今回の熊本の連続地震は中央構造線上で起きているat EQ
今回の熊本の連続地震は中央構造線上で起きている - 暇つぶし2ch738:M7.74(茨城県)
16/05/02 18:52:49.70 TeOnwpZb0.net
>>736
あれ?
今回の阿蘇付近の断層の横ズレ方向に限っては、
南半分が西へ、北半分が東へ
でなかった?
逆方向なんだけど?
URLリンク(www.gsi.go.jp)
今回のは一時的な戻し?
阪神・淡路の約1年後も、この方向
URLリンク(www.gsi.go.jp)

739:M7.74(埼玉県)
16/05/03 03:29:36.04 K/EB5GSM0.net
>>738
逆に動いてるなら見当違いな話だったねゴメン
フィリピン海プレートが北上しててその上に乗ってたら四国方向に動くと思ったんだ
今回の地震はプレートの上の土地がぶつかり合って
エネルギーの逃げ道が無くなってずれた感じのズレだから
戻し方向に移動ってのはほぼ無いと思うな
ぶつかった場所の力の均衡が崩れて、ずれているんだろうから
衝突部分のエネルギーは開放されてると思われる
電車の衝突事故の時先頭車両が横にズレてる感じと似た現象と思うから
戻る方向には動かないと思う
ちょっと勘違いする人の見解w

740:M7.74(関西・北陸)
16/05/03 05:23:54.06 3DO2+rHaO.net
西日本内帯(大陸プレート)が東へ、外帯(フィリピン海プレート)は西へ圧されてる、横ずれ断層
西は沖縄トラフに繋がり、西南諸島は大陸棚から離れていってる、15.11月薩摩西方沖M7クラスあったしね。
中央構造線の東は日本海溝に繋がるから、311も同系列かも、→四国より東でしばらく揺れてない所が…

741:M7.74(茨城県)
16/05/03 06:56:41.23 HxSRXSXR0.net
>>740
URLリンク(www.gsi.go.jp)
> 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の発生により、牡鹿半島周辺で、水平方向で5mを超える地殻変動が観測されました。
> 地震後も続く余効変動により、本震4年後から5年後までの最近1年間で最大約10cmの変化が観測されており、
> 本震前から5年間の累積の地殻変動は、牡鹿半島周辺で、6mを超えています。
URLリンク(www.gsi.go.jp)

742:M7.74(世界樹の都)
16/05/03 15:54:38.63 XMRBc8Bt0.net
中央構造線上の、地震波トモグラフィー測定結果
四国1 :URLリンク(gbank.gsj.jp)
四国2 :URLリンク(gbank.gsj.jp)
近畿  :URLリンク(gbank.gsj.jp)

743:M7.74(世界樹の都)
16/05/03 16:55:05.34 XMRBc8Bt0.net
一度に一気には動かないだろう
所々途切れてるから連鎖的に滑るはず

744:M7.74(やわらか銀行)
16/05/03 17:46:12.40 u1jhaB910.net
豊後水道や紀伊水道・伊勢湾みたいな海になってる部分は、中央構造線を分断する別の断層があってもおかしくないような・・・。

745:M7.74
16/05/11 23:31:41.49 c6pvlsPLV
薩摩西方沖が落ち着いたと思っていたのに、騒がしくなってビックリポンじゃーwww
>>744 それって >>290 のおむすびじゃないか。さらにgoogle MAPで海底地形を見ると
>>706のブレーキの元といえるフィリ・プレートの海山がユーラ・プレートにめり込んだ
と思しき地形が見えるような、只の凸凹のような、年で目が悪くなったなー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch