15/06/12 02:09:28.88 rYqnfdyM0.net
>>69
赤羽根のこと?
旧街道より内陸とか縄文時代の集落跡地、古い寺社仏閣が残ってる地域までを基本的な目安にして逃げるのが最善かな
茅ヶ崎で津波を避けるなら寒川神社を内陸地の目安にするのがいいと思うけど寒川神社自体は相模川に近いから避難地として目指すのは自分なら避けて
津波が遡上する可能性があるから川沿いからは離れる あと田んぼがひろがる地域からも離れたい
秦野は関東大震災の時に震生湖が出来てるけど、あれはたしか山が崩れて川がせき止められて出来た湖だったような
山は山で動くし土砂崩れや斜面の崩落・落石に注意する必要がある
近場の古い場所に伝わる過去の事例も思いつく限り検索かけて目を通しておいた方がいいかもね
水っぽい地名や谷っぽい地名は地盤が弱いか土地の標高が低いから留まらないように心がける
子供の頃から温泉って地下にマグマがあるからお湯が沸くんだろうなと漠然と思ってた関係で山の方でも温泉地は避ける
図書館やネットで地域の昔の地図を見る機会があれば沼や池だった場所をチェック
埋め立てられた土地は地震の時に液状化することもあるし建物がたわみやすい
いま思いつくのはこのくらい
湘南地域からみんなが一斉に道路を使って移動しようとしたら車が多いだろうから道がすぐ塞がって使えなくなるだろうと考えたことがあるなー
財政的にOKかつ身軽で引越が出来る状態なら海沿いから内陸に移動しておいた方が有事の懸念がだいぶ減るかも
地震だけなら地域で助け合ってなんとかしのげるかもしれないけど津波はとにかくてんでんこで逃げるしかない
イメトレしにくかったら漫喫で漫画版の日本沈没を読んできたらいいよ(さいとうたかお版じゃなくて一色版の方)
湘南が津波に呑み込まれるシーンがある