WPq0.net
勝浦もぞ

337:
18/07/07 20:53:25.33 jyzm+WPq0.net


338:
18/07/07 20:53:43.19 uFrshokl0.net
いすみ勝浦びもぞ

339:
18/07/07 20:53:53.95 jyzm+WPq0.net
川内もぞ

340:
18/07/07 21:01:31.79 uFrshokl0.net
なんか深さも横ずれメカニズムもスロスロと違うぽいけど解説ないすか?

341:M7.74
18/07/07 21:01:49.29 nK22tpNz0.net
M6だったすか
川崎市でスーパー店内徘徊中に
かすかに足元揺らいで超びびったわ

342:M7.74
18/07/07 21:04:18.82 oIH21gbh0.net
トイレでうんこ中だったので、うんこがはみだしそうになったわw

343:M7.74
18/07/07 21:09:59.63 7wT5iz9P0.net
>331
深さ的にはフィリピン海プレートと太平洋プレートとの境界付近なんだけど
メカニズムが横ずれが卓越してるから太平洋プレート上面付近の地震やとおもうわ
これはおれの考えやけど、スロスリでオホーツク海プレートが逆向きに動いてるせいで
その下にくっついてるフィリピン海プレートも同じように逆向きに動こうとするので
太平洋プレート面との間の応力が増大して今回の地震が起きたとみている

344:
18/07/07 21:10:58.84 jyzm+WPq0.net
>>324
【悲報】Hi-net、華麗にスルー 自動処理リストに本震なし(´・ω・`)

345:
18/07/07 21:15:01.83 jyzm+WPq0.net
ついでに>>322-323までスルーされた模様(´;ω;`)

346:
18/07/07 21:28:56.71 uFrshokl0.net
>>332
川崎市つってもは多摩区でいなげやだよねw
>>334
NHKラジオでも言ってたわトンクス
>>335-336
もしかしてHi-netってAI搭載したのかも?
彡(゚)(゚)「あこれ有感間違いナシやな、気象庁さんお任せしますわ。ほな・・」的なテクノロジー

347:
18/07/07 21:56:10.52 uFrshokl0.net
長生いすみび

348:
18/07/07 21:56:22.07 jyzm+WPq0.net
房総び

349:
18/07/07 22:18:08.43 uFrshokl0.net
いすみび

350:
18/07/08 00:30:01.32 oCrl7vjm0.net
●2018/07/07計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回、最大は震度5弱。(発表・取得順)
[01] ■【最大震度5弱】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約50km M6.0 2018年7月7日20時23分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約60km M3.4 2018年7月7日20時45分発生>>325-326
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.8 2018年7月7日22時17分発生>>340
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.5 2018年7月7日23時22分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約60km M3.6 2018年7月7日23時49分発生

351:
18/07/08 00:37:49.28 oCrl7vjm0.net
いすみもぞ

352:
18/07/08 00:48:06.52 oCrl7vjm0.net
くりこまび

353:
18/07/08 00:56:13.75 oCrl7vjm0.net
京阪び

354:M7.74
18/07/08 01:50:13.89 /jJDd7oH0.net
2018-07-07 23:48:28.993 36.6082N 138.3639E 4.1km M2.4
URLリンク(goo.gl)

355:M7.74
18/07/08 01:53:48.62 /jJDd7oH0.net
深め房総南部もぞぞ

356:
18/07/08 04:00:08.71 oCrl7vjm0.net
京阪奈び

357:M7.74
18/07/08 04:43:12.00 /jJDd7oH0.net
荒尾大牟田び

358:M7.74
18/07/08 07:50:50.11 0HCT8P0B0.net
千葉沖の奴は2011年4月12日にあったM6.4の地震と似たような感じ?

359:M7.74
18/07/08 11:39:28.93 /jJDd7oH0.net
房総南東沖び

360:M7.74
18/07/08 15:46:46.94 dMp4eBle0.net
大阪連続で震度3?

361:
18/07/08 15:47:19.71 oCrl7vjm0.net
Lv333大阪北部黄 
◆◆緊急地震速報(最終第6報)◆◆【M3.7】大阪府北部 深さ10km 2018/07/08 15:45:40発生 最大予測震度3

362:
18/07/08 17:03:01.60 oCrl7vjm0.net
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.6 2018年7月8日10時51分発生(北緯35.1度、東経140.6度)
千葉県  震度1  長南町長南*
Hi-netによる震源位置 35.087,140.590勝浦市東南東約26キロ付近
>>352
[02]【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.8 2018年7月8日15時45分発生(北緯34.8度、東経135.6度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 近畿・中国・四国
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度2 京都府 京都中京区河原町御池* 京都伏見区醍醐* 京都伏見区向島* 京都伏見区久我*
          京都西京区樫原* 京都西京区大枝* 亀岡市余部町* 向日市寺戸町* 長岡京市開田*
          八幡市八幡* 京田辺市田辺* 大山崎町円明寺* 久御山町田井* 井手町井手*
    大阪府 大阪都島区都島本通* 大阪此花区春日出北* 大阪東淀川区柴島* 大阪東淀川区北江口*
          大阪旭区大宮* 大阪北区茶屋町* 豊中市曽根南町* 豊中市役所* 吹田市内本町*
          高槻市桃園町 高槻市立第2中学校* 高槻市消防本部* 枚方市大垣内*
          茨木市東中条町* 寝屋川市役所* 箕面市箕面 箕面市粟生外院* 摂津市三島* 四條畷市中野*
          交野市私部* 島本町若山台* 豊能町余野*
    兵庫県 西宮市宮前町
    奈良県 大和郡山市北郡山町* 桜井市初瀬 高取町観覚寺* 広陵町南郷*
震度1 滋賀県、岡山県
URLリンク(www.jma.go.jp) 大阪
Hi-netによる震源位置 34.831,135.622大阪府高槻市西冠、市役所南南東約1.7キロ付近
いすみ勝浦び

363:
18/07/08 17:04:03.76 oCrl7vjm0.net
訂正スマソ
>>351-352
[02]【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.8 2018年7月8日15時45分発生(北緯34.8度、東経135.6度)

364:M7.74
18/07/08 17:32:01.16 /jJDd7oH0.net
土岐び

365:
18/07/09 00:01:54.18 F5gACpWy0.net
2018/07/08の地震情報(各地の震度に関する情報)>>353-354つづき
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約110km M3.3 2018年7月8日18時38分発生(北緯42.9度、東経143.4度)
北海道  震度1  十勝大樹町生花* 豊頃町茂岩本町* 本別町向陽町*
Hi-netによる震源位置 42.856,143.388北海道中川郡幕別町大豊、帯広市南東から東南東約17キロ付近
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.7 2018年7月8日19時36分発生(北緯36.7度、東経140.6度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*
Hi-netによる震源位置 36.715,140.608茨城県高萩市中戸川、高萩市西方約9キロ竪破山東麓付近
●2018/07/08計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.6 2018年7月8日10時51分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.8 2018年7月8日15時45分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約110km M3.3 2018年7月8日18時38分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.7 2018年7月8日19時36分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS2■ Updated【M6.5】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 21.0km 2018/07/08 06:33:50 JST[UTC+9]
(下方修正)M 5.9 - 123km NE of L'Esperance Rock, New Zealand、III-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2018-07-08 06:33:49 (UTC+09:00) 、Location 30.613°S 178.023°W 、Depth 34.5 km

366:
18/07/09 00:42:20.04 3l09AWen0.net
ふく沖もぞ

367:M7.74
18/07/09 00:59:49.29 3tjptBkP0.net
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害モヤシテ違反重々ヤットa麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
スレリンク(welfare板)

368:!omikuji
18/07/09 01:01:14.50 3l09AWen0.net
外房び黄

369:!omikuji
18/07/09 01:01:14.65 F5gACpWy0.net
くじゅくび

370:
18/07/09 01:02:15.41 F5gACpWy0.net
これ深めぽいな

371:
18/07/09 01:07:37.32 F5gACpWy0.net
やっぱ深めの横ずれやな
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

372:M7.74
18/07/09 02:41:26.56 3l09AWen0.net
佐賀福岡黄

373:
18/07/09 02:41:32.33 F5gACpWy0.net
Lv135福岡佐賀黄オレ

374:
18/07/09 03:12:20.34 F5gACpWy0.net
2018/07/09ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.2 2018年7月9日00時23分発生(北緯32.6度、東経130.7度)
熊本県  震度1  宇城市不知火町*
>>359-362
[02]【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.9 2018年7月9日01時00分発生(北緯35.2度、東経140.6度)
千葉県  震度2  長南町長南*
     震度1  千葉中央区中央港 千葉中央区都町* 千葉緑区おゆみ野* 館山市長須賀 茂原市道表*
          東金市東新宿 東金市日吉台* 勝浦市墨名 勝浦市新官* 市原市姉崎* 鴨川市八色
          鴨川市横渚* 山武市松尾町富士見


375:台 山武市蓮沼ニ* 大網白里市大網* 横芝光町栗山*           一宮町一宮 睦沢町下之郷* Hi-netによる震源位置 35.215,140.525いすみ市東南東約14キロ沖付近 >>364 [03]【最大震度2】(気象庁発表) 福岡県福岡地方 深さ約10km M3.4 2018年7月9日02時40分発生(北緯33.5度、東経130.4度) 福岡県  震度2  福岡早良区板屋      震度1  福岡空港 福岡中央区大濠 福岡南区塩原* 福岡西区今宿* 福岡城南区神松寺*           福岡早良区百道浜* 大牟田市昭和町* 久留米市津福本町 久留米市小森野町*           久留米市三潴町* 久留米市北野町* 八女市吉田* 小郡市小郡* 春日市原町* みやま市山川町*           糸島市志摩初 糸島市前原東* 糸島市二丈深江* 糸島市前原西* 福岡那珂川町西隈*           新宮町緑ヶ浜* 福岡広川町新代* 佐賀県  震度2  佐賀市富士町* 神埼市脊振*      震度1  佐賀市駅前中央 佐賀市栄町* 佐賀市大和* 鳥栖市宿町* 吉野ヶ里町三田川* みやき町中原* Hi-netによる震源位置 33.434,130.379福岡県福岡市早良区板屋、市役所南南西約15キロ脊振山脊振ダム県境付近



376:M7.74
18/07/09 03:53:43.33 3l09AWen0.net
Re福岡黄オレ

377:
18/07/09 03:54:14.02 F5gACpWy0.net
福岡佐賀オレ 最大振動レベル306

378:M7.74
18/07/09 03:55:51.45 3l09AWen0.net
巻き巻きしたらちょい赤かった

379:
18/07/09 03:56:17.58 F5gACpWy0.net
速報震度3
【最大震度3】(気象庁速報)2018年7月9日03時53分発生 震度3 福岡県福岡 福岡県筑後 佐賀県南部

380:
18/07/09 03:58:31.33 F5gACpWy0.net
ああすまん、福岡がNGネームになってたから長さんのレス消えてたw

381:
18/07/09 04:06:35.81 F5gACpWy0.net
>>363-364(アンカー訂正)
[03]【最大震度2】(気象庁発表) 福岡県福岡地方 深さ約10km M3.4 2018年7月9日02時40分発生(北緯33.5度、東経130.4度)
>>366-367
[04]【最大震度3】(気象庁発表) 佐賀県南部 深さ約20km M4.1 2018年7月9日03時53分発生(北緯33.4度、東経130.4度)
URLリンク(www.jma.go.jp) より
URLリンク(www.jma.go.jp) 九州
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 福岡県 福岡中央区大濠 福岡早良区板屋 久留米市津福本町 久留米市小森野町* 久留米市北野町*
    佐賀県 佐賀市駅前中央 佐賀市富士町* 佐賀市栄町* 佐賀市大和* 佐賀市久保田* 鳥栖市宿町*
          神埼市脊振*
震度2 長崎県、熊本県
震度1 山口県、大分県
Hi-netによる震源位置 33.436,130.378福岡県福岡市早良区板屋、市役所南南西約17キロ脊振山脊振ダム県境付近

382:M7.74
18/07/09 06:39:06.63 TkwSMEI/0.net


383:
18/07/09 10:04:10.05 F5gACpWy0.net
一番丁び

384:M7.74
18/07/09 11:46:07.32 3l09AWen0.net
西濃び

385:
18/07/09 17:21:56.99 F5gACpWy0.net
遠地地震でもあったかのような地中点灯

386:
18/07/09 17:26:43.76 F5gACpWy0.net
地表震度は変色ないから気のせいだな

387:
18/07/09 20:06:16.66 F5gACpWy0.net
秩父深め?関東もぞ

388:M7.74
18/07/09 21:17:58.01 3l09AWen0.net
霧島もぞ

389:
18/07/10 00:03:29.96 HkaXJBX30.net
2018/07/09ここまでの地震情報(各地の震度に関する情報)>>365,371つづき
>>373
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さごく浅い M2.3 2018年7月9日10時03分発生(北緯34.2度、東経135.2度)
和歌山県 震度1  和歌山市一番丁*
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.9 2018年7月9日22時54分発生(北緯35.2度、東経140.6度)
千葉県  震度2  長南町長南*
     震度1  千葉若葉区小倉台* 館山市長須賀 東金市東新宿 東金市日吉台* 勝浦市墨名 勝浦市新官*
          市原市姉崎* 鴨川市八色 鴨川市横渚* 君津市久留里市場* 山武市松尾町富士見台
          山武市蓮沼ニ* 山武市松尾町五反田* いすみ市国府台* 大網白里市大網*
神奈川県 震度1  三浦市城山町*
Hi-netによる震源位置 35.188,140.568いすみ市東南東~南東約18キロ沖付近
●2018/07/09計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.2 2018年7月9日00時23分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.9 2018年7月9日01時00分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 福岡県福岡地方 深さ約10km M3.4 2018年7月9日02時40分発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 佐賀県南部 深さ約20km M4.1 2018年7月9日03時53分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さごく浅い M2.3 2018年7月9日10時03分発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.9 2018年7月9日22時54分発生


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch