世界・海外の地震スレ59~地球は揺れる~at EQ
世界・海外の地震スレ59~地球は揺れる~ - 暇つぶし2ch2:M7.74
18/05/05 15:28:13.24 mOVvs1NuO.net
ここの板は保守しないと落ちちゃうんですかね?

3:M7.74
18/05/05 15:30:22.04 mOVvs1NuO.net
この板では初めてスレ立てしたのでわかりません。

4:M7.74
18/05/05 15:32:21.53 mOVvs1NuO.net
保守

5:M7.74
18/05/05 15:36:38.10 mOVvs1NuO.net
【AFP=時事】米ハワイ州ハワイ島で3日、キラウエア(Kilauea)火山が噴火し、住民に対して避難勧告が発令された。
 ハワイ郡民間防衛局(Hawaii County Civil Defense Agency)はフェイスブック(Facebook)への投稿で
「公共事業部が、モハラ通り(Mohala Street)周辺にあるレイラニ分譲地(Leilani Subdivision)の亀裂から蒸気と溶岩が噴出していると報告している」と明らかにした。
 ある当局者によると、該当地域には約1万人が生活しているが、避難は任意だという。
【翻訳編集】AFPBB News
URLリンク(image.news.livedoor.com)
URLリンク(news.livedoor.com)

6:M7.74
18/05/05 15:37:58.12 mOVvs1NuO.net
【M6.9】ISLAND OF HAWAII, HAWAII 5.0km 2018/05/05 07:32:55JST, 2018/05/04 22:32:55UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

7:M7.74
18/05/05 15:41:48.46 kQHArtov0.net
ルソン島のヤツ
Magnitude uncertainty 6.1 mww± 0.1
Location uncertainty 14.497°N 123.931°E ± 7.7 km
Depth uncertainty 17.9 km ± 4.1
Origin Time 2018-05-05 06:19:04.590 UTC

8:M7.74
18/05/05 15:47:18.02 mOVvs1NuO.net
>>7
ありがとうございます。

9:M7.74
18/05/05 15:49:37.65 mOVvs1NuO.net
フィリピンでも地震あったんだ…

10:M7.74
18/05/05 15:52:53.18 Eij7W9jb0.net
フィリッピンのマグネチュードは??

11:M7.74
18/05/05 15:56:59.80 kQHArtov0.net
ルソン島のマヨン山くさいなぁ。1月に噴火してるもんなぁ
URLリンク(tocana.jp)
トカナでゴメン

12:M7.74
18/05/05 16:02:07.07 mOVvs1NuO.net
>>10
M 6.1 です。

13:M7.74
18/05/05 16:26:14.44 AN5hb6Wg0.net
>>10
おまいのような不登校の低能児が出てくると、義務教育ってやっぱ大事なんだよなあとつくづく思うぞ

14:M7.74
18/05/05 16:43:30.76 mOVvs1NuO.net
いま噴いている火山
・カリムスキー山 (カムチャッカ)
・白根山(日本)
・マヨン山(フィリピン)
・シナブン山(インドネシア)
・アグン山(インドネシア・バリ島)
・ドゥコノ山(インドネシア)
・ランギラ山(パプアニューギニア)
・カドバール(パプアニューギニア)
・サバンカヤ山(ペルー)
・レベンタドール山(エクアドル)
・トゥリアルバ山(コスタリカ)
・フエゴ火山(グアテマラ)
・ポポカテペトル(メキシコ)

15:M7.74
18/05/05 16:53:28.00 ZBjy5MGM0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


16:M7.74
18/05/05 19:44:36.23 aszbUksO0.net
ハワイの余震治んないな

17:M7.74
18/05/05 19:57:28.10 mOVvs1NuO.net
保守

18:M7.74
18/05/05 20:02:00.69 aszbUksO0.net
大西洋の境界プレート地震ってよく起きてるの?
M 4.7 - Northern Mid-Atlantic Ridge
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

19:M7.74
18/05/05 20:07:37.62 agtbhMi30.net
ハワイどうなっちゃう?ワクワクする

20:M7.74
18/05/05 20:10:49.59 11v7xqkh0.net
>>16
>ハワイの余震治んないな
前進です。

21:M7.74
18/05/05 20:14:28.86 /fgq+dKL0.net
>>1スレ立て乙です

22:M7.74
18/05/05 20:19:51.75 Z6EkXsU70.net
パプアニューギニアの群発に比べたらまだマシ

23:M7.74
18/05/05 20:29:13.52 XpZu01gf0.net
> 相次ぐ噴火に地震…環太平洋火山帯は活発化しているのか
> URLリンク(www.afpbb.com)
正常性バイアスやん

24:あまびえ
18/05/05 22:14:38.68 xj+PGaF90.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'  
      / ` ・  . ・ i、 
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

25:M7.74
18/05/05 22:37:46.40 yxmM4LeV0.net
パパはニューマニア

26:M7.74
18/05/05 22:42:21.71 yxmM4LeV0.net
>>19
うちのははは、ははいいが、めがわるい

27:M7.74
18/05/06 01:39:02.58 TDGX8Pni0.net
>>18
見たことない。

28:M7.74
18/05/06 02:36:35.70 mYuEqFXk0.net
パプアニューオカマ

29:M7.74
18/05/06 07:25:07.88 1NVYMo3HO.net
>>20
前進して伊豆諸島に並んでも不思議はない

30:M7.74
18/05/06 08:36:35.32 QT50mCZU0.net
ハワイに破局的噴火来るんじゃね?
今のあたりが吹き上げて新しい台地が出来る希ガス

31:
18/05/06 09:26:12.92 bpo3cC550.net
ハワイ島在住35年という日本人のおばちゃんが
現地のテレビインタビューで
「地震で裂けて地中から溶岩なんて、今までここはパラダイスだったのに、これからどうしょう?」って答えてたな。

32:M7.74
18/05/06 09:32:02.63 ky9YLite0.net
何ヶ月か前ハワイ近海でM5クラスの海底地震あったよなぁ
凄い珍しかったやつ
いつだったか

33:M7.74
18/05/06 09:39:26.03 kx0ujjvE0.net
>>30
ハワイ島は有史以降そんなんばかりだから

34:M7.74
18/05/06 09:41:18.04 kx0ujjvE0.net
>>31
昔のことはすぐ忘れる婆だったんだろう
自分が小さいころにも森や道路を溶岩が横切って海に流れる噴火起こしてたぞ

35:M7.74
18/05/06 09:49:08.61 kx0ujjvE0.net
ウィキペディア見てみたら現時点でこの時の方がすごかったな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
キラウエアのイーストリフトゾーンにあるナパウ火口(Napau crater)の近くから、1983年1月3日夜に断続的な割れ目噴火の活動が始まり、
1983年6月から1986年7月までの3年間には、断続的な溶岩噴泉の活動を通じて、プウオオ火砕丘が形成された[3][7]。
溶岩流は、1986年に最初の住居を飲み込み[2]、1990年8月20日までにはカラパナの集落を埋め尽くして海まで到達し、
さらに海を埋め立ててカイム集落まで達している[7]。南海岸を回る州道130号線は、2017年現在でも溶岩流に切断されたままである[2]。
2012までにプウオオ火口は、4 km3の溶岩を噴出させ、125.5 km2を覆い、2.02 km2の新たな陸地を生み出した[8]。そして州道の14.3 kmを埋め、214件の建物を壊した[8]。

36:M7.74
18/05/06 09:54:02.24 kx0ujjvE0.net
こっちにすごい画像盛沢山
URLリンク(ja.wikipedia.org)

37:M7.74
18/05/06 10:50:49.24 QT50mCZU0.net
>>33
>>36
ほんまやね
なんて言うかあって然りなんやね
溶岩洞も有るから今回の吹き出しも起きてたわけだし、なんて言うか、あそこに家建てて住んでた奴ご愁傷様

38:M7.74
18/05/06 11:07:03.79 jtX5KCnL0.net
>>35
カラパナって町、飛び地で被害受けて納得いかんだろなw

39:M7.74
18/05/06 11:22:05.99 kx0ujjvE0.net
これっていったいどうなってるんだ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

40:M7.74
18/05/06 11:31:34.76 QT50mCZU0.net
>>39
孕んでるんや
火の神ペレのオナッた結果や

41:M7.74
18/05/06 13:50:28.90 2+5maye60.net
マグマ大使の卵

42:M7.74
18/05/06 13:52:17.36 nnKyRZ180.net
破れる直前の気泡だろ

43:M7.74
18/05/06 15:32:03.44 HBsBdE/A0.net
きてますね~
URLリンク(services.swpc.noaa.gov)

44:M7.74
18/05/06 15:34:18.06 2+5maye60.net
山は越えたか。ざんねん。

45:あまびえ
18/05/06 15:49:33.83 LtZM7o4L0.net
URLリンク(i.imgur.com)

46:M7.74
18/05/06 18:02:13.78 KLF3atMO0.net
八丈島の地震を確認する為にUSGS開いたけどハワイ地震多いな

47:M7.74
18/05/07 04:36:42.04 KhF1A/e00.net
エルサルバドルの地震が気になる
大きなのが来る前震じゃないといいけど

48:M7.74
18/05/07 05:05:09.80 PRQ8GdhX0.net
エルサルバドル連発してんね

49:M7.74
18/05/07 06:03:56.23 K3en00te0.net
ハワイ島って変な人しか住んでなさそう。
オアフ島と違ってメッチャ不便そうだしゴルフ場とか火山観に来た観光客用だろ。
しかもこんな凄い大噴火なのに
行政は何気に住民放置で放棄w

50:M7.74
18/05/07 06:53:05.54 8zOXHoMw0.net
ハワイの地震はおさまったか?

51:M7.74
18/05/07 09:23:34.29 L6+L1/Uk0.net
>>49
マルチしてんなよ貧乏人

52:
18/05/07 11:00:21.42 BZupy7S+0.net
ハワイの地震は、収まってない
島の南西側の海底が震源の地震も起こってるね

53:M7.74
18/05/07 17:02:49.58 8zOXHoMw0.net
>>52
んーそうかぁ。thx。

54:M7.74
18/05/07 17:11:49.49 rufwv5Vy0.net
次期ハワイ島となる新島ができる前兆だったり…

55:M7.74
18/05/07 17:36:54.92 CWbMtkeh0.net
それだと現在の島が南北に分断されることになるね
ホットスポットだし、スーパープルームが湧き上がって来ないことを祈るわ

56:M7.74
18/05/07 18:12:38.06 4IEWIsd+0.net
はんだごてオナニー

57:M7.74
18/05/07 19:52:23.86 Uic3ldpo0.net
環太平洋だけじゃないだろう
アフリカでは地面が裂けてるし地球全体が活動期な

58:M7.74
18/05/07 20:26:57.09 8PhyM8fv0.net
普通に島体崩壊。なむなむ。じゃぶじゃぶ。ぷくぷく。

59:M7.74
18/05/07 21:15:44.11 OcGPTUfW0.net
>>57
地球はいつでも活動してるよ
大衆が世界のニュースを拾いやすくなってるだけ

60:M7.74
18/05/07 22:26:31.38 i3iibLug0.net
ニュージーランドでは大地裂けたぞ
ニュージーランドに何かあると日本で何かある不思議
URLリンク(www.google.com)

61:M7.74
18/05/08 00:08:23.32 NVPygfPn0.net
金華山モゾ

62:M7.74
18/05/08 00:09:02.31 NVPygfPn0.net
スレ間違えたm(_ _)m

63:M7.74
18/05/08 01:49:00.08 Ph7LVdBZ0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)
URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


64:M7.74
18/05/08 04:23:08.32 zIsLHH7y0.net
>>51は悲しい男です

65:あまびえ
18/05/08 07:18:08.86 vvYuu+YT0.net
URLリンク(i.imgur.com)

66:M7.74
18/05/08 07:52:37.28 T8K8c3un0.net
研究チームによると地球は25-30年周期で自転速度を減速させており、その直後に地震の頻発時期を迎えているという。歴史的に見て、減速期間は約5年間におよび、その最後の年の翌年に地震が頻発する傾向にある。
2017年は地球が自転速度の減速を開始してから4年目の年にあたるという。このことから、研究チームは2018年に地震が頻発すると考えている。

67:M7.74
18/05/08 13:07:45.57 Desm40mC0.net
研究チーム。それ、どこいな。

68:M7.74
18/05/08 15:13:14.23 0YaJ66xR0.net
最後の年の翌年なら
今が5年目で最後の年だから
翌年の2019年になるんじゃないの?

69:M7.74
18/05/08 15:14:48.62 n3JJPigm0.net
ネットの変な書き込みを漁る研究か?

70:M7.74
18/05/08 19:42:13.60 T8K8c3un0.net
ググレクズ

71:M7.74
18/05/08 19:46:10.63 ARCCHFIx0.net
明らかにおかしなことを言ってる書き込みのソースをわざわざググれとは()笑

72:M7.74
18/05/08 20:17:57.60 DG7rdw4o0.net
エルサルバドルやばいな!
てかエルサルバドルって言ってみたかっただけだがなw
かっこいいよなw
エルサルバドルって!

73:M7.74
18/05/08 21:34:43.06 Ph7LVdBZ0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


74:M7.74
18/05/08 21:35:00.69 T8K8c3un0.net
>>72
うるさいよ 溶接工

75:
18/05/09 02:48:04.15 m1iIZkxH0.net
 
■■■ハワイで大量の溶岩が噴出■■■
スレリンク(lifeline板)

76:M7.74
18/05/09 11:52:07.55 8zEcLubU0.net
今回のハワイの噴火の影響での地震の震源地が
火口付近と海底火山の他に
亀裂が入った地域周辺の震源地も多いようだね
新しくこの亀裂周辺に火口が開くなんて事があるのかもね
まぁもう既に火口なのかもしれないが

77:M7.74
18/05/09 14:19:15.17 7jmEFieY0.net
そもそもハワイの地震なんて火山性か海底地すべりのどっちかしかないだろう

78:M7.74
18/05/09 19:31:20.27 6wZRfY4H0.net
2018/05/09 16:57:55 JST[UTC+9]
[M6.0]NEW BRITAIN REGION,
PAPUA NEW GUINEA 10.0km

79:M7.74
18/05/09 19:49:55.02 yseQ0FY00.net
アフガニスタンとタジキスタンの国境でM6.5

80:M7.74
18/05/09 20:00:41.13 7T7ZzVdT0.net
やや深めだけど被害は出そうだよね

81:M7.74
18/05/09 20:02:00.81 KsNhGcf80.net
【M6.2】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 111.9km 2018/05/09 19:41:45 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

82:
18/05/10 16:58:50.20 rHSyJrtP0.net
【M5.3】GUAM REGION 92.2km
2018/05/10 06:02:41JST, 2018/05/09 21:02:41UTC

83:M7.74
18/05/11 16:30:40.47 ijJ4LFv50.net
カムチャツカのクリュチェフスキー山どーんの大噴火。

84:M7.74
18/05/11 18:14:32.81 w9uIYFBS0.net
フォ(ー)クトランド フォ(ー)クトラント
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)
URLリンク(www.sciencedirect.com)
URLリンク(ars.els-cdn.com)

85:M7.74
18/05/11 23:11:11.64 zxgP9TEa0.net
↑俺のチ◯コも揺れた。

86:M7.74
18/05/12 00:30:11.93 3+keqiu/0.net
北京時間2018年5月11日1時35分在新疆和田地区皮山県(北緯36.68度,東経78.88度)発生3.1級地震,震源深度16千米。
URLリンク(news.sina.com.cn)

87:M7.74
18/05/12 00:41:45.83 PEwyZhd50.net
世界が共鳴し出してますよね
近いんでしょう

88:M7.74
18/05/12 11:22:43.00 fkHdXX2v0.net
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

89:M7.74
18/05/13 19:18:00.61 lUzE4mZw0.net
ニュージーランドのキャンベル島付近で高さ24メートルの高波が観測された。ニュージーランド気象庁が発表した。
URLリンク(jp.sputniknews.com)
何か起こってるなぁ

90:M7.74
18/05/13 19:32:01.27 XzeLbJdY0.net
今まで観測史上一番の高波は2012年、タスマニアの沿岸部で起きた22.03メートルのものとされていた。
そういう海域ってだけじゃねえのか

91:M7.74
18/05/13 19:35:11.77 gH68M59+0.net
この時期、南氷洋は930hPaくらいの台風が荒れ狂ってる。

92:M7.74
18/05/13 19:35:55.75 2qCirvLgO.net
『宇宙よりも遠い場所』で南極に行く船がやたら揺れてたな

93:M7.74
18/05/13 20:04:56.15 qHSq4eSB0.net
宗谷がモデルなのかな。ビルジキールを撤去したから69度まで傾いたとか

94:M7.74
18/05/14 22:39:48.05 JjRQLAI20.net
オクラホマ時々揺れるようになったけどそろそろ地盤が心配だ。
シェールガス取りすぎて地盤弱くなってるんちゃう?

95:M7.74
18/05/14 22:49:52.76 Sm0R8ren0.net
地下に水を注入するからだよ。
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

96:M7.74
18/05/15 09:34:13.72 I3f7SWE+0.net
こっちのケースも同じだな
韓国地震、地熱発電での高圧注水が原因か 研究
URLリンク(www.afpbb.com)
>韓国で昨年起きた異例の強い地震について、水圧破砕法(フラッキング)と同様の高圧注水を伴う
>地熱発電技術「強化地熱システム(EGS)」に誘発された可能性があることが分かった。
>米科学誌サイエンス(Science)が27日、研究論文を公表した。
>さらに論文は、この見方が正しければ、浦項の事例は強化地熱システムに関連した地震として「規模と被害の両面で過去最大」であり、
>「世界の地熱産業にとって『ゲームチェンジャー』となる可能性がある」とした。

97:M7.74
18/05/15 12:30:38.57 ZwZJtUxs0.net
地球が嫌がっている。

98:M7.74
18/05/16 07:17:36.01 /AkoFfXp0.net
>>84
URLリンク(watchers.news)

99:M7.74
18/05/17 09:25:45.07 klazbN4a0.net
ギリシャ南部 M5.0

100:M7.74
18/05/17 11:16:34.65 QquYzy7c0.net
>>96
やっぱ人工地震起こせるんじゃん

101:M7.74
18/05/17 13:05:36.14 Pa0DXIdb0.net
震源地 銚子付近
震源時 2018/05/17 12:46:15.37
震央緯度 35.724N
震央経度 140.719E
震源深さ 52.1km
マグニチュード 2.6

102:M7.74
18/05/17 13:06:14.88 Pa0DXIdb0.net
すみません、誤爆ですm(__)m

103:M7.74
18/05/17 21:19:13.86 nhuJ/GT90.net
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
URLリンク(bbs1.aimix-z.com)
URLリンク(shinkamigo.wordpress.com)

104:M7.74
18/05/18 07:10:06.39 BEZ3VP9D0.net
人工地震は昔からあるが、地震兵器は都市伝説レベル

105:M7.74
18/05/18 22:47:24.38 jTvYZ+T/0.net
コロンビアのブカラマンガでM6.2

106:M7.74
18/05/18 23:03:44.72 R6KlN7lF0.net
>>105
(合ってるんだろうが)カが要らない…(´・ω・`)

107:あまびえ
18/05/20 15:28:00.42 5M49TJtx0.net
【5月20日 AFP】米ハワイ州ハワイ(Hawaii)島でキラウエア(Kilauea)火山の噴火が続いている。映像は新たにできた亀裂から噴き出す溶岩。19日撮影。
3日から続く一連の噴火で2000人以上が避難を余儀なくされている。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

108:M7.74
18/05/21 15:45:52.83 Szeg6UZP0.net
チュニジア M5.1
イタリアの周りが騒がしいなあ。

109:M7.74
18/05/22 00:47:03.38 zLeeDneK0.net
化むち M5.1

110:M7.74
18/05/22 00:49:06.55 zLeeDneK0.net
↑訂正
カムチャッカ M5.1

111:M7.74
18/05/22 05:52:02.38 W7tgW1bJ0.net
>>110
だからもまいわ低学歴w

112:M7.74
18/05/22 06:02:27.12 ggTL6IrQ0.net
>>109
キムチかと思ったw

113:M7.74
18/05/22 09:36:06.63 BTn8kI570.net
グァムでM6ってマジ?

114:M7.74
18/05/22 09:39:59.22 gTNjr0xd0.net
【M6.0】GUAM REGION 10.0km 2018/05/22 09:26:04JST, 2018/05/22 00:26:04UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

115:M7.74
18/05/22 12:35:33.69 gTNjr0xd0.net
【M5.1】GUAM REGION 36.5km 2018/05/22 11:24:25JST, 2018/05/22 02:24:25UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

116:M7.74
18/05/22 14:52:28.65 Y+xQTjI+0.net
津波行ってるんじゃないのか。

117:M7.74
18/05/22 14:58:28.40 WE+YuxUl0.net
米軍が反津波兵器で撃退してるよ

118:M7.74
18/05/22 21:27:48.81 1GF18nCt0.net
昔グァムで大きな地震あったな、たぶん20年以上前
そのとき友達がちょうど観光で行ってて散々な目にあって帰ってきてた

119:M7.74
18/05/22 22:49:37.53 WE+YuxUl0.net
米軍は不死身です

120:M7.74
18/05/23 03:07:44.83 IRlwfKFU0.net
ウィンドノイズは圧縮の天敵やからな

121:M7.74
18/05/23 03:08:04.75 IRlwfKFU0.net
みす

122:M7.74
18/05/23 07:03:50.03 sHnaPqeA0.net
グアムのやつ島からかなり震源遠いやんけ

123:M7.74
18/05/23 12:43:52.57 cmT9gvnt0.net
また カムチャッカ   M5.4

124:M7.74
18/05/23 18:15:54.73 QGM4LxzU0.net
グアムグアムリクエストって番組が昔あったな

125:M7.74
18/05/24 08:00:49.69 E5HMdmGR0.net
怖いなあ

126:M7.74
18/05/24 08:06:26.14 bxdb0wOl0.net
饅頭

127:M7.74
18/05/26 06:58:06.52 YhEfp6HB0.net
◎ Magnitude:2.9 Germany 2018-05-25 20:31:51.0 UTC
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)

128:M7.74
18/05/26 07:16:08.92 jAWPpCcT0.net
いよいよ噴火?

129:M7.74
18/05/26 08:10:17.43 nhYleHB+0.net
これ本当に地球市場最大の噴火ありそう

130:M7.74
18/05/26 08:52:30.22 OFuccWpT0.net
えっドイツ?

131:M7.74
18/05/26 09:35:49.48 3STXdNju0.net
【M4.4】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/26 02:29:22JST, 2018/05/25 17:29:22UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

132:M7.74
18/05/26 09:40:09.81 AzL1Sj4Z0.net
>>128 >>129
どういうこと?

133:M7.74
18/05/26 09:52:16.22 qCn1JaVl0.net
さわるな、きけん

134:M7.74
18/05/26 11:19:54.43 3STXdNju0.net
【M4.9】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/26 09:32:40JST, 2018/05/26 00:32:40UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

135:M7.74
18/05/26 21:59:08.70 bEt0/hdA0.net
迷ってリージョン?

136:M7.74
18/05/28 00:23:04.46 fSOzfYnU0.net
【M4.7】MAYOTTE REGION 10.6km 2018/05/27 23:23:26JST, 2018/05/27 14:23:26UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

137:M7.74
18/05/28 11:38:32.13 95a/SgzP0.net
吉林省でM5.7の地震 家屋倒壊情報も
URLリンク(www.afpbb.com)
>中国地震台網によると28日午前1時50分ごろ(日本時間同2時50分ごろ)、
>中国・吉林省松原市寧江区でマグニチュード(M)5.7の地震が発生した。震源の深さは約13キロ。
>この地震で約1000棟が倒壊するなどし、けが人が出ているとみられるが、詳しい情報は入っていない。
>同日午前3時30分時点で、被災地では61回の余震が観測されている。

138:M7.74
18/05/28 14:49:46.06 CQWnf/i+0.net
中国にも松原市か

139:M7.74
18/05/28 20:18:28.45 6hF1IiGR0.net
M5.7直下型だと、震度6弱(相当)ぐらいにはなるかな

140:M7.74
18/05/29 00:44:48.30 rIzDjlhh0.net
【M4.9】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/28 22:55:16JST, 2018/05/28 13:55:16UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

141:M7.74
18/05/29 07:14:03.40 rIzDjlhh0.net
【M4.7】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/29 02:09:28JST, 2018/05/28 17:09:28UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

142:
18/05/29 14:32:01.67 JNPZTcYE0.net
大きめな火山性地震
M 4.1 - 8km S of Volcano, Hawaii 1.0km depth
2018/05/29 12:39:38JST, 2018/05/29 03:39:38UTC

143:M7.74
18/05/29 19:37:50.46 S0vvY/+V0.net
まだ噴火してるの?

144:M7.74
18/05/29 21:24:18.37 37KnyjzV0.net
M4.5 - 5km WSW of Volcano, Hawaii
2018-05-29 11:56:11 UTC 19.414°N 155.282°W 1.1 km depth
似た場所でさらに大きめな地震

145:M7.74
18/05/30 20:16:58.64 hosk6Sqa0.net
【M5.0】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/30 14:54:03JST, 2018/05/30 05:54:03UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
【M4.6】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/30 14:52:43JST, 2018/05/30 05:52:43UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
群発地震が続いている

146:M7.74
18/05/30 20:20:08.20 T9P67dDa0.net
まよってるぅ~

147:M7.74
18/05/30 21:45:46.73 cse/yMw80.net
>>145
ここの地震って大地溝帯に関係あるのかね

148:M7.74
18/05/30 22:35:13.91 hosk6Sqa0.net
>>147
全然詳しくないから分からないんだけど、古い火山島で過去にも似たような群発があるとのこと
Earthquake swarm near Mayotte, oldest volcanic island in the Comoros basin
URLリンク(watchers.news)

149:M7.74
18/05/30 23:41:40.20 U2SiBKt40.net
バヌアツ久しぶり?
M 5.2 - 95km SE of Isangel, Vanuatu
2018-05-30 11:51:07 UTC 20.068°S 169.998°E 22.4 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

150:
18/05/31 08:24:16.11 /ctJFj5l0.net
またハワイ島
【M4.5】ISLAND OF HAWAII, HAWAII 1.2km
2018/05/31 05:53:50JST, 2018/05/30 20:53:50UTC
インフラが駄目でCNNライブカメラも撤退したね。

151:M7.74
18/05/31 08:32:35.52 KZlx4+Jy0.net
【M4.6】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/31 01:21:35JST, 2018/05/30 16:21:35UTC
【M4.7】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/31 04:11:21JST, 2018/05/30 19:11:21UTC

152:M7.74
18/05/31 10:07:23.00 4WG3Cdor0.net
M 5.3 Volcanic Eruption - 5km WSW of Volcano, Hawaii
2018-05-30 20:53:50 UTC 19.411°N 155.286°W 0.0 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

153:M7.74
18/06/01 23:58:14.78 peGdOJQg0.net
【M4.8】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/31 10:10:14JST, 2018/05/31 01:10:14UTC
【M4.7】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/05/31 17:43:51JST, 2018/05/31 08:43:51UTC
【M4.7】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/01 12:24:10JST, 2018/06/01 03:24:10UTC
【M4.7】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/01 17:28:20JST, 2018/06/01 08:28:20UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

154:M7.74
18/06/02 12:11:51.62 ha3gZqdS0.net
まよって、なんですかこの数

155:M7.74
18/06/02 12:23:44.23 6XOoMzti0.net
マヨットだっけ

156:M7.74
18/06/02 18:02:13.10 ejT7mhvG0.net
【M4.7】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/02 16:42:26JST, 2018/06/02 07:42:26UTC
火山性か断層か

157:M7.74
18/06/02 19:24:42.70 CduVsNHE0.net
迷ってるな

158:M7.74
18/06/02 21:04:49.17 ejT7mhvG0.net
【M6.2】SAMOA ISLANDS REGION 10.0km 2018/06/02 20:53:03JST, 2018/06/02 11:53:03UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

159:M7.74
18/06/04 11:03:06.55 zYdD1hq/0.net
ハワイのヒロでも揺れるほどの地震が起きたっぽいね

160:M7.74
18/06/04 11:14:50.89 nPo0fk4V0.net
揺れない地震というのは何 そんなのあるのスロースリップ?

161:M7.74
18/06/04 11:26:08.73 N8os1ubm0.net
M 5.5 Volcanic Eruption - 5km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-04 01:50:48 UTC 19.405°N 155.284°W -1.1 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

162:
18/06/04 11:41:48.04 toQRTMoF0.net
ハワイ島 またでかめだね
さっきローカルニュースでやってた

163:M7.74
18/06/04 12:02:01.72 N8os1ubm0.net
>>161
>-1.1 km depth
キラ山頂カルデラ内、Halemaumau 火口

164:M7.74
18/06/04 13:31:53.83 N8os1ubm0.net
山頂噴火、火口崩壊、黙々
URLリンク(twitter.com)

165:M7.74
18/06/04 18:43:43.60 e3iKfdAS0.net
>>164
おーーん
つまり、爆発的噴火の影響でm5.5の地震が起きたという事?

166:M7.74
18/06/04 23:08:21.04 EzooJMBf0.net
いくらなんでも噴火収まってないのはやばい

167:M7.74
18/06/05 04:12:01.53 qoLiX93M0.net
バンダ海の深発は始めてみたな。

168:M7.74
18/06/05 10:49:57.22 7B/q147/0.net
キラ火口大きくなった
URLリンク(www.planet.com)

169:M7.74
18/06/05 10:55:07.14 7B/q147/0.net
あら、それまだ昨日の地震前だわ。昨日ので、もっと逝ってるはずだけど

170:M7.74
18/06/05 19:54:20.93 0DFDaG4X0.net
同サロのひと?

171:M7.74
18/06/05 21:20:57.34 Mpffr5o60.net
南ギリシャ M4.8

172:M7.74
18/06/05 23:14:59.75 2IJh2HhW0.net
あちこちすごいな

173:M7.74
18/06/05 23:39:09.45 FFJT/mpg0.net
M 5.6 - 4km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-05 14:32:26 UTC
19.411°N 155.280°W 1.6 km depth

174:M7.74
18/06/05 23:40:47.63 7B/q147/0.net
M 5.6 - 4km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-05 14:32:26 UTC 19.411°N 155.280°W 1.6 km depth

175:M7.74
18/06/05 23:42:12.53 7B/q147/0.net
また、キラ火口大きくなったね。きっと
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

176:M7.74
18/06/06 06:09:06.34 SCPJ75nz0.net
Magnitude:4.8 Myanmar 2018-06-05 16:33:55.4 UTC
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)

177:M7.74
18/06/06 08:33:55.59 5aizAfum0.net
【M4.6】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/03 02:39:24JST, 2018/06/02 17:39:24UTC
【M4.6】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/03 12:25:48JST, 2018/06/03 03:25:48UTC
【M5.0】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/03 15:13:43JST, 2018/06/03 06:13:43UTC
【M4.4】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/04 02:01:58JST, 2018/06/03 17:01:58UTC
【M4.4】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/04 09:03:29JST, 2018/06/04 00:03:29UTC
【M4.8】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/05 03:51:59JST, 2018/06/04 18:51:59UTC
【M4.9】MAYOTTE REGION 13.3km 2018/06/05 04:53:34JST, 2018/06/04 19:53:34UTC
【M4.9】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/05 06:20:28JST, 2018/06/04 21:20:28UTC



【M4.9】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/06 08:02:45JST, 2018/06/05 23:02:45UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

178:M7.74
18/06/06 08:46:56.03 DHvMwVe50.net
迷ってないでさ、

179:M7.74
18/06/06 09:51:11.95 b3ZLPLt30.net
東カフカス M5.4

180:M7.74
18/06/06 15:13:40.84 lAX7biZW0.net
ギリシャ神話の場所。
多分その地震は関係がある。
カフカス山脈。

181:M7.74
18/06/07 13:09:34.14 M7Nw3Rcr0.net
M 5.4 - 6km SW of Volcano, Hawaii
2018-06-07 02:06:38 UTC 19.413°N 155.280°W 0.6 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

182:M7.74
18/06/07 18:31:50.26 2S4CX5Ni0.net
アドリア海の水温がえらい高いみたいだけど大丈夫かいな

183:M7.74
18/06/07 23:27:36.52 5KnkDsuE0.net
エロニート現象?

184:あまびえ
18/06/07 23:38:17.47 bJrzi30m0.net
(CNN) キラウエア火山の噴火が続く米ハワイ州ハワイ島で、溶岩が同州最大の淡水湖に流れ込み、数時間以内に湖水が蒸発したことが7日までに分かった。
同島カポホにあるグリーンレイクで最初に蒸気の煙が現れたのは2日午前10時ごろ。しかし午後3時には、ハワイ郡消防当局から米地質調査所(USGS)に、湖は溶岩で埋め尽くされ、湖水はもう存在しないとの確認があった。
CNN系列局によると、グリーンレイクは遊泳スポットとして人気で、水深は一時61メートルほどに達していた。
地元の大学で地理学を教えるドリュ-・カップ氏は系列局の取材に、「信じられなかった」「このような出来事は以前に聞いたことがない」と話している。
キラウエア火山が噴火して溶岩の流出が始まったのは1カ月以上前。これまでに約20平方キロが溶岩に覆われた。
住民はこのほか、溶岩から放出される有毒ガスへの対処も迫られている。有毒ガスには、塩酸ガスと火山ガラスの粒子が混ざった「レイズ」が含まれている場合もある。
ハワイ島では5日にも、潮だまりで名高いカポホ湾が溶岩で埋め尽くされた。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)

185:M7.74
18/06/08 12:39:16.33 fk27A2hg0.net
火山噴火オソロシヤ

186:M7.74
18/06/08 21:28:37.52 AxInIMqw0.net
【M4.9】MAYOTTE REGION 10.0km 2018/06/08 21:03:30JST, 2018/06/08 12:03:30UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

187:M7.74
18/06/08 22:31:48.70 e5TUF4gJ0.net
迷ってるなぁ…(´・ω・`)

188:M7.74
18/06/09 23:50:34.69 pfpg6XkR0.net
またいつものオクラホマ M4.5

189:M7.74
18/06/10 00:13:47.41 FLs6jSiH0.net
前回のが中途半端だったから、早かった
M 5.2 Volcanic Eruption - 4km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-09 14:48:18 UTC 19.413°N 155.280°W 1.8 km depth

190:M7.74
18/06/10 06:29:35.39 bKZ6DKOL0.net
すでに二十日以上、M6クラスが発生していません。
これは昨年十二月十六日から本年一月九日までの二十六日間以来のことです。
一月十日、中米ホンジュラスでM7.6が突如発生しました。

191:M7.74
18/06/10 22:37:54.49 lPFO/90V0.net
ココ最近のデータ@terremoti Italia
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

192:M7.74
18/06/10 22:38:23.96 lPFO/90V0.net
>>182
情報ありがとうございます

193:M7.74
18/06/10 22:59:33.01 +f+hIRl20.net
【M5.4】ISLAND OF HAWAII, HAWAII 1.7km 2018/06/10 19:51:01JST, 2018/06/10 10:51:01UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
19°24'32.4"N 155°16'48.0"W
こちらもVolcanic Eruption、火口の中だ

194:M7.74
18/06/10 23:16:17.07 cSoxy+bC0.net
2日に一度ペースでM5級の噴火してない?
大丈夫かなほんと

195:M7.74
18/06/10 23:18:44.30 rafGUgnT0.net
あなたがいう大丈夫じゃない状態というのはどういう状態?

196:M7.74
18/06/11 09:59:46.69 u8o77OAc0.net
グアテマラでは首都の郊外にある火山も噴火を始めたそうだ。
激しく活動を始めたあの辺りの対蹠地が東経90度海嶺なのは偶然かな?

197:M7.74
18/06/11 16:58:44.65 ZQKebP0B0.net
イギリス M4
小さいけど珍しい

198:M7.74
18/06/11 17:00:16.83 g0RMKCHh0.net
イングランドのどこだ

199:M7.74
18/06/11 17:20:19.09 WAFTEbMT0.net
M 4.0 - 2km NNE of Rimswell, United Kingdom
Time 2018-06-10 07:14:25
Location 53.761°N 0.006°E
Depth 10.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

200:M7.74
18/06/11 17:58:45.56 ZElCUifs0.net
M3で大騒ぎして、しかも1人死因は忘れたが死亡者がいたやつ思い出した

201:M7.74
18/06/11 18:04:54.35 lzvH8MUU0.net
URLリンク(www.earthquakes.bgs.ac.uk)

202:M7.74
18/06/11 18:32:38.65 g0RMKCHh0.net
>>199
おお

203:M7.74
18/06/11 18:37:05.01 eAz3Qe950.net
M4で深さ10kmだと震度は3前後ありそうだな
あとで海外の反応でも見てこようw

204:M7.74
18/06/11 19:32:36.95 lzvH8MUU0.net
URLリンク(www.bbc.com)
The quake also brought out the humour in some people living in the area .
An "I Survived the June 2018 Earthquake" T-shirt has already been
advertised online.

205:M7.74
18/06/11 22:25:29.90 NUqo+a5c0.net
ハワイとグァテマラの火山噴火でエネルギー放出してるから、他にデカイ地震が来ないとみた

206:M7.74
18/06/11 22:26:45.26 NUqo+a5c0.net
イギリス人て地震きたらめちゃパニクるよ。

207:M7.74
18/06/11 22:37:44.55 HSiadUFW0.net
バヌアツ
M 5.3 - 138km SSE of Isangel, Vanuatu
2018-06-11 12:34:51 UTC 20.758°S 169.599°E 97.2 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

208:M7.74
18/06/11 23:50:18.82 arwosL6v0.net
M 5.4 - 5km WSW of Volcano, Hawaii
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

209:M7.74
18/06/13 08:34:49.92 S6ALLo1v0.net
スマトラでM6.1

210:M7.74
18/06/13 10:04:47.08 Pxe0q7qg0.net
スマトラ続くね

211:M7.74
18/06/13 10:44:58.16 jDExrnpD0.net
クリルでM5.4
カムチャッカでM4.1
URLリンク(jp.sputniknews.com)

212:M7.74
18/06/13 21:38:37.37 PL0fV8m00.net
なんかアメリカの震源地が変らしい
URLリンク(i.imgur.com)

213:M7.74
18/06/13 21:40:36.26 8YGsp8nC0.net
>>212
環太平洋側はともかく一直線上にいくつか震源があるね

214:M7.74
18/06/13 21:46:47.37 PF1Ot7AU0.net
真ん中一直線は気になるな
シェールガス掘ってるとこならいいんだけど

215:M7.74
18/06/13 21:52:49.83 JvbY3U8W0.net
>>212
イエローストーンはどこ?

216:M7.74
18/06/13 21:57:13.76 bnZUd0iY0.net
>>212
北アメリカ大陸から外れたとこにも東西に震源があったら面白そう
もしかしたらハワイあたり通ってオーストラリア南西から大地溝帯を経て地球を二分する分布になってたりして
その場合地球内部をマイクロブラックホールが飛び回っているって可能性が見えてくるぞw

217:M7.74
18/06/13 21:57:15.14 8YGsp8nC0.net
>>215
太平洋側
URLリンク(ja.wikipedia.org)

218:M7.74
18/06/13 22:31:00.99 M0WzN3x00.net
>>216
>その場合地球内部をマイクロブラックホールが飛び回っているって可能性が見えてくるぞw
「竜の卵」ですかな? それとも「未来からのホットライン」か?
「天空の業火」は……ちょっと違うかw

219:M7.74
18/06/13 22:31:36.48 M0WzN3x00.net
「竜の卵」は太陽内部だったorz

220:M7.74
18/06/13 22:35:39.96 M0WzN3x00.net
「天空の業火」じゃなくて「天空の劫火」だったw
スレチなのでこれぐらいで

221:M7.74
18/06/13 23:42:46.52 B8HyizyM0.net
ハワイはいつもこのぐらいの時間に来るな

222:M7.74
18/06/13 23:44:57.33 Y/6F5jIh0.net
M 5.3 Volcanic Eruption - 4km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-13 13:39:37 UTC 19.414°N 155.281°W 0.0 km depth
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

223:M7.74
18/06/14 00:02:27.25 6kU6xGnh0.net
―世界大崩壊系の警告をする未来人は?
2075年から来たイギリス陸軍兵器、マイケル・フィリップスです。
彼は【2019年3月の第三次世界大戦】【2022年のカリフォルニア巨大地震】を警告しています。

224:M7.74
18/06/14 00:07:40.40 /7UyBrpi0.net
>>223
陸軍兵器かぁやべぇ~(´・ω・`)

225:M7.74
18/06/14 00:53:51.66 TSHI+4RU0.net
>>196
>あの辺りの対蹠地が東経90度海嶺なのは偶然かな?
スマトラが連打し始めた。東経90度海嶺が動くと影響しやすい地域だ。
グアテマラと東経90度海嶺、対蹠地付近の地殻が動いてるな・・・
ハワイの対蹠地にあるアフリカ大地溝帯付近も最近よく動いてる。
地球の深いところで何が起きてるんだろ。

226:M7.74
18/06/14 00:57:21.66 tjBKi8Bc0.net
人工地震とかは?
陰謀とかじゃなくて調査として

227:M7.74
18/06/14 02:28:51.17 0R6IKTXJ0.net
>>212
アメリカ横断か
これはすごいのくるで!

228:M7.74
18/06/14 03:20:44.96 lYNCBfxu0.net
アメリカ横断クイズ

229:M7.74
18/06/14 06:29:33.09 5dcggliQ0.net
北緯37度線だね。北もなかなかやるね。

230:M7.74
18/06/14 06:29:53.37 TRPFZ9/z0.net
ニューヨークへ行きたいかー
自費で行けー と言ったのは徳光

231:M7.74
18/06/14 06:34:55.93 yf0ra0z40.net
今どきテレビで顔さらしてテレビに拘束されてアホな台本読まされて
わざわざクイズしてまでニューヨーク行きたい奴いないだろ?
普通にHISで格安航空県買って自費で行ったほうが100倍楽しい

232:M7.74
18/06/14 16:32:01.82 skTemUNC0.net
チリ沖 M5.6

233:M7.74
18/06/14 16:53:39.95 xecSOApn0.net
URLリンク(www.girlsheaven-job.net)

URLリンク(www.girlsheaven-job.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


234:M7.74
18/06/14 18:15:27.08 kULN055a0.net
あーもうダメなんかなぁ

235:M7.74
18/06/15 07:52:21.00 mQ+WpnOR0.net
Magnitude:4.7 (Mw) Iceland 2018-06-14 15:04:53.6 UTC
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)

236:M7.74
18/06/15 20:52:54.46 e5Ml7kNS0.net
次にM9クラスが来るのは何処だろう?
アメリカ西海岸? 南海トラフ?

237:M7.74
18/06/15 20:57:10.24 17zzp0Db0.net
千葉沖は、改ざんが引っかかってるから、いずれM9くるね。

238:M7.74
18/06/16 09:09:58.71 nE98mKscO.net
6月16日 5時54分ごろ
震源地 台湾付近
緯度 北緯24.6度
経度 東経121.8度
深さ 70km
マグニチュード 4.7

239:M7.74
18/06/16 14:49:45.05 SFKKYoTR0.net
>>212
まもなくイエローストーンじゃねえの?
イエローストーン噴火したら東京どころか人類滅亡レベル

240:M7.74
18/06/16 14:55:32.51 tn9AmQdP0.net
YellowStone 大噴火URLリンク(twitter.com)

241:M7.74
18/06/16 15:08:39.26 qJapT0Gi0.net
>>240
ふぁ?間近よ!?

242:M7.74
18/06/16 15:30:18.04 SFKKYoTR0.net
アメリカで大騒ぎしてるよ
カイザーが9回噴出したね

243:M7.74
18/06/16 15:41:23.42 jt9jdN7a0.net
>>242
kwsk頼みます

244:M7.74
18/06/16 15:42:54.38 tn9AmQdP0.net
URLリンク(www.youtube.com)

245:M7.74
18/06/16 20:12:04.72 2+fjp5jP0.net
もしかして、このニュース?
米イエローストーンで異常事態 何年も活動しない間欠泉が熱水噴出繰り返す
6月4日、世界最大の間欠泉「スチームボート・ガイザー」が熱水を噴き上げた(USGS)
米国のイエローストーン国立公園では、めったに噴出しない世界最大の間欠泉スチームボート・ガイザーが過去3カ月間で8回も熱水を噴き上げており、地下で何が起こっているか研究者が首をひねっている。

246:M7.74
18/06/16 21:01:20.72 JErVu8F30.net
数年ごとに噴き上げてる間欠泉だから別に大した事態にはなってない

247:M7.74
18/06/18 09:35:20.28 7FdHE5jp0.net
大阪に来るとは

248:M7.74
18/06/18 09:58:31.22 4XHbK8mi0.net
USGSでは大阪M5.3で円サイズが思いの他小さい

249:M7.74
18/06/18 19:23:42.87 dM2z53Kb0.net
落ちそう保守

250:M7.74
18/06/18 19:25:27.29 nZxmLG3i0.net
2018-06-18 02:32:56 UTC 14.178°N 90.670°W 99.7 km depth
M 5.6 - 5km SSW of Guanagazapa, Guatemala
誰も張ってないので…
USGS的にはこっちの方が強いという

251:M7.74
18/06/18 20:38:11.28 xcWCmfcc0.net
>>250
またあの火山か?

252:M7.74
18/06/18 20:43:21.50 54ycXt1B0.net
規模は大きくないけど、2週間前のバンダ海大深度深発(約600キロ)と先日のフィリピン近海深発(約100キロ)、
これが南海トラフまで影響出し始めるんじゃないかと思う。

253:M7.74
18/06/18 20:48:42.24 gRXe8d6G0.net
>99.7 km depth
キンバーライト噴火かもしれない

254:M7.74
18/06/18 20:56:55.41 IXKw53Hj0.net
>>248
被害状況見る限りは気象庁の6.1のほうが大げさに思える

255:M7.74
18/06/18 21:00:14.77 gRXe8d6G0.net
震源の大きさ見れば、USGSのM5.3が妥当かもしれんな。

256:M7.74
18/06/18 21:04:05.45 nZxmLG3i0.net
>>252
でもあれぐらいは割と普通に起きてるレベルだからなあ

257:工学部生
18/06/18 22:15:26.22 jEv6m5Sa0.net
■■数日以内、2018年6月19~25日の間に ■■
阪神淡路大震災以降となる、大阪北部でM7級で震度7の大地震が起きると予言する。

地震情報
URLリンク(www.jma.go.jp)
ところで、この大阪北部地震、
いくらなんでも、いくらなんでも余震が同じ部分で続いていないか?
これはやはり、大きな地震の前震活動と考えるべきではなかろうか?
確かに、熊本地震の時も、同じ部分で前震活動として、微弱地震が連続して起きていたしていた。
URLリンク(thepage.jp)

258:M7.74
18/06/18 23:33:12.28 Sdmu2xR00.net
などと意味不明な供述をしており

259:M7.74
18/06/19 00:37:57.65 FRlMNVCM0.net
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
大阪の地震、USGSがM5.5に更新したね
Moment Tensorの方だとMw5.6になってるから、今後更にM5.6に上方修正されるかも知れない

260:M7.74
18/06/19 00:46:12.26 paAwGH5z0.net
上方修正なんていらないのに

261:M7.74
18/06/19 01:21:42.56 LqizglQJ0.net
4つのプレートの接合部付近でスロースリップ起きてりゃ日本列島
全土(特に断層)のどこに刺激を受けててもおかしくはない。
最近のスロースリップ以降は千葉にしろ群馬にしろ大坂にしろ
断層あるところかその延長域が震源だ。

262:M7.74
18/06/19 01:49:41.34 7p2fUYVc0.net
>>261
だよな
「大阪と群馬は離れてるから関係ありません」なんて言ってる専門家もいるけど
世界規模で見たら日本なんて小さな島でぜんぜん離れてないしね

263:M7.74
18/06/19 02:15:37.92 42m0vSZw0.net
偶然という地質学者もいるけどバタフライエフェクトもあるし
全部影響し合ってるらしいよ
千葉スロースリップで群馬やあちこちギュッと刺激を受ける
本棚に本を入れる感じ、もしくは本を一冊取る様な

264:M7.74
18/06/19 09:14:16.54 agyxh7KSO.net
>>261
ハワイのキラウエア火山が
あれだけ噴火してるんだから
太平洋プレートが隣接してる日本も
影響は大きい
さて
今晩から明後日にかけて
大阪北部は本震が発生するでしょうかねえ?

265:M7.74
18/06/19 10:06:34.18 hZiVdAVT0.net
>>264
ホットスポットとプレート運動に何の関係があるんだ
プレートが移動するほどホットスポットのプレート上での位置も移動するが
ホットスポットの活動がプレートをどうにかするなんてありえないぞ

266:M7.74
18/06/19 13:24:56.08 t9ue/rVR0.net
まあ今回のは長いスパンで見れば熊本地震と関係する中央構造線上の地震なんだろうな

267:M7.74
18/06/19 17:01:17.09 H8UJ1mUg0.net
どうなるんだろ…
怖いんだけど😢

268:M7.74
18/06/19 17:20:54.32 LqizglQJ0.net
火気治まってない。今日少し上がった。

269:M7.74
18/06/19 21:47:58.02 KdFCcZqm0.net
>>259
INGVも確かそのくらいの値やで

270:M7.74
18/06/19 21:51:18.01 KdFCcZqm0.net
Terremoto M 5.8 a Osaka (Giappone),18 giugno 2018 URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


271:M7.74
18/06/19 23:35:48.39 1Bc0xhMC0.net
>>268
火気さん、いつも参考にさせてもらっています。ありがとう。また大きな地震に注意ですね。

272:M7.74
18/06/20 03:54:17.53 F65FUs820.net
M 5.3 Volcanic Eruption - 5km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-19 15:05:34 UTC 19.412°N 155.281°W 0.6 km depth

273:M7.74
18/06/20 08:22:52.66 2M7lIxlSO.net
>>265
火山は
噴火する前に火山性“地震”が頻発するし
噴火したら
その噴火の“衝撃振動”が岩盤に伝わって
岩盤からどんどんプレートに伝わる
だから
火山噴火と地震は“セット”なんだよ
それは『マントルホットスポット型火山噴火』でも同じ事
火山噴火の衝撃振動は
時間をかけて地球全体に広まる
どの火山が噴火しても同じ事だよ

274:M7.74
18/06/20 09:01:54.94 Ar6dO/W30.net
>>273
火山噴火の地震なんか大したレベルじゃねえよ
環太平洋プレート境界周辺でどれだけ今回のキラウエアレベルの地震が頻発してると思ってんだ

275:
18/06/20 09:50:34.15 yJ2YZJE80.net
【M4.4】ISLAND OF HAWAII, HAWAII 7.4km
2018/06/20 09:24:19JST, 2018/06/20 00:24:19UTC
M 4.4 - 18km SE of Volcano, Hawaii
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

276:M7.74
18/06/20 11:50:55.63 TzCxMALj0.net
>>275
たいへんやな...ハワイ...(´・ω・`)

277:M7.74
18/06/20 12:21:53.65 F65FUs820.net
キラ山頂地震、素晴らしい品質管理。
M5.3 2018-06-19 15:05:34 (UTC) depth 0.6 km
M5.3 2018-06-18 16:12:48 (UTC) depth 0.4 km
M5.3 2018-06-17 16:26:13 (UTC) depth 0.8 km
M5.3 2018-06-16 20:18:17 (UTC) depth 0.2 km
M5.3 2018-06-15 21:56:39 (UTC) depth 0.3 km
M5.3 2018-06-14 13:19:37 (UTC) depth 0.5 km
M5.3 2018-06-13 13:39:37 (UTC) depth 0.3 km
M5.3 2018-06-12 11:52:51 (UTC) depth 0.8 km
M5.3 2018-06-11 14:43:54 (UTC) depth 0.5 km
M5.3 2018-06-10 10:51:01 (UTC) depth 0.5 km
M5.2 2018-06-09 14:48:18 (UTC) depth 0.5 km
M5.2 2018-06-08 12:44:39 (UTC) depth -1.0 km
M5.4 2018-06-07 02:06:38 (UTC) depth -1.1 km
M5.4 2018-06-05 14:32:34 (UTC) depth -0.9 km
M5.4 2018-06-04 01:50:48 (UTC) depth 0.6 km
M5.4 2018-06-01 23:37:15 (UTC) depth 0.4 km
M5.3 2018-05-30 20:53:50 (UTC) depth -0.1 km
M5.3 2018-05-29 11:56:11 (UTC) depth -0.1 km
M4.7 2018-05-26 19:34:41 (UTC) depth 0.0 km
M4.7 2018-05-26 10:44:37 (UTC) depth 0.0 km
M5.0 2018-05-26 02:15:52 (UTC) depth -0.0 km
M4.9 2018-05-24 04:43:49 (UTC) depth 0.0 km
M4.9 2018-05-23 07:58:46 (UTC) depth 0.0 km
M4.9 2018-05-22 03:51:11 (UTC) depth 0.0 km
M4.9 2018-05-21 10:55:19 (UTC) depth0.0 km

278:M7.74
18/06/20 12:27:07.29 QnB1O8G00.net
>>277
しゅごい…(´・ω・`)

279:M7.74
18/06/20 12:31:48.90 s9giCOf+0.net
>>274
噴火しなければかなりの震度になるよ。十勝岳は噴火しない代わりなのか震度6くらいはいったよ。
私100km離れている中学生のとき、震度5でアスファルトやる電柱がフニャフニャ揺れた経験してるから。十勝岳とくゆうなのかは分からないけど。わからんよーだから。

280:M7.74
18/06/20 12:34:46.94 s9giCOf+0.net
>>274
私が生まれる前1960年代が酷かったって母親から聞いてる。
噴火地震だって言っていたから同じだと思うよ。

281:M7.74
18/06/20 12:36:39.37 s9giCOf+0.net
>>280
記録に残ってないから話だけっていうオチだけどw

282:M7.74
18/06/20 13:26:50.55 3ibZCXhW0.net
【M4.7】WESTERN AUSTRALIA 6.9km 2018/06/20 11:54:32JST, 2018/06/20 02:54:32UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

283:M7.74
18/06/20 19:30:38.97 dN3tcdNG0.net
>>268どこの地方に来る感じですか?
また大阪ですか?大阪住んでるんで怖いです

284:M7.74
18/06/20 21:22:28.97 Ar6dO/W30.net
>>283
あれは相手にしなくていい奴

285:M7.74
18/06/21 00:23:11.63 lZLoxKWd0.net
>>284そ…そうなの?

286:M7.74
18/06/21 00:29:51.14 dpI7OcXn0.net
>>285
火気さんは信用できますよ…

287:M7.74
18/06/21 01:03:26.15 y1nZMMtI0.net
>>283
残念ながら場所は分からない体質。大阪だけが特別ハイリスクなわけじゃなくて
>>261だと思う。群馬もだけど大きい地震の後が余震注意なのはどこも同じだ。
>>271はああ言うが、実際はほぼ何の役にも立ってないな・・・
大阪に住む方の恐怖を殊更刺激するつもりはなかったんだがこんな
時だから体感の書き込みは自粛した方がいいのかもしれない。

288:M7.74
18/06/21 02:50:47.69 u/F36/g00.net
>>282
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)

289:M7.74
18/06/21 03:34:24.41 O06g9GeV0.net
今夜もきっちり仕事。
M 5.3 Volcanic Eruption - 5km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-20 14:22:23 UTC 19.415°N 155.286°W 0.2 km depth

290:M7.74
18/06/21 05:15:50.76 0m154nnq0.net
M4.7 深さ10キロ 台湾 花蓮市
67km E of Hualian, Taiwan
2018-06-20 19:18:56 (UTC) 日本時間04時18分

291:M7.74
18/06/21 08:39:00.82 vTf7UfnJ0.net
>>285
「火気」はNG推奨ワードだよ

292:M7.74
18/06/21 08:51:47.65 H2ovr8En0.net
火気さんが来た後に、高い確率で、日本を含め世界のどこかで地震があることが多いのは確か。
>>287
注意喚起の為にも、火気を感じたら是非教えて欲しいです。

293:M7.74
18/06/21 09:32:07.82 8jZpM/LG0.net
>>292
地震は毎日どこかで起きてる
肝心のでかい地震の時には現れない火気w

294:M7.74
18/06/21 09:54:44.76 1D/RBmwt0.net
火気さんは病気だからね

295:武闘派閥
18/06/21 22:16:16.12 w1ot0tA50.net
>>1
大地震で復興が必要になるときあるじゃん
で備え↓
マジで【小説掲示板】で《《《絶賛》》》された俺様の『『『『戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法』』』』wwwww↓↓↓↓(マジだぞ)
本当に簡単な話し。こういう事。
人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。
ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww
ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.kakiko.info)
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))

296:M7.74
18/06/22 06:22:05.61 JNrBsRDJ0.net
バヌアツでM6.2

297:M7.74
18/06/22 06:32:27.84 rFJtWq2/0.net
バヌアツは浅発ですねえ

298:M7.74
18/06/22 06:47:21.98 hcN6XMF90.net
【M6.1】VANUATU 21.8km 2018/06/22 06:13:32JST, 2018/06/21 21:13:32UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

299:M7.74
18/06/22 08:30:45.38 ScRgzuNb0.net
バヌアツ大丈夫でしょうかね...(´・ω・`)

300:M7.74
18/06/22 08:52:24.98 JWsUBRC70.net
そういえば、マヨット揺れなくなったねいつの間にか…(´・ω・`)

301:M7.74
18/06/22 09:07:42.71 bQ0YoYMO0.net
遅れましてすみません。
M 5.4 Volcanic Eruption - 5km WSW of Volcano, Hawaii
2018-06-21 23:12:59 UTC 19.412°N 155.286°W 0.6 km depth

302:M7.74
18/06/22 10:17:10.58 L8dXkjBt0.net
バヌアツ、日本に津波来そうな大きさだな。
どのくらいの規模なのか怖いな。

303:M7.74
18/06/22 10:19:03.90 L8dXkjBt0.net
日本時間で今朝か

304:M7.74
18/06/22 10:30:48.90 44APAjIG0.net
バヌアツでM6.1の地震、津波警報なし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新燃岳も噴火したね。今は火気治まってる・・・

305:M7.74
18/06/22 10:53:53.87 2Wf0Mc4C0.net
>>304
今回の火気の対応は、新燃岳の噴火だったんですかね。
確か地震の時も噴火の時も、火気を感じるとか。 ちなみに地震と噴火で、感じ方に違いがあるのでしょうか。
素人の質問で申し訳ないです。

306:M7.74
18/06/22 12:29:36.76 hQ23r9G80.net
ハワイで毎日M5連発してるのに火気だのなんだの嘘くさすぎること書くのやめろよ
オカ板にでも行ってくれ

307:M7.74
18/06/22 13:23:23.09 sZVOH/060.net
今更聞けないでググっても分からず、長らくそのままにしていたんですが
「火気」ってどういったものなんでしょう?
地震の前触れで、頭痛や眩暈など体調に異変を感じるのは聞いた事がありますが
体が火照るとか熱が出るとか、そんな感じなんですか?
気になって仕方が無いんで思いきって聞いてみます。

308:M7.74
18/06/22 13:32:58.19 IHsTxL4Y0.net
>>307
日本語圏の言葉じゃない。

309:M7.74
18/06/22 13:47:45.82 2Wf0Mc4C0.net
火気厳禁とかの看板はあるから、日本語では?

310:M7.74
18/06/22 14:09:24.19 lwouFxpd0.net
バヌアツか。遥かに昔そんな芸人いたよな

311:M7.74
18/06/22 14:34:09.86 LQz19UT/0.net
火気なんて統失の戯言に決まってんだろ

312:M7.74
18/06/22 14:35:41.76 BhQlzEuB0.net
黙って火気をNGワードに追加しとけ

313:M7.74
18/06/22 18:01:38.46 o7Q68kmO0.net
ハワイでも火山性地震が相次ぐ
バヌアツもかなり大きいの来たな

314:M7.74
18/06/22 20:34:03.02 63NUpGog0.net
ですね...心配で胸が痛いです

315:M7.74
18/06/22 21:37:44.92 ZCqYG+iq0.net
バヌアツの校則だっけ

316:M7.74
18/06/22 23:27:52.82 XFlRBMsU0.net
世界のナベサダ、世界のバヌアツ

317:M7.74
18/06/22 23:54:10.22 44APAjIG0.net
>>305,>>307
地震・噴火を問わずどこかで少し大きい地殻変動の前になると
身体に異変が起きる(火照る・尾てい骨がもぞもぞするなど)。
どこでどんな地殻変動が起きるのかは分からない。
予知能力とかじゃなくて変な体質。
火気については数年前このスレで書いたんだけど私の造語です。

318:M7.74
18/06/23 00:01:19.35 rt/U5J850.net
少し大きい→少し大きいかそれ以上の

319:M7.74
18/06/23 00:19:26.77 +1GoLdms0.net
>>317
オカ板行けよ
つーかおまえの地殻変動の大きい小さいの基準って適当すぎて噴くわw
潮汐力より大きい地殻変動なんか現状ほぼないんだがw

320:M7.74
18/06/23 00:58:53.90 oe035Ock0.net
火気さん気にしないで!!
また何か感じたら書き込んでくださいね!!

321:307
18/06/23 01:42:03.80 2vxakbnB0.net
>>317
ほうほう、体の異変って事は分かっていたけれども、
これでようやくスッキリした。
まぁ自分も年寄り臭いが気圧の変化で、天候が変わる前は
体調崩すからそれがもっと精密になったようなもんかね。
天気の場合は、古傷がある人は直ぐ分かるって言うわな。
岩盤が破壊される時のエネルギー?電磁波っつーのか???
みたいなもん感知するってのはあながち無いとは言えんわね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch