【備えあれば】防災用品 非常食スレ106【憂いなし】at EQ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ106【憂いなし】 - 暇つぶし2ch450:M7.74(家) (ワッチョイ e309-Pgpg)
17/03/11 10:08:58.58 mpGTOuUZ0.net
>>448
そうなんだよね。
調理器具としての鍋が不要で、食器としての器も不要。
保存の容器が兼用の上に、使い捨てで衛生不安も解消。
安くて、何処でも入手出来て、種類も豊富に選べる。
あとは沸騰した湯さえ確保出来ればおk。(注:箸も忘れずにw)

欠点は場所を取る事と、賞味期限がそれほど長く無い事。
栄養面は、非常時って事で贅沢言わず妥協するか、
サプリでも追加しとけば短期間なら許容範囲。

451:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW e396-Qe+1)
17/03/11 11:13:10.80 WJYHZWor0.net
>>448
温かいものが簡単に食べられるって言う点では
メンタル的にもかなりいいよな>カップ麺
前にも出てたけどカップ麺に乾燥野菜とかワカメ入れれば
そこそこ満足できそう

452:M7.74(空) (ブーイモ MM11-7UNQ)
17/03/11 11:43:58.10 IN+DLtfqM.net
乾燥野菜入れすぎると甘さが出すぎて不味くなるから注意するよろし

453:M7.74(catv?) (ニャフニャ MM0b-7JM1)
17/03/11 13:34:36.80 iOxeKwWhM.net
塩分が高すぎるのが問題だ、汁が残る
スープ系やおかゆ系がいいように思う

454:M7.74(catv?) (ワッチョイ 63cd-PL8L)
17/03/11 16:39:45.99 5ZesImdi0.net
>>398
当たり前だろ。現地の議員職員の邪魔をしちゃいかん。

455:M7.74(東日本) (ワッチョイ e39d-JiRs)
17/03/11 18:39:36.37 37fcKPmW0.net
ネットで話題のツナ缶
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

456:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 6396-ynXw)
17/03/11 19:18:24.16 QgJ+UJ3k0.net
非常食にラーメンは考えもんだぞ
見事に青カビが出たわ1年だな・・
3年なんて考えちゃダメ

通常食品にローテーションかけて
食いながら備蓄だな

457:M7.74(静岡県) (ワッチョイ 7d49-vsbp)
17/03/11 19:22:29.96 FJ5GsolI0.net
水が貴重な時にラーメン・・・喉乾いたらどうするの?ガスは?やっぱり非常食は火も水もいらないビスケットやパンがいい。

458:M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-7UNQ)
17/03/11 19:38:13.07 q4rBPy7Wa.net
ビスケットも持っているけど喉が乾くという理屈なら
カップ麺もビスケットも同じだよ。

それと火は、ツナ缶を使うといい。
あっその程度のことは調べてね!

459:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW e396-Qe+1)
17/03/11 20:52:51.85 WJYHZWor0.net
最寄りの避難所が対象住所じゃなかったら
避難物資って受け取れないのかな

指定の避難所まで徒歩20分以上かつ
横断歩道のない指定幹線道路2本渡らないと行けないんだが
対象外の避難所は徒歩5分・・・
区域割り見直して欲しい・・・

460:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW e396-tlBC)
17/03/11 21:39:42.47 HUy0yqJs0.net
>>459
そんなの災害起きたらまずたどり着けないたろw
最初から近いところに逃げろ

461:M7.74(鹿児島県) (ワッチョイ 3dbe-2hGO)
17/03/11 22:01:09.37 /S7i28Lg0.net
>>459
物資の在庫状況と管理者と近隣住民の考え方次第
機転が利く人だと、みんなの前で物資提供しないで
見てないところでくれる

462:M7.74(dion軍) (ワッチョイW 0d60-9JFN)
17/03/11 22:14:29.29 frTOa2nB0.net
そういえば避難所に入らなくて、車とかで自主避難した場合は避難食とか供給受けれないと聞いて
なんだよそれって思った

どこに差があるんだよ

463:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW e396-Qe+1)
17/03/11 22:22:56.27 WJYHZWor0.net
>>460-461
ありがとう
23区なんで物資は確実に足りないから
家族で最寄りに逃げることにする

464:M7.74(東日本) (ワッチョイWW e39d-K62m)
17/03/11 22:24:41.74 37fcKPmW0.net
それおかしいよな、自宅避難してても支援物資が必要な人は多いはず
食料のためだけに避難所にいるならこんな非効率なことはない

465:M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-tlBC)
17/03/11 22:35:13.14 qZbZxuXda.net
避難所に行けば、車だろうが、自宅だろうが、食料とか物資を分けてくれるから慌てるな。
ただし、何時から配給しますとか、何時から物資の仕分けするので手伝ってくださいとか、掲示板に指示が出るからちゃんと確認して、ただもらうだけじゃなく、仕分けの手伝いとか一緒に働こうな

466:M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 1522-2hGO)
17/03/11 22:50:07.24 z+DC9AF70.net
>>457
水、火、容器、などと考えだしたら
レトルトの各種味付けしたお粥が一番無難でないかな。
封を切れば、冷たいままでも、食器がなくても、最悪スプーンがなかったとしても食える。
腹もちは良くないけど、水分も一緒に摂ったことになるw

467:M7.74(新潟県) (ワッチョイ 557f-6v7g)
17/03/11 23:51:55.38 uZZ/NXDJ0.net
啜ってもかき込んでもいいけどよく噛めよー
忘れがちだけどこれ結構大事だぞー

468:M7.74(東京都) (ワッチョイWW a3b7-LFCD)
17/03/11 23:53:06.65 On2hW9bn0.net
調理用燃料節約したいなら、保温調理鍋と圧力鍋の用意も。
カップ麺塩辛いなら粉末スープ入れる量調節したらいい。
物によっては冷たい水でも無理矢理作れるからカップ麺は優秀。

我が家は、主食系だとカニヤネイビー乾パン、
リッツ保存缶、乾パン保存缶、レトルトお粥、
アルファ米、米10キロ、パンの缶詰、
お菓子の保存缶、など色々あるよ。

全部味見して一番食べやすかったのはリッツ保存缶
塩味とオイルで唾液が出て飲み込みやすい。
箱入りでも賞味期限1年あるから便利、今の名はルヴァンか。

469:M7.74(庭) (アウアウカー Sa69-P16J)
17/03/12 00:48:14.59 tpXCGeeDa.net
飯談義の所ですまないが面白い物を見つけた。コレ便利じゃね?

URLリンク(www.campnofuji.jp)

470:M7.74(東日本) (ガラプー KK0b-0sXm)
17/03/12 01:19:31.53 xM4FAdknK.net
>>462
じゃあ水とかケータイの充電も?

471:M7.74(dion軍) (ワッチョイW 0d60-9JFN)
17/03/12 01:25:43.04 OzM7jONX0.net
どうでしょう。細かくはわかりません。
父がこのことで憤慨してて、私もそれ聞いてなにそれ!って思ったことなので
うろ覚えですみません

472:M7.74(福島県【04:57 震度4】) (ワッチョイ ed89-aizu)
17/03/12 05:09:39.13 s7n7DPYw0.net
福島揺れました
地鳴りがしている間、風呂の水捨てなくてよかったとか
ミネラルウオーターやお茶100リットルあるときでよかったとか思いました

473:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW e396-Qe+1)
17/03/12 06:29:51.17 dCDOdWjA0.net
>>462
確か物資が足りないのと
登録するマニュアルがもともとないから
確認できない/渡せないの併せ技だったと思う

避難場所に寝泊まりしない自宅組や車内組は
運営マニュアルの対象外だった
もともと避難所じゃない駐車場に集まった人たちには
当然確認にすら来なかっただろうし
熊本のときの捌きぶりなら物資も足りなかっただろうし

その辺改訂してるといいけどね

474:M7.74(庭) (アウアウウー Sa41-+Kfa)
17/03/12 10:21:30.45 qYzBqmVha.net
>>469
車のルーフの上にテントなんて夏場死ぬと思うよ。
風が強い日も車のサスペンションと相まって揺れまくってダメだろう。
却下!

475:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW e396-7UNQ)
17/03/12 10:44:27.77 30DjKK8l0.net
結局は使いよう

476:M7.74(富山県) (ワッチョイ 6bfa-6v7g)
17/03/12 11:29:07.27 V0PRMc4b0.net
理由なく「懐中電灯」持ってると逮捕される 軽犯罪法違反になる意外な物品
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

477:M7.74(大阪府) (ワッチョイ ed5c-aizu)
17/03/12 12:50:38.97 ucHwtjKM0.net
>>476
お、自分もこれ貼りに来た。
何も備えるな。
いざとなったらおとなしく死ねってことかよ。

478:M7.74(愛知県) (ワッチョイW ebcf-ULUA)
17/03/12 14:20:31.69 OHAdTqIn0.net
ミルクやおむつって、自宅に何日分ストックが必要なんだろう。
支援物資に頼らない方がいいだろうとは思うけど、あんまりストックしてもオムツはサイズが変わるしなぁ。

479:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ cd96-iq65)
17/03/12 14:26:29.16 pBlpM9Ex0.net
>>477
防災用品という理由があるからいいいだろw

480:M7.74(東京都) (ワッチョイ a3b7-csvI)
17/03/12 15:03:00.52 +qOUIzwK0.net
>>478
ピジョンのおしっこ吸収ライナーは?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

いざという時、タオルでも服でも布おむつ代わりに出来るように
防水タイプの布おむつカバーはお下がりでもらったのを備えていたなあ。

481:ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県) (ワッチョイ e370-Q5Xi)
17/03/12 15:11:37.56 vqWGhlHv0.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

明日発売の「スピリッツ」、防災特集が載っていると新聞にあったので
早売りしてるの買ってきた。

閉じ込みの防災ミニブック(34P)が2冊
グラビアと防災マンガが三本と「ニッポン防災111人に聞いた」が8P

このスレの人には目新しい内容はないかもしれないけど
青年漫画誌で特集組んでくれたことに意義はあるかも。

482:M7.74(三重県) (ワッチョイ e313-2hGO)
17/03/12 16:14:42.05 jPnaywQl0.net
6年前に買った備蓄王や水、乾燥食料などが期限がきた
どのくらい延長できるんだろう
6年前の玄米、ペットボトル詰めは美味しかったとレポがあったけど

483:M7.74(catv?) (ワッチョイ 4341-6xgp)
17/03/12 16:24:39.21 n9IgfzZz0.net
>>476
福岡県で42歳の土木作業員を現行犯逮捕 正当な理由なく懐中電灯を携帯していたため ★3
URLリンク(daily.2ch.net) 1489300700/

484:M7.74(中国地方) (ワッチョイ 6b8a-2hGO)
17/03/12 16:50:10.07 rKSh3nJt0.net
>>482
水は(市販のなら)余裕 無機物は腐らない 有機物と雑菌が入っていたら賞味期限以前の問題
ただしペットボトルは空気を若干通すのでニオイ移りに注意
乾麺は6年経ったやつ普通に食える ちょっと味が落ちた気がする
腐敗と酸化を分けて考えるといいと思うる
レトルトパウチ、缶詰は基本殺菌してあるから腐敗はしない
乾燥食料は水分がないので腐敗はしない
レトルトパウチ、乾燥食料は空気を通すから味は落ちていくみたいな

485:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ fb9d-/f89)
17/03/12 17:08:45.12 JgzvJYzy0.net
>>479
ハズレ警官にさえ当たらなければ「この前使ったやつ入れっぱなしでした」で
クリアできそうだけど、でっち上げ大好きなヤツだと最悪なのよね

486:M7.74(空) (アークセー Sxb9-+Kfa)
17/03/12 18:49:46.65 pcFBXoRDx.net
>>469
つーか、晒し者だろこれw

487:M7.74(チベット自治区) (ワッチョイ 63ea-Zg/o)
17/03/12 22:22:09.34 sGPDV9U20.net
>>481
スピリタスに空目した
買ってみよう

488:M7.74(チベット自治区) (ワッチョイWW 63ea-4Vc6)
17/03/13 07:39:13.51 umj2w7wn0.net
>>469
これはいいかも。
テントは地面にはると冷えるし、雨の場合は地面の状態では使用できなくなる。
寝るのは夜だけだし、荷物入れとして使ってもよさそう。
ただ普段の保管場所をどうしようかな…

489:M7.74(茸) (スプッッ Sdc3-D56Y)
17/03/13 07:44:34.03 0h0mEr4Vd.net
ルーフキャリアみたいに積んだままだろ
重そうw

490:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bd99-busz)
17/03/13 11:32:22.50 jjYJpuH/0.net
キャンプに良く行くけどキャンピングカーを買うほどじゃない層向けの商品じゃないの
防災で考えたらテントとベッド用意した方が過ごしやすそう

491:M7.74(茸) (スッップ Sd03-xX7A)
17/03/13 12:43:15.12 R2aWb+WFd.net
ボンゴブレンディって車を思い出した。
いまでもあるのかね。

492:M7.74(家) (ワッチョイW e309-K8Mp)
17/03/13 13:48:19.85 TIb/Sfcy0.net
>>491
濁っちゃダメー!コーヒーじゃないんだから…
ボンゴフレンディな

493:M7.74(茸) (スプッッ Sdc3-D56Y)
17/03/14 22:58:01.87 MFLq7JuBd.net
水と野菜ジュースと豆乳ケース買いしてきた

494:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW bd99-busz)
17/03/14 23:38:44.15 qDaDlpyP0.net
>>491
メーカー装着のものはないけど、ポップアップルーフ自体は売ってる
改造になるから、定期的に乗り換える人や
長く乗ろうと考えてる人にはオススメはしないけど

495:M7.74(庭) (アウアウカー Safd-aZn0)
17/03/17 04:30:30.65 UUMIH/pAa.net
URLリンク(gigazine.net)
JALのサバイバルキットと救難食料

やけど用の軟膏とか用意した方がいいかな

496:M7.74(東日本) (ガラプー KK9e-k1HQ)
17/03/17 06:20:10.77 mt6nrxU5K.net
>>479
そう言うてもEDCしてることに理解を示さないバカポリス居るだろうから困る

朝、出勤・通学する時に持ってたら『今は暗くないだろ、逮捕!』も有り得る

夜の場合でも街灯あるから点灯不要なのに点けてないからおかしい逮捕!も有り得る

ゼロ次防災の理解をもっと広めないとほんと困る

497:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4599-2dGQ)
17/03/17 11:40:39.60 axhRKSeC0.net
侵入用の工具と見なされて逮捕だから、自宅から離れた住宅街を
夜間にうろちょろしてるとかじゃない限りへーきへーき

そういう散歩が好きな人は気をつけた方がいいし
大きなマイナスドライバーやナイフとかは即アウトだから備えで持ち歩いちゃダメだけど

498:M7.74(新潟県) (ワッチョイ 197f-e3Ok)
17/03/17 12:48:28.75 SS5T0nZ40.net
携帯トイレを同梱

499:M7.74(中国地方) (ワッチョイ d68a-tpgq)
17/03/17 18:04:06.74 +BZ0x2BH0.net
そもそも警官もライト持ってるのにな

500:M7.74(関東・甲信越) (ガラプー KK11-G2t4)
17/03/17 19:03:10.83 kr9QSRNKK.net
ラブリーな小型犬を連れてれば全て許される

501:M7.74(大阪府) (ワッチョイ ed5c-12+v)
17/03/17 21:39:35.58 1he44vsI0.net
避難バッグに入れっぱなしになってたガイガーカウンタを
二年ぶりくらいに動かしてみたらとんでもないことになってた。

以前はかなり頻繁に計ってたんだけど0.08~0.13μSv/hの範囲に収まってたのに
今は0.11~0.16μSv/hと全体的に底上げになってた。

いったい何があったんだ、自分の部屋?

502:M7.74(茸) (スップ Sdda-CJUg)
17/03/17 21:50:12.84 SHOsFqE1d.net
黄砂とか

503:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW ba96-CJUg)
17/03/17 21:52:47.88 RKq/y9oD0.net
>>501
直ちに影響が出ることはありません

504:M7.74(中国地方) (ワッチョイ d68a-tpgq)
17/03/17 21:57:07.80 +BZ0x2BH0.net
部屋じゃなくて体だったりして

505:M7.74(新潟県) (ワッチョイ 197f-e3Ok)
17/03/18 00:17:48.23 tDcQfpbR0.net
生活習慣病的な何か

506:M7.74(dion軍) (ワッチョイW dd60-PRkG)
17/03/18 05:47:06.74 2IGwUEcq0.net
そもそも安物のガイガーカウンターって、正確に測れるのかな?

507:M7.74(北海道) (ワッチョイW baeb-8YZg)
17/03/18 06:40:33.69 e6bVfvSS0.net
>>501
更正に出すといい。

508:M7.74(福島県) (ワッチョイ ed89-12+v)
17/03/18 09:03:13.10 erRrL5L50.net
>>506
安物は正確な線量測るためではなくて
以前に比べて高いか低いかを知るために持つといいとばっちゃが言ってた

509:M7.74(福島県) (ワッチョイ ed89-12+v)
17/03/18 09:05:09.46 erRrL5L50.net
役所で駐車場で放射線量測っていて
ネットに出しているところあるから
近くにあるか探して一回そこで測って、どれぐらい誤差があるのか知っておくと安心かも
福島は原発事故前から役所で測ってた

510:M7.74(空) (ブーイモ MM11-CJUg)
17/03/18 09:31:36.19 H9sVTMQFM.net
>>506
高いのより時間がかかるだけで結構正確らしい

511:M7.74(dion軍) (ワッチョイW dd60-PRkG)
17/03/18 09:37:07.80 2IGwUEcq0.net
へえ。そうなんですね。
私の布団もたぶんけっこうベクレってると思うわ…
知らぬが仏知らぬが仏💦…

512:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ 7d96-u6wT)
17/03/18 11:11:44.78 ikM8Bt/x0.net
>>508
電圧、電流、温度、重さ・・・どの目的の測定器も、安物とはそういう物だよね。

513:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW ba96-YoMw)
17/03/18 11:54:21.10 hbD303Wc0.net
ガイガー管使ってるんだろ?
それって真空管と同じで劣化する部品だから経年劣化は避けられない。
シンチレータは、校正すればしばらくつかえる。

514:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4599-2dGQ)
17/03/18 12:18:04.25 zhmqGtEK0.net
2年放置で狂っただけじゃね

知識のない人が避難バッグにいれてても、いざというときはデマの発生源にしかならない気がする
そうは言っても持ってる人多そうだし、避難所はソレに振り回されることになるんだろうな
管理運営する人大変そうだ

515:M7.74(catv?) (ニャフニャ MM1e-XNhC)
17/03/18 14:42:00.28 XrDiU3pVM.net
異常に高い数値が出たときに危機管理に使えるだろ

516:M7.74(庭) (アウアウウー Sa29-lLiS)
17/03/18 15:18:58.38 MD4HD7Gma.net
汚染瓦礫とか大阪も受け入れたんでしょ?
燃やして灰になって飛散してお宅の周辺にも降り注いだだけですよ。

ぐらい言ってあげなさい

517:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4599-2dGQ)
17/03/18 16:10:50.14 zhmqGtEK0.net
>>515
知識がないとどこからが異常か判別つかないだろ

518:M7.74(愛知県) (ワッチョイ 0d82-tpgq)
17/03/18 16:15:04.94 +GOb7MSC0.net
ガイガーカウンター製作者に聞いたとこ508の意見が妥当なんだって

519:M7.74(空) (アークセー Sxa5-lLiS)
17/03/18 18:24:36.31 TpZw6sLQx.net
でも結局今までと比べて高い値が出ても「あれ?なんで?壊れた?」って言ってるだけで、行政からなんか情報なり指示なりが出ないとアクション起こせないのが実情かと…

520:M7.74(静岡県) (ワッチョイ 35aa-u6wT)
17/03/18 18:47:03.03 ZuzpvFV40.net
無印のタグツールの防犯ブザーがシンプルでオシャレでいい感じ
好きな色のシリコンケースに好きなタグツールをセットして使うんだけど
防犯ブザー以外にリフレクターやLEDライトやアラームや万歩計とかいろいろあるよ
ブザーのONボタンは下についてるからケースにセットされていれば間違って押してしまうこともないと思う
音はけっこううるさくてビクッとするけど自室で鳴らしても隣の部屋の親は聴こえないって言われた
隣の部屋で鳴らしてもらったら自分の耳には若干聴こえてた
部屋では聴こえなかったけど廊下に出たら聴こえた
部屋の中だとブザーの高音は聴こえないかな
つべに動画を上げている人がいるよ
立体メッシュポーチも面白そうだから買ってみた
ググるとヘッドランプを収納してる人がいた
2枚の粗目のメッシュの間に細かいメッシュがサンドしてあるからヘアピンとか入れても穴から出ることはないよ
4月3日まで無印良品週間だよ

521:M7.74(庭) (アウアウカー Safd-R1Jb)
17/03/18 20:27:25.26 lClE98/ra.net
>>520
シリコンだから色が変わってすぐ汚くなる
当たっても他のものが傷付かないのはいいんだが

522:M7.74(福岡県) (ワッチョイ c18c-qdcG)
17/03/19 14:38:25.50 k/Rga3Zo0.net
>>515
日本製は線量が低く出るようになってるとか

523:M7.74(庭) (アウアウウー Sa29-LnOP)
17/03/19 20:16:59.80 zdw6Nm+Xa.net
よかった
俺のはウクライナ製だ

524:M7.74(dion軍) (ワッチョイW 91f5-CJUg)
17/03/20 23:03:06.73 wiMaN4be0.net
>>522
実際どうなの? 熊本地震の時にも
「鹿児島県伊藤知事が川内市の線量計を一定以上
の数値が出ないように加工させている」ってのが
ツイッターやらビラでさんざ書かれていたけど。

525:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4599-2dGQ)
17/03/20 23:53:52.88 YBx82UN30.net
URLリンク(www.asahi.com)
この記事だと、一定以下しか計測できない(性能不足)ので避難基準の判断に使えないってことっぽいんだけど
ツイッターやらビラしか見てないの?

つか計測器って案外性能低いのね
性能低いとそもそも異常な数値を計測できないのか…

526:M7.74(新潟県) (ワッチョイ 197f-e3Ok)
17/03/21 00:05:36.56 p8yJ61pH0.net
常に高めに出る予測式体温計といい勝負と理解している

527:M7.74(岡山県) (ワッチョイW 96fd-8YZg)
17/03/21 00:43:20.27 rxaINkH10.net
>>526
体温計といえば、持ち出し袋に体温計いれている人いますか?
入れるかどうか迷って結局入れてない。、

528:M7.74(dion軍) (ワッチョイWW f5f5-LnOP)
17/03/21 04:56:47.54 NzKk9SXJ0.net
>>527
入れてないよ
あれは具合がますます悪くなる装置だよ

529:M7.74(家) (ワッチョイ ba09-JiMw)
17/03/21 18:06:58.24 sdg+w2h40.net
>>525
電圧を測るテスターに例えれば理解出来る事だよ。
乾電池等の計測なら15Vくらいのレンジ幅で出来るが、
そのままで数百Vを測ろうって事になるとメーター振り切って測れない。

だから、通常のモニタリング用計測器の感度(レンジ幅)では、
非常時用のレベルを計測対応出来ない…という話。

モニタリングポストの計測器は感度切り替えながらの計測なんかしないだろう。
感度切り替えしながら使えるように出来てるのは、
ポータブル型などの、最初からソレ用に造られてる計測器しか無いと思うよ。

530:M7.74(東京都) (ワッチョイWW d6b8-VUr7)
17/03/21 19:40:09.58 sPM5M6ZU0.net
>>495
火傷用とか決めてないけど、抗生物質入り軟膏と
ステロイド入り軟膏は持ち出し袋にいれてる。
薬局の市販薬だから弱いだろうけど、無いよりマシかと。
夏場の避難所って蚊が多そうで、虫除けも。
子供は掻き壊すとトビヒになるし。

531:M7.74(兵庫県) (ワッチョイW 451f-vMI+)
17/03/21 20:41:45.44 0E+NnuSp0.net
ドルマイシンおすすめ

532:M7.74(茸) (スッップ Sdda-lNjJ)
17/03/22 01:09:24.91 pC8qKDvWd.net
ドルマイシン、テラマイシンとキップパイロール

533:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 4599-2dGQ)
17/03/22 10:17:06.42 8BSS+iR60.net
>>529
それって別レンジのを用意して複数台で計測すればいいだけじゃ…
あ、それをしてない県が非難されてるのか

534:M7.74(新潟県) (ワッチョイ 197f-e3Ok)
17/03/22 12:01:34.94 r6pqZCWA0.net
予算の壁が高くてね

535:M7.74(静岡県) (ワッチョイ 9bb4-3N3C)
17/03/23 22:05:52.88 lPsRbyt30.net
皆さまいつもお疲れ様です。

536:M7.74(dion軍) (ワッチョイW 8bf5-W4+p)
17/03/24 05:45:37.51 /8ChF3GB0.net
やっとニチガスがカスボンベ引き取りに来た
もらったクオカード、せっかくだからコンビニで備蓄できる何かを買おうかな

537:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 419d-FAJs)
17/03/24 20:21:28.24 aRW9H/Ua0.net
猫のエサを3ヶ月分ストックすることにした

538:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイWW 1396-vcQQ)
17/03/24 20:25:12.31 GRQnjviF0.net
>>537
犬の餌も薄味でうまいぞ

539:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 419d-FAJs)
17/03/24 21:18:21.56 aRW9H/Ua0.net
>>538
犬のエサは臭い

540:M7.74(家) (ワッチョイ 1309-js2+)
17/03/24 21:25:01.72 KIYH7+6O0.net
明神礁付近で海面変色=海底で小噴火の恐れ―気象庁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

関東にも何かの気配が近付いてる…?

541:M7.74(庭) (アウアウウー Sa35-7Rra)
17/03/24 23:41:51.01 6/O4T5lna.net
>>538-539
何故ペット用を喰おうとするのか…

542:M7.74(新潟県) (ワッチョイ b97f-E3SC)
17/03/24 23:53:27.78 xVwKFnHw0.net
開発側なのだろう
商品化する前に人間が試食するもんだし

543:M7.74(東日本) (ガラプー KK2b-XD+O)
17/03/25 21:00:12.83 fs3pyM6VK.net
皆さまいつもお疲れ様です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch