南海トラフ巨大地震67【東海・東南海・南海・日向灘】 at EQ
南海トラフ巨大地震67【東海・東南海・南海・日向灘】 - 暇つぶし2ch411:工学部生(愛知県)
16/08/02 23:33:51.22 7x/NuxUT0.net
~自動車業界まとめ~
自動運転技術などの発展でルネサスなど「半導体開発企業」の地位が急上昇しています。
上請け
帝王ルネサスエレクトロニクスなどの半導体開発企業(下請け→各自動車メーカーの親会社へと変貌)
近年、ルネサスの平均年収が急上昇
自動運転、制御システムなど、半導体開発企業が担う重要性は増してきている。
↓半導体システムを供給
下請け
・トヨタ自動車本体(デンソーなど自動車部品メーカー含む)
・日産自動車(三菱自動車含む)
・ホンダ
・スズキ
・マツダ
・スバル
・ヤマハ発動機
↑蓄電池を供給
パナソニック
トヨタの親会社wに入りたいならルネサスに入りなさい。

412:M7.74(SB-iPhone)
16/08/03 00:34:14.14 d+A1ClKH0.net
関東~近畿四国まで連動してマグニチュード8.6
大津波が来る

...夢を見た

413:M7.74(空)
16/08/03 01:00:57.20 STP4w3gr0.net
君が生きてる間には来るだろうよ。たぶん

414:M7.74(やわらか銀行)
16/08/03 01:18:52.43 BGyR2MS70.net
東北の余震

415:M7.74(地震なし)
16/08/03 02:59:04.79 OP+vLWhR0.net
お前ら安心しろ
深部低周波地震が一日に300を超えたら真っ先にお前らに知らせてやるから

416:M7.74(大阪府)
16/08/03 04:27:36.67 38cbyUAy0.net
前回が小さかったから次は早めに来るってのと同じくらいに
次の地震が遅くなる可能性はあると思うんだがあまり言われないね

417:M7.74(三重県)
16/08/03 07:39:05.72 YVqFIPqs0.net
2004年秋のM7.4が実はさらに小規模な東南海が発生していたってことは
なかろうな。そうなると今期の東南海は終わったことになるのだが。
あと、2009年8月のは実は東海地震だったとか。
そうなら平和だな。

418:M7.74(庭)
16/08/03 09:55:38.82 eEPOF0jQ0.net
もし来るのがまだまだ先だとしたら今必死こいて建てた津波避難タワーなんかがその時までちゃんと保つようにしなきゃな

419:M7.74(やわらか銀行)
16/08/03 11:08:54.23 BGyR2MS70.net
>>417
オレはこの説であってる思うで
散々言われてが専門家もそう思ってる奴おるし

420:M7.74(埼玉県)
16/08/03 11:36:00.33 l/JSzGuu0.net
熱移送説が正しければ
2013.11西ノ島→2017~18伊豆諸島や相模地方で大規模な直下型地震
→数ヶ月後、首都直下型地震
2015.11.14薩摩半島西方沖地震→2016.4.14熊本地震→2017~18南海トラフまたは
四国から近畿にかけての直下型
というふうに起きるのかな??

421:M7.74(大阪府)
16/08/03 15:44:36.65 zkDmpRzI0.net
M9が完全に消費されるには
M4が 33,554,432回 起きなければいけません
M7が完全に消費されるには
M4が 32,768回 起きなければいけません

422:M7.74(東京都)
16/08/03 15:50:37.25 5BeJFkaS0.net
>>408-416
関東地方太平洋沿岸超巨大地震がガチできたら、
日本国は完全に破たんし、もう、永久に復興はできないだろ。
そういや、M9.0の東日本大震災は、1990年代から、「三陸沖ではM7.5以上の大地震が30年以内に必ず起きる」と、
日本政府 気象庁 大本営からすらしつこく警告されていた。
【緊急警告】第二次関東大震災はM8.6クラス 関東史上最大級になるおそれ
東京湾南方の房総ー伊豆ー小笠原沖で速やかに超巨大地震の可能性
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(nponpo.main.jp)
URLリンク(nponpo.main.jp)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
安全楽観デマ、大本営発表って 悲惨な末路だよなw
1605年 慶長 日本列島太平洋沿岸 巨大津波地震
1611年 慶長三陸巨大津波地震
1703年 元禄関東巨大地震
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震 宝永富士山大噴火
こういう風に、2020年までに、
平成関東大震災+平成南海トラフ超巨大地震
富士山大噴火or箱根カルデラ大噴火
速やかに、ここら同時多発巨大災害、
こういう形で、ギガマックスでくるぞw
平成南海トラフ超巨大地震+別パターンの平成関東大震災
ここらが併発したら、
おととい、
2016年8月1日夕方に発報された、
幻の緊急地震速報、
「震源地:東京湾 規模はM9.1 関東全域で震度7」
も、誤報じゃなくなるぞw

423:M7.74(大阪府)
16/08/03 15:52:52.64 H33eo96G0.net
>>422
はいはい

424:M7.74(三重県)
16/08/03 16:22:15.25 YVqFIPqs0.net
M9を完全消費してくれるのならば、M4が 33,554,432回起きてもらった方がいいよな。
30~40キロの深さで、M9が起きるような海底で起きても陸上ではせいぜい震度2クラス、
地震酔いという問題は出てくるかもしれないが、建物崩壊や津波の心配はない。

425:M7.74(西日本)
16/08/03 17:18:34.58 bhCcOT6n0.net
この前フォッサマグナのことをケーブルで見て日本に安全な所などないと確信したわ

426:M7.74(dion軍)
16/08/03 18:16:22.43 WXGwoMY/0.net
>>425
まあ、そういう運命の島だから、しょうがない
だから多神教になったし、理不尽な暴力に忍耐強すぎる民族になったんだよ

427:M7.74(山口県)
16/08/03 18:20:51.09 SBeTITqB0.net
このスレが67になっても来ない
つまりそういうことだ

428:M7.74(catv?)
16/08/03 19:55:13.44 K5+M4ba+0.net
地球全体が活動期に入ったからな
遅くなるより早くなるほうが可能性高い
小田原や伊豆沖なんて、なぜ来ないのか、不思議だ

429:M7.74(大阪府)
16/08/03 20:29:43.91 8dyOaL500.net
日本だけ多神教で特別なような言い草だな(笑)

430:M7.74(やわらか銀行)
16/08/03 20:40:00.57 BGyR2MS70.net
どえらいパワーの地震が起きるのにはなん百年かかるし
プレートを1cm動かすのにどれくらいのエネルギー、時間かかるかわかるか?
今歪みがたまってるいうてるけど
その歪みが爆発するのにあと何年かかるおもてんねん

431:M7.74(dion軍)
16/08/03 21:26:29.04 WXGwoMY/0.net
>>430
それが分からないから予知できないんだよな
いつかプレートの凹凸の解析ができるとかないだろうか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch