南海トラフ巨大地震67【東海・東南海・南海・日向灘】 at EQ
南海トラフ巨大地震67【東海・東南海・南海・日向灘】 - 暇つぶし2ch2:科学者(愛知県【緊急地震:茨城県沖M3.4最大震度1】)
16/07/16 17:42:04.54 qHMim1So0.net
後期あたりから電磁気学、マクスウェル方程式を習い始めるから
何としてでもマスターせねばならんな、目指すは学年トップ
電気電子工学科に入った理由の1つに
マクスウェル方程式に興味を持って理解したいと思ったことがある。

マクスウェル方程式をしっかり理解することはこの世界のカラクリを理解することにつながると
信じている。

3:M7.74(大阪府)
16/07/16 17:44:57.02 ipFvOF480.net
南海TRF

4:M7.74(やわらか銀行)
16/07/16 17:57:45.39 /3aln0+z0.net
南海トリュフ

5:M7.74(大阪府)
16/07/16 18:21:53.78 JMEckeD+0.net
すけ

6:科学者(愛知県)
16/07/16 18:37:00.36 qHMim1So0.net
電磁気学で学年トップ取ってやろうぞゴラ( ゚Д゚)
大学でマクスウェル電磁気学で学年トップという凄い伝説を作ってやろう

7:M7.74(地震なし)
16/07/16 19:13:35.16 k14TfUtr0.net
どこかの基地害の例

・地震予知に関してはかなりの知識があるつもり→北海道にM9の大地震がくるぞとウソつきまくって→アカウント消して逃亡
・大学受験に関してはかなりの知識があるつもり→名古屋大学生になるぞおお→浪人して、やっとのことで、Fラン大学生

ぶははははははは、ははははははははははははは
基地害愛知は、タヒるまで、同じことの繰り返しだなw

8:M7.74(山口県)
16/07/17 09:40:38.71 DcNHOIvP0.net
>>3->>4
つまんねーぞ

9:M7.74(チベット自治区)
16/07/17 12:04:25.56 pfbOHN0U0.net
南海トランプ

10:M7.74(大阪府)
16/07/17 12:04:46.39 d30z3ncU0.net
とにかく詐欺スレタイやめてーや
南海トラフ関係あらへん
基本的にこういう所に違和感を感じるねんでー
ほなさいなら

11:M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県南部M5.2最大震度4】)
16/07/17 13:26:04.81 pfbOHN0U0.net
>>10
地震板はそんなスレばっかりよ?

12:M7.74(大阪府)
16/07/17 17:02:57.45 /fpWzmPx0.net
ビリビリ!ヘッヘッ

13:M7.74(やわらか銀行)
16/07/17 18:00:07.11 TUXc6YnB0.net
基地外愛知は氏ぬまでこのスレを荒らし続けるだろう
ばかが治るお薬もっと飲みなよ
まだまだ池沼のままだよ?
脳味噌バーンってなーれ(ハート

14:M7.74(やわらか銀行)
16/07/17 18:51:30.78 x6YfoNGV0.net
遠州灘深発キター!
東海地震大フラグキター!
きっと今頃御前崎あたりが沈下しはじめてるはず!

15:M7.74(チベット自治区)
16/07/17 18:52:48.18 ZcTVqaVv0.net
まじか

16:M7.74(dion軍)
16/07/17 19:00:25.01 MBGZcCD00.net
遠州灘やばいの?

17:M7.74(三重県)
16/07/17 19:05:23.59 4Nh6riZe0.net
わかる人教えて欲しいんだけど、遠州灘が震源でなんで東海が揺れずに関東が揺れるの?

18:M7.74(静岡県)
16/07/17 19:07:22.87 pYSkD6oX0.net
>>17 どぞ。
【参考】気象庁-よくある質問(異常震域について)
URLリンク(www.jma.go.jp)

19:M7.74(三重県)
16/07/17 19:09:39.98 4Nh6riZe0.net
>>18
ありがとうございます!
いつか来るし仕方ないとわかっていてもこのあたりが揺れると不安で仕方ないです。。

20:M7.74(静岡県)
16/07/17 19:13:11.02 pYSkD6oX0.net
>>19
この辺りの震源深さ300kmを超えるような地震は、沈み込んだ太平洋プレート内部の
地震ですので、南海トラフとは無関係と考えていいと思いますよ。

21:M7.74(チベット自治区)
16/07/17 19:16:27.76 pfbOHN0U0.net
遠州灘きたね
何かを予感させる変な揺れ方だね
↓強震モニタからのコピペ貼っとくね
680 M7.74(東京都) sage 2016/07/17(日) 18:52:04.76 ID:TaNr6tge0
参考ですが先ほど18:44頃発生した遠州灘深発の地震の4モニタ版です
URLリンク(www.dotup.org)

22:M7.74(三重県)
16/07/17 19:16:57.17 4Nh6riZe0.net
>>20
おおおお、ありがとうございますー(´;ω;`)

23:M7.74(dion軍)
16/07/17 19:17:03.35 MBGZcCD00.net
まさか東海フラグなの?

24:M7.74(三重県)
16/07/17 19:23:31.84 4Nh6riZe0.net
>>23
やめて(´;ω;`)
こっちこないで(´;ω;`)

25:M7.74(神奈川県)
16/07/17 19:33:04.33 OYvGvPUR0.net
>>20
無関係って言いきれるの?
南海トラフで、震源深さ100kmは想定外じゃないの?
今までのモデルでは解釈出来ない未知の事象で、今後、何が起きるか解らないんじゃないの?

26:M7.74(兵庫県)
16/07/17 19:58:59.64 2pHuFaGs0.net
>>25
おまいよく解ってるな
南海トラフの地震を制御してるのはじつは月で起こっている月震なんだよ

27:M7.74(山口県)
16/07/17 20:17:37.04 DcNHOIvP0.net
どうせ今回もただのフラグでM9にはならないんだろうな

28:M7.74(静岡県)
16/07/17 20:28:10.82 pYSkD6oX0.net
>>25
遠州灘の深い地震はよくあることで、「未知の事象」なんかではないですよ。
■日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
↑この図を見ていただくと分かるかと思いますが、遠州灘の辺りは
陸のプレート(ユーラシアプレート)の下にフィリピン海プレートが
沈み込んでいて、この2つの境目で起きるのがいわゆる南海トラフ地震。
そしてフィリピン海プレートより更にずっと下には沈み込んだ太平洋プレートがあり
今日のような深い地震はこの太平洋プレートの内部で起きたものなので
一般に南海トラフ地震とは無関係と考えられているわけです。

29:M7.74(茸)
16/07/17 22:43:26.48 FEKEaU070.net
>>21
フォッサマグナ西端から揺れがぶわっと湧き上がって北上する感じ

30:M7.74(福岡県)
16/07/17 23:10:36.58 2wsX7CLG0.net
>>28
つまんねえなあ

31:工学部生(静岡県)
16/07/17 23:17:56.89 KFGbjFf10.net
~エレクトロニクス産業(electronics industry=電子産業)とは~
エジソンの頃から発達し始め、戦後トランジスターの発明により急速に発達をし始め
現在でも発展を続けている電子工学を中心とした急成長産業である。
★注目エレクトロニクスキーワード
・3Dプリンター
・lot
・核融合
・バイオ
・ディープラーニング
・emドライブ=電磁駆動装置
・透明マント
【前編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【企業紹介】
URLリンク(www.youtube.com)
【完結編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【勢力図】
URLリンク(www.youtube.com)

32:M7.74(チベット自治区)
16/07/17 23:21:33.59 pfbOHN0U0.net
>>29
なんでしょうね
直近の静岡は全く揺れず
静岡より左側が揺れその後真ん中飛ばして右上の方にヒラヒラ広がってる

33:M7.74(東京都)
16/07/17 23:31:46.81 JXD0BNAM0.net
地表は震源から350Km離れてるから直近ってほど近くない。

34:M7.74(地震なし)
16/07/18 01:43:54.14 M+zCZKBj0.net
>>25
全くの無関係
太平洋プレートのスラブ内地震だよ
URLリンク(i.imgur.com)

35:M7.74(東京都)
16/07/18 10:09:52.09 VyYXyL150.net
>>32
ちょい前に異常震域のでっかい地震があったけど、それと同じような理屈じゃね?

36:M7.74(山口県)
16/07/18 16:16:32.10 pyUc5ery0.net
いやどう騒いでも来ねえよ

37:M7.74(地震なし)
16/07/18 17:24:29.54 QH6v46aS0.net
バカばっかw

38:工学部生(静岡県【17:44 震度2】)
16/07/18 17:57:21.85 OXDlptUO0.net
大ニュース
ソフトバンク 半導体会社ARMの買収で合意
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
通信大手のソフトバンクグループは、イギリスに本社を置く世界的な半導体開発会社、ARMホールディングスを買収することで両社の間で合意したと発表しました。
買収額はおよそ240億ポンド(およそ3兆3000億円)に上り、日本企業による海外企業の買収としては過去最大規模となります。

39:工学部生(静岡県【17:44 震度2】【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】)
16/07/18 18:02:00.63 OXDlptUO0.net
>>38
ソフトバンクによるスマートフォンの半導体開発企業の買収に高く評価をします。
通信事業者とスマホ用半導体開発企業の融合は大きな相乗効果を生み出すだろう。

40:M7.74(地震なし)
16/07/18 18:18:35.74 QH6v46aS0.net
静岡県の工学部生は、ニセモノw

41:工学部生(静岡県)
16/07/18 18:20:38.66 OXDlptUO0.net
しかし、スマホの世界的な半導体開発でシェアトップほどの会社を
よく3兆円の安値で買えたもんだなw
イギリスのeu離脱で割安になってたのかな

42:M7.74(dion軍)
16/07/18 18:21:39.29 7NyNm0o20.net
偽物も何も静岡県にいる工学部生なんじゃないのか?
自分で書いてるし

43:工学部生(静岡県)
16/07/18 18:21:47.34 OXDlptUO0.net
>>40
本物
よくわからんがなぜか(静岡県)表示になってる。

44:M7.74(dion軍)
16/07/18 18:46:07.22 7NyNm0o20.net
>>41
どの雑誌か忘れたが、孫とニケシュは投資に対する姿勢が異なっていて合わなかったと書いていた
夢を大きく膨らませて投資するのが孫
現実派がニケシュで回収するべきタイミングで利確
ニケシュがソフトバンクの投資先をさっさと整理してしまったのが孫には不満だった
(アリババとか米国の会社とか太陽光関連)
詳しくは雑誌を見たらいいけどどこだったか思い出せない
「孫、あなたは嘘つきだ」が見出し

45:M7.74(catv?)
16/07/18 18:48:09.67 7NyNm0o20.net
>>43
てかこういう話は派生スレでやらん?
書き込みにくいんだけど
他に書きたい人がいてもスレチで書けないじゃん

46:M7.74(地震なし)
16/07/18 19:29:56.11 QH6v46aS0.net
>>39
> ソフトバンクによるスマートフォンの半導体開発企業の買収
半導体開発は、今後ますます海外が主流になる
半導体開発でも、英語力がますます必須となる
半導体開発においても、外国勢が主流で、愛知の就職がますます絶望的になる

というニュースなのに、なに興奮してるの?w

47:M7.74(dion軍)
16/07/18 19:55:52.24 7NyNm0o20.net
伊方原発冷却水ポンプ水もれ、再稼働は延期
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 四国電力と愛媛県は十七日、再稼働に向け最終作業が続く伊方原発3号機(同県伊方町)で、一次冷却水のポンプに不具合が発生する
トラブルがあったと発表した。部品交換が必要で、四国電は「七月中の再稼働は難しい」と説明し、
八月以降にずれ込むとの見通しを示した。再稼働は七月二十六日を予定していた。作業員の被ばくや、放射性物質の外部への漏えいはなかったという。
 四国電によると、十七日午前七時半ごろ、原子炉を流れる一次冷却水のポンプ内を洗浄するための純水が、
専用の配管に過度に漏れ出たことが判明。この配管には若干量が流れるように設計されているが、
流れを調整する部品の不具合で、短時間に数リットルが流れ込んだ。部品は今春に交換したばかりで、
四国電が原因を調べる。過去に同じようなトラブルはなかった。純水に放射性物質は含まれておらず、全て専用のタンクで回収した。
 部品の交換は一般的には一週間程度で済むが、作業をいつ始めるかまだ決まっていないという。
この日はポンプの調整運転中で、今回のトラブル発生で運転を止めた。県原子力安全対策課は
「スケジュールありきではなく安全第一で作業を進めてほしい」とした。

48:工学部生(静岡県)
16/07/18 20:08:55.51 OXDlptUO0.net
meは深刻なプログラミング言語アレルギー(It恐怖症)を抱えているので
プログラミング言語を日常業務として使う会社は即時退社だ

49:M7.74(catv?)
16/07/18 20:13:32.36 e6D2qE7H0.net
南海ブラフ

50:工学部生(静岡県)
16/07/18 20:14:57.89 OXDlptUO0.net
言語が嫌いなだけでプログラミング自体は好きだ

51:M7.74(静岡県)
16/07/18 23:24:19.90 OXDlptUO0.net
マジレスすると
高卒と難関大工学部院卒の差が縮まってる。
東京大学工学部情報工学科→有名IT企業Dena入社→it土方として高卒と一緒に単純作業
半導体設計も正直、昔みたいにいちいち図面書て計算したりややこしいことしないから高卒でもできるだろ

52:M7.74(静岡県)
16/07/18 23:24:35.16 OXDlptUO0.net
マジレスすると
高卒と難関大工学部院卒の差が縮まってる。
東京大学工学部情報工学科→有名IT企業Dena入社→it土方として高卒と一緒に単純作業
半導体設計も正直、昔みたいにいちいち図面書て計算したりややこしいことしないから高卒でもできるだろ

53:M7.74(静岡県)
16/07/18 23:24:37.68 OXDlptUO0.net
マジレスすると
高卒と難関大工学部院卒の差が縮まってる。
東京大学工学部情報工学科→有名IT企業Dena入社→it土方として高卒と一緒に単純作業
半導体設計も正直、昔みたいにいちいち図面書て計算したりややこしいことしないから高卒でもできるだろ

54:M7.74(静岡県)
16/07/19 00:16:37.84 KRr8zZHp0.net
助けてくれ
就職に強いからとか言う理由で
何となく電気電子工学科に入ってしまった。
大学で学ぶ知識はほとんど役に立たないとか
個人的にはマクスウェル方程式が役に立ちそうな感じがしてるんだけどどうでしょうか。

55:工学部生(静岡県)
16/07/19 00:27:19.41 KRr8zZHp0.net
今バカ大で習っていること
電気回路、プロ

56:M7.74(地震なし)
16/07/19 00:27:28.11 YYGzCgwh0.net
>>54
スレリンク(eq板:300番)
> ちなみに大学に通いながら、国公立大学を再受験する仮面浪人という手もあるよ
> 前期試験の結果が悪いなら電気電子向いてないから他を考えるのが合理的
↑ 俺もこれに1票

57:M7.74(静岡県)
16/07/19 00:31:48.21 KRr8zZHp0.net
今バカ大で習っていること
電気回路基礎、c言語とか
後期からマクスウェル方程式が始まるから
力を入れたいと思っているのだが
電気回路基礎、c言語はもちろん重要だが
マクスウェル神方程式に比べりゃあウンコに
見えてくるんだよね

58:M7.74(静岡県)
16/07/19 00:31:51.39 KRr8zZHp0.net
今バカ大で習っていること
電気回路基礎、c言語とか
後期からマクスウェル方程式が始まるから
力を入れたいと思っているのだが
電気回路基礎、c言語はもちろん重要だが
マクスウェル神方程式に比べりゃあウンコに
見えてくるんだよね

59:M7.74(地震なし)
16/07/19 01:25:34.37 omTMrn/C0.net
>>58
> 後期からマクスウェル方程式が始まるから
> 力を入れたいと思っているのだが
力を入れるのは悪いことじゃない
> 電気回路基礎、c言語はもちろん重要だが
> マクスウェル神方程式に比べりゃあウンコに
> 見えてくるんだよね
実際の現場では、電気回路基礎、C言語の利用頻度の方が確実に多い
ウンコなら、さらっと習得できるだろ

60:工学部生(静岡県)
16/07/19 01:28:07.50 KRr8zZHp0.net
就職に強い電気電子工学科って言っても(大して)役立つ知識を学べんやないけ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
プログラミング言語・・・プログラマーの時給千円
半導体設計・・・図面を書いて計算していたのは昔の話で今は専用ソフトを使えば高卒でもできる。

61:工学部生(静岡県)
16/07/19 01:28:09.76 KRr8zZHp0.net
就職に強い電気電子工学科って言っても(大して)役立つ知識を学べんやないけ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
プログラミング言語・・・プログラマーの時給千円
半導体設計・・・図面を書いて計算していたのは昔の話で今は専用ソフトを使えば高卒でもできる。

62:M7.74(地震なし)
16/07/19 01:34:30.87 omTMrn/C0.net
>>60
> プログラミング言語・・・プログラマーの時給千円
下しか見ないんだな
プログラムで何億も稼いでるやつもいるのに
> 半導体設計・・・図面を書いて計算していたのは昔の話で今は専用ソフトを使えば高卒でもできる。
専用ソフトは高卒でも使えるようになるが、高度な新規設計は仕組みが分かってないとできない
なんでもソフトがやってくれるわけじゃない
あくまでも手間を減らしてくれるだけ

63:M7.74(地震なし)
16/07/19 01:40:45.65 YYGzCgwh0.net
>>58
あいかわらず、自己中でしか、ものごとが見えてないようだな。
それだから、本質が見えてこないんだよw
言っておくが、マクスウェル方程式が出来たって、電気電子工学科卒なら当たり前。
出来なきゃ、バカだと思われる。ただそれだけのことw
例えば、外国語学部・英語学科を卒業した学生が、英語ができない、なんてわけがないという前提で見られるだろう。
それと同じで電気電子工学科卒なら、マクスウェル方程式なんて、出来て当たり前という前提で評価される。
ほかの国公立大学の電気電子工学科卒と比べてみろ、出来て当たり前。
だから就職に有利なんて、そんなのバカしか考えないw
バカ大だと、まわりに回路学も出来ないバカが多いだろうが、それに慣れてしまうと、本質が見えてこない典型だな。

64:M7.74(地震なし)
16/07/19 01:46:45.95 omTMrn/C0.net
>>63
だな
大学で学ぶマクスウェル方程式なんて、微分方程式などの基礎ができてれば、一日で習得できる

65:M7.74(地震なし)
16/07/19 01:52:00.50 YYGzCgwh0.net
>>63 に追記
> ほかの国公立大学の電気電子工学科卒と比べてみろ、出来て当たり前。
マクスウェル方程式の理解には、高度な数学の知識が必要だから、
高校3年かかっても数学が苦手だった愛知君は、たぶん途中でつまづくだろうw
それでも、電気回路をいじったりするのが飯を食うよりも好き、とかいう青年なら、なんとな我慢できるだろうが、
就職に強いからとか言う理由で、何となく電気電子工学科に入ってしまった、とか言ってるような人間だと、
数式パニックで途中で精神崩壊するかもなw
特に、浪人の時にも鬱病発症してるような前歴があるようだからね。
浪人程度でそんなことになるとは。
自分に合わないと思ったら精神を壊す前に、転学等の選択もよく考えておいたほうがいいと思うぞw

66:M7.74(地震なし)
16/07/19 01:56:28.53 /9rzy//50.net
>>61
そんないきなり超エリートで全世界数人しかいないような超人になれる事教えてくれるわけじゃないよ
就職に強いってのはピンからキリまである会社の中のどれかには受かるから、文系の経済学科とかよりゃ有利ってだけ
仮に超エリートで超人になれる事教えてくれたとしても、今度はそれをモノに出来るかだからね
サクサク理解出来て尚且つ世界で数人のエリートになれる学問なんて無いよ
せっかく電気電子に行ったんだから、真面目にコツコツ学んでって並の企業に入って並の仕事やればいいじゃん
今のままだと夢ばっか見て実際はフリーターかニートコースまっしぐら、に見える
せっかく電気系の大学行ってもったいない

67:M7.74(静岡県)
16/07/19 02:21:20.62 KRr8zZHp0.net
重要度
脳内イメージではこんな感じかな
マクスウェル方程式>>>>>電気回路基礎>>>プログラミング言語
マクスウェル方程式・・効率的なモーターの開発、無線充電、核融合、透明マント
電気回路基礎・・・トランジスタには増幅作用(オペアンプ)とスイッチ作用(mosfet)がある。
結局はコイルとコンデンサと抵抗の組み合わせだから高校電磁気学はしっかりマスターしておく
プログラミング言語・・・知らない高卒でも務まる。

68:M7.74(静岡県)
16/07/19 02:21:19.97 KRr8zZHp0.net
重要度
脳内イメージではこんな感じかな
マクスウェル方程式>>>>>電気回路基礎>>>プログラミング言語
マクスウェル方程式・・効率的なモーターの開発、無線充電、核融合、透明マント
電気回路基礎・・・トランジスタには増幅作用(オペアンプ)とスイッチ作用(mosfet)がある。
結局はコイルとコンデンサと抵抗の組み合わせだから高校電磁気学はしっかりマスターしておく
プログラミング言語・・・知らない高卒でも務まる。

69:M7.74(神奈川県)
16/07/19 02:22:01.22 861ac51Y0.net
マクスウェル方程式とかどうでも良い。
このスレでは何を書くべきなのか解らない所を見ると、実質学力は中学生以下だよ。

70:M7.74(地震なし)
16/07/19 02:35:25.46 omTMrn/C0.net
>>68
その脳内イメージが間違ってることすら何度言われても分からないバカだということだな

71:M7.74(地震なし)
16/07/19 02:37:38.70 omTMrn/C0.net
>>68
あと、そういう話題は派生スレに書き込めよバカ

72:M7.74(やわらか銀行)
16/07/19 04:23:11.71 pLK5V0uo0.net
だから馬鹿が治るお薬大量に飲んで脳味噌バーンってなれよ
二度と書き込めなくなれば良い
ゴミ屑

73:M7.74(静岡県)
16/07/19 06:31:25.04 e6UCwmXs0.net
ここにも都合の悪いことは見えない病患者が・・・
電気電子板に行こうか
URLリンク(wc2014.2ch.net)

74:M7.74(チベット自治区)
16/07/19 07:27:23.47 dqSbXhWE0.net
>>69
禿同
いつまで関係ない話を続けるんだと思ってた
雑談もたまにならいいけど長文連打は頭わいてる

75:M7.74(大阪府)
16/07/19 07:52:41.81 deLEUpMc0.net
静岡さんがおとなしいよなぉ

76:M7.74(庭)
16/07/19 08:48:08.24 KIKLksVb0.net
南海オラフ

77:M7.74(佐賀県)
16/07/19 09:08:27.74 q+o4oc+k0.net
未来人(醜)

78:工学部生(愛知県)
16/07/19 10:47:11.11 g1CrAaqC0.net
>>64

大学で学ぶマクスウェル方程式なんて、微分方程式などの基礎ができてれば、一日で習得できる
それはまず無理。
方程式を計算できたところで意味を深く理解できてないと意味がない。
高校数学の微積基礎程度などが分かっていればマクスウェル方程式は習得可能だが
ベクトル解析など概念を理解するのが難しい。
東大・京大の連中が
マサチューセッツ工科大学のマクスウェル方程式Tシャツを見て、
電磁気学で苦労したことを思い出して目をそらすようだ。

79:工学部生(愛知県)
16/07/19 10:57:44.08 g1CrAaqC0.net
まあ、高卒でも作れるのがソフトなんだけどね
思ったんだけどコンピューターの仕組みは
and or notの論理ゲートでできている
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

80:工学部生(愛知県【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度4】)
16/07/19 13:02:34.98 g1CrAaqC0.net
> 半導体設計・・・図面を書いて計算していたのは昔の話で今は専用ソフトを使えば高卒でもできる。
専用ソフトは高卒でも使えるようになるが、高度な新規設計は仕組み←が分かってないとできない
なんでもソフトがやってくれるわけじゃない
あくまでも手間を減らしてくれるだけ
コンピューターの仕組み・・・and or notの論理ゲートの組み合わせ、終了。
従来のCPUはand or notの論理ゲートの組み合わせでできていて、
GPUはたくさん並列処理をできるようにしただけ。
量子コンピューターは確率的な振る舞いをする量子の性質を利用しただけで仕組みは同じ
とはいえ、
ディープラーニング用のニューラルネット電子回路とか
新しい仕組みで動く電子回路が登場しては来ているが、ちと難しい
ニューラルネットワーク
・結合の強さ(重み0~1)をかけて出力している
・受け取った入力の合計がしきい値を超えると~1、しきい値を下回ると0~で出力
(なめらかな1/1+e^-αxという式で表される)
・結合の強さとしきい値を学習
URLリンク(yuki-sato.com)
%2Fcategory%2F%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%2F%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%2F

81:M7.74(dion軍)
16/07/19 13:11:04.78 aeoilf1N0.net
東海まずいのかなこれ>千葉

82:M7.74(東京都)
16/07/19 13:22:47.62 BpsGVPHr0.net
>>81
さっきの千葉は細かく割れてる場所だからプレート地震に
直接的な関係はないだろうけど結構不気味だね。
最近全国的に地震増えてるね。いよいよな感じがしてきた。

83:M7.74(地震なし)
16/07/19 14:05:18.05 S0nU4qoT0.net
増えてないだろ

84:M7.74(地震なし)
16/07/19 14:05:47.33 S0nU4qoT0.net
むしろ減ったときがヤバいのに

85:工学部生(愛知県)
16/07/19 14:11:20.49 g1CrAaqC0.net
ニューラルネットワーク
・結合の強さ(重み、マイナスも取る)をかけて出力している
・受け取った入力の合計がしきい値を超えると1、しきい値を下回ると0倍
(1~0を取る関数1/1+e^αx)で出力
・学習で結合の強さ、しきい値を調整

86:M7.74(SB-iPhone)
16/07/19 15:15:29.59 ukFS14ir0.net
少し大きめの地震がある度に
『最近地震増えたね』って書く人いるよねw

87:M7.74(東京都)
16/07/19 15:33:41.99 z7yVjgIS0.net
平成28年07月19日13時16分 気象庁発表
19日13時11分頃地震がありました。
震源地は青森県東方沖(北緯41.5度、東経142.1度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
青森県  震度3  東通村砂子又沢内*

88:M7.74(catv?)
16/07/19 15:42:22.34 NsWpdoOp0.net
最近地震増えたねw

89:M7.74(東京都)
16/07/19 15:43:16.46 BpsGVPHr0.net
>>86
別に感覚的に言っているのではないよ。
3.11以降Hi-netの震央分布図を定期的に保存してるけど
熊本地震があってから内陸浅発なども含めて目に見えて地震が増えてる。

90:M7.74(チベット自治区)
16/07/19 15:45:29.76 dqSbXhWE0.net
>>34
2016/07/19 08:10:45.07静岡県南方はるか沖33.737N137.849E331.5kmM4.0
先生、これは?
緯度経度は丁度トラフの辺りだけど…

91:M7.74(catv?)
16/07/19 16:07:36.80 B5yoFuIO0.net
来るならいつでもいいよ

92:M7.74(東京都)
16/07/19 16:20:47.42 nVtjjHim0.net
暑い時期はやめてくれ

93:M7.74(地震なし)
16/07/19 16:21:07.46 73cZCa4G0.net
2016年1月  
奄美大島近海 震度4 M5.5
青森県三八上北地方 震度5弱 M4.5
青森県三八上北地方 震度3 M3.7
北海道北西沖 震度3 M6.0
浦河沖 震度5弱 M6.7
島根県東部 震度3 M3.9
根室半島南東沖 震度3 M5.1
相模湾 震度3 M3.9
伊豆半島東方沖 震度3 M3.2
根室半島南東沖 震度3 M4.4
茨城県沖 震度3 M4.6
千葉県東方沖 震度3 M4.4
福島県沖 震度4 M4.2
宮城県沖 震度3 M4.6
2月
岩手県沖 震度4 M5.7
トカラ列島近海 震度3 M3.1
トカラ列島近海 震度3 M2.9
神奈川県東部 震度4 M4.6
茨城県北部 震度4 M4.3
茨城県南部 震度4 M4.6
福島県浜通り 震度3 M3.8
宮城県沖 震度3 M4.3
秋田県沿岸北部 震度3 M3.6
神奈川県西部 震度3 M3.1
根室半島南東沖 震度3 M4.5
茨城県北部 震度3 M3.6
宮城県沖 震度3 M4.5
3月
宮崎県南部平野部 震度4 M4.9
福岡県北西沖 震度3 M3.5
岩手県沖 震度3 M4.8
浦河沖 震度3 M3.8
奄美大島近海 震度3 M4.3
トカラ列島近海 震度3 M5.3
青森県東方沖 震度3 M4.2
岩手県沖 震度3 M4.6
茨城県北部 震度4 M4.7
国後島付近 震度3 M4.2
茨城県南部 震度3 M4.3
熊本発生前に起こった震度3以上の地震 今とほぼ変わらない

94:M7.74(SB-iPhone【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】)
16/07/19 16:32:00.62 ukFS14ir0.net
>>89
感覚的に言ってる奴が多いよね

95:M7.74(catv?)
16/07/19 16:39:32.70 B5yoFuIO0.net
>>92
じゃあ寒い時期で

96:M7.74(SB-iPhone)
16/07/19 17:43:03.07 /b6RdIFm0.net
>>93
震度で提示してどうする
有感も無感も関係なくマグニチュードで提示すべき

97:茸(茸)
16/07/19 18:07:26.39 YUqjhdsM0.net
>>96
震度だけで考えるとか、
それこそ何も見てないよね…
天の邪鬼の人って、わざわざ地震板にまで来て何がしたいんだろう…

98:茸(茸)
16/07/19 18:16:19.16 YUqjhdsM0.net
巨大地震がいずれ必ず来るというのは、
日本がプレートの上に乗っかっている事からも、
これまでの記録からも、
はっきりと分かり切っていることなのに、
地震なんか来るわけない来るわけないってずーっと言ってる人って、
巨大地震が来るその日まで、同じ事を言い続けるんだろうか…
地震来る来る言う人の方が、備えるきっかけになるだけまだ有益な気がする…

99:M7.74(SB-iPhone)
16/07/19 19:03:20.45 e9o87DOp0.net
大抵は来る来る言って、色んな意味で何にもしてない人が殆どなんじゃない?

100:科学者(愛知県)
16/07/19 19:31:07.00 g1CrAaqC0.net
■ニューラルネットワーク ■
メカニズムをわかりやすくするためしきい値を無視して重みのみを考える(^_-)-☆
・入力から結合の強さ(重み、-1~1)をかけて出力している
答え(例えば猫)の特徴に近いと重みが大きくなる

現在、人工知能(ディープラーニング)には主にこの2種類がある。
この2種類は人間のニューロン構造にも見られる。
・畳み込み型(CNN)
近い部分(猫だったら耳、ひげ)の関係を見出すため画像処理に向いている。
また、この”逆変換”は画像の学習した特徴をもとに新たな画像を作成する技術である。
・再帰型(RNNが発展しLSTM)
過去のデータを再帰させるため時系列の言語処理に向いている。
再帰型ニューラルネットワーク
URLリンク(qiita.com)

101:科学者(愛知県)
16/07/19 19:48:30.16 g1CrAaqC0.net
lstmはrnnにメモリ機能を持たせているだけのようなので
取りあえずrnnの仕組みを理解しておけばokです。

102:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/07/19 19:49:12.96 4IdzPKU20.net
アフガニスタン難民と呼ばれる少年
列車内で斧を振り回し警官に射殺される
斧を振り回すアフガン難民怪獣
ビキニ怪獣ゴジラほどではないらしい
同盟組織の武力紛争資金援助 大量破壊兵器と因縁をつけて行った殺し
前線で殺るのもあれば後方で資金提供。安全地帯・非戦闘地域で輸送作戦でほう助もある
今後は地球の裏側で殺る事もあるかもしれない
何の罪もない善良な日本国家構成員を守ってくれる警察
斧を振り回し暴れる アフガン難民怪獣 陸海空に保持している軍が空爆で排除したのでなく
警察が銃殺で排除したらしい
ビキニ怪獣ゴジラを排除してくれる正義の味方
ポダムはじめテレビ放送会社や経団連も頭を痛めているのだろう
ビキニ怪獣ゴジラ 水俣怪獣ヘドラ
サンゴ礁の欠片が原因だと放送して広めているのに、工場排水でなく風土病だと広めているのに・・・・
核実験が原因だとか 工場排水が原因だとか因縁をつけて暴れる因縁怪獣 大量破壊兵器なのか?
斧を振り回し暴れる アフガン難民少年怪獣の事はわからない・・・・
ビキニ怪獣ゴジラ 水俣怪獣ヘドラ アフガン難民少年怪獣 水に流したい津波怪獣とか歪の蓄積 じしん怪獣なども生じるのか?
何の罪もない善良な日本国民が生じさせたわけでもなく自然発生する怪獣 困ったちゃんらしい・・・・

トルコでは公務員が大変らしい
最高法規9条 99条 誠実に希求・遵守なのに陸海空に軍の保持運用など背任行為、犯罪の正当化を続けていたのか?
全財産没収、逮捕、死刑、償いなどという事になるのか
法の下 死刑なども行ってきた・・・・ 公務員も熟知しているだろう
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  何の罪もない善良なよゐこの諸君
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  よい人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒よい殺人幇助 悪い殺人幇助 普通の殺人幇助
   │  〉    |│  |`ー^ー― rよゐこの諸君が落とした斧はどの斧かな?
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  同盟組織の武力紛争資金援助
   | /   `X´ ヽ 肩がぶつからなくても 大量破壊兵器と因縁をつけて殺る事もある

けいべつはしていない

103:M7.74(catv?)
16/07/19 20:48:14.58 Gf92FmtI0.net
熊本だけで日本の地震上回ってる不思議

104:科学者(愛知県)
16/07/19 20:59:02.21 g1CrAaqC0.net
ソフトバンク 英半導体大手を3.3兆円で買収(16/07/19)
URLリンク(www.bing.com)
itとエレクトロニクス(半導体設計)の垣根が近年、分からなくなってきてるからなw
電気電子専攻しているワイでさえ同じようなもんに思えてくる。
ソフトをいじくりまわすのではなくコンピューターの土台、電気回路から押さえるから
itよりは効率的にビジネスを進められるような感じはする

105:科学者(愛知県)
16/07/19 21:10:18.10 g1CrAaqC0.net
経済を知らんバカが
半導体部門はオワコン、ブラックとか言うけどとんでもない
△半導体はオワコン
○半導体製造がオワコンだが半導体設計はオワコンではない
ソフトとハードの融合というのはエレクトロニクス産業においては大変重要である。
ソフトバンク 半導体会社ARMの買収で合意
URLリンク(www.youtube.com)

106:M7.74(地震なし)
16/07/19 21:45:52.07 73cZCa4G0.net
>>96
大きいのが増えてるとデマを流してるから増えてないと提示しただけだが
都合が悪くなると無感を含めろとかこれだからデマ流しは困る

107:M7.74(地震なし)
16/07/19 22:05:50.77 S0nU4qoT0.net
>>90
それもTプレートのスラブ地震だよ

108:茸(茸)
16/07/19 22:18:10.40 pjW3Fnu30.net
5月の時点で、すでに内陸型としては過去に類を見ない余震回数なのに、
7月に入っても一向に収まる気配がない。
どう見たって異常事態なのに、
地震なんかないよ的な書き込みを繰り返す人って、一体何が見えてるの?
節穴なの?

熊本地震の余震、1500回に 気象庁「早いペース」
2016年5月19日
 マグニチュード7・3を観測した熊本県などの一連の地震で、気象庁は19日、
震度1以上の地震回数が4月14日夜以降で1500回に達したと発表した。
今月10日以降は、1日の発生回数が14日を除き10~18回で推移している。
17日と18日にも熊本地方で震度3をそれぞれ1回ずつ観測した。
 気象庁によると、余震が多かった2004年の新潟県中越地震でも、1千回を超えるまでに約1年かかったという。
熊本地震では、約2週間だった。同庁の地震津波監視課は「ペースとしては早い状況だ」と説明する。

109:茸(茸)
16/07/19 22:27:59.52 pjW3Fnu30.net
>>106
震度じゃなくてMでデータ整理しなよって意味でしょ?
震度でデータ整理したってしょうがないやんwww
マグニチュードと震度で意味が全然違う事くらいは分かるよね?
デマ流し呼ばわりするなら、もう1回ちゃんとMで統計取ってからデマ流し呼ばわりしなよ

110:M7.74(東京都)
16/07/19 22:54:07.61 BpsGVPHr0.net
Hi-netの震央分布図/日本全国 拡大/最新30日間
の画像上部に記載されているN=の値(図内に表示されている地震総数・過去30日間分)
2016/04/01 11:45(N=8206)
2016/04/16 02:30(N=13205)
2016/05/08 11:45(N=18791)
2016/05/16 21:45(N=17371)
2016/06/16 14:30(N=16905)
2016/07/19 22:45(N=16864)

111:科学者(愛知県)
16/07/19 23:27:08.61 g1CrAaqC0.net
ソフトバンク 半導体会社ARMの買収で合意
URLリンク(www.youtube.com)
【前編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【企業紹介】
URLリンク(www.youtube.com)
【後編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【電機産業史】
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ
電子立国日本の自叙伝 第5回 8ミリ角のコンピューター
URLリンク(www.youtube.com)

112:M7.74(チベット自治区)
16/07/19 23:31:00.23 dqSbXhWE0.net
>>107
揺れの広がり方を見るとフィリピン海プレート下部のようですけどねぇ…
自信満々だから、まぁいいか
問題はトラフ直下である事ですよ
沈み込み部分のユーラシアプレートの跳ね返り圧力が直下に地震を起こさせてる可能性はありませんか?

113:M7.74(やわらか銀行)
16/07/19 23:47:18.89 tGXaogJm0.net
>>112
こんなしょぼい地震なんか影響せんよ

114:M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】)
16/07/19 23:56:50.78 dqSbXhWE0.net
>>113
因果が逆

115:科学者(愛知県)
16/07/20 00:22:28.33 iJxHbw+60.net
ソフトバンク 英半導体大手を3.3兆円で買収(16/07/19)
URLリンク(www.youtube.com)
【前編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【企業紹介】
URLリンク(www.youtube.com)
【後編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【電機産業史】
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ coffee break ^^) _旦~~
スティーブ・ジョブズが語る 'ソニー失敗の本質'と'アップルの本質' w/ Bill Gates @ 2007
URLリンク(www.youtube.com)

116:M7.74(地震なし)
16/07/20 00:56:39.53 67+pG3Xx0.net
>>115
★ 日本企業によるM&A が急増
日本企業の海外M&A、買収額が初の10兆円超え
URLリンク(shikiho.jp)

★ 日本の使えない、ゆとり教育の腐った大学生なんか、要らんよ、
これからの優秀な人材獲得は、M&A で海外からということだなw
これから企業が欲しいのは、M&A した海外企業との橋渡しができる、英語のできる人材!
英語もできないような愛知のようなバカは、就職浪人かフリーター確定で、また鬱病発症だなw
ポンコツ愛知、涙目w

117:M7.74(地震なし)
16/07/20 01:00:26.33 67+pG3Xx0.net
>>116 に追記
> これからの優秀な人材獲得は、M&A で海外から調達ということだなw

英語もできない設計者は、派遣のフリーターw
Fラン・ポンコツ愛知の人生は、一生派遣だなw

118:M7.74(SB-iPhone)
16/07/20 01:08:31.09 JLK6JXwp0.net
独身者って、災害時も自分の安全だけ考えてればいいから気が楽だよな。

119:M7.74(地震なし)
16/07/20 01:17:54.49 XF+IMhQe0.net
>>118
失業時も同じことが言える
だが独身者はじじいになってから気楽さのツケを払うことになる 
俺も人生間違えて生涯独身街道に入りかけてる
この年になるとさすがに所帯持たないときついなーと最近思うよ

120:M7.74(地震なし)
16/07/20 01:45:49.20 67+pG3Xx0.net
>>119
それって、無いモノねだりw
所帯持っても、息子が愛知のようなキチ害じゃあ、むしろいないほうが良かった、
ってことだろw
URLリンク(www.j-cast.com)
最近、キチガイなガキがどんどん増えてるな。これもゆとり教育の弊害か?w

121:M7.74(やわらか銀行)
16/07/20 02:43:59.48 93FO/Gkj0.net
余命半年       
URLリンク(goo.gl) 

122:M7.74(地震なし)
16/07/20 03:01:39.98 b1ruV0ko0.net
>>120
最初に高校生やら中学生が殺人やった頃はワイドショー独占モノだったけど最近は多すぎて特異なものじゃないと普通のニュースで終わりだね
小学校の自殺なんてのもそう。最初は3日連続ワイドショーとかだったのが今は いちニュースで終わり
ゆとりもだろうけど利益優先主義の日本の弊害だろうね
成人自殺者も全く減らないうわべだけの国 日本

123:M7.74(【緊急地震:駿河湾M4.2最大震度3】)
16/07/20 03:09:37.02 OF2eJnYM0.net
ついに駿河湾キターーー!

124:M7.74(関西・東海)
16/07/20 03:13:04.78 NMLp5lRaO.net
揺れた。怖かったよ~。 これ以上揺れないでと祈ってしまった。 ブルブル

125:M7.74(静岡県【03:06 震度2】)
16/07/20 03:25:58.86 gdg3HUXD0.net
2011年8月1日深夜M6.1スラブ内の余震クラスタ西端、
もしくはそのすぐ西隣のやはりスラブ内震源

126:M7.74(庭)
16/07/20 03:26:07.37 J9jFyttp0.net
河津住みだけど、ここ数年で一番気持ち悪い揺れ方だったわ

127:M7.74(茸)
16/07/20 03:27:28.45 ugkjOiwC0.net
お!気持ち悪い揺れいただきました!

128:M7.74(秋田県)
16/07/20 03:28:23.05 FyN94N+Y0.net
しょぼい地震が頻発してるね

129:M7.74(静岡県)
16/07/20 03:29:41.31 ep3xm95e0.net
いきなり、一瞬だけ揺れた
何か重いものがぶつかったかんじ
本番が同じなら揺れ始めた瞬間に家が倒れそう

130:M7.74(東京都)
16/07/20 03:30:03.44 9Xz9ihb10.net
反動で日本海側?

131:M7.74(地震なし)
16/07/20 03:35:41.33 OF2eJnYM0.net
【Hi-net】
震源地 駿河湾南部
震源時 2016/07/20 03:06:22.65
震央緯度 34.706N
震央経度 138.531E
震源深さ 23.2km
マグニチュード 3.7
走向1/走向2 101.6/356.9
傾斜1/傾斜2 52.2/71.9
スリップ角1/スリップ角2 23.1/139.9
震源球
URLリンク(i.imgur.com)
北東から南西に圧縮軸を持つ逆断層成分含む横ずれ断層型
Pプレートのスラブ内地震と思われる
URLリンク(i.imgur.com)

132:M7.74(庭)
16/07/20 03:36:43.98 2kJGabfd0.net
ゴジラでも歩いてるのかって感じの縦揺れだったよな

133:M7.74(地震なし)
16/07/20 03:40:23.43 OF2eJnYM0.net
現在、駿河湾沿岸の地域で沈降中
URLリンク(i.imgur.com)
伊豆東部の歪み計に特段の変化なし
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
 
深部低周波地震も増加傾向無し
URLリンク(tremor.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp)

134:茸(茸)
16/07/20 07:11:04.31 uxkEUCnU0.net
工学部愛知氏、ニュー速+のこのスレッドに行って、
電気電子学の有用性を少し説いてきてあげたらどうだろう…
【教育】あの努力はいったい……男性が思う「仕事役立たない教科」ランキング ★6 [無断転載禁止]
一生懸命頑張ったけれど、いざ社会に出てみたら驚くほど通用しないのが学生時代に学んだ知識。
そこで実際、「仕事に最も役立たなかった」と感じる教科はどれか、社会人男性に聞いてみました。
Q.男性に質問です。学生時代(小中高大)に習った教科で今の仕事にまったく役に立っていないと思うものはなんですか?
第1位 数学……9.9%
同率第1位 英語……9.9%
第3位 理科……9.4%
今回のアンケートでは、なんと数学が1位という結果に。
■理科の知識は一生使わないかも?
・「理科。専門分野に進まない以上、人生においてほぼ使うことはない」(31歳/その他/その他)

135:科学者(愛知県)
16/07/20 10:40:19.08 iJxHbw+60.net
>>134その統計はおかしい
数学(基本除く)があまり役に立たないことは頷けるが
このグローバル化時代、英語はバリバリ使うし
理科も絶対何かには役に立っているはずだ。

136:科学者(愛知県)
16/07/20 10:43:41.23 iJxHbw+60.net
ヤフー知恵袋
微積は何の役に立ちますか?
科学技術のあらゆるところに役に立ちます

そりゃ傾き、面積を求めるのに微積は必要だわなw
だけどコンピューターに自動計算させれば良いから難しい公式(基本除く)を覚えたところで
役には立たないからな

137:M7.74(地震なし)
16/07/20 10:57:26.99 X72YDilX0.net
愛知君は、非難を浴びつつもミサイルを打ち続ける北朝鮮と同じで、
非難を浴びつつも、ここに無関係な書き込みを続けています。
北朝鮮人の愛知君の挑発に乗らず、レスするときは下記派生スレに
書き込みましょう。
【地震学者専用】南海トラフ巨大地震2【派生】
スレリンク(eq板)

138:M7.74(地震なし)
16/07/20 11:33:14.45 67+pG3Xx0.net
>>134
その統計の真の意味は、実際に社会に出ても、生かせるように、教わっていない、というのが正しい。
ゆとり教育で、どんどん、はしょって教えた弊害の結果が、その統計に見られる実態だなw
理科なんてのも、実は身近につかっいる物が多いのに、気づきもしないw
例えば、シャンプーとリンスの、リンスも、消毒用の逆性石鹸も、洗濯の時に使う柔軟仕上げ剤も、
すべてみな、”界面活性剤”の仕組みを応用したもので、その作用を知っていれば、より効果的な使い方もできる。
なのに現実には、それを知らないから、まちがえた使い方をしている人間が、いかに多いことかw
もっと簡単には、食事中の塩分の量と、ナトリウムの量との対比なんてのも、知らないで使っているバカも多いことだしw
すべて、実は身近につかっいる物が多いのに、気づきもしない。
ゆとり教育の弊害による、ゆとり廃人製造の罪は重いなw

139:M7.74(【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】)
16/07/20 11:43:06.25 67+pG3Xx0.net
>>138 に追記
だから、孫さんが英国の会社をM&A したように、

> これからの優秀な人材獲得は、M&A で海外から調達ということだなw

英語のできる人材が、それらを束ねる幹部候補生。

英語もできないクズな設計者は、その下っ端で細々と働く、一生派遣のフリーターw

140:科学者(愛知県)
16/07/20 11:49:48.66 iJxHbw+60.net
>>139
いやむしろ、エレクトロニクスの新たなる栄光の時代が始まったと言った方がいいかな
電気電子修士取った暁には
就職無双状態かもしれん
トヨタの面接官に「電気電子修士様、潰れかけてる弊社にご入社下され~」って土下座されても
「好待遇で年棒1億円、出してくれたら考えてやるけどな」って断るレベル

141:科学者(愛知県)
16/07/20 11:56:39.13 iJxHbw+60.net
ソフトバンク 半導体会社ARMの買収で合意
URLリンク(www.youtube.com)
ソフトバンク 英半導体大手を3.3兆円で買収(16/07/19)
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ coffee break ^^) _旦~~
スティーブ・ジョブズが語る 'ソニー失敗の本質'と'アップルの本質' w/ Bill Gates @ 2007
URLリンク(www.youtube.com)

142:M7.74(地震なし)
16/07/20 12:17:03.39 67+pG3Xx0.net
>>140
英語もできないクズな設計者は、その下っ端で細々と働く、一生派遣のフリーターw
そもそも英語もできないクソで、基礎学力もないFラン大のキチガイは
大学院に行けないわw

143:M7.74(静岡県)
16/07/20 12:28:55.08 GW4Ha8xw0.net
今日もレス番飛ぶなぁ・・・

144:M7.74(地震なし)
16/07/20 13:00:17.81 67+pG3Xx0.net
>>140
> 弊社にご入社下され~」って土下座されても、、、

3年後、英語もできないので大学院にも行けず、
あちこちの弱小零細企業に、お茶くみでも、便所掃除でもいいから雇ってくださいと、
土下座して採用先を探してまわるキチガイ愛知の姿がネットで大笑いになっていたw

145:M7.74(大阪府)
16/07/20 13:10:25.03 dASdMnY80.net
最初は愛知だけだったのに
もう一人増えてるからな
ウゼーからそいつもコテ付けて欲しいわ

146:M7.74(静岡県)
16/07/20 13:12:24.18 GW4Ha8xw0.net
>>145
俺は、しょうがないからよく使う単語を登録してNGにしてる

147:M7.74(チベット自治区)
16/07/20 13:20:56.73 lrnEfmX+0.net
>>145
ほんこれ
1人なの?
数人いない?
>>146
私も

148:Fラン工学部生(愛知県)
16/07/20 18:42:49.62 iJxHbw+60.net
エレクトロニクスの新たなる栄光の時代が始まったと言った方がいいだろう
電気電子修士取った暁には
就職無双状態かもしれん
トヨタの面接官に「電気電子修士様、潰れかけてる弊社にご入社下され~」って土下座されても
「好待遇で年棒1億円、出してくれたら考えてやるけどな」って断るレベル
ソフトバンク 半導体会社ARMの買収で合意
URLリンク(www.youtube.com)
ソフトバンク 英半導体大手を3.3兆円で買収(16/07/19)
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ coffee break ^^) _旦~~
スティーブ・ジョブズが語る 'ソニー失敗の本質'と'アップルの本質' w/ Bill Gates @ 2007
URLリンク(www.youtube.com)

149:Fラン工学部生(愛知県)
16/07/20 19:40:45.42 iJxHbw+60.net
せっかく電気電子に入ったからには人工知能(ニューラルネット)の研究でもしたいものだな
電気電子の分野って言ってもセンサー、レーザーとか半端なく範囲が広いからな
正直、人工知能以外の分野はほぼ成熟したと言っていいんじゃないかな
ディープラーニング(ニューラルネット)の分野ならGPUとか使う画像・言語処理系か
その後、核融合の研究やってる大学院に進学すればよい。

150:Fラン工学部生(愛知県)
16/07/20 19:44:41.26 iJxHbw+60.net
【前編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【企業紹介】
URLリンク(www.youtube.com)
【後編】電機メーカー35年の栄枯盛衰を可視化してみた【電機産業史】
URLリンク(www.youtube.com)
おまけ coffee break ^^) _旦~~
スティーブ・ジョブズが語る 'ソニー失敗の本質'と'アップルの本質' w/ Bill Gates @ 2007
URLリンク(www.youtube.com)

151:工学部生(愛知県)
16/07/20 19:48:38.33 iJxHbw+60.net
神学問電気電子工学は人生ささげて博士号を取る価値ある

152:M7.74(大阪府)
16/07/20 20:18:52.67 m0Fwf8Vf0.net
さよう

153:工学部生(愛知県)
16/07/20 20:25:38.26 iJxHbw+60.net
>>151
訂正、やっぱり修士まででおk
まあワイは核融合の研究したいから大学院に進学するつもり

154:茸(茸)
16/07/20 20:34:45.34 NRhkWQC30.net
派生スレにて、工学部愛知氏の先月の磁気学の講義を復習する事にする。

155:工学部生(愛知県)
16/07/20 21:34:20.38 iJxHbw+60.net
今後、重要になる産業は
核融合、バイオ、ロボット・3Dプリンタ、人工知能あたりでしょう。

156:工学部生(愛知県)
16/07/21 15:57:03.02 Z5OM/e7H0.net
エンジン→モーターへの移行で機械工学オワコンとかいう話をしたけど
とは言えやはり、エアコンの圧縮機とタービンに関しては
どうしてもアナログ方法の方が効率が良くなってしまう・・・
まあ、アナログの方がシンプルな方法だから良しとするか
科学技術が発展を極めても熱をエネルギーに変えるときは水を蒸発させてタービンを回す
方法が一番効率が良かったり、いわゆる”蒸気タービン最強説。
冷却する時も結局、圧縮機(スクロール)を使うのがベストか。

157:工学部生(愛知県)
16/07/21 16:09:08.56 Z5OM/e7H0.net
~蒸気タービン、圧縮機(スクロール方式)最強説~
蒸気タービン、圧縮機に関しては機械工学の勝利を認めざるを得んだろう。
とはいえ、核融合直接発電が蒸気タービンにとって代わられる可能性があるし
熱電素子といって小型の冷却装置には電気装置が使われたりする。

158:工学部生(愛知県)
16/07/21 16:32:08.01 Z5OM/e7H0.net
~電気・電子工学と機械工学の覇権をめぐる戦い~
コンピューター分野
電気・電子工学(トランジスター)vs 機械工学分野(タイガー計算機)
結果
電気・電子工学の圧勝
動力分野
電気・電子工学分野(モーター)vs 機械工学分野(エンジン)
結果
電気・電子工学分野の勝利
熱エネルギー変換分野
電気・電子工学分野(熱電素子)vs 機械工学分野(蒸気タービン)
結果
機械工学分野の圧勝
冷却分野
電気電子工学分野(磁気冷却)vs機械工学分野(スクロール圧縮機)
結果
機械工学分野の勝利

159:M7.74(東京都)
16/07/21 17:18:08.23 8h+DGX4e0.net
幼稚園児以下のサバン
社会性より尊いものはないな

160:M7.74(dion軍)
16/07/21 18:20:38.23 STqnhbxf0.net
>>159
自己認知の障害
衝動が抑えられない
記憶障害

161:M7.74(地震なし)
16/07/21 18:21:56.01 3bVTAydV0.net
中京大学・工学部・電気電子工学科のひよりちゃんは、ほんと何を考えてるんだろうねw

162:工学部生(愛知県)
16/07/21 20:07:07.95 Z5OM/e7H0.net
it土方「製造業はオワコン、It産業はこれから成長するぞ」
現実
おっしゃる通り、itサービス業は伸びるが、
プログラミング言語を使ったソフト開発は消滅し
高卒でもソフトを作れる時代が到来
ヒント ブログを作るのにプログラミング言語は必要か?

> プログラミング言語・・・プログラマーの時給千円
下しか見ないんだな
プログラムで何億も稼いでるやつもいるのに

ハード系はIntel、SUMSUNG、ARM、HUAWEYなど
半導体設計、家電、ロボットとかのベンチャーで大儲けしてるハード系創業者はたくさんいるし
技術屋でも特許とかで年収億マソもらってるのは珍しくない
ソフト系の現実は
ごく少数のブラックit企業の創業者が上場資金で大儲けするだけで99%はit奴隷

163:工学部生(愛知県)
16/07/21 20:32:02.65 Z5OM/e7H0.net
バカはゲームを作るのにプログラミング言語が必要だと
勘違いして情報系の学部に行くが
さて、ゲームはどのように作られるでしょうか
キャラクターを描く・・・ 文系でもできる。3Dなら3D専用ソフトを使って描く、どのような動きにするかもソフトに機能がついてるから
3D処理専用のソフトってもんがあるんだよw、あんなのいちいちプログラミング言語で記述してたら100年かかる
効果音・・・サンプルを使うか効果音制作ソフトを色々操作して作る。
もしプログラミング言語を使うとしても作業の0.1パーセントにも満たないだろうな

では専用ソフトを作るのにプログラミング言語を使うかとかいう反論には
そもそも、任天堂の初期のゲーム制作をしていたのはソフト系ではなくハード系だ

164:M7.74(茸)
16/07/21 20:37:17.10 dPCnhD380.net
ハード屋と言ってもCPUを直接コントロールするプログラムを書く人らだよ

165:M7.74(地震なし)
16/07/21 21:07:23.28 VA1yxiF/0.net
愛知君は、無知だからハードがどうやって開発されてるか知らないんだよ

166:工学部生(愛知県)
16/07/21 22:09:21.17 Z5OM/e7H0.net
プログラミング不要で誰でも簡単にスマホアプリが作れる【インディゲームクリエイター】というソフトが凄い!
URLリンク(appmon.hatenablog.com)

167:M7.74(チベット自治区)
16/07/21 22:38:55.73 pYtMPpXK0.net
全レスでなくてもいいから愛知に絡む時はコテつけてくれないかな?
いい加減うざいわ

168:M7.74(地震なし)
16/07/22 00:41:18.22 Hv9ne7qg0.net
>>161
それって、あいつのことかな? あのちょっと変わった、おかしなやつ。
いろいろ調べてみるかな、笑

169:M7.74(地震なし)
16/07/22 02:35:13.40 yraLeaaM0.net
>>167
南海トラフスレからの転出者が多そうだな
過疎臨時地震板といえどもキタスレ等他にも地震情報収集出来るスレは何個かはある
とりたてて南海スレが盛り上がるような地震もあんまないしここにとどまる意味があまりないんじゃね?

170:M7.74(愛知県)
16/07/22 08:45:49.10 5iTe5TOC0.net
日向灘で大きいのあったら連鎖ってマジなんすかね

171:M7.74(庭)
16/07/22 09:16:05.05 8aTrdmyC0.net
>>170
まあ南海トラフの端っこだからな

172:M7.74(チベット自治区)
16/07/22 10:53:45.53 uVytJ4Ti0.net
>>169
だからと言って愛知スレにする事ないじゃん
キタスレなんかキタキタ言ってるだけで流れまくりだし
東南海になんの興味もなく
その他の地震だって論理的に検証する気もないスレじゃん
気象庁は東南海トラフ地震だけは予測可能と豪語してるんだし
そのための各種データは公開されてるんだから
今の状態どうよ?みたいな話をしたくない?
それがスレチだってんなら黙って去るけど
1人のキチガイを叩くレスを延々続ける方がよっぽどスレチじゃん
スレに動きがないよりましとか思ってるにしても内容選べよ
つか落ちさえしなけりゃ無理に動かす必要もないし

173:Fラン工学部生(愛知県)
16/07/22 11:38:03.95 zwcA2pTi0.net
~GPU設計のすゝめ~
GPU・・・並列処理ができる画像処理用の集積回路、
CPUにとって代わり、並列計算ができるGPUの重要性が増しています。
並列処理ができるGPUは画像処理だけでなく、言語処理など
人工知能、ディープラーニング(ニューラルネットワーク)への応用が可能で、
現在、エレクトロニクス産業において最も熱い分野と言えるでしょう。
lotの進展でGPU設計の分野は爆発的に伸びることが予想されます。
画像処理とかGPUの電気電子系の研究室になんとか入り込みたい。
GPUのファームウェア開発の重要度は一層増してくるだろう。

174:Fラン工学部生(愛知県)
16/07/22 11:50:09.90 zwcA2pTi0.net
ロボット用 「モーションセンシングユニット」を開発
URLリンク(www.news2u.net)
パナもなかなかやるなw

175:Fラン工学部生(愛知県)
16/07/22 12:02:04.82 zwcA2pTi0.net
機械工学分野もMEMSとか機械駆動チップの開発を行っているらしいな
悪いけど、機械は電気・電子工学の本丸である半導体分野に侵食するなw
ホント邪魔
蒸気タービン、スクロール式圧縮機に関しては機械工学(流体力学)の
勝利を認めるが、小さい機械部品とか壊れやすそうだしうまくいくとは思えんな

176:M7.74(地震なし)
16/07/22 12:59:34.63 PSdSVIzZ0.net
>>172
それが理想なんだがな
しかし現実はなぜか派生スレをわざわざ作ってもらったにも関わらずこっちに大量投下してるからな

177:Fラン工学部生(愛知県)
16/07/22 13:19:05.61 zwcA2pTi0.net
集積回路、センサーに関しては電気・電子工学の難攻不落の天守閣なんで
機械工学MEMSからの侵略を余裕で食い止められて利権を死守できるだろうが
とは言え、MEMSの応用は特にバイオに注目が集まっているらしいな
医療バイオに関しては機械工学と相性が良いしどう進展するまだわからん

178:M7.74(三重県)
16/07/22 14:06:03.74 P5n1QfjY0.net
本当に南海トラフが来たら、全国大混乱でこのスレッドどころじゃないと思う。
書き込みもほとんどなくなるんじゃないかな。

179:M7.74(家)
16/07/22 14:09:08.93 d82UcCHW0.net
本日、東海地震発生

180:M7.74(東京都)
16/07/22 14:13:03.29 c5LvvwTn0.net
だから西村scにとってこの板は何か知らんが邪魔なんだよw
でも潰すほどの意図はない
生かさず殺さずキチガイ演じて荒らすには理由がある
削ジェンヌも暴君演じてた

181:M7.74(dion軍)
16/07/22 15:01:34.26 ycwIWprg0.net
>>180
最近ここに来たみたいだけど、陰謀好きならK5スレでどうぞ。
愛知君は南海スレではちょっと歴史長い。
大学落ちてから基地外度UP。
過去スレからROMってきてそれでも言うなら勝手にしたらいい。
そもそも最近じゃぴろゆきなんてしらないから、蒸し返す方がscの宣伝だと思われるぞ
お互い大規模規制には非常に迷惑したよな
荒らしと規制側がセットなんてそれこそ妄想だと思ってたのに
巻き添え規制も規制解除に●課金させるためだったとはね

182:M7.74(やわらか銀行)
16/07/22 15:56:42.46 FDtl9XVz0.net
今日も千葉は平和です

183:M7.74(東京都)
16/07/22 16:36:52.49 c5LvvwTn0.net
俺でも知らねー事情に詳しい奴が何故かおったわ
ww
陰謀論?
だったらこれだけバリエーションにとんだキチガイが揃ってる理由を教えてくれ
考えてある設定がそれか?
なんだぴろゆきってよw
愛称こもってんな

184:M7.74(東京都)
16/07/22 16:40:27.97 c5LvvwTn0.net
巻き添え規制の理由のテンプレートまで出してやんのw
誰もが嘘を見抜けないと思うなよ
誰もが名無し村が提示するものを鵜呑みにすると思うなよバカ

185:工学部生(愛知県)
16/07/22 17:38:10.63 zwcA2pTi0.net
むしろ、任天堂は今のブームが去った後がやばいw
そもそも、任天堂はハード系企業だが
ゲームアプリに力を入れてゲーム機とか”ハード開発”から手を引いたら
今のところは平均勤続年数は10年とソフト系では比較的ホワイトだが
DENA、GREE、MOBAGE、楽天、サイバーエージェント、ガンホー、mixi、DMM、ニコニコ動画、yahoo!
とかと同様に
平均勤続年数が1~2年??のブラックit企業化するリスクがある。
今日のエレクトロ二クス産業においてハード開発(半導体設計)から手を引くこと、
これすなわち企業にとって死を意味する。

186:M7.74(東京都)
16/07/22 17:49:14.60 c5LvvwTn0.net
GOの話が出る前からN社の話出してるもんなお前

187:工学部生(愛知県)
16/07/22 18:12:10.52 zwcA2pTi0.net
(専用ソフトを使った)半導体設計 >> (プログラミング言語を使った)ソフトウェア設計
ソフトバンク 半導体会社ARMの買収で合意
URLリンク(www.youtube.com)
ソフトバンク 英半導体大手を3.3兆円で買収(16/07/19)
URLリンク(www.youtube.com)

188:工学部生(愛知県)
16/07/22 18:29:41.18 zwcA2pTi0.net
ARM社を買収した孫正義氏が買収の目的、ソフトバンクの将来を語る
URLリンク(www.youtube.com)

189:世界経済研究科(愛知県)
16/07/22 18:42:22.01 zwcA2pTi0.net
>>118
孫社長の見立てを完全に支持します。
ちな電気電子工学専攻

190:M7.74(dion軍)
16/07/22 18:50:55.26 ycwIWprg0.net
>>183
俺でも知らない事情って・・・・以前から居たらたぶん誰でも知っていますよ
そうじゃなくても大規模規制で迷惑したことないとは
若い
それにしてもダメだな
最近地震の情報集められてない
茨城地震の分析情報も見てなかった
バヌアツしかみてない

191:工学部生(愛知県)
16/07/22 23:19:56.06 zwcA2pTi0.net
GPU・・・順番に処理するCPUにとって代わり並列処理可能な半導体
画像・言語処理などディープラーニング(ニューラルネットワーク)の分野で威力を発揮する。
GPU高シェアのナスダック上場の半導体開発企業Nvidia
の株価がうなぎ登りで暴騰している模様、過去数年間に時価総額は5倍以上に暴騰。
現在の時価総額は2兆。もはや天井知らず。、時価総額10兆円越えも遠くはない。

192:工学部生(愛知県)
16/07/22 23:25:07.45 zwcA2pTi0.net
半導体がオワコンってどこのバカが言った?ウルトラ急成長産業なんスけど
並列処理が可能な半導体であるGPUは21世紀の今日、ディープラーニングの分野で
非常に注目を浴びている分野であり、急成長産業である。

193:M7.74(高知県)
16/07/22 23:29:59.62 aYxXj6Xi0.net
紀伊水道の出口、急に深くなり始めたところの地震が増えてきたな。室戸半島の隠れ活断層沿いの地震も多くなってきたな。
代わりに太平洋プレートの先端と見られる深度地震が減ってきたから、押される力の方向が変わってきたんじゃね。

194:工学部生(愛知県)
16/07/22 23:33:56.18 zwcA2pTi0.net
年収2000万超えたいならGPU開発してる半導体メーカー池

195:工学部生(愛知県)
16/07/22 23:51:35.99 zwcA2pTi0.net
私はGPUに将来性を感じているので
GPU設計の方法を極めるつもり

196:M7.74(地震なし)
16/07/23 00:04:40.53 tpcS21mS0.net
現在、駿河湾沿岸の地域で沈降中
URLリンク(i.imgur.com)
伊豆東部の歪み計に特段の変化なし
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
 
深部低周波地震も増加傾向無し
URLリンク(tremor.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp)

197:M7.74(地震なし)
16/07/23 00:05:45.71 CnQxuHrj0.net
>>172 >>176
■キチガイ愛知は、ほんと、人間のクズだね。
自分の都合の悪いことにはいっさい答えず、自己主張ばかりして、
ケムに巻こうとする卑怯なやつ。
そんなキチガイ愛知が、一番いやがるのが、自分自身の素性をあばかれることのようだね。
過去にも、河合塾に行ってた頃?にも、自身の素性がバレそうになると、
なんとかケムに巻いて、ごまかそうとしてるのが過去にも幾度も見られるし、
今回も中京大学と指摘されたら、動揺してか、わざと”Fラン工学部生”などと
わざとコテハンを変えて、ごまかそうとしてるし。
だから、こいつの素性をあぶりだしていけば、このキチガイも、ここからいなくなるんじゃないかと思われ。
みんなどう思う?

198:工学部生(愛知県)
16/07/23 00:08:18.57 uT5gj9+G0.net
追加
日本にはGPUを作っているハイテク企業はない模様
大手電機が利用するソフトを開発してる程度

199:工学部生(愛知県)
16/07/23 00:11:24.84 uT5gj9+G0.net
~アメリカのGPU半導体メーカーの株価が軒並み暴騰している模様~

200:M7.74(チベット自治区)
16/07/23 00:21:54.54 bOvbsYOy0.net
>>197
安価つけんなよ
一緒に消えろや
糞うぜぇ
>>193
それは私も思ってた
東日本の余震が収束しつつあるのかもしれないけど
揺れ方が変わってきた気がする
>>190
バヌアツレベルの不確かな過去の症例でいけば
茨城の地震の後に南関東とか
熊本と茨城、南関東のリンクは多々あるよね
この間の茨城震度4の時もほぼ同時に熊本が揺れてたし(微震だけど)

201:M7.74(愛知県)
16/07/23 00:22:27.02 hm012GAf0.net
FPGAはどうした?
相変わらずだな

202:M7.74(大阪府)
16/07/23 00:29:18.73 b56Eadfn0.net
>>197
本人も相手するお前も消えてほしいよ

203:工学部生(愛知県)
16/07/23 00:31:34.77 uT5gj9+G0.net
>>201
いい質問ですね(*^^)v
FPGA、プログラム可能な半導体の用途は
所詮、エンジニアが動作確認に使うためだけにしか使わない。
GPUに組み込みシステムを書けば色々な用途の人工知能に使用可能だから
GPUさえあればおk。
量子コンピューターはよくわからん、GPUの性能があれば十分だと思う

204:工学部生(愛知県)
16/07/23 00:36:01.84 uT5gj9+G0.net
高繊細なGPUはそこらの会社じゃあ作るのは無理だし
価格競争で安くなって大量に出回るとして
GPUの設計技術をしっかりと学ぶべきだな
GPUの能力を引き出す人材が今、求められていると言ってよいだろう

205:M7.74(地震なし)
16/07/23 00:43:11.04 CnQxuHrj0.net
>>200 >>202
■キチガイ愛知は、ほんと、人間のクズだね。
自分の都合の悪いことにはいっさい答えず、自己主張ばかりして、
ケムに巻こうとする卑怯なやつ。
そんなキチガイ愛知が、一番いやがるのが、自分自身の素性をあばかれることのようだね。
過去にも、河合塾に行ってた頃?にも、自身の素性がバレそうになると、
なんとかケムに巻いて、ごまかそうとしてるのが過去にも幾度も見られるし、
今回も中京大学と指摘されたら、動揺してか、わざと”Fラン工学部生”などと
わざとコテハンを変えて、ごまかそうとしてるし。
だから、こいつの素性をあぶりだしていけば、このキチガイも、ここからいなくなるんじゃないかと思われ。
みんなどう思う?

206:工学部生(愛知県)
16/07/23 00:45:39.42 uT5gj9+G0.net
CPUは時代遅れだ
時代はGPU

207:工学部生(愛知県)
16/07/23 00:54:42.05 uT5gj9+G0.net
ハード系のGPU研究室がベストだな

208:M7.74(SB-iPhone)
16/07/23 22:14:35.44 aPOUL7WK0.net
派生スレでやるか氏ねよゴミ屑

209:M7.74(新疆ウイグル自治区)
16/07/23 22:34:23.03 tHZFspwv0.net
電電板でやれ

210:M7.74(チベット自治区)
16/07/24 10:10:13.71 Fw5j89kG0.net
くだらんレスはするのに伊豆の群発には無反応なんだな

211:M7.74(地震なし)
16/07/24 10:43:52.80 InkDW8Zk0.net
火山でもできるのか、相模トラフが動くのか、はたまた…

212:M7.74(catv?)
16/07/24 10:53:16.65 ICX1dsIT0.net
小笠原諸島の西之島の火山の噴火のマグマは、富士山とつながっている
噴火はおさまった、ということは、そのマグマは今、富士山へと流れている
次は、富士山。西ノ島の噴火並みが富士山付近で起きる

213:ふくしまーん(茸)
16/07/24 10:59:33.24 ZNHR3sN50.net
帯雲の下にきてんだけどナビ使ってたらGPS信号失われましたとか言ってて俺涙目

214:M7.74(神奈川県)
16/07/24 11:38:04.73 Qq0dpO0Q0.net
平成28年07月24日11時18分 24日11時14分頃 伊豆半島東方沖 M2.3 震度1
平成28年07月24日11時15分 24日11時12分頃 伊豆大島近海 M2.8 震度2
平成28年07月24日09時54分 24日09時51分頃 千葉県北西部 M3.7 震度2
平成28年07月24日07時32分 24日07時29分頃 伊豆大島近海 M2.6 震度2
平成28年07月24日07時13分 24日07時09分頃 伊豆大島近海 M2.2 震度1
平成28年07月24日06時55分 24日06時52分頃 宮城県沖 M3.6 震度1
平成28年07月24日06時42分 24日06時39分頃 伊豆大島近海 M2.5 震度1
平成28年07月24日06時40分 24日06時37分頃 伊豆大島近海 M3.1 震度2
平成28年07月24日02時48分 24日02時44分頃 伊豆大島近海 M3.4 震度3
平成28年07月24日02時39分 24日02時36分頃 伊豆大島近海 M2.7 震度2
平成28年07月24日02時35分 24日02時32分頃 伊豆大島近海 M2.9 震度2
平成28年07月24日01時06分 24日01時02分頃 伊豆半島東方沖 M2.3 震度1
平成28年07月24日01時02分 24日00時59分頃 伊豆大島近海 M3.3 震度3

215:M7.74(茸)
16/07/24 11:42:49.91 39CCZEgT0.net
平和ぼけはいかん、
火災竜、大津波、暴徒に注意しないと。

216:茸(茸)
16/07/24 12:48:26.50 hclFgPmv0.net
>>214
起きたらなんかヤバそうなの来てる((((゚д゚;))))

217:M7.74(茸)
16/07/24 16:20:27.10 Qttku99q0.net
東南海フラグかな?

218:M7.74(大阪府)
16/07/24 16:24:52.69 fJRKdEv10.net
>>217
24日(日)0時59分頃に、伊豆大島近海でM3.3の地震が発生、東伊豆町で震度3を観測しました。
その後も立て続けに地震が発生し、2時44分頃には再び東伊豆町で震度3を観測。震度1以上の地震は午前7時までに7回を数えました。
過去の事例と解説
最近では2007年の7月20日に震度3以上の地震が5回、また、2006年の4月21日から22日にかけて震度3以上の地震を5回観測するなど、しばしば地震活動が活発になるエリアです。
1986年には伊豆大島三原山で噴火、1989年には伊豆半島の伊東市沖で海底噴火が起こるなど、過去には大きな影響も発生しましたが、午前3時以降は震度3以上の地震はなく、今のところ、活発化する兆候は見られません。
これ以上、地震の回数が増加しなければ、あまり心配する必要はなさそうです。

219:M7.74(神奈川県)
16/07/24 16:26:29.12 tSDe/ayv0.net
>>212
昭和の教科書だよそれ 今の科学ではそうではない

220:M7.74(チベット自治区)
16/07/24 17:04:19.16 Fw5j89kG0.net
>>218
いつもの場所と少し違うし
無感地震も日付かわったあたりからいきなり出始め
すでに100回を超えてるけど大丈夫なの?

221:M7.74(大阪府)
16/07/24 17:10:07.33 fJRKdEv10.net
>>220
前もそうだったから大丈夫やとおもうよ

222:工学部生(愛知県)
16/07/24 19:41:20.20 RFGz/D4E0.net
ポケモンGoは少しは楽しいが初期のニンテンドーの伝説のゲームには
遠く及ばんなw
任天堂の初期の伝説のゲームを作っていた連中は
Fラン電子工学科や高卒生ですからねえ
最近の任天堂は東京芸大とか難関大を優先採用するようになって
クソゲーしか作れなくなってしまいました。

223:M7.74(dion軍)
16/07/24 20:19:18.84 SBJMYNvY0.net
>>221
伊豆で群発っていつありました?
教えてください
ちょっといつものより多くないですか?

224:M7.74(dion軍)
16/07/24 20:43:54.23 SBJMYNvY0.net
とりあえず定期点検と自宅の備蓄を確認した

225:M7.74(dion軍)
16/07/24 21:04:56.97 SBJMYNvY0.net
>>221
見守りスレを見てきました
このことですね
993 名前:M7.74(大阪府) [sage] :2016/07/24(日) 15:20:03.28 ID:fJRKdEv10
24日(日)0時59分頃に、伊豆大島近海でM3.3の地震が発生、東伊豆町で震度3を観測しました。
その後も立て続けに地震が発生し、2時44分頃には再び東伊豆町で震度3を観測。震度1以上の地震は午前7時までに7回を数えました。
過去の事例と解説
最近では2007年の7月20日に震度3以上の地震が5回、また、2006年の4月21日から22日にかけて震度3以上の地震を5回観測するなど、しばしば地震活動が活発になるエリアです。
1986年には伊豆大島三原山で噴火、1989年には伊豆半島の伊東市沖で海底噴火が起こるなど、過去には大きな影響も発生しましたが、午前3時以降は震度3以上の地震はなく、今のところ、活発化する兆候は見られません。
これ以上、地震の回数が増加しなければ、あまり心配する必要はなさそうです。

226:M7.74(dion軍)
16/07/24 21:10:57.64 SBJMYNvY0.net
218にかぶってた・・・
すみません
13:59のマグニチュード2.5 のあと追加
20:16 伊豆半島東方沖 マグニチュード2.5 最大震度1

227:M7.74(チベット自治区)
16/07/24 21:40:22.16 Fw5j89kG0.net
確かにあの辺りは地震が多いけど
今回の地震は火山性の群発地震の場所からは離れたフィリピン海プレートの内部でおきてる
過去の地震の回数とだけ比較して心配ないと言われても説得力がなぁ
でも伊豆の体積歪にも異常はなさそうなので今すぐどうこうっていうのは確かになさそう
ただ無感地震も含める地震が半日で100回以上というのは東北の震災時に匹敵する多さ
これが数日続くようなら警戒なのかなぁ

228:M7.74(庭)
16/07/24 22:12:29.67 7exx3HKO0.net
2011年の東北太平洋沖地震連鎖のあと、
被災地を取り囲むような形、房総ー相模・伊豆ー山梨・長野ー佐渡ー青森・函館ー十勝で弧状に著しい隆起が見られる
そしていま地震が発生しているのはこの弧状の地域
弧の北端の青森、函館、十勝なんかまでがあらかた揺れて、いま弧状の地域であんまり揺れていないのは、弧の南端に位置する伊豆、東京湾、房総あたりのみ

229:M7.74(やわらか銀行)
16/07/24 23:42:49.13 Q5Y/pE8g0.net
>>227
事実おさまってきてるやん

230:M7.74(愛知県)
16/07/24 23:57:18.62 e3NK/zps0.net
おさまった頃が一番ヤバイという話だが

231:工学部生(愛知県)
16/07/25 00:41:50.64 vKwCrSeO0.net
任給が高いIT企業ランキング
URLリンク(rank.in.coocan.jp)
1 ★Nvidia 795 ←注目、GPUの半導体メーカー
2 マイクロソフト 732
3 セールスフォース 711
4 Google 700
5 Adobe 690
6 Yahoo! 649
7 ★インテル 644
8 eBay 641
9 オラクル 625
10 ノキア 595
        ハード                  ソフト
集積回路>  
ファームウェア(組み込みシステム)> OS > ミドルウェア > アプリ

~エレクトロニクス産業における主な仕事~
・NEW! ハードウェアエンジニア(GPU組み込みシステム)
近年、急速に成長しつつある分野で高収入職として確立しつつある仕事である。
・ハードウェアエンジニア(CPU組み込みシステム)
比較的安定した仕事として確立している。標準サラリーマン
・機械工、下位電電
標準サラリーマン
・slerソフトウェアエンジニア(it土方のまとめ役、上位it)
・it土方(下位it、文系、高卒)
・社内se
・上位化学工
ソフトバンク 半導体会社ARMの買収で合意
URLリンク(www.youtube.com)
ソフトバンク 英半導体大手を3.3兆円で買収(16/07/19)
URLリンク(www.youtube.com)

232:工学部生(愛知県)
16/07/25 00:48:00.38 vKwCrSeO0.net
          ハード                  ソフト
 
集積回路>  
ファームウェア(組み込みシステム)≧ OS > ミドルウェア > アプリ

233:工学部生(愛知県)
16/07/25 01:00:52.15 vKwCrSeO0.net
孫正義、イギリスの半導体メーカー買収
URLリンク(www.youtube.com)

234:工学部生(愛知県)
16/07/25 01:14:04.44 vKwCrSeO0.net
エレクトロニクス産業の新たな、完全なる栄光なる時代の到来がすぐそこまで来ている。
これからの時代はFラン電電でも「GPU設計手法」をマスターしておけば年収1000万は軽く超える
AI(人工知能)の予測 (by 孫 正義 2016. 6. 22(水)開催 第36回定時株主総会(動画))
URLリンク(www.youtube.com)
2030年には現実に! 人工知能が人間に代わり頭脳労働も
URLリンク(www.youtube.com)
ディープ・ラーニング最新技術情報
URLリンク(www.youtube.com)

235:工学部生(愛知県)
16/07/25 01:24:46.02 vKwCrSeO0.net
追加
>234の一番下のURLはバカが解説しているので見なくてよいです。
解説に行列=オカルト数学が出てる時点で科学者として失格

236:M7.74(茸)
16/07/25 01:35:15.39 40qf5Y380.net
>>235
いいかげんにしろ(怒

237:M7.74(やわらか銀行)
16/07/25 01:37:43.30 +TiJ037r0.net
>>230
それいいだすと活断層だらけ日本常にやばくて眠れないな

238:M7.74(地震なし)
16/07/25 01:39:18.48 O7g/6fZ+0.net
くるときはくる~
きっとくる~

239:M7.74(dion軍)
16/07/25 07:41:53.81 iXTA7Nbw0.net
>>227
過去の地震で、南海じゃないかって言われていたのが、揺れた地域と津波の解析で実は日本海溝じゃないかってなってるの有るから、結構怖いんだよね。
東海、東南海、南海との違いは、揺れによる被害は殆ど無く、津波は大阪は大丈夫で、代わりに千葉で被害が出る。他地域は大差なしかやや高め。

240:M7.74(庭)
16/07/25 07:44:31.61 uZOq5o740.net
>>237
ある程度群発してる地域で急に地震回数が減ったら要注意らしい。熊本も今年の2月頃から地震が減ってたらしい。ちなみにいまは千葉県東方沖付近で地震計も回数減少してる。数ヶ月以内にM6.5の地震が起きる可能性が高いらしい。

241:M7.74(愛知県)
16/07/25 10:20:12.90 0yyAVUis0.net
>>240
オーマイガー!!

242:M7.74(大阪府)
16/07/25 11:10:59.76 NNlpgkHr0.net
>>240
群発からのピタッと止まるってのはしょっちゅうあること

243:M7.74(チベット自治区)
16/07/25 11:42:22.89 4nss4YW90.net
うちのジジイが、今日の13時20分、関東にデカイ地震が来ると言ってる。
東北も当てたジジイなのでちょい怖いです

244:M7.74(庭)
16/07/25 12:03:05.84 DGRaz8XP0.net
>>243
当たらなかった時、ジジイが乱さないか注意しておき。

245:M7.74(東京都)
16/07/25 12:15:46.51 62OnjyVQ0.net
今日はヤバいよ。今のうちにシェルターにかくれてた方が良い

246:M7.74(SB-iPhone)
16/07/25 12:55:13.21 QzVzS4o40.net
>>243 期待してるぞ、仕事つかれたんだ

247:M7.74(庭)
16/07/25 13:01:18.14 HnEPIPjn0.net
>>243
あと20分!期待してるぞー

248:M7.74(青ヶ島村)
16/07/25 13:05:51.31 eYujZvZx0.net
>>243
避難の準備したぞジジイ!

249:M7.74(関東・甲信越)
16/07/25 13:20:33.40 JSnB7DtRO.net
電車乗ってから読んじまって
今、20分だぞジジィ

250:M7.74(青ヶ島村)
16/07/25 13:22:02.14 eYujZvZx0.net
>>243
時刻過ぎたぞジジイ!

251:M7.74(チベット自治区)
16/07/25 13:23:28.93 gHlUdZSM0.net
日本時間じゃないんだよ!きっと!

252:M7.74(catv?)
16/07/25 13:25:47.89 nVVigEa70.net
出てこいジジイ!(ドンドン

253:M7.74(地震なし)
16/07/25 13:27:07.67 7C3n2mr20.net
>>243
こねーじゅわぁねぇぇぇえええくわぁぁぁぁぁじじいーーーーー!!wwww

254:dion軍(dion軍)
16/07/25 14:18:02.69 rdtDVt8o0.net
ひるおび 7/25 13:30~13:40
先週から昨日の伊豆半島沖までの地震のまとめ
筑波大学 八木勇治 准教授
日本地震学会前理事
・伊豆沖には浅い位置にフィリピン海プレートがある
・フィリピン海プレートが北アメリカプレートの間で起きたのが先週の茨城地震
・伊豆沖には海底火山が多く存在
・今回の伊豆大島近海の震源は約10kmの深さの伊豆東部火山群でおきた可能性が高い
・地下から上昇したマグマがフィリピン海プレートに亀裂ひずみを生じさせて起こる
西ノ島での火山活動は終了しました
ということは、日本近海でマグマが噴き出し口を求めているんでしょうか
首都直下地震への影響は不明ですが、南海トラフとは直接は関係なさそう?

255:M7.74(大阪府)
16/07/25 14:58:16.11 NNlpgkHr0.net
>>243
シネ

256:M7.74(大阪府)
16/07/25 14:59:24.46 NNlpgkHr0.net
>>254
マグマも南海も大丈夫やろ普通に

257:M7.74(神奈川県)
16/07/25 23:14:46.79 qQjXG1HG0.net
>>239
ニュートンの7月号に載ってた。
従来は南海トラフ地震の一つとされていた1605年の慶長地震は、伊豆小笠原海溝の地震だったと考えた方が自然だって。
慶長地震は、津波の記録は西日本から関東にかけてあるが、揺れの記録は殆ど無いことから津波地震とも考えられていた。
しかし、伊豆諸島の八丈島や千葉の外房などで記録された津波が他の南海トラフ地震に比べて異常に高いこと。
また、地震の揺れは、南海トラフが震源なら近いはずの西日本が最も揺れるはずなのに、関東地方の方が揺れたと思われること。
このことから震源域を鳥島付近の伊豆小笠原海溝に想定してシミュレーションすると被害の記録と殆ど一致するってさ。
南海トラフ地震の履歴から慶長地震が外れるとすると、その後の1707年宝永地震は1498年の明応地震から209年振りの発生となる。
過去の南海トラフの地震履歴を見ると平安や室町初期の頃は約200年周期で起きていたから、むしろこれが普通か?その後も短くても150年近い間隔。
つまり南海トラフ地震の再来間隔が従来言われていた約100年から伸びることになるかもしれない。とすれば次の南海トラフ地震はまだ当分先で安心か?
かと言うと、まだ安心できない不確定要素がある。それは昭和の東南海と南海地震。
これは本来の周期を150年前後から200年以上とすれば、90年と92年という例外的に短い間隔で起きたことになる。
なぜこんな短期間で起きたのか?周期が変わったのか?こんな短い間隔で起きたことは次の地震にどの様な影響を及ぼすのか及ぼさないのか?
謎は深まる。
因みに相模トラフ地震は古文書記録の解明から、約200年周期とほぼ確定したと書かれていた。

258:M7.74(東京都)
16/07/25 23:23:05.95 NdjR6O9t0.net
1000年に一度の大地震が起きたばかりだというのに
100年~200年周期の記録がどれだけの意味があるのかと…

259:M7.74(茸)
16/07/25 23:28:11.90 lDG/IihA0.net
>>258
地震が発生したプレートが違いますぜ

260:M7.74(東京都)
16/07/25 23:44:38.66 NdjR6O9t0.net
>>259
M9.0の巨大地震からわずか5年しか経っていないのに
プレートが違うから無関係と考えるのは無理がある。
そもそも熊本地震が東日本大震災と全くの無関係だとでも思うのかい?

261:M7.74(地震なし)
16/07/26 01:24:59.39 eb6LtBS50.net
>>260
3.11による多少の刺激の影響はあっただろうが、周期的にもう限界だったんやろ

262:dion軍(dion軍)
16/07/26 03:09:09.76 8R6tD2+80.net
桜島が5000m噴いたね

263:M7.74(catv?)
16/07/26 06:32:59.93 6OR3/Od20.net
どっかあーん

264:M7.74(pc?)
16/07/26 12:19:19.79 4VxRL1p40.net
首都直下など関東や東北で地震あったらコンクリでも倒れると聞きましたがマジでしょうか?
なぜなら3・11の時のダメージが蓄積されてるかららしいです
1回ならまだしも2回耐えるのは無理だという
だとしたら国が隠蔽してることになります

265:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 13:03:15.18 jD/wLJRj0.net
伊豆大島近海地震
東海地震と関連低い 気象台が説明
URLリンク(mainichi.jp)
ですってよ、奥様

266:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 13:14:39.21 jD/wLJRj0.net
>>264
隠蔽って何を?
数度の地震による耐性の話なら普通に出回ってるし
耐震基準法に乗っ取ってるかどうかは
建築時の構造で計算するしかないのが現状では?
2度目はやばそうと思うなら自分で補強するなり建てなおしたりするしかないでしょう
なんでも国まかせで糾弾すりゃいいってもんじゃない
じゃあ一斉検査しましょうと、またじゃぶじゃぶ税金を使えば満足なのか?

267:M7.74(大阪府)
16/07/26 13:25:18.38 GTxgFdZl0.net
陰謀脳には何言っても無駄

268:M7.74(愛知県)
16/07/26 13:31:28.77 4VxRL1p40.net
しかし想定では簡単には倒れないと言ってましたよ
木造だとか古い家じゃなければ大丈夫と
でもそれは違うという話を聞いたんです
20年以内に建てられた鉄筋コンクリでも相当なダメージが蓄積されてると

269:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 13:34:57.48 jD/wLJRj0.net
>>268
だからなんでそれが国のせいなのよ
どれくらいダメージがあるのかわかる方法あんの?

270:M7.74(愛知県)
16/07/26 13:38:23.24 4VxRL1p40.net
国っていうか報道されてないことですね
事実ならですけど
シュミレーションだと大丈夫ってことになってるから

271:M7.74(大阪府)
16/07/26 14:01:41.92 GTxgFdZl0.net
大きな揺れによるダメージの蓄積なら直近でも熊本地震の時に報道されてただろ
勿論それが現状の耐震計算ではカバーしきれないこともな

272:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 14:03:43.80 jD/wLJRj0.net
>>270
四六時中全てのメディアをチェックしてる訳じゃないでしょう?
報道されてないのではなく貴方の目に触れないだけじゃないの?
熊本で家屋の倒壊が多かったのは数度の揺れのせいって報道してたよね?
一撃なら耐えられたのにって
なんのシミュレーションだか知らないけど
地震波は波だから位相がある
その波の振幅や方向によってもエネルギーのかかり方は変わるし
地盤の硬さなども影響してくる
例え隣同士でも同じエネルギーがかかるとは限らない
んで何をどうやってシミュレーションしたって?
最悪の想定?平均の想定?そもそも基準値はどこから?どうやってエネルギー量を計算したの?岩盤の硬さの計測は?
でシミュレーションに反論している人は何を基準にそう言ってる訳?
その人もシミュレーションしたの?それとも勘?
で国がその人の勘と同じ事を言わないから隠蔽?
やばそうと思ったら自衛するしかないんだよ
誰かのせいにできりゃ楽だよね

273:M7.74(愛知県)
16/07/26 14:13:03.05 4VxRL1p40.net
だから関東東北は震度6程度でも311以来の2回目が来たら崩れるて話を聞きました

274:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 14:50:55.15 jD/wLJRj0.net
>>273
貴方何が言いたいの?
説明が悪かった?
2度目で倒れるかもしれないし、3度目、4度目で倒れるかもしれないし
ずっと倒れないかもしれないし誰にもわからんのよ?
言える事は地震や劣化その他により建築時の耐震性はないと言うだけ
そしてこれは周知の事実で陰謀でも隠蔽でも報道規制でもない

275:M7.74(愛知県)
16/07/26 15:09:12.41 4VxRL1p40.net
でも首都直下のシュミレーションだとショボい建物じゃなきゃ倒れないってことだったけど
それは何故言っちゃったんでしょう

276:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 15:24:46.69 jD/wLJRj0.net
>>275
その「シミュ」レーションのソースを頂けますか?
知らないので
国土交通省の国総研のページで
設計図と耐力と地震波を自分で入力するシミュレーションソフトを見つけましたがデータ入力済の結果は見つけられませんでした
NHKの番組でも日経のシミュレーションでも倒壊の危険性を示唆していますが
どこのとんでも野郎(国というからには議員さん?)がその結果を出されたのですか?

277:M7.74(愛知県)
16/07/26 15:45:12.95 4VxRL1p40.net
ミスターサンデーの特集だったと思う

278:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 16:00:06.48 jD/wLJRj0.net
>>277
フジテレビは国の代弁者ってこと?

279:M7.74(庭)
16/07/26 17:23:34.41 VKcwYxJa0.net
>>264
最後の1行がなければここまで突っ込まれることもなかったなw
鳥越みたいな言い回ししててなんかイラッとするわ

280:M7.74(やわらか銀行)
16/07/26 21:47:03.73 h6hSOpt40.net
熊本地震のとき
その前に細かい地震なんぞなかった

281:M7.74(東京都)
16/07/26 22:11:56.82 DUmxz/M20.net
>>280
細かいのはあったよ。
今で言う琵琶湖周辺やアルプス周辺、群馬栃木県界付近
ぐらいの密度で細かい浅発が断層に沿うように普通にあった。
それよりも前に
2015年11月14日 5時51分頃
薩摩半島西方沖 M7.0 を筆頭にした群発地震。
自分はこれが熊本地震の前兆にあたるとみてるけど。

282:M7.74(地震なし)
16/07/26 22:19:10.58 eb6LtBS50.net
>>281
沖縄トラフと中央構造線の間にある「別府-島原地溝帯」
その地溝帯には数々の断層がある
断層自体は繋がっていないが、地溝帯としては繋がっている

そのため地震が連鎖した
マイクロプレート境界にある断層を震源とする地震は規模が大きくなりやすい

283:M7.74(チベット自治区)
16/07/26 22:27:25.01 jD/wLJRj0.net
>>280
記憶が朧だけど、強震モニタスレで
熊本やばくね?というレスがあったような気がするので
微震群発だか前兆地震だかはあったんじゃないかと思わなくもない
もう忘れたし掘り起こす気力もないけど

284:M7.74(やわらか銀行)
16/07/26 23:03:51.56 h6hSOpt40.net
>>281
その群馬栃木やらのは熊本地震とは関係ないと思うけどな

285:M7.74(東京都)
16/07/26 23:23:58.00 DUmxz/M20.net
>>284

地震密度の例として挙げただけで関係があるとはひと言も・・・

286:M7.74(dion軍)
16/07/27 00:02:52.98 5ETLmNtq0.net
>>268
検査結構いい加減な感じだったからな。
じぶんが勤めてる会社の本社入ってたビル、地震前後で写真を比較したら明らかに傾いてたし、梁のヒビも目視で分かるレベルだったけど大丈夫って判定だった。
新築のビルに引っ越して、その後取り壊して今はマンションになってるけど。

287:M7.74(東京都)
16/07/27 00:10:14.98 bHzT6ZQZ0.net
熊本の地震が起きる前は
12月に地震が増えてたな
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
あと翌年の3月も阿蘇で微震が増えてたような気がする

288:M7.74(庭)
16/07/27 11:10:42.65 uqjk5UQj0.net
ツイッターで地震速報フォローしてるけど熊本地震のけっこう前からTLにちらほら熊本県震源の微震情報が流れてきて「最近熊本多いな~」とは思ってた

289:M7.74(西日本)
16/07/28 14:38:47.45 63f5UZc70.net
330 : ◆jvO0b5q2rY @無断転載は禁止:2016/04/18(月) 21:01:08.95 ID:cizs+EBi0
2016年8月27日午後11時36分59秒に南海トラフ地震(前震)が起きる。
そして8月29日午前8時39分12秒に南海トラフ地震(本震)
そしてその揺れによって併発した首都直下地震によって本州は壊滅的な被害に見舞われる。
M9.8で余震が絶え間なく襲う。
復興は18年ほどかかった。

オカ板で見つけたけど…
話題になってるのってこれ?

290:工学部生(愛知県)
16/07/28 14:40:44.16 5LoKvvTC0.net
  今ココ★
    ↓
明日、日銀が追加緩和(やらなかったら円が急騰するから日銀はやらざるを得んだろう)
日銀、追加緩和へ難しい判断 輸出企業に恩恵、円安誘導の見方も
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
   ↓
円安進行(ドル円110円)
   ↓
トランプ激怒
   ↓
トランプ大統領誕生
   ↓
 円高進行
   ↓
トヨタなど自動車メーカーが軒並み死亡
シャープを買収した鴻海が18年からド激安(100万円以下)電気自動車を量産開始へ
URLリンク(www.youtube.com)
サムスン「EV関連特許」でグーグル、アップルを大きくリード
URLリンク(forbesjapan.com)
数年前の悪夢が自動車業界で再現へ
URLリンク(www.youtube.com)
トヨタマンたちの鬼のようなリストラへ
シャープ倒産寸前か!?
URLリンク(www.youtube.com)

291:工学部生(愛知県)
16/07/28 15:02:33.42 5LoKvvTC0.net
日の丸家電苦戦
URLリンク(www.youtube.com)
シャープ倒産寸前か!?
URLリンク(www.youtube.com)

三菱自動車4~6月決算 1297億円の赤字に
URLリンク(www.youtube.com)
            _ .. _
          /トヨタ \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  あぼーん
           `ー┐┌┘    
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
シャープを買収した鴻海が18年からド激安(100万円以下)電気自動車を量産開始へ
URLリンク(www.youtube.com)

日産自動車4~6月決算 円高の影響で減収減益
URLリンク(www.youtube.com)

292:M7.74(チベット自治区)
16/07/28 15:10:32.64 7FvDGaQH0.net
>>289
こんなん信じてる奴おるんかよ

293:M7.74(pc?)
16/07/28 15:16:11.81 K4vnODb80.net
話題になってるのはポールシフトの方だろ
どうせ何も起きないけどな
科学者「2016年6月~8月の間に急激なポールシフトが発生→70%の生物死ぬ」
URLリンク(tocana.jp)
7月29日人類滅亡論が超話題! 元NASA科学者も懸念する「ポールシフト」と「最後の審判」で無数の星が地球に落下か?
URLリンク(www.excite.co.jp)

294:M7.74(庭)
16/07/28 15:24:07.97 MtnVNI1s0.net
>>289
M9.8という時点で信憑性に欠けてしまう
ザラで311の16倍規模のエネルギーを放出可能な震源域って・・・

295:工学部生(愛知県)
16/07/28 16:11:50.78 5LoKvvTC0.net
それにしても日本の半導体産業の弱さには泣かされるわ( ;´Д`)orz
アメリカのインテル、NDIVIA、TⅠや韓国のサムスン電子、イギリスのARM
といったハイテク半導体開発企業に半導体エンジニアとして入れば軽く年収2000万超えるのに
首位のルネサスリストラ二クスがあんなで自動車メーカーの奴隷だし、東京エレクトロンとかは製造装置メーカーにすぎないから

296:M7.74(庭)
16/07/28 16:24:00.66 kGlPfzKU0.net
>>257
確かに相模トラフの「プレート間地震」は約200年周期で、
1293年 永仁関東地震 M 7.0 - 7.5
1495年 明応関東地震
1703年 元禄地震 M 7.9 - 8.2
1923年 大正関東地震 M 7.9
次は順当にいけば2130年になるだろう

しかし相模トラフでのプレートの沈み込みに伴う「プレート内地震」は結構な頻度で発生している
1782年 天明小田原地震 M 7.0
1853年 嘉永小田原地震 M 6.7±0.1
1855年 安政江戸地震 M 7.0 - 7.1
1894年 明治東京地震 M7.0 (東京湾北部地震)
1895年 茨城県南部(霞ヶ浦付近) M 7.2
1921年 茨城県南部(龍ケ崎付近) M 7.0
30年~70年周期で発生しているから、
むしろ2016年の今まで静かなのが不気味なくらい

297:M7.74(庭)
16/07/28 16:27:55.57 hVmGmo4E0.net
M7クラスは西埼玉地震以降なさげ?
80年代の千葉東方沖地震とかは

298:M7.74(地震なし)
16/07/28 16:53:38.72 r0+E3ESn0.net
>>294
超東海地震ならM10だよ

299:M7.74(庭)
16/07/28 17:21:47.20 lXTMKhQV0.net
>>298
東海、東南海、南海、日向灘、沖縄トラフだっけ?静岡沖から台湾沖まで一気に起きるとM10で揺れは1時間ほど続くんだよな…

300:M7.74(dion軍)
16/07/28 22:25:09.72 VrQyZmH+0.net
>>299
揺れが一時間続くってどこの学者が言ってるの?
どういう仕組みのつもりかすげえ興味あるわ

301:M7.74(東京都)
16/07/29 01:00:08.95 fGfGRzOI0.net
M10なら揺れが地球一周して戻って来るのもあり得るだろうな。
地球規模で複雑に共振すれば1時間かどうか知らないが長時間揺れ続けそう。

302:M7.74(神奈川県)
16/07/29 09:08:29.72 ZXcmpQTj0.net
思考実験的な産物のⅯ10を心配するくらいなら、発生頻度的に隕石衝突を心配した方が良さそう。
ツングースカクラス(直径50m程)でも確か数百年から千年に一度位と言われる。
威力は5~15メガトン。もし人口密集地に落ちたら正真正銘の未曾有の大参事。

303:M7.74(神奈川県)
16/07/29 09:10:02.49 ZXcmpQTj0.net
文字化けしてるw
思考実験的な産物のM10を心配するくらいなら、発生頻度的に隕石衝突を心配した方が良さそう。
ツングースカクラス(直径50m程)でも確か数百年から千年に一度位と言われる。
威力は5~15メガトン。もし人口密集地に落ちたら正真正銘の未曾有の大参事。

304:M7.74(大阪府)
16/07/29 13:12:49.72 rk1fuySI0.net
>>303
隕石は日本の確率はあまりないわ
マグニチュード10の方がまだ日本にとって現実的だ
10はいかなくても9.5レベルは考えてもいいと思う。もし南海地震が連動でこのレベルが来たら壊滅的だ

305:M7.74(東京都)
16/07/29 17:08:28.61 oyTYFOQo0.net
隕石より現実味があるマグニチュード9以上の地震の対策を。対策のしようもないだろうが…
次の地震は空白の東海地震と昭和の規模が弱い南海地震と東南海地震、日向灘の連動次第でマグニチュード9以上は充分ありえると思う
東海地震も仮にも前回の空白域を加味して今回東海地震単発でもマグニチュード8.7以上は可能かと。

306:M7.74(dion軍)
16/07/29 18:09:08.08 HszQEz4J0.net
いやあ、そんなん来たら自然様の前にひれ伏すことにするわ
運よく自分が生き残ってから考える
普通の想定内の地震への備えとか情報収集を続けるよ

307:M7.74(dion軍)
16/07/29 18:25:51.67 HszQEz4J0.net
その瞬間に自分がどこで何をしているかはコントロールできないからできることを考えると
各自治体や自治会なんかが身近にあるので
・災害時の連絡網、通信手段
・大規模災害後の緊急支援などの対応
・インフラ復旧
しっかり検討してもらうようにできれば参加して働きかける
職場でもできることがあれば面倒だろうが参加
ほんと面倒なんだけどさ

308:M7.74(dion軍)
16/07/29 18:26:59.34 HszQEz4J0.net
無理な気がするのは、M10巨大地震のことです

309:M7.74(埼玉県)
16/07/29 18:54:46.55 /x1kyfap0.net
>>305
日本全土下にどこぞのゴム会社に免震対策して貰えばおk!

310:M7.74(SB-iPhone)
16/07/29 20:37:47.94 7CNVVGav0.net
日本人全力土下座に空目

311:工学部生(愛知県)
16/07/29 22:51:37.04 9QRE1zQZ0.net
トヨタはこのままでは三菱自動車、シャープみたいにしばらくは赤字垂れ流し企業になってしまうかもしれんな
シャープ、三菱自動車は幸運にも買収してくれる企業があったが、
赤字のトヨタを買いたいと思う会社があるかどうかはわからん

シャープを買収した鴻海が18年からド激安(100万円以下)電気自動車を量産開始へ
URLリンク(www.youtube.com)
サムスン「EV関連特許」でグーグル、アップルを大きくリード
URLリンク(forbesjapan.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch