18/03/01 20:24:11.05 B4gniPSF0.net
プシューって感じ@韓国岳
692:M7.74
18/03/01 20:36:21.87 b2Y+/Yrs0.net
さすが霧島連山、大涌谷と違うな
693:M7.74
18/03/01 20:36:49.85 jM2ysxIn0.net
噴気かしら
694:M7.74
18/03/01 21:15:29.09 B4gniPSF0.net
さっきより
激しくなった?
695:M7.74
18/03/01 21:29:49.61 nML/nmj10.net
噴煙の右側に白く見えるのは
赤熱してんのか噴気がそう見えるのか
単に光の反射なのかどっちなんだろ
696:M7.74
18/03/01 21:47:43.42 k7Syl8F70.net
そういや明日は満月か
マグマだまりにどのくらい影響してんのかな
697:M7.74
18/03/01 22:14:06.25 yx2VFthg0.net
パプアニューギニア大地震➡新燃岳噴火➡?
698:M7.74
18/03/01 22:44:48.53 npDdHgiD0.net
西表くるううううううう
699:M7.74
18/03/01 22:51:22.73 yx2VFthg0.net
ありゃ
パプアニューギニアのは沖縄トラフに影響が来たんか?
じゃあ次は南海トラフかな
700:M7.74
18/03/01 23:05:10.03 0oY0FZVM0.net
鬼海とらふ?
701:M7.74
18/03/01 23:09:59.56 +WLgbLoI0.net
あるわけねえだろ
まだ南海トラフはエネルギー限界まで溜まってねえよ
いい加減な事言うな
702:M7.74
18/03/01 23:24:20.63 yx2VFthg0.net
そんなわけ無いだろ
数十年内に間違いなく起こると言われてるのにw
703:M7.74
18/03/01 23:30:27.34 +WLgbLoI0.net
だからまだって言ってんだろ
俺も2040年頃からは警戒必要だと思ってるから
704:M7.74
18/03/01 23:31:08.16 yx2VFthg0.net
南海はあとは日向灘で起きる地震がいつスロースリップを引き起こすかだけだからな
そして南海が東南海・東海を引き起こす可能性が高い
もういつ起きてもおかしくないんやで
705:M7.74
18/03/01 23:33:55.20 SgbKVxgr0.net
>>704
その前に、南関東で大地震が起きる可能性が高い
三浦水道から相模湾にかけての範囲が予想震源域
706:M7.74
18/03/01 23:36:08.58 yx2VFthg0.net
小田原地震も該当期間に入ってるな
太平洋沿岸は何処も安全な所はないよ
707:M7.74
18/03/01 23:37:33.26 +WLgbLoI0.net
日向灘と南海トラフは連続しません
あれは地震学者の中も異論を出しているものもいる
そして関東大震災型の地震もまだ周期じゃ無い
いい加減にしろ基地外
708:M7.74
18/03/01 23:53:26.60 yx2VFthg0.net
>>707
基地外はお前だろ
実際はもう去年からスロースリップが始まってるデータもあるわけで
トリガーとなる日向灘の地震はもう終わってるという見方も出来るわけよ
あとは大地震が起きるのが明日なのか30年後なのかの誤差だけだ
明日起きないなんて誰にも断言できるはずがない
709:M7.74
18/03/01 23:58:59.02 +WLgbLoI0.net
>>708
つーか日向灘はもう何回もスロースリップ起こしてるわ
710:M7.74
18/03/01 23:59:27.93 ksgzGBEs0.net
定期的に八重山を襲う津波は
80m越え。
津波が来るんで沖縄にはハブがいる
島といない島があると言われてる。
80m越える山が無い島の生き物は
人間含め定期的に絶滅してる。
711:M7.74
18/03/02 00:00:30.37 U8vD7MdV0.net
ちなみに東日本大震災の一月前に宮城県沖でスロースリップが観測されていたわけだが
南海はどのくらい猶予期間をくれるかな?