【VHF帯域電波観測】串田嘉男7/21±【クッシー】11at EQ
【VHF帯域電波観測】串田嘉男7/21±【クッシー】11 - 暇つぶし2ch720:山根街道@交野断層(大阪府)
14/08/09 10:13:27.24 nHtFAykA0
>>712
それでも、11/8には拘っているようですね。

・・・ということは、次スレは、
【VHF帯域電波観測】串田嘉男11/8±【クッシー】12

次々スレが、
【VHF帯域電波観測】祝延長2周年【クッシー】13
となりそうですw

>>713
私は平均して週1回くらいは京都の街を歩いていますが、
地震が来れば一撃で倒壊しそうな古い民家や洋館が目に付きます。

京都は1864年の【どんどん焼け】以来、度々の水害はあったものの、
大地震や大火がなかったので、明治時代の木造建造物が多く残っており、
戦前に建てられた洋館も多く、北丹後地震相当の衝撃を受けた場合、
それらの古い建物は数秒間で倒壊し、多数の火災が発生すると考えています。

大阪にしても、空襲を受けなかった地域もあるし、
終戦直後に建てられた民家が多い【住宅密集地域】が
至るところにあります。

そして、1927年頃より更に恐ろしい状況は市内に溢れる自動車で、
大地震の際には、家屋からの出火が路上の自動車に燃え移り、
渋滞する自動車が導火線になって、道路までが火の海になることです。

同じ国際観光都市でありながら、パリは自動車を規制して自転車を奨励し、
京都は自動車を優先して、自転車の走行禁止区間を増やすなどしているので、
大地震が発生した時、京都市民はこの【時代遅れ】の交通政策の恐ろしさを
身をもって思い知ることになるでしょう。

>>714
北但馬地震は地震発生時の初期消火に成功した例ですね。
但し、地域によっては火災を食い止められず、焼死者が出ています。

以前にも書いたことですが、京都では各戸に消火器か防火用バケツが備えられ、
住民による消化体制が整っていますが、大阪は全くの無防備です。

我家の近くには溜池や農業用水路があるので、
せめて各戸の前にバケツでも置いてあれば、バケツリレーも出来ますが、
阪神淡路大震災後、当地の住民の多くも「もうしばらく大地震はないだろ」と
勝手に思い込んでいるので、自治会で防災に関する提案があっても賛同者が出ません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch