異常震域・深発地震研究会17at EQ
異常震域・深発地震研究会17 - 暇つぶし2ch350:M7.74(家)
17/05/22 08:54:14.00 Gi57Vh1Q0.net
いつもの千葉さん稍深発有感です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年5月22日 7時49分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.6度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M3.6
深さ 約80km

351:M7.74(禿)
17/05/22 22:09:46.32 gTdD7nAm0.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。
青森県西方沖 2017/05/20 19:19:56.78 41.374N 139.988E 212.7km M2.6

352:M7.74(禿)
17/05/22 22:11:39.38 gTdD7nAm0.net
弟子屈付近 2017/05/20 22:28:44.88 43.518N 144.327E 135.4km M2.6
20日分は以上です。

353:M7.74(禿)
17/05/22 22:12:37.34 gTdD7nAm0.net
岩手県北部 2017/05/21 01:31:37.85 39.623N 141.283E 117.6km M2.8

354:M7.74(禿)
17/05/22 22:13:43.34 gTdD7nAm0.net
岩手県南部 2017/05/21 04:13:25.43 39.402N 140.997E 124.8km M2.6

355:M7.74(禿)
17/05/22 22:14:52.77 gTdD7nAm0.net
埼玉県東部 2017/05/21 04:39:51.100 36.162N 139.483E 137.2km M3.6

356:M7.74(禿)
17/05/22 22:16:06.35 gTdD7nAm0.net
渡島半島 2017/05/21 12:36:13.54 42.073N 140.359E 172.4km M3.1

357:M7.74(禿)
17/05/22 22:17:42.50 gTdD7nAm0.net
房総半島南東沖 2017/05/21 22:52:52.92 34.653N 139.815E 129.0km M3.0
21日分は以上です。

358:M7.74(禿)
17/05/24 00:03:24.14 sM3CAChr0.net
こんばんは(^o^)/
>>350からの続き↓
石狩平野 2017/05/22 08:54:03.52 42.571N 142.093E 133.6km M2.5

359:M7.74(禿)
17/05/24 00:04:29.00 sM3CAChr0.net
相模灘 2017/05/22 09:41:53.71 34.997N 139.640E 129.3km M2.8

360:M7.74(禿)
17/05/24 00:05:24.10 sM3CAChr0.net
房総半島南方はるか沖 2017/05/22 10:06:55.28 34.030N 140.000E 104.5km M3.3

361:M7.74(禿)
17/05/24 00:06:32.39 sM3CAChr0.net
秋田県南部 2017/05/22 10:33:25.79 39.630N 140.119E 169.4km M3.2

362:M7.74(禿)
17/05/24 00:07:38.51 sM3CAChr0.net
十勝地方南東沖 2017/05/22 15:58:10.32 42.845N 144.191E 103.4km M3.1

363:M7.74(禿)
17/05/24 00:08:55.74 sM3CAChr0.net
長野県中部 2017/05/22 22:56:15.34 36.102N 138.027E 216.0km M2.7
22日分は以上です。

364:M7.74(禿)
17/05/24 00:10:24.96 sM3CAChr0.net
網走地方 2017/05/23 14:46:17.84 44.541N 142.762E 235.0km M3.9

365:M7.74(禿)
17/05/24 00:11:38.88 sM3CAChr0.net
新潟県北部沖 2017/05/23 19:03:34.40 38.596N 139.492E 154.5km M2.9

366:M7.74(禿)
17/05/24 00:13:08.60 sM3CAChr0.net
北海道東方沖 2017/05/23 22:12:50.45 44.064N 147.484E 174.2km M3.3
23日分は以上です。

367:M7.74(家)
17/05/24 23:41:34.44 DzYoyn4Y0.net
宮崎内陸深発有感です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年5月24日 23時34分頃
震源地 宮崎県北部山沿い
最大震度 震度1
緯度 北緯 32.5度
経度 東経 131.2度
マグニチュード M3.7
深さ 約120km

368:M7.74(禿)
17/05/25 22:51:22.61 NeJh/tyd0.net
こんばんは(^o^)/
北海道北東沖 2017/05/24 01:10:30.44 45.466N 142.167E 328.4km M4.3

369:M7.74(禿)
17/05/25 22:52:52.14 NeJh/tyd0.net
とから列島近海 2017/05/24 06:37:33.48 28.690N 128.646E 105.3km M3.5

370:M7.74(禿)
17/05/25 22:53:56.15 NeJh/tyd0.net
択捉島近海 2017/05/24 11:11:41.52 44.254N 147.448E 199.8km M3.6

371:M7.74(禿)
17/05/25 22:55:01.23 NeJh/tyd0.net
薩摩半島付近 2017/05/24 15:06:07.54 31.277N 130.429E 161.8km M3.6

372:M7.74(禿)
17/05/25 22:57:10.91 NeJh/tyd0.net
北海道南西沖 2017/05/24 17:34:08.83 42.355N 139.286E 216.7km M4.1
ここに>>367が入って24日分は以上です。

373:M7.74(禿)
17/05/26 00:11:55.33 omPavUMA0.net
胆振地方 2017/05/25 01:22:58.45 42.364N 141.030E 111.7km M2.5

374:M7.74(禿)
17/05/26 00:13:22.40 omPavUMA0.net
北海道東方沖 2017/05/25 04:50:26.77 44.147N 147.223E 133.9km M3.3
25日分は以上です。

375:M7.74(熊本県)
17/05/26 12:55:56.45 J73yeJSN0.net
熊本人吉市 N32.23 E130.70 最近ちょっと気になるポイント

376:M7.74(禿【緊急地震:宮城県沖M4.0最大震度2】)
17/05/27 01:49:51.40 0BZ3emLW0.net
こんばんは(^o^)/>>375乙です。
東海地方南方はるか沖 2017/05/26 00:40:43.82 32.766N 138.244E 400.2km M4.1

377:M7.74(禿)
17/05/27 01:50:53.28 0BZ3emLW0.net
薩摩半島付近 2017/05/26 10:14:35.86 31.066N 130.340E 145.2km M2.6

378:M7.74(禿)
17/05/27 01:52:24.36 0BZ3emLW0.net
釧路地方 2017/05/26 11:29:23.34 43.140N 144.380E 131.1km M2.7
26日分は以上です。静かですね~

379:M7.74(禿)
17/05/28 00:27:58.52 qRBVewnS0.net
こんばんは(^o^)/
紀伊半島南東沖 2017/05/27 02:43:16.68 33.668N 137.454E 345.4km M3.5
27日分は以上です。

380:M7.74(家)
17/05/28 12:23:29.74 YxKhUqPX0.net
房総沖稍深発有感です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年5月28日 12時4分頃
震源地 房総半島南方沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 34.5度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M4.1
深さ 約80km

381:M7.74(家)
17/05/28 15:28:14.77 YxKhUqPX0.net
埼玉深発有感です。結構広範囲で揺れました。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年5月28日 15時18分頃
震源地 埼玉県南部
最大震度 震度2
緯度 北緯 35.8度
経度 東経 139.6度
マグニチュード M4.0
深さ 約120km

382:M7.74(禿)
17/05/29 02:49:50.09 bw55/h1Z0.net
こんばんは(^o^)/
国後島近海 2017/05/28 06:42:58.91 44.396N 146.140E 142.4km M3.3
ここに>>380が入ります。

383:M7.74(禿)
17/05/29 02:51:42.88 bw55/h1Z0.net
青森県西部 2017/05/28 12:10:55.88 40.617N 140.574E 258.1km M4.4
ここに>>381が入って28日分は以上です。

384:M7.74(禿)
17/05/30 23:13:24.64 3GVmjqaJ0.net
こんばんは(^o^)/
東海地方南方はるか沖 2017/05/29 01:03:23.23 33.647N 138.310E 319.1km M3.5

385:M7.74(禿)
17/05/30 23:14:25.57 3GVmjqaJ0.net
十勝地方 2017/05/29 04:33:52.70 42.740N 143.419E 103.9km M2.6

386:M7.74(禿)
17/05/30 23:15:28.77 3GVmjqaJ0.net
秋田県南部 2017/05/29 08:53:34.72 38.940N 140.597E 162.1km M3.0

387:M7.74(禿)
17/05/30 23:16:32.15 3GVmjqaJ0.net
静岡県東部 2017/05/29 17:52:54.65 35.149N 138.778E 199.3km M2.7

388:M7.74(禿)
17/05/30 23:17:49.88 3GVmjqaJ0.net
石狩平野 2017/05/29 18:02:47.39 43.290N 141.780E 173.7km M3.3

389:M7.74(禿)
17/05/30 23:18:51.30 3GVmjqaJ0.net
石狩平野 2017/05/29 20:15:13.58 42.686N 141.660E 115.6km M3.5

390:M7.74(禿)
17/05/30 23:20:16.55 3GVmjqaJ0.net
北海道東方沖 2017/05/29 21:50:48.58 43.812N 147.208E 101.8km M2.9
29日分は以上です。

391:M7.74(禿)
17/05/31 01:40:29.37 VbGYK8fp0.net
薩摩半島付近 2017/05/30 02:48:41.68 31.052N 130.407E 143.3km M2.6

392:M7.74(禿)
17/05/31 01:41:35.11 VbGYK8fp0.net
胆振地方 2017/05/30 13:34:32.96 42.715N 141.386E 140.8km M2.8

393:M7.74(禿)
17/05/31 01:42:40.87 VbGYK8fp0.net
国後島近海 2017/05/30 22:50:34.60 43.671N 146.331E 106.9km M2.6
30日分は以上です。

394:M7.74(禿)
17/06/02 00:02:50.30 zYQf78I90.net
こんばんは(^o^)/
三宅島近海 2017/05/31 09:25:07.03 34.098N 139.357E 117.2km M2.5

395:M7.74(禿)
17/06/02 00:03:56.17 zYQf78I90.net
石狩平野 2017/05/31 12:02:08.72 42.884N 141.903E 147.7km M2.7

396:M7.74(禿)
17/06/02 00:05:03.22 zYQf78I90.net
群馬県北西部 2017/05/31 12:28:03.78 36.634N 138.534E 163.5km M2.7

397:M7.74(禿)
17/06/02 00:06:06.55 zYQf78I90.net
三宅島近海 2017/05/31 15:13:30.73 34.495N 139.692E 142.2km M2.5

398:M7.74(禿)
17/06/02 00:07:30.17 zYQf78I90.net
八丈島近海 2017/05/31 15:26:10.22 32.991N 139.436E 197.4km M3.4

399:M7.74(禿)
17/06/02 00:08:52.73 zYQf78I90.net
八丈島近海 2017/05/31 15:26:10.27 32.989N 139.441E 197.1km M3.1
31日分は以上です。

400:M7.74(禿)
17/06/02 23:45:09.02 5B5iOHWq0.net
こんばんは(^o^)/
新潟県南部沖 2017/06/01 00:26:32.34 37.227N 137.734E 240.0km M3.3

401:M7.74(禿)
17/06/02 23:46:15.11 5B5iOHWq0.net
弟子屈付近 2017/06/01 13:29:43.08 43.462N 144.316E 124.5km M2.9

402:M7.74(禿)
17/06/02 23:47:17.07 5B5iOHWq0.net
種子島近海 2017/06/01 20:17:13.27 30.992N 130.159E 181.8km M2.8

403:M7.74(禿)
17/06/02 23:48:30.70 5B5iOHWq0.net
北海道北東沖 2017/06/01 20:33:51.68 44.109N 144.678E 167.4km M3.6
1日分は以上です。

404:M7.74(禿)
17/06/03 02:59:08.68 k3+7TdZg0.net
上川・空知地方 2017/06/02 02:52:47.53 43.868N 142.309E 201.7km M3.7

405:M7.74(禿)
17/06/03 03:00:12.76 k3+7TdZg0.net
栃木県北部 2017/06/02 14:27:01.85 36.558N 139.715E 100.0km M2.5

406:M7.74(禿)
17/06/03 03:01:04.05 k3+7TdZg0.net
岐阜県北部 2017/06/02 15:04:41.11 36.279N 137.297E 256.9km M3.4

407:M7.74(禿)
17/06/03 03:02:02.06 k3+7TdZg0.net
富山県 2017/06/02 18:08:40.99 36.632N 137.410E 247.5km M3.8

408:M7.74(禿)
17/06/03 03:03:05.56 k3+7TdZg0.net
国後島近海 2017/06/02 19:52:02.85 43.785N 145.958E 101.8km M2.9

409:M7.74(禿)
17/06/03 03:04:09.02 k3+7TdZg0.net
根室地方 2017/06/02 22:05:41.38 43.199N 145.307E 106.5km M2.7
2日分は以上です。

410:M7.74(関東・甲信越)
17/06/03 18:24:16.13 5VCVNcNlO.net
>>406,407がそこそこ近接してるんだな……

411:M7.74(禿)
17/06/04 01:57:53.69 2rVn73Z10.net
こんばんは(^o^)/
>>410県境がよくありますからね。
宮城県南部 2017/06/03 03:19:16.61 38.039N 140.502E 129.5km M2.5

412:M7.74(禿)
17/06/04 01:58:56.41 2rVn73Z10.net
房総半島南部 2017/06/03 05:41:56.30 35.226N 139.928E 113.1km M2.6

413:M7.74(禿)
17/06/04 01:59:58.51 2rVn73Z10.net
根室地方 2017/06/03 11:31:06.33 43.229N 145.269E 106.9km M3.1

414:M7.74(禿)
17/06/04 02:02:02.43 2rVn73Z10.net
東海地方南方はるか沖 2017/06/03 16:29:43.73 32.473N 137.631E 413.5km M5.0
深いし大きめ!
3日分は以上です。

415:M7.74(家)
17/06/04 09:18:39.33 1EwUpgxB0.net
>>414
USGSあったので貼っておきます
M 4.1 - 209km SE of Shingu, Japan
Time 2017-06-03 16:29:45
Location 32.383°N 137.554°E
Depth 388.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

416:M7.74(禿)
17/06/05 00:07:47.89 O/rpXzDL0.net
こんばんは(^o^)/
4日は100km以上はありませんでした。
>>415ありがとうございます。

417:M7.74(三重県)
17/06/05 00:34:28.20 fZi3eWKg0.net
深発って、たまに東海沖でひときわ目立つ青丸(300キロ以上の深さ)現れるけど、M5クラスでも無感なんですよね。この辺りでこの深さだと、M6程度あれば有感になるのでしょうかね?
3月だか、潮岬ギリギリの深発もM5だったけれど、あれほど陸近くなのに無感でした。

418:M7.74(家)
17/06/05 07:42:52.22 iZH9kFzL0.net
深夜に発生した硫黄島近海深発有感です
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年6月5日 3時46分頃
震源地 硫黄島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 25.2度
経度 東経 140.9度
マグニチュード M5.0
深さ 約120km
USGSでは通常の地震として記録されてます。ここまで気象庁とずれてるのは珍しい?
M 5.2 - 95km ENE of Iwo Jima, Japan
Time 2017-06-05 03:46:12
Location 24.997°N 142.253°E
Depth 32.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

419:M7.74(禿)
17/06/06 01:37:35.13 XVrUapjW0.net
こんばんは(^o^)/
>>417乙乙です。
>>418貼り乙乙です。
上川・空知地方 2017/06/05 22:52:15.18 43.834N 142.746E 202.4km M2.7
5日分は以上です。

420:M7.74(禿)
17/06/07 00:07:06.94 zGtfjirr0.net
こんばんは(^o^)/
三宅島近海 2017/06/06 00:54:20.44 34.016N 139.634E 131.4km M2.5

421:M7.74(禿)
17/06/07 00:08:12.89 zGtfjirr0.net
種子島近海 2017/06/06 09:42:41.08 30.945N 130.206E 161.6km M3.2

422:M7.74(禿)
17/06/07 00:09:23.06 zGtfjirr0.net
福井県中部 2017/06/06 13:00:01.28 36.017N 136.261E 331.5km M3.7

423:M7.74(禿)
17/06/07 00:10:42.45 zGtfjirr0.net
石狩平野 2017/06/06 18:59:44.78 42.633N 141.856E 132.0km M2.8
6日分は以上です。

424:M7.74(熊本県)
17/06/07 03:51:58.07 h2b5t5s30.net
倉吉(N35.43 E133.83 付近) まだ揺れたそうにモジモジしてる。

425:M7.74(禿)
17/06/09 01:00:59.37 Uz1kIxIz0.net
こんばんは(^o^)/
新潟県南部沖 2017/06/07 00:21:03.53 37.252N 138.355E 209.3km M2.6

426:M7.74(禿)
17/06/09 01:02:12.34 Uz1kIxIz0.net
駿河湾南方沖 2017/06/07 02:45:34.09 34.374N 138.428E 324.2km M3.2

427:M7.74(禿)
17/06/09 01:03:16.59 Uz1kIxIz0.net
三宅島近海 2017/06/07 07:12:26.01 33.702N 139.628E 121.9km M2.8

428:M7.74(禿)
17/06/09 01:04:15.07 Uz1kIxIz0.net
男鹿半島付近 2017/06/07 15:02:28.19 40.008N 139.531E 223.5km M3.3

429:M7.74(禿)
17/06/09 01:05:14.95 Uz1kIxIz0.net
北海道北西沖 2017/06/07 20:47:16.01 44.783N 141.534E 248.8km M3.6

430:M7.74(禿)
17/06/09 01:06:32.74 Uz1kIxIz0.net
苫小牧南方沖 2017/06/07 23:29:58.07 42.365N 141.255E 125.8km M2.6
7日分は以上です。

431:M7.74(禿)
17/06/09 01:07:26.98 Uz1kIxIz0.net
弟子屈付近 2017/06/08 10:53:08.55 43.481N 144.344E 124.7km M2.9

432:M7.74(禿)
17/06/09 01:08:42.18 Uz1kIxIz0.net
伊豆半島中部 2017/06/08 18:19:09.18 34.904N 138.981E 186.0km M3.0

433:M7.74(禿)
17/06/09 01:09:42.69 Uz1kIxIz0.net
岩手県南部 2017/06/08 18:52:19.93 39.533N 141.271E 125.3km M2.8

434:M7.74(禿)
17/06/09 01:10:58.19 Uz1kIxIz0.net
八丈島東方沖 2017/06/08 20:52:51.48 33.060N 140.140E 134.2km M3.4
8日分は以上です。

435:M7.74(禿)
17/06/11 02:41:44.34 58H+07Ms0.net
こんばんは(^o^)/
薩摩半島付近 2017/06/08 23:59:48.09 31.270N 130.685E 118.1km M3.2

436:M7.74(禿)
17/06/11 02:42:53.37 58H+07Ms0.net
日本海 2017/06/09 00:03:21.19 37.795N 134.883E 398.6km M4.0

437:M7.74(禿)
17/06/11 02:44:15.18 58H+07Ms0.net
薩摩半島付近 2017/06/09 05:02:04.18 31.226N 130.383E 159.5km M2.7

438:M7.74(禿)
17/06/11 02:45:32.97 58H+07Ms0.net
国後島近海 2017/06/09 21:44:12.83 43.634N 145.518E 134.4km M2.6
9日分は以上です。

439:M7.74(禿)
17/06/11 03:00:04.16 58H+07Ms0.net
とから列島近海 2017/06/10 01:51:28.59 28.814N 128.719E 125.0km M3.0

440:M7.74(禿)
17/06/11 03:01:07.68 58H+07Ms0.net
渡島半島 2017/06/10 04:06:28.09 41.923N 140.456E 162.7km M3.3

441:M7.74(禿)
17/06/11 03:02:17.05 58H+07Ms0.net
長野県中部 2017/06/10 06:34:27.38 36.102N 137.777E 226.4km M2.9

442:M7.74(禿)
17/06/11 03:03:49.01 58H+07Ms0.net
北海道北東沖 2017/06/10 15:11:22.32 45.933N 143.967E 358.1km M4.4

443:M7.74(禿)
17/06/11 03:05:02.30 58H+07Ms0.net
十勝地方 2017/06/10 17:34:47.04 42.708N 143.342E 107.0km M3.1

444:M7.74(禿)
17/06/11 03:06:18.58 58H+07Ms0.net
津軽海峡 2017/06/10 18:02:50.47 41.653N 140.748E 139.0km M2.7

445:M7.74(禿)
17/06/11 03:07:21.18 58H+07Ms0.net
長野県北部 2017/06/10 21:10:05.09 36.668N 138.136E 199.1km M2.5

446:M7.74(禿)
17/06/11 03:08:44.04 58H+07Ms0.net
薩摩半島付近 2017/06/10 23:41:27.96 31.116N 130.280E 153.3km M2.6
10日分は以上です。

447:M7.74(禿)
17/06/11 23:57:40.47 58H+07Ms0.net
こんばんは(^o^)/
青森県西部 2017/06/11 05:01:15.42 40.584N 139.666E 197.8km M3.8

448:M7.74(禿)
17/06/11 23:58:44.86 58H+07Ms0.net
山梨県中部 2017/06/11 06:14:40.69 35.771N 138.384E 199.6km M2.5

449:M7.74(禿)
17/06/12 00:00:06.08 RDl95H5F0.net
北海道北西沖 2017/06/11 09:03:49.64 44.090N 141.169E 242.5km M3.7
11日分は以上です。

450:M7.74(三重県)
17/06/12 19:59:47.48 yVS0cAMD0.net
こんばんわ!
気になるのがあったので一つ。
東海道はるか沖 2017年06月12日 06時46分
M4.3 約342.0km 北緯32.824度/東経138.396
このあたりたまに大きめの深発ありますね。なかなか有感にはなりませんが。

451:M7.74(禿)
17/06/14 00:17:51.31 DbBIRKkV0.net
こんばんは(^o^)/
>>450はい。たまにありますがマグニチュードの大きさにより有感にならないことが多いですね。因にHi-netで拾ってないみたいです~
種子島近海 2017/06/12 06:12:08.06 30.789N 130.221E 157.2km M2.5

452:M7.74(禿)
17/06/14 00:18:54.00 DbBIRKkV0.net
房総半島南方はるか沖 2017/06/12 07:24:08.05 33.911N 139.912E 102.6km M3.4

453:M7.74(禿)
17/06/14 00:19:51.36 DbBIRKkV0.net
網走地方 2017/06/12 08:02:12.28 43.705N 143.370E 176.4km M3.4

454:M7.74(禿)
17/06/14 00:20:52.01 DbBIRKkV0.net
浜名湖付近 2017/06/12 08:23:56.33 34.658N 137.778E 138.8km M2.9

455:M7.74(禿)
17/06/14 00:21:52.42 DbBIRKkV0.net
神奈川県 2017/06/12 14:40:24.21 35.414N 139.173E 157.1km M2.8

456:M7.74(禿)
17/06/14 00:22:52.20 DbBIRKkV0.net
国後島近海 2017/06/12 17:40:53.98 43.899N 146.193E 102.8km M3.3

457:M7.74(禿)
17/06/14 00:24:42.93 DbBIRKkV0.net
上川・空知地方 2017/06/12 17:57:19.72 43.285N 142.410E 160.2km M4.2

458:M7.74(禿)
17/06/14 00:26:13.30 DbBIRKkV0.net
東海地方南方はるか沖 2017/06/12 21:25:53.86 32.723N 138.110E 442.6km M4.0
12日分は以上です。

459:M7.74(禿)
17/06/14 00:38:58.23 DbBIRKkV0.net
能登半島 2017/06/13 13:06:03.08 37.090N 137.044E 376.8km M3.8

460:M7.74(禿)
17/06/14 00:40:33.18 DbBIRKkV0.net
国後島近海 2017/06/13 19:39:02.19 44.152N 146.516E 127.7km M2.6
13日分は以上です。

461:M7.74(家)
17/06/14 17:12:01.83 C9CExftH0.net
グァテマラ内陸深発大きめです。
M 6.9 - 8km SW of Tajumulco, Guatemala
Time 2017-06-14 16:29:06
Location 15.019°N 91.928°W
Depth 111.5 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
シェイクマップだと震源の北側はあまり揺れていない感じですね。現地のモニタがあるなら伝わり方を見てみたい感じです
なお、初報がM7.0だった為、気象庁もあがってます(深さは発表されてません)
発生時刻 2017年6月14日 16時29分頃
震源地 中米(メキシコ、チアパス州沿岸)
緯度 北緯 14.9度
経度 西経 92.0度
マグニチュード M7.0
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

462:M7.74(禿)
17/06/16 22:23:40.00 3o5WffPa0.net
こんばんは(^o^)/
>>461貼り乙です。
日本海 2017/06/14 08:37:32.36 37.117N 134.977E 388.5km M5.3

463:M7.74(禿)
17/06/16 22:25:06.94 3o5WffPa0.net
静岡県東部 2017/06/14 16:38:05.99 35.249N 138.862E 185.2km M2.9
14日分は以上です。

464:M7.74(禿)
17/06/16 22:26:21.29 3o5WffPa0.net
新島近海 2017/06/15 06:30:43.56 34.497N 139.442E 133.7km M2.5

465:M7.74(禿)
17/06/16 22:27:23.93 3o5WffPa0.net
伊勢湾 2017/06/15 11:43:32.88 34.567N 136.939E 361.2km M3.7

466:M7.74(禿)
17/06/16 22:28:18.45 3o5WffPa0.net
山形県西方沖 2017/06/15 17:09:53.89 38.756N 139.499E 153.3km M2.8

467:M7.74(禿)
17/06/16 22:29:22.03 3o5WffPa0.net
房総半島南方はるか沖 2017/06/15 19:25:25.96 33.784N 139.936E 152.8km M3.0
15日分は以上です。

468:M7.74(禿)
17/06/17 03:14:55.44 pgeA0jMV0.net
16日分はありませんでした。

469:M7.74(家)
17/06/17 07:37:46.07 6CpON7EV0.net
今朝発生した小笠原深発有感。深いです。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年6月17日 4時5分頃
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 28.0度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M4.8
深さ 約540km

470:M7.74(家)
17/06/17 07:39:23.95 6CpON7EV0.net
>>469
USGSも貼っておきます。
M 4.8 - 273km WNW of Chichi-shima, Japan
Time 2017-06-17 04:05:58
Location 27.835°N 139.580°E
Depth 501.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

471:M7.74(庭)
17/06/17 11:43:17.59 QpyKwaok0.net
最近深発が多いのは精度が上がったからなのか活動が活発だからなのか

472:M7.74(三重県)
17/06/18 08:00:33.75 K5Xo+RlY0.net
熊野灘~東海道沖にかけて多いのが気になりますね。

473:M7.74(家)
17/06/18 09:26:33.76 DxKOIHCl0.net
フィジーさんやや大きめです。
M 6.1 - South of the Fiji Islands
Time 2017-06-18 07:26:02
Location 24.105°S 179.591°E
Depth 518.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

474:M7.74(dion軍)
17/06/22 01:26:24.87 YsC8I63T0.net
震源地 岐阜県北部
震源時 2017/06/21 19:17:21.70
震央緯度 36.218N
震央経度 137.349E
震源深さ 267.9km
マグニチュード 3.7

475:M7.74(禿)
17/06/23 21:25:28.21 tm/glLuV0.net
こんばんは(^o^)/皆さま大変乙乙です。
ちょっとサボり過ぎちゃったので今日の分から。。。
津軽半島付近 2017/06/23 10:34:22.27 41.117N 140.180E 170.7km M3.4

476:M7.74(禿)
17/06/23 21:26:58.72 tm/glLuV0.net
秋田県西方沖 2017/06/23 17:44:12.53 39.583N 139.839E 175.3km M2.9
今現在までは以上です。

477:M7.74(三重県)
17/06/24 00:46:28.35 hIjvRGTg0.net
いつもありがとうございます。
最近、紀伊半島沖や東海沖の大きめ深発起きないですね。一時毎日のように現れていましたが。

478:M7.74(禿)
17/06/25 00:54:40.27 ra/rZa5P0.net
こんばんは(^o^)/
>>477ありがとうございます。おっしゃる通り無いですね。
駿河湾北部 2017/06/24 06:06:18.27 34.956N 138.574E 194.8km M2.9

479:M7.74(禿)
17/06/25 00:55:58.04 ra/rZa5P0.net
能登半島沖 2017/06/24 07:26:25.55 37.536N 136.971E 457.8km M3.9

480:M7.74(禿)
17/06/25 00:57:03.49 ra/rZa5P0.net
相模灘 2017/06/24 17:45:45.97 34.742N 139.682E 123.5km M2.5

481:M7.74(禿)
17/06/25 00:58:10.26 ra/rZa5P0.net
遠州灘 2017/06/24 21:53:03.95 34.323N 137.922E 295.8km M3.3

482:M7.74(禿)
17/06/25 00:59:22.22 ra/rZa5P0.net
青森県東方沖 2017/06/24 22:44:37.74 40.934N 141.750E 107.9km M2.6
24日分は以上です。

483:M7.74(東京都)
17/06/25 11:16:37.05 lYXOP2Xa0.net
今朝の長野の震度5強地震で石川県輪島だけぽつんと震度4
震源はごく浅いのに

484:M7.74(家)
17/06/25 11:34:59.40 3U5fLUlh0.net
ほんと  地震スレ以外でも指摘してる御仁も居るw
203 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2017/06/25(日) 07:06:51.90 ID:1mBlWLkq0 [2/17]
能登地方で震度4というのはどういう伝わり方かに(*^-^*)

485:M7.74(dion軍)
17/06/25 12:02:51.71 cCrcYnbq0.net
それで答えはどういう伝わり方なんですか?

486:M7.74(庭)
17/06/25 12:04:34.20 tXiWV3zR0.net
地盤が柔らかくて揺れやすかったとか地震計がおかしいとかないと思うけど長野の地震のS波が到達した瞬間に石川県輪島でも実は地震が発生していて揺れが合算されたとかそんな感じかな

487:M7.74(dion軍)
17/06/25 12:07:07.78 cCrcYnbq0.net
>>486
そうなんですか。複雑ですね。有り難う。

488:M7.74(東京都)
17/06/25 12:45:38.69 lYXOP2Xa0.net
鉾田パターンかなと思ったが、偶然同時発生説か…

489:M7.74(庭)
17/06/25 12:59:15.19 tXiWV3zR0.net
でも輪島は揺れやすいイメージあるよ?

490:M7.74(禿)
17/06/26 21:25:19.12 qTOOImhz0.net
こんばんは(^o^)/皆さま大変乙乙です。
苫小牧南方沖 2017/06/25 10:57:29.94 42.341N 141.166E 120.4km M3.1

491:M7.74(禿)
17/06/26 21:26:24.11 qTOOImhz0.net
薩摩半島付近 2017/06/25 17:26:09.86 31.355N 130.308E 189.1km M2.6

492:M7.74(禿)
17/06/26 21:27:55.05 qTOOImhz0.net
駿河湾北部 2017/06/25 22:29:26.60 35.010N 138.738E 217.2km M2.8
25日分は以上です。

493:M7.74(禿)
17/06/28 11:11:53.79 rAGxDUWV0.net
こんにちは(^O^)/
津軽海峡 2017/06/26 02:07:39.65 41.635N 140.850E 111.8km M2.8

494:M7.74(禿)
17/06/28 11:13:47.06 rAGxDUWV0.net
青森県東部 2017/06/26 05:01:10.89 40.502N 140.954E 131.0km M2.5

495:M7.74(禿)
17/06/28 11:15:57.60 rAGxDUWV0.net
富山湾 2017/06/26 15:43:29.86 36.854N 137.289E 281.1km M3.2
26日分は以上です。

496:M7.74(禿)
17/06/28 11:23:58.98 rAGxDUWV0.net
27日分はありませんでした。

東海地方南方はるか沖 2017/06/28 00:12:22.34 32.136N 138.029E 405.1km M4.3

497:M7.74(禿)
17/06/28 11:24:57.90 rAGxDUWV0.net
津軽海峡 2017/06/28 00:34:56.84 41.263N 140.271E 161.6km M2.9

498:M7.74(禿)
17/06/28 11:27:09.00 rAGxDUWV0.net
鳥島近海 2017/06/28 01:25:55.47 29.958N 139.397E 449.2km M5.0
鳥島近海久しぶりな気がする。
11:30現在までは以上です。

499:M7.74(三重県)
17/06/28 11:27:51.60 58L1J72U0.net
27日に、小笠原西方でM6近いと思われる青丸がついていました。しかし、USGSにも、Hinetリアルタイムデータにも乗っておらず、日が変わったら消えていました。何だったのでしょうかねぇ。

500:M7.74(静岡県)
17/06/28 17:13:55.24 uzZev3Rr0.net
皆さまお疲れ様です。
>>499
気象庁一元化データ(暫定値)より
2017-06-27 02:42:07.49 小笠原諸島西方沖 26.326N 140.751E 394km M4.2
おそらく↑これをHi-netが拾ったものでしょう。Hi-netは結構広い範囲を拾っているのですが、
震源データとして公開されるのは 128E≦x≦148E,28N≦y≦46N の範囲だけなので…。

501:M7.74(家)
17/06/29 03:43:54.20 FCFbvihN0.net
北海道内陸稍深発有感です。
震源自体は珍しくないですが、その少し前の北海道東方沖M5.7がトリガになったのか否か?
発生時刻 2017年6月29日 2時23分頃
震源地 根室地方中部
最大震度 震度1
緯度 北緯 43.4度
経度 東経 145.0度
マグニチュード M3.1
深さ 約90km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

502:M7.74(三重県)
17/06/29 17:28:15.11 canBoTnJ0.net
>>500
ありがとうございます。

503:M7.74(禿)
17/06/30 00:46:45.73 uX1+yltR0.net
こんばんは(^o^)/皆さま大変乙乙です。
>>498の続き↓
三河湾 2017/06/28 11:33:45.68 34.554N 137.163E 333.3km M3.7

504:M7.74(禿)
17/06/30 00:48:31.14 uX1+yltR0.net
十勝地方 2017/06/28 13:49:51.96 42.802N 143.630E 110.5km M2.7

505:M7.74(禿)
17/06/30 00:49:44.31 uX1+yltR0.net
薩摩半島付近 2017/06/28 17:16:34.73 31.108N 130.285E 165.1km M2.5

506:M7.74(禿)
17/06/30 00:52:45.02 uX1+yltR0.net
山梨県中部 2017/06/28 21:29:09.80 35.607N 138.702E 221.5km M2.8
28日分は以上です。
29日分は>>501のみでした。

507:M7.74(家)
17/06/30 23:44:38.99 J87odPfm0.net
宮古島稍深発有感です
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年6月30日 23時4分頃
震源地 宮古島北西沖
最大震度 震度3
緯度 北緯 25.7度
経度 東経 125.2度
マグニチュード M5.0
深さ 約90km

508:M7.74(家)
17/07/01 01:04:21.87 WbWWRtqq0.net
>>507
USGSも貼っておきます
M 5.2 - 76km N of Hirara, Japan
Time 2017-06-30 23:04:02
Location 25.485°N 125.373°E
Depth 99.6 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

509:M7.74(滋賀県)
17/07/01 17:10:59.82 sBm/q4wk0.net
徳島に大き目の青丸
ここは珍しいね

510:M7.74(禿)
17/07/01 18:20:28.64 tFpgVbvq0.net
こんにちは(^O^)/皆さま乙乙です。
秋田県北部 2017/06/30 04:41:41.32 39.656N 140.773E 110.7km M2.7

511:M7.74(禿)
17/07/01 18:21:40.52 tFpgVbvq0.net
弟子屈付近 2017/06/30 05:01:09.83 43.358N 144.587E 143.1km M3.2

512:M7.74(禿)
17/07/01 18:23:21.26 tFpgVbvq0.net
宮崎県北部 2017/06/30 05:25:05.86 32.577N 131.137E 137.2km M3.4

513:M7.74(禿)
17/07/01 18:24:34.86 tFpgVbvq0.net
石狩湾 2017/06/30 09:32:29.59 43.738N 140.884E 200.7km M2.5

514:M7.74(禿)
17/07/01 18:26:39.67 tFpgVbvq0.net
>>509こちらですね↓珍しい。。。
徳島県 2017/06/30 23:06:29.11 33.860N 134.338E 255.5km M4.9

515:M7.74(禿)
17/07/01 18:28:21.05 tFpgVbvq0.net
30日分は>>514で終わりでした。

516:M7.74(滋賀県)
17/07/02 00:26:49.14 EG18MuGR0.net
>>514
今見たら消えてました・・・
それらしい紛らわしい動きだっただけかな

517:M7.74(大阪府)
17/07/02 12:47:57.30 /lg7cz9N0.net
>>516
直前の↓の地震を拾ったのかもしれません
<気象庁データより>
発生時刻 2017年6月30日 23時04分ごろ
震源地 宮古島北西沖
緯度 北緯25.7度
経度 東経125.2度
深さ 90km
マグニチュード 5.0

518:M7.74(禿)
17/07/02 16:12:28.63 mWdM0pqB0.net
こんにちは(^O^)/
>>516>>517乙乙です。有り得ますね。
薩摩半島付近 2017/07/01 01:15:56.07 31.183N 130.469E 150.0km M2.5

519:M7.74(禿)
17/07/02 16:13:55.24 mWdM0pqB0.net
三宅島近海 2017/07/01 17:56:55.08 33.694N 139.025E 248.9km M3.7
1日分は以上です。

520:憲法九九条 職務質問 使命・職務 してきた事 している事(庭)
17/07/03 08:56:26.93 yjEab9uZ0.net
てんさいですか レレレのレ~  てんさいは忘れたころに レレレのレ~
日々 精進あるのみ 俺達が守ってる 憲法99条 遵守 陸海空に軍の保持 守って なんぼ みかじめ料!!
組織を守るのに合法など関係あるのか? 麻原商工会 遵守 陸海空に銃器の調達・保持 陸海空に軍の保持!!

震災で、あなたがいなくなり、私こそが、あなたに支えられていた事を知りました。
あなたがいる事が、私の誇りであり、支えでした。
あなたがいなくなる前、あなたを守っていたつもりの私、支えていたつもりの私。
本当は、あなたこそが、私を支えていた事を知りました。
教える事は教わる事。学ぶこと。 そんな事も知りました。
■ 麻原商工会 揺るがないじしん 俺が守っていると自分に暗示でもかけているのか?
守ってあげてる この豊田真由子様より 守ってあげてる司法、警察はじめ公務員ちゃまに向かって なんでちゅかー ハゲちゃんデチュかー!!
組織を守るのに合法とかイミフでチュ ハゲちゃんでちゅかー 銃刀の保持 陸海空に軍の保持
               揺るぎないじしん 俺達が守っている
                   l l l l l l l
           r:┐     / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
憲法9条      | |   r=、| {::5} {::5} |, =、
陸海空に軍の保持|_   ゙ー'7 r ====.z 弋ー'    守る 憲法99条 公務員 警察官
          {三Lト、   { { ̄[_] ̄[_] ̄} }
          {三ト、 \_, ヽ廴_[_]_,ノ /  守ってやるぜ 支えてやるぜ 陸海空に軍の保持
           | | \_辷L≧=─┬ '´
俺達が守ってる { ̄`ー─┼く_「 ̄「 ̄「`ヽ       不正 歪
           {__,rー┬rー,┼‐┼‐┼─i
不正 歪      | |   :!┤/┼‐┼‐┼─|     /「|  組織を守るのに合法なんて関係ない
           | |    V〃┼‐=ァ≠┬ぐ     {=キ:|    不正 歪は許さない
揺るがない じしん     i{{__,廴∠二二>辷=≠=┘ | |
             /  |     ∠=┼‐┼‐┼<_厶 ─-、Ll  守ってやるぜ 遵守 陸海空に軍の保持
         /  j     厶─┼‐┼‐┼<ノ    俺達が守っている 揺るぎない じしん
        /   ,'     └┬‐┼‐┴‐┴ '´
      / , , , , /     _,j   |         俺達が守っている 揺るぎない じしん
 {`ー‐<. /////     人} \_厶
  `ヽ二∠∠.厶イ    仁二ニ== '

      / ,.  -=警=-  、 ヽ  シマ 縄張り しのぎ
       ∨ ,. -= = =- 、 ∨   守って なんぼ みかじめ料
.       ,Y、______,.Y    
      〈:: r= ` ´ =、 ::〉  不正 歪 許さない 犯罪の正当化
        ハ  ノ i ヽ  ハ     俺達が守っているぜ 揺るぎない じしん
. r 、    Vj    ノ      kソ
  \\  ,ヘ  、__`_,  /   組織を守るのに合法とか関係あるのか
    j/⌒V \ ヾ二ソ /  
   / ,.--、〉 _,」ニ>-<ニL._   陸海空に軍の保持
   {  -‐〉7/  \r=z/ \ヽ、  憲法99条 遵守!!
     Z_ノ.j ヽ  /  ̄ヽ  / \\


正しい事が失われ 正しい事の模倣さえも失われる時代
土人とか ハゲとかでなく 人を傷つける能力しかもたないかもしれない者より
けいべつはしていない

521:M7.74(禿)
17/07/06 15:29:29.33 b4twksoD0.net
こんにちは(^O^)/またサボリ過ぎちゃったので深めだけ拾います。ごめんなさいm(._.)m
富山湾 2017/07/02 02:04:52.71 37.131N 137.090E 284.1km M3.2

522:M7.74(禿)
17/07/06 15:32:51.33 b4twksoD0.net
北海道北東沖 2017/07/02 09:22:39.38 45.667N 142.918E 331.8km M4.2
2日分は以上です。
3日4日は深めありませんでした。

523:M7.74(禿)
17/07/06 15:34:46.33 b4twksoD0.net
志摩半島付近 2017/07/05 08:51:10.22 34.418N 136.660E 437.3km M4.0
5日分は以上です。

524:M7.74(禿)
17/07/06 15:35:47.00 b4twksoD0.net
伊勢湾 2017/07/06 02:59:05.97 34.637N 136.747E 362.0km M3.6

525:M7.74(禿)
17/07/06 15:37:16.97 b4twksoD0.net
日本海東部 2017/07/06 04:50:48.24 38.722N 137.375E 255.4km M3.3
今現在までは以上です。

526:M7.74(SB-iPhone)
17/07/07 21:59:55.98 uTqrbMdY0.net
稍深発ギリギリですが、広い範囲で揺れたので貼っておきます
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月7日 21時48分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度4
緯度 北緯 37.8度
経度 東経 141.1度
マグニチュード M4.8
深さ 約70km

527:M7.74(家)
17/07/08 13:22:19.49 K7egZeUd0.net
北海道内陸稍深発有感です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月8日 13時5分頃
震源地 国後島付近
最大震度 震度2
緯度 北緯 43.3度
経度 東経 145.4度
マグニチュード M4.0
深さ 約90km

528:M7.74(家)
17/07/08 21:13:36.76 K7egZeUd0.net
鳥島近海深発です。
無感ですが、強震モニタ上では反応が出ていたようです。
M 4.5 - 227km SW of Hachijo-jima, Japan
Time 2017-07-08 19:34:36
Location 31.883°N 137.831°E
Depth 385.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

529:M7.74(三重県)
17/07/10 09:00:23.02 8WyYis4S0.net
この辺りの深発は大きめなのに震度ゼロ扱いがほとんどですよね。浅い直下なら震度5弱はいってそうな規模ですが。

530:M7.74(家)
17/07/10 09:05:39.33 gnI2NvhO0.net
父島近海深発です。
M 4.6 - Bonin Islands, Japan region
Time 2017-07-10 05:09:39
Location 28.922°N 139.463°E
Depth 421.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

531:M7.74(禿)
17/07/10 11:37:31.52 fZ5YBDqr0.net
こんにちは(^O^)/皆さま乙乙です。
>>525の続き↓
青森県西方沖 2017/07/06 23:48:03.72 40.991N 140.017E 162.0km M3.7
6日分は以上です。
7日8日は>>526>>527>>528になります。

532:M7.74(禿)
17/07/10 11:40:41.70 fZ5YBDqr0.net
東海地方南方はるか沖 2017/07/09 07:36:11.47 33.407N 137.840E 367.9km M4.0
9日分は以上です。

533:M7.74(青森県)
17/07/11 23:30:03.97 CkTnDrbR0.net
【地震情報 2017年7月11日】
22時35分頃、サハリン南部付近を震源とする地震がありました。震源の深さは約350km、地震の規模はM4.8、最大震度1を青森県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

534:M7.74(家)
17/07/12 00:04:22.51 EgDHSUSz0.net
>>533
発生時刻 2017年7月11日 22時35分頃
震源地 サハリン南部付近
最大震度 震度1
緯度 北緯 46.1度
経度 東経 143.1度
マグニチュード M4.8
深さ 約350km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
M 5.0 - 54km SSE of Korsakov, Russia
Time 2017-07-11 22:35:57
Location 46.157°N 142.945°E
Depth 340.6 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

535:M7.74(大阪府)
17/07/13 01:22:08.87 r3wMNjsW0.net
北海道~青森太平洋側が危ない感じがする。

536:M7.74(家)
17/07/13 05:02:20.52 WKhnlV3F0.net
日本海大型深発です。
強震モニタでも反応出てました。
ここって前にもあったところでしたっけ?(記憶あいまい)
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月13日 4時48分頃
震源地 日本海西部
最大震度 震度1
緯度 北緯 40.9度
経度 東経 131.8度
マグニチュード M6.3
深さ 約590km

537:M7.74(家)
17/07/13 05:09:02.51 WKhnlV3F0.net
USGSです。
M 5.8 - 176km ESE of Hoemul-li, North Korea
Time 2017-07-13 04:48:07
Location 40.857°N 131.634°E
Depth 537.6 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

538:M7.74(広西チワン族自治区)
17/07/14 12:14:40.65 jud9qSXdO.net
十勝沖来そうな感じ

539:M7.74(SB-iPhone)
17/07/14 15:13:42.69 ViGN4Rq90.net
浦河沖稍深発ギリですが有感になったので貼っておきます。
(強震モニタ上ではキレイに反応出てました)
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月14日 15時6分頃
震源地 浦河沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 41.7度
経度 東経 142.3度
マグニチュード M3.8
深さ 約80km

540:M7.74(禿)
17/07/15 10:30:20.10 0+JM03Uy0.net
こんにちは(^O^)/皆さま大変乙乙です。
昨日からで申し訳ないです。深めを拾いました。
上川・空知地方 2017/07/14 08:31:38.96 43.874N 141.900E 235.4km M4.1

541:M7.74(禿)
17/07/15 10:32:10.86 0+JM03Uy0.net
今日15日分
岐阜県北部 2017/07/15 01:18:25.79 36.035N 137.452E 268.3km M2.6

542:M7.74(禿)
17/07/15 20:07:23.74 0+JM03Uy0.net
遠州灘 2017/07/15 14:01:05.05 34.360N 137.047E 367.6km M3.1

543:M7.74(禿)
17/07/16 18:02:16.12 rrM1cLpU0.net
16日分
日本海 2017/07/16 03:46:35.18 37.910N 135.501E 538.7km M4.1

544:M7.74(禿)
17/07/16 18:03:50.59 rrM1cLpU0.net
静岡県中部 2017/07/16 06:02:24.25 35.148N 138.495E 238.0km M2.9

545:待夢@大阪(茸)
17/07/16 21:44:48.87 LrgSdWUg0.net
2017/07/16 12:35:10.55  34.288N 141.819E 93.1km M3.5 房総半島南東はるか沖

546:待夢@大阪(茸)
17/07/16 22:34:03.81 LrgSdWUg0.net
あれ?化けてますね?何でかな?

547:M7.74(禿)
17/07/17 19:33:42.08 nYnWGK/Z0.net
>>545>>546大阪@待夢さんお久しぶりです。
文字化け何でだろうね~こちらですね↓
房総半島南東はるか沖 2017/07/16 12:35:10.55 34.288N 141.819E 93.1km M3.5

548:M7.74(禿)
17/07/17 19:36:16.64 nYnWGK/Z0.net
岐阜県北部 2017/07/16 18:52:25.95 36.129N 136.991E 261.3km M2.9
16日分は以上です。

549:M7.74(禿)
17/07/17 19:37:50.88 nYnWGK/Z0.net
日本海東部 2017/07/17 03:53:20.77 39.663N 138.268E 263.5km M3.8

550:M7.74(禿)
17/07/17 19:38:54.52 nYnWGK/Z0.net
遠州灘 2017/07/17 16:27:12.71 34.304N 137.229E 384.0km M3.8

551:M7.74(禿)
17/07/18 17:02:48.79 MjdzF6Kb0.net
こんばんは(^o^)/ 18日分
長野県西部 2017/07/18 04:09:08.96 35.924N 137.502E 264.8km M2.7

552:M7.74(禿)
17/07/18 17:04:08.43 MjdzF6Kb0.net
奄美大島北西沖 2017/07/18 13:15:23.54 28.821N 128.158E 209.3km M4.0

553:M7.74(禿)
17/07/18 17:05:38.96 MjdzF6Kb0.net
遠州灘 2017/07/18 16:46:59.87 34.396N 137.615E 328.7km M4.9

554:M7.74(家)
17/07/19 16:26:33.05 roM0yDhD0.net
沖縄北西沖稍深発有感です。ここの深発は珍しいかな?
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月19日 16時15分頃
震源地 沖縄本島北西沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 26.5度
経度 東経 126.5度
マグニチュード M4.6
深さ 約90km

555:M7.74(禿)
17/07/20 11:55:15.22 jvOtJ+Ut0.net
こんにちは(^O^)/>>554貼り乙です。
↓は有感になりました。
種子島近海 2017/07/20 02:02:56.89 30.909N 130.354E 148.5km M4.4

556:M7.74(家)
17/07/20 22:39:01.66.net
>>555
ご指摘どうもです(^^)
気象庁貼っておきます
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月20日 2時2分頃
震源地 種子島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 30.9度
経度 東経 130.3度
マグニチュード M4.1
深さ 約150km

557:M7.74(禿)
17/07/22 12:35:15.60 xzG3TFNh0.net
こんにちは(^O^)/
>>556いえいえ。貼り乙です。
紀伊半島南東沖 2017/07/22 04:55:39.58 34.025N 136.521E 422.2km M4.0

558:M7.74(禿)
17/07/22 12:36:22.74 xzG3TFNh0.net
富山湾 2017/07/22 07:34:31.06 37.291N 137.301E 255.6km M3.1

559:M7.74(禿)
17/07/22 12:37:37.28 xzG3TFNh0.net
新潟県南部沖 2017/07/22 08:04:28.76 37.257N 138.228E 221.1km M3.1

560:M7.74(禿)
17/07/22 12:38:50.79 xzG3TFNh0.net
北海道北西沖 2017/07/22 09:08:43.50 44.206N 141.346E 233.3km M4.0

561:待夢@大阪(茸)
17/07/22 19:02:25.88 vLdYF+Qf0.net
八丈島東方沖 2017/07/22 18:29:34.46 32.363N 140.349E 102.0km M4.8

562:M7.74(dion軍)
17/07/22 19:18:52.19 6DKzHwW10.net
>>561
異常震域だったな。マグネチュードは最初M6.1だった。
修正し過ぎるw

563:M7.74(家)
17/07/22 19:56:33.55 ZEay2Xpw0.net
>>561
気象庁とUSGS貼っておきます
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月22日 18時29分頃
震源地 八丈島東方沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 32.4度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M4.5
深さ 約100km
M 4.8 - 97km SSE of Hachijo-jima, Japan
Time 2017-07-22 18:29:33
Location 32.267°N 140.201°E
Depth 99.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

564:M7.74(家)
17/07/23 19:33:47.71 wkN01z280.net
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年7月23日 17時57分頃
震源地 埼玉県北部
最大震度 震度1
緯度 北緯 36.1度
経度 東経 139.7度
マグニチュード M3.4
深さ 約90km
夕方にあった埼玉稍深発有感です。

565:M7.74(禿)
17/07/25 20:45:31.48 EVZdz62P0.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。
東京湾 2017/07/23 19:29:36.33 35.197N 139.750E 121.0km M3.6

566:M7.74(禿)
17/07/25 20:47:19.50 EVZdz62P0.net
北海道北東沖 2017/07/23 22:52:38.77 45.759N 143.646E 332.5km M3.9
23日分は以上です。

567:M7.74(禿)
17/07/25 20:48:51.74 EVZdz62P0.net
新島近海 2017/07/24 03:18:23.30 34.238N 139.307E 247.6km M2.8

568:M7.74(禿)
17/07/25 20:50:37.00 EVZdz62P0.net
東海地方南方はるか沖 2017/07/24 19:11:03.24 33.191N 138.221E 339.5km M3.8
24日分は以上です。

569:M7.74(禿)
17/07/28 11:01:02.77 TXY8oNDO0.net
こんにちは(^O^)/25日から27日までは目立った深発はありませんでした。
28日分↓
紀伊半島南東沖 2017/07/28 05:46:03.66 33.724N 137.183E 383.7km M4.2

570:M7.74(禿)
17/07/28 11:02:15.90 TXY8oNDO0.net
東海地方南方はるか沖 2017/07/28 05:50:45.56 33.676N 138.259E 358.0km M3.5

571:M7.74(禿)
17/07/28 11:03:27.83 TXY8oNDO0.net
紀伊半島南方沖 2017/07/28 09:56:50.93 33.297N 135.789E 436.0km M4.5

572:M7.74(茸)
17/07/28 11:45:22.78 zH3AZ0gf0.net
似た位置で3連発ですね。
何事も起こらないでしょうかね。

573:M7.74(やわらか銀行)
17/07/28 13:28:56.57 Km0jGFmi0.net
M4程度ならぽんぽん起こるような場所だしあんまり気にしてはいない

574:M7.74(茸)
17/07/28 20:14:05.16 3YkFYRvR0.net
震源がかなり深いのは
フィリピン海プレートの下に沈み込んでいる太平洋プレート内で起きた地震だから?

575:M7.74(静岡県)
17/07/28 20:20:12.60 5m420QjF0.net
>>574
その通りです。
この場所は陸のプレートとフィリピン海プレートの更に下に
太平洋プレートがあって、なかなか複雑なんですよね。。。

576:M7.74(三重県)
17/07/28 23:03:14.30 UnTi5iSn0.net
ネット記事で、前回の東南海前にも深発が増加していたと書かれていましたが、ここ最近数日ごとに大きめの深発があるのは、南海トラフ前兆に繋がりませんか?
今から10年前、20年前の太平洋沖深発のデータがどんなのだったかがわからないのですが、今よく起きる深発頻度は、増えているのでしょうか?

577:M7.74(やわらか銀行)
17/07/28 23:17:40.59 CLcl854G0.net
前回1944やろ

578:M7.74(庭)
17/07/29 00:41:58.41 WRXhxfsW0.net
今まで起こらないであろうとされてたM8クラスが深い所で起きてるからもうなんでもありだよね

579:M7.74(空)
17/07/29 00:50:09.13 wgArVbvW0.net
まさに想定内の範囲が広すぎる感じ

580:M7.74(やわらか銀行)
17/07/29 02:23:50.17 w+dcCxRj0.net
南海は北海道、東京が起こってからだよ

581:M7.74(dion軍)
17/07/29 10:18:26.09 wVLADFYr0.net
スラブ内地震かなぁ

582:M7.74(禿)
17/07/31 11:59:42.54 Nn8/h4w20.net
こんにちは(^O^)/皆さま大変乙乙です。
その後目立った深発はありませんでした。
31日分
発生時刻 2017年7月31日 6時01分ごろ
震源地 千島列島
最大震度 1
緯度 北緯45.5度
経度 東経151.0度
深さ 160km
マグニチュード 5.4

583:M7.74(SB-iPhone)
17/07/31 13:02:17.14 j3jyvROR0.net
>582
貼りどうもです(^^)
分布画像とUSGS貼っておきます
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
M5.7 - 262km ENE of Kuril'sk, Russia
Time 2017-07-31 06:00:49
Location 46.210°N 150.953°E
Depth 86.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

584:M7.74
17/08/02 11:28:43.87 nhNIY7Gq0.net
こんにちは(^O^)/
>>583貼りありがとうございます。
東海地方南方はるか沖 2017/08/01 01:06:42.14 33.305N 137.945E 355.3km M3.7

585:M7.74
17/08/02 11:30:18.57 nhNIY7Gq0.net
岐阜県南西部 2017/08/01 22:40:44.22 35.433N 136.922E 327.8km M3.5
1日分は以上です。

586:M7.74
17/08/02 21:33:42.11 FG5iGe2u0.net
十勝内陸稍深発有感です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年8月2日 21時23分頃
震源地 十勝地方南部
最大震度 震度2
緯度 北緯 42.5度
経度 東経 143.3度
マグニチュード M4.0
深さ 約90km

587:M7.74
17/08/02 21:55:07.76 FG5iGe2u0.net
>>586
USGSも貼っておきます
M 4.5 - 54km SSE of Obihiro, Japan
Time 2017-08-02 21:23:54
Location 42.434°N 143.339°E
Depth 99.5 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

588:M7.74
17/08/03 00:49:51.16 aTO/Wxcn0.net
千葉さん稍深発ギリギリですが異常震域出ているので貼っておきます。
西側に震域がでるのは久しぶりかも
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年8月3日 0時43分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.6度
経度 東経 140.1度
マグニチュード M3.3
深さ 約70km

589:M7.74
17/08/04 21:11:43.32 TffTA06p0.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。
駿河湾北部 2017/08/03 03:39:13.71 34.942N 138.649E 228.7km M2.7

590:M7.74
17/08/04 21:13:03.17 TffTA06p0.net
新潟県南西部 2017/08/03 06:39:33.100 37.123N 138.202E 203.7km M2.7

591:M7.74
17/08/04 21:14:59.48 TffTA06p0.net
赤石山脈 2017/08/03 08:39:48.32 35.492N 138.306E 208.4km M3.5
3日分は以上です。

592:M7.74
17/08/04 21:38:48.37 L8ivykv80.net
Hinetで見ると、小笠原諸島遥か南(地図ギリギリの場所)に、かなり大きな青丸ありますね?

593:M7.74
17/08/08 14:20:01.94 C6ME155W0.net
こんにちは(^O^)/
>>592探したけどちょっと解らなかったです。
5日分↓
愛知県中部 2017/08/05 03:40:56.28 35.295N 137.294E 308.9km M4.0

594:M7.74
17/08/08 14:21:44.68 C6ME155W0.net
8日分↓
長野県西部 2017/08/08 07:52:12.10 36.108N 137.564E 266.6km M3.4

595:M7.74
17/08/10 09:44:37.86 y9peIqN/0.net
いつもの千葉さん稍深発ギリギリですが、大きかったので貼っておきます
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年8月10日 9時36分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度3
緯度 北緯 35.8度
経度 東経 140.1度
マグニチュード M4.9
深さ 約70km

596:M7.74
17/08/11 12:55:35.59 RVBtRUf/0.net
こんにちは(^O^)/
>>595貼り乙です。
9日分↓
北海道北西沖 2017/08/09 00:35:19.41 44.900N 141.673E 282.6km M3.3

597:M7.74
17/08/11 12:57:36.53 RVBtRUf/0.net
10日分↓
長野県西部 2017/08/10 12:49:48.38 35.896N 137.631E 262.2km M4.1

598:M7.74
17/08/11 12:59:30.56 RVBtRUf/0.net
山形県西方沖 2017/08/10 20:47:51.77 38.841N 139.387E 206.0km M3.9

599:M7.74
17/08/11 17:01:35.84 kJEqtlOa0.net
フィリピン深発大きめです。海外のM6以上の深発は久々かな
M 6.2 - 2km WSW of Tuy, Philippines
Time 2017-08-11 14:28:25
Location 14.006°N 120.709°E
Depth 168.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

600:M7.74
17/08/14 12:11:25.81 0KR6543f0.net
こんにちは(^O^)/>>599貼り乙です。
12日分↓
岐阜県北部 2017/08/12 03:57:09.10 36.212N 137.234E 261.2km M3.0

601:M7.74
17/08/14 12:13:20.30 0KR6543f0.net
13日分↓
上川・空知地方 2017/08/13 03:34:50.95 44.463N 142.226E 279.5km M3.0

602:M7.74
17/08/14 12:15:18.54 0KR6543f0.net
飛騨山脈 2017/08/13 08:21:45.89 36.231N 137.587E 238.5km M3.2

603:M7.74
17/08/14 12:16:39.54 0KR6543f0.net
14日分↓
京都府中部 2017/08/14 11:40:00.61 35.106N 135.643E 368.5km M3.8

604:M7.74
17/08/14 18:30:49.46 epBqYNmp0.net
千葉さん深発有感です
南西側の震度が大きくなってます
発生時刻 2017年8月14日 18時11分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度3
緯度 北緯 35.8度
経度 東経 140.0度
マグニチュード M4.5
深さ 約110km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

605:M7.74
17/08/16 21:52:44.27 iuBhpT7F0.net
奄美 140km M5.3

606:M7.74
17/08/16 22:00:05.97 GFgdJsg10.net
>>605
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 8月16日 21時51分頃
震源地 奄美大島北西沖
最大震度 震度2
緯度 北緯28.7度
経度 東経127.9度
マグニチュード M5.7
深さ 約180km

607:M7.74
17/08/17 00:24:44.19 ohb2hMdE0.net
沖縄でもこの深さの地震あるのか

608:M7.74
17/08/17 00:28:16.61 p9NHgqQT0.net
この辺りのフィリピン海プレートは長い時間を掛けて、
深くまで沈み込んでいるからね

609:M7.74
17/08/17 16:38:45.84 IVlQpRMC0.net
千葉さん深発有感です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年8月17日 15時44分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度1
緯度 北緯 35.8度
経度 東経 140.3度
マグニチュード M3.9
深さ 約100km

610:M7.74
17/08/17 21:47:51.49 m7mE22pr0.net
教えてください、見解が横ずれのようですがナゼ此処だけなのかな?理解できません。
URLリンク(www.emsc-csem.org)

611:M7.74
17/08/19 11:22:54.85 uZkrdfP80.net
フィジーさん久々にM6越え深発です
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 6.4 - 254km SE of Lambasa, Fiji
Time 2017-08-19 11:00:52
Location 17.965°S 178.850°W
Depth 538.6 km

612:M7.74
17/08/22 06:24:58.26 IffAwBEn0.net
遠くの深発よりも
近くのやばい深発に誰も気をとめてないバカスレはここかw

◆◆緊急地震速報(最終第3報)◆◆【M4.5】八丈島東方沖 深さ150km 2017/08/21 19:57:22発生 最大予測震度不明
→【M4.3】八丈島東方沖 深さ147.4km 2017/08/21 19:57:31 (G)

613:M7.74
17/08/22 12:13:01.44 oyyAsLga0.net
こんにちは(^O^)/サボり過ぎた。
>>604の続き14日分↓
オホーツク海南部 2017/08/14 20:51:02.21 44.913N 145.094E 248.9km M4.1

614:M7.74
17/08/22 12:16:26.73 oyyAsLga0.net
15日分↓
鳥島近海 2017/08/15 03:21:18.67 30.782N 138.894E 444.7km M4.8

615:M7.74
17/08/22 12:18:21.52 oyyAsLga0.net
静岡県東部 2017/08/15 07:54:42.12 35.188N 138.739E 208.7km M2.6

616:M7.74
17/08/22 12:25:02.70 oyyAsLga0.net
青森県西方沖 2017/08/15 08:33:14.02 41.141N 139.807E 207.6km M3.0
16日分は>>606
17日分は>>609

617:M7.74
17/08/22 12:27:45.42 oyyAsLga0.net
18日分↓
静岡県南西部 2017/08/18 07:56:40.93 34.800N 137.974E 285.6km M3.4

618:M7.74
17/08/22 12:29:43.79 oyyAsLga0.net
19日分↓
津軽海峡 2017/08/19 10:17:21.42 41.329N 140.291E 175.6km M3.4

619:M7.74
17/08/22 12:33:50.27 oyyAsLga0.net
ここに>>611が入ります。
東京都 2017/08/19 15:44:55.73 35.604N 139.327E 140.4km M3.1

620:M7.74
17/08/22 12:36:04.75 oyyAsLga0.net
20日分↓
日本海東部 2017/08/20 03:27:30.27 43.030N 137.825E 282.8km M4.6

621:M7.74
17/08/22 12:38:22.15 oyyAsLga0.net
岐阜県北部 2017/08/20 23:03:56.87 36.268N 137.475E 265.8km M2.9

622:M7.74
17/08/22 12:41:51.99 oyyAsLga0.net
21日分↓
八丈島近海 2017/08/21 07:14:48.91 32.631N 139.216E 239.1km M4.6

623:M7.74
17/08/22 12:44:20.63 oyyAsLga0.net
渡島半島 2017/08/21 13:02:24.23 41.667N 140.010E 179.2km M3.0
ここに>>612が入ります。

624:M7.74
17/08/22 12:46:08.24 oyyAsLga0.net
紀伊半島南東沖 2017/08/21 20:06:34.97 32.762N 136.485E 447.1km M4.3

625:M7.74
17/08/22 12:48:17.04 oyyAsLga0.net
22日分↓
紀伊半島南東沖 2017/08/22 05:02:52.86 33.879N 137.005E 369.1km M3.7

626:M7.74
17/08/22 12:49:49.76 oyyAsLga0.net
駿河湾南方沖 2017/08/22 09:26:37.32 34.280N 138.489E 250.5km M3.5

627:M7.74
17/08/23 01:05:07.26 EjJbZRHo0.net
↓こちらは有感になりました。
福島県東方沖 2017/08/22 15:11:56.58 37.262N 141.038E 96.1km M4.1

628:M7.74
17/08/23 19:53:12.38 EjJbZRHo0.net
23日分↓
群馬県南東部 2017/08/23 08:58:08.83 36.260N 138.627E 244.8km M2.7

629:M7.74
17/08/23 23:24:11.16 1/z8BxmS0.net
【M4.0】北陸地方北西沖 深さ375.7km 2017/08/23 23:12:55
36.935,135.118
大和海盆あたりかな

630:M7.74
17/08/24 12:23:17.35 /+alx6Q00.net
>>627
貼り忘れ貼っておきます
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年8月22日 15時11分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 37.3度
経度 東経 141.1度
マグニチュード M4.1
深さ 約100km

631:M7.74
17/08/25 01:12:23.69 FwV/jIMm0.net
23日
八代海南部の海底 N32.245 E130.30 ピンポイントで揺れ多発

632:最高法規99条 職務質問 使命?職務?
17/08/28 08:11:15.04 GkSDtWfd0.net
法治国家 運用
憲法9条 陸海空に軍の保持 形骸化 有名無実化
8月最後の土日で やっと晴れ
夏の始まり 始まりは終わりである
暑かったけど 短かったよね 夏
違いがわかる男 Deep Learning  AIの力
オレだよ オレ オレ オレオレ   警察官の恰好をしてる人 憲法99条 憲法の運用妨害や犯罪の正当化を継続して死刑にもならないのでなく 遵守している公務員

  / ̄\/ ̄\
  |           | AI しんぞう のー
  \  AI   /
    \   /   夏の始まり 始まりは終わりである
     \/  Deep Learning 違いがわかる男
陸海空に軍の保持 組織を守るのに合法なんて関係ない 陸海空に不正会計の保持
姿形 行い・法 しょうごう
          ,.'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
         /            \
        /              \  東芝のボーナス
     ./       } 〉警察〈 {     `、
     /       ゞニヽY/ニイ       ゙、  3億円
    ./                     !
    i      _ ___ __       |   オレだよ オレ
    |,  -─r  .:::::::::.    ,r─--``ヽ _ 」\
    |.:.:::::::::/  " ̄`ヾ   :r'"⌒"` ヾ::::::.ヽV「1|
    l.:::::::::/  ,rテェ戓 〉  {,モェテュ、  !:::::::::LU」iト、  組織を守るのに 遵守
    ヾ:::::::i      ̄  .:    ̄   |:::::::::::::::::::| |!
    .ヾ:::::l:::.:.ヽ    .:::       l::::::::::::::::::::| |
     ヾ:::l:::::.:.:`,   =-=    /::::::::::::::::::::| |  ディープ な 事件
      ヾ::、:::.:.:i     ___    /::::::::::::::::::::://
       `、::::::、    '"´¨`` /::::::::::::::::::::::// 違いがわかる 男
        \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
          \:::::::::::: (子)- ─一'''"´/
        /  \.:::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄/ \


正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない

633:M7.74
17/08/29 22:16:20.76 A4YRXAqw0.net
愛媛大など研究チーム 英科学誌に発表/稍深発地震の原因、岩石溶融で断層形成
(愛媛新聞 2017/08/29)
URLリンク(ehime-np.co.jp)
皆さまいつもお疲れ様です。稍深発地震を研究しているチームがあるんですねぇ。
こういうものが記事になるのも珍しいのでちょっと貼ってみました。
とはいえ、会員登録しないと途中までしか読めないんですが…。

634:M7.74
17/09/03 23:48:24.83 WBcfq/ELO.net
保守

635:M7.74
17/09/05 02:00:10.63 FSIJkwAt0.net
3日 奈良の南部、十津川村付近がチョコチョコ揺れ(20km四方)

636:M7.74
17/09/07 16:08:48.54 vKMrCpwc0.net
稍深発ギリギリですが保守も込めて
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年9月7日 15時42分頃
震源地 岩手県沿岸北部
最大震度 震度2
緯度 北緯 40.2度
経度 東経 141.7度
マグニチュード M3.8
深さ 約70km

637:M7.74
17/09/08 02:54:10.50 vw3kevJ+0.net
小笠原西方沖深発大きめです。
強震モニタでも長い時間反応が出てました
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年9月8日 2時26分頃
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 震度3
緯度 北緯 28.0度
経度 東経 140.6度
マグニチュード M6.1
深さ 約460km

638:M7.74
17/09/08 11:15:40.92 OhL+XdQn0.net
>>637
USGS貼り忘れ
M 6.1 - 249km WNW of Chichi-shima, Japan
Time 2017-09-08 02:26:49 (UTC+09:00)
Location 27.764°N 139.811°E
Depth 448.3 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

639:M7.74
17/09/10 18:35:09.31 FwCvxO2X0.net
9日 鳥取三朝プルプル、愛媛東赤石山プルプル

640:M7.74
17/09/11 19:43:09.56 u2JKo9eF0.net
>>639
10日 愛媛東赤石山→新居浜までプルプル拡大(深さ25~35km)

641:M7.74
17/09/11 19:47:50.40 VWdLNSL/0.net
福島沖稍深発有感です
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年9月11日 18時40分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 37.1度
経度 東経 141.2度
マグニチュード M3.9
深さ 約90km

642:最高法規99条 職務質問 使命?職務?
17/09/15 11:45:22.99 fWCUR7PH0.net
正当化
居直る はぐらかす 誠実に希求 遵守 という選択はない
守るのに合法など関係ない 陸海空に軍の保持 やったもん勝ち いけいけ

  / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄\
  | 陸海空 保持   |  ミサイル持っていると交番に被害届?
  |_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ノ    遵守 守っている警察を威嚇しにきたのか? 排除 確保 拘束
  |::::    自衛   |   
  |:::   ___    _ |  守るため
  (6    \●> <●∧   Justice Fair
  |       )・・(  |
  ヽ      (三)  ノ  あっちが悪 こっちは陸海空に守る為 遵守 メディアの力
  /\        /
法と照らし合わせる? みんみんの力 みんみんの勢力と照合 法と照合させ犯罪解決をさせない
大本営メディア あっちが悪 こっちは水爆でもサンゴの欠片 水俣病でも風土病
みんなぁーーーー  みんみんの風 君が12番目のフーリガンだ!! 反則も正当化できる フーリガンの声 みんなで立ち上がろう!!
シマ 縄張り しのぎ せんきょするぞ!!
フーリガンの作った条例・掟と最高法規 どっちが上位にあるか わかっているのか? 
バックに軍やフーリガンもついてる 警察や戦車やミサイルだってあるんだぞ オスプレイはフニョフニョフニョだけどな!! 守る為


正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない

643:M7.74
17/09/15 14:39:19.56 LQNFjacc0.net
薬切れてんぞ

644:M7.74
17/09/18 00:30:20.91 fze5/5he0.net
保守~

645:M7.74
17/09/19 18:14:52.26 0v+aPRbW0.net
埼玉南部深発有感です
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年9月19日 16時28分頃
震源地 埼玉県南部
最大震度 震度1
緯度 北緯 36.0度
経度 東経 139.5度
マグニチュード M3.3
深さ 約100km

646:M7.74
17/09/19 22:38:45.46 XAQG5WiU0.net
この埼玉県南部100kmって時々あるけど、なんなんだろ

647:M7.74
17/09/19 23:19:28.94 OwBT1lY70.net
関東フラグメントってもうちょっと浅いんだっけ?

648:M7.74
17/09/19 23:41:15.60 JhtSBWfv0.net
こないだ越谷あたりで中規模のあったよね
茨城坂東周辺の巣とは別物なのかな
北米、フィリピン、太平洋、フラグメントの構造がよくわからんから偉い人教えて

649:M7.74
17/09/21 06:25:52.45 aVC5tS7x0.net
世界中でM6クラスが頻発する中、バヌアツさんも久々に大きめ深発です
M 6.4 - 85km NNW of Isangel, Vanuatu
Time 2017-09-21 05:09:49
Location 18.798°S 169.095°E
Depth 200.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

650:M7.74
17/09/21 09:41:35.06 lOVN5sT60.net
M 5.7 - 98km NNE of Kemeduran, Indonesia
2017-09-20 23:59:24 UTC 6.141°S 113.003°E 588.6 km depth

651:M7.74
17/09/21 22:03:54.60 aVC5tS7x0.net
>>650
乙です。USGS貼っておきます。
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

652:M7.74
17/09/24 13:33:36.14 5tonRqeL0.net
【M3.4】福井県西部 深さ352.0km 2017/09/24 13:04:51  35.524,135.683
いつもの日本海盆かと思ったら小浜湾だった

653:M7.74
17/09/25 02:09:36.48 hwayrXF80.net
震源地 三宅島近海
震源時 2017/09/24 23:45:42.77
震央緯度 33.728N
震央経度 138.867E
震源深さ 243.7km
マグニチュード 3.1
やや深発

654:M7.74
17/09/25 08:39:30.22 hwayrXF80.net
【最大震度1】(気象庁発表) 東海道南方沖 深さ約390km M4.1 25日05時46分頃発生
URLリンク(www.jma.go.jp)
震源地 薩摩半島付近
震源時 2017/09/25 08:31:39.47
震央緯度 31.271N
震央経度 130.454E
震源深さ 160.7km
マグニチュード 4.8

655:M7.74
17/09/25 08:41:22.82 hwayrXF80.net
平成29年09月25日08時36分 気象庁発表
25日08時32分頃地震がありました。
震源地は鹿児島県薩摩地方(北緯31.3度、東経130.4度)で、
震源の深さは約150km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮崎県  震度1  都城市姫城町* 都城市高崎町大牟田*
鹿児島県 震度1  鹿屋市新栄町 大崎町仮宿* 錦江町田代麓
          錦江町田代支所* 曽於市大隅町中之内*
          肝付町北方* 中種子町野間*
この地震による津波の心配はありません。
URLリンク(www.jma.go.jp)

656:M7.74
17/09/25 08:43:15.14 uVtcPAac0.net
鹿児島内陸深発有感です。珍しい位置かな
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年9月25日 8時31分頃
震源地 鹿児島県薩摩地方
最大震度 震度1
緯度 北緯 31.3度
経度 東経 130.4度
マグニチュード M4.2
深さ 約150km

657:M7.74
17/09/25 08:44:57.56 uVtcPAac0.net
>>654
乙です。位置画像だけ貼っときます
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

658:M7.74
17/09/25 12:12:59.78 8AMxYgzk0.net
宇都宮明保野って敏感だよな

659:M7.74
17/09/25 12:18:57.00 dDvi0U8o0.net
上2つのUSGS貼っておきます。
東海道
M 4.1 - 181km SSW of Oyama, Japan
Time 2017-09-25 05:45:51
Location 33.011°N 137.769°E
Depth 343.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
鹿児島
M 4.6 - 7km ESE of Makurazaki, Japan
Time 2017-09-25 08:31:38
Location 31.247°N 130.387°E
Depth 159.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

660:M7.74
17/09/25 19:05:40.92 odQha5kS0.net
3.11で宇都宮で6強だしたしな

661:M7.74
17/09/26 16:33:53.21 FoUkduKL0.net
フィジーさん稍深発大きめです。
M 6.4 - South of the Fiji Islands
Time 2017-09-26 13:20:00
Location 23.713°S 176.937°W
Depth 98.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

662:M7.74
17/09/27 22:39:10.98 RhS8XwOW0.net
伊予灘稍深発有感です
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年9月27日 21時50分頃
震源地 伊予灘
最大震度 震度1
緯度 北緯 33.3度
経度 東経 131.6度
マグニチュード M3.0
深さ 約90km

663:M7.74
17/09/29 16:59:19.09 sYKvaBFx0.net
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2017/09/29 12:43:02.36
震央緯度 34.093N
震央経度 136.940E
震源深さ 368.8km
マグニチュード 3.9

664:M7.74
17/09/29 21:44:01.15 KjYb2QgV0.net
富士山広帯域地震に小笠原諸島由来の揺れが記録されているようですが、気象庁の地震記録を見ても父島に震度記録が無いのは(?_?)なんでしょうか。
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)

665:M7.74
17/10/01 06:20:18.08 XxJueXoj0.net
小笠原深発有感です。
説明アイコンに隠れてしまってますが、左上が震源です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年10月1日 6時7分頃
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 27.7度
経度 東経 140.3度
マグニチュード M5.4
深さ 約490km

666:M7.74
17/10/01 06:29:38.60 XxJueXoj0.net
>>665
USGSもきたので貼っておきます。
M 4.7 - 230km WNW of Chichi-shima, Japan
Time 2017-10-01 06:07:31
Location 27.653°N 139.975°E
Depth 485.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

667:M7.74
17/10/01 10:27:06.22 w3DIrOTq0.net
震源地 伊豆半島南部
震源時 2017/10/01 10:12:29.64
震央緯度 34.635N
震央経度 138.808E
震源深さ 253.7km
マグニチュード 3.1

668:M7.74
17/10/02 06:30:10.60 rsb5wSTz0.net
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年10月2日 4時40分頃
震源地 根室地方中部
最大震度 震度1
緯度 北緯 43.4度
経度 東経 144.8度
マグニチュード M3.1
深さ 約100km

669:M7.74
17/10/03 05:54:08.08 8KLMpbq20.net
>>665
なるほど

670:M7.74
17/10/05 16:21:59.98 a+25Fx+C0.net
>>665
これは酷いw

671:M7.74
17/10/08 10:44:30.97 rUBff7Wp0.net
苫小牧沖深発です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年10月8日 10時38分頃
震源地 苫小牧沖
最大震度 震度2
緯度 北緯 42.3度
経度 東経 141.4度
マグニチュード M4.3
深さ 約120km

672:M7.74
17/10/08 12:06:59.29 rUBff7Wp0.net
>>671
USGSも貼っておきます
M 4.5 - 26km ESE of Muroran, Japan
Time 2017-10-08 10:38:17
Location 42.268°N 141.306°E
Depth 118.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

673:M7.74
17/10/09 09:45:10.50 xNf0TuLq0.net
アラスカ深発大きめです
M 6.6 - 60km E of Buldir Island, Alaska
Time 2017-10-09 07:34:33
Location 52.450°N 176.808°E
Depth 111.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

674:M7.74
17/10/10 23:02:03.75 cUL9wXRt0.net
震源地 サハリン南部
震源時 2017/10/10 22:52:54.91
震央緯度 45.852N
震央経度 142.609E
震源深さ 350.2km
マグニチュード 4.4

675:M7.74
17/10/13 14:48:40.14 6aGHHPGA0.net
三重南東沖深発です。
有感になりませんでしたが、モニタ上では茨木辺りから
北に向かってに少し反応が出てました
M 4.6 - 56km ESE of Owase, Japan
Time 2017-10-13 13:47:15
Location 33.918°N 136.785°E
Depth 350.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

676:M7.74
17/10/13 23:38:49.92 LhVvtSaD0.net
12日 鹿児島宇治向島の西20kmの海底(N31.1 E129.1付近)が強めにモゾってました。

677:M7.74
17/10/15 12:12:53.04 YaMw31at0.net
有感になってませんが、モニタに反応出ていた今朝の枕崎沖深発です。
M 5.0 - 37km S of Makurazaki, Japan
Time 2017-10-15 08:34:09 (UTC+09:00)
Location 30.935°N 130.271°E
Depth 147.8 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

678:M7.74
17/10/20 00:58:07.23 EmfQPF1x0.net
震源地 日本海
震源時 2017/10/20 00:42:47.82
震央緯度 37.376N
震央経度 134.876E
震源深さ 384.6km
マグニチュード 4.5

679:M7.74
17/10/24 14:10:25.05 Gvjv9n9kO.net
保守

680:M7.74
17/10/24 20:37:37.34 CZGZosKO0.net
インドネシアバンダ海深発大きめです
M 6.7 - 141km NNE of Palue, Indonesia
Time 2017-10-24 19:47:47
Location 7.236°S 123.040°E
Depth 549.2 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

681:M7.74
17/10/28 07:05:11.27 Gr1dPFBXO.net
保守

682:M7.74
17/10/31 10:04:35.05 rf5NJbvN0.net
沖縄稍深発有感です。
発生時刻 2017年10月31日 9時20分頃
震源地 沖縄本島北西沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 26.9度
経度 東経 126.9度
マグニチュード M3.9
深さ 約90km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

683:待夢@大阪
17/11/03 18:16:01.39 xi1D3VuXO.net
お久し振りです
11月3日12時49分発表
◆3日12時45分頃発生
◆規模 マグニチュード5.1
◆震源地
十勝沖
(北緯42.6度 東経143.8度 深さ60km)

684:待夢@大阪
17/11/03 18:18:24.43 xi1D3VuXO.net
AQUA-REAL
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2017-11-03 12:45:12
震央緯度 42.5N
震央経度 143.9E
震源深さ 63.1km
マグニチュード 5.9
AQUA-MT
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2017-11-03 12:45:12
震央緯度 42.5N
震央経度 143.8E
震源深さ 65.0km
マグニチュード Mw5.0
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2017-11-03 12:45:17
セントロイド緯度 42.6N
セントロイド経度 143.9E
セントロイド深さ 64.0km
Mw 5.0
走向1/走向2 117.4/234.0
傾斜1/傾斜2 85.3/10.4
スリップ角1/スリップ角2 99.3/27.0
品質 85.13
使用観測点数 9
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2017/11/03 12:45:13.17
震央緯度 42.560N
震央経度 143.755E
震源深さ 65.9km
マグニチュード 5.5

685:M7.74
17/11/05 06:19:38.73 mVZ77d7O0.net
青森内陸深発です。
規模の割には強く揺れてますね。
発生時刻 2017年11月5日 6時5分頃
震源地 青森県三八上北地方
最大震度 震度3
緯度 北緯 40.7度
経度 東経 141.1度
マグニチュード M4.2
深さ 約120km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

686:M7.74
17/11/06 01:31:40.30 aReq2XND0.net
4日 徳島、香川、高知の県境付近の深さ30~35kmがモゾモゾ。

687:M7.74
17/11/06 03:00:26.44 0HiGdemQ0.net
中央町特急くるの?

688:最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
17/11/07 11:51:25.07 c+B8yUld0.net
「もう大人なんだ わかるだろう」
「神戸製鋼から仕入れてビジネスしてる あんたんとこだって飛行機でビジネスしてるだろう」
「良いビジネスマンは靴に小石が挟まっても歩みを止めたりはしない」
「姉歯設計だってそうだ 既に その建物でビジネスをしてるんだろう」
「わかるな 大切な事」
「なぜ そこに触れる必要があるんだ?」
「大人になれないのか? 豊洲だって もうできている わかるだろう いつまでも子供じゃないんだ」
「みんな家族がいる 困るのは誰かって事 大人なら想像できるだろう」
「陸海空に軍の保持 同盟組織が大量破壊兵器と因縁を付けて殺る幇助をしなければいけない時もある」
「大人になっていく わかるだろう」
「山口組は震災の時に炊き出しをする ハロウィンでは子供達にお菓子を配る」
「君は子供達から笑顔を奪いたいのかい? わかるだろう 大切な事」
■■ 誰が困るのか みんなの絆 波風たてたくないだろう 
    世の中うまく回ってるんだ 変な事に触れてしまい潰されていく奴  わかるな ■■
「本来なら不用であった犯罪のように いらないはずの余計な歪を作り上げ蓄積させていく」
「不用だったはずの波風をたてる 炊き出しや お菓子の配布が必要になったりする わかるだろう」

みんなの絆 波風を立てる 反社会的な活動
       平穏である為に           コンプライアンス重視なのに
  ( ゚Д゚)   わかるね     (^∀^ )    人殺しの一員になれず 道を外れてしまう
   |  ∞   ___         ノ ノ. |
   | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|   安らかな日々
「自衛の為 合法的でないなら違法・犯罪の後で法を置き換え正当化する事もできる」
「シマ 縄張り しのぎ CosaNostra チャイニーズマフィア、コリアン系もいる」
「わかるな」

憲法9条 陸海空に保持  99条 遵守
オス オレ オレだよ オレ 守るのに合法なんて関係ねぇーと活動している奴がいる 注意しよう 陸海空に警察


正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない

689:M7.74
17/11/08 07:40:35.57 UujsBD4a0.net
パプアニューギニア大きめ深発です。
島の内陸は珍しいかな?
M 6.5 - 67km WSW of Angoram, Papua New Guinea
Time 2017-11-08 06:26:38
Location 4.227°S 143.480°E
Depth 107.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

690:M7.74
17/11/08 08:27:21.50 tR/Yc4fO0.net
【M4.5】FIJI REGION 620.8km 2017/11/08 06:17:19JST, 2017/11/07 21:17:19UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
かなり深い

691:M7.74
17/11/12 14:13:38.37 h+DGZTRU0.net
沖縄北西沖深発有感です
発生時刻 2017年11月12日 13時56分頃
震源地 沖縄本島北西沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 26.8度
経度 東経 125.5度
マグニチュード M4.5
深さ 約180km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

692:M7.74
17/11/16 18:50:01.39 4w8wMENG0.net
きたね

693:M7.74
17/11/19 15:39:59.72 WQrTjfoF0.net
群馬深発有感です。この場所の深発はめずらしいかな?
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年11月19日 14時54分頃
震源地 群馬県南部
最大震度 震度1
緯度 北緯 36.3度
経度 東経 139.1度
マグニチュード M3.6
深さ 約120km

694:最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
17/11/21 12:17:46.38 Ueip5muK0.net
■ 誰でも簡単 気軽にできる殺害幇助・違法/犯罪幇助
大量破壊兵器と因縁をつけて その辺りで暮らしている大勢を殺る
前線でやるのもあれば 後方で資金調達・資金提供 
安全地帯・非戦闘地域と称する辺りに日頃から陸海空に保持している軍を派遣し輸送作戦で幇助もあります
人殺し みんなでしたから 人助け 何の罪もない善良な人殺しの一員
特に意識する事無く あなたも違法・犯罪の幇助、大量殺害の幇助ができます わかりますね
兵役により前線に出向き殺り合ってくれという事ではないのです
特別徴兵でなく特別徴収 最近では資金提供により気軽に幇助が主流となっています
最高法規99条 公務員による 軍の保持費調達 武力紛争による解決費用の徴収などをしています
例えば毎月 給与をいただくようなサラリーマンであれば 意識せず天引き しっかりとつみあげる事ができます
今、自分は人殺しを幇助している 違法・犯罪に協力していると強く意識しなくても 確実に つみあげていけます
            / ̄ ̄\ 私達の絆
          /   _   \  特に歪をつくり亀裂を生じさせ
最高法規99条 |    ( ●)(●) 波風をたてようとしなくていいのです
          |     (__人__)
公務          |     ` ⌒´ノ 違法・犯罪 奪った金を返せ 賠償せよ
              | 公務     }  殺害幇助させた犯罪者どもと騒ぎ
軍の保持      ヽ        }  被害届を出したりせず ただ しっかりと つみあげる
            ヽ、.,__ __ノ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 わかりますね あなたが直接 殺ったりせず
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_  裏側で軍の保持や殺害の実現に幇助するだけ
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!  大日本帝国の頃と比べ進歩しました
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::: もっと簡単に 全自動に近い形で人殺しの一員になれるようにしました
軍の保持、殺害幇助 それを拒否していくのは困難でしょう
■ 絆 歪を作り亀裂を生じさせ波風をたて破壊活動でもしたいのですか? わかりますね ■

正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない

695:M7.74
17/11/24 12:40:29.49 fRQSANdhO.net
保守

696:最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
17/11/24 13:43:06.07 J/4/4Wtn0.net
おじちゃん おばちゃん
大量破壊兵器と因縁をつけた殺しに お金を出して人殺しを幇助
何で人殺しを手伝うの? 何で人殺しを手伝ったの?
       ,/i     ,へ、
       .j |   / / l   陸海空に軍の保持
       l |  / _  .|
       || j ./、_>/     最高法規99条
       フ⌒ 〈く ,,/   /l
       ,ー、  〉ヽ   /」;; l     へ
      /   , ヽ/ ,;,l'''-、/    `‐-..,,_/ , l  ピカドン お前を忘れない
      〈  /  ,〉` ’   l  (::)      `〈 ラブ&ピース お前を忘れない
      i   ,人    人   ヽー/ (::)  ヽ
     ノ,,/  `゙ 、 :::     ー'      ノ  自首できる司法 警察はじめ公務員 ほか
            \ :::          く  _____  犯罪の正当化もできる公務員ほか
              Y           ヽl ,  l
              i         ヘ  .) \ l 学校でいじめ
              "'、       :ノ`ー'ヽ_/  無かった事にする事も出来る
             :::::::::::l  ー 、  l''~
              :::::::し '"::: ヽ _,ノ  亀裂を生じさせ 波風を立てるつもりか・・・・・・・
               ::::::::::::::::: ::::::
誠実に希求する 陸海空に軍の保持
大量破壊兵器と因縁をつけて殺る 前線でやるのもあれば後方で資金調達・資金提供
安全地帯・非戦闘地域と称するところに日頃から保持している軍を派遣し輸送作戦で幇助もある
今後は地球の裏側で殺る事があるかもしれない
大日本帝国の頃と比べ進歩した 軍の一員でなければ兵役で前線に赴く事もないだろう
資金提供による幇助が主流 安全地帯・非戦闘地域と呼ばれるところで裏側で金を出して殺害を幇助できる
裏側で金を出して殺害を幇助できる
  ______________
  |     .| .| ____   | .|      :|   ガラガラガラッ ピシャ!!
  |99条.| .| ヽ=警= / ..| .| 遵守 :|
  |     .| .| (´・ω・`)  | .|      :| 被害届? 人命に関わる?
  |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======:|  なっ いいから帰ってくれ
  |_|_|_|_|_| .| /==@==|.  | .|_|_|_|_|_|_| あんまりしつこいと また確保だぞ
  |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_|   なっ わかるだろう 帰ってくれ
正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない

697:M7.74
17/11/28 06:01:18.12 tS931xfDO.net
保守

698:M7.74
17/11/29 18:04:19.30 JksYffAd0.net
徳島西部 N33.9 E133.9 付近の深さ約30kmでもぞり。

699:M7.74
17/11/30 09:41:15.65 w6P7VUee0.net
【M4.1】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 504.7km 2017/11/30 08:41:59 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
震源地 日本海
震源時 2017/11/30 08:54:55.10
震央緯度 37.812N 震央経度 134.239E 震源深さ 446.6km
マグニチュード 5.5

700:M7.74
17/11/30 16:43:17.24 pyFYRKIX0.net
日本海って珍しいね

701:M7.74
17/11/30 18:23:39.63 B5Lfe1BQ0.net
日本海の癖に深発ではない
◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M4.5】日本海中部 深さ10km 2017/11/30 18:19:39発生 最大予測震度1 URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


702:M7.74
17/11/30 18:29:07.11 E3EvQAO30.net
>>701
ほぼ同時に深発も来てたからその速報が誤報の可能性

703:M7.74
17/12/01 01:39:18.69 5/hWxFSk0.net
>>700
二月にいっぺんくらいはあるよ日本海中部

704:M7.74
17/12/02 02:24:32.09 gFGJR7AM0.net
ここ数日、愛知岡崎市~設楽町の範囲 深さ30kmくらいでもぞってる。

705:M7.74
17/12/03 10:32:04.69 kDtvg9q20.net
あの辺はしょっちゅうズルってる

706:M7.74
17/12/04 15:38:46.05 ik94IGoS0.net
わろた

707:M7.74
17/12/04 15:39:39.54 ik94IGoS0.net
お前らの頭も、いつも、ズルってるなw

708:M7.74
17/12/04 17:53:04.38 7MIoJUy80.net
震源地 新潟県北東部
震源時 2017/12/04 16:24:48.50
震央緯度 37.915N
震央経度 139.256E
震源深さ 149.8km
マグニチュード 2.9
震源地 三重県南部
震源時 2017/12/04 16:07:44.70
震央緯度 33.830N
震央経度 136.095E
震源深さ 426.6km
マグニチュード 4.2

709:最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
17/12/04 18:50:37.29 ecQ+/P9M0.net
■ なぞって学ぶペン字 (練習用テキスト タイトル 僕の夢)
ビキニ諸島で水爆実験を行い アポロのように月に行きたい
大量破壊兵器と因縁をつけて 大量に殺害しても犯罪を正当化できるようになりたい
ユダヤ人はだめでも インディアンを殺戮して縄張りを手に入れてみた
守る為 業界標準、常識 合法など関係ない
陸海空に軍の保持 姉歯設計、神戸製鋼改ざん、東芝不正会計、不二家・他
最高法規99条日本国の司法、警察はじめ公務員も陸海空に軍の保持、大量破壊兵器と因縁をつけた詐害幇助など犯罪の正当化を継続してくれるだろう
とりあえず僕の夢の実現に向けて 日本国のみなさん
水爆実験で問題が出た時 日本のテレビ放送会社などは不都合をもみけし 病など問題がでても珊瑚の欠片のせいにしてくれる必要がある
大陸間横断ミサイルは月に行く宇宙開発として 世間を扇動してくれる必要がある
そして大量破壊兵器と因縁を付けて殺害を行う時 資金援助 殺害の幇助
日頃から陸海空に保持している軍を安全地帯・非戦闘地域に派遣し輸送作戦で幇助
その後は地球の裏側で前線で殺しもお願いしたい
シマ 縄張り しのぎ    .    ∧  最強の矛 最強の盾
       CosaNostra  .  _/.:;;ヽ_   俺達は矛や盾が大好き
                 .  .| .: ;;;;;;;| 矛盾の力で正しい事を排除する 陸海空に矛盾の保持
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \       ;| .: ;;;;;;;| 
   l            l    ..| .: ;;;;;;;|  人殺し みんなでしたから 人助け
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ    .  | .: ;;;;;;;| なぞって学ぶペン字の世界
   |:::::    学習   l     ./ .: ;;;;;;;\  
   |:::   __    _ |   ... |:○: ;; .;;;;;;; |  ビキニ諸島で水爆実験
  (6   \●>  <●人     |  . ;;;;;;;;;;;;; |  宇宙開発 月に行く
   (  ..   ̄ )・・( ̄ i    n  . ;;;;;;;;;;;; |
♪~ \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |  大量破壊兵器と因縁をつけて殺る
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. | やった後は正当化できる
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..| 
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.| そんな 無邪気で壮大な夢
   / |。        /       |.This a pen
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|  守る為 業界標準 常識
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|    陸海空に軍の保持 東芝不正会計
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\   姉歯設計 神戸製鋼 改ざん
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .|| 99条 司法、警察はじめ公務員 遵守
世界で一番 多く殺してきたのに自分の行いを棚に上げ 他者が大量破壊兵器を保持してると因縁つけて その辺りで暮らしている大勢を殺害しても咎められないようになる
世界で一番 多く殺してきたのに犯罪を正当化出来て 世界で一番 豊かな組織
日本国のみなさんも犯罪の正当化に協力してくれたり 殺害幇助までしてくれるくらいになる そんな夢

正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない

710:M7.74
17/12/04 19:18:50.39 SVs19Pjq0.net
>>707
 誰 が 禿 や ね ん

711:M7.74
17/12/05 22:15:22.38 sai29AJE0.net
栃木南部深発有感です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年12月5日 22時8分頃
震源地 栃木県南部
最大震度 震度1
緯度 北緯 36.6度
経度 東経 140.1度
マグニチュード M3.7
深さ 約110km
あと、昨日の茨城北部深発有感見落としてました
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2017年12月4日 16時39分頃
震源地 茨城県北部
最大震度 震度1
緯度 北緯 36.9度
経度 東経 140.6度
マグニチュード M3.4
深さ 約100km

712:M7.74
17/12/05 22:19:44.32 MM6uKMA20.net
>>711
関東内陸は深いねー

713:M7.74
17/12/07 17:37:27.58 Hb89RXeP0.net
震源地 愛知県中部
震源時 2017/12/07 15:02:41.96
震央緯度 35.240N
震央経度 137.094E
震源深さ 315.6km
マグニチュード 3.5

714:M7.74
17/12/09 08:43:27.09 vmGfcP6h0.net
【M4.6】遠州灘 深さ371.3km 2017/12/09 08:15:16
34°00'07.2"N 137°23'24.0"E

715:M7.74
17/12/09 14:14:08.09 uvOdx5tu0.net
今朝もなかった?

716:M7.74
17/12/09 14:25:47.66 4Vse5V6S0.net
有感になりませんでしたが、モニタに反応があった三重県南東沖深発がUSGSに載りました。
M 4.3 - 160km SSW of Oyama, Japan
Time 2017-12-09 13:54:48
Location 33.217°N 137.718°E
Depth 329.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

717:M7.74
17/12/09 16:15:34.82 vmGfcP6h0.net
震源地 新潟県中部
震源時 2017/12/09 16:05:20.80
震央緯度 36.980N
震央経度 138.802E
震源深さ 340.0km
マグニチュード 3.6
新潟県の内陸でここまで深いの珍しいのでは

718:M7.74
17/12/09 19:57:27.79 /hvKgCXT0.net
>>716の三重県沖の地震は沈み込んだ太平洋プレートが関係していそうですが、
>>717の新潟県の地震は太平洋プレートのさらに下で起きたように見えます。
同じぐらいの深さで起きましたが。
URLリンク(www.mri-jma.go.jp)

719:M7.74
17/12/09 23:30:14.91 a2viR+ws0.net
何この三重県南東沖進発三連発

720:M7.74
17/12/09 23:30:57.53 a2viR+ws0.net
>>719
深発な俺

721:M7.74
17/12/09 23:42:22.18 +o1sKg+90.net
三重はナイーブなところだから

722:M7.74
17/12/10 00:12:16.15 zjoV3+eN0.net
>>721
プレート内部だけに

723:M7.74
17/12/10 02:18:21.85 qnSB9/Ko0.net
震源地 山形県南部
震源時 2017/12/10 01:59:00.29
震央緯度 38.460N
震央経度 140.295E
震源深さ 123.4km
マグニチュード 2.5
やや深発
1234だー

724:最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
17/12/11 10:21:51.79 90AJSFkj0.net
そろそろ正月 (矛盾月とは言わないらしい・・・陸海空に矛と盾の保持)
豹変したのか、いつものように面を革むとしたのか・・・・・・・
福島 どうしたいのだろう 少し考えてみた 甲状腺云々とかいうのもある
農産物等を売りたいのか? 放射能の影響の方でいきたいのか
農業や漁業とか関係ない人もいるだろうけど
■ NHKと仲のよさそうなジャニーズ系 トキオなどは福島の桃は美味しい安全で推してる
■ 特集 原発事故と汚染とかいう番組でなく桃は安全・美味しいよをすすめてる
誠実・遵守.,,_            _,,_  あなたとともに混乱を
     ., '~  ~.''.,,r'~⌒''-,,.  ,.-''"  "',    いつもあなたに混乱を
    ,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i  混乱と迷走を与える為に生まれてきました
    .i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
    ゝ,,_,,.-'"  ヽ.,,_,,.-''  "'-.,,,. '" 歪を作り蓄積させては亀裂を生じさせ 波風を起こすつもりですか?
福島産 餅とか団子の原料なら原産地表記が厳しくないだろう 誠実に希求する 遵守する
守るのに合法なんて関係ない 警察の裏金運用、姉歯設計、不二家、陸海空に軍の保持、東芝不正会計、神戸製鋼
業界標準、常識だ チャイニーズマフィアもいるコリアン系もいる守るのに合法なんて関係ない 陸海空に銃刀の調達・保持 業界標準 常識
二兎を追うか・・・・・・
故郷 復興 衰えたもの再び
ウサギです
    .ハ ハ あんな日々は2度とごめんです
   /ノ/ノ
  (o・ω・) 毎日のように
   /つつ 餓鬼どもから
  ( _ )  追いかけられてました
   ̄  ̄ 体調が悪い日もありました
そんな日でも逃げ回らなければいけないのです
いったい私が何をしたっていうんですか?
なぜ そんな仕打ちを受けなければいけないのか・・・・・
私は小鮒です 小鮒としても 辛い日々でした
       __
     _/;@/ 近所の餓鬼どもが
    /””,:;ン 私達を釣り上げては
  __/,/  やんや やんやと 騒ぎ立てるのです
  `V  私は運よく逃げてこられましたが
家族は餓鬼どもに釣られて殺されてしまいました
私達が何をしたっていうんですか?大量破壊兵器を保持していると因縁をつけて、その辺りで暮らす大勢の殺害を幇助した。資金提供をしたとでもいうんですか?
ピカドン お前を忘れない ラブ&ピース お前を忘れない ♪

正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない

725:M7.74
17/12/15 08:20:03.68 EaM4WQFr0.net
震源地 上川・空知地方
震源時 2017/12/15 04:25:44.31
震央緯度 44.466N
震央経度 142.287E
震源深さ 235.6km
マグニチュード 4.3

726:最高法規99条 職務質問 使命 職務 陸海空に軍の保持
17/12/15 08:37:14.38 AT8U/1ze0.net
■ 自衛 犯罪者が正当化の為に矛盾を押し通そうとする行為 継続されている
  武器屋・防具屋 いい矛や盾も調達・保持できるらしい

東芝の不正会計 警察の裏金運用 軍の保持 姉歯設計 神戸製鋼 ほか もろもろ
そこに至るには 何人か潰されてきたのかもしれない
クレーマーとして処理されたり 反日とかにされたりもあったのか 土人や活動家なのかは知らないけど
水俣の猫じゃなが 踊らされたりしてなければ いいけど
業界標準 常識
     ____
   /∴∴∵∴\
.  /∴∴∵∴∵∴ヽ 最高法規9条 
  /∴//      \ |  誠実に希求 陸海空に軍の保持 不正会計 改竄の保持
  |__/  (・)  (・) |
  (6        つ   | 最高法規99条
  |     ___  |  遵守
  ヽ    \_/  ノ
    \_____/  
〇もと妻
あなたは何で、みんなと同じようにできないの?何で、そんな事にこだわるの みんな、ちゃんとやってるじゃない
あそこの旦那さんは、ちゃんと出世してる うちは、あなたのせいで子供すら産めない
そんな考え方をしてるなら結婚する前に言ってよ 責任取ってよ 慰謝料払って
警察の裏金運用、陸海空に軍の保持、ライブドア、軍の保持、姉歯設計、軍の保持、東芝不正会計、軍の保持、神戸製鋼、軍の保持、不二家、軍の保持、三菱マテリアル、軍の保持
業界標準、常識でしょ 守るのに合法なんて関係あるの?

〇警察官
奥さんも大変ですね、困った旦那さんですね。 警察も困ってるんですよ。
奥さんからも静かにしてくれるようにいつまでもらえませんか?
最高法規9条 誠実に希求 陸海空に軍の保持
最高法規99条 遵守
同盟関係にある組織の武力による紛争解決 大量破壊兵器と因縁をつけて、その辺りで暮らしている大勢を殺る。
前線でやるのもあれば後方で資金提供、資金調達。日頃から陸海空に保持している軍を安全地帯、非戦闘地域と称する所に派遣し幇助もある。
今後は地球の裏側で殺る事もあるかもしれない。
警察も忙しいんです。奥さんも大変でしょうけど、お願いしますよ。
震災の時には山口組より多くの炊き出し、ゆるキャラも運用してます。よろしく。

正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch