異常震域・深発地震研究会18at EQ
異常震域・深発地震研究会18 - 暇つぶし2ch300:M7.74
18/11/29 00:26:00.40 /e4W0p240.net
深い

301:M7.74
18/11/30 23:21:50.34 zFcsoySB0.net
【M3.5】岐阜県南西部 深さ308.7km 2018/11/30 06:40:50
35.633N 136.749E
【M4.0】鳥島近海 深さ399.5km 2018/11/30 17:39:45
31.956N 138.666E

302:M7.74
18/12/01 17:06:16.88 RXtZ4VcT0.net
震源地 富山湾
震源時 2018/12/01 16:31:33.32
震央緯度 37.438N
震央経度 137.447E
震源深さ 319.2km
マグニチュード 3.5

303:M7.74
18/12/01 17:22:23.19 MjhRGXSR0.net
相変わらずだな
5.0 35km SSE of Ndoi Island, Fiji  2018-12-01 14:49:16 (UTC+09:00) 561.5 km
4.9 South of the Fiji Islands     2018-12-01 07:32:27 (UTC+09:00)  599.1 km
4.5 277km NNE of Ndoi Island, Fiji 2018-11-27 21:53:43 (UTC+09:00) 569.5 km
5.0 164km S of Ndoi Island, Fiji   2018-11-27 12:13:56 (UTC+09:00) 548.3 km
5.6 271km SE of Lambasa, Fiji   2018-11-27 11:45:32 (UTC+09:00) 568.4 km

304:M7.74
18/12/03 22:37:47.36 lx/4bGY20.net
【M3.3】富山・岐阜県境 深さ273.1km 2018/12/03 00:21:32
36.540N 137.179E

305:M7.74
18/12/07 01:08:13.22 awpB/ctlO.net
保守

306:M7.74
18/12/08 22:30:48.46 CBaLExEc0.net
【M3.6】富山・岐阜県境 深さ224.5km 2018/12/08 06:53:46
36.448N 137.014E

307:M7.74
18/12/09 14:38:50.93 e1gv3wer0.net
震源地 えびの付近
震源時 2018/12/09 14:12:37.51
震央緯度 31.944N
震央経度 130.746E
震源深さ 195.1km
マグニチュード 2.7
やや深発

308:M7.74
18/12/10 00:26:22.76 LG/8YU7N0.net
ぬるぬる
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2018-12-10 00:21:46
セントロイド緯度 33.2N
セントロイド経度 138.1E
セントロイド深さ 340.0km
Mw 5.2
走向1/走向2 299.7/197.4
傾斜1/傾斜2 38.7/80.3
スリップ角1/スリップ角2 15.6/127.7
品質 95.17
使用観測点数 10

309:M7.74
18/12/10 00:29:00.33 iNvR05Ct0.net
三重南東沖深発有感です。
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2018年12月10日 00時22分頃
震源地 三重県南東沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 33.1度
経度 東経 138.0度
マグニチュード M5.3
深さ 約370km

310:M7.74
18/12/10 00:29:40.94 LG/8YU7N0.net
異様神域
URLリンク(www.kmoni.bosai.go.jp)

311:M7.74
18/12/10 00:42:45.10 iNvR05Ct0.net
USGSも貼っておきます
M 4.9 - 158km S of Oyama, Japan
Time 2018-12-10 00:21:41
Location 33.189°N 137.933°E
Depth 343.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

312:M7.74
18/12/11 13:20:49.80 S+7L93R80.net
午前中の国後付近稍深発と先ほどのサンドウィッチ島大型深発貼っておきます。
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2018年12月11日 09時27分頃
震源地 国後島付近
最大震度 震度2
緯度 北緯 43.7度
経度 東経 146.3度
マグニチュード M4.7
深さ 約100km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 7.1 - 48km N of Bristol Island, South Sandwich Islands
Time 2018-12-11 11:26:32 (UTC+09:00)
Location 58.598°S 26.466°W
Depth 164.7 km

313:M7.74
18/12/12 07:27:43.07 n7X5UDB90.net
震源地 八丈島近海
震源時 2018/12/12 06:47:36.11
震央緯度 33.473N
震央経度 139.463E
震源深さ 225.4km
マグニチュード 3.6

314:M7.74
18/12/12 22:12:09.56 6oRom4Sb0.net
【M4.3】鳥島近海 深さ345.0km 2018/12/12 14:18:34
31.809N 140.545E

315:M7.74
18/12/14 23:03:32.31 r8kjC01F0.net
【M2.6】長野県北部 深さ202.9km 2018/12/14 03:20:08
36.723N 137.924E

316:M7.74
18/12/14 23:14:39.80 y7+SjjnP0.net
いよいよ焼岳くるな。やばいやばい

317:M7.74
18/12/15 01:12:54.73 bONtWZ5t0.net
【最大震度1】(気象庁発表) 小笠原諸島西方沖 深さ約480km M5.9 2018年12月15日01時03分発生
URLリンク(www.jma.go.jp)
何回かモゾってた

318:M7.74
18/12/15 23:44:14.59 rohrK2yt0.net
【M3.5】宗谷地方 深さ238.6km 2018/12/15 13:55:55
44.728N 141.959E

319:M7.74
18/12/16 22:52:52.57 S1IPRHIZ0.net
【M3.9】紀伊半島南東沖 深さ361.2km 2018/12/16 17:09:43
33.898N 137.366E
【M3.2】八丈島近海 深さ201.4km 2018/12/16 17:39:39
32.962N 139.375E

320:M7.74
18/12/18 21:46:09.98 DL+HIMuI0.net
【M3.1】駿河湾南部 深さ263.6km 2018/12/18 00:04:54
34.789N 138.336E
【M3.3】青森県西方沖 深さ200.5km 2018/12/18 14:56:54
41.340N 139.216E

321:M7.74
18/12/19 23:19:08.18 qLYoHVXs0.net
【M3.1】飛騨山脈 深さ251.7km 2018/12/19 02:41:
36.263N 137.587E.

322:M7.74
18/12/21 07:58:05.24 pAXjx7Zb0.net
【M3.3】富山県 深さ233.5km 2018/12/20 10:38:25
36.901N 137.576E

323:M7.74
18/12/22 22:30:04.52 pnX1FBr90.net
【M2.6】福島県西部 深さ237.9km 2018/12/22 16:21:42
37.541N 140.129E

324:M7.74
18/12/23 14:06:28.13 mEeOPpjp0.net
【M4.1】遠州灘 深さ356.3km 2018/12/21 10:20:54.01
34.310N 137.283E

325:M7.74
18/12/24 13:32:43.25 FtirN9Ri0.net
【M2.7】新潟県南西部 深さ200.8km 2018/12/23 23:44:47
37.003N 138.290E

326:M7.74
18/12/24 23:57:51.41 LBTTM6t10.net
苫小牧沖有感です。モニタ上では千葉手前ぐらいまで反応が出てました
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2018年12月24日 23時51分頃
震源地 苫小牧沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 41.8度
経度 東経 141.5度
マグニチュード M4.0
深さ 約130km

327:M7.74
18/12/25 00:12:32.37 xr+7f8Kc0.net
>>326
USGSも貼っておきます
M 4.6 - 58km E of Hakodate, Japan
Time 2018-12-24 23:51:14
Location 41.831°N 141.443°E
Depth 127.3 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

328:M7.74
18/12/26 22:58:30.93 b8RNfoRr0.net
震源地 八丈島近海
震源時 2018/12/26 22:41:22.71
震央緯度 32.871N
震央経度 139.692E
震源深さ 226.9km
マグニチュード 3.6

329:M7.74
18/12/26 23:22:10.87 ZFTwjkCH0.net
【M2.9】静岡県東部 深さ229.3km 2018/12/26 14:09:57
35.151N 138.615E

330:M7.74
18/12/26 23:51:10.54 b8RNfoRr0.net
【M4.1】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 427.9km 2018/12/26 22:57:48 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
深いな

331:M7.74
18/12/27 00:34:00.83 dRagg4eU0.net
夕方にあった国後付近有感です
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2018年12月26日 17時20分頃
震源地 国後島付近
最大震度 震度1
緯度 北緯 44.2度
経度 東経 146.7度
マグニチュード M4.1
深さ 約160km

332:M7.74
18/12/27 20:29:00.03 qyUCtdfr0.net
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2018/12/27 20:08:28.85
震央緯度 33.135N
震央経度 137.227E
震源深さ 379.4km
マグニチュード 4.1

333:M7.74
18/12/27 22:51:07.99 0ykIZ/WY0.net
【M3.8】静岡県南方はるか沖 深さ327.3km 2018/12/27 14:24:47
33.907N 137.531E

334:M7.74
18/12/28 23:31:31.61 5Spb2xdb0.net
【M3.3】長野県中部 深さ237.7km 2018/12/28 09:21:30
36.400N 137.889E

335:M7.74
18/12/30 19:18:35.87 ZrKjSdds0.net
午後に発生した神奈川有感です。
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2018年12月30日 14時16分頃
震源地 神奈川県東部
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.4度
経度 東経 139.4度
マグニチュード M3.9
深さ 約120km

336:M7.74
18/12/30 22:04:04.10 n243NAU/0.net
【M3.7】東海地方南方はるか沖 深さ340.2km 2018/12/30 10:12:05
33.333N 138.525E

337:M7.74
18/12/30 23:39:32.68 J7vGDxsn0.net
震源地 日本海
震源時 2018/12/30 23:26:34.13
震央緯度 38.287N
震央経度 133.929E
震源深さ 460.2km
マグニチュード 5.5
大和堆かな

338:M7.74
18/12/31 00:29:39.43 lYwH/8Tt0.net
>>337
USGSにもきてたので貼っておきます。
M 4.7 - Sea of Japan
Time 2018-12-30 23:26:35
Location 38.351°N 133.817°E
Depth 434.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

339:M7.74
18/12/31 11:04:00.18 zjVy823H0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2018年12月31日 03時46分頃
震源地 宮崎県北部山沿い
最大震度 震度1
緯度 北緯 32.7度
経度 東経 131.2度
マグニチュード M3.3
深さ 約120km

340:M7.74
19/01/03 12:44:53.17 x9eEMrP10.net
【M2.8】駿河湾北部 深さ218.4km 2019/01/02 03:01:01.79
35.049N 138.690E
【M3.0】上川・空知地方 深さ240.4km 2019/01/03 09:11:33
44.307N 142.521E

341:M7.74
19/01/04 20:45:10.37 ABODmJJy0.net
発生時刻 2019年01月04日 20時39分頃
震源地 相模湾
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.3度
経度 東経 139.5度
マグニチュード M3.5
深さ 約120km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

342:M7.74
19/01/04 22:27:12.36 ieC7HlLn0.net
【M3.5】三河湾 深さ306.9km 2019/01/04 04:08:08
34.975N 137.387E

343:M7.74
19/01/05 15:39:56.95 C/zDhIRE0.net
発生時刻 2019年01月05日 15時32分頃
震源地 鹿児島湾
最大震度 震度2
緯度 北緯 31.2度
経度 東経 130.7度
マグニチュード M4.2
深さ 約110km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

344:M7.74
19/01/06 16:47:59.49 dxE/dkJO0.net
【M6.8】ACRE, BRAZIL 575.3km 2019/01/06 04:25:38JST, 2019/01/05 19:25:38UTC
8.143°S 71.574°W

345:M7.74
19/01/06 18:02:25.67 uIVqsK6M0.net
発生時刻 2019年01月06日 17時34分頃
震源地 宮城県北部
最大震度 震度3
緯度 北緯 38.7度
経度 東経 141.5度
マグニチュード M4.4
深さ 約100km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

346:M7.74
19/01/06 19:44:47.41 Moa9jlJX0.net
なんか深発多いな

347:M7.74
19/01/07 22:29:38.67 iAElL8240.net
【M5.3】鳥島近海 深さ457.2km 2019/01/07 09:05:44
30.391N 138.917E

348:M7.74
19/01/08 22:30:45.87 OMxowzqf0.net
【M3.6】三河湾 深さ354.9km 2019/01/08 19:27:37
34.556N 137.058E

349:M7.74
19/01/09 10:22:04.85 qUo+Nvma0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年01月09日 09時01分頃
震源地 埼玉県秩父地方
最大震度 震度1
緯度 北緯 36.0度
経度 東経 138.8度
マグニチュード M4.1
深さ 約150km

350:M7.74
19/01/09 16:07:10.98 kFcs7GST0.net
震源地 近畿地方北西沖
震源時 2019/01/09 15:49:41.63
震央緯度 35.847N
震央経度 135.314E
震源深さ 361.7km
マグニチュード 4.8

351:M7.74
19/01/10 09:22:11.60 Vmaa+bEu0.net
震源地 伊勢湾
震源時 2019/01/10 06:18:16.28
震央緯度 34.580N
震央経度 136.814E
震源深さ 349.9km
マグニチュード 4.4

352:M7.74
19/01/10 16:08:59.10 Vmaa+bEu0.net
震源地 富山湾
震源時 2019/01/10 12:46:00.48
震央緯度 37.103N
震央経度 137.076E
震源深さ 273.1km
マグニチュード 2.9

353:M7.74
19/01/10 23:29:50.53 Vmaa+bEu0.net
震源地 日本海
震源時 2019/01/10 23:20:25.73
震央緯度 37.929N
震央経度 135.800E
震源深さ 494.5km
マグニチュード 4.6

354:M7.74
19/01/11 08:22:03.69 YdRYOr2V0.net
震源地 八丈島東方沖
震源時 2019/01/11 02:55:24.58
震央緯度 33.449N
震央経度 140.098E
震源深さ 132.5km
マグニチュード 3.6
震源地 北陸地方北西沖
震源時 2019/01/11 03:27:49.35
震央緯度 37.003N
震央経度 135.636E
震源深さ 348.9km
マグニチュード 4.0

355:M7.74
19/01/11 12:57:52.35 YdRYOr2V0.net
震源地 駿河湾南部
震源時 2019/01/11 11:33:55.96
震央緯度 34.727N
震央経度 138.278E
震源深さ 203.2km
マグニチュード 3.0

356:M7.74
19/01/12 07:52:07.64 IcPysGGn0.net
震源地 遠州灘
震源時 2019/01/12 04:12:17.88
震央緯度 34.209N
震央経度 137.320E
震源深さ 370.1km
マグニチュード 3.7

357:M7.74
19/01/12 19:43:29.25 IcPysGGn0.net
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2019/01/12 17:51:04.84
震央緯度 33.782N
震央経度 136.705E
震源深さ 432.5km
マグニチュード 4.3

358:M7.74
19/01/13 17:10:40.93 sBCfPfFT0.net
M 4.5 - Izu Islands, Japan region
Time 2019-01-13 16:33:35
Location 30.075°N 138.811°E
Depth 423.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

359:M7.74
19/01/16 07:12:56.91 fbeTaMLe0.net
深い…

360:M7.74
19/01/17 23:17:23.21 gCbQ9m7g0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年01月17日 16時59分頃
震源地 薩摩半島西方沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 31.2度
経度 東経 130.4度
マグニチュード M4.1
深さ 約160km

361:M7.74
19/01/21 07:13:13.94 7XDy0kN+O.net
保守

362:M7.74
19/01/23 23:59:18.16 rw/ZJc21O.net
保守

363:M7.74
19/01/24 07:16:04.91 GU68Xp6Y0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年01月24日 06時35分頃
震源地 岩手県沿岸南部
最大震度 震度1
緯度 北緯 39.1度
経度 東経 141.6度
マグニチュード M4.1
深さ 約110km

364:M7.74
19/01/26 13:56:50.54 dWD4Tm5I0.net
ソロモン諸島深発やや大きめです
M 6.2 - 50km SW of Chirovanga, Solomon Islands
Time 2019-01-26 12:51:38
Location 7.016°S 156.291°E
Depth 357.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

365:M7.74
19/01/29 00:48:21.37 GTKraVyB0.net
震源地 和歌山県中部
震源時 2019/01/29 00:38:52.16
震央緯度 33.946N
震央経度 135.272E
震源深さ 503.1km
マグニチュード 4.6

366:M7.74
19/02/01 15:13:06.14 Rdt0Q0AdO.net
他からコピペ
【M5.4】VANUATU 177.5km
2019/01/31 14:50:19JST, 2019/01/31 05:50:19UTC
【M4.6】紀伊半島南東沖 深さ362.2km 2019/01/31 12:41:36
33°49'55.2"N 137°13'51.6"E

367:M7.74
19/02/05 21:02:21.60 9jZxavrYO.net
保守

368:M7.74
19/02/05 22:00:35.72 DFeEk2Tc0.net
【M2.9】男鹿半島付近 深さ211.1km 2019/02/05 00:19:14.92
39.987N 139.413E
【M2.5】神奈川県 深さ145.5km 2019/02/05 18:12:05
35.303N 139.436E

369:M7.74
19/02/06 23:35:11.96 8ZITUS0r0.net
【M2.9】知床半島付近 深さ150.2km 2019/02/06 05:51:28
44.087N 145.258E
【M3.0】京都・大阪府境 深さ387.1km 2019/02/06 12:52:11
34.750N 135.716E
【M2.6】山梨県中部 深さ191.4km 2019/02/06 12:52:50
35.834N 138.504E

370:M7.74
19/02/07 03:06:02.81 MF7xbJC9O.net
age

371:M7.74
19/02/07 23:06:31.38 gcQo0ja+0.net
【M4.0】東海地方南方はるか沖 深さ396.5km 2019/02/07 07:15:06
32.357N 137.742E
【M2.5】群馬県南東部 深さ116.3km 2019/02/07 09:51:20
36.360N 139.090E
【M2.6】三宅島近海 深さ108.8km 2019/02/07 12:33:32
34.276N 139.569E
【M2.6】新島近海 深さ130.3km 2019/02/07 16:21:08
34.441N 139.446E
【M3.6】房総半島南部 深さ246.6km 2019/02/07 19:09:25
35.014N 140.039E

372:M7.74
19/02/08 23:16:31.35 z5dOi8R00.net
【M4.0】東海地方南方はるか沖 深さ374.7km 2019/02/08 15:09:27
33.100N 137.961E

373:M7.74
19/02/09 11:35:41.64 fqpwHMYA0.net
発生時刻 2019年02月09日 11時24分頃
震源地 国後島付近
最大震度 震度2
緯度 北緯 43.8度
経度 東経 145.7度
マグニチュード M4.7
深さ 約110km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

374:M7.74
19/02/10 22:58:45.81 nex9Qn6D0.net
【M3.2】北海道北西沖 深さ272.0km 2019/02/10 06:11:39
44.947N 141.667E

375:M7.74
19/02/11 14:39:09.18 wT1yH1GI0.net
震源地 伊豆半島南部
震源時 2019/02/11 14:03:12.71
震央緯度 34.756N
震央経度 138.787E
震源深さ 235.5km
マグニチュード 2.8

376:M7.74
19/02/12 21:48:12.96 tpf6lTBx0.net
マリアナ諸島深発大きめ有感です。
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年02月12日 21時36分頃
震源地 マリアナ諸島
最大震度 震度1
緯度 北緯 19.5度
経度 東経 146.2度
マグニチュード M6.6
深さ 約160km

377:M7.74
19/02/12 22:00:48.47 tpf6lTBx0.net
>>376
USGS貼っておきます。
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 5.9 - 35km NNE of Agrihan, Northern Mariana Islands
Time 2019-02-12 21:34:15
Location 19.073°N 145.771°E
Depth 130.0 km

378:M7.74
19/02/13 22:53:22.30 l1VMi0mp0.net
上川北部なんて面白いのきてたんだな

379:M7.74
19/02/14 01:58:25.45 nvD8Lf630.net
震源地 長野県西部
震源時 2019/02/14 01:38:04.69
震央緯度 36.087N
震央経度 137.565E
震源深さ 256.9km
マグニチュード 3.7

380:M7.74
19/02/14 11:46:33.66 nvD8Lf630.net
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2019/02/14 10:45:43.87
震央緯度 33.881N
震央経度 137.112E
震源深さ 380.5km
マグニチュード 5.1

381:M7.74
19/02/15 14:26:36.54 2f3oO2CJ0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年02月15日 12時35分頃
震源地 硫黄島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 25.4度
経度 東経 141.3度
マグニチュード M4.7
深さ 約120km

382:M7.74
19/02/15 19:56:35.57 6SBF4yVP0.net
震源地 遠州灘
震源時 2019/02/15 16:46:52.05
震央緯度 34.286N
震央経度 137.788E
震源深さ 315.3km
マグニチュード 3.5

383:M7.74
19/02/18 11:35:47.75 Qo8puWTt0.net
気象庁一元化震源リストより(M2.5<)
2019/02/15 01:13 44.4 39°51.0'N 141° 0.8'E 102km M2.5 岩手県内陸北部
2019/02/15 03:56 6.2 25°17.9'N 123°56.5'E 143km M2.5 石垣島北西沖
2019/02/15 12:33 19.6 37°45.7'N 141° 2.1'E 103km M2.5 福島県沖
2019/02/15 15:20 6.6 29°58.5'N 139°40.2'E 427km M3.4 鳥島近海
2019/02/15 16:46 51.0 34°16.1'N 137°50.5'E 321km M3.0 遠州灘 >>382
2019/02/15 17:11 48.3 46°39.9'N 153°55.3'E 154km M3.8 千島列島
2019/02/15 23:44 31.1 24°38.5'N 122°36.4'E 101km M3.1 与那国島近海
2019/02/16 01:40 28.6 31° 1.9'N 138°53.4'E 394km M2.8 鳥島近海
2019/02/16 03:18 24.4 25°53.7'N 125°31.3'E 103km M2.9 宮古島北西沖
2019/02/16 05:48 9.6 40° 6.7'N 139°32.7'E 208km M2.5 秋田県沖
2019/02/16 07:05 20.4 31°16.2'N 130°35.9'E 123km M2.5 鹿児島県薩摩地方
2019/02/16 13:17 45.3 44°10.9'N 145°14.1'E 163km M2.5 網走地方
2019/02/16 23:25 39.4 34°55.8'N 137°29.2'E 312km M3.5 愛知県東部

384:M7.74
19/02/19 15:31:29.05 gsWNLC3h0.net
2019/02/17 07:24 38.4 35°59.9'N 137°43.5'E 250km M2.6 長野県南部
2019/02/17 09:15 52.1 37° 9.3'N 137° 4.4'E 286km M2.7 富山湾
2019/02/17 20:12 19.3 36°18.1'N 137°13.2'E 267km M2.9 岐阜県飛騨地方
2019/02/17 20:29 42.8 24°40.8'N 122°23.5'E 100km M2.6 台湾付近
2019/02/17 20:40 10.6 23°48.1'N 125°49.6'E 119km M2.9 宮古島近海

385:M7.74
19/02/23 11:13:33.97 kcSME0FNO.net
保守

386:M7.74
19/02/26 23:05:55.87 +sL1cQ3uO.net
保守

387:M7.74
19/03/01 08:01:22.39 ji/KZ5eB0.net
M 4.4 - 14km NNW of Kizukuri, Japan
2019-02-28 00:13:10 (UTC)40.930°N 140.339°E142.7 km depth
青森に深発地震て珍しくない?

388:M7.74
19/03/01 09:37:47.03 T90zUEuV0.net
少し群発気味だね。
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

389:M7.74
19/03/01 20:55:57.62 +QvOPE2q0.net
これって、、震源はどこなんですか
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)

390:M7.74
19/03/01 21:21:03.86 T90zUEuV0.net
M 7.0 - 27km NNE of Azangaro, Peru
2019-03-01 08:50:41 (UTC)14.684°S 70.127°W 257.4 km depth

391:M7.74
19/03/01 21:24:27.56 KNbpFx1i0.net
>>390
USGSのリンク張っておきます
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

392:M7.74
19/03/03 10:34:29.93 wrsKNtcV0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年03月03日 01時34分頃
震源地 硫黄島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 22.5度
経度 東経 143.5度
マグニチュード M5.4
深さ 約160km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
Time 2019-03-03 01:34:02
Location 22.276°N 143.757°E
Depth 121.5 km

393:M7.74
19/03/04 19:31:39.02 Tnfd39nJ0.net
震源地 八丈島近海
震源時 2019/03/04 19:12:47.62
震央緯度 33.011N
震央経度 138.907E
震源深さ 378.1km
マグニチュード 4.2

394:M7.74
19/03/05 19:15:46.61 RCkgMeg30.net
【M4.0】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 406.7km 2019/03/05 18:08:34 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

395:M7.74
19/03/09 19:33:46.83 ejo1c7eJO.net
保守

396:M7.74
19/03/11 12:28:45.88 0Q1d+eyj0.net
念のためモス

397:M7.74
19/03/12 07:51:38.63 hIFJd5eH0.net
震源地 北海道北東沖
震源時 2019/03/12 06:49:31.56
震央緯度 45.478N
震央経度 142.956E
震源深さ 322.0km
マグニチュード 4.3

398:M7.74
19/03/14 00:01:06.21 GyJ4tjo70.net
震源地 日本海
震源時 2019/03/13 22:23:33.79
震央緯度 37.600N
震央経度 135.952E
震源深さ 329.3km
マグニチュード 4.2

399:M7.74
19/03/14 07:03:51.91 GyJ4tjo70.net
震源地 日本海
震源時 2019/03/14 05:35:45.88
震央緯度 38.424N
震央経度 135.311E
震源深さ 417.3km
マグニチュード 4.9

400:M7.74
19/03/14 18:06:11.89 CmsOw9jb0.net
震源地 駿河湾南部
震源時 2019/03/14 15:47:20.18
震央緯度 34.856N
震央経度 138.354E
震源深さ 243.5km
マグニチュード 3.3

401:M7.74
19/03/14 19:31:48.88 CmsOw9jb0.net
震源地 駿河湾北部
震源時 2019/03/14 19:20:41.48
震央緯度 34.880N
震央経度 138.672E
震源深さ 223.1km
マグニチュード 2.9

402:M7.74
19/03/17 11:32:45.44 A94OvDCQ0.net
M 4.4 - 142km NE of Mombetsu, Japan
Time 2019-03-17 09:57:55
Location 45.358°N 144.469°E
Depth 273.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

403:M7.74
19/03/17 15:08:34.15 stD7gCK/0.net
【M4.3】東海地方南方はるか沖 深さ462.4km 2019/03/16 20:07:11
32.626N 136.821E
【M4.4】東海地方南方はるか沖 深さ416.8km 2019/03/17 02:29:41
32.446N 137.812E
【M4.1】東海地方南方はるか沖 深さ366.7km 2019/03/17 05:16:16
33.155N 138.303E

404:M7.74
19/03/17 21:21:01.23 stD7gCK/0.net
【M3.2】静岡県中部 深さ322.8km 2019/03/17 18:06:26
34.879N 138.282E

405:M7.74
19/03/18 16:48:54.66 9F72Lenp0.net
【M4.4】日本海東部 深さ399.0km 2019/03/18 00:59:01
42.965N 136.883E

406:M7.74
19/03/18 22:57:16.82 9F72Lenp0.net
【M3.2】群馬県南東部 深さ294.9km 2019/03/18 21:18:58
36.128N 138.966E

407:M7.74
19/03/20 01:04:07.68 LGrZVs9b0.net
浅いのと深いの
震源地 新島近海
震源時 2019/03/19 23:35:49.74
震央緯度 34.363N
震央経度 139.226E
震源深さ 7.8km
マグニチュード 3.0
震源地 駿河湾南方沖
震源時 2019/03/20 00:13:01.39
震央緯度 34.418N
震央経度 138.515E
震源深さ 235.5km
マグニチュード 3.0

408:M7.74
19/03/21 12:47:47.75 FaguxxW10.net
【M3.8】紀伊半島南東沖 深さ410.3km 2019/03/20 13:17:23
33.998N 136.822E
【M4.0】房総半島南方はるか沖 深さ294.6km 2019/03/21 00:32:54
34.351N 139.780E

409:M7.74
19/03/23 11:29:19.41 GlrsjuPY0.net
【M2.9】長野県北部 深さ226.2km 2019/03/22 10:19:32
36.505N 137.855E

410:M7.74
19/03/23 11:34:40.56 GlrsjuPY0.net
【M3.0】東京都 深さ118.0km 2019/03/23 00:48:17
35.716N 139.768E
【M2.7】相模灘 深さ124.2km 2019/03/23 01:50:29
34.965N 139.364E
【M4.6】紀伊半島南東沖 深さ414.5km 2019/03/23 02:00:12
33.444N 137.255E

411:M7.74
19/03/25 22:21:01.61 E/n8T6Fy0.net
【M2.9】伊豆半島南部 深さ236.5km 2019/03/25 06:26:56
34.507N 138.772E

412:M7.74
19/03/29 00:12:04.92 TMjOBAIr0.net
震源地 日本海
震源時 2019/03/28 23:55:28.94
震央緯度 38.428N
震央経度 135.244E
震源深さ 395.7km
マグニチュード 5.3

413:M7.74
19/03/29 00:59:53.33 4BKKIlxh0.net
URLリンク(www.kmoni.bosai.go.jp)

414:M7.74
19/03/29 15:44:52.79 MlEgCu9Z0.net
>>412
USGSにも来てたので貼っておきます。
M 4.6 - 229km NW of Nanao, Japan
Time 2019-03-28 23:55:29
Location 38.505°N 135.112°E
Depth 377.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

415:M7.74
19/03/29 22:31:27.64 Dums2ZOA0.net
m(_ _)m
震源地 日本海東部
震源時 2019/03/29 20:49:39.17
震央緯度 41.857N
震央経度 136.113E
震源深さ 382.2km
マグニチュード 4.9

416:M7.74
19/03/31 12:45:25.97 fh3fn/680.net
【M3.4】岐阜県北部 深さ289.6km 2019/03/31 02:56:32
36.119N 137.088E

417:M7.74
19/04/03 10:17:32.95 98yDrtAIO.net
震源地 日本海
震源時 2019/04/03 00:39:05.84
震央緯度 37.711N
震央経度 134.282E
震源深さ 413.9km
マグニチュード 4.6

418:M7.74
19/04/05 19:12:23.82 DtL6aHDV0.net
久々の鳥島近海進発やや大きめです。
発生時刻 2019年04月05日 18時57分頃
震源地 鳥島近海
最大震度 震度2
緯度 北緯 30.5度
経度 東経 139.5度
マグニチュード M5.9
深さ 約420km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

419:M7.74
19/04/05 22:29:04.09 B/YTLRfY0.net
【M4.0】紀伊半島南東沖 深さ402.9km 2019/04/05 02:38:08
33.099N 137.180E
【最大震度2】(気象庁発表) 鳥島近海 深さ約420km M5.9 2019年4月5日18時57分発生
30°30'00.0"N 139°30'00.0"E

420:M7.74
19/04/05 22:30:09.66 49DqEJ+B0.net
>>418
USGSも貼っておきます
M 5.8 - Izu Islands, Japan region
Time 2019-04-05 18:56:53
Location 30.449°N 138.634°E
Depth 388.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

421:M7.74
19/04/06 07:06:18.64 axTNGdeb0.net
今年の夏は、富士山大噴火

422:M7.74
19/04/07 22:58:55.02 w2eI9Wj50.net
【M4.1】静岡県南方はるか沖 深さ373.9km 2019/04/06 04:22:08
33.497N 137.508E
【M3.3】愛知県中部 深さ314.1km 2019/04/06 18:44:30
35.252N 136.932E
【M3.9】静岡県南方はるか沖 深さ361.0km 2019/04/07 04:38:53
33.595N 137.640E

423:M7.74
19/04/10 21:13:34.87 FjUqGZTw0.net
【M3.4】静岡県南方はるか沖 深さ350.7km 2019/04/10 02:55:10
33.969N 137.765E

424:M7.74
19/04/12 17:06:26.74 UWxf+pqD0.net
父島近海やや大きめです。
気象庁とUSGSで時間にズレがあるのは珍しいかも
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年04月12日 16時31分頃
震源地 父島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 26.0度
経度 東経 141.5度
マグニチュード M5.6
深さ 約550km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 4.6 - 115km N of Iwo Jima, Japan
Time 2019-04-12 16:30:05
Location 25.825°N 141.273°E
Depth 542.8 km

425:M7.74
19/04/12 22:07:27.62 CsP50crb0.net
【M4.8】積丹半島北西沖 深さ224.5km 2019/04/12 17:57:50
43.654N 139.892E
【M4.6】紀伊半島南東沖 深さ392.9km 2019/04/12 20:47:23
33.285N 137.467E

426:M7.74
19/04/16 01:44:37.14 t0TMziDD0.net
発生時刻 2019年04月15日 23時31分頃
震源地 宮城県南部
最大震度 震度1
緯度 北緯 38.1度
経度 東経 140.5度
マグニチュード M3.8
深さ 約110km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

427:M7.74
19/04/17 17:58:58.77 oVa6h9KJ0.net
【M4.6】紀伊半島南東沖 深さ374.1km 2019/04/16 19:42:32
34.222N 136.718E

428:M7.74
19/04/18 20:50:06.56 0td+5aKk0.net
【M2.6】網走地方 深さ187.0km 2019/04/18 01:45:45
43.692N 143.314E
【M2.9】富士山付近 深さ185.1km 2019/04/18 03:59:39
35.318N 138.565E
【M5.0】遠州灘 深さ352.7km 2019/04/18 17:09:24
34.094N 137.551E

429:M7.74
19/04/19 16:13:13.52 D7P5Z5OV0.net
発生時刻 2019年04月19日 16時06分頃
震源地 苫小牧沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 42.6度
経度 東経 141.5度
マグニチュード M4.2
深さ 約130km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

430:M7.74
19/04/19 21:10:26.61 W9UmqU0e0.net
【M3.4】岐阜県北部 深さ331.6km 2019/04/19 03:46:32
36.103N 137.449E

431:M7.74
19/04/20 08:59:35.72 4pQUgfGl0.net
tes

432:M7.74
19/04/21 09:33:31.36 4kW4yk7s0.net
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2019/04/21 01:54:35.51
震央緯度 32.771N
震央経度 138.158E
震源深さ 364.8km
マグニチュード 4.0

433:M7.74
19/04/21 22:20:55.03 /epsBDAa0.net
【M3.8】岐阜県北部 深さ239.7km 2019/04/21 09:28:18
36.066N 137.332E
【M3.0】北海道北東沖 深さ253.4km 2019/04/21 09:57:27
44.833N 144.438E

434:M7.74
19/04/22 21:54:50.92 23iE5UXF0.net
【M3.9】北海道北西沖 深さ275.3km 2019/04/22 21:42:46
44.538N 141.672E

435:M7.74
19/04/24 18:09:00.43 HZ7S9rWy0.net
震源地 福井県西部
震源時 2019/04/24 17:52:41.24
震央緯度 35.540N
震央経度 135.640E
震源深さ 357.2km
マグニチュード 4.0

436:M7.74
19/04/24 21:40:46.15 9AxS1ddp0.net
【M3.3】遠州灘 深さ359.7km 2019/04/24 07:46:30
34.026N 137.280E

437:M7.74
19/04/26 21:50:38.03 wY6vTE0X0.net
【M5.0】日本海 深さ397.4km 2019/04/26 05:23:25
37.396N 135.034E

438:M7.74
19/04/28 07:50:09.08 O+IB8f+H0.net
てs

439:M7.74
19/04/28 07:59:52.55 pxED/m+E0.net
震源地 とから列島近海
震源時 2019/04/28 07:42:13.14
震央緯度 30.453N
震央経度 129.846E
震源深さ 259.8km
マグニチュード 3.8
とからでこんな深いの珍しい

440:M7.74
19/04/28 11:51:04.83 MNeKTcDu0.net
まだ貼られてなかったので貼っておきます。
発生時刻 2019年04月28日 02時25分頃
震源地 十勝地方南部
最大震度 震度4
緯度 北緯 42.5度
経度 東経 142.9度
マグニチュード M5.6
深さ 約110km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
M 5.4 - 46km ENE of Shizunai, Japan
Time 2019-04-28 02:24:46
Location 42.421°N 142.918°E
Depth 121.5 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

441:M7.74
19/04/29 14:32:22.89 IMUw4VwF0.net
久々の遠州灘、異常震域有感深発です。
発生時刻 2019年04月29日 14時24分頃
震源地 遠州灘
最大震度 震度1
緯度 北緯 34.6度
経度 東経 137.5度
マグニチュード M4.1
深さ 約320km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

442:M7.74
19/04/29 22:14:13.60 4folvHUC0.net
【M4.2】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 380.4km 2019/04/29 18:56:30 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

443:M7.74
19/05/03 05:05:01.01 F+3Wr4DQO.net
保守

444:M7.74
19/05/04 21:42:00.92 ziZK3Zua0.net
発生時刻 2019年05月04日 21時35分頃
震源地 胆振地方中東部
最大震度 震度2
緯度 北緯 42.7度
経度 東経 141.8度
マグニチュード M4.2
深さ 約140km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

445:M7.74
19/05/07 10:53:31.25 2llyrpwm0.net
朝にあったパプアニューギニア内陸大型進発です。
M 7.2 - 33km NW of Bulolo, Papua New Guinea
Time 2019-05-07 06:19:35
Location 6.977°S 146.440°E
Depth 126.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

446:M7.74
19/05/10 01:19:20.64 tUAiFSSr0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年05月09日 21時03分頃
震源地 相模湾
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.2度
経度 東経 139.3度
マグニチュード M3.8
深さ 約150km

447:M7.74
19/05/11 09:17:01.14 EgdAfLQM0.net
相模湾て深発多いね

448:M7.74
19/05/13 01:37:24.00 dxBnCzXQ0.net
震源地 三重県北部
震源時 2019/05/13 01:28:18.27
震央緯度 34.739N
震央経度 136.058E
震源深さ 388.7km
マグニチュード 3.6

449:M7.74
19/05/15 19:08:48.71 TQz1c6UK0.net
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2019/05/15 17:32:03.26
震央緯度 32.354N
震央経度 137.544E
震源深さ 444.1km
マグニチュード 5.2

450:M7.74
19/05/15 21:16:58.41 0Vj26g3C0.net
M 4.6 - 107km NNE of Hirara, Japan
Time 2019-05-15 17:54:39
Location 25.698°N 125.695°E
Depth 101.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

451:M7.74
19/05/15 21:19:10.89 0Vj26g3C0.net
>>449
こっちもUSGSにありましたので貼っておきます。
M 4.2 - 213km SE of Shingu, Japan
Time 2019-05-15 17:32:05
Location 32.297°N 137.506°E
Depth 423.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

452:M7.74
19/05/17 08:24:19.56 1csfW6F70.net
m(_ _)m
震源地 近畿地方北西沖
震源時 2019/05/17 04:07:31.50
震央緯度 36.902N
震央経度 135.054E
震源深さ 371.0km
マグニチュード 4.1

453:M7.74
19/05/17 23:27:12.05 mbopbQLT0.net
【M4.5】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 450.0km 2019/05/17 23:00:40 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

454:M7.74
19/05/18 10:22:28.23 Du4YPaqD0.net
>>450
ひらら?

455:M7.74
19/05/18 12:39:11.74 t38xpNxd0.net
平良

456:M7.74
19/05/19 22:34:47.99 vV5PcOtVO.net
震源地 伊豆大島近海
震源時 2019/05/19 10:33:41.47
震央緯度 34.753N
震央経度 139.361E
震源深さ 100.7km
マグニチュード 2.6

457:M7.74
19/05/23 16:52:49.07 8VfOFe2QO.net
保守

458:M7.74
19/05/23 20:20:17.82 hLmdk2vm0.net
震源地 日本海
震源時 2019/05/23 20:08:53.45
震央緯度 38.344N
震央経度 133.427E
震源深さ 484.4km
マグニチュード 4.7

459:M7.74
19/05/24 22:47:37.93 db3K2ch50.net
昼過ぎにあった埼玉深発有感です。
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年05月24日 12時40分頃
震源地 埼玉県北部
最大震度 震度3
緯度 北緯 36.0度
経度 東経 139.4度
マグニチュード M4.2
深さ 約110km
M 4.6 - 7km NW of Sakado, Japan
Time 2019-05-24 12:40:17
Location 36.002°N 139.332°E
Depth 111.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

460:M7.74
19/05/26 16:54:30.95 qiYluz640.net
ペルー大型稍深発
速報値なので変更される可能性あり
M 7.5 - 85km SSE of Lagunas, Peru
Time 2019-05-26 16:41:13
Location 5.900°S 75.300°W
Depth 105.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

461:M7.74
19/05/26 17:05:19.39 qiYluz640.net
M8.0、115kmに情報修正(アドレス変更あり)
M 8.0 - 80km SE of Lagunas, Peru
Time 2019-05-26 16:41:14
Location 5.811°S 75.238°W
Depth 115.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

462:M7.74
19/05/27 21:54:39.89 gQuTnrjH0.net
山脈も海溝も典型的なプレート由来だったな…

463:M7.74
19/05/28 22:52:48.04 bVnCFnN10.net
>>461
その地震もエクアドルの一部などで異常地域が観測されているようですね

464:M7.74
19/05/28 23:47:15.54 Nhg7l+8L0.net
ペルーは沈み込み角が小さいから、あんまり異常にはならんのよ

465:M7.74
19/05/29 09:26:46.10 iY4nxxkc0.net
あの長さは脅威だろう・・・
角度が浅いと面積は広がるのかな

466:M7.74
19/05/29 23:15:34.31 QF2cK76i0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年05月29日 23時09分頃
震源地 釧路地方中南部
最大震度 震度1
緯度 北緯 43.3度
経度 東経 144.5度
マグニチュード M3.5
深さ 約140km

467:M7.74
19/05/31 00:58:17.92 wndnkIfF0.net
震源地 三宅島近海
震源時 2019/05/31 00:36:25.57
震央緯度 33.808N
震央経度 139.141E
震源深さ 324.1km
マグニチュード 3.3

468:M7.74
19/06/04 13:54:06.65 eoiNUkgd0.net
【最大震度4】(気象庁発表) 鳥島近海 深さ約440km M6.1 2019年6月4日13時40分発生
URLリンク(www.jma.go.jp)
最初深さ10kmって出てドキドキした

469:M7.74
19/06/04 13:57:24.57 2vSuYak/0.net
おめ
M 6.3 - Izu Islands, Japan region
2019-06-04 04:39:17 (UTC)29.062°N 139.293°E430.3 km depth

470:M7.74
19/06/04 14:53:18.59 sDrX63kq0.net
>>468
>>469
それぞれ詳細です
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年06月04日 13時40分頃
震源地 鳥島近海
最大震度 震度4
緯度 北緯 29.1度
経度 東経 139.8度
マグニチュード M6.1
深さ 約440km
M 6.3 - Izu Islands, Japan region
Time 2019-06-04 13:39:17
Location 29.062°N 139.293°E
Depth 430.3 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

471:M7.74
19/06/09 14:08:39.49 Uon7x2tPO.net
保守

472:M7.74
19/06/10 22:15:34.72 M/n03N2g0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年06月10日 22時01分頃
震源地 鹿児島県薩摩地方
最大震度 震度1
緯度 北緯 31.3度
経度 東経 130.5度
マグニチュード M4.0
深さ 約160km

473:M7.74
19/06/12 10:29:07.66 FaSTckftO.net
震源地 三河湾
震源時 2019/06/11 21:55:05.76
震央緯度 34.789N
震央経度 136.925E
震源深さ 360.4km
マグニチュード 3.6

474:M7.74
19/06/13 22:36:43.48 0PdYEByx0.net
至急「山梨県民スレ」を作って

475:M7.74
19/06/17 17:07:46.94 9YtbinSHO.net
保守

476:M7.74
19/06/17 23:54:28.46 ISZd6TQh0.net
既出?
公益財団法人 地震予知総合研究振興会
URLリンク(www.adep.or.jp)
地震ジャーナルに古村孝志教授が寄稿しています。
2015年5月30日小笠原諸島西方沖深発地震と異常震域の謎(古村孝志)
URLリンク(www.adep.or.jp)

477:M7.74
19/06/18 00:02:46.40 I7mdSaG20.net
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2019/06/17 23:54:41.87
震央緯度 32.250N
震央経度 137.839E
震源深さ 409.2km
マグニチュード 4.2

478:M7.74
19/06/18 16:48:49.14 BlnWiZ7K0.net
遠州灘の深発、有感だったので貼っておきます。
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年06月18日 15時41分頃
震源地 遠州灘
最大震度 震度1
緯度 北緯 34.3度
経度 東経 137.9度
マグニチュード M3.6
深さ 約310km

479:M7.74
19/06/20 05:31:18.85 Lp87naYY0.net
>>478
相変わらず敏感な地点ですな

480:M7.74
19/06/24 06:38:35.29 jOR4KWniO.net
保守

481:M7.74
19/06/25 12:48:46.13 dmHMpgWb0.net
震源地 鳥島近海
震源時 2019/06/25 12:21:34.04
震央緯度 31.160N
震央経度 139.602E
震源深さ 401.7km
マグニチュード 4.9

482:M7.74
19/06/25 20:05:02.65 R7OoODwq0.net
震源地 積丹半島北西沖
震源時 2019/06/25 18:43:02.98
震央緯度 43.493N
震央経度 139.137E
震源深さ 225.1km
マグニチュード 3.9

483:M7.74
19/06/26 15:22:50.14 7Qre48Kq0.net
北海道東方沖有感です。
発生時刻 2019年06月26日 13時17分頃
震源地 北海道東方沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 43.9度
経度 東経 147.1度
マグニチュード M4.5
深さ 約100km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

484:M7.74
19/06/28 16:48:47.06 ePod9doD0.net
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2019/06/28 14:04:34.42
震央緯度 32.606N
震央経度 137.267E
震源深さ 447.6km
マグニチュード 4.7
震源地 種子島近海
震源時 2019/06/28 16:32:36.47
震央緯度 30.850N
震央経度 130.307E
震源深さ 139.8km
マグニチュード 3.1

485:M7.74
19/06/29 01:25:32.20 zme+VhWa0.net
【最大震度1】(気象庁発表) マリアナ諸島 深さ約460km M6.5 2019年6月29日00時52分発生
URLリンク(www.jma.go.jp)
Updated【M6.4】MAUG ISLANDS REG., NORTHERN MARIANA ISL. 410.0km 2019/06/29 00:51:31 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

486:M7.74
19/06/30 21:53:34.28 qHHfdR7n0.net
上川南部
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年06月30日 15時54分頃
震源地 上川地方南部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 43.3度
経度 東経 142.4度
震源 マグニチュード M4.2
深さ 約170km

487:M7.74
19/07/02 09:15:51.19 IBC5Mzrx0.net
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2019/07/02 09:06:33.72
震央緯度 33.651N
震央経度 137.260E
震源深さ 368.1km
マグニチュード 5.1

488:M7.74
19/07/06 14:23:53.64 16XbRnp3O.net
保守

489:M7.74
19/07/09 20:43:02.15 pku+uw1l0.net
オホーツク

490:M7.74
19/07/09 21:39:48.04 Hd12QeAX0.net
【M5.5】SEA OF OKHOTSK 437.3km 2019/07/09 20:33:31JST, 2019/07/09 11:33:31UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

491:M7.74
19/07/09 22:02:25.45 hg9WI9U50.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年07月09日 20時34分頃
震源地 オホーツク海南部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 47.3度
経度 東経 145.7度
マグニチュード M5.8
深さ 約480km

492:M7.74
19/07/13 03:37:31.78 fInWNlAzO.net
保守

493:M7.74
19/07/13 10:06:15.30 KKX6+JF80.net
奄美北西深発大きめです。
モニタではかなり広い範囲で反応出てました
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年07月13日 09時58分頃
震源地 奄美大島北西沖
最大震度 震度3
緯度 北緯 29.3度
経度 東経 128.1度
マグニチュード M5.9
深さ 約250km

494:M7.74
19/07/13 10:16:53.86 A0v97RHK0.net
面白いのきたね

495:M7.74
19/07/13 10:19:43.70 7aDYcyIT0.net
>>493
USGS貼っておきます
M 6.1 - 169km NW of Naze, Japan
Time 2019-07-13 09:57:43
Location 29.335°N 128.137°E
Depth 242.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

496:M7.74
19/07/13 10:45:10.43 oJsNUhcV0.net
深かったな

497:M7.74
19/07/14 19:29:27.66 5ssANvwu0.net
震源地 岐阜県北部
震源時 2019/07/14 19:21:01.93
震央緯度 36.122N
震央経度 137.046E
震源深さ 283.1km
マグニチュード 2.9

498:M7.74
19/07/14 22:47:04.67 uYhgmOJW0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年07月14日 22時23分頃
震源地 十勝地方中部
最大震度 震度3
緯度 北緯 42.8度
経度 東経 143.5度
マグニチュード M4.0
深さ 約110km

499:M7.74
19/07/16 19:08:25.14 CKE4tV7G0.net
震源地 日本海
震源時 2019/07/16 18:54:14.56
震央緯度 37.913N
震央経度 133.731E
震源深さ 435.6km
マグニチュード 4.3

500:M7.74
19/07/20 13:20:27.98 2gdQ76c80.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年07月20日 12時56分頃
震源地 宮城県南部
最大震度 震度2
緯度 北緯 38.0度
経度 東経 140.7度
マグニチュード M3.8
深さ 約110km

501:M7.74
19/07/24 08:37:35.03 2U4c1snoO.net
保守

502:M7.74
19/07/25 00:30:47.46 wmfmbtr20.net
震源地 日本海
震源時 2019/07/24 23:25:55.52
震央緯度 37.652N
震央経度 134.932E
震源深さ 404.1km
マグニチュード 4.5

503:M7.74
19/07/28 03:37:50.52 vgFfSxcM0.net
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

504:M7.74
19/07/28 03:46:42.55 59ayV5T30.net
三重で東北が揺れると

505:M7.74
19/07/28 03:48:14.97 M0H12i/s0.net
>>504
なんだよ焦らすなよ
その先を言えよ

506:M7.74
19/07/28 03:50:57.20 0ouxlJiA0.net
難解トラフの全長です((((;゜Д゜))))

507:M7.74
19/07/28 03:53:46.75 pCCRf3cE0.net
南海のトリガーが1個外れたのかしら、まだ大丈夫よね?んね?

508:M7.74
19/07/28 04:01:41.37 Fp8HL8Jn0.net
数年に一度起きる>>2の3パターンの地震が発生

509:M7.74
19/07/28 04:08:09.61 vmI1NLAl0.net
前もあったのね
URLリンク(i.imgur.com)

510:M7.74
19/07/28 04:12:32.49 S0DzxFlO0.net
昭和東南海地震の2年前、1943年11月17日にも
三重県南東沖ではM6.1の地震が起きている。

511:M7.74
19/07/28 04:19:41.41 dSqE+bFI0.net
浦賀水道を震源とする東京直下型だ

512:M7.74
19/07/28 04:21:40.40 RB8jOQux0.net
岐阜が少し地中付いたりしてるから
三陸沖がまた揺れるのかなあと思ってる
それと新潟山形の地震(余震)もあるかね?

513:M7.74
19/07/28 05:25:32.92 O3H1C2D60.net
三重県南東沖は要チェック

514:M7.74
19/07/28 05:36:02.24 tcOZIg1A0.net
ってか浅かったらこの震源地でM7起きたんだから東南海地震なんじゃないのん?
浅かったら津波でっかいのきたよね?

515:M7.74
19/07/28 07:22:30.76 R7qfcf4t0.net
発生時刻 2019年07月28日 03時31分頃
震源地 三重県南東沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 33.0度
経度 東経 137.4度
震源 マグニチュード M6.5
深さ 約420km

516:M7.74
19/07/28 08:24:08.55 R7qfcf4t0.net
2003 年十勝沖地震に先行した深発地震活動
URLリンク(cais.gsi.go.jp)

517:M7.74
19/07/28 08:42:32.04 8SZJXO2p0.net
【M6.3】NEAR THE SOUTH COAST OF HONSHU, JAPAN 375.8km 2019/07/28 03:31:08 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

518:M7.74
19/07/28 09:22:36.29 4lAO451d0.net
気づかなかったよ

519:M7.74
19/07/28 11:58:15.99 SAwQHCjL0.net
このスレで深さ420kmに対して、南海の前兆だとか東南海だとか言ってんのかよ……
どんだけレベル低くなったんだ
つかテンプレくらい読めと

520:M7.74
19/07/28 12:17:24.92 gOUASaug0.net
これは・・・?
URLリンク(www.excite.co.jp)

521:M7.74
19/07/28 15:07:52.11 maRqHEUE0.net
>>515
沈み込んだ太平洋プレートに亀裂が入ったのかな

522:M7.74
19/07/28 15:35:06.73 saDgpNvm0.net
異常震域の余震来てるね

523:M7.74
19/07/28 17:25:32.49 vgFfSxcM0.net
相転移現象だよ

524:M7.74
19/07/29 08:52:02.25 IQ+KunVc0.net
騒ぎすぎなんだよな

525:M7.74
19/07/29 10:14:56.17 tUe1K7/B0.net
>>519
しばらくデカイのなかったからな
世界最大級だの最深だのは過去の話よ

526:M7.74
19/07/29 22:42:28.38 B1V6Zkp+O.net
震源地 上川・空知地方
震源時 2019/07/29 16:33:12.33
震央緯度 44.083N
震央経度 142.587E
震源深さ 210.9km
マグニチュード 3.3

527:M7.74
19/07/31 07:01:12.84 F0/noTml0.net
相変わらずですな。
M 5.3 - 40km SSW of Ndoi Island, Fiji
Time   2019-07-30 01:21:27 (UTC)
Location 20.990°S 178.843°W
Depth   613.6 km

528:M7.74
19/07/31 10:27:30.18 m9p9tWWg0.net
>>519
地球内部の研究は全然進んでない。
先日もこのような発見があったばかりだ
URLリンク(style.nikkei.com)
そんな大して良くも分かっていない存在に対する
推測や憶測、経験則程度の説を
宗教めいた確信で信じきっている
お前のほうがどうかしていると思うが。

529:M7.74
19/07/31 13:38:44.12 PReLYk8S0.net
飛ばせばいい宇宙や、潜ればいい海底と違って
チマチマ掘ってる地底じゃ、人類の科学なんてマダマダだろうなぁ…

530:M7.74
19/08/01 00:44:06.33 L1jk8HPY0.net
バヌアツ深発大きめです。
M 6.6 - 56km E of Lakatoro, Vanuatu
Time 2019-08-01 00:02:33
Location 16.164°S 167.946°E
Depth 179.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

531:M7.74
19/08/01 23:14:47.73 L1jk8HPY0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年08月01日 22時52分頃
震源地 択捉島付近
最大震度 震度1
緯度 北緯 44.8度
経度 東経 147.8度
マグニチュード M4.6
深さ 約160km

532:M7.74
19/08/01 23:18:07.79 f6QiYr3n0.net
もっと頑張れ
M 4.5 - 68km NNE of Ndoi Island, Fiji
Time   2019-08-01 10:13:53 (UTC)
Location 20.090°S 178.414°W
Depth   626.9 km

533:M7.74
19/08/05 14:37:52.79 7uo1ea6LO.net
保守

534:M7.74
19/08/09 01:50:25.12 PnCFLzv8O.net
保守

535:M7.74
19/08/09 02:07:22.45 IFxMr1tx0.net
負けるな
M 4.8 - South of the Fiji Islands
Time   2019-08-05 20:47:27 (UTC)
Location 26.299°S 178.416°E
Depth   628.0 km
ここは珍しい
M 4.5 - 70km ENE of Ranau, Malaysia
Time   2019-08-03 15:31:04 (UTC)
Location 6.293°N 117.206°E
Depth   664.5 km

536:M7.74
19/08/10 15:35:40.98 Z52pWOvi0.net
>>528
そんな戯言はかの地震を東南海だのに結びつける馬鹿にこそ言え
奴らはお前さんが示した研究結果よりはるかに次元の低いところで短絡思考かましてんだから、お前さんから一緒にされる筋合いはない

537:M7.74
19/08/10 19:23:35.07 tDAnEQKP0.net
震源地 愛知県中部
震源時 2019/08/10 15:28:25.58
震央緯度 35.049N
震央経度 136.754E
震源深さ 334.8km
マグニチュード 3.9
震源地 日本海
震源時 2019/08/10 17:39:22.79
震央緯度 37.549N
震央経度 134.757E
震源深さ 396.9km
マグニチュード 4.6
【M4.0】SEA OF JAPAN 374.9km 2019/08/10 17:39:23JST, 2019/08/10 08:39:23UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

538:M7.74
19/08/10 20:56:47.59 tDAnEQKP0.net
震源地 愛知県中部
震源時 2019/08/10 20:44:16.71
震央緯度 35.008N
震央経度 136.733E
震源深さ 354.2km
マグニチュード 3.7

539:M7.74
19/08/11 18:19:27.95 etqtdObv0.net
震源地 秋田県西方沖
震源時 2019/08/11 18:08:30.65
震央緯度 39.481N
震央経度 139.482E
震源深さ 200.7km
マグニチュード 2.9

540:M7.74
19/08/15 18:09:11.85 p8ynseCPO.net
保守

541:M7.74
19/08/19 06:03:27.12 z9nQ56WzO.net
保守

542:M7.74
19/08/23 07:12:06.56 4mlUVVnvO.net
保守

543:M7.74
19/08/25 01:11:23.85 VBXGgGW80.net
バヌアツやや大きめ発生
M 6.0 - 63km SW of Sola, Vanuatu
Time 2019-08-25 00:51:27
Location 14.320°S 167.175°E
Depth 114.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

544:M7.74
19/08/27 05:01:53.06 N2+AZtcY0.net
発生時刻 2019年08月27日 03時47分頃
震源地 沖縄本島北西沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 27.1度
経度 東経 126.7度
マグニチュード M4.5
深さ 約120km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
M 4.9 - 126km WNW of Ishikawa, Japan
Time 2019-08-27 03:47:14
Location 27.038°N 126.748°E
Depth 126.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

545:M7.74
19/08/31 20:55:25.16 jCIoWnlpO.net
保守

546:M7.74
19/09/02 05:06:47.95 Q+kODM/10.net
M4.6 31km ENE of Ndoi Island, Fiji        2019-09-01 17:18:26 (UTC) 600.1 km
M6.7 34km NNE of Ndoi Island, Fiji        2019-09-01 15:54:21 (UTC) 604.1 km
M4.5 122km ENE of Ndoi Island, Fiji       2019-08-27 15:37:57 (UTC) 500.4 km
M4.6 South of the Fiji Islands          2019-08-27 13:39:33 (UTC) 535.2 km
M4.5 80km SW of Ndoi Island, Fiji        2019-08-23 03:11:47 (UTC) 608.9 km
M4.8 257km ESE of Lambasa, Fiji         2019-08-22 15:29:57 (UTC) 536.3 km
M5.4 63km SSW of Pagan, Northern Mariana Islands 2019-08-22 11:02:40 (UTC) 511.9 km
M4.6 13km NNE of Monteagudo, Bolivia       2019-08-18 01:50:20 (UTC) 564.8 km
M4.6 36km SSE of Ndoi Island, Fiji        2019-08-17 05:26:35 (UTC) 602.5 km
M4.5 South of the Fiji Islands          2019-08-11 16:39:00 (UTC) 532.0 km
M4.7 South of the Fiji Islands          2019-08-09 01:39:03 (UTC) 522.6 km
M4.9 South of the Fiji Islands          2019-08-08 03:38:04 (UTC) 531.8 km
M4.8 South of the Fiji Islands          2019-08-07 07:06:41 (UTC) 500.0 km
M4.8 South of the Fiji Islands          2019-08-05 20:47:27 (UTC) 623.5 km
M4.5 68km ENE of Ranau, Malaysia         2019-08-03 15:31:05 (UTC) 667.4 km
M4.5 68km NNE of Ndoi Island, Fiji        2019-08-01 10:13:53 (UTC) 626.9 km

547:M7.74
19/09/02 05:27:18.20 V/7pva/z0.net
>>546
なにこれ

548:M7.74
19/09/02 19:48:47.94 yeT8JwEV0.net
なにが起きてるんだ?

549:M7.74
19/09/02 19:53:40.22 Q+kODM/10.net
何も。平常運転です。

550:M7.74
19/09/02 22:29:39.44 KSZgVEAY0.net
一ヶ月分の色んな場所集めたらそうなるわな

551:M7.74
19/09/06 07:19:17.09 HUAu04DTO.net
保守

552:M7.74
19/09/10 11:56:32.33 hOubVHjuO.net
保守

553:M7.74
19/09/10 14:58:09.13 MgKWKPrR0.net
震源地 北海道北西沖
震源時 2019/09/10 12:53:09.22
震央緯度 44.086N
震央経度 140.776E
震源深さ 229.5km
マグニチュード 3.7

554:M7.74
19/09/11 22:44:11.32 hsB+95+80.net
>>546
いよいよ地磁気が反転するのか。

555:M7.74
19/09/11 23:14:36.00 xP0i/w4M0.net
>>554
煽りに来るのおそすぎやろ
投稿1時間内を目指せ

556:M7.74
19/09/12 21:15:08.42 sT2ysvwx0.net
< 地震情報 >
鳥島近海
2019/09/12 21:06:10.34
30.459N
138.362E
518.9km
M5.4

557:M7.74
19/09/12 22:35:16.80 sT2ysvwx0.net
【M4.1】IZU ISLANDS, JAPAN REGION 468.3km 2019/09/12 21:06:13 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
【M4.6】VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION 101.9km 2019/09/12 20:59:53 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

558:M7.74
19/09/16 13:17:11.13 GcFhf7tYO.net
保守

559:M7.74
19/09/19 07:54:28.06 enKdLNZ/0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年09月19日 00時23分頃
震源地 択捉島付近
最大震度 震度2
緯度 北緯 44.3度
経度 東経 147.1度
マグニチュード M4.4
深さ 約130km

560:M7.74
19/09/19 18:20:58.91 Gfa4aaS10.net
インドネシア深発やや大きめ3発
M 6.2 - 73km NNE of Pendok, Indonesia
Time 2019-09-19 16:06:33
Location 6.056°S 111.863°E
Depth 611.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 6.0 - 71km NNE of Sumbersari, Indonesia
Time 2019-09-19 16:32:00
Location 6.089°S 111.886°E
Depth 591.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 5.7 - 76km NNE of Blimbing, Indonesia
Time 2019-09-19 16:32:58
Location 6.045°S 111.905°E
Depth 638.3 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

561:M7.74
19/09/23 01:24:31.34 e0Fzi33bO.net
保守

562:M7.74
19/09/27 00:58:35.49 LAHW/UWgO.net
保守

563:M7.74
19/09/29 15:12:12.03 DEaaHFjp0.net
2019-09-29 09:54:12頃 最大震度 不明 マグニチュード3.9(震源の深さ450km)の地震が大阪府南部で発生しました。

564:M7.74
19/09/29 17:04:25.55 b3p0syRA0.net
>>563
気になってい地震です。データ提供ありがとうございます。

565:M7.74
19/09/29 17:57:53.77 u7BIFBZS0.net
>>564
日本語でおk

566:M7.74
19/09/29 21:09:26.62 DEaaHFjp0.net
563だけどゆれ速の履歴です。ほかでは見当たらない。

567:M7.74
19/09/29 21:13:37.07 aWaQBvAx0.net
大阪湾チンボつか?

568:M7.74
19/09/29 22:00:48.69 uPFkEpJH0.net
>>567
地震語でおk

569:M7.74
19/10/01 13:41:50.33 qTkUmdFP0.net
震源地 日本海東部
震源時 2019-10-01 02:56:10
震央緯度 43.2N
震央経度 137.1E
震源深さ 367.7km
マグニチュード 5.3
[AQUA-REAL]

570:M7.74
19/10/05 05:42:03.68 OdTPwQjBO.net
保守

571:M7.74
19/10/09 03:33:15.15 7tzlV22gO.net
保守

572:M7.74
19/10/09 18:02:27.39 7WpbUQKZ0.net
鳥島440km

573:M7.74
19/10/09 18:13:25.17 XMy+jk3k0.net
>>572
発生時刻 2019年10月09日 17時52分頃
震源地 鳥島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 30.0度
経度 東経 139.4度
マグニチュード M5.0
深さ 約440km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
M 4.6 - Izu Islands, Japan region
Time 2019-10-09 17:51:25
Location 30.045°N 138.989°E
Depth 418.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

574:M7.74
19/10/09 23:38:40.09 guuDPVqH0.net
M4.6 252km SE of Lambasa, Fiji     2019-10-09 10:00:11 (UTC) 563.3 km
M4.7 142km SSE of Lambasa, Fiji     2019-09-30 13:39:33 (UTC) 601.3 km
M4.7 140km SSE of Lambasa, Fiji     2019-09-30 13:30:10 (UTC) 608.5 km
M4.5 South of the Fiji Islands     2019-09-27 22:27:50 (UTC) 563.9 km
M4.6 155km SSW of Ndoi Island, Fiji   2019-09-27 02:29:39 (UTC) 605.0 km
M4.6 169km NNW of Dili, East Timor   2019-09-25 14:39:27 (UTC) 547.4 km
M4.9 245km SE of Lambasa, Fiji     2019-09-25 13:04:41 (UTC) 546.4 km
M4.8 33km SSW of Ndoi Island, Fiji   2019-09-25 01:02:05 (UTC) 589.8 km
M5.3 41km SE of Ndoi Island, Fiji    2019-09-24 07:18:38 (UTC) 536.3 km
M4.7 279km N of Ndoi Island, Fiji    2019-09-22 16:29:55 (UTC) 563.4 km
M4.6 South of the Fiji Islands     2019-09-20 19:49:29 (UTC) 531.2 km
M4.5 South of the Fiji Islands     2019-09-19 13:52:03 (UTC) 529.5 km
M4.8 242km SSW of Leksula, Indonesia  2019-09-19 10:32:04 (UTC) 522.2 km
M5.7 76km NNE of Blimbing, Indonesia  2019-09-19 07:32:58 (UTC) 638.3 km
M6.0 71km NNE of Sumbersari, Indonesia 2019-09-19 07:32:00 (UTC) 591.2 km
M6.2 73km NNE of Pendok, Indonesia   2019-09-19 07:06:33 (UTC) 611.8 km
M4.6 248km ESE of Lambasa, Fiji     2019-09-18 08:48:17 (UTC) 537.4 km
M4.5 289km SE of Lambasa, Fiji     2019-09-16 14:40:49 (UTC) 582.8 km
M4.6 247km SE of Lambasa, Fiji     2019-09-16 06:33:15 (UTC) 540.3 km
M4.5 118km ENE of Suva, Fiji      2019-09-15 14:03:08 (UTC) 644.7 km
M4.7 64km S of La Santisima Trinidad, Bolivia 2019-09-12 13:09:12 (UTC) 585.2 km
M4.5 72km ENE of Ndoi Island, Fiji   2019-09-11 23:30:01 (UTC) 549.0 km
M4.9 South of the Fiji Islands     2019-09-11 23:11:50 (UTC) 519.3 km
M5.5 South of the Fiji Islands     2019-09-11 17:51:55 (UTC) 612.0 km
M4.5 South of the Fiji Islands     2019-09-07 18:35:42 (UTC) 518.3 km

575:
19/10/14 01:16:38 dFEMVjKZO.net
捕手

576:M7.74
19/10/15 00:27:43.35 BnURQr+60.net
M 4.3 - 12km SE of Toyohama, Japan
Time 2019-10-14 23:09:26
Location 34.629°N 137.043°E
Depth 336.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

577:M7.74
19/10/15 08:28:19.28 BnURQr+60.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年10月15日 08時15分頃
震源地 択捉島付近
最大震度 震度2
緯度 北緯 44.4度
経度 東経 146.9度
マグニチュード M5.3
深さ 約110km

578:M7.74
19/10/19 08:39:54.04 zUPY1hhM0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年10月19日 04時15分頃
震源地 父島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 28.4度
経度 東経 140.7度
マグニチュード M5.4
深さ 約440km
M 4.6 - 263km WNW of Chichi-shima, Japan
Time 2019-10-19 04:14:10
Location 28.202°N 139.858°E
Depth 428.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

579:M7.74
19/10/21 12:42:40.15 R7ZS0m5e0.net
M 6.4 - 59km NNE of Isangel, Vanuatu
Time 2019-10-21 11:52:29
Location 19.041°S 169.453°E
Depth 226.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

580:M7.74
19/10/23 06:05:00.27 zDQoCJ230.net
発生時刻 2019年10月23日 05時54分頃
震源地 父島近海
最大震度 震度2
緯度 北緯 26.6度
経度 東経 141.7度
マグニチュード M4.8
深さ 約120km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

581:M7.74
19/10/27 08:16:05.43 0B1dvQOEO.net
保守

582:M7.74
19/10/31 00:10:53.42 z2FLctuVO.net
保守

583:M7.74
19/10/31 09:31:21.47 ELRTgc1J5
URLリンク(www.jma-net.go.jp)
桜島の月別噴火回数

URLリンク(www.svo.dpri.kyoto-u.ac.jp)
京都大学 火山活動研究センター桜島火山観測所

2008/2009年 姶良カルデラおよび桜島火山における反復人工地震実験による マグマ移動検出の基礎的研究
2009年 火山噴火の時間発展と噴出物の物質科学的特徴ならびにその人体への影響度の相関に関する研究   →  人体実験か
2010年 桜島火山における反復人工地震実験によるマグマ移動の経時追跡研究

URLリンク(2logch.com)


2009年から急激的に桜島の噴火が増えています。
京都大学のダイナマイト爆破が人工地震、噴火を誘発しているのではないでしょうか?
同時に2009年からガンや難病患者が増加しているのではないでしょうか?

584:M7.74
19/11/03 02:55:47.44 4EVxtTBP0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年11月03日 02時39分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.9度
経度 東経 140.0度
マグニチュード M3.8
深さ 約110km

585:M7.74(埼玉県)
19/11/03 22:50:02 5EzskfqJ0.net
震源地 静岡県南方はるか沖
震源時 2019/11/03 22:33:17.39
震央緯度 33.851N
震央経度 137.989E
震源深さ 411.7km
マグニチュード 3.7

586:M7.74(ガラパゴス県)
19/11/07 05:05:10 a4F7azVKO.net
保守

587:M7.74(東京都)
19/11/07 07:21:16 EvqHFzx30.net
なんだか、寒いのう
M4.5 22km W of Palimbang, Philippines  2019-11-03 18:42:09 (UTC) 549.5 km
M4.6 South of the Fiji Islands     2019-11-03 17:02:06 (UTC) 578.3 km
M4.6 38km SW of Ndoi Island, Fiji    2019-10-31 02:08:41 (UTC) 618.7 km
M4.8 104km SSW of Ndoi Island, Fiji   2019-10-26 03:34:25 (UTC) 603.6 km
M4.9 80km N of Batang, Indonesia    2019-10-25 07:15:38 (UTC) 545.2 km
M4.5 242km NNE of Ndoi Island, Fiji   2019-10-24 23:12:45 (UTC) 621.3 km
M4.7 Fiji region            2019-10-24 06:03:26 (UTC) 537.2 km
M5.3 35km WSW of Ndoi Island, Fiji   2019-10-21 10:43:36 (UTC) 630.9 km
M5.3 284km NNE of Ndoi Island, Fiji   2019-10-18 13:25:48 (UTC) 621.1 km
M4.5 261km SE of Lambasa, Fiji     2019-10-15 22:41:45 (UTC) 562.8 km
M4.5 South of the Fiji Islands     2019-10-14 05:28:32 (UTC) 520.9 km
M4.6 10km WNW of Ndoi Island, Fiji   2019-10-13 20:02:43 (UTC) 612.9 km
M4.7 250km SE of Lambasa, Fiji     2019-10-09 10:00:11 (UTC) 561.7 km

588:M7.74
19/11/07 12:37:36.00 BDTnx5sk0.net
発生時刻 2019年11月07日 11時35分頃
震源地 浦河沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 41.6度
経度 東経 142.0度
マグニチュード M4.1
深さ 約120km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

589:M7.74
19/11/11 00:40:30.98 rfa4U26vO.net
保守

590:M7.74
19/11/14 08:24:34.25 Ceg2nj/40.net
【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約430km M4.9 2019年11月14日08時15分発生
URLリンク(www.jma.go.jp)

591:M7.74
19/11/18 01:06:31.43 4pJ0q9GCO.net
保守

592:M7.74
19/11/20 19:35:30.81 jLRTGHrj0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年11月20日 17時27分頃
震源地 サハリン近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 53.1度
経度 東経 153.8度
マグニチュード M6.2
深さ 約490km
M 6.3 - 267km NW of Ozernovskiy, Russia
Time  2019-11-20 17:26:07
Location 53.163°N 153.685°E
Depth 486.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

593:M7.74(SB-iPhone)
19/11/21 10:49:19 iCJ2790Y0.net
発生時刻 2019年11月21日 04時03分頃
震源地 択捉島付近
最大震度 震度1
緯度 北緯 44.6度
経度 東経 147.2度
マグニチュード M4.6
深さ 約140km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

M 4.8 - 76km WSW of Kuril'sk, Russia
Time 2019-11-21 04:02:43
Location 45.022°N 146.955°E
Depth 146.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

594:M7.74
19/11/22 20:17:48.02 RP4W37st0.net
発生時刻 2019年11月22日 07時32分頃
震源地 東海道南方沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 32.5度
経度 東経 137.4度
マグニチュード M4.9
深さ 約410km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
M 4.9 - 186km SE of Shingu, Japan
Time 2019-11-22 07:31:58
Location 32.488°N 137.321°E
Depth 400.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

595:M7.74
19/11/27 14:07:15.82 UOXKZ4OEO.net
保守

596:M7.74(家)
19/11/28 21:40:43 /abgE4IY0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年11月28日 21時31分頃
震源地 東京都多摩東部
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.6度
経度 東経 139.4度
マグニチュード M3.6
深さ 約140km

597:M7.74
19/12/03 16:25:17.56 6Tpsi7ctO.net
保守

598:M7.74
19/12/04 14:59:17.58 E8tjfpEM0.net
今日の栃木の地震、異常震域が出ていますね。深さ10kmなのにちょっと驚き。

599:M7.74
19/12/04 23:06:42.60 6LlyPDqH0.net
M5.5 South of the Fiji Islands           2019-11-30 19:52:39 (UTC) 607.8 km
M4.5 South of the Fiji Islands           2019-11-29 21:10:49 (UTC) 515.7 km
M4.5 166km SSW of Ndoi Island, Fiji         2019-11-27 22:40:26 (UTC) 578.6 km
M5.6 181km SSW of Ndoi Island, Fiji         2019-11-27 10:00:40 (UTC) 570.4 km
M4.5 294km ESE of Lambasa, Fiji           2019-11-26 14:24:30 (UTC) 588.7 km
M4.3 Fiji region                  2019-11-23 00:33:33 (UTC) 582.1 km
M4.5 232km NNE of Ndoi Island, Fiji         2019-11-21 04:27:20 (UTC) 605.6 km
M4.9 60km WNW of Agrihan, Northern Mariana Islands 2019-11-20 18:51:14 (UTC) 607.8 km
M4.1 South of the Fiji Islands           2019-11-18 04:17:35 (UTC) 523.2 km
M4.1 59km NNE of Ndoi Island, Fiji         2019-11-17 04:15:52 (UTC) 578.2 km
M4.6 238km SE of Lambasa, Fiji           2019-11-14 21:30:51 (UTC) 543.3 km
M4.5 81km SW of Ndoi Island, Fiji          2019-11-14 13:23:20 (UTC) 599.0 km
M4.6 158km SSW of Ndoi Island, Fiji         2019-11-13 07:21:34 (UTC) 585.2 km
M4.3 105km NE of Ndoi Island, Fiji         2019-11-10 02:36:50 (UTC) 544.9 km
M4.4 179km SSW of Ndoi Island, Fiji         2019-11-08 11:22:52 (UTC) 557.5 km
M6.5 167km SSW of Ndoi Island, Fiji 2019-11-08 10:44:44 (UTC) 582.9 km
M4.3 277km N of Ndoi Island, Fiji          2019-11-06 14:44:05 (UTC) 541.7 km
M4.2 39km SE of Ndoi Island, Fiji          2019-11-06 11:49:51 (UTC) 533.3 km
M4.5 South of the Fiji Islands           2019-11-05 16:10:40 (UTC) 502.7 km
M4.5 22km W of Palimbang, Philippines        2019-11-03 18:42:09 (UTC) 549.5 km
M4.6 South of the Fiji Islands           2019-11-03 17:02:06 (UTC) 578.3 km
M4.3 Vanuatu region                 2019-11-03 16:38:26 (UTC) 623.3 km
M4.4 112km NNE of Kali, Indonesia          2019-11-03 03:32:56 (UTC) 549.4 km
M4.3 124km NE of Ndoi Island, Fiji         2019-11-03 00:13:48 (UTC) 525.4 km
M4.0 212km ESE of Lambasa, Fiji           2019-11-01 21:38:52 (UTC) 520.9 km
M4.2 Vanuatu region                 2019-11-01 07:52:11 (UTC) 634.4 km

600:M7.74
19/12/08 01:46:35.69 /8v7hw2mO.net
保守

601:M7.74
19/12/09 01:59:59.98 JuLhofGq0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年12月09日 00時04分頃
震源地 鹿児島湾
最大震度 震度1
緯度 北緯 31.4度
経度 東経 130.7度
マグニチュード M3.4
深さ 約120km

602:M7.74
19/12/13 02:22:06.21 Em+Ki2DOO.net
保守

603:M7.74
19/12/15 14:34:56.23 eg2ROFe40.net
サハリン南部
2019/12/15 13:38:13.75
45.851N
142.969E
340.8km
M5.5

604:M7.74
19/12/18 21:00:30.26 fS62HKjA0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2019年12月18日 20時54分頃
震源地 根室半島南東沖
最大震度 震度3
緯度 北緯 43.4度
経度 東経 146.0度
マグニチュード M4.4
深さ 約100km

605:M7.74
19/12/19 01:01:35.74 jvn4OV8k0.net
震源地 長野県西部
震源時 2019/12/19 00:18:07.66
震央緯度 36.147N
震央経度 137.501E
震源深さ 324.9km
マグニチュード 3.6

606:M7.74
19/12/23 12:09:34.20 TUfF+wrpO.net
保守

607:M7.74
19/12/25 02:36:58.28 ZPu4fGNJ0.net
震源地 長野県東部
震源時 2019/12/25 02:01:30.57
震央緯度 36.031N
震央経度 138.616E
震源深さ 454.3km
マグニチュード 4.1

608:M7.74
19/12/29 04:27:06.46 2SPqywcHO.net
保守

609:M7.74
19/12/31 00:48:39.76 P9aWSbMw0.net
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2019-12-30 23:36:58
震央緯度 33.9N
震央経度 136.9E
震源深さ 340.8km
マグニチュード 4.0
[AQUA-REAL]
【M4.1】NEAR S. COAST OF WESTERN HONSHU, JAPAN 367.7km 2019/12/30 23:36:56 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

610:M7.74
20/01/03 10:33:13.40 lUhRZvQI0.net
107 M7.74(ジパング) 2020/01/03(金) 10:30:25.91 ID:Ov6OHcvw0
発生時刻 2020年1月3日 10時19分ごろ
震源地 秋田県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.6
深さ 210km
緯度/経度 北緯40.1度/東経139.6度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
青森県 階上町 
震度1
北海道 根室市  浦河町  えりも町  別海町 
青森県 八戸市  東通村  青森南部町 
岩手県 宮古市  久慈市  山田町  田野畑村  野田村 
宮城県 涌谷町 
茨城県 笠間市 

611:M7.74
20/01/03 10:43:29.52 Qj8FwSEp0.net
>>610
発生時刻 2020年01月03日 10時19分頃
震源地 秋田県沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 40.1度
経度 東経 139.6度
マグニチュード M4.6
深さ 約210km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
M 4.9 - 59km W of Noshiro, Japan
Time 2020-01-03 10:19:10
Location 40.248°N 139.330°E
Depth 193.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

612:M7.74
20/01/05 13:22:39.32 jriqXnMq0.net
発生時刻 2020年01月05日 11時11分頃
震源地 硫黄島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 22.9度
経度 東経 143.3度
マグニチュード M5.7
深さ 約130km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
M 5.1 - 291km SE of Iwo Jima, Japan
Time 2020-01-05 11:10:21
Location 22.744°N 143.139°E
Depth 107.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

613:M7.74
20/01/05 13:49:17.05 AxTbem9j0.net
M4.6 108km E of Ndoi Island, Fiji      2020-01-05 01:27:45 (UTC) 519.7 km
M4.6 South of the Fiji Islands        2019-12-31 02:34:13 (UTC) 537.4 km
M4.3 291km N of Ndoi Island, Fiji      2019-12-27 05:42:16 (UTC) 570.2 km
M4.8 226km ESE of Lambasa, Fiji       2019-12-26 19:04:31 (UTC) 567.8 km
M4.7 27km S of Ndoi Island, Fiji       2019-12-23 08:24:04 (UTC) 600.1 km
M4.4 64km S of Ndoi Island, Fiji       2019-12-22 03:58:10 (UTC) 566.2 km
M4.1 South of the Fiji Islands        2019-12-19 21:53:28 (UTC) 519.0 km
M4.8 South of the Fiji Islands        2019-12-19 10:58:36 (UTC) 502.0 km
M5.5 South of the Fiji Islands        2019-12-19 04:49:39 (UTC) 623.6 km
M4.9 South of the Fiji Islands        2019-12-18 00:32:16 (UTC) 540.0 km
M4.3 227km ESE of Lambasa, Fiji       2019-12-17 07:00:56 (UTC) 519.8 km
M5.1 South of the Fiji Islands        2019-12-17 02:04:05 (UTC) 542.4 km
M4.5 215km SE of Tabiauan, Philippines    2019-12-16 07:41:51 (UTC) 571.3 km
M4.4 260km SE of Latung, Philippines     2019-12-14 22:34:44 (UTC) 579.2 km
M4.1 252km SSE of Tabiauan, Philippines   2019-12-14 22:09:41 (UTC) 571.5 km
M4.3 266km ESE of Lambasa, Fiji       2019-12-09 18:17:03 (UTC) 535.4 km
M4.4 206km NE of Sola, Vanuatu        2019-12-09 17:10:31 (UTC) 612.9 km
M4.5 169km SW of Palimbang, Philippines   2019-12-09 11:12:46 (UTC) 573.7 km
M4.5 69km SE of Ndoi Island, Fiji      2019-12-09 05:37:46 (UTC) 516.3 km
M4.2 South of the Fiji Islands        2019-12-08 03:07:57 (UTC) 511.6 km
M4.0 South of the Fiji Islands        2019-12-07 02:58:01 (UTC) 526.3 km
M4.3 74km NE of Ndoi Island, Fiji       2019-12-05 15:53:03 (UTC) 536.8 km
M4.4 260km SE of Lambasa, Fiji        2019-12-04 19:09:52 (UTC) 540.8 km
M4.4 32km NNW of Ndoi Island, Fiji      2019-12-04 19:08:30 (UTC) 602.1 km
M4.4 219km NNE of Ndoi Island, Fiji      2019-12-04 18:09:32 (UTC) 510.9 km

614:M7.74
20/01/10 18:13:06.54 GEkMaZ5xO.net
保守

615:M7.74(ガラパゴス県)
20/01/14 18:30:36 1KREN5hUO.net
保守

616:M7.74
20/01/18 18:13:34.52 wzJiawlGe
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
URLリンク(www.pbs.org)
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカはモンロー主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛をアメリカ合衆国がやるのはやめよう!

早くジャップは死滅しろ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

617:M7.74
20/01/18 18:16:01.79 wzJiawlGe
自衛隊をPKOに送れ!日本人を徴兵してPKOに送れ!アメリカはモンロ-主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本人を徴兵してPKOに送れ!口減らしもできて一石二鳥だ!日本人の数が減ってちょうど良い!クズの数が減ってちょうど良い!アメリカはモンロ-主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本をバブル経済にしろ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本人を徴兵してPKOに送り込め!  景気はよくなるは、クズは減るは、いいことだらけだ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本の公務員、特に日本の官僚を徴用しPKOに送り込もう

早く、ドイツおよび日本は滅びればよいのに。
ドイツおよび日本は、民主主義の敵。
ドイツおよび日本は、民主主義を破壊している悪魔だ。
ドイツおよび日本は、人類の敵。

618:M7.74
20/01/18 18:19:22.01 wzJiawlGe
喜べよ!日本では、グレートリセットが起きるということだろ!日本では、リセットしてもう一度競争だ!
日本死ね!
とりあえず、 日本で、日本人向けに、
 棺おけ作る、墓石作る、木魚作る、菊の花作る、線香作る、ろうそく作る、坊主呼ぶ、葬式出す
 でGDP増えるじゃん!
 www
ほめろよ!

もうちょっとポジティブなことを言うか? 日本で、
 家を買いなおす、車を買いなおす
 ほら!GDP増えまくるだろ!  www
ほめるべきだろ!

619:M7.74(ガラパゴス県)
20/01/19 00:17:00 actrScDWO.net
保守

620:M7.74(ガラパゴス県)
20/01/24 01:14:47 doluCiQHO.net
保守

621:M7.74
20/01/28 10:42:18.99 HQ/ZqX5U0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2020年01月28日 10時36分頃
震源地 根室半島南東沖
最大震度 震度4
緯度 北緯 43.4度
経度 東経 146.0度
マグニチュード M5.4
深さ 約100km

622:M7.74(東京都)
20/01/29 22:11:37 T+mtTmfd0.net
道北にはまったく伝わらないよね

623:M7.74
20/02/02 09:49:01.63 iMfnMuDZO.net
保守

624:M7.74(家)
20/02/02 15:35:42 Ai6f6YSv0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2020年02月02日 15時28分頃
震源地 山梨県東部・富士五湖
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.5度
経度 東経 138.9度
マグニチュード M4.3
深さ 約180km

625:M7.74(東京都)
20/02/02 19:13:30 eB5O9jKy0.net
ここで深発も珍しいような

626:M7.74(東京都)
20/02/06 09:45:02 HxaryPzp0.net
M6.2 111km NNE of Kemeduran, Indonesia       2020-02-05 18:12:37 (UTC) 592.2 km
M4.6 212km SSW of Ndoi Island, Fiji        2020-02-04 08:40:11 (UTC) 545.1 km
M4.7 242km SE of Lambasa, Fiji           2020-02-03 11:14:46 (UTC) 623.0 km
M5.0 240km SE of Lambasa, Fiji           2020-02-02 21:52:36 (UTC) 558.3 km
M5.7 South of the Fiji Islands           2020-01-31 13:53:30 (UTC) 575.6 km
M4.2 69km SW of Ndoi Island, Fiji         2020-01-24 22:12:40 (UTC) 621.8 km
M4.5 279km SSE of Tabiauan, Philippines      2020-01-23 21:59:06 (UTC) 547.2 km
M5.5 12km WNW of El Hoyo, Argentina        2020-01-23 21:11:28 (UTC) 554.4 km
M4.6 36km ESE of Ndoi Island, Fiji         2020-01-23 21:00:23 (UTC) 548.5 km
M4.5 28km S of General Enrique Mosconi, Argentina 2020-01-22 17:50:17 (UTC) 529.7 km
M4.7 35km S of General Enrique Mosconi, Argentina 2020-01-22 17:43:29 (UTC) 535.0 km
M4.1 230km SE of Lambasa, Fiji           2020-01-21 14:21:49 (UTC) 523.3 km
M4.4 44km SE of Ndoi Island, Fiji         2020-01-21 00:53:28 (UTC) 531.4 km
M4.2 279km SE of Lambasa, Fiji           2020-01-19 16:44:48 (UTC) 542.3 km
M4.7 South of the Fiji Islands           2020-01-18 23:32:42 (UTC) 533.7 km
M4.2 283km SE of Lambasa, Fiji           2020-01-18 20:51:57 (UTC) 598.5 km
M4.2 102km NE of Ndoi Island, Fiji         2020-01-17 04:14:08 (UTC) 582.3 km
M5.0 South of the Fiji Islands           2020-01-15 00:14:18 (UTC) 505.8 km
M4.4 South of the Fiji Islands           2020-01-13 20:05:54 (UTC) 563.5 km
M4.8 South of the Fiji Islands           2020-01-13 19:31:15 (UTC) 552.5 km
M4.5 84km ENE of Ndoi Island, Fiji         2020-01-13 15:40:40 (UTC) 541.4 km
M4.3 South of the Fiji Islands           2020-01-12 04:20:48 (UTC) 515.3 km
M4.8 South of the Fiji Islands           2020-01-11 06:01:46 (UTC) 520.6 km
M4.5 250km ESE of Lambasa, Fiji          2020-01-09 13:41:21 (UTC) 582.3 km
M4.6 287km NNE of Ndoi Island, Fiji        2020-01-08 23:34:43 (UTC) 617.3 km
M4.4 59km ENE of Ndoi Island, Fiji         2020-01-08 18:24:02 (UTC) 549.9 km
M4.5 South of the Fiji Islands           2020-01-07 03:52:31 (UTC) 515.0 km

627:M7.74(ガラパゴス県)
20/02/10 08:23:25 2wOQ3Y0nO.net
保守

628:M7.74
20/02/10 13:43:20.84 8Spglrvw0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2020年02月10日 12時22分頃
震源地 岩手県内陸南部
最大震度 震度1
緯度 北緯 38.9度
経度 東経 141.3度
マグニチュード M3.6
深さ 約120km

629:M7.74
20/02/12 04:50:29.67 3ewAz4sj0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2020年02月12日 04時14分頃
震源地 山形県置賜地方
最大震度 震度1
緯度 北緯 37.8度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M3.9
深さ 約120km

630:M7.74(家)
20/02/13 20:48:14 nFsX8Hpe0.net
発生時刻 2020年02月13日 19時34分頃
震源地 択捉島南東沖
最大震度 震度4
緯度 北緯 44.7度
経度 東経 148.9度
マグニチュード M7.0
深さ 約160km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)


M 6.9 - 92km ENE of Kuril'sk, Russia
Time 2020-02-13 19:33:44
Location 45.668°N 148.893°E
Depth 142.6 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

631:M7.74(ガラパゴス県)
20/02/18 12:29:47 af8phIwzO.net
保守

632:M7.74(ガラパゴス県)
20/02/23 16:22:38 1UelQjSbO.net
保守

633:M7.74(家)
20/02/23 23:48:59 jqBdKx0j0.net
発生時刻 2020年02月23日 21時57分頃
震源地 択捉島付近
最大震度 震度2
緯度 北緯 45.2度
経度 東経 148.5度
マグニチュード M4.8
深さ 約160km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

M 5.2 - 67km NE of Kuril'sk, Russia
Time 2020-02-23 21:57:08
Location 45.720°N 148.398°E
Depth 173.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

634:M7.74(ガラパゴス県)
20/03/02 20:20:10 lBQDOAjpO.net
保守

635:M7.74(家)
20/03/07 17:33:27 uQWdu2VH0.net
発生時刻 2020年03月07日 14時02分頃
震源地 択捉島南東沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 44.6度
経度 東経 148.1度
マグニチュード M4.7
深さ 約130km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

M 4.8 - 23km S of Kuril'sk, Russia
Time 2020-03-07 14:02:10
Location 45.018°N 147.869°E
Depth 147.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

636:M7.74(家)
20/03/08 09:32:49 rJT8q4zh0.net
発生時刻 2020年03月08日 06時40分頃
震源地 父島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 28.0度
経度 東経 141.3度
マグニチュード M4.9
深さ 約420km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

M 4.0 - 237km WNW of Chichi-shima, Japan
Time 2020-03-08 06:39:17
Location 27.896°N 139.998°E
Depth 376.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

637:M7.74
20/03/12 04:47:30.86 f+dxmM+jO.net
保守

638:M7.74(埼玉県)
20/03/14 02:12:28 H0g31hqY0.net
スレ違いかも知れんが、地表を撫でるように浅かったな…

639:M7.74(家)
20/03/18 00:17:32 QE9iEQcu0.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2020年03月18日 00時11分頃
震源地 北海道南西沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 42.2度
経度 東経 138.6度
マグニチュード M4.6
深さ 約240km

640:M7.74
20/03/18 01:04:57.99 QE9iEQcu0.net
>>639
M 5.0 - 192km WSW of Iwanai, Japan
Time 2020-03-18 00:10:32
Location 42.361°N 138.307°E
Depth 227.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

641:M7.74
20/03/23 03:42:51.13 MK6J6FWt0.net
保守

642:M7.74(ガラパゴス県)
20/03/28 01:55:00 iitepeDIO.net
保守

643:M7.74(ガラパゴス県)
20/04/01 23:17:27 juNfy4TqO.net
保守

644:M7.74(ガラパゴス県)
20/04/05 23:39:08 MxG+Qyp6O.net
保守

645:M7.74(家)
20/04/08 22:12:07 y5FEK7f80.net
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
発生時刻 2020年04月08日 21時32分頃
震源地 福島県中通り
最大震度 震度2
緯度 北緯 37.6度
経度 東経 140.6度
マグニチュード M3.9
深さ 約100km

646:M7.74
20/04/13 23:26:40.89 JtbZwhpVO.net
保守

647:M7.74(家)
20/04/17 15:48:34 UnZ5ci860.net
M 4.0 - 68km NNW of Rumoi, Japan
Time 2020-04-17 14:36:48
Location 44.470°N 141.218°E
Depth 232.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

648:M7.74(家)
20/04/18 07:57:01 Ff//JN4Y0.net
発生時刻 2020年04月18日 07時34分頃
震源地 神奈川県東部
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.5度
経度 東経 139.6度
マグニチュード M3.0
深さ 約100km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

649:M7.74(家)
20/04/18 17:34:29 xbF/UNRQ0.net
小笠原深発大型です

発生時刻 2020年04月18日 17時26分頃
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 震度4
緯度 北緯 27.2度
経度 東経 140.7度
マグニチュード M6.9
深さ 約490km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

650:M7.74(家)
20/04/18 17:37:42 xbF/UNRQ0.net
>>649
USGSも来ました

M 6.9 - 150km W of Chichi-shima, Japan
Time 2020-04-18 17:25:38
Location 27.200°N 140.700°E
Depth 485.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

651:M7.74(愛知県)
20/04/18 18:24:04 o5/4Y3C30.net
ハゲ落ちてマントルに沈んでいったか

652:M7.74(東京都)
20/04/18 18:28:05 SztiQzQT0.net
そなに深くない。相転移でしょ

653:M7.74(家)
20/04/18 18:34:00 xbF/UNRQ0.net
深発で大きめの余震が起こるのは珍しいかな

発生時刻 2020年04月18日 18時25分頃
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 27.3度
経度 東経 140.6度
マグニチュード M6.0
深さ 約490km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

654:M7.74(家)
20/04/18 19:11:37 xbF/UNRQ0.net
>>653
のUSGSです
M 5.7 - 213km W of Chichi-shima, Japan
Time 2020-04-18 18:24:17
Location 27.187°N 140.067°E
Depth 467.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

655:M7.74(家)
20/04/18 19:26:15 JJxbIYoP0.net
5年前のは伝説だよな

656:M7.74(家)
20/04/20 17:56:33 7kEqVcIA0.net
発生時刻 2020年04月20日 17時11分頃
震源地 沖縄本島北西沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 26.7度
経度 東経 126.6度
マグニチュード M4.3
深さ 約110km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

M 4.6 - 116km WNW of Naha-shi, Japan
Time 2020-04-20 17:11:34
Location 26.748°N 126.676°E
Depth 106.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

657:M7.74
20/04/20 22:15:05.55 7kEqVcIA0.net
発生時刻 2020年04月20日 20時39分頃
震源地 薩摩半島西方沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 31.2度
経度 東経 130.4度
マグニチュード M4.6
深さ 約150km
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
M 4.7 - 10km SE of Makurazaki, Japan
Time 2020-04-20 20:38:52
Location 31.198°N 130.389°E
Depth 158.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch