地方議員だけど質問ある?at NEWS4VIPTASU
地方議員だけど質問ある? - 暇つぶし2ch105:名も無き被検体774号+
24/07/22 21:55:36.55 yh1NrJ5J0.net
>>103
個人的にそう思っている…という場合でも、実は、公的な課題であることが多々あります。議会の役割の一つは、そのような個人的考えの中にある公的課題を表に出すことだと思います。この問題も投稿を読む限りそれに近いかなと思います。議会に対して、陳情や請願を出すというのはいかがでしょうか。陳情や請願は一人でも出せますが、町内会の連名とか、一定の数があったほうが効果的です。一般の住民の方には陳情書や請願書を書くことが難しいかもしれません。私は住民の方から相談を受け、何通も陳情書や請願書の下書きをしたことがありますので、そのようなことに長けた議員の方に相談されてはいかがですか?ネットで出ている陳情書や請願書も参考になると思います。どうしてもだめなときは、ここで詳しく教えていただければ、私が下書きをしても構いません。

106:柏木 ◆AAATAN//dRDi
24/07/22 22:14:16.58 SOESTxTs0.net
>>104
いいじゃないの~

107:名も無き被検体774号+
24/07/22 22:48:02.15 yh1NrJ5J0.net
>>106
だめよ~だめだめ~

108:名も無き被検体774号+
24/07/22 23:31:35.65 fsXSfvxB0.net
>>105
いつも選挙の度に駅で演説してるけどそこから5分くらい歩けばその現場だしその道路近くに事務所もあるのになぁと思いながら見てましたw
やる、やらないとかじゃなく現状では出来ないどうしようもないくらいは言って欲しいものですよね
ぶっちゃけ特殊詐欺の被害に市内でどれだけあったかとかの報告よりも命に関わる、それに近い危険に気づかないのかな?
独身の俺が思うってことは子供が居る家庭、高齢者が居る家庭では気づいてると思うんでその報告みたいな事は自治体に言ってるはずだと思うんですがね
すいません、愚痴になってw
ただ道路のルールみたいなものって変えれるものなのかとふと疑問になってレスしたまでです

109:名も無き被検体774号+
24/07/23 00:41:15.48 1+wHe+Er0.net
>>108
「そのくらいのことは言われなくてもわかるだろう!」ってことが全く伝わっていない…という事が往々にしてあるのが行政です。
それは、行政が怠けているとかではなく、日頃のルーチンワークや、目の前の課題対処に汲々となっていることが原因の場合が多いと思います。
ですから、そこで事故とか起こったときには対処する…
本当は何か起こる前の対処が必要なんですけど、そのような危険個所がたくさんある場合は、なかなか手が付けられないことも多い。
議員が複数いる理由の一つであり、議員の大切な仕事のひとつが、そのような課題を事前に拾って、公的課題であるという事を明確化し、行政に対応を促すことだと思います。
先ほど書いた陳情書や請願書を提出するのも一つの手ですが、まず、だれかわかってくれそうな議員さんに文書であなたの考えを書いて、渡してみたらいかがでしょうか?何らかの反応はあるはずです。

110:名も無き被検体774号+
24/07/23 17:09:23.21 sDq3urxr0.net
>>109
議員と市役所の関係がわからないですけどうちの自治体には期待は出来ないですね
前に役所に行った時に何科か忘れましたけど前を通った時に置いてある観葉植物、窓のふちなどにホコリが積もっててびっくりしました
自分の観点がおかしいのかもしれませんが物価高、税とかよりも自分は命や体を大事にしたいなと思うのでいつも道路やら細かい事に目がいっちゃうんですよねw

111:名も無き被検体774号+
24/07/23 18:08:41.31 1+wHe+Er0.net
>>110
「うちの自治体には期待は出来ない‥」また、「うちの議会には期待できない…」と思っている方、そのように感じている方が、どの自治体でも多数派のような気がしています。
そして、そう思われる責任の大半は、行政側、議会・議員側にあると思います。
と言いますか、内心は、「住民には出来るだけ無関心でいてほしい!」等と思っている首長、議員も少なからず存在するような気もしています。
行政幹部との飲み会で、「議員の言うことはわかる、だけど俺たちはそれをわかったうえで、ちゃんと考えてやっているんだ。どうか、黙って、そのまま通してくれよ!」といった本音を聞かせてもらったこともあります。
住民の無力感を醸成することは、ある意味、行政にとっても、議員にとっても都合がいい部分でもあるんです。
しかし、一つだけ確実に言えることがあります。それは、自治体の場合「議会が変われば街は変わる」という事です。
是非皆さんに参加してほしい!議会は議員のやりたいことを実現する会ではありません。
地方自治の本旨は「住民自治」(地方自治が住民の意思に基づいて行われるという民主主義的要素)と「団体自治」(地方自治が国から独立した団体にゆだねられ、団体自らの意思と責任の下でなされるという自由主義的・地方分権的要素)です。
是非行政に、議会に物申していただきたい。そしてできる事なら、多様な年代と多様な職業の方々が議員になっていただき、住民の声をより良い形で行政に反映させていただければと思います。
国政はあまりにも大きく、私の能力では難しい!しかし、自治体レベルであれば、私のようなものでも何とか出来る部分があります。
という事は、住民ほとんどの方々が何とかできると思います。

112:名も無き被検体774号+
24/07/26 20:43:28.82 JMHW868Q0.net
次の統一地方選挙出馬考えてるけど出る理由が議員報酬しかないでござる
なんか最初立候補に辺り何が動機で何主張しました?
地元からも政党からも推挙貰ってるけどいまいちやったるぞと思えない…

113:名も無き被検体774号+
24/07/26 22:21:56.91 3k9VvIi00.net
>>112
議員報酬が出馬のモディベーションになるとは…恵まれた自治体ですね。うらやましい…
議員報酬を下げろ~とか言っている議員は、俺はそんな報酬に見合う能力はありません宣言!とも取れるんで、なんなんだと思ってしまいます。
議員報酬が出る理由…って極めて健全だと思います。
議員になってこれをやりたい!とか別になくてもいいと思います。
議員の仕事って、自分の望みをかなえることではなく、住民の思いをより良い形で行政に反映すさせるために議論することだと思うんで。
国政政党の利害と地域の利害は対立することが多々ありますので、そこのところを踏まえて政党からの推薦はもらった方がいいと思います。
地方議員のいいところは、変に政治家ごっこしないで済むところです。
地方自治には外交も安保もほぼ関係ありませんからね。
いわゆる「きれいごと」ができるんです。
清濁併せ飲む必要もありません。

114:名も無き被検体774号+
24/08/04 06:27:23.04 r6CSC7KU0.net
議会での所属する常任委員会って、自分の希望通りに配属される
ものなんですかね…?
それと、名前欄にコテハン付けて貰えると有難いです

115:名も無き被検体774号+
24/08/04 06:35:55.97 r6CSC7KU0.net
連投すいませんが、2017年に『民衆の敵』って政治ドラマが放映されてたんですが
ご覧になられてたら、議員視点での感想とかお願いします

116:名も無き被検体774号+
24/08/04 23:11:55.90 g3KiYdon0.net
>>114
議会内の主要派閥の談合で決めることが多いので、そこに所属しているかで差が出ます。
小さな街では常任委員会は2~3しかないところが多いので、まあ、あまりこだわりませんが‥‥
特別委員会の場合がちょっと交渉が必要です。
コテハンについては、つけたことがないのでちょっと勉強した後でつけたいと思います。

117:名も無き被検体774号+
24/08/04 23:16:30.48 g3KiYdon0.net
>>115
『民衆の敵』ですね。
地方議会が舞台でしたので、おおっと思いましたが、実情を知っているだけに「ここおかしいよ!
」とか「これ違うでしょ」とか、あまり素直に楽しめないのでは…と思い、見ていませんでした。
時間があれば見てみます。

118:名も無き被検体774号+
24/08/05 02:10:50.20 6gzPsU0p0.net
>>116
希望しない専門外の委員会になってしまう場合もあるんですね
『民衆の敵』は、まぁやはりドラマなんで、やはり荒唐無稽な展開もありますが
どうしても予算付けたい政策に、別の似た項目に潜り込ませる展開があったんですが
実際にもあるんですかね?
それと、議員になるからには公職選挙法や地方自治法あたりは
完全に押えてないと拙いですよね?

119:名も無き被検体774号+
24/08/06 22:11:57.38 FYIOeFWZ0.net
>>118
どの議会でも、議会内には派閥のようなものがあり、議長をとる主要派閥と対立する議員は、委員会所属でいじめられたりもします。
議会で通りにくいことに対してそのようなことをする方が、議会を通す可能性を狭めることになるような気がします。
まあ、すぐにばれますよ。
そもそも完全には無理だと思います。
解釈の余地がありますからね‥‥
しかし、一通り公職選挙法や地方自治法を理解していなければならないと思います。
実際、ほぼ理解していない議員もいるんですが…

120:柏木
24/08/07 19:46:56.82 zMqotlc30.net
俺も議員になって議会で居眠りして良い給料もらいたい

121:名も無き被検体774号+
24/08/07 21:00:11.70 tbcRXkLr0.net
>>120
そういう認識でも、議員に成れてしまう議会も確かにあります。
しかし、そのような認識で議員に成ったら、「聞いていた話と違う!」ってなると思います。
実際多くの議員が、なる前となった後の印象が大きく変わったと実感していますしね。

122:名も無き被検体774号+
24/08/08 10:18:53.78 sEqMTaFB00808.net
>>119
レスどうもです
やはり予算関連は厳格なんですね
ところで、当選回数を重ねていくと発言力が増していったり
委員会での上のポストとか頂けるものなんですかね?
それに、市議の報酬って騰がったりもしないし
退職金や年金も特に無いんですよね?
これらの収入面での問題が、一般人の立候補へのハードルを
上げてると思うんですけど、イッチ議員はいかがお考えですか?

123:名も無き被検体774号+
24/08/09 15:18:11.72 2OY4kCs50.net
>>122
確かに、当選回数を重ねると発言力や存在感も増します。
しかし、1回目の議員でも、基本議員の権限は同じですので、臆することなくやるべきだと思います。
といいますか、選んだ住民からすれば、1回生なんで1期目は勉強しま~す!なんてやられたら、なんであんたを選んだんだ~ってことですからね。
基礎自治体議員の報酬は極めて低いのが現状です。
市議で35万前後、町議で23万前後です。
昇給も、社会保険も、退職金積み立ても、その他各種手当もないわけですから、そもそも働き盛りは議員に成れませ~ん!という感じです。もしくは、議員の仕事さぼってバイトしろ~ですよね。
だから、年金もらいながら議員している年寄り議員が多い。
議員の評価は全国的に高くないというか低いですよね、だからあんな議員の報酬は上げたくない!報酬が上がらないと、資質に長けた人が議員に成らない、だから議会の評価が低くなりあんな議員の報酬は上げたくない…という、負のスパイラル現象が起こっているわけです。
議会は組織です。組織は人です。人に投資しない組織は決して良くなりません。

124:名も無き被検体774号+
24/08/12 14:51:11.51 3jt8pbarH.net
一橋
二橋
三橋
四橋
五橋
六橋
七橋
八橋
九橋
十橋

125:名も無き被検体774号+
24/08/12 14:51:57.11 3jt8pbarH.net
一葉
二葉
三葉
四葉
五葉
六葉
七葉
八葉
九葉
十葉

126:名も無き被検体774号+
24/08/18 19:11:45.87 rrM3xRpN0.net
>>123
政令指定都市は、その倍以上とかある一方で、そんな低額もあるんですね
終身雇用・年功序列の考えがまだまだ深い日本では、落選の危険もあるのに
その金額設定は、さすがに非現実的ですな…
個人的には、市役所の部長程度の金額でも良いと思うんですけどね
やはり、それなりの金額が税金から出てるからこそ
市議も市民も、それなりの緊張感や責任感を維持できると思いますわ

127:名も無き被検体774号+
24/08/20 01:37:48.38 mxfnP8nF0.net
>>126
中核市以下の市も報酬は低いですが、町村の議員の報酬は特に低いです。
ですので、実際議員に成れるのは年金生活者か余裕のある自営業者、中小企業の経営者、農業の人も多いですね。
社会構成とはかなり差があります。
議員定数に関しても削減がブームみたいな感じです。
議員定数を削減するとそれだけ住民の声が自治体に届かなくなります。
定数削減は、議員の問題というより、住民の方々に問題だと感じています。
とにかく、ちゃんと仕事をする議員にちゃんとした報酬を保証する事。
後よく耳にする、西欧の地方議員はもっと報酬が低いぞ~
といった声ですが、まず、基礎自治体の規模と数が違います。
そして一番違うのが仕事の範囲。
たとえばアメリカを見ると、予算規模で日本の基礎自治体はアメリカのカウンティと同様ですね。
単に議員報酬を比べても意味はありません。
まあ、国会議員についても、アメリカは日本に比べ議員の報酬は少ないのですが、公費で雇えるスタッフがけた違いに多く、議員一人にかかる国の支出も、日本よりはるかに多いわけですが‥‥

128:名も無き被検体774号+
24/08/20 19:44:10.16 yUtLOO0h0.net
>>127
年代や経歴が、偏重してくるのは好ましくは無いですね…
議員定数に関しては、単純な削減よりも、市町村の合併を更に推進した上で
適正な人口規模の割合に応じた、議席数にしていくべきと思うんですが
イッチ議員はその辺はどのようにお考えで…?
それと報酬もさることながら、政務活動費を機動的、柔軟的に運用していくのは無理なんですかね
あと、アメリカのカウンティって、州政府と市の中間に位置する自治体でしたね?
すいませんが、あんまり詳しくないんでもう少し噛み砕いて説明して頂けると有難いです……

129:柏木
24/08/22 20:46:00.52 JFnsisO50.net
オレンジカウンティ🤔

130:名も無き被検体774号+
24/08/23 20:56:11.40 xfCQ5GwY0.net
>>129
鬱陶しいし迷惑なんで

131:名も無き被検体774号+
24/08/24 21:53:41.95 eFjSf8g10.net
>>128
私の考えですが、日本の地方自治法は結構優秀だと思っています。その大本である「地方自治の本旨」に基づいた自治が、実際に行われていないことが問題だと思います。
地方自治の本旨とは…住民自治と団体自治の二つの要素からなり、住民自治とは、地方自治が住民の意思に基づいて行われるという民主主義的要素であり、団体自治とは、地方自治が国から独立した団体にゆだねられ、団体自らの意思と責任の下でなされるという自由主義的・地方分権的要素であるとされています。
制度上は国と都道府県、市町村はそれぞれ役割の違う独立した別団体なのですが、中央集権国家の名残で国がトップでその下に都道府県があり、その下に市町村がある…といった意識が抜けていないと感じます。
また、国は都道府県を信頼しておらず、都道府県は市町村を信頼しておらず、市町村は市町村民を信頼していないのでは‥‥と感じられることが良くあります。
まあ、本来、都道府県が独自で決めるべきところを横並び主義から国に標準を求めてきたり、市町村も同様に自ら決めず、都道府県に標準を求めてきたりしているところもありますからね。
地方自治の問題、自治体が地方自治の本旨に基づかず行政を行っているところであり、議会ちゃんと役割を果たすこと、ちゃんとやくわりをはたす

132:名も無き被検体774号+
24/08/24 22:04:39.28 eFjSf8g10.net
途中で投稿してしまった・・・最後の2行は無かったことに・・・・
続きです。
地方自治の問題は、規模の問題ではなく、自治体の執行部及び議会が地方自治の本旨に基づいていないところだと感じています。
市町村の規模としては、小さな市町村があってもいいと思います。
政務活動費はもっと機動的かつ柔軟に活用できると思います。ただし、そのためには議員自体の資質向上が不可欠かと…
アメリカですがざっくり言えば共和国制にいているところがあり、それぞれの州が共和国という感じでしょうか。
で、カウンティ―が都道府県、シティーやタウンが市町村といった感じです。
ただし、州によって地方自治の方式はまちまちですので、日本のように画一化されているものではありません。
日本の市町村はアメリカのカウンティ―から、司法を除いた多くの部分を担当していると感じています。

133:名も無き被検体774号+
24/08/25 00:44:01.34 dzN19SwS0.net
>>131
地方自治に関しては、失礼な例えで恐縮ですが
やはり親亀→子亀→孫亀の順に背中に載せて貰って
落ちて引っ繰り返ったら、親亀に助けてもらう
という意識が、やはり国民には根付いているでしょうね…
夕張市の財政再建団体転落が、強烈な印象を与えましたから。
市町村の人口規模は、数万人のところもあれば数百万人規模の市もあるので
費用対効果の面から、最低数十万人が良いと思ってたんですが
認識間違ってますかね?
平成の大合併って、結局のところ成功したと言えるのかイッチ市議の講評をお願いします。

134:名も無き被検体774号+
24/08/25 00:59:30.69 dzN19SwS0.net
>>132
アメリカの州が、ほぼ共和制の独立国であることは承知してます
stateの複数形がStatesですからね
三権に加えて、州軍という自前の軍隊も保有してますしね
つまり日本の市町村は、都道府県に該当するアメリカのカウンティと比べて
権限が強いということで…?

135:名も無き被検体774号+
24/08/25 04:21:10.69 voVIOMrk0.net
パチスロとかいけるん?

136:名も無き被検体774号+
24/08/25 23:30:40.18 hhfvl0NB0.net
>>133
日本は明治時代以前、特に江戸時代はまさに共和国でしたよね。
藩という名の国の数は約300!それぞれが独自の統治体制と法律を持ち軍隊も持っていた。
明治になり、それでは西欧諸国に対抗できない…と考え中央集権国家に生まれ変わったわけです。
で、今は47都道府県、やり方によっては十分そのままの都道府県を維持し、道州制が導入できると思います。
アメリカの人口最小州(ワイオミング)は、日本の人口最小県、鳥取県と人口はほぼ同じですしね。
私は個人的に、国は安保と外交、そして基本的人権の保障制度を担い、それ以外は都道府県に権限を委譲すればいいと思います。
そして、人口10程度を目安に、今の都道府県の権限を持つ市と、今の基礎自治体と同じ権限を持つ市町村に分ければいいかなと‥‥
人口1000人程度の町村でも、それなりに独自なことが出来たりしますので。
平成の大合併で合併した自治体の過半数は、後悔しているんじゃないかな…と感じます。
私の街は、合併の話はあったものの、独自路線で行き、「よかった~」というのが共通認識だと思っています。
基礎自治体は、あまり多くの人口を持たない方がいいようにも感じています。
基礎自治体は通貨発行権がありませんので、そもそも家計簿と同じ感じです。
「いってこい」で財政運営していますので、その中で費用対効果を図ればいいのかなと思っています。

137:名も無き被検体774号+
24/08/25 23:32:06.10 hhfvl0NB0.net
>>135
パチスロまったくやりません。パチンコは学生時代結構やりましたが、もう相当長い間やっていません。

138:名も無き被検体774号+
24/08/27 00:45:36.50 6V2KONhr0.net
>>134
日本の市町村は、アメリカのカウンティ―から司法を除いたほとんどの役割を担い、人口に対する予算規模も、カウンティ―同等だと思います。

139:名も無き被検体774号+
24/08/27 21:12:36.46 U4/lL7Es0.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
サイト内で使える5000円分のクレジットを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.クレジット付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

140:名も無き被検体774号+
24/08/28 11:12:32.54 ezs4LeC50.net
>>139
早速だけど始めてみるか

141:名も無き被検体774号+
24/09/04 20:16:51.97 lCnjEeGx0.net
お盆休みって市議にもあるの?

142:名も無き被検体774号+
24/09/07 21:35:03.41 BgdwNYgW0.net
>>141
ありません。そもそも休日という制度がありません。
委員会を含め公的議会活動がある日がマストの出勤。
私の街は結構多い方ですがそれでも年間80日くらいでしょうか・・・
それ以外は全くの裁量労働制です。
決まった休みはありませんが、コントロール次第で1週間程度の休みを取ることも可能です。

143:名も無き被検体774号+
24/09/13 22:33:26.02 CI/LUJWQ0.net
>>136
レス遅くなってすいませんが、道州制に関して自分は正直懐疑的なんですよ…
道州ごとに独自路線に進むと、成功・失敗の差が色濃く出て格差が生じる
危険性が高くなる事を懸念してるんですが、イッチ市議はその辺りいかがお考えで?
さらに道州内でも、州政府所在地と離れた都市とで勝ち組・負け組になったりする気がします

144:名も無き被検体774号+
24/09/13 22:59:12.50 Ee2OqtxDd.net
>>143
自民党?

145:名も無き被検体774号+
24/09/13 23:07:22.78 CI/LUJWQ0.net
>>144
はあ!?

146:名も無き被検体774号+
24/09/15 15:49:31.24 TpJqjVZM0.net
進行遅いね

147:
24/09/18 21:36:51.84 XNQMZzzD0.net
正直、地元の昔からの企業の広報担当(税金を貰ってる係)って思っちゃってるんけど、そんな事ない?

148:名も無き被検体774号+
24/09/19 01:04:06.20 zfGOgdYkd.net
てすと

149: 警備員[Lv.3][芽]
24/09/19 23:13:05.62 HSD5nK6z0.net
>>147
税金を引っ張ってくる広報担当ってことね
脱字すみません

150:名も無き被検体774号+
24/09/20 06:21:30.01 hhFS4hBU0.net
てすと

151:名も無き被検体774号+
24/09/23 20:40:43.52 zB/Yr1Ew0.net
忙しいのかな?

152:名も無き被検体774号+
24/10/03 20:29:14.87 0bRA/7bz0.net
忙しいのかな?

153:名も無き被検体774号+
24/10/11 10:03:40.75 5CeV6TN60.net
はもう来ないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch