異常震域・深発地震研究会15at EQ
異常震域・深発地震研究会15 - 暇つぶし2ch50:M7.74(やわらか銀行)
16/04/24 12:03:13.07 5DHeAdIs0.net
なんか相談者をそのまま精神病院に送りつけてそうな団体やな

51:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/04/24 12:04:45.25 SBcWwIzM0.net
困っている方の活動 すべては正当化されねばならない
被災地の為に復興予算を集める 被災地の為にオスプレイを飛ばす
困っている方々のい為に 善い事をしている 正義のオスプレイを飛ばしているのに・・・・
sssp://o.8ch.net/aps9.png
 >ヾ`丶、
  ゝヽヽヽ丶,てヽ
  ヾゝゝゝゝ`-' ヽ、  困っている方々の為の活動なのに 非難する者
     ̄>⌒ (  ゝ>\   困っている方々を助ける行動を非難する者
      ^ー-__/~/ ヾ!、
糸半       <  ≦/::::\    不謹慎狩り
          \/:::::::::::.....\                       __     復興予算祭り 糸半
              \::::::::::::::::::....\  日本国民が困って   ,= ̄⌒ヾ、、
困っている方の為  \:::::::::::::::::.... \ いるのに        r´ _,j L_ヽi  ■ 既にやっちまってる
地球の裏側で       \::::::::::::ノ::::....\  地球の裏側で /! r¨¨ ,,,、¨¨ ヾ   陸海空に復興予算の保持
やる事もある       \:::::::::=ン::::::...\ 殺れない?  i| ゝ /lllll  ノ リ 陸海空に軍の保持
                   {:::::::::::::::::::..   \_         〈l, ヽ ⌒   lrリ
だれ逃れ?               ヾ、::::::::::::::::::::..  ´i        ̄l ゝ:::::::::::ヽ / メディアの力
最高法規九条 九九条     〉::::::::::::::::::.... i \_         j≧-‐t‐,--<     ■ 犯罪の正当化
                        l:::::::::::::::::::::.  !i l ⌒ゝ-__≠'" ̄ゝkj_,,-‐^ヽ 
しりのあな くくくくくくく しりのあな:::::::::::::::::::. !i l リ / 。 ≦;;;-、_ / _    復興予算祭り
                     \::::::::::::::::::!i;ノ/ /i⌒ヽ `ヾ;;;ヾ´ ̄  ひき逃げ ・・・・・ 困っている方々 
守る為なのに合法的など関係あるのか? 陸海空に軍の保持
ゲッペルス? ヒトラーが正義の時代 
アンネがいればパレスチナ収容所あたりで ひっそりと日記を書いているのかもしれない
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

52:M7.74(やわらか銀行)
16/04/24 12:39:01.86 Z6+5FQsC0.net
21日放送、TBS系「Nスタ」、被災地を生中継、途中で打ち切る失態
URLリンク(konomi.me)
被災地にて、生理用品は不謹慎なのか?
URLリンク(konomi.me)
他人事でない、大地震。熊本で、亡くなった方々
URLリンク(konomi.me)
やらぬ善 < やる偽善
URLリンク(konomi.me)
熊本「しゃちほこ」転落・決壊。
URLリンク(konomi.me)
しかし、彼女は公衆電話の使い方を知っていた!
URLリンク(konomi.me)
みのもんた(71)、20日付ツイート内容をあっさり謝罪。
URLリンク(konomi.me)
「ラップ」が被災地で役立つ!
URLリンク(konomi.me)

53:M7.74(家)
16/04/24 13:43:19.68 A12MM3Np0.net
保守

54:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/04/24 13:52:06.31 SBcWwIzM0.net
sssp://o.8ch.net/aps9.png
困っている方々を助ける
■■ 既にやっちまってる 
陸海空に復興予算の保持 陸海空に軍の保持
だれ逃れ? 困っている方々を助けるのに非難する者達
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 復興予算まつり
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!  糸半
復興予算まつりヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 日本国民が困っているのに ・・・・・
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´復興予算まつり __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /  テレビ・ラジオなど主要メディア
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^  食べて応援キャンペーン いただきました ごちそうさま
守る為なのに合法的など関係あるのか? 陸海空に軍の保持
ゲッペルス? ヒトラーが正義の時代 
アンネがいればパレスチナ収容所あたりで ひっそりと日記を書いているのかもしれない
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

55:M7.74(家)
16/04/24 17:52:02.68 A12MM3Np0.net
また保守しとくか

56:M7.74(dion軍)
16/04/24 20:42:41.58 vNVWxsGc0.net
しゅうたば

57:M7.74(catv?)
16/04/24 22:23:40.32 3Cxdbm8w0.net
>>56
し、しゅうたば…

58:M7.74(禿)
16/04/24 23:22:35.10 oIYkjBbG0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
>>46 ありがとうございます。宿命に反して守りたかった。。。1日中張り付いてないとむりかもねw
苫小牧南方沖 2016/04/24 13:15:41.45 42.525N 141.816E 135.0km M2.5

59:M7.74(禿)
16/04/24 23:24:36.02 oIYkjBbG0.net
長野県西部 2016/04/24 14:28:44.94 35.709N 137.475E 260.0km M3.2

60:M7.74(禿)
16/04/24 23:25:57.54 oIYkjBbG0.net
渡島半島 2016/04/24 17:04:57.54 42.257N 140.167E 159.5km M2.9

61:M7.74(禿)
16/04/24 23:27:27.70 oIYkjBbG0.net
宮城県北部 2016/04/24 20:31:23.30 38.719N 141.245E 114.2km M2.8

62:M7.74(禿)
16/04/24 23:31:09.34 oIYkjBbG0.net
新潟県南西部 2016/04/24 21:33:08.92 36.897N 137.815E 236.0km M2.8
以上です。
地震の解明ってなんか東日本大震災から一段と難しくなったような感じですね。

63:M7.74(WiMAX)
16/04/24 23:44:31.91 5ioYBZ/f0.net
地震の解明は
解りかけてきた→既存と離れた地震が発生→頑張って解ろうとする→もっとかけ離れた地震が起こる
匙投げそうな自体がいっぱい起こっているんではないかとも

64:M7.74(東京都)
16/04/25 02:38:18.32 Kj7/z0eI0.net
地震は膨らまし続けた風船みたいなもんなんだよ。
やばいぐらい風船が膨らんできたら、もうすぐ破裂することは予測がつく。
でも今か今かと覚悟していてもなかなか破裂しない。
逆にまだまだ大丈夫だと思ってたら突然破裂する。
まして、風船のどこから破裂するかなんてわからない。
均質な厚みの風船の、ごく微妙なウィークポイントから破裂するわけだが、それがどこかなんてわからない。

65:M7.74(家)
16/04/25 12:16:37.34 W7rjQIQJ0.net
保守保守

66:M7.74(禿)
16/04/25 22:33:19.54 b0CjVRwA0.net
こんばんは(^o^)/
>>63 >>64
めっちゃ解る~解りやすいや。
>>65 乙乙です。

67:M7.74(家)
16/04/25 22:55:37.58 W7rjQIQJ0.net
四国沖でひっかかってるというフィリピン海プレートの1000mクラスの山塊アスペリティが動くことなんてあるのかね
山塊か山塊を覆う上のプレートの方が徐々にひび割れたり崩れたりしてある日突然一気に動いたりしたら
M9どころじゃないエネルギーの開放がありそう

68:M7.74(やわらか銀行)
16/04/25 22:59:16.65 H/SVGGiE0.net
それを含めて9だの何だの言ってんじゃないっすかね

69:M7.74(家)
16/04/25 23:15:54.22 W7rjQIQJ0.net
ニュースで見たあの山塊の図思い出すたびに
あれが動くとしたら地殻津波みたいな絵しか頭に浮かばなくてねw
M9程度で済むのかと心配で心配で

70:M7.74(チベット自治区)
16/04/25 23:38:09.61 k+eYKT760.net
ていうかスラブ内地震でM8後半ですら戦後起きてないけど、
深発地震でM9とか物理的にありえるのかな

71:M7.74(家)
16/04/25 23:45:18.28 W7rjQIQJ0.net
>>70
アスペリティの話なんだからスラブじゃなくて海溝型地震じゃないの

72:M7.74(dion軍)
16/04/25 23:52:26.65 nNauJ71c0.net
11ヶ月前に起こる予想があったな

73:M7.74(やわらか銀行)
16/04/26 00:27:57.93 u9tRkY3e0.net
何年も前に起こっていたという予想なら何度も見た

74:M7.74(北海道)
16/04/26 03:49:38.93 ejBuHCkz0.net
大分で地鳴りや揺れが続くがあまり報道されず
URLリンク(silvershield.link)

75:M7.74(家)
16/04/26 10:43:08.44 1bGFpU+Y0.net
ほしゅ

76:M7.74(家)
16/04/26 18:54:23.40 1bGFpU+Y0.net
保守

77:M7.74(禿)
16/04/26 22:06:03.33 0E/HIB9o0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
なかなか九州地方落ち着かないね。
伊豆諸島東方はるか沖 2016/04/26 01:41:55.53 33.167N 142.479E 125.5km M3.5
以上です。深発は少ない。

78:M7.74(内モンゴル自治区)
16/04/26 22:08:51.92 xW19JH3AO.net
一応保守

79:M7.74(関西・東海)
16/04/26 22:20:00.27 JHjsnMxUO.net
地震って、動摩擦と静摩擦みたいな関係じゃないか?
レンガに糸をつけて一定な速度で引っ張る
すると、レンガが不規則に動く
小さく動いたり、大きく動いたり、止まったりする
これは予測不可能なんだよね
実験するなら、手だと動く時に軽くなって速度が出るから
糸巻き機を使って実験するといいみたい

80:M7.74(庭)
16/04/27 00:45:51.11 IPkv6GxO0.net
気になるとこ…そして、深い。
【M3.9】三河湾 深さ333.1km 2016/04/27 00:28:44
(G)URLリンク(t.co)
(アニメ)URLリンク(t.co)

81:M7.74(やわらか銀行)
16/04/27 01:26:08.47 eQTbfTyR0.net
>>80
嫌な場所だな

82:M7.74(家)
16/04/27 08:58:43.00 jw7pYqQV0.net
>>79
アスペリティ理論とかGPSによるひずみ予想とかググってみれば?
テキストだけじゃなく画像もな

83:M7.74(庭)
16/04/27 19:34:37.72 +r76dg4l0.net
今日も気になるところで深発が…。
紀伊のやつは昨日のと関係あるのかな?
神奈川ってあんまり見ない気がします。
【M4.3】紀伊半島南東沖 深さ384.3km 2016/04/27 15:20:06
(G)URLリンク(t.co)
(アニメ)URLリンク(t.co)
【M2.5】神奈川県 深さ125.1km 2016/04/27 16:52:15
(G)URLリンク(t.co)
(Y)URLリンク(t.co)
【M3.8】八丈島東方沖 深さ148.6km 2016/04/27 18:24:25
(G)URLリンク(t.co)
(アニメ)URLリンク(t.co)

84:M7.74(静岡県)
16/04/27 21:58:48.92 71y9Q04O0.net
皆さま大変乙です~。
>>83
紀伊半島南東沖は日本有数の深発生産地でございまして。
この辺りの深さ300km超は日常茶飯事でございます。
神奈川近辺の深さ100-150km辺りは実はちょこちょこあるのですが、ほとんどが
小粒(M小さめ)で、Hi-net掲載基準のM2.5に達しないのです。
ただし、ごくごくたま~に大きいのも来るので侮れない…かも。
「神奈川」というには少々沖合ですが、2014/5/5の相模灘 M6なんてものも
ありましたからねぇ(>>8の◆9参照)

85:M7.74(禿)
16/04/28 02:21:22.33 hBDjUNB90.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
佐渡島近海 2016/04/27 22:16:10.96 38.141N 138.255E 173.9km M3.3
>>80>>83貼り貼り乙です。
>>84静岡さんの解説めっちゃ久しぶりで相変わらず優しく解りやすい。

86:M7.74(禿)
16/04/28 02:23:11.13 hBDjUNB90.net
薩摩半島付近 2016/04/27 23:01:15.87 31.186N 130.650E 120.0km M2.5
以上です。

87:M7.74(庭)
16/04/28 07:43:06.47 7ff59h6c0.net
84さん、解説ありがとうございます!
勉強になります。

【M3.3】佐渡島近海 深さ173.9km 2016/04/27 22:16:10
(G)URLリンク(t.co)
(アニメ)URLリンク(t.co)

88:M7.74(内モンゴル自治区)
16/04/28 21:14:23.53 m40RGSTGO.net
保守

89:M7.74(禿)
16/04/29 06:29:19.54 MyOT/tIX0.net
おはようございます(^o^)/ 皆さま乙です。
宮城県南部 2016/04/28 08:26:59.88 37.935N 140.615E 127.1km M3.1

90:M7.74(禿)
16/04/29 06:32:26.46 MyOT/tIX0.net
伊豆半島東方沖 2016/04/29 04:42:50.98 35.057N 139.173E 188.5km M3.4
以上です。バヌアツまた来ましたね。

91:M7.74(北海道)
16/04/29 15:33:41.65 gr61rSwL0.net
保守

92:M7.74(北海道)
16/04/29 22:07:00.18 gr61rSwL0.net
さらに保守

93:M7.74(チベット自治区)
16/04/29 23:36:30.63 bAljFIYu0.net
もうひとつ保守

94:M7.74(禿)
16/04/30 01:47:45.29 N9qzaGeD0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
苫小牧南方沖 2016/04/29 10:34:36.91 42.501N 141.819E 134.9km M3.1

95:M7.74(禿)
16/04/30 01:50:49.32 N9qzaGeD0.net
国後島近海 2016/04/29 21:22:58.05 43.642N 145.917E 133.9km M3.1
以上です。熊本・大分はいつまで揺れ続けるんだろ。。。

96:M7.74(北海道)
16/04/30 11:09:06.57 0CJfE41+0.net
保守

97:M7.74(庭)
16/04/30 22:36:12.08 KouiqCJ60.net
M2.8】長野県北部 深さ191.5km 2016/04/30 16:52:40
(G)URLリンク(t.co)
(Y)URLリンク(t.co)

98:最高法規九九条職務質問 使命、職務、してきた事、すべき事(庭)
16/05/01 00:03:12.35 4Eca7cmj0.net
殺人幇助などを行った後に法を改定する事で犯罪を正当化する方法
陸海空に軍の保持  既に やっちまってる違法、犯罪…
既に やっちまってる犯罪の正当化を行う為の憲法の改定(案)
すべての憲法の最後に 『なんちゃって』 という文言をつける
また自分達の行ってきた犯罪を正当化する為にも
過去から改定に至るまでの間に法の下に処罰を受けそうな方、受けてきた方、例えば死刑になった方などにも
「なんちゃって」を適用し不当容疑、不当逮捕、不当判決、不当な処罰であった事を謝罪するとともに賠償など行う
銃刀法違反で逮捕されてきた方々
例えば3Dプリンタで銃を作った方などもにも不当逮捕であった事などを謝罪するとともに賠償を行う
司法、警察はじめ公務員 服務宣誓 「なんちゃって」
最高法規九九条 遵守 「なんちゃって」
最高法規九条 誠実に希求する 「なんちゃって」
法治国家です 「なんちゃって」
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、法治国家 『なんちゃって』
あべ     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 憲法改定(案)
なんちゃって::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  最後に「なんちゃって」の文言を入れる
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!|
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n 陸海空に軍の保持をしない ・・・・ 「なんちゃって」
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//) 九九条 公務員 憲法遵守 「なんちゃって」
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     | 選ばれし者 救世主
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー-´/、   `ヽ   l 既に死刑になったり監禁されたり してきた方々には
悪いが すべての犯罪を 無かった事にする救世主 「なんちゃってキリスト」
「なんちゃって安倍マリア」の歌が聞こえてきそうだ……
既にやっちまってる違法、犯罪の正当化
こうなったら 憲法に定義されている秘密の言葉
こんな時の為にミカンの汁で憲法の後ろに書いておいた秘密の文言を
あぶり出すしかない……… 最後に言葉あり 「なんちゃって救世主」
最高法規を超える 超越者 選ばれし者 憲法の後ろに書いておいた秘密の言葉
「なんちゃって」
あぶりだし……… これで すべての違法、犯罪は正当化できる!!
司法、警察はじめ公務員も逮捕されずに救われる……
法治国家ですから 「なんちゃって」
sssp://o.8ch.net/aps9.png
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

99:M7.74(禿)
16/05/01 01:52:08.62 YRTh41VB0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
>>97の前↓
伊豆大島近海 2016/04/30 02:25:15.23 34.748N 139.576E 108.4km M3.1
以上です。

100:M7.74(愛知県)
16/05/01 04:56:17.03 IbxnfnFo0.net
伊豆諸島周辺ってどうなってます?
どれくらいの頻度ですか?

101:M7.74(もも)
16/05/01 05:33:04.11 elxgxv9+0.net
小笠原でM8の超深発地震あったよね
あのメカニズムの地震はこの範囲の地下でもおこり得るよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

102:M7.74(北海道)
16/05/01 19:11:18.68 SprZelPi0.net
保守

103:M7.74(禿)
16/05/02 02:06:39.29 8OCAiYcC0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
浦河南方沖 2016/05/01 02:33:14.49 41.880N 142.200E 102.9km M3.1

104:M7.74(禿)
16/05/02 02:08:24.75 8OCAiYcC0.net
宮城県北部 2016/05/01 12:56:57.20 38.678N 141.419E 108.1km M3.6
以上です。

105:M7.74(北海道)
16/05/02 11:16:13.92 aJ9ZE7vh0.net
保守

106:M7.74(SB-iPhone)
16/05/02 14:29:57.96 fz8WshOU0.net
M5.9 - 38km NW of Pulaupanggung, Indonesia
Time 2016-05-02 13:21:25
Location 5.093°S 104.472°E
Depth 132.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
スマトラ内陸で深発やや大きめ
地表には影響無さそうです

107:M7.74(茸)
16/05/02 22:39:58.35 S4Li5m6N0.net
昨日の分も書いておきます。皆さま、乙です。
2016/05/01 02:33:14.49 浦河南方沖 41.880N 142.200E 102.9km M3.1
2016/05/01 12:56:57.20 宮城県北部 38.678N 141.419E 108.1km M3.6
2016/05/02 02:05:31.77 釧路地方 43.295N 144.688E 147.3km M2.5
2016/05/02 10:59:46.92 伊豆半島南部 34.714N 138.867E 221.0km M3.0
2016/05/02 21:26:39.24 長野県中部 35.979N 137.902E 257.4km M2.9
2016/05/02 21:32:02.95 国後島近海 43.459N 146.106E 99.7km M2.5 &#8212;
2016/05/02 22:28:31.27 茨城県北部 36.607N 140.506E 100.7km M3.0

108:M7.74(茸)
16/05/02 22:43:02.71 S4Li5m6N0.net
昨日の分必要なかったですね。
自分がリロードしてなかっただけだったorz
スミマセン…。

109:M7.74(家)
16/05/03 09:07:56.51 oKIM1jDi0.net
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2016年5月3日 9時0分頃
震源地 北海道東方沖
最大震度 震度3
緯度 北緯 43.5度
経度 東経 147.5度
マグニチュード M5.7
深さ 約70km
稍深発ですが、大きかったので貼っておきます。

110:M7.74(北海道)
16/05/03 18:31:35.81 WWIJkwnM0.net
保守

111:M7.74(茸)
16/05/03 22:31:04.96 vidHpOKI0.net
2016/05/03 21:05:53.04 苫小牧南方沖 41.916N 141.316E 133.9km M2.5
2016/05/03 19:36:16.43 後志地方 42.926N 140.975E 163.2km M3.0
2016/05/03 02:19:21.53 栃木県南部 36.335N 139.738E 121.5km M3.3

112:M7.74(禿)
16/05/04 00:29:45.09 y5IrjYg50.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
>>107>>109>>111 貼り貼り乙乙です。
>>110 ほしゅっしゅー乙乙です。
>>108 ダブリはまったく気にしないでくださいね。昨日は甘えてしまいました。ありがとうございます。
釧路地方 2016/05/03 23:15:49.36 42.981N 144.178E 114.5km M3.0

113:M7.74(禿)
16/05/04 00:32:09.39 y5IrjYg50.net
釧路地方 2016/05/03 23:15:49.57 42.917N 144.138E 116.0km M3.3
2連発だったのかな?以上です。

114:M7.74(SB-iPhone)
16/05/04 00:33:24.17 IlUP0nqG0.net
ねぇねぇ?今日の地震、動き変だよ?
和歌山、熊本、茨城、熊本、大阪、熊本沖縄、熊本、次はどこなの?

115:M7.74(SB-iPhone)
16/05/04 00:34:02.34 IlUP0nqG0.net
>>113
日本沈没のシナリオ通りみたいやね

116:M7.74(空)
16/05/04 00:39:11.65 QDI4niBL0.net
>>115
規模が桁から違う、-114514点

117:M7.74(北海道)
16/05/04 11:51:31.48 2T42n6ZR0.net
保守

118:M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:熊本県熊本地方M3.5最大震度3】)
16/05/04 19:24:19.81 WKetQCKsO.net
保守

119:M7.74(禿)
16/05/05 01:20:44.14 bE6ni8AE0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
種子島近海 2016/05/04 07:25:17.68 30.774N 130.323E 122.5km M2.5

120:M7.74(禿)
16/05/05 01:21:57.77 bE6ni8AE0.net
青森県東方沖 2016/05/04 09:41:04.50 40.767N 141.818E 102.0km M2.5

121:M7.74(禿)
16/05/05 01:23:13.11 bE6ni8AE0.net
三宅島近海 2016/05/04 10:20:40.52 33.844N 139.593E 133.5km M2.9

122:M7.74(庭)
16/05/05 01:23:41.63 nROnpQ6I0.net
>>112 甘えるだなんてとんでもない!
貼れる時に貼っ付けてるだけですよ(笑)
いつも乙です~( ´∀`)
2016/05/04 07:25:17.68 種子島近海 30.774N 130.323E 122.5km M2.5
2016/05/04 09:41:04.50 青森県東方沖 40.767N 141.818E 102.0km M2.5
2016/05/04 10:20:40.52 三宅島近海 33.844N 139.593E 133.5km M2.9
2016/05/04 10:41:27.44 津軽半島付近 40.921N 140.383E 149.2km M2.8

123:M7.74(禿)
16/05/05 01:25:49.80 bE6ni8AE0.net
津軽半島付近 2016/05/04 10:41:27.44 40.921N 140.383E 149.2km M2.8
以上です。ネモイ....

124:M7.74(禿)
16/05/05 01:29:51.26 bE6ni8AE0.net
>>122
うわー。。。完全に被っちゃった~ごめんなさいm(._.)m
ありがとうございます。気楽にいきまっしょw

125:M7.74(庭)
16/05/05 04:35:38.93 nROnpQ6I0.net
>>122さんとまさかのケコーン状態(笑)
こちらこそスミマセン…(^^;

薩摩で深発が2連発です。
2016/05/05 01:42:56.28 薩摩半島付近 31.110N 130.378E 152.4km M3.7
2016/05/05 02:45:25.26 薩摩半島付近 31.471N 130.491E 157.2km M3.0

126:M7.74(北海道)
16/05/05 13:37:38.44 wjZmqfOT0.net
保守

127:M7.74(庭)
16/05/05 22:35:52.28 eef5STOK0.net
2016/05/05 06:34:13.42 石狩平野 42.587N 141.992E 133.0km M2.8

128:M7.74(福岡県)
16/05/05 22:40:37.99 jvEdTso50.net
震源地 静岡県中部
震源時 2016/05/05 22:30:23.09
震央緯度 35.028N
震央経度 138.540E
震源深さ 253.8km
マグニチュード 3.1

129:M7.74(北海道)
16/05/06 08:22:17.60 /4ySNmPw0.net
保守

130:エブリディがデスティニー(やわらか銀行)
16/05/06 11:58:35.52 b91g9BLL0.net
深発はロマン

131:M7.74(静岡県)
16/05/06 22:19:37.41 5CtFtzc40.net
今日も地下700kmの浪漫を追及する皆さま、大変乙です。
>>128
幻の青丸さん…この静岡中部の地震ですが、Hi-net震源情報だと「紀伊半島南東沖」に
修正されている上に、気象庁一元化データ(暫定値)には載ってきていないという。。。
この時間帯に茨城周辺で小さめ地震が連発していたようなので、それを誤って
拾った間違いデータ、なのかも??
静岡にしても紀伊半島にしても、震源深さ200kmを超えるような地震があった場合、
まず揺れるのが震源の真上ではなく関東近辺(だから速報値だと関東の小地震連打が
中部や近畿の間違い深発データになっちゃうことがある)というのは、なかなか感覚的に
理解され難いのだろうなぁ。。。と思う今日この頃。
大体、東北・関東の沖やら、伊豆・小笠原の東沖やらから沈み込んでいる太平洋プレートさんが
中部・近畿辺りの地下まで続いているというのが、分かりづらいのでせうね。
■日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
 URLリンク(dil.bosai.go.jp)
>>1にもある↑この図がこれまで見た中ではその辺りを一番分かりやすく描いてくれて
いるかな、と思いますが、もっと西の方から見たの図とかどっかに落ちてないかなぁ。

132:M7.74(茸)
16/05/06 23:28:06.58 R601eZSt0.net
2016/05/05 23:52:11.09 釧路地方 43.078N 144.374E 124.7km M2.8
2016/05/06 08:04:23 北海道北東沖 45.5N 142.6E 286.2km M4.1
2016/05/06 18:39:20.13 静岡県東部 35.101N 138.719E 220.2km M2.6

時間があるので稍深発も貼っときます。
2016/05/06 12:13:02.38 福島県中部 37.087N 140.250E 90.9km M2.5
2016/05/06 21:46:34.70 宮城県南東沖 37.815N 141.707E 78.2km M2.9

133:M7.74(茸)
16/05/07 00:30:08.13 MRUC4Zfh0.net
気象庁震源リストより直近7日間に起こった200km+の地震を貼ります。
もし過去のレスでダブってたらスミマセン…(^^;
震央地名 富山湾
緯度 36゜51.5'N
経度 137゜22.1'E
深さ 258km
マグニチュード M2.6
発生日時 2016/04/30 00:36:41.8 JST
震央地名 北海道西方沖
緯度 43゜43.8'N
経度 140゜52.6'E
深さ 220km
マグニチュード M2.5
発生日時 2016/04/30 01:48:51.4 JST
震央地名 日本海中部
緯度 37゜39.0'N
経度 135゜31.7'E
深さ 354km
マグニチュード M3.3
発生日時 2016/04/30 06:29:30.0 JST
震央地名 新潟県上越地方
緯度 36゜53.4'N
経度 138゜17.8'E
深さ 203km
マグニチュード M2.4
発生日時 2016/04/30 16:52:38.6 JST
震央地名 上川地方北部
緯度 44゜14.5'N
経度 142゜17.1'E
深さ 218km
マグニチュード M2.5
発生日時 2016/04/30 18:24:42.5 JST
震央地名 京都府南部
緯度 34゜53.6'N
経度 135゜48.0'E
深さ 361km
マグニチュード M2.3
発生日時 2016/04/30 20:52:08.2 JST
震央地名 鳥島近海
緯度 30゜53.6'N
経度 138゜55.2'E
深さ 421km
マグニチュード M3.9
発生日時 2016/05/01 04:02:50.3 JST

134:M7.74(茸)
16/05/07 00:32:32.62 MRUC4Zfh0.net
震央地名 三重県南東沖&#160;
緯度 33゜10.5'N&#160;
経度 137゜5.9'E&#160;
深さ 451km&#160;
マグニチュード M2.9&#160;
発生日時 2016/05/02 10:59:10.3 JST&#160;
震央地名 北海道西方沖&#160;
緯度 44゜6.0'N&#160;
経度 138゜44.8'E&#160;
深さ 281km&#160;
マグニチュード M2.7&#160;
発生日時 2016/05/02 19:25:15.7 JST&#160;
震央地名 長野県中部&#160;
緯度 36゜10.7'N&#160;
経度 137゜38.4'E&#160;
深さ 261km&#160;
マグニチュード M2.2&#160;
発生日時 2016/05/02 21:26:37.3 JST
震央地名 長野県北部&#160;
緯度 36゜50.3'N&#160;
経度 138゜16.9'E&#160;
深さ 201km&#160;
マグニチュード M2.0&#160;
発生日時 2016/05/03 07:15:55.7 JST&#160;
震央地名 台湾付近&#160;
緯度 25゜10.9'N&#160;
経度 122゜8.6'E&#160;
深さ 218km&#160;
マグニチュード M4.6&#160;
発生日時 2016/05/03 18:50:39.8 JST&#160;
震央地名 トカラ列島近海&#160;
緯度 30゜7.8'N&#160;
経度 129゜21.6'E&#160;
深さ 213km&#160;
マグニチュード M3.1&#160;
発生日時 2016/05/03 19:03:16.3 JST&#160;
震央地名 上川地方北部&#160;
緯度 44゜2.7'N&#160;
経度 142゜13.1'E&#160;
深さ 224km&#160;
マグニチュード M2.4&#160;
発生日時 2016/05/05 03:09:40.8 JST&#160;
震央地名 北海道北西沖&#160;
緯度 44゜30.8'N&#160;
経度 141゜16.6'E&#160;
深さ 261km&#160;
マグニチュード M2.9&#160;
発生日時 2016/05/05 07:17:10.7 JST

135:128(福岡県)
16/05/07 02:06:59.77 TvkC54OB0.net
>>131
なんと幻でしたか!w
深発といえどもリロードしてもモゾッてるのかもよくわからなかったので
コピペだけにしてました。そんなこともあるのですね。

136:M7.74(北海道)
16/05/07 11:50:42.19 GbHdHJVT0.net
保守

137:M7.74(茸)
16/05/07 23:34:24.71 MRUC4Zfh0.net
2016/05/07 07:55:02.41 石狩平野 42.764N 142.047E 141.3km M2.6
2016/05/07 12:34:12.48 安芸灘 34.200N 132.584E 72.1km M3.0
2016/05/07 20:33:56.57 上川・空知地方 44.407N 142.461E 230.7km M4.0
2016/05/07 21:13:09.57 東海地方南方はるか沖 32.003N 138.292E 394.0km M4.5

138:M7.74(禿)
16/05/08 00:13:53.33 Ot1OJfZV0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
>>137 貼りに来たら既に貼り貼り~乙乙です。

139:M7.74(北海道)
16/05/08 11:00:50.87 fH/yqDwD0.net
保守ついでに他スレから貼り

578 名前:M7.74(愛知県)[sage] 投稿日:2016/05/07(土) 23:48:05.96 ID:WVT/ma470
フィジーでM5.2の地震 深さ535km
2016年5月7日22時59分1秒
M5.2 - 253km ESE of Lambasa, Fiji
17.628°S 178.599°W depth=535.0 km
2016-05-07 22:59:01 (UTC+09:00) JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

140:エブリディがデスティニー(SB-iPhone)
16/05/08 11:02:24.73 jqmAenzW0.net
ふ~か~い~~

141:M7.74(家)
16/05/08 19:47:46.79 OP1R1OEX0.net
保守がてら釧路沖稍深発有感です。
発生時刻 2016年5月8日 16時58分頃
震源地 釧路沖
最大震度 震度1
緯度 北緯 43.1度
経度 東経 145.4度
マグニチュード M3.8
深さ 約90km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

142:M7.74(茸)
16/05/08 23:07:33.69 GaGYg3hg0.net
深発らしいやつが1回、稍深発2回でした。
2016/05/08 05:04:45.54 鳥島近海 31.929N 137.803E 485.7km M4.6
2016/05/08 16:58:48 根室半島沖 43.1N 145.3E 89.7km M4.4
2016/05/08 16:58:48.79 根室半島沖 43.140N 145.307E 88.3km M4.2

143:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/05/08 23:50:50.48 vqI/KWjX0.net
猫踊り 水俣病らしい 目を背けたい事は多い 水に流してしまいたい事も多い
既に行ってきた違法・犯罪 謝罪・償いえなく無かった事にしたいのも多い
不正 歪 じしんの活動 陸海空に違法・犯罪の正当化
    ∧_∧ ♪ 水に流してしまいたい事
   (´・ω・`)  ♪   正当化したい違法・犯罪
   ( つ つ   
 (( (⌒ __) )) 国益 組織の利益 水に流してしまいたい事
    し' っ     NHK 司法 警察はじめ公務員 目背けたい事
水銀に侵されて生まれ、それを背負って生活する一生
怒りと憎しみを得る為に生まれてきたような待遇
国益 しのぎ それを中心に方向性を決める それを優先して害を加えている事に目を背けさせる活動
陸海空に水銀の保持 誠実に希求する 最高法規九九条 遵守
犯罪の解決妨害 犯罪の正当化 司法、警察はじめ公務員による犯罪解決妨害
違法・犯罪の正当化 テレビ放送などメディアによる犯罪解決妨害 犯罪の正当化活動
作り上げた不正 歪 埋めてしまいたい 水に流してしまいたい事もあったのだろう・・・・・
sssp://o.8ch.net/b0g4.png
水俣病の因を作った側は まだ人の姿で生きていて
孫などに囲まれ それなりの生活を送れているのかもしれない
組織の利益 国益 高度成長
「お前等も 毎日、毎日 水銀を飲んで暮らせ !!」
そんな想いもあったかもしれない
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

144:M7.74(もも)
16/05/09 04:07:02.54 Q9WVRimQ0.net
鳥島の深発多いな

145:M7.74(北海道)
16/05/09 12:48:15.66 jtOuLBiO0.net
保守

146:M7.74(茸)
16/05/09 23:20:43.40 Mm9Ec/Yw0.net
2016/05/09 04:30:46.47 新島近海 34.292N 138.866E 238.8km M3.2
2016/05/09 09:43:27.25 種子島近海 30.324N 130.252E 97.9km M2.7
2016/05/09 17:36:33.61 釧路地方 43.331N 144.499E 149.3km M2.8
2016/05/09 17:36:33.75 弟子屈付近 43.355N 144.344E 151.5km M3.0

147:M7.74(北海道)
16/05/10 11:03:02.88 zBgEfCek0.net
北海道の深発マジ多いんだなあ

148:M7.74(WiMAX)
16/05/10 19:44:50.97 XwD8Nuf10.net
震源地 日本海
震源時 2016/05/10 19:31:41.22
震央緯度 37.992N
震央経度 135.677E
震源深さ 363.1km
マグニチュード 4.3

149:M7.74(禿)
16/05/11 00:43:50.79 jhyrEiKx0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
>>146>>148貼り貼り乙乙です。
根室地方 2016/05/10 04:24:20.17 43.216N 145.391E 102.6km M2.7

150:M7.74(禿)
16/05/11 00:46:08.26 jhyrEiKx0.net
栃木県北部 2016/05/10 17:23:39.05 36.756N 139.930E 107.9km M3.1

151:M7.74(禿)
16/05/11 00:48:28.55 jhyrEiKx0.net
新潟県北部沖 2016/05/10 18:14:01.87 38.285N 139.448E 152.4km M2.6
ここに>>148の日本海が入って以上です。

152:M7.74(庭)
16/05/11 11:27:02.31 rU69iMeO0.net
■ 地震学の定説 ■
定説 地震学者「小笠原は巨大地震は起きない。小笠原海溝はマリアナ型で、大きなアスペリティがないから」
 ↓
2015年5月30日 小笠原諸島西方沖地震 (Mj 8.1 Mw7.9)、震度の大きいところは東日本に偏り異常震域だった
※この地震は、速報段階では驚いたよ。M8.2、M8.0、M8.6、M8.9、M9.1、M8.5、M8.1 (最後はかなり下方修正された)
第16報(最終報)
28.0N, 140.1E
M9.1
深さ560km
20:24:44|20:24:44|06報|20:23:11|8.2|28.0N,140.0E|560k|
20:24:53|20:24:53|07報|20:23:11|8.0|28.0N,140.0E|560k|
20:25:03|20:25:03|08報|20:23:11|8.0|28.0N,140.1E|560k|
20:25:23|20:25:23|09報|20:23:11|8.0|28.0N,140.1E|560k|
20:25:43|20:25:43|10報|20:23:11|8.0|28.0N,140.1E|560k|
20:25:58|20:25:58|11報|20:23:11|8.6|28.0N,140.1E|560k|
20:26:06|20:26:06|12報|20:23:11|8.9|28.0N,140.1E|560k|
20:26:26|20:26:26|13報|20:23:11|9.1|28.0N,140.1E|560k|
20:26:46|20:26:46|14報|20:23:11|9.1|28.0N,140.1E|560k|
20:27:06|20:27:06|15報|20:23:11|9.1|28.0N,140.1E|560k|
20:27:25|20:27:25|16終|20:23:11|9.1|28.0N,140.1E|560k|
平成27年05月30日20時34分 気象庁発表
30日20時24分頃地震がありました。
震源地は小笠原諸島西方沖(北緯27.9度、東経140.8度)で、
震源の深さは約590km、地震の規模(マグニチュード)は8.5と推定されます。

153:M7.74(catv?)
16/05/11 12:06:40.25 gK7LPq/00.net
今年は平成28年

154:M7.74(庭)
16/05/11 17:00:34.86 2dtEST+w0.net
深発地震が大きめに速報が出るのは今の所どうしようもないような

155:M7.74(静岡県)
16/05/11 17:50:13.57 xc6Cl9Jd0.net
ええと…アスペリティって、複数のプレートが接してるとこ(プレートの境界)のうち、
プレート同士がガッチリくっついちゃって、なかなか上手く滑っていけない、
いわゆる「固着域」のことですよね…。
震源深さ500kmを超えるような深発地震は、プレート境界で起きているのではなく
すでに沈み込んだ単独のプレートの内部で起きているので、
アスペリティ関係ないと思うです。。。
★地震の種類の図 @産業技術総合研究所
URLリンク(gbank.gsj.jp)
深発地震は↑の図でいう「スラブ内地震」の仲間です。
アスペリティ云々が関係あるのは「海溝型地震(=プレート境界の地震)」ではないかと。
なお、図は下記のページから拝借しました。
■津波についての知識 @産業技術総合研究所 地質調査総合センター 津波堆積物データベース
URLリンク(gbank.gsj.jp)

156:M7.74(北海道)
16/05/11 18:42:15.30 /ucZnJWJ0.net
>>155
固着域ってのはがっちりくっついて動かないのではなく
地盤の凹凸のせいで動くに動けないと考えた方がいい
南海トラフの地下の構造を調べた研究結果を見れば想像つく
ちなみに南海トラフはフィリピン海プレートの高さ2km以上の海嶺が沈み込みを妨害している

157:M7.74(静岡県)
16/05/11 18:45:31.69 xc6Cl9Jd0.net
>>156
ああ、はい、そうですね。安易な表現してすみませんです;
沈み込む側に海山があったりして引っ掛かっちゃって…みたいなイメージですかねぇ。
ご指摘ありがとうございますー。

158:M7.74(庭)
16/05/11 20:49:20.77 kZ4lawi00.net
マリアナタイプを引き合いに出した引用元なのだから、
プレート境界面に限定した発震がテーマなのは明白
>>155氏がシンプルにプレート境界か否かに絞って触れたのは流石に思いました

159:M7.74(静岡県)
16/05/11 21:22:52.67 xc6Cl9Jd0.net
分かっている範囲でしか書けないのでシンプルになることをご存じなのに
褒めて下さる先輩は良い方です。。。
「日本の地震予知研究130年史 明治期から東日本大震災まで」(東大出版会)
URLリンク(www.utp.or.jp)
↑図書館に入っていたので借りてみました…が、持ち帰り仕事が多くてまだ読めてません。
というか、686頁でしかも横書きって; 面白そうですが、期限延長しても読み切れないかも。
地震研究史ではなく「地震予知研究史」だから、深発地震のことはあんまり出てこないかな?

160:M7.74(茸)
16/05/11 23:35:31.47 +XsOOa2H0.net
2016/05/11 00:21:10.08 本州北部東方はるか沖 38.888N 144.755E 69.1km M3.4
2016/05/11 06:24:50.15 東京都 35.600N 139.681E 71.3km M3.1
2016/05/11 10:37:26.82 浦河南方沖 41.959N 142.232E 60.2km M3.2
2016/05/11 12:40:07.77 オホーツク海南部 45.210N 144.832E 301.6km M4.5
2016/05/11 18:23:43.46 宮城県北部 38.813N 141.596E 75.0km M2.8
2016/05/11 18:37:44.79 宮城県北部 38.813N 141.593E 75.0km M2.9
2016/05/11 23:05:55.08 千葉県中部 35.641N 140.112E 70.7km M2.7

161:M7.74(茸)
16/05/12 01:42:58.61 cYOx6FpH0.net
11日分の追加です。
2016/05/11 23:23:24.86 根室半島沖 42.895N 145.119E 88.7km M3.0
2016/05/11 23:56:11.100 根室半島沖 42.868N 145.111E 84.8km M2.6

162:M7.74(北海道)
16/05/12 10:28:26.37 6nsb8FrM0.net
この前NHKスペシャルで311でいったんは沈下した地盤がここのところ隆起を続けているって話が
マントルが地盤の動きから遅れて移動したせいじゃないかって説出てたけど
それから延長して考えたら深発地震もプレート上の海嶺がマントルにスムーズに沈み込めなくて
マントルに密度差を生じさせているせいで起きているのかもしれないな

163:M7.74(もも)
16/05/12 12:46:28.71 Vx8u+STk0.net
【速報値】
東海道南方沖
2016/05/12 12:37:56
32.6N
138.1E
350km
M3.9
最大予測震度不明

164:M7.74(もも)
16/05/12 12:55:21.09 Vx8u+STk0.net
【修正値】
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2016/05/12 12:37:55.05
震央緯度 32.621N
震央経度 138.202E
震源深さ 364.6km
マグニチュード 4.5
 
ここら辺最近多いよな
URLリンク(i.imgur.com)

165:M7.74(禿)
16/05/12 21:58:07.10 MIt3QZDG0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
難しいお話メモメモφ(..)
薩摩半島付近 2016/05/12 08:25:57.97 31.064N 130.257E 161.1km M2.5

166:M7.74(禿)
16/05/12 22:00:18.22 MIt3QZDG0.net
鳥島近海 2016/05/12 08:30:21.61 31.901N 138.038E 413.6km M4.8
>>163>>164 貼り貼り乙乙です。

167:M7.74(禿)
16/05/12 22:02:08.44 MIt3QZDG0.net
上川・空知地方 2016/05/12 10:17:43.85 42.815N 142.232E 108.0km M2.7

168:M7.74(禿)
16/05/12 22:08:25.18 MIt3QZDG0.net
薩摩半島付近 2016/05/12 12:19:35.69 31.412N 130.118E 117.5km M3.6
ここに>>164が入って以上です。
有感は熊本が多過ぎて他が目立たないけどマグニチュード結構大きめありますよね。
今日は台湾の方で大きめ連発したようですし。。。

169:M7.74(大阪府)
16/05/12 22:29:33.34 p2n5NZgd0.net
熊本地震の疑問、
被害ばかりの報道・情報ですね。
防災のためには熊本市内など断層近くでも軽い被害の地区などのなぜ、
を知りたいね。
数十万人の熊本市周辺人口の全員が避難必要なわけではなさそうだよな。
被災者に遠慮してはいるが、平気平気全然日常取り戻してるから、
なんて地域もあるのでは?
それらの理由の詳細や分かれ目を知りたいね。

170:M7.74(WiMAX)
16/05/12 22:45:18.40 hR7/aS2n0.net
まだ地震が発生して1月も経ってないから自粛モードなんじゃないか
その内色々報道は来るとは思うよ

171:M7.74(福岡県)
16/05/12 23:05:28.34 IOwJpBpq0.net
大阪でも地名(旧名)の由来を調べたらその地域が災害に強いかどうかわかるぞ

172:M7.74(茸)
16/05/12 23:16:26.70 cYOx6FpH0.net
今日の稍深発貼っておきます~。
2016/05/12 04:08:25.27 根室半島沖 43.327N 145.995E 88.6km M2.7
2016/05/12 10:27:07.58 千葉県中部 35.700N 140.117E 69.9km M2.8
2016/05/12 12:37:55.05 東海地方南方はるか沖 32.621N 138.202E 364.6km M4.5
2016/05/12 13:36:09.78 福島県東方沖 37.185N 141.082E 87.3km M2.6
2016/05/12 15:32:05.42 千葉県北部 35.822N 140.215E 63.5km M3.1
2016/05/12 15:32:29.93 根室半島沖 43.200N 146.730E 64.4km M5.3
2016/05/12 16:20:28.36 福島県東方沖 37.191N 141.236E 63.4km M2.5

173:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/05/13 00:11:42.54 XTchBw2k0.net
不正 歪の作成・蓄積 違法行為の常態化
埋めてしまいたい事 みずに流して有耶無耶にしたり 正当化したい事
歪んだ世界 現れた実
じしんの事ではない じしんとは関係ない ずらしてしまいたい事・・・・・
わからなくもない
組織を守るのに合法とか関係ねーだろ
ぬるい事を言ってんじゃねー
         /ヽ
        /  ヽ   最高法規九条 陸海空に軍の保持
       /  陸  ヽ   最高法規九九条 公務員による資金調達
       ヽ    /
        ヽ  /   大量破壊兵器と因縁をつけて行われた人殺し
    ___________ヽ/____________  前線で殺るのもあれば後方で資金提供、資金調達
   /     / ヽ     ヽ 安全地帯・非戦闘地域で輸送作戦による幇助もある
  /  海  /   ヽ  空  ヽ 今後は地球の裏側で殺る事があるかもしれない
 /___________/     ヽ__________ヽ
違法・犯罪の常態化 司法・警察はじめ公務員による犯罪解決妨害・犯罪正当化 犯罪の運用
法治国家です なんちゃってー
sssp://o.8ch.net/b0g4.png
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

174:M7.74(茸【緊急地震:熊本県熊本地方M4.0最大震度3】)
16/05/13 01:07:29.82 2JH69Sqv0.net
172です。稍深発で↓を貼るのを忘れました、すみません…。
2016/05/12 01:49:27.83 本州北部東方はるか沖 39.140N 144.825E 78.8km M4.7

175:M7.74(大阪府)
16/05/13 09:54:09.78 sYMaPg0X0.net
URLリンク(www.zisin.jp)
なゐふる 2016年4月号
特集記事『小笠原諸島巨大深発自身の謎』

176:M7.74(新疆ウイグル自治区)
16/05/13 13:45:44.95 M+x0Ygqe0.net
もぞってるぞ
日本海

177:M7.74(もも)
16/05/13 13:51:25.91 1v/yElsX0.net
震源地 日本海
震源時 2016/05/13 13:40:37.32
震央緯度 38.245N
震央経度 135.410E
震源深さ 381.1km
マグニチュード 4.8

178:M7.74(SB-iPhone)
16/05/13 14:25:58.63 J0YtLft90.net
>>177
USGSです。
M 4.1 - 202km NW of Nanao, Japan
Time 2016-05-13 13:40:37
Location 38.260°N 135.247°E
Depth 366.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

179:M7.74(庭)
16/05/13 16:53:50.26 LyjSD6RC0.net
hi-netでいっつも青丸が付いてるとこだよね

180:M7.74(静岡県)
16/05/13 18:31:45.00 Yh7C+ynS0.net
>>175
なゐふる、忘れてました~; ありがとうございます。
小笠原深発の件は疑問点総まとめという感じの記事ですね。
何か分かってくるのは、まだこれからなのかな。。。
地震学偉人伝はモホ面の先生ですか。渋いとこ来ますねぇ。

181:M7.74(大阪府)
16/05/13 18:48:03.75 sYMaPg0X0.net
>>180
今「小笠原諸島巨大『自身』の謎」
って打ち込んでいることに気が付きました( ゚д゚ )
いつもながら読み応えありますね!

182:M7.74(北海道)
16/05/13 20:50:14.31 92dqADRX0.net
海外スレから貼り

623 名前:M7.74(auスマフォ)[sage] 投稿日:2016/05/13(金) 20:31:24.76 ID:z21g54/00
M5.1台湾の地震のUSGSリンク
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
M 5.1 - 219km SE of Pondaguitan, Philippines (海中)
Time
2016-05-13 19:03:17 JST
Location
4.970°N 127.593°E
Depth
108.3 km

183:M7.74(茸)
16/05/14 00:14:15.54 K9b6ggEN0.net
2016/05/13 03:50:09.04 根室半島沖 43.212N 146.691E 62.7km M2.8
2016/05/13 06:07:06.71 知床半島付近 43.739N 144.893E 120.3km M2.5
2016/05/13 10:30:44.75 十勝地方 43.548N 143.371E 190.5km M3.0
2016/05/13 12:31:45.13 内浦湾 42.345N 140.828E 121.5km M3.2
2016/05/13 13:40:37.32 日本海 38.245N 135.410E 381.1km M4.8
2016/05/13 18:24:53.68 青森県東方沖 40.672N 141.589E 78.4km M2.5
2016/05/13 20:43:16.75 紀伊半島南東沖 34.255N 136.747E 393.8km M4.2
2016/05/13 20:49:08.31 三宅島近海 33.930N 139.670E 209.1km M3.2

184:M7.74(茸)
16/05/15 03:22:00.67 j1WAODNb0.net
2016/05/14 01:01:52.37 弟子屈付近 43.558N 143.957E 166.9km M2.7
2016/05/14 05:21:43.38 宮城県東方沖 38.331N 141.888E 61.5km M2.6
2016/05/14 11:34:32.98 宮城県東方沖 38.131N 141.813E 61.4km M3.2
2016/05/14 14:13:05.97 岐阜県北部 35.956N 137.101E 262.6km M3.2
2016/05/14 17:52:37.26 胆振地方 42.325N 140.962E 120.0km M3.7
2016/05/14 18:01:36.65 岐阜県南東部 35.620N 137.497E 276.5km M3.1

185:M7.74(もも)
16/05/15 12:14:58.79 tNRs9WwU0.net
震源地長野県北部
震源時2016/05/15 11:23:24.04
震央緯度36.789N
震央経度138.168E
震源深さ202.0km
マグニチュード4.1

186:M7.74(茸)
16/05/15 23:29:42.57 Kg6dSIVm0.net
2016/05/15 03:23:56.60 新潟県北部沖 38.275N 139.448E 152.4km M2.5
2016/05/15 03:34:23.24 根室半島沖 43.217N 145.841E 72.6km M2.6
2016/05/15 06:57:24.35 茨城県南西部 36.316N 140.097E 70.1km M2.8
2016/05/15 08:57:58.86 十勝地方南東沖 42.547N 144.743E 61.5km M3.0
2016/05/15 09:45:51.93 薩摩半島付近 31.155N 130.365E 151.7km M2.6
2016/05/15 11:23:16 長野県北部 36.8N 138.1E 280.0km Mw4.0
2016/05/15 11:23:19 新潟県南西部 36.9N 138.1E 240.0km Mw4.0
2016/05/15 11:23:23 長野県北部 36.8N 138.2E 209.0km M4.0
2016/05/15 11:23:24.04 長野県北部 36.789N 138.168E 202.0km M4.1

187:M7.74(北海道)
16/05/16 12:37:58.63 p1VWxuBe0.net
保守

188:M7.74(チベット自治区)
16/05/16 21:34:37.33 2KkY8UUN0.net
いつもの関東やや深発キタ
しかし、震度5弱を一カ所で観測しただけなのに
NHKや自治体は災害体制か。大変だな。

189:熊本大津の人(福岡県)
16/05/16 21:36:24.44 pDRe2vvM0.net
保守

190:M7.74(禿)
16/05/16 21:54:36.44 gKWK0/tP0.net
スレが心配で見に来たw
貼り貼りの皆さんいつも乙乙です。

191:M7.74(dion軍)
16/05/16 21:59:57.64 uW+pYHlD0.net
常総深発って3-5弱、M4-6ばっかりなイメージだけど、グーテンベルクリヒター則成り立たないんかな
中地震多いからいつ大地震が来るか心配なんだけど

192:M7.74(チベット自治区)
16/05/16 22:01:58.79 2KkY8UUN0.net
>>191
一応、確率分布的には成り立っていそう。
M3以下が少ないのは震源が深くて有感にならないからじゃないかと思うけど...

193:M7.74(北海道)
16/05/16 22:03:22.45 p1VWxuBe0.net
40kmなんて全然やや深発なんかじゃないじゃん

194:M7.74(チベット自治区)
16/05/16 22:04:34.34 2KkY8UUN0.net

↓以下、不毛な定義論争です

195:M7.74(dion軍)
16/05/16 22:17:20.87 7Nwr+cTL0.net
500kmより下でも大地震起きたりしてるけどまあ40kmも深いでいいんじゃね

196:M7.74(dion軍)
16/05/16 22:25:10.06 uW+pYHlD0.net
あら、今回浅かったのか。いつももっと深いからここ来ちゃった
スレチといわれても言い返せないよ…ごめんなさい

197:M7.74(家)
16/05/16 22:25:15.97 1ly/8sCt0.net
茨城県北部の震度5弱表示が出た時に
「どうせ助川小学校だろ」と思った・・・

198:M7.74(茸)
16/05/16 22:52:00.17 6xMtJNbM0.net
2016/05/16 02:26:14.79 下北半島付近 41.333N 140.948E 157.4km M2.5
2016/05/16 03:01:20.54 種子島近海 30.945N 130.364E 139.6km M2.8
2016/05/16 04:31:38.58 十勝地方南東沖 42.424N 143.778E 79.3km M2.5
2016/05/16 09:18:26.05 十勝地方南東沖 42.598N 144.309E 65.2km M2.8
2016/05/16 10:02:26.10 千葉県中部 35.642N 140.082E 77.2km M2.7
2016/05/16 10:04:01.30 十勝地方 42.778N 143.418E 111.8km M2.5
2016/05/16 14:05:55.11 静岡県中部 35.240N 137.977E 279.5km M3.3
2016/05/16 17:31:23.84 千葉県中部 35.688N 140.061E 70.5km M2.6
2016/05/16 17:41:47.47 宮城県南東沖 37.822N 141.720E 61.8km M2.5
2016/05/16 20:00:53.79 津軽海峡 41.638N 141.478E 130.1km M3.3
2016/05/16 20:03:37.01 八丈島近海 33.238N 139.550E 163.7km M3.8

199:M7.74(禿)
16/05/17 02:28:36.61 6tp01CZL0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
保守がてら貼り
>>198 貼り貼り乙乙です。
津軽海峡 2016/05/17 00:56:04.58 41.534N 140.590E 128.5km M2.7

200:M7.74(もも)
16/05/17 10:55:42.06 3mQqjpYW0.net
平成28年05月17日10時53分 気象庁発表
17日10時48分頃地震がありました。
震源地は硫黄島近海(北緯24.3度、東経142.2度)で、
震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都  震度1  小笠原村母島
この地震による津波の心配はありません。

201:M7.74(東京都)
16/05/17 11:10:30.29 XE4qL1fd0.net
>>200
硫黄島深発USGSです
M 5.2 - 77km SE of Iwo Jima, Japan
Time 2016-05-17 10:47:49
Location 24.321°N 141.914°E
Depth 92.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

202:M7.74(茸)
16/05/18 00:17:33.53 M3sctxYQ0.net
2016/05/17 00:06:37.60 根室半島沖 43.018N 145.917E 73.7km M2.7
2016/05/17 00:56:04.58 津軽海峡 41.534N 140.590E 128.5km M2.7
2016/05/17 05:00:32.78 大隅半島付近 31.283N 130.821E 93.8km M3.0
2016/05/17 05:48:03.52 国後島近海 44.038N 146.986E 136.7km M3.5
2016/05/17 16:16:58.72 国後島近海 43.870N 146.191E 127.4km M3.2
2016/05/17 21:05:21.68 種子島近海 30.261N 130.434E 64.5km M2.8
2016/05/17 23:04:15.93 青森県東方沖 41.552N 142.130E 61.8km M2.6

203:M7.74(北海道)
16/05/18 11:42:14.90 v98kwhT50.net
保守

204:M7.74(茸)
16/05/18 23:27:27.22 M3sctxYQ0.net
2016/05/18 08:51:02.68 埼玉県東部 36.035N 139.498E 60.6km M2.9
2016/05/18 10:01:35.09 青森県東部 40.478N 141.560E 110.3km M2.5
2016/05/18 14:52:56.07 薩摩半島付近 31.033N 130.254E 155.7km M2.7
2016/05/18 16:22:03.02 種子島近海 30.520N 130.725E 62.9km M3.2
2016/05/18 21:10:42.41 青森県東方沖 41.486N 142.004E 64.2km M3.3
2016/05/18 21:13:48.33 岩手県南部 39.419N 141.888E 95.5km M2.7

205:M7.74(家)
16/05/19 02:06:09.34 +xb4EQQY0.net
M 6.8 - 29km WSW of Rosa Zarate, Ecuador
Time 2016-05-19 01:46:45 UTC+09:00
Location 0.200°N 79.700°W
Depth 68.0 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
エクアドル2発目
稍深発としては浅めですが、大きめなので貼っておきます。

206:M7.74(家)
16/05/19 02:10:25.15 +xb4EQQY0.net
>>205
2回目の修正で深さ31.0 kmになりましたので、↑は放置で

207:M7.74(静岡県)
16/05/19 21:28:41.53 SV1fyMgx0.net
皆さまお疲れ様です~。
今年も日本地球惑星科学連合大会の季節がやってまいりました(5/22-26開催)。
公式サイトの、キーワードで講演を探せる機能って前からありましたっけ?
ま、とにかくそのキーワード一覧の中に「深発地震」というのがちゃんとあるんですよ、奥さん!
■キーワード別 講演一覧 キーワード : 深発地震(5件)
URLリンク(confit.atlas.jp)
しかしコレ、英語タイトルの講演は引っ掛かってきてないような??
URLリンク(confit.atlas.jp)
↑ここらへんとか見ると、他にも深発地震関連のがあるっぽいのですが…
講演する先生方、内容は日本語で書きましょうよー;;

208:M7.74(茸)
16/05/19 23:08:03.30 ZGlG0J9i0.net
2016/05/19 04:28:48.88 茨城県北部 36.890N 140.559E 103.3km M2.5
2016/05/19 05:27:17.43 岩手県東方沖 39.571N 142.386E 76.1km M2.5
2016/05/19 09:56:10.93 青森県東方沖 41.081N 141.733E 83.6km M2.7
2016/05/19 12:29:20.46 十勝地方 42.928N 143.486E 68.2km M2.7
2016/05/19 15:43:54.57 東海地方南方はるか沖 33.242N 138.141E 336.7km M3.9

209:M7.74(茸)
16/05/19 23:14:58.46 ZGlG0J9i0.net
平成28年05月19日20時53分 気象庁発表
19日20時50分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖(北緯27.1度、東経127.1度)で、
震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
沖縄県  震度2  渡名喜村渡名喜*
     震度1  名護市港* 国頭村奥 国頭村辺土名*
          今帰仁村仲宗根* 久米島町謝名堂
この地震による津波の心配はありません。

210:M7.74(家)
16/05/20 08:01:46.68 wdBVoZPZ0.net
この位置の深発は珍しい?
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2016年5月20日 7時53分頃
震源地 鹿児島県薩摩地方
最大震度 震度1
緯度 北緯 31.4度
経度 東経 130.4度
マグニチュード M3.8
深さ 約150km
>>209
震源の画像貼っておきます。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

211:M7.74(庭)
16/05/20 09:44:51.42 n6+Io4fr0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

212:M7.74(滋賀県)
16/05/20 12:36:16.15 ZQeHeWic0.net
火山フロントと深発地震の関連性はどうなんだろうね。

213:M7.74(もも)
16/05/20 14:39:48.66 +lcFw1yU0.net
【鹿児島県薩摩地方を震源とした地震について】
2016-05-20 07:53:47.590
31.3759N 130.4432E
深さ152.1
M4.5
走向1/走向2 308.8/202.3
傾斜1/傾斜2 83.0/23.4
スリップ角1/スリップ角2 67.6/162.1
震源球
URLリンク(i.imgur.com)
 
この地震はPプレートが日向灘の下を沈み込んだスラブで発生したと推測される
URLリンク(i.imgur.com)
ここを震源とする地震はよくあるが、この規模の地震は珍しい
URLリンク(i.imgur.com)
また火山フロントの一部でもあるために周辺の活火山への影響も否定できない

214:M7.74(徳島県)
16/05/20 14:46:06.55 ovhpInRO0.net
>>213
マルチポスト基地外福島しね

215:M7.74(大阪府)
16/05/20 23:31:17.28 rdcH3LRe0.net
発生時刻 2016年5月20日 23時05分ごろ
震源地 択捉島南東沖
緯度 北緯44.0度
経度 東経148.0度
深さ 90km
マグニチュード 4.9
<USGSデータより>
【M5.2】KURIL ISLANDS 82.6km 2016/05/20 23:04:44JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
44.174°N 148.127°E depth=82.6 km

216:M7.74(茸)
16/05/21 00:39:11.62 +gLR/GJD0.net
2016/05/20 00:51:34.24 根室地方 43.610N 145.258E 148.0km M2.6
2016/05/20 04:38:30.32 宮城県東方沖 38.328N 141.894E 60.1km M2.7
2016/05/20 06:47:24.87 岩手県北部 40.103N 141.349E 89.0km M3.5
2016/05/20 07:53:49 薩摩半島付近 31.4N 130.4E 150.0km Mw4.0
2016/05/20 09:24:01.53 遠州灘 34.121N 137.433E 372.4km M4.0
2016/05/20 18:17:03.47 仙台湾 37.910N 141.392E 72.9km M3.8
2016/05/20 23:26:17.25 薩摩半島付近 31.023N 130.388E 137.2km M2.8

217:M7.74(茸)
16/05/21 00:44:53.01 +gLR/GJD0.net
>>215さんに追加で海外版。
【M4.5】SOUTHEASTERN IRAN 113.5km 2016/05/20 20:59:14JST, 2016/05/20 11:59:14UTC (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co)
【M5.0】EASTERN NEW GUINEA REG, PAPUA NEW GUINEA 107.6km 2016/05/20 23:18:16 JST (G)URLリンク(t.co) (USGS)URLリンク(t.co)

218:M7.74(鹿児島県)
16/05/21 06:59:10.50 kfFp833D0.net
>>210
枕崎あたりで起きる地震はたいてい深かったと思う

219:M7.74(dion軍)
16/05/21 15:58:37.30 +3G5wF690.net
あげときますぜ

220:M7.74(茸)
16/05/21 16:02:12.09 dy9L7Ju20.net
M5.5鳥島近海来ましたね

221:M7.74(家)
16/05/21 16:05:58.54 +83zQ36g0.net
>>220
M 5.5 - 239km S of Hachijo-jima, Japan
Time 2016-05-21 15:06:42
Location 30.934°N 140.062°E
Depth 130.4 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
強震モニタ上では反応出てましたね。

222:M7.74(兵庫県)
16/05/21 16:59:07.93 vQQjLpom0.net
今日も元気に揺れてるなー

223:M7.74(禿)
16/05/22 01:59:42.61 lznnXv7Z0.net
こんばんは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
>>216 いつも貼り貼りありがとうございます。乙乙です。
奄美大島北西沖 2016/05/21 20:10:23.52 28.837N 128.291E 114.8km M3.4
以上。今日は全体的に少ないでした。

224:M7.74(dion軍)
16/05/22 02:37:51.78 TH0DJde20.net
【予言】
小田一彦の一族は人の子である。
僕の眉毛は禿げない。

225:M7.74(庭)
16/05/22 23:38:07.56 ITCwFoEK0.net
>>223さんも乙です~( ´∀`)
昨日ぐらいから深発少なめですね…。
2016/05/22 01:59:51.72 宮城県東方沖 38.316N 141.953E 60.7km M3.3
2016/05/22 03:21:53.34 十勝地方 43.094N 143.735E 106.8km M2.9
2016/05/22 17:45:41.24 釧路地方 43.106N 144.439E 84.5km M2.5
2016/05/22 19:26:08.56 三河湾 34.691N 137.222E 360.4km M3.7

226:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/05/22 23:43:54.15 XgIF8Mg/0.net
上流階級 上流の方々は理解しているだろう
水俣病でもそうだ
上流で汚染させれば 下流で暮らす者は その影響を受ける
最高法規九九条 上級の公務員 
橋の下 
下流の者達に竹槍を持たせ殺し合いをさせるのか?
誠実に希求する 
はぐらかしたり 居直ったり 四方から様々な災いを呼び寄せる
■■ 上流階級 水俣病でもそうだろう 下流にいる者への影響
■■ 上流 最高のマネージメント 

      /´⌒⌒\   銃が命を守る
橋の下        \
   /  ///| .| /ヽ ヾ もし沖縄の少女が銃を保持していたら
    i / ━ |/|/━ ! |  殺されたりする事はなかったかもしれない
    !/   (・ )  ( ・)i/
   |     (__人_)  |  銃の保持 軍事力
   \    `ー'  /  早くに基地の整備が進み
テレビは       \    銃を持つ多くの軍隊が活躍していたら
喧嘩をうる(⌒/⌒,l、ヽ その少女が殺されたりする事があったのか
道具 \ `´ , <___〉
大富豪トランプ 銃が命を守る リア金充
sssp://o.8ch.net/b0g4.png
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

227:M7.74(禿)
16/05/23 11:34:20.24 76kUnfoh0.net
こんにちは(^o^)/
>>225 貼り貼り乙乙です。
何故か今日はいっぱいあるから前半貼りに来ましたw
福島県東方沖 2016/05/23 00:42:08.65 37.659N 141.298E 92.6km M2.5

228:M7.74(禿)
16/05/23 11:36:37.82 76kUnfoh0.net
神奈川県 2016/05/23 01:28:37.80 35.301N 139.542E 136.2km M2.9

229:M7.74(禿)
16/05/23 11:38:21.16 76kUnfoh0.net
津軽半島付近 2016/05/23 03:03:47.84 41.085N 140.240E 170.5km M3.4

230:M7.74(禿)
16/05/23 11:41:07.39 76kUnfoh0.net
富士山付近 2016/05/23 03:16:20.92 35.451N 138.637E 215.7km M2.7

231:M7.74(禿)
16/05/23 11:42:47.64 76kUnfoh0.net
岩手県南部 2016/05/23 05:23:57.77 39.441N 140.829E 133.7km M2.5

232:M7.74(禿)
16/05/23 11:44:47.07 76kUnfoh0.net
十勝地方 2016/05/23 06:33:28.96 43.101N 143.570E 140.0km M4.0

233:M7.74(禿)
16/05/23 11:47:33.23 76kUnfoh0.net
紀伊半島南東沖 2016/05/23 10:02:44.33 33.888N 137.345E 363.4km M3.9

234:M7.74(禿)
16/05/23 11:51:12.62 76kUnfoh0.net
大分県北部 2016/05/23 10:28:54.68 33.428N 131.582E 117.2km M4.1
大分県、浅発から稍深発になったのは何かあるのかな?

235:M7.74(禿)
16/05/23 11:53:58.33 76kUnfoh0.net
択捉島近海 2016/05/23 10:58:26.71 44.504N 147.423E 140.1km M4.0
以上 午前中の分。いきなり増えたね。

236:M7.74(SB-iPhone)
16/05/23 12:49:35.40 +BNkek4K0.net
>234
気象庁発表分補足しておきます。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2016年5月23日 10時28分頃
震源地 大分県中部
最大震度 震度1
緯度 北緯 33.4度
経度 東経 131.6度
マグニチュード M3.5
深さ 約120km

237:M7.74(もも)
16/05/23 17:34:22.57 v59LYe/I0.net
>>234
【大分県中部の深発地震】
2016-05-23 10:28:54.924
北緯33.4221
東経131.5796
深さ 115.6
M4.0
走向1/走向2 30.6/252.7
傾斜1/傾斜2 59.7/38.2
スリップ角1/スリップ角2 65.5/125.4
URLリンク(i.imgur.com)
 
これって火山フロント?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Pプレートのスラブには間違いなさそうだけど

238:M7.74(徳島県)
16/05/23 17:44:34.44 AbiQe9+Z0.net
>>237
マルチポスト基地外福島しね

239:M7.74(庭)
16/05/23 21:17:32.13 oNJMJS1g0.net
午後の部です。
あれだけ浅発が続いていた大分で深発は確かにちょっと気になりますね(^^;
2016/05/23 12:19:51.01 奄美大島近海 28.045N 130.797E 60.2km M2.8
2016/05/23 13:48:06.26 津軽半島付近 41.160N 140.264E 162.2km M3.4
2016/05/23 17:42:11.100 青森県西方沖 40.976N 140.147E 163.7km M3.1

240:M7.74(家)
16/05/23 23:00:31.02 drBX5b9l0.net
>>236
これ珍しくない?

241:M7.74(家)
16/05/24 02:01:14.53 sd3gqOp20.net
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2016年5月24日 1時42分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度2
緯度 北緯 35.6度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M4.2
深さ 約70km
いつもの千葉さん稍深発です。

242:M7.74(庭)
16/05/24 14:19:47.62 DX2B5Pct0.net
239です。
昨日の午後の部に1つ追加です。
2016/05/23 23:17:16.89 茨城県東方沖 36.429N 140.966E 60.4km M4.3

243:M7.74(庭)
16/05/24 14:33:59.74 DX2B5Pct0.net
昨日に引き続き、今日も午前は深発が多い印象があります。
2016/05/24 01:42:58.41 千葉県中部 35.642N 140.169E 72.2km M4.2
2016/05/24 02:59:45.30 渡島半島 41.994N 140.541E 118.4km M2.6
2016/05/24 04:27:50.47 とから列島近海 28.639N 128.865E 110.2km M3.7
2016/05/24 05:40:16.58 根室半島沖 43.030N 145.263E 93.3km M2.6
2016/05/24 06:21:01.30 北陸地方北西沖 37.193N 135.438E 365.1km M3.8
2016/05/24 08:29:51.81 根室地方 43.321N 145.061E 86.1km M2.5
2016/05/24 08:52:06.12 日本海 37.224N 135.221E 379.4km M3.9
2016/05/24 10:46:24.59 山梨県中部 35.514N 138.688E 195.2km M2.7
2016/05/24 11:18:35.49 北海道東方沖 43.907N 147.097E 94.0km M3.6

244:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/05/24 21:10:52.56 6jzKe/v00.net
シークレットサービス付き 
てんびん座生まれ? 重さ 人重力 働く ハガキ代で買えるくらい 見下す・・・・・
最高法規九九条 公務員でもない者に届けを出されなくても 
警察はじめ公務員は率先して動く ゴミ箱の撤去もするし 数万の単位で動く お偉方も銀ブラする
魅惑のシークレットガールズ 総選挙の本命クリキントン 
あなたは もう 私の と・り・こ
大統領になったらビキニでドンドン 
みなさんにはサンゴ礁の欠片でもプレゼントしようかしら? ウフフ
ひ・み・つ 911 大量破壊と因縁をつけた殺しの ひみつ
秘密を守るため 封じるべき相手 死者に口なし
ヒラリー クリキントン 黒いのに負けた 
白い服にシミがつくと目立つ 最初から汚れていれば目立たない たまにキラリと光るものがあれば 好感触
虜にさせる 惹きつける ナチュラル系がいいのか? 思い切って不自然系でいくのもありか?
様々に惹きつける手段を検討し試みる 例えばイスラムのように肌の露出を抑えて
ひ・み・つのベールで包むなどもある
みんなうわの空 UFOの ひ・み・つ は どうかしら?
旦那が大統領だったけど 私が大統領にならなきゃ 教えてあげない
旦那とは秘密の女の話もしてきたけど  私が大統領にならなきゃ 教えてあげない
            , -==y= 、
大統領に        /,ィニ≧yミミミヽ  ひ・み・つ
なったら      {//_ ~_ ヾミ,ハ
教えて         Vra {ra  トミミ} 惹きつける力
ア・ゲ・ル       { /ーヽ   }リ  引き留めておける能力
             ヽ 「ニ}  /´/
あなたは   ____{ ー'  /|ノ  派手なのに惹かれる事もある
私のもとに/´    ノ^)ー‐くノ ) ̄ ̄`ヽ 刺激的なのに興味をもつ事もある
戻ってくるの /|   ミヽ)―‐く     |
         | '´  | r‐'´    それでも あなたは 必ず 私のもとにもどってくるの
この度は こんな私を選んでくれて どうもありがとう
ご使用の前に この取扱説明書をよく読んで
ずっと正しく優しく扱ってね 一点ものにつき 返品交換はうけつけません 
ご了承ください
sssp://o.8ch.net/b0g4.png
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

245:M7.74(神奈川県)
16/05/24 21:53:35.01 A7rF8++z0.net
Hinet見ると、見事に太平洋プレートに沿って、深発地震が起きてるね。
浅い所は、フィリピン海プレートで、南海トラフは細かい地震だけで、力を溜めている感がでているねぇ。

246:M7.74(庭)
16/05/24 23:34:34.84 pIlYi36f0.net
最近の深発さんは何故か朝型のようで…(^^;
午後は↓の1回のみです。
2016/05/24 17:56:45.16 茨城県南部 36.045N 140.102E 62.6km M2.9

247:M7.74(庭)
16/05/25 02:55:08.14 nqMqOS7f0.net
震源地 鹿児島付近
震源時 2016/05/25 02:22:46.34
震央緯度 31.775N
震央経度 130.628E
震源深さ 164.0km
マグニチュード 2.6

248:M7.74(庭)
16/05/25 23:27:15.72 ncPIFZqd0.net
熊本で稍深発がありました。震源が浅いのを見慣れていたせいか、ちょっと気になりました(^^;
2016/05/25 02:18:24.53 富山県 36.940N 136.993E 294.2km M3.1
2016/05/25 02:22:46.34 鹿児島付近 31.775N 130.628E 164.0km M2.6
(247さんのレスと重複です)
2016/05/25 07:37:23.51 伊豆半島中部 34.992N 138.786E 203.8km M2.9
2016/05/25 17:31:08.63 根室半島沖 42.921N 144.456E 98.5km M3.5
2016/05/25 18:18:40.30 熊本県北西部 32.723N 130.813E 72.6km M2.7

249:M7.74(北海道)
16/05/26 14:50:36.75 o5fyXTZN0.net
保守

250:M7.74(禿)
16/05/27 01:17:01.00 Wkd3diop0.net
こんばんは(^o^)/皆さま乙乙です。
本州北部東方はるか沖 2016/05/26 05:30:25.83 39.541N 144.964E 82.6km M4.5

251:M7.74(禿)
16/05/27 01:19:16.21 Wkd3diop0.net
浦河南方沖 2016/05/26 10:01:18.56 42.295N 142.121E 111.0km M2.7

252:M7.74(禿)
16/05/27 01:20:42.96 Wkd3diop0.net
渡島半島 2016/05/26 14:59:35.99 41.926N 140.657E 122.1km M2.6

253:M7.74(禿)
16/05/27 01:24:00.31 Wkd3diop0.net
苫小牧南方沖 2016/05/26 21:12:30.70 41.837N 141.419E 138.3km M2.5
以上です。熊本少しは落ち着いて来たけど復興はまだまだだ。

254:M7.74(庭)
16/05/27 13:49:33.21 eBzqwmnc0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!
お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

255:M7.74(SB-iPhone)
16/05/27 14:02:35.53 1jqUHDVW0.net
M6.4 - 19km S of Ndoi Island, Fiji
Time 2016-05-27 13:08:44
Location 20.826°S 178.671°W
Depth 572.1 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
フィジーさん深発大きめ

256:M7.74(庭)
16/05/27 17:34:36.57 eyoledyf0.net
ほぼ揺れてない(無感)に等しいだろうな

257:M7.74(SB-iPhone)
16/05/27 23:19:26.39 ngSVsP1o0.net
ちきゅうはゆれてるよにほんもゆれてる

258:M7.74(庭)
16/05/28 02:50:45.00 yMJfa0Ur0.net
2016/05/27 03:24:56.50 網走地方 44.092N 143.886E 191.5km M3.2
2016/05/27 11:20:36.36 宮城県北部 38.869N 141.593E 75.6km M2.6
2016/05/27 12:32:07.25 青森県東方沖 41.481N 141.984E 61.0km M3.0
2016/05/27 13:34:26.48 福島県東方沖 37.308N 141.249E 82.1km M2.5
2016/05/27 20:56:42.64 岩手県南部 39.108N 141.411E 78.7km M2.5

259:M7.74(家)
16/05/28 14:51:32.08 g19oCmBZ0.net
M 6.6 - 169km SSE of Ndoi Island, Fiji
Time 2016-05-28 14:38:49
Location 21.961°S 177.862°W
Depth 419.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
今日もフィジーさん大きめ、震源は違います。

260:M7.74(家)
16/05/28 18:08:12.49 g19oCmBZ0.net
三宅島深発、強震モニタでも綺麗に反応してました。
発生時刻 2016年5月28日 18時1分頃
震源地 三宅島近海
最大震度 震度1
緯度 北緯 33.8度
経度 東経 139.6度
マグニチュード M4.8
深さ 約140km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

261:M7.74(家)
16/05/28 19:38:58.66 g19oCmBZ0.net
M 7.2 - 58km NNE of Visokoi Island, South Georgia and the South Sandwich Islands
Time 2016-05-28 18:46:59
Location 56.203°S 26.893°W
Depth 72.7 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
海外の稍深発ですがM7超えなので貼っておきます。
書き込み時点で気象庁は震度のみ発表です。
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

262:M7.74(庭)
16/05/28 22:30:58.64 9VupQHLy0.net
2016/05/28 00:14:10.65 大分県南部 32.849N 131.656E 67.3km M3.3
2016/05/28 05:13:22.64 北海道東方沖 43.915N 147.398E 118.3km M3.4
016/05/28 08:42:46.84 青森県東方沖 40.852N 141.661E 77.2km M2.5
2016/05/28 18:01:30 三宅島近海 33.8N 139.6E 140.0km M4.8
(260さんの地震と重複です)
2016/05/28 20:01:17.81 本州中部東方はるか沖 34.892N 142.483E 71.5km M3.0

263:M7.74(庭)
16/05/29 01:17:03.98 OJbqjZWw0.net
2016/05/28 22:53:16.11 十勝地方南東沖 42.588N 144.208E 70.3km M2.5

264:M7.74(関東・甲信越)
16/05/29 16:11:23.05 GQrkn1RCO.net
秩父が震源で宇都宮だけ揺れた

265:M7.74(庭)
16/05/29 23:23:21.20 1ZXRvn+C0.net
2016/05/29 04:09:52.98 下北半島付近 41.030N 141.405E 90.6km M3.2
2016/05/29 05:28:07.62 若狭湾東部 35.657N 135.740E 354.7km M3.6
2016/05/29 07:27:07.99 房総半島南方はるか沖 34.433N 140.208E 74.3km M2.8
2016/05/29 09:24:42.03 津軽半島付近 41.074N 140.155E 156.9km M4.1
2016/05/29 09:35:15.09 択捉島近海 44.142N 147.026E 120.3km M3.8
2016/05/29 10:55:09.83 和歌山県北東部 34.3N 135.6E 約60km M3.7
2016/05/29 13:21:20.43 埼玉県秩父地方 35.9N 139.1E 約130km M3.2
2016/05/29 14:28:30.73 本州中部東方はるか沖 34.915N 142.512E 63.4km M3.0
2016/05/29 16:48:02.43 栃木・群馬県境 36.558N 139.566E 103.1km M2.5
2016/05/29 22:08:47.92 東海地方南方はるか沖 33.712N 138.382E 260.8km M3.0

266:M7.74(庭)
16/05/30 23:18:29.17 t3pGrIPg0.net
2016/05/30 04:47:45.90 鹿児島付近 31.510N 130.574E 151.2km M2.5
2016/05/30 05:12:29.49 胆振地方 42.685N 141.395E 141.2km M3.0
2016/05/30 05:45:29.40 石狩平野 42.655N 141.686E 144.4km M2.6
2016/05/30 05:52:03.45 北海道北東沖 44.146N 144.845E 160.4km M2.8
2016/05/30 14:40:57.83 釧路地方 42.893N 143.854E 113.1km M3.1
2016/05/30 15:58:20.50 埼玉県東部 35.851N 139.526E 85.0km M3.1
2016/05/30 16:56:46.61 茨城県北部 36.670N 140.614E 65.3km M2.5
2016/05/30 17:36:28.46 津軽海峡 41.453N 141.121E 99.4km M3.8
2016/05/30 19:32:21.63 福島県東方沖 37.233N 141.212E 81.5km M2.6

267:M7.74(もも)
16/05/31 07:06:38.79 //ZP5N7R0.net
【Hi-net】
震源地 群馬県北西部
震源時 2016/05/31 06:57:46.13
震央緯度 36.613N
震央経度 138.768E
震源深さ 152.0km
マグニチュード 4.1

268:M7.74(SB-iPhone)
16/05/31 14:33:27.01 EOpv0teI0.net
石垣付近M6深発です。
発生時刻 2016年5月31日 14時23分頃
震源地 石垣島北西沖
最大震度 震度3
緯度 北緯 25.6度
経度 東経 122.5度
マグニチュード M6.2
深さ 約220km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

269:M7.74(SB-iPhone)
16/05/31 14:51:10.18 EOpv0teI0.net
>>268
USGSも来ました
M6.1 - 92km ENE of Keelung, Taiwan
Time 2016-05-31 14:23:47
Location 25.572°N 122.516°E
Depth 242.9 km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

270:M7.74(北海道)
16/05/31 15:18:25.78 e4gqr23+0.net
>>268
あんな場所で深発なんて起きるんだなあ
フィリピン海プレートのスラブかな

271:M7.74(庭)
16/05/31 18:00:44.02 6HsuE4sk0.net
熊本の地震をきっかけに活発だね~

272:M7.74(茸)
16/05/31 18:22:57.02 HmOXNTCR0.net
きっかけならスイッチは去年の薩摩西方沖かと

273:M7.74(dion軍)
16/05/31 20:52:42.80 GS9P6/NZ0.net
あそうだね

274:M7.74(庭)
16/05/31 23:20:05.93 SxpKt1Q+0.net
本日の稍深発~深発地震です。
前のレスでアップされた地震との重複はご容赦ください。
2016/05/31 01:17:47.86 新潟県中部 37.348N 138.756E 249.4km M3.0
2016/05/31 06:43:38.20 奄美大島近海 29.397N 130.882E 78.2km M2.6
2016/05/31 06:57:46.13 群馬県北西部 36.613N 138.768E 152.0km M4.1
2016/05/31 07:57:22.99 薩摩半島付近 31.200N 130.451E 146.4km M2.6
2016/05/31 08:06:39.04 日高山脈 42.570N 142.933E 71.5km M3.2
2016/05/31 10:52:03.80 福島県東方沖 37.033N 141.037E 86.1km M2.7
2016/05/31 14:23 石垣島北西沖 25.6N 122.5E 約220km M6.2
2016/05/31 14:27:43.23 青森県西方沖 41.155N 139.351E 284.2km M4.5
2016/05/31 16:36:27.06 日本海東部 39.286N 138.256E 226.8km M3.7
2016/05/31 17:15:02.01 津軽海峡 41.404N 141.516E 124.2km M2.7

275:M7.74(禿)
16/06/01 05:13:05.09 IHJ/pvW40.net
おはようございます(^o^)/
>>274 いつも貼り貼りありがとうございます。
皆さま乙乙です。age

276:M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:富山湾M3.5最大震度不明】)
16/06/01 08:59:32.63 bj0kqN+MO.net
富山湾は誤報?

277:M7.74(内モンゴル自治区)
16/06/01 09:02:55.96 bj0kqN+MO.net
すまん誤報じゃなかった
強振スレより拝借
458: M7.74(福岡県【緊急地震:富山湾M3.5最大震度不明】) [sage] 2016/06/01(水) 08:58:38.06 ID:gSYXyfiG0
異常震域か
緊急地震速報(第3報)
富山湾
2016/06/01 08:56:47
37.1N
137.3E
290km
M3.5
最大予測震度不明

278:M7.74(千葉県)
16/06/01 10:05:19.42 /il5/AOB0.net
富山湾の深発が気になってhinet見てみたんだけど
最新7日間で、太平洋側から北海道までの青丸の連続は
太平洋プレートの先っちょのライン?

279:M7.74(庭)
16/06/01 10:57:15.28 m/zwPv5Q0.net
>>278
途中のライン

280:M7.74(茸)
16/06/02 02:07:41.73 B+EPQnsy0.net
>>275さん どもども~( ´∀`)
本日の稍深発&#12316;深発地震です。
前のレスでアップされた地震との重複はご容赦ください。
2016/06/01 2:49:49 JST
日本 千葉県 袖ケ浦市役所の東南東12km,
M1.7 TNT5.4kg 深さ60.2km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 3:01:55 JST
日本 北海道 白糠町役場の西21km
M2.2 TNT30.1kg 深さ119.5km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 3:18:21 JST
日本 北海道 更別村役場の東北東16km
M2.2 TNT30.1kg 深さ81.3km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 04:55:11.98 埼玉県西部 35.889N 139.103E 125.5km M2.7
2016/06/01 05:21:22.59 長野県北部 36.879N 138.318E 198.3km M2.9
2016/06/01 6:03:51 JST
日本 北海道 大樹町役場の東10km
M2.4 TNT60.0kg 深さ89.6km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 6:53:23 JST
日本 神奈川県 緑区役所の西南西11km
M1.8 TNT7.6kg 深さ111.4km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 08:56:46.15 能登半島 37.295N 137.059E 281.2km M4.4
2016/06/01 08:56:48 富山湾 37.1N 137.3E 276.7km M4.0

281:M7.74(茸)
16/06/02 02:08:23.65 B+EPQnsy0.net
2016/06/01 10:06:38 JST
日本 岩手県 洋野町役場の東北東58km
M2.0 TNT15.1kg 深さ78.4km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 10:53:26 JST
日本 北海道 浦河町役場の南西20km
M2.0 TNT15.1kg 深さ61.5km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 10:56:45 JST
日本 栃木県 那須塩原市役所の東南東15km
M1.8 TNT7.6kg 深さ105.4km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 11:11:31 JST
日本 神奈川県 緑区役所の西10km,
M2.1 TNT21.3kg 深さ112.4km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 11:32:48 JST
日本 秋田県 東成瀬村役場の東南東22km
M2.1 TNT21.3kg 深さ130.8km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 14:40:31 JST
日本 栃木県 真岡市役所の南南西5km
M1.4 TNT1.9kg 深さ79.2km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 15:53:52 JST
日本 福島県 下郷町役場の南南東12km
M2.2 TNT30.1kg 深さ147.2km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)
2016/06/01 16:12:56.91 北海道南東はるか沖 42.027N 147.170E 69.8km M3.2
2016/06/01 19:02:33.12 青森県東部 40.394N 141.543E 83.8km M2.9
2016/06/01 21:16:39 JST
日本 千葉県 大網白里市役所の北西5km
M2.2 TNT30.1kg 深さ78.6km
MAP maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=35.5489,140.2768&ie=UTF8&ll=35.5489,140.2768&z=6
2016/06/01 22:15:29 JST
日本 千葉県 鋸南町役場の東9km
M1.8 TNT7.6kg 深さ70.3km
MAP URLリンク(maps.google.co.jp)

282:M7.74(家)
16/06/02 08:58:49.21 Onq28T5c0.net
いつもの千葉さん稍深発有感です。
今回は伊豆まで揺れてます。
発生時刻 2016年6月2日 7時34分頃
震源地 千葉県北西部
最大震度 震度2
緯度 北緯 35.7度
経度 東経 140.2度
マグニチュード M3.8
深さ 約70km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)

283:M7.74(禿)
16/06/03 04:47:11.63 8yRmCSRj0.net
おはようございます(^o^)/ 皆さま乙乙です。
石狩平野 2016/06/02 09:31:04.63 42.800N 141.787E 135.0km M2.8

284:M7.74(禿)
16/06/03 04:50:40.48 8yRmCSRj0.net
十勝地方 2016/06/02 09:45:30.75 42.931N 143.342E 121.4km M2.9

285:M7.74(禿)
16/06/03 04:55:54.25 8yRmCSRj0.net
新潟県中部 2016/06/02 20:19:13.49 36.951N 138.600E 195.7km M2.7
2日は以上です。
千葉県が揺れ始めてちょっと不安を感じる><

286:M7.74(禿)
16/06/03 04:59:49.21 8yRmCSRj0.net
国後島近海 2016/06/03 03:36:01.26 43.543N 146.158E 103.6km M2.6
3日現在まで以上です。
気温の差が大きいので皆さま体調には気をつけてくださいね(^o^)/

287:M7.74(東京都)
16/06/03 18:20:20.59 vJ72zPu60.net
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

288:M7.74(東京都)
16/06/03 18:20:43.43 vJ72zPu60.net
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

289:M7.74(禿)
16/06/04 05:18:16.68 roYHMK5X0.net
おはようございます(^o^)/少ないw
赤石山脈 2016/06/03 11:55:15.52 35.712N 138.090E 201.8km M4.3

290:M7.74(茸)
16/06/05 01:21:26.76 Eg1huoVg0.net
6月4日の稍深発~深発です。
前のレスでアップされた地震との重複はご容赦ください。
2016/06/04 0:19:37 JST,
日本 岩手県 宮古市役所の北北西13km,
M1.4, TNT1.9kg, 深さ63.6km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 00:31:03.74 宮城県東方沖 38.154N 141.722E 84.9km M3.5
2016/06/04 0:49:47 JST,
日本 熊本県 菊池市役所の西北西3km,
M2.2, TNT30.1kg, 深さ66.0km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 3:02:27 JST,
日本 宮城県 白石市役所の北西8km,
M1.9, TNT10.7kg, 深さ96.5km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 03:43:22.26 大分県北部 33.499N 131.544E 119.5km M3.4
2016/06/04 04:52:00.11 茨城県東方沖 36.819N 140.871E 91.6km
2016/06/04 5:07:13 JST,
日本 茨城県 古河市役所の北西2km,
M1.1, TNT673.6g, 深さ63.7km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 05:14:03.53 宮崎県南部 31.836N 131.105E 71.7km M2.6
2016/06/04 5:27:07 JST,
日本 鹿児島県 枕崎市役所の南南西15km,
M2.3, TNT42.5kg, 深さ170.3km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 05:34:15.69 苫小牧南方沖 42.590N 141.547E 137.8km
2016/06/04 5:50:17 JST,
日本 茨城県 結城市役所の東4km,
M1.9, TNT10.7kg, 深さ117.1km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 6:16:56 JST,
日本 岩手県 山田町役場の南南西3km,
M1.6, TNT3.8kg, 深さ93.0km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 6:16:56 JST,
日本 岩手県 山田町役場の南南西3km,
M1.6, TNT3.8kg, 深さ93.0km,

291:M7.74(茸)
16/06/05 01:25:37.20 Eg1huoVg0.net
2016/06/04 8:40:03 JST,
日本 茨城県 つくば市役所の北北東6km,
M1.6, TNT3.8kg, 深さ65.6km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 9:42:46 JST,
日本 栃木県 下野市役所の西4km,
M1.7, TNT5.4kg, 深さ124.5km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 10:18:22 JST,
日本 茨城県 ひたちなか市役所の東南東6km,
M1.9, TNT10.7kg, 深さ94.9km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 12:58:40 JST,
日本 千葉県 中央区役所の北北東2km,
M1.6, TNT3.8kg, 深さ63.2km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 13:55:56 JST,
日本 青森県 東通村役場の北北東42km,
M2.4, TNT60.0kg, 深さ134.8km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 18:34:44.70 北海道東方沖 43.337N 146.928E 63.9km
2016/06/04 19:50:27.30 伊予灘 33.293N 131.669E 168.8km
2016/06/04 20:50:39.66 種子島近海 30.542N 130.252E 105.4km
2016/06/04 21:24:06.30 本州中部東方はるか沖 34.912N 142.566E 70.5km M3.3
2016/06/04 21:40:14 JST,
日本 東京都 檜原村役場の西7km,
M1.7, TNT5.4kg, 深さ123.4km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 21:48:15 JST,
日本 宮城県 気仙沼市役所の東南東8km,
M1.9, TNT10.7kg, 深さ67.3km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 21:55:28.01 宮城県北部 38.932N 141.654E 69.3km M2.6
2016/06/04 23:04:12 JST,
日本 茨城県 桜川市役所の南5km,
M1.3, TNT1.3kg, 深さ69.3km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/04 23:38:52 JST,
日本 福島県 猪苗代町役場の南東7km,
M2.1, TNT21.3kg, 深さ106.3km,
MAP URLリンク(t.co)

292:M7.74(家)
16/06/05 18:52:29.92 YxYfcSGl0.net
保守

293:M7.74(禿)
16/06/06 09:21:08.50 kP7p4mVU0.net
おはようございます(^o^)/
>>291 貼り貼り丁寧になってるぅ乙乙です。
>>292 保守乙乙です。
十勝地方 2016/06/05 04:54:30.60 42.998N 143.269E 134.2km M2.8

294:M7.74(禿)
16/06/06 09:22:57.12 kP7p4mVU0.net
秋田県西方沖 2016/06/05 10:53:05.85 39.581N 139.850E 157.4km M2.5

295:M7.74(禿)
16/06/06 09:25:12.07 kP7p4mVU0.net
北海道東方沖 2016/06/05 22:28:45.16 43.934N 147.318E 161.7km M3.0
5日は以上です。

296:M7.74(禿)
16/06/06 09:26:59.52 kP7p4mVU0.net
八丈島東方沖 2016/06/06 02:27:37.09 33.277N 139.978E 215.2km M3.0

297:M7.74(禿)
16/06/06 09:28:47.22 kP7p4mVU0.net
宮崎県北部 2016/06/06 04:35:22.29 32.613N 131.127E 155.2km M2.8

298:M7.74(禿)
16/06/06 09:33:51.29 kP7p4mVU0.net
十勝地方 2016/06/06 04:45:02.49 42.736N 143.323E 103.9km M2.6
6日午前9時半までは以上です。
また熊本増えて来たね~いつまで続くのやら?

299:不正 歪 じしんの活動(庭)
16/06/06 10:40:59.45 6X9U1C0/0.net
郵パック バカがつくくらいまじめですから・・・・・
はぐらかしたり 居直ったり ・・・・・???
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          | ダウンタウンでも届けます
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  / 〒685-0000 
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /  島根県隠岐郡隠岐の島町竹島官有無番地
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/ 〒907-0004 
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--' 沖縄県石垣市登野城2390 - 94番地

人事 NHKでも通じそうな十分な経歴・肩書
.   _/ ̄ ̄\_   誠実さ
  //NHKでも\ヽ
  fY通じそうな肩書 Y| 東京都 
  | |   /\)(/ヽ | | 誠実に実務をこなしてきました
 (V <・)| (・> V)
  |  ー |  ー  | 最高法規九条 誠実に 陸海空に
  | \   ^^   / | 九九条 ほうきに対し違法・犯罪はありません
  \ ヽ /\ / /
   /\____/\ 誠実に希求する 遵守する
   | |  VL∧/  | |
sssp://o.8ch.net/coyf.png
けいべつはしていない

300:M7.74(家)
16/06/06 10:55:17.17 6l9txSWe0.net
海外スレから貼り
803 名前:M7.74(福岡県)[sage] 投稿日:2016/06/06(月) 01:48:44.61 ID:zmTaoqe40
【M6.3】BANDA SEA 428.5km 2016/06/06 01:25:33JST, 2016/06/05 16:25:33UTC
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
インドネシア深発

301:M7.74(dion軍)
16/06/06 13:54:30.50 zv1lot940.net
三宅島近海 2016/06/06 13:33:03 248.3km M3.2

302:M7.74(庭)
16/06/06 14:01:15.03 KamMNCdh0.net
深発は、マントル内での核爆発

303:M7.74(もも)
16/06/07 02:24:20.01 lpGbc3KN0.net
2016-06-07 00:37:47.022
30.6849N
129.5735E
深さ275.3km
M4.3
薩摩西方沖の深発は珍しい
URLリンク(i.imgur.com)

304:M7.74(禿)
16/06/07 11:30:07.88 zNjOsZ+c0.net
こんにちは(^o^)/ 皆さま乙乙です。
>>301の前に
駿河湾北部 2016/06/06 11:47:00.33 34.994N 138.601E 138.6km M2.6

305:M7.74(禿)
16/06/07 11:34:09.58 zNjOsZ+c0.net
宮崎県北部 2016/06/07 00:54:00.05 32.569N 131.059E 160.2km M3.0
以上が7日午前までです。

306:M7.74(庭)
16/06/08 02:22:53.01 wQCV79nc0.net
>>293さん 乙です~( ´∀`)
6月7日の稍深発&#12316;深発です。
前のレスでアップされた地震との重複はご容赦ください。
2016/06/07 0:07:22 JST,
日本&#160;東京都&#160;江戸川区役所の南3km,&#160;
M1.4,&#160;TNT1.9kg,&#160;深さ87.0km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07 00:37:47.02 九州地方南西沖 30.685N 129.574E 275.3km M4.3
2016/06/07 00:54:00.05 宮崎県北部 32.569N 131.059E 160.2km M3.0
2016/06/07&#160;1:13:53&#160;JST,&#160;
日本&#160;岩手県&#160;大船渡市役所の北西4km,&#160;
M1.2,&#160;TNT951.5g,&#160;深さ69.9km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07&#160;1:38:44&#160;JST,&#160;
日本&#160;岩手県&#160;大槌町役場の西11km,&#160;
M1.8,&#160;TNT7.6kg,&#160;深さ61.5km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07&#160;2:09:00&#160;JST,&#160;
日本&#160;千葉県&#160;松戸市役所の西南西4km,&#160;
M1.7,&#160;TNT5.4kg,&#160;深さ111.5km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07 02:36:52.32 房総半島南東沖 34.749N 140.186E 61.6km M2.7
2016/06/07 02:37:47.93 房総半島南東沖 34.760N 140.159E 62.8km M2.7
2016/06/07&#160;4:10:18&#160;JST,&#160;
日本&#160;北海道&#160;安平町役場の北西4km,&#160;
M2.2,&#160;TNT30.1kg,&#160;深さ135.4km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07&#160;5:08:31&#160;JST,&#160;
日本&#160;宮城県&#160;気仙沼市役所の南南東13km,&#160;
M1.8,&#160;TNT7.6kg,&#160;深さ71.3km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07&#160;5:29:21&#160;JST,&#160;
日本&#160;埼玉県&#160;川越市役所の南南西1km,&#160;
M2.3,&#160;TNT42.5kg,&#160;深さ89.1km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07&#160;6:56:36&#160;JST,&#160;
日本&#160;茨城県&#160;高萩市役所の西北西14km,&#160;
M1.6,&#160;TNT3.8kg,&#160;深さ112.1km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)
2016/06/07&#160;8:32:08&#160;JST,&#160;
日本&#160;宮城県&#160;女川町役場の南南東24km,&#160;
M1.6,&#160;TNT3.8kg,&#160;深さ63.8km,&#160;
MAP&#160;URLリンク(t.co)

307:M7.74(庭)
16/06/08 02:29:10.37 wQCV79nc0.net
すみません、めちゃくちゃ見辛くなってました。>>306
貼り直します。
6月7日の稍深発~深発です。
前のレスでアップされた地震との重複はご容赦ください。
2016/06/07 0:07:22 JST,
日本 東京都 江戸川区役所の南3km,
M1.4, TNT1.9kg, 深さ87.0km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 00:37:47.02 九州地方南西沖 30.685N 129.574E 275.3km M4.3
2016/06/07 00:54:00.05 宮崎県北部 32.569N 131.059E 160.2km M3.0
2016/06/07 1:13:53 JST,
日本 岩手県 大船渡市役所の北西4km,
M1.2, TNT951.5g, 深さ69.9km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 1:38:44 JST,
日本 岩手県 大槌町役場の西11km,
M1.8, TNT7.6kg, 深さ61.5km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 2:09:00 JST,
日本 千葉県 松戸市役所の西南西4km,
M1.7, TNT5.4kg, 深さ111.5km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 02:36:52.32 房総半島南東沖 34.749N 140.186E 61.6km M2.7
2016/06/07 02:37:47.93 房総半島南東沖 34.760N 140.159E 62.8km M2.7
2016/06/07 4:10:18 JST,
日本 北海道 安平町役場の北西4km,
M2.2, TNT30.1kg, 深さ135.4km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 5:08:31 JST,
日本 宮城県 気仙沼市役所の南南東13km,
M1.8, TNT7.6kg, 深さ71.3km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 5:29:21 JST,
日本 埼玉県 川越市役所の南南西1km,
M2.3, TNT42.5kg, 深さ89.1km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 6:56:36 JST,
日本 茨城県 高萩市役所の西北西14km,
M1.6, TNT3.8kg, 深さ112.1km,
MAP URLリンク(t.co)

308:M7.74(庭)
16/06/08 02:31:06.22 wQCV79nc0.net
2016/06/07 9:15:13 JST,
日本 茨城県 下妻市役所の東南東8km,
M1.5, TNT2.7kg, 深さ68.3km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 9:33:02 JST,
日本 埼玉県 緑区役所の東南東4km,
M1.6, TNT3.8kg, 深さ75.2km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 10:55:00 JST,
日本 茨城県 鉾田市役所の南東3km,
M1.4, TNT1.9kg, 深さ80.1km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 12:34:40 JST,
日本 千葉県 旭市役所の北北西1km,
M1.7, TNT5.4kg, 深さ63.4km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 14:57:58 JST,
日本 青森県 野辺地町役場の東12km,
M2.1, TNT21.3kg, 深さ99.9km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 15:14:23 JST,
日本 宮城県 女川町役場の南東53km,
M2.6, TNT119.8kg, 深さ69.4km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 15:14:24.96 宮城県東方沖 38.208N 141.825E 62.0km M2.9
2016/06/07 17:08:31 JST,
日本 福島県 楢葉町役場の南西7km,
M1.6, TNT3.8kg, 深さ86.6km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 18:01:16 JST,
日本 宮城県 登米市役所の西北西7km,
M1.8, TNT7.6kg, 深さ87.4km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 18:08:22 JST,
日本 茨城県 石岡市役所の東5km,
M1.9, TNT10.7kg, 深さ65.0km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 18:13:11.21 北海道北西沖 44.630N 141.368E 291.4km M3.7
2016/06/07 18:57:53 JST,
日本 神奈川県 三浦市役所の南南西17km,
M1.5, TNT2.7kg, 深さ81.9km,
MAP URLリンク(t.co)
2016/06/07 21:02:59.92 熊本県北西部 32.763N 130.812E 60.2km M3.7
2016/06/07 21:37:43.88 北海道東方沖 43.917N 147.344E 120.5km M3.1


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch