【NIED】情報共有スレ82【JMA・USGS】at EQ
【NIED】情報共有スレ82【JMA・USGS】 - 暇つぶし2ch950: 【大凶】 (長野県)
17/04/25 00:39:19.35 b51BoeTm0.net
秋田森吉び

951: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 04:18:34.29 CUl+vzgB0.net
●2017/04/24計
◇気象庁発表の地震情報(有感地震)は 7回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 十勝沖 深さ約50km M4.3 24日03時43分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三河湾 深さごく浅い M2.9 24日05時04分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さごく浅い M2.2 24日06時03分頃発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約20km M3.3 24日14時36分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 苫小牧沖 深さ約130km M3.9 24日16時14分頃発生>>944-945
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M1.6 24日18時44分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約40km M4.1 24日22時58分頃発生>>946-947
追加情報
[01~03]は>>937、[04]は>>943で既出
[05](北緯42.4度、東経141.8度)42.4,141.8苫小牧南東約30キロ沖付近
北海道  震度1  新千歳空港 千歳市若草* 函館市新浜町*
[06](北緯37.0度、東経138.7度)
新潟県  震度1  津南町下船渡*
[07](北緯34.9度、東経137.9度)
各地の最大震度
震度2 岐阜県 恵那市上矢作町*
    静岡県 島田市川根町家山 静岡駿河区曲金 牧之原市静波* 磐田市福田* 磐田市岡* 磐田市森岡*
          磐田市下野部* 掛川市西大渕* 掛川市三俣* 掛川市長谷* 袋井市新屋 袋井市浅名*
          静岡森町森* 静岡菊川市赤土* 静岡菊川市堀之内* 浜松東区流通元町*
          浜松西区雄踏* 浜松南区江之島町* 浜松浜北区西美薗* 浜松天竜区春野町*
    愛知県 新城市矢部 新城市東入船*
震度1 長野県
Hi-netによる震源位置 34.907,137.908静岡県周智郡森町三倉、秋葉山南東~南南東約9.1キロ付近
◇4/24USGSツイッターと強震ツイッタを比較して、ウチの環境では抜けてたデータなし

952:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 04:59:07.78 P+kiyBfm0.net
北朝鮮が25日前後に地下核実験行うかもしれないらしいので過去の活動
(MはUSGS、震源は全て豊渓里、深さ0km)
M4.3 2006/10/09 10:35 PYT
M4.7 2009/05/25 09:54 PYT
M5.1 2013/02/12 11:57 PYT
M5.1 2016/01/06 09:59 PYT
M5.3 2016/09/09 09:30 PYT
2016年9月の核実験波形
100トレース連続波形
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
気象庁 OKI2 島根県 隠岐島後 (おきどうご) 観測点
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

953:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 05:08:12.96 P+kiyBfm0.net
>>952
2013年以前はPYTじゃなくてKSTだった
日本時間に直す場合は2013年以前はそのまま、2016年以降は+30分

954:M7.74(千葉県)
17/04/25 06:46:12.09 BiJpyj+H0.net
チリ黄文字
【M6.7】OFFSHORE VALPARAISO,
CHILE 33.0km 2017/04/25 06:38:24 JS

955: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 06:47:36.97 CUl+vzgB0.net
バルパライソ沖で来たね

956:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 07:11:38.26 P+kiyBfm0.net
Updated【M7.1】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 10.0km 2017/04/25 06:38:25 JST[UTC+9]
(G)URLリンク(goo.gl)
(USGS)URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
Valparaiso, Chile 38.8 km (24.1 mi) W Population: 282,448
CSN
24/04/2017 18:38:21 CLT; -33.070°, -72.382°; 13.2 km Profundidad; 6.9 Mw; 72 km al O de Valparaiso
URLリンク(www.sismologia.cl)
URLリンク(www.sismologia.cl)
震源周辺で津波発生のおそれあり
前震っぽいの >>918,935

957: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 07:16:41.63 CUl+vzgB0.net
>>954 更新、ページャイエロー
USGS3■■Updated【M7.1】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 10.0km 2017/04/25 06:38:25 JST[UTC+9]
M 7.1 - 38km W of Valparaiso, Chile
VIII-DYFI?、VI-ShakeMap、YELLOW-PAGER
Time 2017-04-24 21:38:25 (UTC)
Location 33.056°S 72.042°W
Depth 10.0 km
W of Valparaiso, Chile 周辺地震をUSGSリストから抽出
7 Days, Magnitude 2.5+ U.S.、M6~■、M7~■■、M8~■■■
17 of 214 earthquakes in map area.
[No.] 【Mag.】 年 / 月/ 日 日本時間(UTC時差)、Depth 震源深さ、「距離方角と地名 国名」+M6以上のシンボル 
[001] 【M4.9】2017/04/22 22:46:42 (UTC)、D 10.6km、「48km W of Valparaiso, Chile」
[002] 【M4.2】2017/04/22 23:57:11 (UTC) D 19.5km、「48km W of Valparaiso, Chile」
[003] 【M4.5】2017/04/23 01:49:12 (UTC) D 24.8km、「36km W of Valparaiso, Chile」
[004] 【M5.9】2017/04/23 02:36:05 (UTC) D 9.8km、「42km W of Valparaiso, Chile」
[005] 【M4.8】2017/04/23 02:43:18 (UTC) D 21.3km、「31km W of Valparaiso, Chile」
[006] 【M4.8】2017/04/23 02:52:37 (UTC) D 19.9km、「34km W of Valparaiso, Chile」
[007] 【M4.8】2017/04/23 03:00:10 (UTC) D 5.7km、「52km W of Valparaiso, Chile」
[008] 【M4.9】2017/04/23 03:02:16 (UTC) D 17.3km、「37km W of Valparaiso, Chile」
[009] 【M4.1】2017/04/23 16:12:53 (UTC) D 21.3km、「34km WNW of Valparaiso, Chile」
[010] 【M5.6】2017/04/23 19:40:09 (UTC) D 16.0km、「48km W of Valparaiso, Chile」
[011] 【M4.0】2017/04/24 01:19:40 (UTC) D 19.6km、「44km W of Valparaiso, Chile」
[012] 【M4.3】2017/04/24 03:50:50 (UTC) D 18.7km、「47km W of Valparaiso, Chile」
[013] 【M4.5】2017/04/24 03:54:10 (UTC) D 19.8km、「47km W of Valparaiso, Chile」
[014] 【M3.9】2017/04/24 06:54:34 (UTC) D 18.8km、「54km W of Valparaiso, Chile」
[015] 【M7.1】2017/04/24 21:38:25 (UTC) D 10.0km、「38km W of Valparaiso, Chile」 ■■
[016] 【M5.0】2017/04/24 21:46:04 (UTC) D 22.1km、「39km W of Valparaiso, Chile」
[017] 【M5.4】2017/04/24 21:46:25 (UTC) D 10.0km、「33km WNW of Valparaiso, Chile」

958: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 07:18:15.22 CUl+vzgB0.net
ダブったけどまあいいか
現時点で気象庁から遠地地震情報の発表なし

959: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 07:20:22.58 CUl+vzgB0.net
日本への津波の影響なし@NKKラジオ

960:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 07:20:37.99 P+kiyBfm0.net
パルパライソの地震 周辺で発生した過去の主なイベント(距離近い順)
M 8.0 - offshore Valparaiso, Chile 1985-03-03 22:47:07 (UTC) 33.135°S 71.871°W 33.0 km
 URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 8.2 - Valparaiso, Chile 1906-08-17 00:40:04 (UTC) 32.400°S 71.400°W 35.0 km
 URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 8.3 - 48km W of Illapel, Chile 2015-09-16 22:54:32 (UTC) 31.573°S 71.674°W 22.4 km
 URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 8.1 - Coquimbo, Chile 1943-04-06 16:07:17 (UTC) 31.432°S 71.475°W 35.0 km
 URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 8.8 - offshore Bio-Bio, Chile 2010-02-27 06:34:11 (UTC) 36.122°S 72.898°W 22.9 km
 URLリンク(earthquake.usgs.gov)

961:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 07:23:10.83 P+kiyBfm0.net
バルパライソの潮位リアルタイム観測
URLリンク(www.ioc-sealevelmonitoring.org)
20cmほどの津波を観測中

962:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 07:32:45.43 P+kiyBfm0.net
>>956のMT
USGS
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
Geoscope
URLリンク(geoscope.ipgp.fr)
東西に圧縮軸を持つ逆断層 プレート間地震

963: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 07:55:31.82 CUl+vzgB0.net
>>957
M7.1→M6.9に更新

964: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 09:17:35.91 CUl+vzgB0.net
20分くらいで北から反応あり
100トレース06時台
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

965: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/25 09:39:10.85 CUl+vzgB0.net
SWC宇宙天気情報センター データ配信サービス URLリンク(swc.nict.go.jp) より
> 【臨時 NICT 宇宙天気に関する臨時情報(2017年04月25日 09時30分 (JST))】
> GOES衛星の観測によると、静止軌道の2MeV以上の高エネルギー電子の24時間フルエンスが、
> 4月24日20時(UT)に3.8×10^9[個/cm^2/sr]を超えて、非常に高いレベルに達しました。
> この現象は、高速太陽風の影響によるものです。
前回>>929とは1ケタちがうね

966:M7.74(長野県)
17/04/25 19:36:12.86 b51BoeTm0.net
広島南東部もぞ

967:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 21:41:28.13 P+kiyBfm0.net
根室び

968:M7.74(チベット自治区)
17/04/25 23:32:36.78 P+kiyBfm0.net
愛知び

969:M7.74(チベット自治区)
17/04/26 00:06:17.22 uMFV3yOS0.net
赤石山脈び

970: 【中吉】 (長野県)
17/04/26 00:06:30.08 QHUOJBiw0.net
南アび

971: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 02:08:46.01 /dZ/NQ3E0.net
次スレ立ててみますだおかだ

972: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 02:10:16.38 /dZ/NQ3E0.net
立ったけど目玉ついたw
【NIED】情報共有スレ83【JMA・USGS】©2ch.net
スレリンク(eq板)

973:M7.74(長野県)
17/04/26 02:34:06.22 QHUOJBiw0.net
>>972 おちゅだじぇぃ

974:M7.74(長野県)
17/04/26 03:02:10.59 QHUOJBiw0.net
みやいわび

975: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 03:02:51.19 /dZ/NQ3E0.net
Lv108いわみやび

976: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 03:10:43.57 /dZ/NQ3E0.net
●2017/04/25計
◇気象庁発表の地震情報(有感地震)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約60km M4.1 25日21時40分頃発生(北緯43.7度、東経147.3度)>>967
北海道  震度1  根室市落石東*
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS4■ Updated【M6.9】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 25.0km 2017/04/25 06:38:26 JST[UTC+9]>>954,956-957,962
 M 6.9 - 39km W of Valparaiso, Chile、VIII-DYFI?、VII-ShakeMap、YELLOW-PAGER、Time 2017-04-25 06:38:26 (UTC+09:00)、Location 33.073°S 72.051°W、Depth 25.0 km
◇4/25USGSツイッターと強震ツイッタを比較して、ウチの環境では抜けてたデータ(JSTなし)
M4.4 NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 35.9km Apr 25, 2017 12:49:40 UTC https:// on.doi.gov/2q0Ieid
2017/04/26
>>974-975
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 26日03時01分頃発生(北緯38.9度、東経142.0度)
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 釜石市中妻町* 一関市千厩町* 一関市室根町*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町*
38.9,142.0宮城県気仙沼市東方約40キロ、岩手県大船渡市南東約30キロ沖付近

977:M7.74(長野県)
17/04/26 03:13:14.15 QHUOJBiw0.net
Reみやいわび

978: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 03:13:38.94 /dZ/NQ3E0.net
Lv85いわみやび再

979: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 03:21:00.15 /dZ/NQ3E0.net
>>977-978
[02]【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 26日03時12分頃発生(北緯38.9度、東経142.0度)
岩手県  震度1  一関市千厩町*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣*
なお震源座標はHi-netでもほぼおなじ

980: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 05:41:08.88 /dZ/NQ3E0.net
先島あたりでゆれたかも

981:M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】)
17/04/26 12:28:04.29 SumBdJZr0.net
宮城び

982: ◆USGS.temf. (東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】)
17/04/26 12:28:51.66 /dZ/NQ3E0.net
いわみやき 最大振動レベル238
◆◆緊急地震速報(最終第5報)◆◆【M3.5】宮城県沖 深さ30km 2017/04/26 12:27:16発生 最大予測震度2

983: ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/26 22:17:24.65 /dZ/NQ3E0.net
乗鞍木曽び

984: 【小吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/27 00:44:41.11 tu1pbbdJ0.net
●2017/04/26計
◇気象庁発表の地震情報(有感地震)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 26日03時01分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 26日03時12分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 26日12時27分頃発生>>982
追加情報
[03](北緯38.4度、東経142.0度)38.4,142.0金華山東北東約40キロ沖付近
岩手県  震度1  住田町世田米* 一関市千厩町* 一関市東山町* 一関市室根町* 一関市藤沢町*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 登米市中田町 登米市東和町* 登米市豊里町* 南三陸町歌津*
          石巻市鮎川浜* 石巻市北上町* 石巻市桃生町* 女川町女川浜*
◇4/26USGSツイッターと強震ツイッタを比較して、ウチの環境では抜けてたデータ(JSTなし)
M4.3 SOUTHERN XINJIANG, CHINA Depth 96.2km Apr 25, 2017 14:33:46 UTC, Apr 25, 2017 22:33:46 at epicenter https:// on.doi.gov/2qbvipj
M4.9 NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 39.8km Apr 26, 2017 07:02:28 UTC https:// on.doi.gov/2q7ainb
「きんかざん」って金華山で、金崋山じゃないよね?グーグルのIMEが学習してくんないんだけど・・

985:M7.74(長野県)
17/04/27 12:43:57.35 fW46VmYT0.net
>>984
地理院地図も金華山だしね
うちのググルIMEは「金華山」って出るし「金崋山」て候補に出ないぞw

986:!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
17/04/27 14:09:03.61 tu1pbbdJ0.net
>>985
きんかざんとうなんとう」って入れるやん?
きん かざんなんちゃらに分割されると崋山の字が候補筆頭になってまうんやでw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch