アニメ監督だけど質問ある? 4カット目at NEWS4VIPTASU
アニメ監督だけど質問ある? 4カット目 - 暇つぶし2ch43:1 ◆hEpdoZ.tHU
24/02/29 02:38:22.28 u6NL0llF0GARLIC.net
>>38
>日本アニメが占める割合
のソースはちょっと俺も判らないな。

>職務著作にあたらない
俺もあなたと同様、違うんじゃないかなぁと思う。

『著作権は本来手を動かした者に生まれる権利』
という理屈を尊重するとして、
それこそ実際に手を動かしているアニメーターや監督などクリエイター個人単位の権利の拡充があり得るとしても、
制作会社はあくまでそれを仲介している立場に過ぎず、無条件で権利拡充というのは理屈が通らない気がする。

また、委員会と制作会社の関係性というのは、
金銭的リスクを負うのは委員会だけであり、制作会社はリスクを負わなくて良いという持ちつ持たれつの関係がベースにあるわけで。

仮に制作会社が権利を強く主張するのであれば、相応のリスクも負ってくれ、という話に当然なるだろう
「出資は出来ない、リスクも負わない、だけど儲け話だけは乗っからせてくれ」―というのはいくらなんでも筋が通らない気がする。


この段(4-2 行政主導によるアニメIPの配分制度/本数制限の導入)で書かれてる主張、
隅々までトンデモで酷い…。 誰が書いたんだろうか…。


本数制限についてだけど
文化庁、文科省それぞれが教育目的の映画などに助成を行ってる例はあるけど、
まあ普通のエンタメ作品には公金は一切入ってないという認識で良いと思うよ。

で、仰るとおり、「需要過多だと単価が上がる」現象は既に起きていて、
10年前と比べても制作費は倍近く値上がりしている
そして、「質の悪いスタジオは自然淘汰される」のもまたその通りで、
うまくいってないわけではなく、普通に自然淘汰が進んでいるとみて良いと思う。

新しいスタジオがポコポコ出来るように見える裏で、
ひっそりと「最近聞かないな」というスタジオが事業を畳んでたりするのよ。
アニメ会社が潰れるときって、よっぽど負債があったとか、放送中の作品があったとかで派手にクラッシュすれば話題になるけど
まあ普通は中小企業がひっそり精算して畳むだけなので、潰れてることすら誰も気付かないだけだと思われる。

今はまさにその新陳代謝が進んでいる状況のまっただ中であり、
国による規制によって業界の状況を固定しようというNAFCAの主張はその点でも実態と合わないと俺は思う。


業界内やファンへの影響力だけど、
これはちょっとわからないな。
業界内としては、NAFCAの話題が直接業界内で持ち上がることはまず無くて、一部の活動家がやってること、という認識だと思うので、
今回のパブコメもたいした影響はない気がする。
一方、ファンに対しても、特段話題になってる様子は無いように見えるが…。


ただこれを根拠に、誰か政治家が動き出したりしてしまうとかなり面倒なことになるかもしれないね。
なので変なこと言ってる部分への反論は取りまとめておかないとマズいかもしれない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch