【火山性地震】/監視スレ\★75【富士山ほか】at EQ
【火山性地震】/監視スレ\★75【富士山ほか】 - 暇つぶし2ch850:M7.74
18/05/05 13:27:41.92 Lb/XQcW80.net
阿蘇もえびの高原も油断しきってるなあ。
草津白根とか御嶽山みたいに突発的に噴火する可能性は両方とも考えられるのだが・・

851:M7.74
18/05/05 13:30:47.17 4DMmtNck0.net
おー。波形、先ほどの地震拾ってるねー。7~8時台のはハワイの地震かなー。

852:M7.74
18/05/05 13:54:06.15 U5tMpDZq0.net
えびのはGW明けたら、また警戒レベル上げるんだろうな

853:M7.74
18/05/05 14:18:27.98 TOGI8g0K0.net
>>823
動画内の姉ちゃん、なんか楽しそうなリアクションしてる

854:M7.74
18/05/05 14:21:21.20 VrEavt8D0.net
ミヤマキリシマのシーズンになるからそのまま

855:M7.74
18/05/05 14:41:48.66 au4hUsiT0.net
米ハワイでM6.9の地震、キラウエア火山がまた噴火
URLリンク(www.afpbb.com)
米ハワイ州ハワイ島のレイラニ・エステーツで、地面の割れ目から蒸気が噴出する近くで写真を撮る人々
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
欧米人は楽観的やなぁ
そもそも規制されてないのもすごいが

856:M7.74
18/05/05 14:50:37.76 gD2qZlS00.net
>>854
どこの話をしてるの?(´・ω・`)

857:M7.74
18/05/05 15:36:17.96 IsddJUp70.net
>>855
楽観というか、ハワイの火山はどういう動きするかわかってるからな
特に爆発もせず水飴がとろとろ流れるだけなんで、水飴来たら逃げりゃ良い

858:M7.74
18/05/05 15:39:06.58 75A94RRZ0.net
ハワイみたいな大型楯状火山のリフトゾーンとかちょっとワクワクする言葉ではある

859:M7.74
18/05/05 15:43:16.08 DHwKRoty0.net
イエローストーンはマジでヤバイから鎮まってくだせぇ…。

860:M7.74
18/05/05 15:48:33.61 /d4Bamg40.net
>>855
歩くより遅い溶岩だから

861:M7.74
18/05/05 15:55:21.78 TsjUtUP00.net
霧島また朝みたいな波形出てるな

862:M7.74
18/05/05 15:55:54.44 mRAM1XpE0.net
>>855
タッキーも行ってそうw

863:M7.74
18/05/05 16:08:42.41 4LERMsl60.net
>>855
ガスの心配ないんだろうか?

864:M7.74
18/05/05 16:10:40.36 12DqWfEn0.net
キラウエア火山の噴火って報道されてるけど
新たに噴火した場所って、キラウエアの中央火口から
40キロも離れてるんだよね。
霧島火山に例えれば、新燃岳と桜島ぐらいの距離
富士山に例えると富士火口と小田原ぐらいの距離

865:M7.74
18/05/05 16:10:56.56 DDnRObKT0.net
世界的火山噴火ブーム

866:M7.74
18/05/05 16:13:24.68 4LERMsl60.net
>>864
結構離れてるね

867:M7.74
18/05/05 16:15:13.98 /ygxa8sB0.net
>>864
そもそもハワイ諸島自体が溶岩でできた島だし火口もあちこちにいっぱいあるぞ
森や町中どころか海に流れ込むようなところでも噴火してるし

868:M7.74
18/05/05 16:21:14.04 /POfNYz70.net
桜島3時51分頃に噴火してるっぽい?

869:M7.74
18/05/05 16:37:26.96 KrjnUaU+0.net
>>868
火  山:桜島
日  時:2018年05月05日14時39分(050539UTC) 第1報
現  象:噴火
有色噴煙:火口上1600m(海抜8800FT)
白色噴煙:
流  向:東
---
火口:南岳山頂火口
噴煙量:中量
高層風 0505Z
850-17012
700-31015
500-27020

870:M7.74
18/05/05 16:56:32.30 11v7xqkh0.net
七時と十五時に踊ってるな。

871:M7.74
18/05/05 16:59:09.73 11v7xqkh0.net
七時のはわいはで、十五時のはヒリピンだな。

872:M7.74
18/05/05 17:16:47.24 XpZu01gf0.net
アカボシ2世や

873:M7.74
18/05/05 18:01:58.32 wwV2Uzey0.net
ハワイは怖くないイメージで刷り込まれてたけど
稀に爆発して火砕サージも出せるんだな@1790

874:M7.74
18/05/05 18:40:00.92 h64V38AT0.net
なんたってカメハメ波ですからむんちょ

875:M7.74
18/05/05 18:53:58.43 AN5hb6Wg0.net
連休か 年齢層低いな 64にわ理解できない言葉が並ぶ おれも年取ったな

876:M7.74
18/05/05 18:56:13.43 VrEavt8D0.net
>>856
すまんのうワシもボケてきたようじゃ(´Д⊂ モウダメポ

877:M7.74
18/05/05 19:13:52.88 gD2qZlS00.net
>>876
いやいや何も間違ってないよ
ただ、場所を聞いてただけだよ、どこのミヤマキリシマ?(´・ω・`)

878:M7.74
18/05/05 19:17:34.71 NbBQcOAZ0.net
新燃岳もハワイのプウオオみたいに低い土地へ
溶岩が抜けて、北2kmに新火口が開いたりしないんだろうか?粘度が違い過ぎるのかな

879:M7.74
18/05/05 19:17:44.66 shKKPr+/0.net
UMK駐車場が空になりました
GWも終わりですね

880:M7.74
18/05/05 20:47:43.44 JMKZaXsj0.net
今年は火山、というかプルームテクトニクスの活動期だなぁ
一世紀レンジで見ても、かなりの活動期になりそうだ
まあ、あたくしは今世紀の半分くらいまでしか見届けられませんがね

881:M7.74
18/05/05 20:57:27.72 RnB4ddsW0.net
地学者にとっては恵まれた時期になりそうだね

882:M7.74
18/05/05 21:16:02.36 14SPT6GO0.net
今が火山の活動期とかさぁ・・・
世界、日本、どちらの歴史をどう見ても沈静期だろ。
目の前のニュースのイメージだけで印象操作される人が多くて困ったもんだ。

883:M7.74
18/05/05 21:16:51.21 Lb/XQcW80.net
地球自転速度の鈍化で赤道付近のプレートに負荷が掛かり、2018年後半から地震が増える
という科学者の予言があったけど、ハワイの噴火&地震はおよそ当て嵌まっていると思う。

884:
18/05/05 21:18:08.91 4aExHNR+0.net
そりゃ過去遡ればどんどん規模の大きな噴火は出てくるだろうな
上が言いたいのはトップクラスでは無いが活動期の方だと言いたいんじゃ無いの

885:M7.74
18/05/05 21:27:43.83 i5qv6AZI0.net
1951/7/12 M7.2 小笠原諸島西方沖

1951/8/21 M6.9 ハワイ

1952/03/4 M8.2 十勝沖地震
1929/10/5 M6.5 ハワイ

1930/02/13~5/31 最大M5.9 伊東群発地震
1930/10/17 M6.3 石川県大聖寺付近
1930/11/26 M7.3 北伊豆地震

1931/2/20 M7.2 日本海北部
1931/03/9 M7.2 三陸沖
1931/9/21 M6.9 西埼玉地震
1931/11/2 M7.1 日向灘

886:M7.74
18/05/05 21:43:12.93 +8dac+eT0.net
>>873
俺は逆だな
ハワイの火山噴火は家飲み込むような溶岩出す印象が強い
ガキの頃見た映像のせいかも

887:M7.74
18/05/05 21:44:23.59 /ygxa8sB0.net
>>886
アイスランドと間違えてないか?

888:M7.74
18/05/05 22:25:20.70 TrvtQOxJ0.net
>>864
今回噴いてる場所もキラウエア火山から東に伸びるリフトゾーン沿いだから縄張りの内
URLリンク(www.earthscience.jp)
URLリンク(www.earthscience.jp)

889:M7.74
18/05/05 22:56:16.68 RnB4ddsW0.net
破局噴火が起こるくらい本気の活動期じゃ研究どころじゃないでしょ
今くらいが丁度よい
にしてもハワイはどうしてここに住宅作ろうと思ったってくらい最前線だね
地価が相当安いとかあったんだろうか

890:
18/05/05 22:58:47.52 4aExHNR+0.net
>>889
住民にはちゃんとリスクを説明されていてそれでも良いというなら住んで良い
自己責任で
ただちゃんとまわら情報は出すからね

891:
18/05/05 22:59:29.74 4aExHNR+0.net
途中送信すまない
>>889
住民にはちゃんとリスクを説明されていてそれでも良いというなら住んで良い
自己責任で
ただちゃんと周りと同じように必要な情報は出すからね
で多分地価とか安いんだろうな

892:M7.74
18/05/05 23:13:52.05 1rWqXw3m0.net
お前何様だよ

893:
18/05/05 23:16:33.81 4aExHNR+0.net
またまた途中送信
今日はもう寝るわ
>>889
住民にはちゃんとリスクを説明されていてそれでも良いというなら住んで良い
自己責任で
ただちゃんとまわりと同じように情報は出すからね
って感じ
それでも住むってことは地価や景観とかが良いんだろうねぇ
てかそれしか浮かばない

894:M7.74
18/05/05 23:31:37.16 9UxogBDr0.net
>>889
以前テレビでやってたけど、住民の感覚は自然の活動だからしゃーないというスタンスだったような
家が燃えるリスクがある代わりに地価は安い模様

895:M7.74
18/05/06 00:50:02.19 M78E1l5O0.net
>>621
遅くなったけど無事に楽しんできたよ。ありがとう!
昨年は鹿児島市内に行って桜島の洗礼を受けたから心配だった

896:
18/05/06 00:56:03.77 LdgA5rnt0.net
↑ゴローの日?の今日の噴火運は何だろう?

897:M7.74
18/05/06 01:17:42.73 IqTvJmWs0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな火口から遠いところに突然裂け目が出来るんだから凄いよな。

898:!omikuji
18/05/06 01:27:35.90 0kPWUAJ20.net
いやハワイという条件で見たら別にすごくもないやろ(

899:M7.74
18/05/06 01:32:24.22 RWbmSzXv0.net
ニュージーランドの地震とか日本の地震に連動したりしてるが
ハワイの地震も気を付けないとな
日本で同グラスの地震が直近で起きるかも知れない

900:M7.74
18/05/06 01:47:01.52 N9ZOZYsb0.net
これから連動という言葉を使った奴は眼をつぶしていく

901:M7.74
18/05/06 01:48:40.82 3CLBED610.net
>>893
ヒッピーとかの独特な生活志向の人達が好んで住む地域と書かれてるのを見かけたわ

902:!omikuji
18/05/06 01:49:32.19 0kPWUAJ20.net
いやそれじゃあ、311はどうなるんだよ

903:M7.74
18/05/06 01:52:34.46 jtX5KCnL0.net
プレートの境目でも無いし連動も何も無いべ

904:M7.74
18/05/06 02:02:26.20 TDGX8Pni0.net
ハワイ悲惨だな。
地震で地面が割れて、割れ目から溶岩やらガスが噴き出している。
地獄絵だ。

905:M7.74
18/05/06 02:39:00.74 RqeYOrjU0.net
もう住めなくなるのかな

906:M7.74
18/05/06 02:52:55.92 4vhCwM8R0.net
Kilauea in Hawaii OnGoing (Emergency Event)
URLリンク(youtube.com)

907:M7.74
18/05/06 05:22:34.93 PsFCIPrW0.net
朝焼けがきれい

908:M7.74
18/05/06 05:25:33.78 PLc85ATf0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
朝焼けが超綺麗
壁紙物だよ

909:M7.74
18/05/06 05:27:12.57 PLc85ATf0.net
>>907
さっき凄く綺麗だったね
画像を保存しとけば良かった・・・

910:M7.74
18/05/06 06:21:30.81 OwOihPd90.net
胸焼けすげえ あんなに飲むんじゃなかったよ

911:M7.74
18/05/06 06:47:52.12 kQMRLXly0.net
つまんな

912:M7.74
18/05/06 07:23:58.35 LwzGjMuZ0.net
>>911
妬いてる

913:M7.74
18/05/06 07:43:59.82 OaTA161+0.net
そろそろ熊野火山が復活する頃かな

914:M7.74
18/05/06 08:38:25.20 TFyI7xKh0.net
ハワイ島って変な人しか住んでなさそう。
オアフ島と違ってメッチャ不便そうだしゴルフ場とか火山観に来た観光客用だろ。
しかもこんな凄い大噴火なのに
行政は何気に住民放置で放棄w

915:M7.74
18/05/06 08:43:26.00 bxPEQgqS0.net
火山名 草津白根山 火山の状況に関する解説情報 第74号
URLリンク(www.jma.go.jp)
 4月30日以降の、湯釜付近の火山性地震の発生回数(速報値含む)は以下のとおりです。
               火山性地震
  4月 30日          4回
  5月  1日          3回
      2日          2回
      3日          3回
      4日(15時まで)   3回
 また、監視カメラによる観測では、今期間、湯釜北側の噴気地帯の噴気の状況、湯釜北側の熱異常域に特段の変化は認められませんでした。
【本白根山】
 本白根山では、4月30日から5月4日15時までに火山性地震を1回観測しています。

916:M7.74
18/05/06 09:05:41.79 QT50mCZU0.net
>>914
硫黄の匂いがしない
焼ける匂いしか感じないそうだがどぅゆー事?
溶岩の滝も出来てるし、なにやら破局噴火の匂いがしてなくもない

917:M7.74
18/05/06 09:06:26.22 BnLgD1DU0.net
>>914
行ったことないのは分かった。
とても気のいい人たちだよ
オアフは地価も物価も高騰し続けているし、ハワイは仕事ないしでハワイアンは本土に行ってしまう事が多いけど
ダニエル・K・イノウエのおかげで親日だから安心して行っておいで

918:M7.74
18/05/06 09:19:04.02 jTwIngm50.net
>>916
え?現地ニュースで普通に「硫黄の臭いがすげえ」と住民が言ってたが
有毒ガスも検出されてるらしいし

919:M7.74
18/05/06 09:20:14.17 kx0ujjvE0.net
ハワイ島はコナコーヒーの産地だし今回の噴火は東側だからほとんど影響受けてないな

920:M7.74
18/05/06 09:25:58.49 i2utgU2s0.net
>>908
一面灰色なんだけどね

921:M7.74
18/05/06 09:26:29.59 i2utgU2s0.net
>>913
熊野カルデラってやばいん?

922:!omikuji
18/05/06 09:30:31.45 fMSPmpib0.net
ばかばっか

923:M7.74
18/05/06 09:32:50.73 vmCes3v20.net
おうまさん
ぱっかぱっか

924:M7.74
18/05/06 09:38:09.89 kx0ujjvE0.net
硫黄山の左から二つ目の噴気が夜明け過ぎから強くなってるな
雲のせいで観光客たちは気付いていないだろうが

925:M7.74
18/05/06 09:50:40.77 FxjWrLEH0.net
早川由紀夫@HayakawaYukio
注意しないと死ぬかもしれませんくらい書けばいいのに。ハワイなら書くだろう。
URLリンク(twitter.com)

↓日本もあるとこにはあるけどw
URLリンク(stat.ameba.jp)

926:M7.74
18/05/06 10:08:27.81 S519hN5B0.net
バヌアツ共和国 タンナ島 ヤスール火山 火山弾がカメラから2mの至近距離に!
URLリンク(www.youtube.com)
これヤバ過ぎて、繰り返し見るのが辛い。(※グロではありません)

927:M7.74
18/05/06 10:11:02.11 kQMRLXly0.net
大学つまんな

928:M7.74
18/05/06 11:20:17.07 XtBRYHNA0.net
駐車場に5台

929:M7.74
18/05/06 12:05:19.08 W24jpKDu0.net
えびの原高原って立ち入り禁止じゃないの?

930:M7.74
18/05/06 12:09:35.06 W24jpKDu0.net
警察キタ-w

931:!omikuji
18/05/06 12:13:06.86 AoctDLuk0.net
何やってんだバカ共
そんなに死にたいのか

932:M7.74
18/05/06 12:21:51.87 W24jpKDu0.net
えびの高原、人沢山集まってきてるけど、入山規制解除されたのか?

933:M7.74
18/05/06 12:26:49.21 jtX5KCnL0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この忖度規制ラインではギリギリまで来ちゃうからねw

934:M7.74
18/05/06 12:27:44.03 B+jX+TLP0.net
交通規制 ( 小林線・通行止め   霧島線・えびの線:規制なし )
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

935:M7.74
18/05/06 12:33:18.26 JfrSQJEg0.net
危険な場所に湧いて来るのは、引き寄せの法則。
地球の重力園に縛られてる奴らは駆逐される。

936:M7.74
18/05/06 12:41:09.67 OwOihPd90.net
>>935
わしが、真凛ちゃんの割目に引き寄せられるのもそれか

937:M7.74
18/05/06 12:54:28.04 qfsKNnh/0.net
大浪池カメラ2を1時間の推移で見ると赤丸の所に噴気が上がってるんだが、前からあったっけ?
URLリンク(i.imgur.com)

938:M7.74
18/05/06 12:58:33.35 jtX5KCnL0.net
>>936はシャア

939:M7.74
18/05/06 13:00:12.56 PpdA3mUt0.net
ハワイ噴火で思い出したけど数年前にも森の中で今回のような割れ目噴火が発生して
固まった溶岩が割れてできた谷に新たに噴き出した溶岩が流れ落ちてる様子が印象的だった
その時専門家が新たなステージに移行したって言ってたけど
今回のもその延長線上なのかね?

940:M7.74
18/05/06 13:10:36.10 QT50mCZU0.net
>>932
中国人だろ?

941:M7.74
18/05/06 13:15:49.04 X1P61wou0.net
【M2.7】えびの付近 深さ161.7km 2018/05/06 02:21:18

942:M7.74
18/05/06 13:18:43.00 go0qMv7n0.net
>>941
硫黄山の帰り道、確保するのとか、考えてるのかな?

943:M7.74
18/05/06 13:24:33.52 +1t11INV0.net
>>935
止まるんじゃねえぞ…!

944:M7.74
18/05/06 13:30:25.51 Fum06Lki0.net
流石に深すぎね?マグマってその辺りあったっけか

945:M7.74
18/05/06 13:40:49.74 E+VJO09D0.net
ハワイ島キラウエア火山の噴火 終息予想できず 現地防災当局
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

946:M7.74
18/05/06 13:41:14.05 RSf+o/tI0.net
>>944
プレート境界だよ

947:!omikuji
18/05/06 13:51:23.76 OlK9RaAk0.net
たまに丁度そこで地震起きるんだよな

948:!omikuji
18/05/06 14:16:32.05 OlK9RaAk0.net
新燃岳いよいよ来そうやね
URLリンク(i.imgur.com)
GNSSで収縮の変動がはっきりとわかるようになって来たな
前回と同じようになるとしたら今晩か明日にでも火山性地震が増えて火山性微動が始まり傾斜変動が起こってくるだろうな

949:M7.74
18/05/06 14:19:34.50 9gnZ4m8o0.net
>>948
たまに思う、お行儀の良い火山だよね、新燃岳

950:M7.74
18/05/06 14:20:05.60 BEC3TKfC0.net
阿蘇火口の手間の谷間を、雲が左から右に流れてる

なんかええな、花鳥風月、月桂冠やね

阿蘇山(草千里駐車場)
 URLリンク(youtu.be)

951:!omikuji
18/05/06 14:29:25.83 OlK9RaAk0.net
>>949
まあ逆に言うとまだまだ安定してる火山って事なんだろうな
これが変わってくるようになったらやばいのかもな

952:M7.74
18/05/06 14:33:33.12 2+5maye60.net
先日の新燃岳付近の群発、おもろい震源分布しとるな。
URLリンク(gbank.gsj.jp)

953:M7.74
18/05/06 14:33:46.77 RSf+o/tI0.net
>>942
確保も何も、鹿児島と宮崎の県道しかない。逃げるなら鹿児島側

954:M7.74
18/05/06 16:09:39.13 JPWkWIrX0.net
今日のえびの高原、車1台しかないね

955:M7.74
18/05/06 16:11:25.26 /Lbutu+x0.net
ハワイの見てビビったんじゃね

956:M7.74
18/05/06 16:32:58.55 JfrSQJEg0.net
ビビっと来てワイハ~行ってササっと灰被って炭化なう。

957:M7.74
18/05/06 16:44:25.61 5xQaf7fl0.net
まだ1台停まってる
2人して山に向かって歩いて行ったけど大丈夫かな
まだ帰ってこない

958:M7.74
18/05/06 16:48:44.33 5xQaf7fl0.net
今出ていった

959:M7.74
18/05/06 17:00:41.51 03T1W7xh0.net
ライブカメラが灰色で何もわからん

960:M7.74
18/05/06 17:01:25.46 n+0POF630.net
>>926
カメラだけかと思ったらこんな近くに人居るとか・・狂気だわ・・

961:M7.74
18/05/06 17:12:10.13 zipdzzAJ0.net
この国ってなんでこんなに危機感がないんだろう

962:M7.74
18/05/06 17:13:32.44 miE+pwpe0.net
九州は雨ふっとるからな
www

963:M7.74
18/05/06 17:23:48.39 kM/cMePH0.net
破局噴火って隕石の衝突と同じだね

964:M7.74
18/05/06 17:28:39.11 mHS8YQKk0.net
>>961
公務員天国だから

965:M7.74
18/05/06 17:35:29.18 kx0ujjvE0.net
>>961
311でもアメリカ西海岸で津波見物しようとして死んだバカがいたじゃないか

966:M7.74
18/05/06 18:01:10.09 9ZyYMtYU0.net
ハワイ最新映像!ついにUFOも!?有毒ガス!?5月6日更新
URLリンク(www.youtube.com)

967:M7.74
18/05/06 18:02:55.56 tk16hSdO0.net
>>935
台風時の用水路と防波堤もそれか

968:M7.74
18/05/06 18:18:55.08 M6aV1ZaI0.net
>>964
そこなんかね
でも結構ネガティブだったりするし
結構な年齢になったけどますますよくわからんw

969:M7.74
18/05/06 18:22:50.07 2+5maye60.net
>>964
>公務員天国だから
俺も高級官僚になりたいな。まぁ、国会議員でいいや。いっぱい昼寝できそうだし。

970:M7.74
18/05/06 18:24:28.71 JyJIq3ps0.net
>>948
2~3日にかけて火山性地震急増と傾斜変動があったから、そのときにそれだけのマグマが動いたのかも。

971:M7.74
18/05/06 18:41:07.91 FxjWrLEH0.net
日本の教育システムの賜物かと 平和ボケ
日本は考察したり自分で考える力をそぎ落とす教育システムでしょ
だからマスコミの言うこともそのまま信用できるのかと

972:M7.74
18/05/06 18:45:13.41 UUeq7tyG0.net
スレチの雑談すんな阿呆ども。

973:!omikuji
18/05/06 18:49:17.35 enjVwV7W0.net
アメリカもわぁ~

974:M7.74
18/05/06 20:13:05.23 MPkvp3So0.net
>>961
危機感持ったらどうなんの?

975:M7.74
18/05/06 20:19:08.93 +1t11INV0.net
>>971
戦前戦中も大本営発表をそのまま信用し
大空襲食らうまで日本は連戦連勝で戦火は本土に及ばないとばかりに
「なんだ空襲」(大木惇夫作詞,山田耕筰作曲)などという歌を歌って
平和ボケ丸出しだった
日本人はあの頃から何も変わってないというわけだな。

976:M7.74
18/05/06 20:25:15.75 miE+pwpe0.net
キラウエアカルデラ爆発
ハワイ沈没
あると思いますwww

977:M7.74
18/05/06 20:28:03.20 jtX5KCnL0.net
>>975
そんな間抜けな歌があったの?筋金入りなんだな

978:M7.74
18/05/06 20:40:10.15 BEC3TKfC0.net
とりあえずは一匹残らず除鮮すれば、諸問題は解決するんだけどね

979:M7.74
18/05/06 20:48:03.47 Whm2WHUT0.net
何故ところ構わず政治の話題を出してしまうのか

980:M7.74
18/05/06 21:03:51.27 kQMRLXly0.net
>>961
おまえみたいにニートじゃねえから

981:M7.74
18/05/06 21:16:55.92 hvYhK6qQ0.net
熊本震度4

982:M7.74
18/05/06 21:17:32.13 WLwIR4YB0.net
熊本揺れたけど、火山たちにも影響あるのかしらん。新燃岳や硫黄山カメラは真っ暗でよくわからなかった

983:M7.74
18/05/06 21:17:39.46 43pP28230.net
>>976
キチガイは黙れや
お前の家が噴火で全壊しちまえ

984:M7.74
18/05/06 21:23:15.05 6fw25ual0.net
どなたか次スレお願いしたい
静岡さんいる~?

985:M7.74
18/05/06 21:37:28.36 BEC3TKfC0.net
>>984
立てたでーー
今からテンプレ貼るから、邪魔するなよ

986:M7.74
18/05/06 21:49:10.96 /c01ZR4Y0.net
くまもん揺れたのか
揺れ動く九州どぎゃんなるんやろう

987:M7.74
18/05/06 21:55:06.51 g2SVtAM+0.net
とりあえずGWは何事もなく終わりそうで良かったな

988:M7.74
18/05/06 22:04:10.68 6fw25ual0.net
>>985
ありがとー!

989:M7.74
18/05/06 22:04:17.28 JfrSQJEg0.net
さっきの熊本地震はチト緊張ーるですたい。

990:M7.74
18/05/06 22:18:32.53 B7/nF3ow0.net
>>985
福岡さんありがとー

991:M7.74
18/05/06 22:24:44.85 WLwIR4YB0.net
>>985
【火山性地震】/監視スレ\★76【富士山ほか】
URLリンク(itest.5ch.net)
福岡さん、スレ建てありがとうございます。

992:M7.74
18/05/06 22:50:40.77 +ao3NaoL0.net
無難なうちに埋めましょうか。

993:M7.74
18/05/06 22:58:32.38 JfrSQJEg0.net
そうですね、口封じのために。

994:M7.74
18/05/06 23:00:48.81 BEC3TKfC0.net
>>991
ゴメン、それ貼るの忘れてた、ありがとう(´;ω;`)
Janeで次スレ候補って便利なボタンがあるの最近知って、更に右クリックだとお気に入りまで入替えてくれるから
URLは最近、鈍感になってたんだやで

995:M7.74
18/05/06 23:01:50.63 PLc85ATf0.net
スレ立てご苦労さま
今朝の静止画
URLリンク(momicha.net)

996:M7.74
18/05/06 23:05:37.81 8ufZlQaG0.net
>>995
きれい

997:M7.74
18/05/06 23:08:27.96 BEC3TKfC0.net
>>995
ありがとう
綺麗綺麗ってレスだけで、なら誰か貼れよと思ってたんだよ(´;ω;`)

998:M7.74
18/05/06 23:11:07.18 IOb6IRuv0.net


999:M7.74
18/05/06 23:15:44.93 PLc85ATf0.net
NHKのカメラアングルだったらもう少し迫力が有ったんだけど、
ほんの数分間の出来事で動画を遡れるのは宮崎テレビのしか知らなかったから
画質が落ちるけど一応UPしてた

1000:M7.74
18/05/06 23:21:57.31 60h0QKx40.net
おわり

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 13時間 51分 46秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch