【VHF】串田嘉男vs.村井俊治【GNSS】17at EQ
【VHF】串田嘉男vs.村井俊治【GNSS】17 - 暇つぶし2ch52:再投稿@交野断層(大阪府)
15/12/04 17:46:56.79 fqx9ghkX0.net
今日、伊勢湾で発生した有感地震に関連して、
近畿マイクロプレート(大阪マイクロプレートも含む)は
日本列島縦断構造線を境界にアムールプレートに接し、
敦賀湾-伊勢湾構造線を境界に中部マイクロプレートに接していて、
両境界では度々大地震が繰り返し発生しています。
1995年には、日本列島縦断構造線の一部である
六甲・淡路島断層帯が活動して阪神淡路大震災が発生したので、
次は敦賀湾-伊勢湾構造線が活動する番かも知れないが、
自分は近い将来に敦賀湾-伊勢湾構造線が活動するのは間違いないが、
その前にもう一度日本列島縦断構造線の活動を予測しています。
日本列島縦断構造線は西から、
中央構造線-六甲・淡路島断層帯-有馬-高槻構造線-京都西山断層帯
-花折断層帯-湖北山地断層帯-跡津川断層帯-長野盆地西縁断層帯へと続き、
2014年には日本列島縦断構造線と糸魚川-静岡構造線の交叉部で、
長野県神城断層地震が発生しました。
更に↓では日本列島縦断構造線と柏崎-千葉構造線との交叉部での
地震発生が推定され、有馬-高槻構造線北部での地震発生も推定されています。
URLリンク(library.jsce.or.jp)
但し、自分は1596年に慶長伏見地震を引き起こしたと推定されている
有馬-高槻構造線よりも、その北部に繋がる京都西山断層帯での地震を予測しています。
勿論、次の大地震が敦賀湾で発生する可能性も充分にあり、
もし日本列島縦断構造線と敦賀湾-伊勢湾構造線の交叉部で地震が発生すれば、
若狭湾や琵琶湖の地形が変わってしまう程の地震になるかも知れません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch