【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】 at EQ
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】 - 暇つぶし2ch497: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/29 16:43:44.51 0O24ERlD0.net
【M3.0】金華山付近 深さ44.7km 2015/03/29 11:53:49>>494
38.895,142.058気仙沼市東方約40キロ沖付近
[03]【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さ約140km M4.1 29日12時23分頃発生(北緯31.4度、東経130.6度)>>495
宮崎県  震度1  延岡市北川町川内名白石* 西都市上の宮* 川南町川南* 宮崎都農町役場* 宮崎市松橋*
          宮崎市田野町体育館* 都城市菖蒲原 都城市姫城町* 小林市真方
鹿児島県 震度1  鹿屋市新栄町 大崎町仮宿* 曽於市大隅町中之内*
31.4,130.6垂水市南西約15キロ、鹿児島湾
>>478の【M3.1】大隅半島付近 深さ108.1km 2015/03/28 22:55:39に近い
奄美のEEWとHi-net沖縄島北西沖って同じあたりだと思うが、昨夜から多いよね( ̄□ ̄;)

498: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/29 17:13:28.80 0O24ERlD0.net
日向志布志き

499:M7.74(長野県【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】)
15/03/29 20:22:52.79 KT9Lx27I0.net
奄美南部もそ たぶん無感

500: ◆USGS.temf. (東京都【緊急地震:奄美大島北西沖M3.6最大震度1】)
15/03/29 20:23:13.41 0O24ERlD0.net
多いな…

501:M7.74(長野県)
15/03/29 20:35:25.81 KT9Lx27I0.net
浦河南方 周辺モゾ

502:M7.74(長野県)
15/03/29 20:40:46.21 KT9Lx27I0.net
とかち南西部からモゾ

503:M7.74(徳島県)
15/03/29 20:40:47.79 DtKR1ZKq0.net
じゅっしょう

504: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/29 21:33:31.21 0O24ERlD0.net
【M3.2】大隅半島南東沖 深さ27.9km 2015/03/29 17:12:21 >>498
Hi-netによる震源位置 31.297,131.670都井岬東南東約30キロ沖付近
>>499-500 EEWのみ
◆◆緊急地震速報(最終第2報)◆◆【M3.6】奄美大島北西沖 深さ20km 2015/03/29 20:20:02発生 最大予測震度1
28.1,128.0奄美市西南西約150キロ付近
【M3.2】青森県東方沖 深さ26.3km 2015/03/29 20:34:13 >>501
Hi-netによる震源位置 41.564,142.358下北半島尻屋崎東北東約75キロ沖付近
【M3.1】十勝地方南東沖 深さ55.6km 2015/03/29 20:39:55 >>502-503
Hi-netによる震源位置 42.372,143.577帯広市南南東約70キロ付近
奄美市西南西約150キロ=硫黄鳥島北西約30キロ付近で群発している模様
気象庁震源リスト7日間分のデータの地図表示(昨日まで)100回以上?
URLリンク(kwatch.web.fc2.com)

505: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/29 23:22:15.94 0O24ERlD0.net
ひろしまねモゾ

506:M7.74(チベット自治区)
15/03/30 00:23:06.22 GDFalvmV0.net
ふくいば黄

507: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/30 00:23:33.83 IQsr8w7d0.net
ふくしま中通りび

508:M7.74(家)
15/03/30 00:26:23.54 FZIxczPn0.net
いばふくび

509: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/30 00:37:16.04 IQsr8w7d0.net
>>483の続き●2015/03/29 計 気象庁発表の有感地震(速報)は 3回。 Hi-netの速報(AQUA除く)M2.5以上26回、うち沖縄島北西沖 5回。+EEWのみ2回。
◇気象庁発表の有感地震(発表・取得順、重複削除)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.4 29日03時54分頃発生(北緯34.2度、東経135.1度)
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 空知地方南部 深さ約150km M3.5 29日11時26分頃発生(北緯43.0度、東経142.2度)
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さ約140km M4.1 29日12時23分頃発生(北緯31.4度、東経130.6度)
◇2015/03/29 の気象庁、Hi-netデータリスト
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所4【MeSO】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
2015/03/30
[01]【最大震度1】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M3.4 30日00時22分頃発生(北緯37.1度、東経140.6度)>>506-508
福島県  震度1  白河市新白河* 鏡石町不時沼* 棚倉町棚倉中居野 鮫川村赤坂中野* 石川町下泉* 玉川村小高*
          平田村永田* 浅川町浅川* 古殿町松川横川 古殿町松川新桑原* 田村市大越町*
Hi-netによる震源位置 37.065,140.565福島県石川郡古殿町付近

510: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/30 00:49:41.04 IQsr8w7d0.net
田辺び

511:M7.74(福岡県)
15/03/30 01:13:45.34 0GfnRvPI0.net
沖縄の北側つか、奄美の西側だけど、あれ何回目だよw
昨年も東側だかで群発ってすぐ収まったけど、今回は大丈夫か
津波起きたら辺野古でゴムボート乗ってる自称左翼のテロリスト、みんな流されて氏んで、日本の責任にされるぞ・・・

512:M7.74(長野県)
15/03/30 01:57:03.16 kyH1jIWO0.net
京都滋賀び

513: ◆USGS.temf. (東京都)
15/03/30 01:57:07.74 IQsr8w7d0.net
滋賀北部び

514:M7.74(長野県)
15/03/30 04:10:49.68 kyH1jIWO0.net
>>482 岩手県北部
2015-03-29 00:21:43.105 40.2031N 141.1612E 6.2km M1.5
URLリンク(goo.gl) ・岩手県二戸市浄法寺町 十和田湖の南東約30km
>>485-486 山梨県中部
2015-03-29 00:53:45.260 35.8115N 138.7497E 9.1km M1.7
URLリンク(goo.gl) ・山梨市三富上釜口 金峰山の南東約12km
>>493-494 金華山付近
2015-03-29 11:53:49.776 38.8949N 142.0583E 44.7km M3.0
URLリンク(goo.gl) ・宮城県気仙沼市の東沖16km
>>496 広島県西部
2015-03-29 13:47:44.118 34.4498N 132.6530E 32.7km M1.6
URLリンク(goo.gl) ・広島県東広島市志和町七条椛坂
>>505 島根・広島県境
2015-03-29 23:21:29.113 35.0203N 132.6884E 14.4km M2.0
URLリンク(goo.gl) ・島根県飯石郡飯南町下赤名
>>510 和歌山県南部
2015-03-30 00:49:11.238 33.5354N 135.3550E 31.6km M2.4
URLリンク(goo.gl) ・南紀白浜空港の南12km沖
>>512-513 滋賀県北西部
2015-03-30 01:56:21.371 35.3101N 135.8937E 14.6km M2.4
URLリンク(goo.gl) ・滋賀県高島市朽木村井 キャー花折断層

515:M7.74(長野県)
15/03/30 05:20:02.90 kyH1jIWO0.net
筑北千曲び

516: ◆WiMAX2iKUs (庭)
15/03/30 06:06:21.23 lQ3DF9P80.net
ふくみやもぞ

517: ◆WiMAX2iKUs (庭)
15/03/30 09:08:47.45 nSriHnne0.net
パプア黄文字
【M7.7】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 65.7km
    2015/03/30 08:48:34 JST


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch