【予知?】串田・村井・早川【詐欺?】20at EQ
【予知?】串田・村井・早川【詐欺?】20 - 暇つぶし2ch50:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/06/30 06:32:59.26 4noSBZKqE.net
アウターライズ
さだめじゃwww
発生時刻 2016年6月30日 3時13分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯39.7度
経度 東経144.9度
深さ 10km
マグニチュード 5.2
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
北海道 函館市  根室市 
青森県 八戸市  七戸町  おいらせ町  東通村  三戸町  五戸町  青森南部町  階上町 
岩手県 盛岡市  宮古市  釜石市  二戸市  八幡平市  葛巻町  岩手町  矢巾町 
宮城県 石巻市 

51:M7.74(家) (ワッチョイ 8609-45ID)
16/06/30 19:13:30.51 ZM7orzh50.net
地震とは関係ないのですが
メーヨ先生M(今度はメーヨ先生が2人になった)のツイッターを見ると
2か月ほど前のものと全く同じものを連日繰り返しているのですが
どうにかなってしまったのでしょうか。

52:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/06/30 23:02:43.31 3l0dwnRTE.net
発生時刻 2016年6月30日 22時54分ごろ
震源地 東京都23区
緯度 北緯35.7度
経度 東経139.6度
深さ 30km
マグニチュード 3.4
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
東京都 東京練馬区 
震度2
埼玉県 川越市  川口市  新座市 
東京都 東京世田谷区  東京渋谷区  東京杉並区  八王子市  武蔵野市  東京府中市  調布市  小金井市  稲城市  西東京市 
神奈川県 横浜緑区 

53:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 9730-mp9h)
16/06/30 23:16:12.25 OgxsCWaX0.net
芋=イーモバイル
せめてやわらか銀行にすれば?

54:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/06/30 23:20:19.22 3l0dwnRTE.net
滋賀県 =NTT西日本
せめてWIMAXにすればwww

55:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/01 02:20:26.10 y0PIq26+0.net
>>51
ご指摘のように、この間まではオリンピックが終わり、
次に世界選手権に出場する話だったのが、
6月24日 からオリンピック前の話に戻りましたね。
しかも、通し番号も以前に戻っているし、何なのでしょうか?
後日の参考にと、4月20日以降のMセンセのツイートを画像で保存しました。

56:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/07/01 08:20:01.45 s+wIlfqSE.net
新潟長野群発継続中
その先にあるのはフォッサマグナ大震災M10本州分裂か
アウターライズM8.5東北再壊滅か
現時点では定かではないwww
2016年7月1日 8時04分ごろ 長野県北部 4.4 3
2016年6月27日 3時34分ごろ 長野県北部 2.8 2
2016年6月25日 12時35分ごろ 長野県北部 1.8 1
2016年6月29日 4時31分ごろ 新潟県上越地方 3.1 2
2016年6月27日 20時11分ごろ 新潟県上越地方 2.9 2
2016年6月27日 19時48分ごろ 新潟県上越地方 3.3 2
2016年6月27日 3時28分ごろ 新潟県上越地方 3.4 3
2016年6月26日 19時33分ごろ 新潟県上越地方 2.6 1
2016年6月26日 18時14分ごろ 新潟県上越地方 2.8 1
2016年6月26日 2時44分ごろ 新潟県上越地方 2.6 1
2016年6月25日 21時33分ごろ 新潟県上越地方 3.4 2
2016年6月25日 15時25分ごろ 新潟県上越地方 2.6 1
2016年6月25日 13時51分ごろ 新潟県上越地方 4.6

57:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/07/01 09:57:14.04 s+wIlfqSE.net
焼山大噴火前兆か 新潟長野群発地震
URLリンク(www.youtube.com)
311直前岐阜飛騨群発地震
御嶽山噴火死傷者多数直前岐阜飛騨群発地震
その先にあるのはフォッサマグナ大震災M10本州分裂か
アウターライズM8.5東北再壊滅か
現時点では定かではないwww
2016年7月1日 8時04分ごろ 長野県北部 4.4 3
2016年6月27日 3時34分ごろ 長野県北部 2.8 2
2016年6月25日 12時35分ごろ 長野県北部 1.8 1
2016年6月29日 4時31分ごろ 新潟県上越地方 3.1 2
2016年6月27日 20時11分ごろ 新潟県上越地方 2.9 2
2016年6月27日 19時48分ごろ 新潟県上越地方 3.3 2
2016年6月27日 3時28分ごろ 新潟県上越地方 3.4 3
2016年6月26日 19時33分ごろ 新潟県上越地方 2.6 1
2016年6月26日 18時14分ごろ 新潟県上越地方 2.8 1
2016年6月26日 2時44分ごろ 新潟県上越地方 2.6 1
2016年6月25日 21時33分ごろ 新潟県上越地方 3.4 2
2016年6月25日 15時25分ごろ 新潟県上越地方 2.6 1
2016年6月25日 13時51分ごろ 新潟県上越地方 4.6

58:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/01 18:41:25.53 y0PIq26+0.net
相変わらず、長野県北部~新潟県上越地方で地震が群発し、
「フォッサマグナ大震災が~~」とか騒いでいる人もいるようだが、
一連の地震は、地下深くから岩石を溶かしながら上昇して来た熱流体の貫入によって、
この地域に蓄積されている東西方向の歪みが放出されているものと考えています。
もし、熱流体の上昇域に大きな起震断層があれば、大地震も予測されますが、
現在までの地質調査では、大きな起震断層は確認されていません↓
URLリンク(twitter.com)

59:M7.74(家) (ワッチョイ 8609-45ID)
16/07/01 19:24:54.36 aut1JUtW0.net
>>55
○○が本格的に進行しはじめたのかとちょっと疑ったのですが、
おそらく、たくさん書きためてあって毎日ひとつずつアップしていたものが
うっかり順番を間違えた、という程度のことかもしれません。

60:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 9730-mp9h)
16/07/01 22:42:02.38 /R7yZnje0.net
>>58
エーイモは今日の午後の熊本・伊予灘連発は知らないようでwww
まぁ「どこが本命か!」と問われれば某Kさんのように
「影響局誤認で間違え」以前のアホです。

61:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 9730-mp9h)
16/07/01 22:48:46.69 /R7yZnje0.net
連投スマソですが
中国地方の活断層地震 30年以内の発生確率50% 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
何を今更・・・
戦時中の鳥取地震や鳥取県西部地震があったでしょう
東海~近畿~中国は南海トラフの活動前にもう2.3回M7級があるでしょう。

62:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/01 23:34:44.83 y0PIq26+0.net
>>59
願わくば、○○が本格的に進行する前に、
デタラメ地震予測の手口が世間に知れて、
恥ずかしい思いをしてもらいたいものですねw
>>60 >>61
エーイモも終日ネットに貼り付いている訳では無く、
何処かに出掛けているのかも知れませんね。
中国とか関東とかの広い地域に、
「30年以内の発生確率○%」と言われても
対策の仕様がありません。
「近畿にも遠からず大地震が発生する」と判っていても、
1週間以内というような期間限定の予測で無いと、
日常の活動を縮小して地震に備えることは出来ません。
そう言う意味でも、予測から逃げているばかりの串田や、
「地震が発生するまで警戒」の村井や、
雑魚地震の予測ばかりして、大地震の予測をしない早川など、
何の役にも立たない社会的パラサイトです。

63:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/07/02 07:06:55.70 3AByPvtEE.net
終日ネットに貼り付いているスカルプハゲwww
ひとつでも大地震当ててからものを言え
新潟長野群発地震は大地震のまえちょうであるwww

64:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 16bc-45ID)
16/07/02 20:52:43.55 ONsWjUhV0.net
串田氏、ここまで更新のないのは、おかしい。
本当に病気かもしれない。栄養失調等

65:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 9730-mp9h)
16/07/02 23:22:02.33 LxrU57tQ0.net
>>64
ムラがあうのが串田のいつもの「手」ですよ。
恐らく6月に更新しすぎて、前兆は止まらない、
>>58のSkullcrusher707さんの説明にある「熱流体説」
を火山性前兆とこじつけるので必死でしょう。
no.152では「前兆終息日対比、その後もあり」、
「前兆継続なら極大も」「影響局誤認なら他地域も」
と何でもありのおよそ「予報」ではありませんでした。
無論、今大地震がおこればのパターンもありですw

66:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 9730-mp9h)
16/07/02 23:26:53.36 LxrU57tQ0.net
また連投スマソ
>>62のパラサイト=寄生獣なら串田・村井・早川
より「頭脳明晰」なはずです。
寄生虫ですねw

67:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/02 23:59:30.79 7NhfjC9Y0.net
>>63
>ひとつでも大地震当ててからものを言え
↑何度も同じことを繰り返すな!
お前が何回言っても、
俺が大地震を予測したことを第三者が認めている過去レスは消えないのだ↓
スレリンク(eq板:948番)
俺→たった1回の予測で的中!
エーイモ→何度予測しても1回も当たらない。
↑が間違っていると言いたいなら、
お前が地震を当てたと認めた第三者を示すことだなwwwww
>>64
今日は№1778前兆が出現してから丸8年の『記念日』ですねw
>本当に病気かもしれない。栄養失調等
クッシーの私生活は不明だが、
少なくとも、『クルクル詐欺』は精神的に健康だとは言えないので、
不健康な精神状態から、身体も病気になる可能性は高いと思います。
>>65
今日の白馬大池火山付近では有感地震は無いものの、
相変わらず熱流体の貫入を示す微震が続いています。
クッシーにすれば、「せめてM6クラスの地震でも起こってくれ」
と願っていると思いますが、この群発地震は一旦は終息し、
噴火に繋がる火山性地震が起きるのはかなり先のことと考えています。

68:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/07/03 09:57:58.21 CKPka70nE.net
終日ネットに貼り付いているスカルプハゲwww
ひとつでも大地震当ててからものを言え
新潟長野群発地震は大地震のまえちょうであるwww

69:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/03 18:37:41.26 ZnNSlmM10.net
>>68
>ひとつでも大地震当ててからものを言え
何度でも言うが、大地震(長野県神城断層地震)は当ててるぜ↓
スレリンク(eq板:948番)
お前も、「まえちょう」を信じてもらいたいのなら、
俺のように、第三者に「すごいですね」と言ってもらえwwwww
で・・・
>平成28年07月03日05時48分 気象庁発表
>03日05時45分頃地震がありました。
>震源地は島根県東部(北緯35.1度、東経133.0度)で、
>震源の深さは約10km、
>地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
先般、 政府の地震調査委員会が
「中国地方の活断層地震 30年以内の発生確率50%」とか発表したが、
↓を見ると、30年後の2046年迄に被害地震が発生する確率はもっと高いと思います。
1857伊予/安芸M7.3
1872浜田M7.1(最大震度7?)
1905芸予M7.2(プレート内?最大震度6?)
1943鳥取M7.2(最大震度6)
2000鳥取県西部M7.3(最大震度6強)
↑は横浜さんのTwitterから引用しましたが、
これで見ると、最近地震が多い島根県東部、更に山口県が大地震の空白域になっていて、
やはり地震空白域で発生した鳥取県西部地震の次に発生する中国地方の地震は、
島根県東部か山口県で発生するだろうと予測しています。

70:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 9730-mp9h)
16/07/03 22:09:47.84 5b3efXZV0.net
>>68
まえちょうばかりで「いつ・規模」を予測できないエーイモは、
串田以下wwwww
エーイモの「まえちょう」一覧
アウターライズ東北・中央構造線四国断裂
ホッサマグナ本州分断・関東直下と長野その他
村井よりエリア広いし

71:M7.74(庭) (アウアウ Sa8a-AQ26)
16/07/03 23:19:43.19 vIRNmL2Ja.net
分断、断裂ってWWW
破局噴火も好きらしいw

72:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/03 23:38:21.82 ZnNSlmM10.net
>>70
地震予測は『科学』なので、『場所・いつ・規模』を明示するだけで無く、
『前兆と地震の因果関係』も論理的に解説する必要があります。
従って、村井のように『地殻変動が地震の前兆である理由』を示さなければ、
下駄を蹴り上げて明日の天気を占っているのと同様で、『科学』とは言えません。
それに対し、串田と早川は『前兆と地震の因果関係』を
彼らなりに論理的に説明していますが、串田は逃げてばかり、
早川は雑魚地震の予測ばかりで、長野県神城断層地震も熊本地震も予測出来ず、
『疑似科学』『トンデモ理論』と批判されても弁解は出来ません。
況してや、エーイモのように「地震が起きたらまえちょう」と言うことは、
終日ネットに貼り付いていたら猿でも出来ることで、
確率論的に何年に1回くらいは『まえちょう』が当たることがあっても、
誰も「地震を予測した」と認める人はいませんね。
ロバゲラは「地震に規則性は無い」と言っていますが、
現実には多くの被害地震が『地震空白域』で発生していて、
現時点では『地震後経過率』でしか各断層の危険度を判定する方法はありません。
私も、神城断層などのISTL断層帯の地震後経過率が低かったら、
恐らく2014年11月18日の『前震』には注目しなかったでしょう。
そう言う論理で行けば、地震後経過率1.82の五条谷断層、1.44の饗庭野断層、
1.42の山中断層、1.39の友ケ島水道断層、0.95の根来断層などが、
近畿北中部~福井県では地震後経過率が高い断層だとされていますが、
京都盆地-奈良盆地断層帯のように、地震後経過率は不明だが、
「地震が発生する可能性が高い」と予測されている断層もあり、
各自が『自分にとって最もヤバい地震』を想定して生活するしかありませんね。
>>71
エーイモも日本の何処かに住んでいる筈なのに、
まるで破局噴火を望んでいるように思えます。
恐らく、自分の生活を幸福だと思っていなくて、
「地震や噴火で皆一緒に不幸にな~れ!」と願っているのかも知れません。

73:M7.74(家) (ワッチョイ 8609-45ID)
16/07/04 19:42:37.12 LsDdJl0C0.net
今日更新の日々の座標値による「週間異常変動」
速報解 6月26日から7月2日の週 上下成分の4cm超は300点超
  うち、5cm超が70点超
  XYZ成分の4cm超は40点超
  カラースケール図(上下)でも完全な「全国一斉変動」風
  だが、特に目立つのが沖縄、九州、山陰、東海、伊豆など
最終解 6月5日から11日の週 4cm超は12点
速報解はいかにも全国一斉変動だが、多くの点で7月2日の点がピョンと「沈降」
もちろん実際の地面の動きではなくて解析上の問題と思われる
速報解は解析上の問題等があって結果がおかしくても原則として改訂は行われない
水曜日のメルマガではどんな説明になるか見もの
最終解の値を固定点などを設定しないでそのままカラースケールにした図
(私のは2014年1月から2016年6月18日までのそれぞれ15日間平均の差)
南北成分で四国南岸の北向き領域が少し広がったようにも見えるが
大きな変化なし
2014年からの変化なので、上下では白馬の地震時の沈降がどうしても残る

74:M7.74(東京都) (ワッチョイW 0abf-oxCW)
16/07/04 20:36:29.79 pXghya8o0.net
串田さん、長く更新ないけど、どうされたんだろうね。
数少ない地震予知のパイオニアの方なので、元気でおられるといいな。ご自愛ください。

75:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/07/04 20:37:16.51 KlSZSbJZE.net
二つの群発地震が相次いで発生している
311直前に酷似
2週間以内大地震 発生確率66.6%
本命 311最大余震M8.5東北壊滅
対抗 首都直下M7Ultra阪神大震災クラス
大穴 中央構造線大震災 四国壊滅関西大破
最悪 阿蘇山カルデラ爆発九州全滅
20160704トカラ群発地震
URLリンク(www.youtube.com)
焼山大噴火前兆か 新潟長野群発地震
URLリンク(www.youtube.com)

76:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/04 21:28:55.81 nuphHmRG0.net
>>73
情報のご提供誠に有り難うございます。
それにしても面白い結果が出ましたね。
このまま水曜日の午前中迄に変更が無ければ、
私のTwitterに転載したいと思いますので、ご了承下さい。
>>74
6/29夜迄に終息の場合⇒7/03で、今日が7/04。
何時も『直前逃亡』を繰り返している彼にしては珍しいことなので、
何かあったのかも知れませんね。
今では、ネットで活動している人はHPとTwitterなど、
複数の情報発信源を持っているのが普通なので、
更新が滞ったりすれば、「異常があったのか?」と思いますが、
自分でHPの更新も出来ない串田氏の場合は、
体調が悪いのか怠けているのか、全く判りませんんね。

77:M7.74(芋) (エーイモ SE34-VxFc)
16/07/05 20:44:08.75 2POx+VUvE.net
気象庁観測史上初 朝鮮半島南部地震きてもうたーwww
発生時刻 2016年7月5日 20時33分ごろ
震源地 朝鮮半島南部
緯度 北緯35.5度
経度 東経129.9度
深さ 10km
マグニチュード 4.9
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度2
長崎県 長崎対馬市 

78:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 9730-mp9h)
16/07/05 22:10:51.36 gx9CXVFN0.net
>>74>>76
生きていた串田の生き恥さらしw
また延長
URLリンク(www.jishin-yohou.com)
朝鮮半島沖でM4があったくらいだから・・・・当たらないでしょうww

79:M7.74(catv?) (JP 0Ha6-45ID)
16/07/06 03:48:30.47 dkBOQhyDH.net
  国会議事堂 vs 地球惑星     創価学会 公明党 朝鮮半島宗教
          このコメントをコピペください 
人の造りしもの    エヴァンゲリオン(思考盗聴器)
  山口県 庵野秀明 vs 静岡県 アツミ被害者
日本国から世界の終わり
1995ー2015 
<宮城県 佐沼高等学校>
片倉邦雄-湾岸戦争イラク大使
石ノ森章太郎-仮面ライダー
大友克洋-漫画家アキラ制作者
佐藤史生-漫画家
サトル・サトウ-造形作家、画家
熊谷金治-シンガー、タレント
熊谷達也-小説家
及川浩治-ピアニスト
日野克美-英語学者、教授
佐々木信行-TBC野球解説者
佐竹友樹-競艇選手
布施孝尚-登米市長、歯科医
佐々木徳夫-昔話収集家
伊藤正美-日本製罐社長
阿部俊則-積水ハウス社長
木村昇-準石原祐次郎 大賞
茶坊-漫画家、イラストレーター
長野哲-元横浜大洋ホエールズ
教育委員会-教諭、保育士
皆さんのIQはいくつですか? 基本は110です  全責任は栄光ゼミナール
宮城県 佐沼高等学校が何年(何人)も出ても何を言っても
「思考盗聴器」と肯定してこない 理由 実名 証拠 原因   オカシイ・・・
AKIRA監督 レオナルド・ディカプリオ Leonardo Dicaprio
第三次世界大戦  原因 同和部落 創価学会 公明党 通名
使途 国会議事堂  使途 =V2K(体から声)  第18使途 リリン
思考盗聴機器 1995年 谷 洋一郎氏
       東芝 金丸 征太郎氏
       千葉県 早坂 学(死亡)氏
       仮面ライダー 石ノ森 章太郎
       戦った被害者の皆さん
セカイノヒキョウチュウシン  証拠が有るのに逮捕されない実名犯人
「宮城県警」
創価 池田 大作
警視庁 警察庁 県警職員
大分県 重光和夫 東北大学卒 昭和41年5月26生
  〃 産業科学技術センター 大分市高江西1-4361-10 電話097-596-7101
 
気持ち悪い 気持ち悪い・・・
壱 青森県青森県 八戸市にタクシーで15分 キリストの墓
弐 11個の次元    第二次世界大戦 ○油田 ×侵略戦争
参 仙台市に宇佐美石油スタンドて見るけど犯人 重光和夫は宇佐美出身
四 神を造らなければならない    天の川 新興宗教7月7日生
伍    天使 と 悪魔   
六 神のお告げ    〒同和サトウメグミシゲミツカズオヲコロセ! 警官狩り
七 三次元から何処へ行くの?
八 最高神ゼウス エル・カンターレ キリスト 天皇 ネオブッタ  全回転 銀河 (実名集まる)
九 選ばれた 宮城県 佐沼高等学校      とれないや・・・血のにおい       
拾 2016 EVANGELION 1995-2015                           SITO

80:M7.74(庭) (アウアウ Sa8a-AQ26)
16/07/06 13:18:40.99 Nm8BeQKca.net
>>78
大地震がなかったから前兆が継続していると判断し更新?
体調が優れないので更新が遅れたのか?
彼の存在自体、知らない方々の方が圧倒的に多いでしょう。印税で儲けたいなら他の前兆をupするべきでは?
まぁ、地震は予測できない事が世の中に知れ渡ってはしまいましたからね。

81:M7.74(庭) (アウアウ Sa8a-AQ26)
16/07/06 13:23:37.78 Nm8BeQKca.net

×知れ渡ってはしまいましたからね。
○知れ渡ってしまいましたからね。

82:M7.74(庭) (アウアウ Saf9-XyJG)
16/07/06 14:12:17.01 aLqz4nTZa.net
>>80
一度停止したが即復活
火山性と言っていたのは、現時点では不明
それなのに11日終息なら..とか徒労の連続w

83:M7.74(家) (ワッチョイ 8609-45ID)
16/07/06 19:14:02.17 4z2EhcFP0.net
今日配信のJESEAメルマガサマリー
> プライベート電子観測点の小田原と三浦半島で7月2日と3日に異常が
>見られました。 そのため、南関東周辺をレベル4からレベル5(特別警戒)に
>いたします。
>※プライベート電子観測点は現在実証実験中ですが、複数点で同時異常変動が
>発生した場合はお知らせいたします。
>ご注意ください。
だそうです。ついに出ました、南関東周辺がレベル5(特別警戒)!!
でも、これはあまりまともにとらえない方がよい。
>>73で報告したとおり
7月2日までの1週間の週間異常変動4cm超は300点にもなりましたが、
7月3日までの1週間ではなんと1000点を超えました。
JESEAも3日(4日も)のデータが全国的に異常なことを知っているのに
自前観測点をアピールしたくてこんな書き方になった可能性があります。
6月27日から7月3日までの週間異常変動は5cm超ですら全国で900点近くもあり
それこそ、日本中が真っ赤。南関東が特別というわけではありません。
いずれにしても、電子基準点の観測網としての解析上の問題でしょう。

84:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 16bc-45ID)
16/07/06 21:09:23.16 ua9nGi2W0.net
・週間変動(H)で4cm超の異常が見られた点は311点。その内5cm超は69点。 ここしばらくは警戒態勢を取らなければならないほどの異常。 異常が集中している地域または県は、伊豆諸島、
山梨県、静岡県、鳥取・島根周辺、徳島県、熊本県周辺、 鹿児島県および沖縄県。
レベル3:北信越地方・岐阜県
 今回長野県で6点、新潟県で4点、岐阜県で4点、石川県で4点、富山県で2点、福井県で4点の合計24点の週間異常変動(H)がでました。
隆起沈降図を見ますと隆起と沈降がかなりまだら模様になっています。 石川県および福井県の日本海側が沈降しています。 新潟県および長野県で小地震が発生しています。
7月までレベル3とします。
レベル5:南関東周辺
 前回伊豆諸島および伊豆半島と富士山に近い山梨県で週間異常変動(H)が集中して分布していましたが 今回はさらに伊豆半島および伊豆諸島に集中しています。 5cm超の
週間異常変動(H)を示した伊豆半島周辺の点は、宇佐美、天城湯ヶ島、富士宮2、S富士宮1、富士、P田子で、 伊豆諸島では大島3で6.0cm、三宅3で8.6cm、式根島で5.6cm、
母島で5.4cmでした。 三宅島が隆起しているのに対し、近くの式根島と神津島が沈降し高低差が拡大しています。 山梨県の富士山の西側にある南部、上九一色、北西側の韮崎、
北側の小菅Aで5cm超の異常が出ています。 伊豆諸島、伊豆半島と富士火山帯と見なせる地域ですので要注意です。 南関東は警戒が必要です。

85:M7.74(家) (ワッチョイ 8609-45ID)
16/07/06 22:16:04.50 4z2EhcFP0.net
>>84
いつもありがとうございます。
まあ、なんと言いましょうか、ですね。ただの雑音を拾ってきて北陸・石川さんが
紹介してくれた地域だけでこの有様。これを日本中でやってるのでしょう。
その上、南関東は特別警戒。
来週は300点をはるかに超える可能性大。どうなることやら。例年なら
「約半年後の来年早々には巨大地震が発生」を週間Pに売り込んで
メーヨ先生Mの登場となるのですが。

86:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 295c-mp9h)
16/07/06 22:19:04.17 9mgPE0PW0.net
>>84
情報のご提供誠に有り難うございます。
やっぱり~~~でしたねw
>>83>>85の家さんのレスでは、
来週も『週間異常変動』が多いとかで、
『骸骨博士の情熱的な日々』が暫く続きそうです。
扨、話題変わって、昨日先斗町で火事があり、消火に手間取ったことで、
やはり、京都の中心部は地震が怖くて住めないと思いました。
居酒屋で客用の炭をおこしていたら燃え上がったとかで、
炭火を使っている飲食店は他にも沢山ありそうだし、
地震で建物が倒壊して出火したら、どうしようも無いでしょう。

87:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイW eb96-f+pC)
16/07/08 00:07:09.93 2XBYmPsJ0.net
>>86
なるほど、風情の陰に危険ありか。
結構好きなんだけどな~先斗町~。

88:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 7bc5-rO0k)
16/07/08 00:07:16.27 L0W79hAz0.net
エ~イモが来ないので保守age

89:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 4b5c-9SBW)
16/07/08 18:37:41.67 9ew1+Y6T0.net
>>87
先斗町など京都の狭い通りは雰囲気があり、
自分も広い道より狭い道を好んで歩き、
昨日は白峯神宮からの帰途、旧今出川通などを歩きました。
しかし、自分は京都であれ大阪であれ、
建物の密集地には絶対に住む気はありませんね。
>>88
昨日辺りからエーイモが「まえちょうだぁ~」と
騒ぐような地震が起きていませんからねぇw
しかし、熊本地震発生前もそうだったように、
全国的に静穏な時に得てして大地震が起きるようです。
現在、各地に雨を降らしている低気圧が通り過ぎる10日辺りは
何処かで強めの地震が起きるかも知れません。
それと言うのは、自分の外出中に地震が起こることが多く、
10日も又京都に行くので、何となく予感がするのですwww

90:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/08 19:08:10.85 W1j6CAlR0.net
今度のJESEAメルマガの週間異常変動は3日から9日の週ですが、
今日更新された速報解を使って3日から6日までの4日間について計算してみたら
4cm超が1000点を超えました。あと3日分がさらに加わるのですから
原理的にこれより必ず多くなります。日本全体で観測点は1300点弱なので
実質的に「日本全体が異常」ということです。
7月3日と4日、特に3日が全国的に大きく「沈降」になっているためです。
JESEAとしても、誰が見ても本当の地面の動きとは思えない今回の変動を
何か解析上の問題ですとかノイズですとはなかなか言えないでしょう。
それじゃ今までの「週間異常変動」とやらは何だったの、と突っ込まれる
ことになる。
メルマガではどんな話をでっちあげるか、○○集団のお手並み拝見。
2013年9月1日の週も900点超の週間異常変動がありました。
このときはこれらを使って「翌年春までに南海トラフ巨大地震が起こる」と
ぶち上げたのはご存知のとおり。

91:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 7bc5-rO0k)
16/07/08 19:15:21.42 L0W79hAz0.net
13日の「ホンマでっかTV」に
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
地震天気図?の長尾先生が「首都圏直下地震」で出演されるようですw
....あれ「原発は核爆発で発電」の武田先生もwww

92:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 4b5c-9SBW)
16/07/08 20:08:02.26 9ew1+Y6T0.net
>>90
愈々面白くなって来ましたね。
家さんの予想通り、JESEAは今更「雑音でした」
とは言えないでしょうwww
国土地理院にその気があれば、
来週のメルマガ配信直後は
JESEAに引導を渡す絶好のチャンスなのですが・・・
>>91
長尾先生にも困ったものですが、
武田先生の曲学阿世振りは絶句ものですね。
私も原発再稼働には反対だが、武田先生の極論は、
狂信的原発擁護論者のノビーなどに
わざわざ突っ込み材料を提供しているようなものです。
更に放射能のこと以上に難儀なのは、
温暖化懐疑論を振り撒いて、
頭の弱い人達に「人為温暖化していない」という
妄想を植え付けていることです。

93:M7.74(東京都) (ワッチョイ 9ff5-Bfmi)
16/07/09 18:12:02.74 VBqK0FDz0.net
熊本震度4!とにかく琵琶湖じゃないぞ!

94:M7.74(チベット自治区) (ワッチョイ efc3-g4/6)
16/07/09 18:12:41.26 vYBtQ1lA0.net
>>90
数ヶ月以内に日本中でM6以上の地震が次々に起こるということだな。

95:M7.74(東京都) (ワッチョイ 9ff5-Bfmi)
16/07/09 18:19:44.31 VBqK0FDz0.net
人為温暖化と思ってるそれは、ヒートアイランド現象を勘違いしてるだけだと思うが
ヒートアイランド現象には地球全体を暖めるような力はないよ。局地的だから
日本とか狭いからさ、僻地だと思っても人口密集地から熱が流れてくるんだよね
本当なら人が全くいない海のど真ん中などで長期間観測すべきだけどさ
そういうデータってないからね

96:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/09 20:18:53.81 /NfHCZj10.net
>>94
なるほど! その手でくるかもしれませんね。

97:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 7bc5-rO0k)
16/07/09 20:23:17.44 YVNDVogC0.net
>>94>>96
おこったら日本ガタガタですがな....
まぁ串みたいな「超大穴」狙って8年スリっぱなしよりは現実味があるか...

98:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/09 21:06:50.83 /NfHCZj10.net
2013年9月の900点超の「変動」のときは、メーヨ先生Mは週刊誌などで
「東日本大震災のときと同じじゃないか」などと盛んに言ってました。
今計算してみると、地震前年の2010年の週間異常変動4cm超の個数は
7月11日週が107点、の9月5日の週が112点、9月12日の週が193点と
3週で100点を越えただけです。
大震災の半年前に気づいていた、なんて作り話に決まってますがね。

99:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 4b5c-9SBW)
16/07/09 23:37:15.23 5T4iCTIq0.net
>>95
↓を見れば判るように、世界の平均気温の偏差の算出方法は、
陸域で観測された気温データと海面水温データを使い、全球的に観測しているので、
ヒートアイランドの影響はほとんど無視出来る。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
>>94 >>96
海域まで含む日本列島とその周辺では、
M6以上の地震が年に数回発生しているので、
かなり『当たる』確率が高いですね。
何れにしても、来週のメルマガの中味に注目です。
>>97
陸地のM6はヤバいですが、
海域のM6なら大した影響は無いでしょう。
尤も、M井大先生が腹を括って、
「半年以内にM7クラスが次々に起こる」と言えば面白いが、
まあ、其処までの度胸は無いでしょう。
>>98
過去の天気図を見ると、
2010年の7月と9月は、かなり荒天が続いていたようですが、
電子基準点の『異常変動』はその程度でしたか。
電子基準点の寿命がどの位かは判りませんが、
1994年に整備が始まり、2002年に完了しているので、
機器のメンテナンスが充分でないと、
年毎に先週~今週のような『全国一斉変動』が多くなり、
村井信者も「変だな?」と思い始めるかも知れませんね。

100:M7.74(東京都) (ワッチョイ 9ff5-Bfmi)
16/07/10 21:43:45.67 X5oJxGS10.net
そもそも地球温暖化が人為排出二酸化炭素起因ということは
科学的根拠を得られていないですし、ただの仮説ですよ

101:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 7bc5-rO0k)
16/07/10 22:04:27.17 H778guLo0.net
前回の改選参議院選挙が2013年7月21日
Kさん続報No035 2013年7月19日
URLリンク(www.jishin-yohou.com)
マヂで3年経ってるwww
よくやるよwwww

102:M7.74(大阪府) (ワッチョイ 4b4c-l3LH)
16/07/10 22:08:55.78 1trLDLNp0.net
       (\
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^我こそは、朝日新聞
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <----> ペンを持つ天使、
         し し// <-@∀@> \ヽ  (   略して「ペ天使」ニダ!
         し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/

103:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 7bc5-rO0k)
16/07/10 22:14:45.56 H778guLo0.net
何か小さいのきてた
2016-07-10 21:13:38.833
北緯 35.2273
東経 135.4253
Dep 11.3
Mag 3.1
....昨晩も微小地震があったような?

104:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 4b5c-9SBW)
16/07/11 02:49:01.26 ak81xq9C0.net
>>103
先程京都から帰宅しました。>>89に、
>自分の外出中に地震が起こることが多く、
とカキコしましたが、起きたのは屁のような地震でしたw
その屁のような地震は三峠断層附近で発生しましたが、
三峠断層の一般傾斜は90 度なので、
昨日の地震が横ずれ断層地震であったなら、
断層面で発生した可能性があります。
三峠断層が単独で活動しただけなら、
熊本地震+程度の被害かも知れませんが、
京都西山断層帯が連動して活動すれば、
『在りし日の京都』が現実のものとなります。

105:M7.74(空) (アークセー Sxc3-ogR2)
16/07/11 09:08:22.60 txb7ShQ6x.net
トカラノ法則継続中www
2016年7月11日 8時37分ごろ トカラ列島近海 3.1 1
2016年7月11日 5時05分ごろ トカラ列島近海 2.5 1
熊本以降震度5以上は約1ヶ月周期になっている
4/16熊本震度7
5/16茨城震度5
6/11熊本震度5
6/16函館 震度6
7/16前後は厳重警戒せよwww

106:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/11 19:15:11.89 vquwK4/50.net
今日更新の日々の座標値による「週間異常変動」
速報解 7月3日から9日の週 ばかばかしいので数値は書かない
最終解の値を固定点などを設定しないでそのままカラースケールにした図
(私のは2014年1月から2016年6月25日までのそれぞれ15日間平均の差)
とくに変わったところなし

107:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/11 19:19:02.22 vquwK4/50.net

>最終解の値を固定点などを設定しないでそのままカラースケールにした図
成分別に作ったこういう図、そもそもこれもばかばかしい。

108:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/12 19:16:57.18 evipqjg/0.net
>>73でも報告した7月2日の異常、横浜さんが地理院に問い合わせて
やはり雑音であるとの返事をもらったそうです。
>>7月2日の電子基準点R3データの異常値について国土地理院に問い合わせたところ、
>>R3算出の固定点である「前原」のノイズが原因で、連鎖的に各点で
>>値が跳んだとみられるとのことです。つまり、全国で地面が異常沈降
>>したのではないとのこと。
7月3日と4日は2日よりもっとひどいことになってます。
明日のメルマガ、週間異常変動は3日から9日の週なのでどうなることやら。

109:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 7bc5-rO0k)
16/07/12 19:22:29.92 UVQjh/gW0.net
>>108
横浜氏のツィッターにものってます
URLリンク(twitter.com)
メーヨせんせぇは自前は信じて、国土地理院は信じないようですww

110:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/12 19:44:39.92 evipqjg/0.net
>>109
> プライベート電子観測点の小田原と三浦半島で7月2日と3日に異常が
>見られました。 そのため、南関東周辺をレベル4からレベル5(特別警戒)に
>いたします。
この「自前」が怪しいんですよね。地理院の電子基準点で2日と3日に全国的な
「変動」が出たことを知って、自分たちの観測点にも出てると言いたいのでは。
自前観測点で「異常が見られました」と口では言っても具体的なデータは
おそらく見せてないでしょう。ほんとに出てるかどうか怪しいものです。
JESEAならやりそうなことです。

111:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 4b5c-9SBW)
16/07/12 22:04:24.71 zyZpaekP0.net
>>108
先週配信したメルマガでは、300余点をそのまま出して、
「地震の前兆だ」と言ってしまったので、
今週配信するメルマガで、今更「ノイズでした」とは言えないでしょうw
『異常変動』の観測対象を最終解から速報解へ変更すれば、
何れこう言う事態になることは予測されていたので、
「愈々その時が来た♪」と楽しみにしています。
>>109
私も横浜氏をリツイートしましたが、
>>92にもカキコしたように、
国土地理院が『その気』になれば、
今が村井一味に引導を渡す絶好のチャンスなのですが・・・

112:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ f7d6-6Pwr)
16/07/13 16:44:52.27 XFkNIq+i0.net
トピックス
 今回、R3データはにわかには信じがたいレベルで動いておりました。
4cm以上動いている点が約1200点あり、ほとんどすべての基準点が週間異常変動をしたことになります。
国土地理院の「日々の座標値」の解析では、基準とする電子基準点を1点選び、その点の座標値を固定して(解析固定点)、 他の電子基準点の座標値を求めています。
R3データは福岡県の前原を解析固定点としております。今回、固定点として算出した前原の座標値と実際の前原の座標値が異なったため、 結果、他の電子基準点の座標値に
影響を与えたのではないかと考えております。
そのため、単純に4cm以上を週間異常変動とするわけにはいきませんが、相対的な値は使用できるとの判断で 今回は7cm以上動いた点を週間異常変動として採用いたします。
〇概況
・週間変動(H)で7cm超の異常が見られた点は約80点。
異常が集中している地域または県は、長野県&#12316;富士山周辺、伊豆諸島、奥羽山脈周辺、鳥取周辺、 熊本県・鹿児島県周辺。
レベル4:北信越地方・岐阜県
 今回7cm超の週間異常変動(H)を示したこのエリアの点は17点で、特に長野県の白馬、三岳、奈川の3点は 11cm超の週間異常変動(H)がでました。11cm超はこの長野県の3点のみでした。
また、長野県の白馬、三岳、奈川、和田はX,Y,Zのすべてで5cm超の週間異常変動を示しました。 長野県&#12316;富士火山帯に最も異常変動が集中しています。
隆起沈降図を見ますと全体的に沈降が進みました。 隆起と沈降がまだら模様だった石川県、福井県及び岐阜県は沈降しています。
今回の異常変動を考慮して10月ごろまでレベル4とします。

113:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-6Pwr)
16/07/13 18:56:44.18 5HVXMhCx0.net
>>112
北陸・石川さん、いつもありがとうございます。
固定点の前原の話が出てきたので少しはまともになったのかなと思ったら
ノイズがあっても相対的な値は使えるだろうから7cm超でいく、ですと!
7cmなんてなんの意味もなく、ただ適当な数が残るように選んだのでしょう。
長野県3点は11cm超などとさらりと書いてますが、この11cmという値が
どれほどのものか、わかって書いているのでしょうか。
どさくさに紛れて、北陸・岐阜のレベル4は「10月ごろまで」に延長もひどい。

114:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 4b5c-9SBW)
16/07/13 21:11:46.10 MAM4oXnl0.net
>>112
情報のご提供誠に有り難うございます。
流石に1200点も『週間異常変動』があったとは言えず、
『ノイズ』だと認めてしまいましたねw
JESEAが速報解を用いている以上、
今回のような『全国的異常』が再発することは目に見えているので、
或いは、頃合いを見計らって以前の最終解に戻すかも知れませんね。
>>113
拙Twitterにも書きましたが、普通に思考力がある購読者なら、
先週と今週のメルマガが矛盾していることが判りそうなものですが、
未だJESEAの『悪あがき』が通用するのでしょうか?
そもそもは、電磁波の性質という『基礎知識』さえあれば、
村井俊治や武田邦彦などのイカサマ師の餌食になることも無いのですが・・・

115:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 18d6-DDNZ)
16/07/14 23:16:36.27 NuFrGfFo0.net
串田氏の更新がとても遅い。
前兆の終息予定日の11日から、もう3日もたっている。これでは、まともに電磁波の乱れを
測定しているのではなく、故意の詐欺だと言われても反論の余地がない。

116:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/14 23:24:28.70 vz4h1Fta0.net
>>115
7/11終了の場合は7/20前後の可能性。
今後更に極大が出た場合は再考。
というように「何でも」ありですから焦っても仕方ないのでは?
もう「アテ」にも「詐欺」にもならないのを実証してますww
あと串田が見ているのは「電磁波」ではなく「異常伝播のFM波形」
です。

117:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/14 23:28:17.76 vz4h1Fta0.net
連投ですが、6月の更新回数が9回と「狂って」ましたよねw
もう自分でも「長期前兆」「火山性前兆」がゴチャ混ぜになっているのでは?
あと、信者の方が「もういい加減にして」とUPを放棄してる可能性もあります。

118:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/15 00:29:29.87 5Szh0Cur0.net
>>115
クッシーは躁鬱病かも知れませんね。
差し詰め、6月は躁で今月は鬱ですねw
>>116 >>117
そもそも、クッシーが言う『経験則』は、
観測データから客観的に導き出されたものでは無く、
何の実績も無い人間の『脳内妄想』だった訳で、
妄想通りに地震が発生しない状況下で
『脳内妄想』自体が崩壊しつつあるようです。
それで・・・
>平成28年07月14日11時21分 気象庁発表
>14日11時17分頃地震がありました。
>震源地は八丈島近海(北緯33.4度、東経139.3度)で、
>震源の深さは約10km、
>地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
現在、群発地震が発生している八丈島近海の黒瀬西海穴は、
最近の調査で海底カルデラ噴火によって形成された火山とされています。
この件に就き、横浜さんがTwitterで詳しく説明していますが、
群発地震が火山性地震なのか地殻変動によるものかは判断し難いようです。

119:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/15 00:36:01.92 1Jcvt+sj0.net
>>118
現在、群発地震が発生している八丈島近海
>
個人的には近畿内陸も怖いですが、八丈はM規模が大きいですよね...
この海域でM7級がおこれば首都圏まで津波の可能性があります。
火山性かどうかは今後でしょうが、大規模地震はどこでもおこって
ほしくないですね。
無論串田やメーヨせんせぇに「予知」はできません..これが真実!

120:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/15 20:18:41.64 5Szh0Cur0.net
Hi-netを見ると、京都府沖で地震があったようですが、
震源が陸地から遠く、震度は記録されていません。
京都府沖~若狭湾~福井県沖~石川県西方沖は活断層の巣で、
何時津波を伴う地震が発生するか判らず、
更に地震発生から津波到達までの時間も短いのが怖いです。

121:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/15 20:58:50.30 1Jcvt+sj0.net
>>120
これですね?
トリガー:2016-07-15 02:31:55.064
北緯: 36.6859
東経: 135.2954
Dep: 2.0
Mag: 2.2
気象庁のリストでは↓
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
ほぼ同じ位置に2個○がありますが....

122:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/15 23:57:03.04 5Szh0Cur0.net
>>121
正確に京都府沖がどうかは自身が無かったのですが、
お示しの北緯:36.6859 東経:135.2954は
間違い無く京都府沖のエリア内ですね。
地震スレが過疎り、保守age的レスが続くのは良いことなのですが、
余りにもカキコする話題が無さ過ぎますw

123:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/16 00:03:04.39 2wT4XCgH0.net
串田は沈黙
メーヨせんせぇは取り付くシマもない
長尾先生の予測はツマラナイ
早川はもっとツマラナイ...
八丈以外静穏ですが...こーいうときはどこかで「ドカン!」
といきそうですが...おこらない方がいいですね。

124:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/16 00:06:03.11 2wT4XCgH0.net
あ!スカトロが「八丈島近海 警戒情報クロ-ズ」しました?
URLリンク(jp.earthquake.weblike.jp)
八丈島近海の警戒情報は既にクローズしています。この情報の根拠となった前兆と見られる現象からかなりの日柄が経過しており、
この一連の活動との関連性は何とも言えないですね。。
???????

125:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/16 11:16:29.68 2wT4XCgH0.net
セコセコと夜中に(HPは16日、pdfは15日)のK延長www
URLリンク(www.jishin-yohou.com)
>
現状これが最終段階....
>
自分の「鬱」が最終段階の間違いwwww

126:M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 5bfb-8xJT)
16/07/16 11:22:00.95 8tmzvBZo0.net
20日前後は違う場所でやや大きめのが来る可能性大だな。

127:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/16 11:24:49.06 2wT4XCgH0.net
>>126
反面教師ですからね.....
しかし、前続報では「20日発生か?」が「20日前兆終了か?」
....数合わせしかしてませんね....

128:M7.74(空) (アークセー Sx05-E7P/)
16/07/16 13:10:40.20 XNncIz9lx.net
4月以降震度5以上は1ヶ月周期
4/16 熊本震度7
5/16 茨城震度5
6/11 熊本震度5
6/16 函館震度6
1ヶ月周期が継続なら今日明日明後日震度5以上発生
本命 アウターライズM8東北壊滅
対抗 小笠原海溝M8関東水没
大穴 中央構造線大震災M8四国壊滅関西大破
以上w

129:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 18d6-DDNZ)
16/07/16 19:11:25.90 3bMjoq2M0.net
>>125
今回の続報の肝は、「他に大きな被害が想定される地震前兆は、観測されていません」
のフレーズ。日本全国安全宣言だが、もし外れたら廃業するしかない。
※2016年7月14日、早川正士氏が所長を担う地震解析ラボが発信する、7月最新地震予測の速報が更新されました!
【M4.0以上の地震予測地域】・石川、富山、新潟(佐渡含む)、長野(北部)それら日本海近海地域

130:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/16 19:55:22.49 2wT4XCgH0.net
>>129
フグの肝より怖いクッシーの肝....
...クッシー八丈島の群発?火山性?ガン無視なんですが???

131:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/16 21:20:56.80 npy7fGyy0.net
>>129
>もし外れたら廃業するしかない。
先天性真面目に働くの嫌々症候群を患い、
尚且つ独創的アイデアにも乏しい串田には、
地震予知詐欺にしがみつく以外に生きる道はあり得ません。
もしも、串田が発想力豊かな人間だったら、
とっくの昔に地震予知詐欺より儲かる商売に転身したでしょう。
努力を怠って来た人間の末路が悲惨なのは致し方無いですねw
>【M4.0以上の地震予測地域】・石川・・・・・・
相変わらず、数日毎に日本の何処で発生して雑魚地震ばかり予測していますね。
そもそも、地震予知の目的は『地震被害の軽減』なので、
被害を想定出来ない雑魚地震の予測は無意味です。
>>130
>フグの肝より怖いクッシーの肝....
十数年も地震予測を続けて来て、
客観的に「的中した」と認定出来る大地震が皆無ですからね。
しかも、今は地震予測から逃げ回っている状況なので、
『買わない宝くじは当たらない』のと同じことで、
絶対に当たりませんwww

132:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/17 14:02:30.24 2+najFhv0.net
>>128
アークセー空のバカまたハズレwwww何が関東水没だよwww

平成28年07月17日13時28分 気象庁発表
17日13時24分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
....震度1
山梨北杜市健康ランド須玉* 山梨北杜市明野町*
山梨北杜市高根町* 山梨北杜市大泉町*

133:M7.74(庭) (アウアウ Sac2-mGpY)
16/07/17 14:54:10.35 ABWBR6u7a.net
早川先生、的中ですね。
下手な鉄砲~

134:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 18d6-DDNZ)
16/07/17 16:28:39.41 vO34fPqZ0.net
>>133
・東京(東京湾&#12316;大島、利島村など)、茨城、千葉及びそれら太平洋近海地域など
URLリンク(dotounokensaku.org)

135:M7.74(家) (ワッチョイ 6e09-DDNZ)
16/07/17 16:30:38.97 484mdLN80.net
今日は息子一家と昼食のときに揺れを感じました。
すぐにM5くらいかなと言ったのは、当たりました。
近い地震でも遠い地震でも、規模(マグニチュード)は
継続時間でだいたいわかります。揺れが長く続く地震は
ほぼ間違いなく規模も大きいです。

136:M7.74(家) (ワッチョイ 6e09-DDNZ)
16/07/17 20:17:08.80 484mdLN80.net
このスレの対象となってる方々をはじめ、世の地震予知者の出発点は
「疑似相関」にすぎない現象を地震の前兆と思い込んでしまったことにあります。
出発点はそうであっても、実際は間違いであることを今は認識したうえで
情報を発信しお金までとるというのは、どう見ても詐欺、犯罪でしょう。
K田さんやM井さんは自分の間違いすら判断できない、ちょっとかわいそうな
状態なのかもしれません。

137:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/17 20:29:36.87 2+najFhv0.net
>>135>>136
おつかれさまです。
18時48分頃にも遠州灘震源のDep350km、M4.8の地震があり、
異常震域で関東~東北で震度1が出ていますね。
地震のパターンはあまりに洋々なのに予知者は「一括」で
予知しようと無理をしているとしか思えません。
K田は「深い震源は無理」としていますが、
M井さんは350kmでも異常変動が出る..と言いかねないですねw

138:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/17 21:20:17.24 wLltukMS0.net
>>137
>M井さんは350kmでも異常変動が出る..と言いかねないですねw
地表で震度5以上を記録すれば、必ずそう言うし、
H川は震度4以上でも「当てた」と言うでしょうw
ところで、今日の13時28分の地震は毎度お馴染みの『雑魚地震』だが、
M5クラスの地震が10回程発生するとM6クラスが1回という傾向があるので、
そろそろ、関東地方でもそのクラスの地震が発生しそうです。
骸骨一味にも、誰が地震に詳しい人間がいて、
同じように「そろそろ南関東にも大きめの地震があるかも・・・」と
考えているのかも知れませんね。

139:M7.74(東京都) (ワッチョイ 82f5-8xJT)
16/07/17 21:42:31.89 yCYlwvxo0.net
昼間書けにゃかった…霞ヶ浦は琵琶湖じゃない

140:M7.74(空) (アークセー Sx05-E7P/)
16/07/17 23:04:03.83 zTzJ1lJpx.net
遠州灘深発は富士山を刺激した模様www
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)

141:M7.74(家) (ワッチョイ 6e09-DDNZ)
16/07/18 12:54:59.42 m4UsIw3s0.net
今日更新の日々の座標値による「週間異常変動」
速報解 7月10日から16日の週 上下成分4cm超は215点
  うち5cm超は48点
  XYZの4cm超は14点
  目立つのは九州(特に南部)、兵庫・京都の北部、青森、新潟など
最終解 6月26日から7月2日の週 上下成分4cm超は37点
最終解の値を固定点などを設定しないでそのままカラースケールにした図
(私のは2014年1月からと、2016年7月2日までのそれぞれ15日間平均の差)
これまでと特に変わったところは見られない

142:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/18 20:44:41.59 aBzfKYuu0.net
>>141
先々週の速報解4cm超約1200点は流石に『異常変動』だとは言えなかった骸骨一味も、
今週のメルマガでは『異常変動』で押し通すと思いますが、はてさて・・・
梅雨が明け、台風も来なくて、電子基準点の解析が正常に戻れば、
今週辺りから速報解4cm超が激減しそうなので、
先週⇒今週⇒来週のメルマガの『こじつけ』が楽しみですw

143:M7.74(空) (アークセー Sx05-E7P/)
16/07/19 07:11:44.76 xOoODSkrx.net
トカラノ法則継続中www
2016年7月19日 4時47分ごろ 熊本県熊本地方 2.7 1
2016年7月19日 4時26分ごろ 熊本県熊本地方 2.9 2
2016年7月19日 1時40分ごろ 福岡県筑後地方 2.9 1
2016年7月18日 23時09分ごろ トカラ列島近海 3.8 1

144:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/19 22:41:44.12 GALXCm530.net
地震スレも台風スレも過疎って、平穏が続いています。なので保守age
>村井俊治 &#8207;@sh1939murai 2月17日
>【楽しく生きる】No.223
>一浪した後幸運にも東京大学理科一類に入学できました。
>大学に入っても何をしたらよいか分かりません。
>中学校の同級生で現役入学した友人からボート部に勧誘されました。
>新入生歓迎会に出ると地方から来た仲間は体格もよく
>私は見る影もないくらいでした。
↑以来、M井センセのボート談義が今日も続いています。
どうせなら、JESEA設立のウラ話でもしたら・・・と思いますが、
「それはヒミツ」でしょうねwww

145:M7.74(東日本) (ワッチョイ 3ea3-hASY)
16/07/19 22:48:56.02 0ne+K7b90.net
>>144
村井のウラ教えてくれよ

146:M7.74(空) (アークセー Sx05-E7P/)
16/07/20 09:20:16.38 tpJZZ3/Px.net
関東大震災首都直下地震M7富士山箱根山大爆発まえちょう
関東震度4三連発
20160717関東震度4
URLリンク(www.youtube.com)
20160719関東震度4
URLリンク(www.youtube.com)
20160720関東震度4
URLリンク(www.youtube.com)

147:M7.74(東京都) (ワッチョイ 82f5-8xJT)
16/07/20 12:35:31.29 A3icWsS40.net
真土が関東では多いが霞ヶ浦も印旛沼も琵琶湖じゃねえからな
串田とヒョロワは肝に銘じるのだ

148:M7.74(東京都) (ワッチョイ 82f5-8xJT)
16/07/20 12:36:14.17 A3icWsS40.net
なんだこりゃ
×真土○震度4

149:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/20 13:34:02.29 ss+w5xgh0.net
>>146オメーは>>143でトカラがどーとか言ってなかった?
どこが本命なんだよw
おこってから「ココが危険とギャーギャー騒ぐ」
オカルト予知者と変わらないなww
時系列で見ると
17日13時24分頃 茨城県南部 M5.0 震度4
17日18時44分頃 遠州灘 M4.8 震度1(異常震域)
19日12時57分頃 千葉県東方沖 M5.2 震度4
これらで「地震の巣」である茨城南部が活性化した...なら小学生でもわかるだろ。
ちなみに異常震域の影響と思われるのは
20日03時06分頃 駿河湾 M4.1 震度2もある...

150:M7.74(愛知県) (ワッチョイ 566b-FYBp)
16/07/20 13:35:28.02 pif/y3Db0.net
注意報 関東で地震相次ぐ 万が一に備えて
URLリンク(www.tenki.jp)

151:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/20 13:38:03.31 ss+w5xgh0.net
長文なので分割するが...
茨城や千葉沖はこうした影響を受けやすい土地柄....
対して、東海・近畿・北陸・山陰は影響や前震がほとんどない。
そんな「突然ドカン!」の地域で「M7級の前兆」と言い出したら
>>147さんのいうように4年以上続報を出すバカが出てくる。

152:M7.74(北海道) (ワッチョイ 5975-EKBs)
16/07/20 14:17:30.21 2CJ9l/Jc0.net
チューバーさん今日も元気ですね。

153:M7.74(空) (アークセーT Sx05-E7P/)
16/07/20 15:35:14.32 PQVRxPY3x.net
トカラの法則で関東震度4多発しとんじゃあほがwww
それに連動して富士山箱根山も鳴動しだしている
きわめて危険な状態
今後2週間が今年最大最強の山田www

154:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/20 16:43:49.20 ss+w5xgh0.net
トカラの法則で関東震度4多発

>>143の後に関東危ないとか箱根とか...これが「予測」
芋は結果論ばかりの村井もどきw
>>106では16日前後が危険として今後2週間...串田方式延長w

155:M7.74(家) (ワッチョイ 6e09-DDNZ)
16/07/20 19:40:15.75 U8G8oVF20.net
今日のメルマガサマリーは
レベルアップもダウンも無しで、とりつく島もありません。

156:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 6d5c-9No7)
16/07/20 20:12:26.70 NGVhxX1F0.net
>>145
JESEAのアイデアを思い付いたのはM井では無くA木で、
M井は測量学の世界的権威でありながら、地球科学の知識が皆無なので、
それを知った世間的に無名のA木がM井をJESEAの広告塔に据えた
と言うのが「当たらずとも遠からず」のウラ話でしょう。
>>149
関東地下の『地震の巣』は数日前から活発化していますが、
この後、地震活動が静穏化すれば、その後に一発来そうです。
>>155
アッパラパーのM井センセは扨措き、
一味の黒幕や手下共は、何か言う度に、
横浜さんや本スレの住民に突っ込まれることを知っているので、
サマリーでは出来るだけ余計なことを言わない傾向が強まりましたね。
何れにしても、次の大地震の発生を只管待ち望み、
業務拡張を願っているだけの『人間の屑』の集まりですw

157:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 18d6-DDNZ)
16/07/20 22:18:35.65 qYGC5psE0.net
〇概況
・週間変動(H)で4cm超の異常が見られた点は208点、その内5cm超の点は45点。
・異常が集中している地域は、北海道道南・青森・秋田、南関東特に伊豆半島・伊豆諸島・富士山周辺、 北信越・岐阜周辺特に福井県と能登半島が顕著、九州全域、南西諸島。
・異常変動が10点以上集中した県は青森県(13点)、宮崎県(14点)、熊本県(12点)、 鹿児島県(26点)、大分県(11点)、長崎県(12点)。
レベル4:北信越地方・岐阜県
 今回4cm超の週間異常変動(H)を特に多く示したエリアは石川県です。 5cm超の週間異常変動(H)を示した点は、石川県の能登半島にある穴水(5.9cm)、福井県の福井小浜(6.1cm)です。
隆起沈降図を見ますと石川県、福井県および岐阜県で沈降が見られます。
東西変動図を見ますと本州を東西に走る帯は茶色の大きな東変位が急に減少する境目になっています。注意が必要です。
10月ごろまでレベル4とします。
レベル5:南関東周辺
 前回同様に伊豆諸島および伊豆半島に週間異常変動(H)が集中して分布しています。 駿河湾沿いおよび茨城県南部にも異常変動が見られます。先週同様三宅島は異常が大きいです。

158:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/20 22:37:33.14 ss+w5xgh0.net
>>157
いつも情報ありがとうございます。
穴水(5.9cm)

ここはHi-Netの波形でも常に「ヘンテコ」波形が出るので有名?です。
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
今日の6時ですが20分頃から波形が出て、18時頃に通常に戻ります。
明らかな人工ノイズです。
レベル5:南関東周辺

今の状況を見て「ニヤリ」としているA木が...地獄行きでしょうw

159:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 79c5-H7Ml)
16/07/20 22:42:47.65 ss+w5xgh0.net
一部訂正
穴水ですが..16時
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
10分で急に正常波形...それまでの波形もとても地震のものとは思えません。

160:M7.74(東京都) (ワッチョイ b374-sTEb)
16/07/21 18:52:32.81 8h+DGX4e0.net
高島厨 ◆jPpg5.obl6
次からスレタイにこいつ入れてやって
相当自信あるみたいだからw

161:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/21 19:38:09.83 X72sEn270.net
>横浜地球物理学研究所 &#8207;@Yokohama_Geo 6 時間前
>【串田嘉男さん、当たらない地震予測を『ウルトラマン』劇中でパロディされる】
>7/16放送『ウルトラマンオーブ』第2話。
>「異常な地盤沈下が断層で起きている」と気付いた人が、
>FM波伝播異常から次の場所の予測を試みる。
>異常を検知し「次はここだ」と予測するも、
>異常沈下は別の場所で発生(笑
↓の06分30秒位から、↑の場面が始まりますw
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

162:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/21 19:38:19.21 TXfUNLBY0.net
>>157
いつもありがとうございます。
JESEAの「週間異常変動」のやり方では、4cmを超えるような変動は
地震時のステップ状の変動を除けば、「全て」ノイズです。
今回の週は悪天候と重なったのでわかりやすかった。
九州の「異常」の印象を意図的に弱めようとしているのが明らかですね。
10点超の県の数字でもわかるように、全国200点のほぼ4割が九州です。
相変わらずの北信越・岐阜へのこだわり。いつの間にか10月までに延長。
石川県が多かったと言っても全部で5点、ほとんどが能登半島です。
福井は2点、小浜と大飯なので県の西端です。これは京都と兵庫の北部での
異常と一続きと見るべきものです。
石川・福井・岐阜の沈降などはとくに強調するほどのものではない。
東西変動図の帯とやらも同様。東北地震の余効変動がらみの現象。
南関東もとくに強調するほどのものでなし。
自前観測点の異常とやらはどうなったのでしょう。
>>158
自分たちの予測(単なる当てずっぽう)どおりに大きな地震が発生するのを
待ってる、何か気持ちの悪い連中ですね。

163:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/21 19:42:55.46 Y94KmbiZ0.net
>>161
横浜さんをリツィートしたら
>FM波の伝播異常で予測(しかも大きな異常を観測して予測するも大外れ)なんて脚本、
>串田嘉男さんをよく知らないと発想し得ないと思うんですよね…。
>先週は土の怪獣による地盤沈下でしたが、来週は水を臭くする水の怪獣だそうです。
との返事を頂きましたwww

164:M7.74(pc?) (ワッチョイ 6f6b-aecq)
16/07/22 08:52:49.87 5iTe5TOC0.net
琵琶湖は

165:M7.74(東京都) (ワッチョイ dff5-iqWO)
16/07/22 15:53:53.78 ulJmklPu0.net
>>161
スゴイもん見つけてきますな…

166:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/23 13:52:36.92 3donWw5w0.net
保守ageついでに
平成28年07月23日10時07分 気象庁発表
23日10時01分頃地震がありました。
震源地はオホーツク海南部(北緯47.3度、東経147.7度)で、
震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
...択捉あたりの深発。

167:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/23 20:42:24.81 2VAtPEyH0.net
>>166
横浜さんもツイートしているように、
今日のオホーツク海南部の深発地震や
岩手県沖の地震で震度を記録した青森県階上町って所は、
過去の記録を見ても特に良く揺れる場所のようですが、
地震波が伝わって来易い地下構造になっているのでしょうか?

168:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/23 21:18:55.28 1WrQ0F7Q0.net
階上町道仏には町役場があるようですから、おそらく震度計はそこに
設置されているのだろうと思います。
遠い深発地震でも近くの浅発地震でも周りの観測点より震度が大きいのは
地震波の「伝わってきやすい」構造というよりも観測点近くの浅い
地盤の構造というレベルの問題のような気がします。
気象庁による検定みたいなものとかサイト補正みたいなものも
あるのかもしれませんが、どうなのでしょうか。

169:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/23 22:23:40.23 3donWw5w0.net
>>167 >>168
階上町道仏の役場が見つからなかったので八戸線階上駅付近をJ-SHIS
で調べると
地盤増幅率(Vs=400~地表)
1.39
震度5弱以上となる確率
96.2(%)
震度5強以上となる確率
66.2(%)
震度6弱以上となる確率
24.2(%)
震度6強以上となる確率
3.4(%)
地表の震度(3%)
6強
地表の震度(6%)
6弱
1.39ですから地盤としては微妙ですね?

170:M7.74(空) (アークセーT Sx73-SOs/)
16/07/23 22:54:28.08 cSYqCY8bx.net
トカラの法則に従えば明日以降千葉茨城駿河湾付近が揺れて震度4以上が
発生するwww
2016年7月23日 21時54分ごろ 2016年7月23日 21時57分 トカラ列島近海 3.4 2
2016年7月20日 7時25分ごろ 茨城県南部 5.0 4
2016年7月20日 3時06分ごろ 駿河湾 4.1 2
2016年7月19日 23時55分ごろ 茨城県南部 3.6 2
2016年7月19日 16時28分ごろ 茨城県沖 4.1 3
2016年7月19日 13時11分ごろ 青森県東方沖 4.4 3
2016年7月19日 12時57分ごろ 千葉県東方沖 5.2 4
2016年7月18日 23時09分ごろ トカラ列島近海 3.8 1

171:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/24 03:18:11.59 g2WvzhWC0.net
先程まで犬HKラジオを聞きながら仕事をして、
今はPCを見ながらチビリチビリやっていますが、
伊豆大島近海~伊豆半島東方沖で群発地震が起きています。
明日になれば、横浜さんや塩井さんが情報を出されると思いますが、
現時点では、火山性地震か否か弩素人の私には判りません。
>>168 >>169
階上町役場の住所は青森県三戸郡階上町大字道仏字天当平で、
地盤増幅率は1.22ですが、南隣は1.51なので、やや軟弱地盤ですね。
町役場以外の所でもよく揺れを感じるのかどうか?
階上町民なら知っていると思いますが・・・

172:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/24 13:41:38.40 2xu139Wx0.net
>>170
伊豆大島は駿河湾ではない....が!今回はニアピン...
>>171
24日06時39分頃 伊豆大島近海 M2.5 震度1
24日06時37分頃 伊豆大島近海 M3.1 震度2
24日02時44分頃 伊豆大島近海 M3.4 震度3
24日02時36分頃 伊豆大島近海 M2.7 震度2
24日07時29分頃 伊豆大島近海 M2.6 震度2
24日07時09分頃 伊豆大島近海 M2.2 震度1
24日11時14分頃 伊豆半島東方沖 M2.3 震度1
24日11時12分頃 伊豆大島近海 M2.8 震度2
24日13時17分頃 伊豆大島近海 M2.3 震度2

173:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/24 13:44:55.43 2xu139Wx0.net
コピペなので順番はバラバラですが、
伊豆大島近海で10回(1個飛ばしました)....群発っぽいですね。
あと、
24日11時51分頃地震がありました。
震源地は十勝地方中部(北緯42.9度、東経143.2度)で、
震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
この深発でも
青森県  震度3  階上町道仏....また震度が大きいですね?

174:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/24 15:11:21.60 TbcSSo110.net
伊豆の1978年の群発からM7.0のときは
今、塩井さんをアドバイザ役みたいにバックアップしている津村健四朗先生が
ちょうど気象庁の課長さんかなにかで、ほとんど予知の情報を出せる状況だったと
聞いています。
当時も今も、東海地震の判定会を除けばこうした予知情報を公式に出せる制度は
ないはずです。
今回も、伊豆でほんとにおかしなことが起こり始めれば気象庁から
「超法規的」な情報が出る、といいうかそんなことを期待したいです。

175:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/24 15:24:32.31 TbcSSo110.net

JESEAの南関東レベル5はインチキですから、関係ないです。

176:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/24 16:52:20.79 g2WvzhWC0.net
>>173
塩井さんは伊豆大島近海の群発地震は火山性では無いと仰っていますね。
地殻変動による地震だとしたら、
家さんも言及されている1978年の群発からM7.0という前例があるので、
暫くは気が抜けません。
今日の十勝地方中部の地震は沈み込んでいる太平洋プレート内で発生しましたが、
この地域は何時太平洋プレートと北米プレートが乖離するかも判らず、
その時期が刻々と迫っています。
最悪の場合は、長さ約800kmに及ぶプレート境界が乖離して、
東日本大震災を上回る規模の地震が予測されている上に、
震源が陸地から離れていた東日本大震災とは異なり、
想定千島海溝連動超巨大地震は釧路市などの直下が震源域に含まれているので、
激震と速攻巨大津波で道東が瞬時に潰滅状態になる恐れがあります。
>>174
古いことなので、記憶が定かでは無い上に、
幾らネット検索しても出て来ないので、断言は出来ませんが、
当時、群発地震が続いて大きめの地震があった時、
気象庁は「これより大きな地震は来ない」とか言っていたと思います。
しかし、その数時間後にM7.0の地震が発生し、
その後「震度6の地震が来る」というデマが流れ、
地元がパニックになったニュースは覚えています。
あれから38年しか経っていませんが、震源域は地殻変動が大きい地域なので、
既にM7クラスの地震を引き起こす歪みが溜まっているかも知れませんね。

177:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/24 18:34:36.15 TbcSSo110.net
今日午前に更新の速報解で17日から6日間のデータを使ってJESEA流の異常変動を
計算してみたら、4cm超は4点でした。
>>142の交野さんの予想通り、明日更新分の1日を足してもあまり変わりないでしょう。
私の計算結果は下のような感じです。何点であっても1~2秒で表示されます。
93041 5.02 勝浦 千葉県 2016/07/17-07/22 6 days
960750 4.42 石垣2 沖縄県 2016/07/17-07/22 6 days
950500 4.37 西表島 沖縄県 2016/07/17-07/22 6 days
021098 4.14 南鳥島 東京都 2016/07/17-07/22 6 days

178:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/24 22:12:13.11 g2WvzhWC0.net
>>177
台風スレが過疎っている状況で、機器が正常に戻れば、
やはり4cm超が激減しますね。
明日は天神祭ですが、午後から雨の予報が出ているので、
出掛けるか否かは明日になってから決めますが、
全国的に大した雨量では無いようなので、
24日~30日の週も4cm超が少なくなりそうです。
まぁ、『週間異常変動』が多ければ要警戒、
少なくても「静謐なので要警戒」と言うのがJESEAの常套句なので、
レベルの変動はあっても、警戒の解除は無いでしょう。

179:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/25 19:05:19.70 xWQ+KBem0.net
今日更新の日々の座標値による「週間異常変動」など
速報解 7月17日から23日の週 上下成分4cm超は4点(昨日の>>177と同じ)
  うち5cm超は勝浦の1点でもちろん雑音   XYZ成分の4cm超は無し
  まさか「南鳥島は南関東」と言ったりはしないでしょうね
  カラースケール図で見ても日本中が静か
最終解 7月3日から9日の週 上下成分4cm超は37点
  速報解の週間異常変動1000点超の原因になった前原の3日、4日、5日の
  「異常」を変動図で見ることができる(明日になれば地理院HPでも見られる)
最終解の長期的な変化を固定点などを設定しないでカラースケールで見た図
(私のは2014年1月からと、2016年7月9日までのそれぞれ15日間平均の差)
  先週に比べて特に変化なし

180:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/25 22:27:25.08 UbLz8PvA0.net
>>179
昨日まで雨の予報が出ていましたが、実際には降らず、
明日は少し降りそうですが、今週中に台風が近付くことも無く、
暫くは骸骨用語で言う『静謐』が続きそうですね。
↑というJESEAのイカサマ地震予測は兎も角として、
>平成28年07月25日03時10分 気象庁発表
>25日03時04分頃地震がありました。
>震源地は千島列島(北緯45.3度、東経150.9度)で、
>震源の深さは約120km、
>地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
↑という、千島海溝連から沈み込んでいる太平洋プレート内で地震が発生しています。
この附近では、この程度の地震が頻発していますが、
その内に、このような地震波が引き金となって、
太平洋プレート内と千島前弧スリバーとのアスペリティが剥がれるのではと思っています。

181:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/25 22:38:26.81 UbLz8PvA0.net
↑とカキコした後で天気予報を見ると、
明日は日本海の低気圧が北陸に近づくため、
北陸を中心に雷を伴った激しい雨の降る恐れがあり、
或いは、骸骨一味が「地震よ来――い」と願っている、
北信越地方・岐阜県に4cm超の『異常変動』が出るかも知れません。
勿論、4cm超が出ても出なくても、
JESEAの予測は「最初に北信越地方・岐阜県ありき」ですが、
4cm超の地点があった方が、楽にこじつけられるということですね。

182:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/25 23:43:45.03 m6zQifkW0.net
毎週ネタと提供してくれるメーヨせんせぇと違って、
躁鬱病のKさん....
7月は完全に鬱のようですねww
これだけムラがあれば信者以外誰も相手にしないと
...考えてないですねww

183:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (FAX! fb5c-ujGw)
16/07/26 01:09:55.55 s7c+fNz10FOX.net
>>182
昨日(25日)北杜市大泉は18℃から27℃と快適な気温で、
躁になりたくて、わざわざ都会から人が訪れる季節なのに、
Kさんは毎日何をしているのでしょうか?
Kさんもパンや菓子などを焼いて、
観光客相手に販売しながら天文台を続け、
地震予測は完全な趣味でやっておれば、
毎日ネットで罵詈雑言を浴びずに済んだのに・・・
北杜市のもう1人の脳内お花畑爺さんは、
トンデモ本を書いたり、講演会を開いたり、
○乃蔵とかいうギャラリーも開き、
精力的に金儲けに励んでいるのに、
未だ半分爺ぃに過ぎないKさんは本当に怠け者ですねw

184:M7.74(空) (FAX!T Sx73-SOs/)
16/07/26 08:58:09.57 1E2S/1STxFOX.net
トカラ群発
八丈島群発
伊豆大島群発
熊本神奈川鯨漂着
3年ぶり桜島大噴火
着実に迫る大地震大噴火
本命 アウターライズ東北全滅M8.9
対抗 箱根富士浅間3連動爆発関東全滅首都移転
大穴 阿蘇山カルデラ爆発九州全滅
番外 日本最大活断層中央構造線大震災M8 四国全滅関西大破
海外 アメリカ西海岸M9カリフォルニア全滅 日本大津波
3年ぶり桜島大爆発噴煙5000メートル
URLリンク(www.youtube.com)
大地震のまえちょうで間違いないwww

185:M7.74(空) (アークセーT Sx73-SOs/)
16/07/26 17:31:48.97 tcNLonItx.net
発生時刻 2016年7月26日 17時27分ごろ
震源地 島根県東部
緯度 北緯35.1度
経度 東経133.0度
深さ 10km
マグニチュード 3.6
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
広島県 広島県北部 

186:M7.74(大阪府) (ワッチョイ fb7b-mfOQ)
16/07/26 18:05:40.44 l0Wq5vh/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
マタチョンカ

187:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/26 23:14:23.51 s7c+fNz10.net
昨日カキコしたように、今日は各地でかなりの雨が降ったので、
来週配信されるJESEAのメルマガの『週間異常変動』は
少し増えるかも知れませんね。
今年は未だ日本国内では大きな風水害が発生していませんが、
中国では7月9日に台風1号によって福建省で水害が発生し、
先週は河北省で水害が発生するなど大雨続きで、
中国気象台のサイトを開くと、今日も20時~21時(日本時間21時~22時)に
河南省南陽市唐川県祁儀というところで時間雨量117.7mmを記録し、
海南島には台風3号が接近しているので、
もし、JESEA中国支店があれば、毎週のメルマガで
『週間異常変動』を出しまくっていることでしょうw

188:M7.74(pc?) (ワッチョイ 6f6b-aecq)
16/07/26 23:44:12.44 4VxRL1p40.net
すいません
串田は5年以上前の岩手地震以来で当てた地震あるんでしょうか?

189:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/26 23:54:09.58 i/Z1VvtH0.net
>>188
地震予報を読んだのが2年前なのでうろ覚えですが...
宮城・岩手内陸地震は場所「関東」でハズレ
その後見直しで「岩手県沿岸北部地震」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(串田の記載ありですが「過去に的中した経験がないので、今回は偶然当たった」)そうです。
その後は3.11の余震(誰でも予測できそうですが)くらいでしょう。

190:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/27 01:36:25.30 Xs6+gOR10.net
>>189
岩手県沿岸北部地震は、震央が陸地とはいえ、
震源の深さ108km のスラブ内地震ですからねぇ・・・
常識的に、震源域の岩石から発生した電磁波が、
上空の電離層に作用するとは考えられません。
もし、岩手県沿岸北部地震の前月に震源の深さ8kmで発生した
岩手・宮城内陸地震の前兆を捉えていたのなら、
「的中した可能性がある」かも知れませんが・・・
熊本地震を起こした布田川断層帯や日奈久断層帯のように、
地表に断層のずれが現れた地震の前兆も掴めないのでは、
『串田式地震予報』は全くの役立たずと言うしかありませんね。

191:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ ebc5-048O)
16/07/27 13:59:36.89 mrl22lB80.net
>>190
....岩手県沿岸北部地震って改めて見るとスラブでも深発に近いですね?
これを「予測」した!というのは「海域」「深発」は前兆が減衰するから
という串田理論を自分で否定してる...
やっぱこの人は「延長」「優柔不断」しか能が無いですね。
6月は躁で、7月鬱、8月はどうでしょう?

192:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/27 19:15:33.73 BdLXwurx0.net
今日配信のメルマガのサマリー
>1.ここ最近は異常変動が続いておりましたが、今回は静謐な状態です。
>※静謐な状態=安定、安全とは限りません。
> 前兆現象→静謐→地震発生はよくあるパターンです。熊本地震の前も静謐な状態でした。>ご注意ください。
>2.以下のエリアについて、より正確な表記に変更いたします。
>東北・関東の太平洋岸、奥羽山脈周辺→東北・北関東の太平洋岸、奥羽山脈周辺
>3.以下のエリアについて、他のエリアに分割・統合し、削除いたします。
>山形・福島・茨城のL字型エリア→「東北・北関東の太平洋岸、奥羽山脈周辺」と
>「南関東周辺」に分割・統合
>〇警戒レベルアップ地域 なし 〇警戒レベルダウン地域 なし
>地震予測サマリー
>〇概況 ・週間変動(H)で4cm超の異常が見られた点は千葉県の勝浦、沖縄の西表
異常でも注意、「静謐」でも注意のいつものパターン。
「より正確な表記」、意図はすぐにはわからんが何かあるのでしょう。
4cm超は西表島が出てきてそれより値の大きな石垣2がその前に無い。
ということは、石垣2はブラックリスト入りで4cm超は計3点か?

193:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/27 19:26:18.00 BdLXwurx0.net

もっとも、石垣2も西表島も少数以下1桁までで四捨五入すれば
どちらも4.4cmとなるのは>>177のとおり。

194:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 17d6-xUqS)
16/07/27 21:32:51.97 miYd0k+F0.net
〇概況
・週間変動(H)で4cm超の異常が見られた点は千葉県の勝浦、沖縄の西表島と石垣2、南鳥島の4点。
レベル4:北信越地方・岐阜県
 今週は静謐ですが、先週および先々週とフォッサマグナの西側にあたる糸魚川-静岡ラインに沿って 週間異常変動がまとまって出ていました。
この異常変動は富士火山帯に沿って南は伊豆諸島まで伸びていました。
隆起沈降図を見ますと石川県、福井県および岐阜県で沈降が見られますが長野県および富山県は隆起しており、 境目でひずみが貯まっています。
北南変動図を見ますと長野県北部は他の地域と異なり、南変位が少ない淡青色になっています。注意が必要です。
10月ごろまでレベル4とします。

195:M7.74(家) (ワッチョイ 4f09-xUqS)
16/07/27 21:51:28.21 BdLXwurx0.net
>>194
ありがとうございます。
やはり石垣2は入ってましたね。
北信越・岐阜はもうこじつけもいいところですね。10月までというと
1年を楽に超すくらいは引っ張ってるでしょう。これだけ広い範囲、期間なら
震度5の地震が起こってなんの不思議もない。

196:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ fb5c-ujGw)
16/07/27 22:30:20.52 Xs6+gOR10.net
>>191
前震を含む『宏観異常現象』で前兆を捉えられるのは、
地殻変動が地上に現れる内陸地殻内地震か海洋プレート型地震で、
K田に限らず「スラブ内地震や海洋地殻内地震を予測した」と言うのは、
H川のように、それだけで「私の地震予測イカサマです」と白状しているようなものです。
K田の過去記事を見ると、2014年は年中鬱、2015年は前半鬱で後半躁。
2016年は2月5月7月が鬱と周期性が無いので、将来の予測は出来ませんねw
>>194
情報のご提供有り難うございます。
今週は北信越地方・岐阜県に就いて、えらく長いこじつけをしましたねw
>>195
10月末迄に北信越地方・岐阜県で地震が起こらなければ、
次の予測期間は年を跨ぎそうで、それで丸2年間の予測になりますね↓
スレリンク(eq板:513番)
毎度のことですが、骸骨一味は地震を予測しているのでは無く、
地震が起こることを必死で願っているとしか思えません。

197:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ f330-ujGw)
16/07/27 23:38:36.97 Dn0UVPKk0.net
k田さんの鬱は8年で結果がでないのでしょうがないでしょうw
ただ、最近は会員さんにも配信してるのか?
あとスカトロが場所はふせますが、気象庁の判定に逆らうトンデモ予想
を最近しています。
今日見て「コイツも危ない」と思いましたw
栃木はいつもの場所で(海域)9月・10月とか
予想屋さん(K、M、H含む)を全部信じると「日本沈没」ですw

198:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ f330-ujGw)
16/07/27 23:57:53.54 Dn0UVPKk0.net
連投ですが
震源地 茨城県北部
震源時 2016/07/27 23:47:17.45
震央緯度 36.460N
震央経度 140.613E
震源深さ 56.0km
マグニチュード 5.7
北東~南西圧縮軸の逆断層型?
また誰かが騒ぎそうですね・・・・

199:M7.74(東京都【23:47 震度2】) (ワッチョイ 0af5-oK17)
16/07/28 00:01:10.70 IOti2AAW0.net
いばらき震度5弱!霞ヶ浦は琵琶湖じゃない!!
結構長く横揺れでゆらゆらしてたよ

200:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 7730-Sije)
16/07/28 00:05:54.53 jdSC9qbH0.net
>>199
NHK水戸のカメラでもそう見えましたね・・・・
フジTVは「スタジオも揺れてます」でした。

201:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 495c-Sije)
16/07/28 00:23:01.80 YHA4h6oc0.net
>>198
H川が何時ものように「当てた!」と言いそうな場所での地震ですw
>また誰かが騒ぎそうですね・・・・
どの地震でも騒ぐ輩は別として、
実際に最近関東の地下の動きが活発化しているので、
近々M6とかM7の地震が起きる可能性は充分考えられます。
>>199
深さ50kmだと、震源から東京さんのお住まい迄の距離が結構あるので、
長い揺れになったのでしょう。
私は阪神淡路大震災の揺れを経験しましたが、揺れた時間は短く、
『嫌~な揺れ』は2004年の紀伊半島南東沖地震で経験しました。

202:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 495c-Sije)
16/07/28 00:42:01.31 YHA4h6oc0.net
連投ですが、
横浜さんも塩井さんも未だ起きておられたようで、
二人共震源は太平洋プレートの上面だが、
横浜さんはプレート境界型の可能性を示しておられます。

203:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/07/28 06:38:56.71 3umRAyIH0.net
私は寝てました。家内は気がついたようです。
USGSのCMT解などを見てもプレート境界低角逆断層で問題なさそうですね。
311の余震としても特に目立つ規模のものではない。

204:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 495c-Sije)
16/07/28 16:17:24.61 YHA4h6oc0.net
>>203
予想通り早川が「当てた!」と言っていますが、
雑魚な余震を当てても自慢にはなりませんねw
早川のように雑魚地震の予測ばかりして、
大地震が発生した後に「位置と期間を当てた」と言われても、
実際には何の役にも立たないのに、
こんなイカサマに金を出す人がいるのが理解出来ません。
昨日のM5.4は余震とは言え、大地は繋がっているので、
大地震への備えを怠ることは出来ませんね。

205:M7.74(茸【緊急地震:三陸沖M3.6最大震度不明】) (スプッッT Sdb4-xRNj)
16/07/28 21:19:13.87 2Uj4w6O7d.net
予測ってだけで絶対おきますって言ってたっけ?

206:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 495c-Sije)
16/07/28 22:34:50.89 YHA4h6oc0.net
>>205
早川は「絶対おきます」なんて絶対に言いませんねw
>>204の重複レスになりますが、
地震予測の実用化が望まれているのは、
事前に大地震を予測して、震災被害を軽減する為で、
被害が出そうに無い雑魚地震ばかり予測して、
大地震の予測が出来ない『地震予測』など全く無意味です。

207:M7.74(庭) (アウアウ Sa19-7xrs)
16/07/28 23:01:46.02 uADQDt0Ca.net
串田の鬱は深刻みたいですなw

208:M7.74(滋賀県) (ニククエ 25c5-3aa/)
16/07/29 16:28:09.13 zEbOaV2A0NIKU.net
鬱が治癒していない串田続報www
URLリンク(www.jishin-yohou.com)
次回は8/17前後....盆・正月・GWに必ず設定は、
「オレがひとりでこんな山奥で苦労しているのに」
という自業自得鬱の典型例でしょうか?

209:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ニククエ 48d6-GoUO)
16/07/29 20:06:55.28 RrfekTIt0NIKU.net
>>208
地震発生と共に白山が噴火する等、もはやオカルトの世界。
更新が遅いのは、やる気をなくしつつある証左ではないか。今、中部地方に
巨大地震が発生しても、誰も串田氏の観測している自称「前兆」を信用しない
だろう。それほど惨い長期前兆観測である。

210:M7.74(庭) (ニククエ Saca-2ENE)
16/07/29 20:08:15.71 OBju9f0naNIKU.net
鬱病にもなりますよね。
相変わらずエロ川(早川)の解析ラボはつまらん。

211:M7.74(滋賀県) (ニククエ 7730-Sije)
16/07/29 20:19:31.37 DX6I+Wi00NIKU.net
>>208>>209
本人としては必死でしょうがw鬱病患者ですね。
もう「火山同時噴火」というカヤストロフィを含めないと
誰も相手にしないからでしょうw
前の「その他に巨大地震前兆はない」は消えてますがw
これは関東モゾの影響かも?
串田もH川のように「予測できて当たり前」の中規模地震予測に切り替えて、
全文書公開で信者獲得しか生き残る道はないのでは?

212:M7.74(滋賀県) (ニククエ 7730-Sije)
16/07/29 20:21:03.85 DX6I+Wi00NIKU.net
カヤストロフィって
カタストロフィです・・いつまで続くぬかるみぞw

213:M7.74(空) (ニククエT Sx61-IkXK)
16/07/29 20:32:27.31 Dgb7gY9WxNIKU.net
トンキン全滅まえちょうきてもうたーwww
震源地 東京湾
震源時 2016/07/29 19:51:14.71
震央緯度 35.443N
震央経度 139.861E
震源深さ 108.0km
マグニチュード 2.5

214:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 845c-Sije)
16/07/30 01:07:04.69 NB8vUhah0.net
>>212
>いつまで続くぬかるみぞw
万策尽きて夜逃げするか、
或いは地震か大雨で天文台の廃墟が崩れるとか、
山火事で焼け出されるまででしょうw

215:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/07/30 09:17:54.29 3Li5pxjI0.net
今朝のマリアナ、超異常震域の地震はすごいですね。私の所では感じませんでした。
気象庁の深さは260kmとなっていますがUSGSは212km、たぶんこちらの方が正確でしょう。
この深さでM7.5超は珍らしい。
USGSのCMT解を見るといかにも逆断層ですが、このあたりの深発地震面は
深くなるほど急角度となり300km以深ではほとんど垂直になります。
なので、急角度で沈み込むプレート内部で引っ張りの力で発生した
地震ということのようです。その意味で現象としては正断層的。
ダウンディップ・テンション(降斜伸張)というタイプでしょう。

216:M7.74(東京都) (ワッチョイ 0af5-oK17)
16/07/30 18:21:43.07 DUiJLItL0.net
マリアナのは起きてたけど感じなかったな

217:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 25c5-3aa/)
16/07/30 19:08:50.13 ++dXyYc90.net
>>215 >>216
規模はすごいですが、距離があるのでプレート間や地盤の影響を受けるようです。
府中
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
八王子
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
同じ都内でも全く波形が違ってます。

218:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/07/31 17:15:32.62 pV1PYBEv0.net
27日深夜の地震、
今日更新された29日まで速報解を見る限り
三和(笑)はもちろん震源近くの日立や水戸の観測データには
水平、上下とも地震時を挟んでの変動など全く現れておりません。
明日か明後日には地理院からも同様の発表があるでしょう。
まあ規模の小さなケチな地震なのでそんな発表すら無いかもしれませんが。
ケチな地震にたまたま震度5弱が出たために反応して皆の笑いものになっている
メーヨ先生Mはちょっと哀れですね。

219:M7.74(海底遺跡) (ワッチョイ dc28-Fa6u)
16/07/31 23:28:43.90 aAkrdi810.net
マリアナの地震、過去に似たようなのがあったみたいだけど、
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
福岡県民としてこれは残念すぎる

220:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 845c-Sije)
16/07/31 23:41:20.95 NdzbH2GG0.net
>>218
本スレや各Twitterによる『骸骨の化けの皮剥がし』が浸透して来たのか、
最近では地震のことをツイートする度に多くの批判を受けるようになりましたね。
『現時点での有料地震予知は総て詐欺』だということを拡散出来るよう、
『継続は力なり』を信じて、カキコを続けたいと思います。
話題変わって、東京都の新知事が決まりましたが、
誰が知事になっても地震対策最優先とは行かないようです。
第二関東大震災の被害軽減には遷都しか無いと思いますが、
経済失政で尻に火が付いているバカボン総理には、
遷都を考える余裕すら無いでしょう。
もしも、私が独裁者若しくは独裁者の黒幕なら、
鶴の一声で伊賀~甲賀地域に遷都します。
理由は、今の時代には首都が大都市である必要は無く、
伊賀~甲賀地域は地形的に大都市を作れないことで、
大正関東大震災や想定上町断層帯地震のような大災害が起こり難く、
リニア新幹線で大都市と結べる地点にあるということです。

221:M7.74(茸) (スッップ Sde4-Y0VN)
16/08/01 10:09:31.06 0kgrOBvfd.net
MEGA地震予測 南関東が初の最高警戒レベル5へ
URLリンク(getnews.jp)

222:M7.74(空) (アークセーT Sx61-IkXK)
16/08/01 12:03:35.47 ECYqv0gvx.net
MEGA地震予測 南関東が初の最高警戒レベル5へ
測量学の世界的権威である村井俊治・東大名誉教授の「MEGA地震予測」は、これまで驚異の的中率で読者を驚かせてきた。7月中旬から関東地方で相次いで発生した地震に不安が募るなか、
村井氏は「全国で顕著な異常が見られる。いつ大地震が起きてもおかしくない」と警鐘を鳴らす。
 首都圏で大地震に対する不安が高まっている。関東地方では7月17日(茨城県南部)、19日(千葉県東方沖)、20日(茨城県南部)と立て続けに「震度4」、27日には茨城県北部で
「震度5弱」を記録する地震が起きた。これらの地震では発表された震度以上の大きな横揺れを感じたという声が相次ぎ、「熊本の次は首都圏か」と、不安の声も聞こえてくる。
 そんな中、注目を集めているのが本誌で抜群の的中率を残してきた村井氏の「MEGA地震予測」である。村井氏が警告する。

223:M7.74(チベット自治区) (ワッチョイ 7fc3-Fa6u)
16/08/01 12:20:18.11 8wlfH5oN0.net
遂に来るのか?

224:M7.74(空) (アークセーT Sx61-IkXK)
16/08/01 12:39:57.22 pR9lW/Lnx.net
熊本大地震すらあたらない詐欺師www

225:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/08/01 19:15:31.09 4w3qlu7q0.net
今日更新の日々の座標値による「週間異常変動」など
速報解 7月24日から30日の週 上下成分4cm超は6点
  北海道3点 鹿児島2点 秋田1点  5cm超は無し
  このように大きな「週間異常変動」はすべてノイズによるもの
  XYZ成分は4cm超無し
  カラースケール図で見ても日本中が静か(「静謐」)
最終解 通常午前に行われる更新が遅れて17時少し前になった
  7月10日から16日の週  上下成分4cm超は40点ほど
  速報解では南九州を中心に200点超になった週
最終解の長期的な変化を固定点などを設定しないでカラースケールで見た図
(私のは2014年1月からと、2016年7月16日までのそれぞれ15日間平均の差)
  先週に比べて特に変化なし  なんとなく沈降が減ってる感じはする

226:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/08/01 19:26:16.53 4w3qlu7q0.net
>>222
ポストの記事はほとんどお笑いもの、横浜さんのツイートでは
>・熊本地震を予測できなかった事は黙殺
>・新春号では南関東の予測は今年の春までだった筈
>・レベル5の根拠である筈の自前観測点の異常も黙殺
とあっさり斬られています。
先ほど、彼女はブログの方でもこの記事に対する批判を出したようです。

227:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 25c5-3aa/)
16/08/01 19:39:51.77 IH4TzuqN0.net
気象庁が誤配信か スマホアプリなどに「震度7」の緊急地震速報
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
....これを見ると3年前の奈良震度7誤報を思い出します....
一般には流れなかったようですが、
これが奈良のように流れてしまったらメーヨせんせぇは...
ショックであ○世逝きだったかもw

228:M7.74(空) (アークセーT Sx61-IkXK)
16/08/01 21:22:08.68 1xmdvjOQx.net
関東ヤバイといってると関西に来る法則があるからな
3年前の奈良震度7日本最大中央構造線大震災M8が
1ヶ月以内にくるだろう
奈良和歌山壊滅香川徳島大阪大破
その他小破
さだめじゃwww

229:M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 88f5-hsj+)
16/08/02 19:07:19.34 45nb8eXW0.net
あの辺だと白山しかないもんな。
しかし大地震だけでも大変なのに、白山かよ。ハードル上げてどうする?

230:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/08/02 19:33:44.71 srUnCZOz0.net
>>218
今日の地理院の発表
>7月27日23時47分に茨城県北部で発生した地震(M5.4、深さ57km、最大震度5弱)
>については、現時点では有意な地殻変動は検出されていません。

231:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 25c5-3aa/)
16/08/02 21:04:51.99 Gf4//Fu70.net
>>229
あのエリアの広さで...
琵琶湖東岸の断層で大地震がおこって、白山噴火?
全く関係ないのでは?
もう地震だけでは相手にされないので、噴火まで..としか思えない。
エリア間違いで八ヶ岳が噴火して天文台もろとも..もありえるww

232:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 845c-Sije)
16/08/02 22:57:57.04 EfqU6q8h0.net
>>230
>7月27日23時47分に茨城県北部で発生した地震(M5.4、深さ57km、最大震度5弱)
深さ57kmで発生した『地殻変動』が地上での変動値として観測されるには、
普通に考えて『途轍も無い地殻変動』が起きた場合のみでしょう。
ところが、村井一味はそのような『途轍も無い地殻変動』が
『地震前兆』として、毎週のように日本各地で発生していると有料配信しています。
国土地理院は大きめの地震が発生する度に地殻変動の有無を公表していますが、
序でに「地震の前兆として地殻変動が観測されたのは、過去に1度だけです。
某地震予知会社が『地震の前兆』だとしている地殻変動が実際に観測された事実はありません」
と明確に公表して、『公共の利益』を図るべきだと思います。
>>231
>エリア間違いで八ヶ岳が噴火して天文台もろとも..もありえるww
クッシーの詐欺師人生が終了する出来事の発生確率は高い方から、
破産>認知症>その他の疾病>事故>水害>山火事>地震>噴火>老衰
↑の順だと思います。

233:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 25c5-3aa/)
16/08/02 23:17:50.80 Gf4//Fu70.net
>>232
wwww
まじめな話、年金タンマリのMせんせぇと今後の年金が見込めるH川さん...
クッシーは国民年金・国民健康保険でしょうからね....
しかし、地震前後に噴火の可能性って...
今やっとまともに読んだのですが、何考えているのやらww

234:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/08/03 19:29:24.56 uzuZbS5Z0.net
今日配信のメルマガ、サマリーではとりつく島無し。
それにしても先月初めにレベル5になった南関東の根拠は自前観測点のデータに見られた
「異常」だったはず。なのに先日の週間Pの記事にもこのことは触れられていないらしい。
1カ月もたってその後どうなったのでしょう。
レベルのアップダウンは無しだそうですから、当然5のままでしょうね。

235:M7.74(北陸地方・石川)(北陸地方) (ワッチョイ 48d6-GoUO)
16/08/03 20:50:14.37 J5nAbxqi0.net
〇概況
・週間変動(H)で4cm超の異常が見られた点は5点。
・X,Y,Zの4cm超の週間異常変動を示した点はなし。
・隆起・沈降は、混在。
レベル4:北信越地方・岐阜県
 隆起沈降図を見ますと、沈降傾向だった石川県は今回隆起しました。 境目でひずみが貯まっています。長野県の松本がやや大きな沈降を示しました。
沈降傾向だった白馬が2cm以上の急激な隆起を示しています。 この地域はまだ不安定ですので注意が必要です。
10月ごろまでレベル4とします。
レベル5:南関東周辺
 7月30日に硫黄島よりさらに南にあるマリアナ諸島でM7.6の大きな地震があり、関東地方でも震度2の揺れが観測されました。 先週、南鳥島の週間異常変動(H)が出たのはこの地震と関連があったと推定されます。
また、千葉県東方沖で小地震が複数回起きています。

236:M7.74(家) (ワッチョイ 4609-GoUO)
16/08/03 22:15:38.37 uzuZbS5Z0.net
>>235 ありがとうございます。
私の計算では4cm超は阿寒、屋久。喜界1、共和、札幌、皆瀬の6点なのですが
このうちのどれかがブラックリスト入りなのでしょうね。
>長野県の松本がやや大きな沈降を示しました
そう見えなくもありませんが、水平成分は全く正常です。
>白馬が2cm以上の急激な隆起を示しています
そのようには全く見えません。
南鳥島の「異常」とは7月12日の週の5.6cmのことだろうと思います。
今回の地震を挟んだ29日から8月1日までの速報解を見るかぎり
上下水平とも南鳥島はごく静かです。
地震発生時ですらそうなのに、500km以上も離れた深さ200km以深の地震で
前兆がそんなに大きく出たと主張する、この人達って正気なのでしょうか。

237:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 845c-Sije)
16/08/03 23:25:37.37 GjgUMinc0.net
>>233
現在の国民年金の納付率は60%余りで、
低所得などで保険料を免除・猶予されている人も含めると、
被保険者全体の実際の納付率は約40%とかで、
クッシーも納付しているかどうか判りませんね。
20歳から60歳までの40年間保険料を納付していたら、
月額65000円程の年金が給付されますが、
給付額から健康保険料と介護保険料が天引きされ、
実際に通帳に振り込まれるのは2ヶ月毎に11万円程度でしょう。
住宅ローンを払い終わっていたら、
国民年金だけで何とか生活して行けるでしょうが、
それも、40年間保険料を納付していたら・・・の話ですw
但し、私は政府の経済失政で近い将来にインフレになり、
手に職が無い年金暮らしの老人の生活は悲惨なものになると予測しています。
>>235
情報のご提供誠に有り難うございます。
相変わらず「北信越地方・岐阜県は地震が起きるまで警戒」の
こじつけ予測のオンパレードですね。
>>236
距離的には、例えば北朝鮮で発生した地震の前兆が
日本国内で地殻変動として観測されたと言っているようなものですね。
こう言うバカバカしいことを取り上げるマスゴミが無いことが『異常』です。

238:M7.74(茸) (スッップ Sda7-d+5h)
16/08/04 08:16:31.87 HXBqNMDLd.net
村井が出してる有料のメルマガで関東に大地震が来るとか言ってたんだよな?いつくるんだ?
こいつらって偽計業務妨害とか村井のように金を取ってるやつは詐欺たとかで立件できないのかね?

239:M7.74(茸) (スッップ Sda7-d+5h)
16/08/04 08:24:38.33 HXBqNMDLd.net
そもそも今のGPSのシステムでいつ計測しても1cm単位で正確に測量が出来ると思っているのがおかしいんだよな。
そんなことが出来るのなら航空機で精密進入にもっと活用しているよ。まだGBASやSBASの補正信号があることを条件に
RNPAR0.1が限界なのにな。

240:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 63c5-cRnL)
16/08/04 13:27:11.54 TSTRzky40.net
>>238 >>239
このスレを全部読むとわかりますが、Mさんは「おこるまで警戒」です。
GNSSのノイズで予測できないのはこのスレの総意であり↓
://www.kasi-time.com/item-18210.html
デタラメっぷりは上のブログで何度も指摘されています。
Mさんは熊本地域の警戒レベルを下げた途端大地震がおこったので必死ですw

241:M7.74(滋賀県) (ワッチョイ 63c5-cRnL)
16/08/04 13:29:40.70 TSTRzky40.net
対してデンパKさんは「いつ」にこだわるあまり
「4年間(本人は8年間)恥を晒して」いますw
エリアも近畿か中部かドッチ...おまけに同時噴火とかwww
こーいう「ゴミ」連中は錬金術師ですよwww

242:Skullcrusher707@交野断層(大阪府) (ワッチョイ 375c-VbPV)
16/08/04 21:44:51.26 VoDiK+WU0.net
>>238
ご存知のように、電波は伝搬路中の水蒸気量によって伝搬時間が変化します。
このような水蒸気による電磁波の伝搬遅延を利用して、
GPS衛星からの電波を地上で受信し、
その伝搬遅延から大気中の水蒸気積算量を図る方法が既に実用化されています。
大気中の水蒸気量は日々刻々と変化して、
集中豪雨や豪雪では特に大きな変動値が電子基準点に表れますが、
村井一味は、これを『地震前兆の地殻変動だ』と言い張っているだけで、
電子基準点を運営している国土地理院が、
「特定の業者が電子基準点のデータを悪用している」
と公式に発表すれば、村井一味の『脱法詐欺』も破綻します。
しかし、公務員の生態は『事なかれ主義』で、
国会に参考人招致されて『悪用の放置』を追求されない限り、
自分から事を荒立てることはしないので、
国民の税金を使って公開されている観測データが
営利目的で悪用されていることに政治家の誰かが気付いて、
国土地理院の怠慢を糾弾する迄、村井一味の『脱法詐欺』は続くでしょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch