アニメ監督だけど質問ある? 3カット目at NEWS4VIPTASU
アニメ監督だけど質問ある? 3カット目 - 暇つぶし2ch479:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/07 09:59:10.19 UOj3khEv00707.net
>>476
何をあらかじめ決めておくかってのは、
確かに監督によって作り方のアプローチの違いがあって面白い部分だよ

>>477
バンダイ系、バンナム系のホビーアニメの場合は、確かに参考資料としてプラモやおもちゃが貰えたりするイメージあるね。
俺自身は立体物借りたり貰ったりしたことはないけど、
メカアニメーターさんがジップロックに入った「要返却」って書いてあるガンプラ机に並べてるの見たことある。
ただ試作や製造のタイミングもあるから発売前に貰えるかどうかは状況次第じゃない?
正式な発売日よりは前に貰える印象ではあるけど…。

ガンダムとは違うけど、ホビーアニメの変身グッズ的なやつとかで、基板むきだしの試作品とか貰ってるの見たことあるから
試作段階で貰えることもあるみたいだね

>>478
>この監督はウデはいいけどギャラ高いから、やっぱ安く済む監督に…
いやーこれはほとんど無いと思うけどなぁ

宮崎駿とか新海誠レベルは知らんけど、
通常その他大勢の監督は、誰に頼んでもそんなに高額のギャラにはならんのよ
だからこそ「買いたたかれてる」って表現したんよ。
人気作たくさん担当したベテラン監督も、若手監督と比べても監督料金ほっとんど変わんないと思うよ。

なんでそうなるかというと、”団体交渉を一切してこなかったから”ってのが>>473で言いたかったことなんですわ。
ギャラとか契約条件に不満があっても、「文句言うなら他の人に頼むんで」って言われて終わりだから。

もちろんその値段で納得して請けてるし、十分生活できる金額にはなるので、
「不当金額」とまでは言わないんだけど
むしろ個人レベルでは食えちゃうくらいにギャラを貰えてるせいで、
団体交渉するモチベーションが失われている部分があるよね。
だから買いたたかれてるっていうよりは、飼いごろされてるってほうが正しいかw

480:名も無き被検体774号+
23/07/07 12:54:18.62 UeQIZquk00707.net
演出家についての質問です。
ひどい演出家として挙げられていた方の話で
人格や暴言メールなどの、言動の他に「実力もあるようには思えないし、明らかにやる気もない処理専演出なんだが」
と、演出家としての実力や、やる気の有無について、お話してました。
正直素人目には、演出の良し悪しは分からず。
何となく、間がしっくり来る。
影の使い方がうまい様な気がする
何となく、ポージングや間が変な気がする。
等の、ものすごくふわっとした感想しかでてきません。
具体的にうまい演出、下手な演出とは、何を指すのでしょうか?
明らかにやる気がない演出とは、どのような表現を指しているのでしょうか?
また、このアニメのこの回は、本当に演出うまいよ!逆にこのアニメはいまいちだよ
という具体例があれば、教えてほしいです。

481:名も無き被検体774号+
23/07/07 13:11:13.35 bCFdsHXK00707.net
御所園さん良かったですね

482:名も無き被検体774号+
23/07/07 17:55:01.40 VwsRetUT00707.net
>>480
プロの目から見るとまた違うと思うけど作画までガッツリ直してる演出は
視聴者的に映像の見栄えがかなり変わると思う(代表例は宮崎駿)

483:名も無き被検体774号+
23/07/07 21:35:58.79 y2/he7QM00707.net
>>479
あー
上限余地に天井があるってことですか…
確かにもうそこら辺の価格形成はどうしようもない部分があるよな
でも、1期が成功で2期目も引き続きお願いします!
って場合は、多少上乗せもあるのかな?
外資系が国内の制作会社を買収して、本格参入してきたりしたらどうだろうね……?

484:名も無き被検体774号+
23/07/08 01:10:45.34 LCd5QTjX0.net
日5枠復活や、その前の4時半枠の新設など浅い時間にアニメをやる流れが復活してる気がします。ここ数年で業界に何か変化があったのでしょうか?

485:名も無き被検体774号+
23/07/08 03:42:23.63 QqfVpSI40.net
既出な質問かも知れないけど、高校生以下の主人公の
教室での席が、窓側の後ろ側ってのが定番なのは
作画量を軽減させる為の策って噂が蔓延してるけど
ホントのところはどうなの?
原作がある場合にもそうなのも同じ理由かな?
外の様子に気付きやすいってのもあるんだろうけど…

486:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/08 15:38:26.87 BzF2Pjuy0.net
>>480
処理演出の良し悪しって、世間一般のイメージする「演出」とは違ってて
完成度を監視・管理するクオリティチェッカーの役割が大きいんよ
なので、「良くする」というよりは、「悪くならないよう防波堤になる」役割のほうが大きいんだわ
何度か言ってるけど、「出来が良いときはコンテ・作画さんのおかげ、出来が悪い時は(処理)演出のせい」って言葉があって
演出が同業者に言う自虐なんだけど、実際これ核心をついてる部分もあって
演出が良い仕事をしてる場合って、「ああここが良いな」って見ててなるよりは
むしろ何も感じない場合のほうが多いと思う。
一般に演出が良かった!って言われてるのは、実際コンテが良かったってパターンがほとんどなので。
逆に演出が拙いとどうなるかというと
全体的な完成度がじわ~っと下がる感じなんだよね。
なんとなくキャラの表情やお芝居が固く感じる…とか
なんとなく動きがもっさりしてて盛り上がらない…とか。
口パクがずれてるわけじゃないんだけどなんか微妙にマッチしてない、とか。
ただ、演出家が機能してなくても、リテイクで監督たちメインスタッフで大幅に修正された状態で放送されてたりもするから
やっぱりフィルムだけを見て処理演出の腕を推し量るのは、我々同業者でも難しいってのが正直なところ。
同じコンテで違う演出家で作ったサンプルでもないと説明は難しい…。
ただ、いっしょに仕事してみて初めて、結果的にフィルムの出来にもめーーーっちゃ差が付いてるってのが判るんだよ。
なにせ参加する監督以外の全スタッフは演出からどういう作業をしてほしいかの説明を受けてるわけで
影響力は大きいんだよね。
なんだけど、外に向けてこれを具体的に説明するのは難しい…。
>>481
ね。
ただgossoさんがすげえってのはみんな知ってたことなんである種意外性は無い。
俺の周囲では、案の定GoHandsの好きメガのほうが話題になってるw

487:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/08 16:07:35.47 BzF2Pjuy0.net
>>482
宮崎駿については、昔からコンテを自分で描いてるケースがほとんどなので
ここで話題になってる「処理演出」オンリーの仕事はほとんどやってないと思うよ。(70年代以前とかの話はわからんけど)
コンテまでやってればそりゃもう差というかセンスの違いが歴然としてくるのは当たり前なんだよねー…。

>>483
2期で値段が上がるなんてほとんど無いと思う…。
1期の値段で作ってもらえるなら、発注側としてはわざわざ追加料金払う必要ないじゃん。
趣味で頼んでるんじゃなくてビジネスだから、そこはわりとシビアな感じだよ。
もちろん、1期の値段があまりにも不当価格だと感じて価格交渉すればまあわからないけど
そもそも不当価格、割に合わない仕事だと思ってるなら、2期の話自体を請けたくならんでしょ。
スタジオ側としても、ここまでの貢献を盾に値段回りでごちゃごちゃゴネるくらいだったらじゃあ別の人に頼むわってなるかもしれんし。
矛盾するようなことを言うと、確かに恩や筋が重視される業界ではあるから、
それ次第で値段はぜんぜん変わってくるってことはあるんだけど
1期から2期に進むときって、おおもとの予算が「1期と同じ金額で」って話になってる場合はほとんどなので
ギャラが爆上りするってことはまず無いんすよ。
なにせアニメの売り上げって、1期よりも2期のほうが儲かるってことはまああんま無いんだよね
なので2期のほうが予算を高くすると赤字リスクが高まっちゃうし
出資側としては、1期の予算で十分な評判が得られてるなら、そのままの値段でやってもらいたいじゃん。

外資の話はネトフリ関係の話題で前スレでも触れたんだけど、
制作そのものに外資企業の参入は難しいと思う。おそらくちゃんとした成功例は無いと思う。
近年、中国資本の会社はいくつか出てきてるけど、ちゃんとスタジオとして自立できてるところは無いんじゃないかなぁ…
たとえば、biribiriが出資したChildren's Playground Entertainmentっていうスタジオは、
中国マネーでギャラが良いって触れ込みだったんだけど
結果的には本国の判断転換もあって、前評判と実態が全然違ってしまい(←めっちゃマイルドに言ってるけど、察してくれ)、
業界内にものすごい悪評をまき散らしながら爆散したのを見たし。
やっぱ本国HQが判断するタイプの外資って、本国が「やっぱ投資引き上げます」って言ったら、
そこまで日本側のプロデューサーとかが何年もかけて準備したり約束したりしてきたことが全部パーになるんだよね。
外資ってそういうものなんだけど、そういうリスクが日本人のクリエイターからは敬遠されてるというのは正直ある。

あと、そもそも制作自体は儲からなすぎるのでビジネス上のメリットがないので、
やはり出資するとなると「製作」ビジネスをやらないと意味が無いんだけど
ここでも日本固有のビジネススキームや商習慣を本国経営陣が理解してくれず
ネトフリみたいな失敗例が多い。

NBCユニバーサルみたいに、一応外資系ではあるけど、戦略判断を日本側がやってるところは
普通に日本国内の製作会社として定着してるところはあるけど
こういうところは当然、日本の業界習慣に沿った支払いをするから何も変わらないしね。

488:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/08 16:25:30.36 BzF2Pjuy0.net
>>484
アニメ業界としては特になにも変化は感じてない
テレビ局の編成の問題だからテレビ業界の人に聞かないとわかんないね。
勝手な俺の想像だけど
アニメが盛り上がってるというよりは、実写ドラマとかスポーツ中継が盛り下がってきた結果なんじゃない?
アニメは現状維持くらいの人気が取れてるから可能性を感じてもらえてるんじゃないかな
あとは若い視聴者を呼び込まないとヤバいっていう危機感とかもあるかも
まだアニメは通常のドラマやバラエティーより、比較的若い人にも見てもらえてると思うんで。
>>485
理由の一つとして大きいよ、作画量の軽減
主人公の席を教室のど真ん中にしたら、どの角度から撮っても背後に何十人もモブを描かないといけなくなるでしょ
後ろに10人モブが見えてたら、作画の手間は11倍になるわけだよ
予算も製作期間もアニメーターの人数も限りがあるので、そんな無駄をかけたくないというのは大きい。
ただ、それだけじゃなくて、あの位置って演出上もメリットがある位置なんだわ。
たとえば授業中、主人公が授業と関係ないことを考えてる…ってシーンを演出する必要があるとき、
これもし最前列にしちゃうと、すぐ目の前に授業してる先生が居たらうっとおしくてしょうがないでしょ。
逆に、最後列なら、「授業を聞いてる」ってシーンが必要になっても、切り返しで距離を盗めば問題なく演出できる。
また、窓側であれば、教室の中から撮ることもできるし、外側から窓越しに撮ることも出来る。
これが廊下側だと、どうしても壁や扉が邪魔になってアングルに制約が出来てしまうので、
基本的には教室内からしか撮れなくなってしまう。
そういう演出上の選択肢が一番広く取れる位置が、窓側・最後列にあたる感じだね。
さらに欲を言うと、「後ろの席の人」を演出上の小道具として使いたい場合もあるので、
窓側、最後列から1列だけ前の位置なんかに座らせたりするケースもある。

489:名も無き被検体774号+
23/07/08 23:19:51.99 cVLKwOW70.net
>>487
なんかこの業界って金銭に関しては実にシビアですなぁ…
そりゃ金払う側は、出来るだけ少なく済ませたいって確かにわかるんだけど
何時までもそれじゃね、とも思う
 
NBCユニバーサルは、国内に合わせてるみたいだけど
他の外資も制作だけではなく製作会社として進出し、時間と金を掛けて徐々に若手を囲い込みに
とかは今後あるかもね……

>>488
やはりそうだったのか
原作の漫画がある場合もその位置が多い気がするけど、漫画家先生も同じ理由ぽいね
それと、必ずしも最後尾でない場合なのは、そういう狙いも確かにあるよね
プリント回収作業を主人公がやる描写が必要にもなるし
「わたモテ」で、もこっちが席替えでど真ん中に来たり
「謎の彼女X」でも主人公が教室のど真ん中の席で立ち上がって奇声を上げるシーンで
周囲の生徒の注目を集めたりとか、ああいうのはレアなんだな…w
小説が原作で、特に座席の位置が明確でない場合は
監督の判断で原作者の許可取ったりもするのかな?

蛇足になるけど、無職転生の前期最終回あたりだと思うが、エリスとルイジェルドの練習試合での
剣と剣のせめぎ合いの描写は秀逸で、今でも記憶に残るな…

490:名も無き被検体774号+
23/07/09 03:20:33.00 HtyB5ZHyH.net
質問です。最近古賀一臣監督のアニメ作品を高頻度で見かけるようになり(かのかり1&2 → 久保さんは僕を許さない → 夢見る男子は現実主義者 / てんぷる)、個人的に気になっています。
アニメ制作は(以前仰られていたように)実制作期間だけでも1年以上、脚本や設定などの準備期間(名前あった気がする…)にさらにかかることを鑑みると、
監督のポジションとなれば少なくとも1〜2年は単独の作品にかかりっきりになってもおかしくないと思うのですが、近い時期に3作品も掛け持ちしていて不思議です。さすがにかのかり3期は別の監督に交代されてましたが…
ほかに高頻度で監督作品を出す方でいうと川口敬一郎監督を思い出しますが、お二方の業界内での評判はどうなのでしょうか?

491:名も無き被検体774号+
23/07/09 05:36:49.36 NoItbOqT0.net
Children's Playground Entertainmentやっぱ駄目だったのか
あの会社に居たスタッフが最近別の作品やってるからヤバそうな匂いはしてた

492:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/09 07:09:51.64 zqB9lLA60.net
>>489
何度も繰り返してることではあるけど、
お金に関してはあくまでビジネスだからね。
「よく頑張ったからいっぱいあげよう!」なんて甘い話は無い。
>他の外資も制作だけではなく製作会社として進出し
いや、俺が言いたいのはむしろ逆
仮に元が外資だとしても、日本の業界でうまくやっていくためには、
結局日本で日本人のプロデューサー・経営陣が、日本ナイズドされたやり方でやっていくしかない以上
社名だけ外資の日本企業が出来るだけなんよ。
”外資による囲い込みや価格破壊は起こらない”。これが結論。
それが何故かというのは上で書いた通り、
非常に強烈な日本人的な”ムラ社会”の業界であり、契約文言に現れない暗黙の商習慣が多数あるから。
これを理解せず破ってしまうと、仮に金払いが良くても日本人スタッフから信用してもらえないからなんだわ。
それに加えて新たにひとつ言っておくと、
やはりアニメや映画といったコンテンツ制作の場合、担当者同士が顔を突き合わせて密接に意見交換しながら進めないと難しいんだと思うよ。
数百人のスタッフが関わって、”正解のないもの”をいっしょに作っていかないといけないわけなので。
だからたとえばアメリカでも、ハリウッドとか言って映画業界みんなで同じところに固まって
プロデューサーと監督や脚本家が直接会いながら微妙な調整を進めて作品を作っていくわけですよ。
日本でも同じで、アニメを作りたかったら、意思決定者たちはみんな杉並区に毎日通って
それこそ感情面含めお互いの意思をすり合わせていきながら作らなきゃいけない。
海を挟んだ外国の本社が、勝手に予算をつけたり減らしたりをする外資系の体制では
こういう密接な関係値を意思決定者と築くことが出来ないからね。
それでネトフリもビリビリも事実上失敗したところがあると思ってるよ。

493:名も無き被検体774号+
23/07/09 11:24:01.60 GZJavW37M.net
ポイント2倍って女の子なの?

494:名も無き被検体774号+
23/07/09 11:30:43.29 GdSL68Y6a.net
質問お願いします。
委員会から制作会社に制作費が払われると思うのですが、深夜アニメでも単価が作品毎にかなり違ったりするのですが?
鬼滅や推しの子みたいなビッグタイトルは別格として、素人目だと明らかにお金のかかってない作品や、マイナータイトルなのに作画にお金がかかってそうなのがあったりするのは、どこに違いがあるのかなと。

495:名も無き被検体774号+
23/07/09 16:25:09.09 tOs7IrEx0.net
監督は映像作品を問わず、創作物を観賞する際にメモを取ったり、その他意識している点はありますか? それとも観賞中はフラットな気持ちで視聴者と同じ感覚なのでしょうか?

496:名も無き被検体774号+
23/07/09 20:02:10.76 DEORJfdo0.net
>>492
似たような質問繰り返してごめん…
ただ、このスレ読んでるとアニメ関係者って
金銭面では、労力に比べて決して報われてない気がして
ついどうしてもね…
黒船襲来!
ってのは、この業界にはなさそうですな
そういや日本企業が買収した、ハリウッドの映画会社も
経営陣や制作陣が日本人メインって聞かないのも同様の理由かな?

それはそうと、昨日の池上彰の番組の中で日本のアニメについても
取り上げられてたけど、日本動画協会の資料とか引用されてたり
アニメ1話の制作費は、2000~3000万か高くて5000万とか
このスレで知った情報が出てきてフムフムしてしまったw

497:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/09 20:02:53.02 zqB9lLA60.net
>>489
『周囲から視線を浴びる』演出が必要であれば、当然隅っこじゃなくて教室の真ん中のほうが良いので
作る予定のシーンとかに応じて最適な座席位置が変わってくるよ
そこは逆算して作る
教室内の座席の位置はそういう演出上の都合を考慮して監督が決める。
いちいち原作者には聞かない。(事後承諾は取るけど文句言われたことはない)
>>490
お二方とも仕事上で会ったことあって、いい人ではあるのであんまり悪くは言えないけど、
まあお察しの通り、仕事取りすぎな人たちだよね。
同時に3~4本監督作品を掛け持ちしてるわけで。
当然、隅々まで完璧にコントロールするってのは不可能になるので
ある程度、他人に任せられるところは任せて、大事なところだけを押さえるって方法で監督してる人たちだと思う。
ただまあそれでも、一作品にきっちり専念してる監督と比べれば
いろいろ粗も多いというか、まあ悪く言っちゃえば粗製乱造の印象もあるっちゃある。
プロデューサー側からすれば、面倒な拘りがあんまりなく、なんでもホイホイ安請け合いしてくれて、
あとは放任主義でサクッと作ってくれるので、
下手に拘りを発揮されてスケジュール遅らせたり原作側と揉めたりするよりは、まあ使いやすい監督ってのは確かなんだと思うよ。
>>491
はてなイリュージョンの時点でいろいろやべー話聞いてたけど
とっくにスタジオとしては崩壊して制作能力失ったんじゃないかな
そうこうしてるうちにそもそも中国当局のコンテンツ産業への嫌がらせで
本国のbiribiri自体が弱り出してるからもう復活は無いと思う
ほんまに中国の自滅のおかげで日本や韓国の映像産業は助けられてると思うわ
元の資本やマーケットの大きさや、クリエイターの豊富さでいえば、
とっくに中国がアジア中のコンテンツ産業を牛耳っててもおかしくなかったし
ソシャゲとか実際そうなりそうだったのに
成功しかかったコンテンツ企業を、当局が自ら叩き潰す奇行を繰り返してる

498:名も無き被検体774号+
23/07/09 22:46:50.16 MVoATiVa0.net
>>486
お答えいただきありがとうございます。
「出来が良いときはコンテ・作画さんのおかげ、出来が悪い時は(処理)演出のせい」って言葉があって
演出が同業者に言う自虐なんだけど、実際これ核心をついてる部分もあって
演出家の方は、自分が想像している以上に、縁の下の力持ち、陰の実力者的な、存在なのですね。
確かに、演出家で話題になる事はかなり稀ですが、ファン達が作画の話題で盛り上がるなんて、よく目にする光景ですもんね。
完成度がじわーっ下がるというのは、何となく分かるような気がします。
上記の編集の話題で出ていた、カミカツ等は編集の責任もあるのでしょうが、演出的にもん?
と疑問に思うところが多々ありました。
また、読んでいて疑問に思ったのですが
演出家は正しく上手な演出をしていても、目立った活躍と見てもらえず。
責任をかぶる事になる最終防波堤の様な、イメージなのですが
演出家として達成感や、いい仕事したぞ!
と、仕事に対して高揚を覚える瞬間は、いつなのでしょうか?

499:名も無き被検体774号+
23/07/10 00:51:08.38 8bM1wCZg0.net
すいません、やりとりを拝見していて少し分からなくなってきたので用語の確認なんですが
・絵コンテを担当するのも演出家
でいいんでしたっけ?つまり
・職種としての「演出家」が受け持つ役割として「演出処理(クレジットでは演出)」や「コンテマン(同、絵コンテ)」がある
という認識で合ってますか?

500:名も無き被検体774号+
23/07/10 02:57:04.78 /jqICy+60.net
絵コンテも演出も「演出家」がやるという捉え方で基本は合ってると思うけど
アニメーターがいきなりコンテも演出もやるケースとか、逆に演出の人が原画だけやるケースもあるから
あまり役職という考え方に囚われない方がいい気がする

501:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/10 04:13:52.07 d/2GSrYY0.net
>>493
会ったことないから知らん。
あの世代、俺よりも一回り世代が下だから、交流無い。
>>494
制作費や単価は作品ごとに多少は違うんだが、
ある程度相場観みたいなのがあるので、大きく違うってことはあんまり無い。
正直、放送されてる映像だけ見て「低予算」「高予算」を判断するのはプロでも難しいのよ。
際限なくケチれるもんじゃなくて、最低でも1話2000万は必要ですよねっていう下限値みたいなのがあるので
そもそも”低予算”にはなり得ないってのがある
その値段で普通にハイクオリティな画面を作ってる作品もあるし。
逆にしっかり予算貰っておきながら、スタッフの実力不足やら何やらでショッボい画面しか作れないこともあるのよ。
予算かけてるんだろうなってネットで言われてても、
別にそういうわけじゃなく参加したスペシャルアニメーターの実力が凄かっただけだったりとかもするし。
これもネトフリの失敗した点なんだが
アニメの場合って倍予算つけたら倍出来が良くなるってことは無いんよ。
ちょっと考えたら判ると思うんだけど
呼んできたスタッフが一緒なら、予算を倍にしても、同じ出来のまま、スタッフのギャラが倍になるだけで、何の意味もないんだわ。
つまりどんなスタッフを呼んでこれるかが全てを握ってるのよ。
もちろん、”良いスタッフを呼ぶために他作品より良いギャラを提示するため”に
高い予算があったほうが良いのは確かなんだけど
”良いスタッフ”なんてのは、ただ1円でもギャラが高ければ他の仕事を全て断ってこっちに来てくれるような都合の良い存在じゃなくて
事前にスケジュールを押さえておくこと、プロデューサーや関係者と密接なコネがあること、
作品自体に魅力があること、実力を好きに・楽しく発揮できる環境があることなどの要素も重要になってくる。
そういう環境を整備できていて初めて高い予算が有効に機能するんだけど
放送見てるだけじゃ、そのへんの内部事情なんか絶対判らないからねー…。
まあ推しの子や鬼滅みたいに、明らかに宣伝量が多い作品は
宣伝露出量=宣伝予算なのはある程度確かなので
引いては全体の予算が高いんだろうなという予測はある程度付くけどね。

ちょっと脱線するけど
アニメレビュワーの笠希々さんって人、俺基本好きなんだけど
出来不出来を「高予算」「低予算」って言い換えがちなのは、上記の理由で誤りであることが多いんで、
誤解を招くんで止めてほしいんだよな。
誰か伝書鳩しといてくれw

502:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/10 04:28:09.50 d/2GSrYY0.net
>>495
メモは取らん派だなー
本読んでても書き込みとか付箋とかいっさいしない派だし。
>フラットな気持ちで視聴者と同じ感覚
うん、まさにこれ
少なくとも、初見で見てる時は、その感覚やパッションみたいなのをなるべく大事にしたいよね。
なんかいきなり同業として斜に構えて『いっちょ分析してやろう』みたいなスタンスで見るのはもったいなく感じる。
割と俺は作り手・同業としての感覚を切り離して、いち視聴者として普通に楽しむことが出来るタイプではあるので
同業の人達が職業病的に『テレビでアニメ見てたら粗探ししちゃうんですよね』みたいなことをよく言うんだけど
その気持ちはめっちゃわかる部分もありつつ(俺だったらこうするなとか見てて思うことはあるので)、
分析的に見ようとすると、どっかで粗探しするぞってスタンスで見ちゃってなんだかもったいない感じがするからな
まあ普通に視聴者として楽しんで見て、それで一番楽しめた作品を後から逆算的にどうして楽しかったんだろう?って考えるようなイメージで見てる。
>>496
>日本企業が買収した、ハリウッドの映画会社も
ソニーピクチャーズとかの話?
その通りで、やっぱ現地スタッフに信用して貰うには、経営判断も現地の人間がやらないとダメなんだと思うよ
せっかくこっちで制作進めてたのに、『本国からNG出ました』つって企画ぽしゃったりしたら
モチベダダ下がりでそこの会社で仕事したくなくなるもん。
俺自身は経験無いけど、ソシャゲ案件とかCM案件とかではそういう理不尽な話定期的に聞くからね。
池上彰も触れてたかw
アニメ業界の裏側みたいな情報なんか最近流行ってるんかね

503:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/10 04:53:07.70 d/2GSrYY0.net
>>498
カミカツは「編集」を論っちゃったけど、仰るとおり演出も機能してないと思う。
てか罪は演出のほうが重いと思う。
エンドクレジット見ると演出は実質不在で、後半話数は監督や主要メンバーでグチャグチャで作ったんだろうなって想像しちゃうけどね。
>仕事に対して高揚を覚える瞬間
基本はコンテなり監督なりがやりたいことを再現するのが演出の仕事ではあるんだが
それでも、その隙間で自分のアイデアみたいなのぶち込んで爪痕残せることはあるんだよね。
そういう瞬間はまあ楽しくはある。
でもやっぱコンテ・演出セットで担当して、自分で考えた「面白い」が、お客さんに刺さってるのを見るのが圧倒的に上だね。
処理演だけの場合は、なかなか高揚や達成感を感じる仕事をするのはけっこう難しいと思う。
終わったときも「あ~しんどかった」としか思わない現場のほうが多いw
>>499
仰るとおり
>職種としての「演出家」が受け持つ役割として「演出処理(クレジットでは演出)」や「コンテマン(同、絵コンテ)」がある
という認識で合ってるよ。
同じことを言い換えるだけなんだけど
「演出家」という職種の人がアニメを演出するにあたって
その工程を「絵コンテ」と「(処理)演出」に切り分けていて、場合によってそれを別の演出家が担当することがある…みたいな感じ。
基本的にには演出家と呼ばれる人は絵コンテ・処理どちらも担当できるスキルはある…という建前になってるんだが、
事実上どっちかだけしかやってない(出来ない)人も居るっちゃ居る。ただまああえては区別されてない。

なので
「アニメの演出って役職は何してるんですか」って聞かれたら
これはエンドクレジット上の「演出」、つまり「処理演出」について聞かれてるものとして答えてるんだが
これが「概念としてのアニメの演出」についての質問だと、「絵コンテ・処理演出」セットで考えて答えないといけなくなる。
確かに、そのへんがごっちゃになるので、処理演出についての話はちゃんと「処理演出について」と明記したいところなんだが
この「処理」って言い方もなんか投げやりなイメージがあるせいで賛否あって、すげー嫌がる演出家も居るんで、
あんまり表立って置き換わる流れにはなってない。
(俺自身は別にどっちでもいいんだけどね)

>>500も言う通りアニメーターが演出やることもあるけど
それはまあその人はアニメーターであり演出家でもある、という認識で良いと思う
逆パターン(普段演出だけど原画も描く)って人も居るし。
どっちかだけしか名乗っちゃいけないなんて決まりはないからね。

504:名も無き被検体774号+
23/07/10 11:37:00.24 KDbM7YK6p.net
無職2期が正直映像面の質が少し落ちている気がするのはやっぱり岡本さんが抜けた影響が出てるんでしょうか
それとも思い込みなだけでそこまで変わっていない?もしもう見ていたら見解を聞きたいです

505:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/07/10 13:14:16.13 d/2GSrYY0.net
>>504
まあ正直あると思うよ
岡本さんと平野さんじゃ正直格が違うんで…

506:名も無き被検体774号+
23/07/10 15:41:33.39 JOdjwuit0.net
>>505
二期の0話?と1話を見たのですが
確かに何となく、質が落ちているように見えますね。
素人目には、二期は日常の手のかからないシーンで、モブの顔やポーズがちょっと固いのかな…?
なんて印象をうけました。
良いところとしては、ちょっとした間や空気で表現される心情は、一期のころから変わらず、想像の余地を残す形で、表現できてるのかな?
とおもいました。
0~1話を見て思ったのですが
具体的に岡本さんと平野さんで、どういった面に違いが出て、このような差異ができているのでしょうか?
1スレの頃から時折名前が挙がる、岡本監督ですが、素人目には凄い監督というより、器用にこなす監督といった印象があります。
自分のような一ファンにとっては、観察眼が足りず「岡本さんと平野さんじゃ正直格が違う」と言い切るほどの、分析や感想が出てきません。
監督さんなりの、岡本監督の分析や、監督交代による一期二期の差を教えていただけないでしょうか。
お暇なときで結構ですので、よろしくお願いします。

507:名も無き被検体774号+
23/07/10 16:08:43.69 KDbM7YK6p.net
>>505
やっぱそうなんですね ありがとうございます
それでも0,1話で参加してた邱家和さんのように以前にも同作品で活躍した人たちの参加はあると思うので、そこは変わらず楽しみにしてます

508:名も無き被検体774号+
23/07/10 21:27:36.44 iQLPfKjsM.net
ここでやりますか?talkでやりますか?

509:499
23/07/10 22:41:07.11 8bM1wCZg0.net
>>503
ありがとうございます、とてもスッキリしました。
>「演出家」という職種の人がアニメを演出するにあたって
>その工程を「絵コンテ」と「(処理)演出」に切り分けていて、場合によってそれを別の演出家が担当することがある
昔のアニメで演出だけで絵コンテのクレジットが一切ないのとかは分業前のなのかなとか、
東映アニメーション制作なんかで今も「絵コンテ・演出」じゃなくて単に「演出」とクレジットされるのはこの名残なのかなとか、
色々考えてしまいましたがこのへんはアニメ史の領域ですね。
>この「処理」って言い方もなんか投げやりなイメージがあるせいで賛否あって、すげー嫌がる演出家も居る
外から見てる限りそういうイメージは全く無かったので、興味深いです。
改めて検索したら藤津さんの連載にそのまんまの回があるのがヒットしたので読み直しました。
(なぜ質問する前に思い出せなかったのかと自分に呆れつつ)
URLリンク(animeanime.jp)

510:名も無き被検体774号+
23/07/11 20:58:05.61 zg0Cqn380.net
もうこっちは動かない感じですかね

511:名も無き被検体774号+
23/07/12 20:30:16.73 BF2T3j030.net
ヤマススの特徴がある場面が作画崩壊だという視聴者の投稿に対し、一部の業界人が苦言を呈しているのを見ました。監督はこの一件どのように感じましたか?
私は、業界人が苦言を呈して視聴者を突き放すより、「こんな意図があるから、○○のように見て欲しい」のように意見を返す方が、その返答を通してアニメの見方も広がって良いのにと思いました。

512:名も無き被検体774号+
23/07/13 01:06:35.64 GYch11V40.net
Talkの方でやるみたいです

513:名も無き被検体774号+
23/07/13 10:44:18.01 86nhcybj0.net
まじかー

514:名も無き被検体774号+
23/07/14 12:00:35.72 ItUQn/aJ0.net
talkの方に移るのかー残念
今まで楽しく読ませてもらいました。
監督のご活躍陰ながら応援しております。ありがとうございました。

515:名も無き被検体774号+
23/07/14 12:27:32.83 Jrr5rdsJ0.net
一応こっちに正式に告知して貰いたいな

516:名も無き被検体774号+
23/07/15 02:14:28.88 g6crZ3jO0.net


517:名も無き被検体774号+
23/07/15 14:05:03.88 ZbnyMb700.net
41 1◆hEpdoZ.tHU[sage] 2023/07/15(土) 11:39:36.86 ID:tpC60
(省略)
あ、
上で書いたように、5chのほう物理的に書けなくなったけど
一応は見てるんで、向こうになんかレスついたらこっちで返事するわ
両方に住んでる人いたら誘導してもらえると助かります…。

とのことです(talkビップラより)

518:名も無き被検体774号+
23/07/15 15:51:30.14 kZAWtE/k0.net
>>11 ◆hEpdoZ.tHU
>>2金トレーナー
へーそうなんだ。

519:名も無き被検体774号+
23/07/15 15:52:32.61 kZAWtE/k0.net
>>472
ふーん

520:名も無き被検体774号+
23/07/16 23:15:27.40 6qpCH/g10.net
国外に強制拉致された知人から人づてに、元気にやってますと連絡来たみたいで複雑な気分だな

521:名も無き被検体774号+
23/07/16 23:33:14.22 cNHIiIaL0.net
talkとか行く気にならんわ

522:名も無き被検体774号+
23/07/17 03:32:55.36 lwuUTGYW0.net
しかし物理的に書けなくなったってどういう状況なんだろうな
Janeしか使いたくないのと5chに書けるように弄りたくないってことなんかね

まぁ今回の騒動Jane運営がここまでひでー事するとは思いもしなかったな
そりゃ5ch運営もクソだけどその対抗手段として管理任されてたAPI止めてJane使用者は無理矢理Talkに移住させようとしたのは事情はどうあれクソ過ぎる

523:名も無き被検体774号+
23/07/17 08:39:46.39 NYzuO2KK0.net
向こうも見てるから補足すると
プロバイダ規制かかってたので浪人買って書き込んでたけど
今回のでさすがに課金し続ける気にならなかったということらしいよ
あとは
>50. 名も無き被検体774号+
>2ch時代からも閉鎖騒動は何度かあったけど、なんだかんだ切り抜けてきたし
>この場も、一時的な避難所ということでしばらく様子見してたら
>復旧するかもしれんね
>単なる楽観論かもしれんが…
>2023/07/16 13:51:38 NxpX7
>51. 1◆hEpdoZ.tHU
>5chとTalkについてはどうなんだろうね
>復旧というけど、そもそも5ch自体ちゃんと運営されてたというよりは
>現状維持のままゆるやかに死を迎えてるだけだったと思うので
>いっそ今回の騒動で全部倒れるならそれはそれでいいことだとすら思うよ
>むしろ5chのせいで、redditみたいなよりモダンな掲示板サイトが日本で育たなかったとも言えるだろうし
>2023/07/16 15:19:03 7O1Dr
というスタンスらしいです

524:名も無き被検体774号+
23/07/17 09:48:16.97 lwuUTGYW0.net
>>523
わざわざありがとうございます
どういう事情か気になっていましたが、Talkまで見に行く気にはなれなかったので助かりました

525:名も無き被検体774号+
23/07/19 04:59:11.72 oClQEy720.net
しかし、1がこちらに書き込めないってのは困った事態だ…

一応落ちないように維持だけはしておくべきかな?

526:名も無き被検体774号+
23/07/21 03:11:30.44 HCOQIpal0.net
適当に保守だけはしておいた方がいいかも?

527:名も無き被検体774号+
23/07/23 02:13:08.93 D6rEhgwz0.net
維持

528:名も無き被検体774号+
23/07/23 17:02:47.19 v/6GyTGv0.net
空揚げ

529:名も無き被検体774号+
23/07/25 17:37:15.48 TRECTxVj0.net
維持1

530:名も無き被検体774号+
23/07/25 18:27:36.93 OACDuKH3a.net
結局talkと5ちゃんはどちらが優勢なんだろ
jane使ってた人だけ移住したイメージだけど

531:名も無き被検体774号+
23/07/25 22:36:17.31 oNMPJNy30.net
基本的に5chの方が人は多いと思う

532:名も無き被検体774号+
23/07/25 23:11:04.59 C1cu0JEP0.net
VIPだといささか人減った印象ある
基地外も減ったが

533:名も無き被検体774号+
23/07/27 11:27:17.42 Xe39T0BEd.net
維持じ

534:名も無き被検体774号+
23/07/29 19:01:28.01 D1QwasKN0NIKU.net
復旧は無理か

535:名も無き被検体774号+
23/07/29 20:55:15.03 dWOKUukc0NIKU.net
Talkのスレの勢いも以前と変わらないし監督について向こうに移住した人かなりいるっぽいしな
落ちたら落ちたでいいんじゃないかね
20以上書き込みあれば一週間に1度書き込みすれば落ちないっぽいけど維持するのもそれなりに手間だし

536:名も無き被検体774号+
23/07/29 21:09:40.28 iToc32zW0NIKU.net
移住というか、仕方なくこのスレだけtalk見てるな
監督はジム運営になってからまともに書き込めなくなったから今の体制には好きではないらしいし、不都合ない限りは戻ってこないんじゃないかな
俺は逆にひろゆき時代は規制だらけで書き込めず、ジムになってからは快適なので、運営の良し悪しというよりはプロバイダによって印象違うだけだと思うけどな

537:名も無き被検体774号+
23/08/02 17:15:02.33 01Nmt4PA0.net
維持

538:名も無き被検体774号+
23/08/04 00:53:04.81 3+becAvi0.net
居酒屋でずっとホッケ突っついてる奴、鳥なの?

539:名も無き被検体774号+
23/08/06 19:39:24.13 hkBggM5e0.net
維持
怪8キャラデはやっぱり西尾鉄也さんなんだろうか

540:名も無き被検体774号+
23/08/09 22:54:18.98 uQHOlM/50.net
地道に維持

541:名も無き被検体774号+
23/08/10 04:11:57.75 GHlTEc+Q0.net
何だ本人はいなくなってしまったのか

542:名も無き被検体774号+
23/08/11 10:35:21.89 uYjmtEI60.net
そもそも余所でやって下さいと延々解除されない書き込み規制増えたのが原因なんだよな

543:名も無き被検体774号+
23/08/11 22:11:00.01 QpoakwO90.net
Talkのほうは盛況ですな

544:名も無き被検体774号+
23/08/11 22:24:24.20 VGiesZ7b0.net
でも他のスレはほぼ死んでそうだな

545:名も無き被検体774号+
23/08/14 00:49:25.95 aPkBs2Ik0.net
保守
まぁ場に集まってるんじゃなく人についてってる特殊なスレだからこういうこともあるかな

546:名も無き被検体774号+
23/08/17 00:08:18.61 pUd2KUx80.net
なんなら最近はこっちでやってた頃より勢いがある気がする

547:名も無き被検体774号+
23/08/17 01:35:39.87 jPWmFLfh0.net
こっちの方が規制が厳しかったんだな

548:名も無き被検体774号+
23/08/17 09:20:13.54 MhNeNcVn0.net
山下が大嫌いだからあっちにはいけないのだ

549:名も無き被検体774号+
23/08/19 16:16:55.72 1xA7zNpp0.net
山下?

550:名も無き被検体774号+
23/08/19 20:48:48.71 zgzJb/whM.net
ここに書いたら見て貰えるみたいです。

551:名も無き被検体774号+
23/08/20 12:43:25.41 crJvN62p0.net
どうでもいいよ

552:名も無き被検体774号+
23/08/21 16:30:48.11 k7oHISeL0.net
テステス

553:名も無き被検体774号+
23/08/24 18:21:47.86 sM0JKDn40.net
こっちへの復帰はやはり無理か?

554:名も無き被検体774号+
23/08/24 19:09:58.45 qeDnwlwa0.net
あちらが普通に盛況だからな

555:名も無き被検体774号+
23/08/25 00:33:39.01 ty/fcVzL0.net
監督さんに聞きたいことを向こうで入力してあげようか?

556:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/08/26 14:14:48.07 mecEcumb0.net
いちおうこっちも書けるようになったんだけど
Talkのほうではなくこっちでやってほしい人の割合ってどうなんだろう?

557:名も無き被検体774号+
23/08/26 15:54:23.04 EnYULKYR0.net
規制解除?浪人購入?

558:名も無き被検体774号+
23/08/26 16:15:08.63 2P9/DLrn0.net
両方見てるから別にどちらでも

559:名も無き被検体774号+
23/08/26 16:39:56.81 Z4CGBR1tM.net
専ブラとの親和性としては5chの方がTalkより嬉しいですね……

560:名も無き被検体774号+
23/08/26 17:52:50.12 0VPeCNI5M.net
talkの方がいい
スクリプトも来ないし

561:名も無き被検体774号+
23/08/26 17:55:20.73 HyfSkTU30.net
>>556
出来ればこっちがいいな
元々5chに出来たスレだし

562:名も無き被検体774号+
23/08/26 18:45:18.35 Pkod1EQg0.net
何?こっちでやりたいの?やってもいいかな程度に思ってんの?

563:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/08/26 19:56:34.88 mecEcumb0.net
実際のところTalkクーデターが完全に失敗に終わって、
びっぷらだけじゃなくどの板もほとんど死に体になってしまってるので
あっちで続けてもしょうがないかという感じはある
その間こっちも保守してくれてる人が居て、戻れる状況を作ってくれてるので
住人の意思次第でこっちに戻しても良いかなという気持ち
俺としてはもちろん即向こうを止めるって話ではなく、向こうで来た質問には向こうで答えるものの
質問が途絶えたり、落ちるなりしたら5ch一本に戻すのもアリかなと
まだ向こうが埋まるまでは相当時間あるんでその間平行で様子見かなぁ

>>557
なんか久々に試したら書けるようになってたわ
>>560
実際、向こうはスクリプトや荒しはぜんぜん来ないから使い勝手は良いよね
ただまあ過疎ってるだけとも言うが
>>562
めんどくさい彼女みたいな聞き方でキュンと来たわ
金髪ツインテールで脳内再生された

564:名も無き被検体774号+
23/08/26 20:31:58.86 HyfSkTU30.net
Talk側でこっちに戻ることを告知するってのはどうかな?

565:名も無き被検体774号+
23/08/26 20:57:06.04 KiK1HY1q0.net
さすがにtalkの方がスクリプト来ないし
規制もないし良い

566:名も無き被検体774号+
23/08/26 21:03:00.21 KiK1HY1q0.net
5chはすぐ規制されてしまうので、talkと併用で出来たらお願いします。

567:名も無き被検体774号+
23/08/27 03:17:49.70 /wZW+rQt0.net
9月以降はまた規制戻るだろうし、もし5chに戻るならその様子見てからでもいいと思う
どうせ両方見ている人が殆どだろうし今の所Talkをメインでやってて問題ない気がする
とはいえTalk過疎すぎていつ無くなっても不思議じゃないんだよな

568:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/08/27 12:26:46.22 5OmdHRJk0.net
だね、じゃあまあ当面はTalkメインで進めつつ
向こうが埋まるタイミングで改めて考えるって感じにするか…

569:名も無き被検体774号+
23/08/27 12:37:44.14 YvAxaQnl0.net
監督おかえりー

570:名も無き被検体774号+
23/08/27 16:37:40.98 4vwyez5c0.net
おk

571:名も無き被検体774号+
23/08/27 20:23:33.98 yDOH+Se40.net
では引き続き維持に努めるか

572:名も無き被検体774号+
23/08/30 09:43:59.76 FgLMnihX0.net
保守
Talkってツイート(今はXのポストか)URL貼ると埋め込み表示されるのね知らんかった

573:名も無き被検体774号+
23/08/31 18:49:45.76 xab4JU2Ir.net
ライデンに対しての>>1のコメントを観てトムス、東映アニメーション辺りが頭に浮かんでしまった
ライデン程振り切れてはいないがドライ「寄り」な会社という印象。
自分は東アニの製品レベルは「全然あり」と思ってるけど。
放送期間やサイクルに対して必要十分なレベルのクオリティだと思うし(部分的にはクオリティ上げたりしてるのもあるし)
週に1回、基本タダで観られる媒体としては相応なクオリティだと思う。進撃鬼滅とかが異常過ぎて感覚麻痺するけど
個人的に
ぴえろ>東アニ>>>トムス>>ライデン
という印象

574:名も無き被検体774号+
23/08/31 20:40:19.53 3+QFx5sm0.net
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる

575:名も無き被検体774号+
23/09/01 11:19:44.49 P+hqHmrL0.net
ちんくる復活したな

576:名も無き被検体774号+
23/09/01 23:14:34.48 9tnPeRBu0.net
>>573
ライデンは基本製作側から依頼を受けてアニメ作る会社なのに対して
東映は基本Pが企画立案してアニメ作る会社
東映が演出家を自前で育成してるのもその影響はあると思うし
作画レベルという部分以外はほぼ似てない会社だと言ってもいいんじゃね

577:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/09/02 01:38:03.10 cjf3ZQA90.net
>>573,576
どっちも言いたいことはわかる
・ライデンは基本的には下請け仕事屋さん
・トムスは製作から絡んでいてIPの権利の一部を持ってる
・東映は出資だけでなく、原作権から握っているIPも多数ある
ってな感じで、一番権利握ってる東映がバカみたいに儲かってるのも判るよね。
ただ東映がビジネスライクな印象を受けるというのも理解できて
数年前までは、あれだけ儲けてるのにもかかわらず、徹底的なまでのコスト意識で
いかに安く作って大きく儲けるかを追求するかのような作り方が目に付く会社だった。
枚数制限といえば東映ってイメージだったし。
今はワンピース班が牽引する形で意識が変わってきていて大きく制作費が改善されているらしいけどね。
これでいうとぴえろは割と下請け会社で、ライデンと立ち位置は似てる。
まあだから結果として
ハイエンド作品を追求しないというスタンスが似ていても、会社のスタンスはけっこう違うって所はあるかもね。

578:名も無き被検体774号+
23/09/02 06:09:27.55 HlFWm8nkr.net
2昔前位になるかな?「監督が途中降板する」というケースでそれなりに前例が在る人といえば池田成(敬省略)が浮かぶ。
知る限りではサムライトルーパー、ガンダムウイング、クラスターエッジ
トルーパー、クラスターは後半から別の監督のクレジットがしっかり表記されていたが
ウイングは最終回までただ監督表記されていただけで実際は
地球に居るヒロインの元に主人公達が集い始める辺りで降板していたようで
後番組のガンダム監督やる人が緊急のサポートに入っていたという事が後年明かされてた
監督が降板する辺りで新作カットが少し入っただけの総集編を2週連続で放送されていたり
監督降板する前の時期にシリーズ構成者が、話が纏めきれなくて現場を一時期休んでいた事を後に明かしていたりと
水魔レベルじゃない(多分)にしろ現場が凄く大変だったという話が後年チラホラ漏れたガンダム作品だったな
(その大変な現場を作画面でシリーズ中何とか回してたスタジオダブの名をこの作品で知った)
独自の世界を持ってるだけの人が作品を纏め上げるのは凄く大変
な事を思わせてくれる人だな池田は。
ウイングは前半だけならガンダム作品の中で一番好きなだけに残念に思った。この人の演出が好きなだけに尚更!
>>577
向こうで挙がってた特定の話題に対する感想を、スレ保守目的で付けてただけなんだけど
レスthx

579:名も無き被検体774号+
23/09/03 13:18:30.05 2fdem+j80.net
>>578
質問した人じゃないけどありがとう
俺も好きな作品だから聞けてよかった

580:名も無き被検体774号+
23/09/05 04:17:58.23 /R4HJVq70.net
SHIROBAKOのキャラクター池谷ひろしの「現場から逃げる癖」属性って池田成から拝借したんかな?と思ってるw
努監督作「おおきく振りかぶって」で制作状況がやけに荒れたような回に池田が関わってたし

池田本人のビジュアル面でいえばSHIROBAKOのまた別のキャラクター山田昌志の方が近いけど

581:名も無き被検体774号+
23/09/05 09:24:34.45 ry0qZJf80.net
先生のけん玉の玉を完熟トマトに換えた奴ちょっと来なさい

582:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/09/06 13:38:58.91 Hjae7zf70.net
>>580
勝手なイメージだけど、池田さんは「逃亡癖」というよりは、
作家性が強すぎて周囲と対立して降りてしまうタイプなので、SHIROBAKOの池谷ひろしとはタイプが違う気がするけどねぇ
あと、忙しいタイミングで連絡取れなくなっちゃうクリエイターって、わりとスタンダードな『業界あるある』なので
特定の人物をモデルにしたわけじゃないと思うぜ

583:名も無き被検体774号+
23/09/09 00:00:14.97 LUYo/uW6r.net
京アニで思い出した人の1人といえば荒谷朋恵(系省略)で、エンドレスエイトの演出でも目を惹く演出が印象残ったな。
早い段階で演出業も割とやってた人
当初は京アニから任天堂に出向という、当時としても珍しい形で異動したなぁと記憶に残ったけど
最近観たWikipediaによると「京アニを退社して任天堂に転職」という形になってたんだな
近年は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』アシスタント シネマティック ディレクター
で荒谷の名前を見かけた。(同姓同名の別人じゃなければ)今なお健在のよう

584:名も無き被検体774号+
23/09/09 00:33:50.24 Ktqgke440.net
これってどうやって終わらせるの?

585:名も無き被検体774号+
23/09/12 23:26:21.69 efFfwVKrr.net
名探偵コナンのCパートってわざわざ設けなくてもいいじゃんと感じる演出する回も割と多いなw
ただアレは殺人事件を取り扱う事が多いから
事件のやるせない空気のまま番組を終わらせるよりは
事件の空気が漂ったままBパート終わり→エンディングパートで一旦区切る→コナンと別メインorサブキャラとの(比較的)平穏な空気を取り戻すかのようなやり取り

視聴側にもやるせない空気を引きずらせない為のエンターテイメント的措置だってのも解る

586:名も無き被検体774号+
23/09/15 22:32:46.47 lJJ83A1xr.net
呪廻2期は渋谷事変から原作のナレーションを多目に表現するようになったのかな?
少しならともかく原作のナレーション該当部分って音声で表面化し過ぎると陳腐化すると新ハンターハンターで感じたな
呪廻1期とゼロはナレーション部分は極力省かれていてテンポも良かったし
2期でも懐玉では報告書を読み上げるとかいった役割をキャラに振り分けていたりして巧いアレンジだと思った
ナレーションに該当する部分ってリアルタイム映像化すると
結構くどかったりテンポ削いだりして映像であまり表面化しない方がいい場合って割と在る。
ジョジョとかみたいな独特の味わいがあるタイプはまた違ってくるけど

587:名も無き被検体774号+
23/09/16 02:18:31.73 Lzi4KlcM0.net
参考書買っただけで、勉強をした気になったよ

588:名も無き被検体774号+
23/09/18 12:42:31.18 hObGCk2e0.net
たまに保守しとくか

589:名も無き被検体774号+
23/09/19 05:26:11.79 s+OiMYPd0.net
( -ω-)y─┛~~~~~

590:名も無き被検体774号+
23/09/20 13:01:50.06 VGc4+Xe10.net
今度の旅行、どこに行くの?

591:名も無き被検体774号+
23/09/21 23:31:34.91 J965ZNBV0.net
エッチなアニメは得意ですか

592:名も無き被検体774号+
23/09/22 04:01:16.88 xmPZq7110.net
あほみたいなこと言うなや

593:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/09/22 05:31:57.54 wVrGEfPx0.net
>>591
18禁作品はやったことないから出来るかどうかわからんな…
やっぱギャラ安めなんだよねぇ…

594:名も無き被検体774号+
23/09/22 08:40:45.25 pMYFPrKf0.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)
家族友人等など紹介して、プラス¥4000を入手できます
URLリンク(i.imgur.com)

595:名も無き被検体774号+
23/09/22 10:22:10.62 aiv215o/0.net
>>594
もう参加してない奴いないだろ。

596:名も無き被検体774号+
23/09/24 05:10:10.63 /gCYeCGh0.net
(´,_ゝ`)ぷ

597:名も無き被検体774号+
23/09/25 20:23:02.18 u0viPeI60.net
エッチアニメでアニメーターなどは美ゲーと同じように声優やシナリオライターのような裏名義があるのですか?

598:名も無き被検体774号+
23/09/30 18:40:45.83 DlgcJTi30.net
クール切り替わり時期は活況になるなーと思いながら保全

599:名も無き被検体774号+
23/10/01 05:30:16.89 wvb5TUjk0.net
>>148
>アニメの場合、俺らはアニメの中に居るキャラクターこそが「生きている本物」であると信じて疑ってないので
彼ら彼女らを生きさせることが作品作りの目的であって、
精巧な生き人形を作って、原作キャラの表面をなぞって「演じさせる」ような発想では作ってないんだよな。
すごく納得できました。最近地上波放送された原作未読なアニメ観てて突然主人公の言動がそれまでの流れからズレて、急にズボラでダメ人間でカワイイだろ描写が出てきて
観てて何コレ?状態だったのですが
原作がそもそもそういうシーンを入れときゃ可愛いだろとそういう作りだったのだなーと
別のアニメですがあるキャラがやれやれしょうがないセリフが多いのに違和感あったのですが。
これも原作では記号で誤魔化してるのをいちいちセリフにしてみると人物関係がおかしくみえたり
原作漫画に勝るアニメは無いと思ってましたがこれからはもともと漫画がキャラ作りおかしーよねって客観的な見方ができそうです

600:名も無き被検体774号+
23/10/04 07:33:41.70 1wWBKHoh0.net
忙しくてアニメ見れないほしゅ

601:名も無き被検体774号+
23/10/04 12:59:24.41 bCoZSeTbF.net
talkが嫌いな人向けにしたらばに避難所作りました。

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

602:名も無き被検体774号+
23/10/04 14:31:28.64 tyMkDSFqF.net
僕は監督さん本人ではありません

603:名も無き被検体774号+
23/10/05 21:51:39.71 OXyOjHdg0.net
(メ▼(エ)▼)y─┛~~

604:名も無き被検体774号+
23/10/09 18:24:07.28 nSuKJcrs0.net
これ、どう考えてもびっくりする展開やろ

605:名も無き被検体774号+
23/10/11 12:00:48.31 jzackjXg0.net
野望はありますか

606:名も無き被検体774号+
23/10/12 23:12:50.73 /RI34E/L0.net
そんなっとこ…触っちゃ、ダメです…よ…

607:名も無き被検体774号+
23/10/14 18:42:01.22 0wbrgCvL0.net
どうしてこんなにめんどくさいことばかりなのさ

608:名も無き被検体774号+
23/10/17 15:27:26.21 Zz+ro0OH0.net
一応保守

609:名も無き被検体774号+
23/10/18 17:57:06.48 KanbQWWs0.net
今は泣いてもいいんだよ。だって、悲しいんだろ?俺が付いていてやるからさ

610:名も無き被検体774号+
23/10/18 19:20:13.53 AFmdRw1A0.net
なんでこんなことになるんだろうねえ…

611:名も無き被検体774号+
23/10/19 17:29:12.01 zMCSzp4T0.net
君の頑張りに感謝している人はたくさんいるよ

612:名も無き被検体774号+
23/10/23 12:54:22.03 0vPq+U4d0.net
ふえぇ

613:名も無き被検体774号+
23/10/27 15:31:54.69 FsLCmvDPd.net
念の為ほしゅ

614:1
23/11/02 01:55:35.29 xVMFviOR0.net
>>597
裏名義というか、業界マナー的に18禁作品は本名出しちゃ駄目なので
適当にペンネーム考える感じだと思う
好きなペンネーム使っていいので
竹内哲也→竹肉哲セみたいに本人なのがバレバレでも、
マナーとしてペンネームにしましたよという形を取る人もいる
僧侶枠みたいなちょうど一般向けあと18禁作品とのボーダーライン上の作品だと
本名のスタッフと裏名義のスタッフが入り乱れるからエンドロールが面白い

615:名も無き被検体774号+
23/11/03 19:20:13.65 LZOv3J6y0.net
美ゲーのアニメ化で声優の裏名義が分かるのと同様なんですね

616:名も無き被検体774号+
23/11/05 00:02:10.67 y/YwO0WC0.net
僧侶枠で最近よく監督やってる方(僧侶枠以外の18禁作品も多数)が
一般作の演出でも結構名前見る方だったりするな

617:名も無き被検体774号+
23/11/05 18:46:16.21 9WcFiC040.net
今日、ほとんどのフジテレビ系列の民放で野球流して『サザエさん』潰したけど、大分と宮崎では放送したのは民放4局無くてクロスネットだから?
特に今日は花沢さんの新声優のお披露目のはずだったから、本来の話じゃなくて再放送らしいけど、
休止になるってことは『サザエさん』自体のコンテンツ力が落ちているってこと?

618:名も無き被検体774号+
23/11/05 22:36:41.97 wBn0bWNJ0.net
サザエさんの視聴率は何年も前から下落してるよ もう神通力みたいなのはない

619:名も無き被検体774号+
23/11/08 02:01:02.37 Z410kzWh0.net
ほしゅのしゅ

620:名も無き被検体774号+
23/11/10 07:22:32.48 6xx/D12g0.net
体を90度に前に倒して両腕を後ろ上か横に上げて有り得ない走り方をすること
食べる時にハムハムハムとあり得なくて不要な擬音を入れること
女性剣士の「はぁ~~っあっ!!」
普通こんな言い方しないだろうにテンプレ的な抑揚の掛け声
これらに出くわすと萎えてそのアニメの自己評価が2-3割下がるのですが、どうにもならんものですか?
せめて教科書通りでない控えめなアレンジがあってもいいと思いますが

621:1
23/11/10 12:37:56.79 t3SX7NH70.net
>>617
…そもそもサザエさんに神通力なんてあった時代あったか?
日本シリーズ決勝とかち合ったら、そりゃあ日本シリーズのほうが優先でしょ…
>>620
そういうお約束描写が好きな人も多いからしゃーない
ノットフォーユーってことだと思って違う作品見ましょう

622:名も無き被検体774号+
23/11/10 13:30:17.18 x31e8O/c0.net
作画崩壊といえば伝説のキャベツ

623:1
23/11/11 19:40:12.47 SZbpXONE01111.net
老害マウント取るなら
作画崩壊といえばヤシガニ・ヴァラノワール・ガンドレスが3大邪神でキャベツは新興

624:名も無き被検体774号+
23/11/12 18:36:17.54 KaXWjVBX0.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

625:名も無き被検体774号+
23/11/12 19:14:44.25 raI9705t0.net
>>624
こういう方法もあるんだな

626:名も無き被検体774号+
23/11/18 07:40:57.86 coMng9IF0.net
>>621
>そういうお約束描写が好きなも多い

うーん、アニメ関連スレで時々不満を漏らすと予算・人手 ・納期不足、キャリアの浅い人の回転の速さ、作品の量産などの問題で仕方がないみたいなことをいう人が多くて好みというより諦めてる人の方が多い印象を持っていた

627:名も無き被検体774号+
23/11/19 03:41:23.38 6bWPst/00.net
撮影の役割がいまいちわかりません
以前ネットで、スーパーアニメーター〇〇さんのカットが撮影のせいで駄目になったみたいなことを聞きました。撮影処理でキラキラさせる以外で、撮影はアニメーションのクオリティにどれくらい関わるものなんでしょうか。

628:名も無き被検体774号+
23/11/22 06:19:44.86 GmW3V9d60.net
1じゃないけど例えばエフェクト作画関連は撮影処理が激しく入ったりして
元の絵が分からなくなるようなケースもたまにあると思うよ
それが「撮影のせいで駄目になった」という話になったのでは

629:名も無き被検体774号+
23/11/22 09:46:43.87 xY8Blo3xd.net
スレ主は仕事でMAPPAと関わったことはあるのかな?

630:名も無き被検体774号+
23/11/22 19:01:59.05 VUJbh8Jx0.net
>>624
既に4000円貰ってるよ

631:名も無き被検体774号+
23/11/27 00:58:14.46 ftojAJOk0.net
てすと

632:名も無き被検体774号+
23/11/30 07:20:26.70 jiNpaOfP0.net
もうそろそろ復活か

633:名も無き被検体774号+
23/11/30 09:15:21.07 XLUkneRhM.net
王の帰還

634:名も無き被検体774号+
23/12/11 17:21:59.70 6MRUDL+X0.net
捕手

635:名も無き被検体774号+
23/12/13 20:59:22.43 8pGj6oQK0.net
原作者死亡で未完に終わった作品を
アニメによるオリジナル展開で完結って
難しいもんですかね・・・?

636:名も無き被検体774号+
23/12/14 14:58:59.04 eWd7FadV0.net
中山竜監督って独立しましたか?

637:名も無き被検体774号+
23/12/14 15:32:14.33 orU+lyTj0.net
あっち埋まったか

638:名も無き被検体774号+
23/12/15 01:15:47.33 GEELdNW/0.net
talkにて日常や青春系を手がけるならどの監督が良いかを尋ねた者です。
ダイナゼノン青春物として最高でしたよね。総決算の劇場版も含めて、何気ない仕草や日常でキャラが生きている感覚になりました。雨宮監督は、拘りが強そう(妄想)でありながら、エンタメとして楽しめるようになってるのが凄いなと思いました。

後日、『かくしごと』村野裕太監督も良いなと思ったのですが、どんな方なのでしょうか?

p.s.『オーバーテイク』9話 加藤誠コンテ・演出回めっちゃ良かったです。

639:名も無き被検体774号+
23/12/15 04:57:31.42 RA1NdjkY0.net
今季少人数の演出でローテしてる作品が幾つかあって総じて丁寧に作ってるなと思ったんですが
昨今言われてる演出家不足の影響もあるんでしょうか

640:名も無き被検体774号+
23/12/15 19:56:41.88 tEx40ofu0.net
御所園翔太さんについて質問です。
今思えば、これは当たってしまいましたね
通称gossoさん、若手のホープだね
業界内でもクリエイターに目ざとい人なら知らない人はいないスーパールーキーで、
クリエイター、アニメーターとしての実力は折り紙付きなんだが
呪術については、それこそ中山竜よりも若手なこともあるし、ディレクションの経験も浅い中で
いろいろと制約や裏方仕事の多いTVシリーズの監督が務まるのかというところは要注目だね
おそらくそういう不安点は副監督の愛敬さん(こちらも比較的若手で、gossoさんと比べるとTVシリーズ処理専って感じの経歴の人で、話しやすくて顔の広いタイプの人)が現場のヘイトコントロールしつつカバーしていく体制なんだと思う。
ただ二人とも手が早いタイプではない印象なのでそこはどう
ただ二人とも正直あんまり手の早いタイプではないと思うので
TVシリーズのスケジュール感でどこまでやれるかが懸念点かもしれない。やりきれれば良い物になると思うけど。

641:名も無き被検体774号+
23/12/16 06:29:34.39 G2pZFCJa0.net
こちらのつぶやきに関して質問したいです。
自分は勝手に、総作画監督は引くほど絵がうまいのだと思い込んでいたのですが
総作画監督の中でも、うまい人下手な人がいるという事でしょうか?
もし居るのであれば、どの程度さがあるものなのでしょうか ?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

642:名も無き被検体774号+
23/12/16 12:46:42.75 hHfam1I00.net
作オタの制作進行って結構いますか?
作オタであることが強みになったりすることってあるんですかね

643:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/12/16 14:41:32.81 B/3GjWH80.net
>>626
料理評論家や美食家からしたらカスみたいな食いもんでも
ジャンクフード好きから支持されて日々量産されてる料理ってのがあるように
好きな人が居るから作られ続けるという側面がある

それなりにアニメリテラシーの高い人からすれば
「こういうお約束ってダサいよね」「こういうテンプレって擦られ続けてうんざり」みたいな手垢の付いたアニメやキャラでも、
それが人生初アニメなら新鮮に見られるだろうし
逆に玄人好みのアニメは大衆や海外には全くウケなかったりする

だからまあ「今更こんな描写されても萎える」と思うなら
そのアニメ自体があなた(視聴者)にとってNot For Youだったということでしかない。


>予算・人手 ・納期不足、キャリアの浅い人の回転の速さ、作品の量産などの問題で仕方がない
クオリティの高い低いにはもちろんこれらの問題が関係してくるけれど
『もう見飽きたいかにも『お約束』なキャラが出てきます』ってのはこれはクオリティの問題とは関係ない
そういうコンセプトで作ってるかどうかの問題なんだ


昔のフジテレビ社長の「嫌なら見なけりゃ良い」って発言が大炎上したことがあるけど
これってあらゆるエンタメにおける真理である側面はあって
誰にとってもフィットするエンタメなんて存在しないんだよね

だからこそ作品数の多さが重要で
より視聴者個人個人が、自分にドンピシャでフィットする作品に出会えるためにも番組・作品の多様性が必要だし
合わないものはたとえどんなにヒットしてても合わないことはあるというのも啓蒙していきたい

644:1
23/12/16 15:27:11.61 B/3GjWH80.net
>>627
滅茶苦茶影響あるよ
撮影って映像的には実質最終工程なので
そこまでの作画や仕上げ、美術といった工程で出来ないこと、出来なかったこと、その他全てを、撮影でなんとかすることが出来る(可能性がある)。
じつは、撮影会社や撮影監督によって出来ることの引き出しやクオリティ意識が全然違ってるんだけど、
何やってるか判りづらいこともあって、業界内の人であっても撮影の違いってわかってない人が多いと思う。
とはいえ、近年、旭プロの脇顯太朗さんという押しも押されぬスターダムが出てきたので、
まずは脇さんのお仕事から追ってみると面白いと思う。

ちなみに、撮影で単に素材を組み合わせる以外にやらないといけないことを軽く挙げていくと
・フレア、パラという画面にグラデーションをかける作業
 実はほぼ全てのアニメ、全てのカットで何かしらフレア・パラは入っていて、
 そのかけ方のセンスやテクニック、色のチョイスで画面のリッチ度や光の雰囲気が全く変わってくる
・実線処理
 描かれてる線をどう画面に出すかも撮影の腕の見せ所
 ただスムージング(アンチエイリアス処理)だけをやってる最低限パターンもあるけど
 多くの撮影監督が、より綺麗に見えるように、線端を尖らせたり、線細処理をいれたり、線に手描き風ノイズを与えたり等々工夫をしている
・セル処理
 ほぼ全ての作品がやってるのが頬ブラシ処理で、ほっぺをほんのり赤くするやつ
 その延長で、髪の毛のグラデーションや、瞳の透明感の表現のグラデーションといった
 通常のセル塗りの範囲を超えた質感の表現を行う
 これもベースとしては色ブレンド(色域ぼかし)といって、色同士をぼかしながら混ぜ合わせる加工が基礎にあるんだが
 立体のどの箇所かや輪郭からの距離、そのシーンの色や光等々、いろんな条件に応じてかかり具材をコントロールしたり
 ノイズ成分やテクスチャ成分を足して、深みのある塗りに見せたり等、一手間二手間加えてどんどんイラスト的な塗りに見せる工夫をすることもできる
 セル処理は、ただ手間を掛ければよいというものでもなく、
 動いたときやサイズ違い時に破綻しないかや、何千枚という処理枚数を現実的に捌ける工数に抑える必要がある等、奥が深い
その他にも作品や場合によって、
レンズ表現(収差やレンズフレア等)、空気表現(ディフュージョンやチンダル、波ガラス表現など)、3D表現(3Dレイヤーを使ったマッピングなどを、3DCGという工程ではなく撮影で対応するケースが多々ある)などを要求されることもあるので、
それらの知識や引き出しも必要。
これらの処理に加えて、各セクションでバラバラに作業していた素材を組み合わせる工程でもあるから
各素材の指示書きを読んで、それぞれの意図をくみ取って、映像として成立するように組み立てる必要もあるし
最終工程なのでいちばん残り時間が足りない中、締め切りに追われて作業しなければならないセクションでもある。
なので、判断力、センス、作業の正確さと早さ、各セクションや演出家の意思をくみ取る知識と実力も求められるので
過酷だし、めっちゃ人によってクオリティ差のつく工程だと思うよ。

ちなみに業界内では
脇さんや中西さんなど有名な撮影監督を擁する旭プロダクションと
同じく老舗の撮影会社のT2studioっていう撮影会社の2社に定評がある

>>628
作画したエフェクトが、撮影処理でほとんど見えなくなるケースはたしかにあって
作画マンや作画オタクが恨み言を言ってるのをよく見るけど
そりゃ描いた本人からしたら「俺の絵がよく見えねぇから駄目」ということになるのかもしれんが
あくまで作品全体のトンマナに合ってるかどうか、最終的にお客さんに届いている画面のクオリティが高いかどうかのほうが重要で
それでいったら急に作オタだけが喜ぶ場違いな作画がばばーんと出るより、撮影のエフェクトに置き換えた方が馴染む場合もあるからな
いろいろと考えてやってるんですよ撮影も…

645:1
23/12/16 15:32:35.29 B/3GjWH80.net
>>629
ナイショってことにしとくわ
>>635
現実的に考えて難しいんじゃない?
原作者が亡くなった時点ですでに放送中の作品とかだったら、
そりゃ当然、いつかは終わらせないといけないのでやるしかないけどね
すでに原作者が亡くなっていて、しかも未完って状態の作品だと、
そこから独自解釈でアニメ化するってのは、
ご想像の通りいろいろ配慮しなきゃいけないこともあるだろうし、難しいだろうなと思うわ
>>636
ちゃんと知ってるのはMAPPAは出られたということだけだな
まあ、もともとフリーの人ではあるから、独立というのも変な話だけど。

646:1
23/12/16 15:47:21.00 B/3GjWH80.net
>>638
『かくしごと』めっちゃよかったよね。たしかに村野監督は今後注目株かも。
オーバーテイクのほうはほんと安定のクオリティって感じで総じてレベル高かったけど
CGがショボいのが気になってのめり込めなかった…
>>639
演出が少人数なのは丁寧な作り方ってのは事実だけど
演出家が不足すると、通常どうしても人の取り合い、隙間の奪い合いになるので、
むしろ見かけ上の参加人数は増えるはず。
少人数で作り切れてるなら、そのためにプロデューサーが努力したってことだね。

647:1
23/12/16 15:53:52.92 B/3GjWH80.net
>>640
むしろ演出家としても監督としても、俺が思っていた以上のパフォーマンスを発揮しててすげえなと思ってる
制作側から聞こえてくる悲鳴みたいなのは、ひとつは目指すところが高すぎるせいと、
あとは会社側、管理側がクリエイター側の目指しているものに追いついてないことが原因でおきている不協和音だと思うので
gossoさんマジで新時代のスターだと思うわ
>>641
結局、『その作品で使える人材』っていう枠の中から、上位数名が総作監になる感じなので
その最初に集めた枠に上手い人が足りなければ、微妙な実力の総作監も存在してくるわな
ただこの「今はレベルが低下してる」みたいな言い方には違和感があって
どの年代のアニメとか見ても、けっこう微妙な絵の人が作監やってたりすることはあるし
もちろん今も激うまな作監や総作監は居るので
あくまで時代の差じゃなくて個人差だと思う
『今は作監のレベルが低下して』とか言っちゃうベテランはだいたい思い出補正で老害発言かましてるだけだと思ってる

648:1
23/12/16 16:03:21.99 B/3GjWH80.net
>>642
そんなに多くはないけどちょいちょい居るって感じ
作オタ知識が直接強みというほどメリットになることはあんま無いと思うんだけど
やっぱ作オタ気質の人のほうが、進行生活最初の1年を楽しく乗り切れるってのはあると思う
ただアニメが好きとか、声優が好きとかで業界に来ちゃうと、
実際に扱うのは作画素材なので、良し悪しもわからない中仕事していかなきゃいけないけど
作オタの人だと、まず普通に生原画見れるってところでテンション上がるし、
作画wikiで名前を知ってたような人と仕事できるってところでもモチベーション上げられるしね
そういう意味で作オタ気質の人のほうが生き残り率は高いかも
でもまあ最終的に出世してくれば、知識なんかも横並びになってくるので、
業界入りよりも前にどんなオタクだったかとかは関係無くなっていく
ぜんぜん作オタじゃないプロデューサーとかも多いしね。

649:名も無き被検体774号+
23/12/16 16:09:49.62 d5TfuwT70.net
23年秋アニメの撮影だと特に、まほ嫁の鈴木麻予氏とアークナイツの棚田耕平氏がクオリティ高いなと感じたのですが、監督目線だとどうでしょうか?
(中山氏はXにて、これから色々やるよーと呟いてましたね)

650:名も無き被検体774号+
23/12/16 19:33:44.27 suF9IJak0.net
>>645
原作者が他界されてる場合、やはり完結は事実上不可能なんですな…
「ハイスクール・オブ・ザ・デッド」とか「トリニティ・ブラッド」とか
今でもラスト展開が心残りです
原作者の遺族の同意の下に、出版社サイドが何とか出来たりしないもんなんですね
ちなみに、原作者が遅筆な作品もやり難いもんですか?

651:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/12/16 22:48:08.30 B/3GjWH80.net
>>650
その、『原作者の遺族の同意』を取るってところが一番難しいでしょ

そもそも創作に万人が納得する正解なんてものはない
>>643で触れたこととも通じると思うんだが、
誰かにとっては王道で面白いものが、別の人にとっては手垢の付いたテンプレ展開に過ぎない…なんてこともよくある話で
どんな展開を描いても、遺族や生前の知り合いの誰かからは絶対に「あの人はこんな話は書かなかった!」って文句が出る。

これは著作権の問題というよりは、倫理的、心情的な問題で
誰だったら正当な続編を描けるのかという正統性を確保するのは難しい。

原作者が生きてさえいれば、原作者が「コレでOK」って言えばそれで済む話なんだけどね。

だからむしろ、
ご遺族や関係者、知り合いなんかが全員死に絶えて、誰も原作者のことを知る人がいなくなるまで待てば
残された人が好き放題翻案しても誰も文句を言わなくなる。

あとは、生前から原作者が「俺が死んだら続きはこの人に託す」とかって意思を明確にしていれば
きちんと正統性をもって引き継げるので
ゼロの使い魔のヤマグチノボルさんとか、ゴルゴ13のさいとうたかをさんとかはそういう形で後を継ぐ人が続けてるわけだよね
そういう形でもなければアニメだろうがなんだろうが、故人の作品に手を付けるというのは
消費者が許してくれないと思うわ

652:名も無き被検体774号+
23/12/16 23:18:37.32 suF9IJak0.net
>>651
思慮の足りない考えで失礼しました

ただ、ファンである作品が未完で終わるのには
やはり遣る瀬無い思いもあるんですよね

653:1
23/12/17 05:27:58.84 YZEsO2N10.net
>>652
お気持ちはわかるが、
もし仮に原作者と違う人達が成り代わって続編を作って
仮にそれがクソゴミな出来だった場合は、なまじ原作者が生きてるときにクソアニメ化されたときよりも見てる人の怒りが大きくなる気がする
だからまあ、理想論としては生きてるうちになんとしても完結させてもらうというのが一番なんだよね、当たり前だけど…

654:名も無き被検体774号+
23/12/17 07:18:32.87 3YiB2DrH0.net
パクソンフさんのE&Hについてどう思いますか?

655:名も無き被検体774号+
23/12/17 07:41:00.05 YFxTHrvx0.net
>>646
なるほど
1クール作品で6本コンテ演出やってるとしたら
クォリティーにもよるけど1年くらいは拘束してるって事なんですかね?

656:名も無き被検体774号+
23/12/17 21:31:03.24 YxYOzQAn0.net
忘却バッテリーの中園真登さんってどんなクリエーターですか?

657:名も無き被検体774号+
23/12/17 23:50:30.64 YFxTHrvx0.net
監督はWIT制作のザ・ワンピースの事をどう受け止めてますか?
個人的には東映のスタッフがどう思ってるのか気になります

658:1
23/12/18 02:13:25.57 BpwpnO4c0.net
>>654
人材集めていろいろやろうとしてるみたいだね
ただ今やってる企画、どれも海外ウケはしそうだけど国内では微妙だろうなぁって感じのタイトルだった
>>655
まあ一般的なケースならそういうことになるね。
>>656
俺自身は直接ご一緒したことはないのでちょっとわかんないや
>>657
それでいうと、そもそも東映版のほうも初期から数えれば何度もスタッフの再編成がなされてきてるし、
何度も別働隊で劇場版作ったりもしてるから
「俺の作品だ」って思ってる東映スタッフも一人も居ないと思うぜ
長寿タイトルって共有財産というか、共同プロジェクトみたいになっていくので
『あ、こんどはそんな座組でやるのね、へぇ』くらいの感覚だと思う

659:名も無き被検体774号+
23/12/18 06:28:14.00 C4KysAyj0.net
演出家の方がアフレコに同伴する際の、ルールについて伺いたいです。
水星の魔女の中後半等が、顕著でしたが
演出家が2人
場合によっては3人以上居る時は、全員でアフレコに同伴するのでしょうか?
誰か一人がアフレコに同伴する場合は、どのようなルールや基準で、代表の演出が決まるのでしょうか。

660:1
23/12/18 14:29:14.92 BpwpnO4c0.net
>>659
基本、全員がアフレコに参加する。
演出家が複数いる場合は、通常それぞれの担当範囲が決まってるのよ
よくあるケースとしては、前半がAさん、後半がBさん…みたいな割り振りになってる
アフレコでも自分の担当する範囲について確認しなきゃいけないので、当然全員参加してもらわないと困る。

演出がなぜアフレコに居るのかというと、
声優の演技にイチャモンをつけるためだけじゃないんだよね
アフレコの時点では映像は未完成なので、
たとえばアフレコ映像では顔の描かれてないモブが、どんな年齢でどんな表情をしているのか説明したりとか
アフレコの時点では動きがカクカクしてて未完成な映像を、実際完成するとどういう風になりますって説明したりとか
そんな感じで、アフレコ映像について説明しないといけなかったりもするし、
アフレコ映像の時点ではマッチしそうな演技でも、その後完成系になると映像と合わなくなる…なんてケースもあるので
「この映像はこういう風に完成させるので、今の演技ではマズいです」とかって指摘をしたりもする

ぶっちゃけ大まかな演技の流れについては、シリーズ全体を通してアフレコに立ち会ってる監督や音響監督のほうがより解像度の高い演技指導が出来るんだけど
各カットの細かい技術的な内容把握は、そのカットの担当演出でないと判らない
アフレコに演出が居なければ、疑問点が出ても誰も判らないので困ることになる

ただし、スケジュール崩壊気味の作品で、膨大な人数の演出家がいる場合は
実は正演出だけでなく、特定の工程だけをヘルプでチェックする演出補佐、演出助手みたいな人が居るケースもある
そういうヘルプの人まで全員参加するということはないかも

661:名も無き被検体774号+
23/12/18 14:39:31.80 wxbh9X6d0.net
チェンソーマンも2024年ぐらい放送になりそう

662:名も無き被検体774号+
23/12/19 02:18:29.28 DDJkcpRa0.net
フリーレン,薬屋,アンデラ等、秋アニメは2クールが確約されてる作品が多い印象です。業界の流れとして2クール復活の兆しがあるのでしょうか?

663:名も無き被検体774号+
23/12/19 09:21:38.68 u6WjYKCq0.net
中割参考に関しての質問です。
中割参考の本来の意義としては、原画にしないでもいいけど、可能な限り原画担当の意の通りに動かしたい。
そういったフレームに対して、原画マンが後工程のためにラフな参考を作る事だと思うのですが。
レイアウト作業時から、原画作業に移る際に、中割参考って新たに書き直すのでしょうか。
ラフでもいいから、参考を入れる。
その上で、原画作業時に新たにラフな素材を書き直すのは、二度手間なように感じるのですが、どうなのでしょう。

664:1
23/12/19 13:57:04.97 m/3vDdCG0.net
>>662
あー実際2クール作品の企画じわじわ増えてきてる気がするわ
1クール作品と比べて売れなかったときのリスクは大きいけど、売れたときはコスパは良いからね
あと原作枯渇は間違いなくある
>>663
中割参考の意味はそれで合ってる
原画時に描き直すのかだけど
レイアウト作業後、演出や作監でレイアウト自体に修正が入った場合は
動画参考もその修正にマッチするように直さないといけないので、描き直さざるを得ないってのが大前提だね。
傍目には走り書きの大ラフに見えたとしても、それでもやはり線一本ずれたら動きが変わって来ちゃう繊細なものなんで
レイアウトへの修正にも対応したしっかりした参考を入れるためには、微細な違いだとしても描き直す必要がある。

ただし、レイアウトに対して一切修正が入らなかった場合は、当然レイアウト時に作った参考をそのまま使用できる可能性はある。
その場合はそのままレイアウトの束から参考を抜き出してきて、原画と混ぜて使用するケースはあるよ。
あと、そもそもそんな感じでどうせ描き直すことになるので
レイアウト時は「原画時ここに中割参考追加します」とメモだけを入れて、実際の中割参考は原画作業時に初めて描き起こすケースも多いよ。
演出や作監に「どんな意図でどんな絵を追加するつもりなのか」が伝わればそれで問題無いので、
歩き参考とかなびき参考、振り向き参考など、頻出するパターンの参考であれば、ツメ指示などでどこに入れる予定かさえわかれば
どんな絵が来るかもだいたい演出・作監なら理解できるので、わざわざ描かなくても共通認識が取れる。
イレギュラーな動き、独自の動きにするための絵や、音響で効果音が就くような絵であればレイアウト時に入れといて貰わないと困るんだけどね。
そのへんの判断が難しいなら諦めて大人しく描いといてもらったほうが良い。
めっちゃ上手い人になるとこの理論の応用で
一部の原画すら省略してレイアウト提出して、
「原画時にこのへん原画にします~」ってメモだけ添えるみたいなことをやるベテランも居る。
リピート系のなびきとかだとそれで問題無かったりするので。
ただ下手な人、素材理解の甘い人がこれをやろうとすると普通に事故ってリテイクになるので真似しないほうがいいけど。

665:名も無き被検体774号+
23/12/19 17:27:16.58 dTi5ov4H0.net
2024冬で神アニメーターが集結していそうなアニメはどこだと思いますか?

666:名も無き被検体774号+
23/12/20 00:09:25.13 VNnonJ+W0.net
ワンピースはJOENなんすかね?

667:名も無き被検体774号+
23/12/20 06:45:54.97 gDzKV0/a0.net
フリーレンの成功について、当然と思ったかそれとも意外だったかスレ主監督のご意見賜りたく

668:名も無き被検体774号+
23/12/20 17:00:20.03 y61b64w20.net
「2024年入社」のアニメーター募集告知→実際は「業務委託」だった 「結城友奈は勇者である」制作会社が謝罪
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
最近社員を拡充する制作会社が増えていて業務委託への風当たりが強いと思いますが
業務委託にもメリットはあるんでしょうか?

669:名も無き被検体774号+
23/12/20 17:01:58.10 y61b64w20.net
>>668はアニメーター側の視点での業務委託のメリットと書く予定でした
すいません訂正します

670:名も無き被検体774号+
23/12/20 19:36:44.99 AipHdec50.net
監督さん
1カット8000円
5カット4万5000円
10カット10万円
みたいな交渉の仕方はありですか?

671:名も無き被検体774号+
23/12/21 03:12:33.69 DMEHyYYy0.net
今年でいうと鬼太郎やトットちゃん等、口コミで「これ面白いぞ」と話題になる劇場アニメがありました。こういった作品って業界内では放映前から「〇〇面白いらしいぞ」と噂になってたりするのでしょうか?

672:名も無き被検体774号+
23/12/21 06:48:06.31 kSKKG9SC0.net
未だに、作業工程がデジタルで統一できない。
この様な書き込みをXで拝見したのですが、クリスタがここまで浸透したうえで
アナログであり続ける方は、何故アナログにこだわるのでしょうか。
アナログだから悪いなんて思いませんが、アナログでできる事ってほぼデジタルでできるように、見えてしまいます。

673:1
23/12/21 11:06:50.80 0mlws4HC0.net
>>665
特段耳に入ってる情報は無いなぁ
>>666
そうなんじゃない?
>>667
もともと個人的に知ってはいたから名監督になるとは思ってはいたが
それでも「ぼっち」のほうをここまで見事に成功させるのは予想以上だった
ただフリーレンのほうは、ぼっちざろっくで実力を見せつけた上での話なので、この成功も意外というわけではないって感じ

674:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/12/21 11:35:46.21 0mlws4HC0.net
>>668
実態としてはどう考えても業務委託のほうが正しいというか
アニメーターという仕事が、一般的に想定される「社員」という働き方と噛み合って無すぎるので
まあ普通に考えたら業務委託になるよなと思うんだけどね

たとえば芸能事務所が
売れるかどうかもわからんアイドル候補生を、全員正社員登用できるかって言ったら絶対無理なわけよ
何人に一人モノになるかわからんわけで
でもなぜかこれがアニメーターだと社員にしろって言われちゃうんだよな

とはいえ新人アニメーター側からすれば、社員で取って貰えるなら基本的にはそっちのほうが良いよ
雇用保険、健康保険を会社が負担してくれるとかの金銭メリットがあるので。

675:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/12/21 12:02:35.31 0mlws4HC0.net
>>670
この書き込み、670氏がアニメーター側なのか制作側なのかでも答えが変わってくる面白い質問だね

まず結論から言うと、まったくナシとまでは言えないけど、普通はそういう交渉にはならないと思う。

アニメーター側の感覚からいうと
1カットしか取らない代わりに安くて良いですよってのもすげー変な感じがすると思う
むしろ逆に、どうしてもその1カットを俺に頼みたいなら単価積んでくれよって感覚になると思うぜ

これが10カットとか、カット数が多くなれば、軽いカット混ぜてもらって総カロリー調整してもらえるけど
カット数少ないなら必然的にそれ自体が重くなるケースが多いし
カット数が少なくても打ち会わせとか資料把握の手間は変わらないわけだから
単価調整という意味では少ないときこそ調整してくれよという気持ちになるケースのほうが多いと思う

そもそも基本的にはアニメーター側が「1カットでもいいし10カットでも良い」ってケースはあんまりなくて
10カット作業できる時間があるなら10カット取るし、1カットしか出来ないなら1カットしか取らないというだけの話であって
仮に10カット作業できるくらい暇なのに、ふっかけたせいで1カットしか仕事が来なくなってもそれはそれで困るからね。


逆に制作側の立場から考えると、
そういう「まとめてやってくれるなら条件オマケしますよ」的な交渉をしたいケースはあると思う。
ただそのまま言っちゃうと、前述の通り、アニメーター側の感覚からは受け入れがたい交渉になってしまいがちなので、
普通は『ノルマ(目標数)設定型の半拘束』という形で交渉を持ちかけるケースが多いと思う。

結果だけ見ればほとんどいっしょに思えるけど、単価調整と違って半拘束という形を取るのは、
目の前のこのカットをどう捌くかという発想ではなく、先々に渡って仕事を確保しますよ、斡旋しますよという先を見据えた話が前提になることだね


そもそも前提として単価交渉って、数じゃなくて内容がベースになると思う
止めパク10カットよりもアクション1カットのほうが大変なことだってザラにあるし。
そこは制作とアニメーターどちらにとっtめお、絵コンテをいっしょに見ながら交渉していくのが妥当と思える条件を引き出す近道だね
数で金額を決めちゃうとあとから後悔することのほうが多い

676:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/12/21 12:36:31.90 0mlws4HC0.net
>>671
大物スタッフが多数参加してると「なんかあの作品めっちゃ金使ってるなぁ」みたいなレベルの噂が起きることはあるけど
当然だけど、内容は公開されてみないとわかんないから、
面白いらしいとか、クオリティが高いらしいって話は一般視聴者と同じタイミングでしか知れないよ

>>672
屁理屈みたいになって申し訳ないけど
>アナログでできる事ってほぼデジタルでできる
というのと同様に、『デジタルで出来ることはほぼアナログで出来る』ので、だったらべつにアナログでもええやんって話

デジタルで統一しないと出来ないような表現とかがあるならそりゃいずれデジタルが紙を淘汰すると思うんだが
いまのアニメで求められてる表現のほとんどは別に紙でも出来る

その上で、細かい使い勝手を考えると、未だに紙のほうが優れてる部分もある。
(たとえば複数人の修正の一覧性などは、デジタルだとレイヤー構造が複雑になってしまって非常に見づらい。紙ならぱっと見でわかる)

それだったら、好きな方を使えばいいよねって状態のほうがむしろ当然だし、健全だと思わない?
どっちでもいいじゃん、良い絵が描けるならさ。


むしろ逆に、なんでデジタルで統一したいと思うのかを聞いてみたいね。
紙とデジタルが混在するデメリットとして、データ変換に伴う手間や劣化(スキャンや印刷時の劣化、解像度ミスなど)とか
紙だと直接素材を輸送しないといけないのが手間というのは言われるが
そこは制作進行側、会社側が吸収できる手間だからね。

そりゃもちろん、世界で誰も使ってない独自の形式で納品しますとか、俺は紙じゃ無くて彫刻で原画を表現しますとかって言われても対応できないけどw
紙や画像データで納品されてくる限りはどうとでも扱えるので、だったらお好きな方法でどうぞというのが現代のアニメ業界。

677:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/12/21 12:50:25.04 0mlws4HC0.net
こう言うとまるで俺がアナログ派に見えるかもだが
俺自身はもう何年も前からデジタル派。

でも、それは単に俺にとってデジタルのほうが便利だというだけで、
俺以外のスタッフがどちらを選んでても構わないし
業界の大多数がそう思ってるから今の現状があるんだと思う

Twitter上ではたまにデジタル過激派みたいなのがはよデジタル化しろと叫んだりしてるけど
それは自分の好みを押しつけてるだけの自己中だと思うわ

678:名も無き被検体774号+
23/12/21 13:33:09.38 jGrtHM7j0.net
>>674
なるほど
ありがとうございました

679:名も無き被検体774号+
23/12/21 19:19:10.62 jGrtHM7j0.net
URLリンク(cgworld.jp)
面白い試みと思う反面撮影やCGスタッフの人員とコストが増加するのがネックになりそうな話にも感じます、1監督のご意見を伺いたいです

680:名も無き被検体774号+
23/12/21 22:10:49.62 kSKKG9SC0.net
監督という立場から見て、何でこの作品の人気がないの?
と疑問に思う作品って何でしょうか?

681:名も無き被検体774号+
23/12/22 00:09:04.42 yBMWXeaM0.net
全く関係ないですが、山本健さんってどんな方かご存知でしょうか

682:名も無き被検体774号+
23/12/22 01:30:58.64 Qe3UHxTW0.net
素人目線なんですが、コンテマンって視聴者の感情をコントロールできる役職ですごく楽しそうに見えます(その分、大変なのは間違いないだろうけど)。監督さんはコンテを切る楽しさってどういう点だと思いますか?

683:名も無き被検体774号+
23/12/23 01:39:33.97 Mns24ttY0.net
神アニメーターとは趣旨が違う気もしますが、以下の作品はアニメーション面でも面白そうだなと感じました。監督目線で以下の作品はどう映っていますか?

〇ダンジョン飯:
TRIGGER制作で凄腕が集まりそうな予感。PVからもアニメーションの力強さを感じる。コアにあたる飯がめっちゃ美味そう!
〇ゆびさきと恋々:
手話を中心に派手さはないものの日常の芝居がとても丁寧に見えた。村野監督なのも相まって、本腰を入れてる制作ラインにも思える。レイアウトも楽しみ。
〇メタリックルージュ:
ボンズ記念作で相当力が入ってそう。人型サイズのロボがスタイリッシュに戦闘をしてるのが唆る。みんな大好き中村破片も拝めそう。
〇ぶっちぎり:
PVからキャラに躍動感が見えた。個性的なキャラやシーンが散見されユニークに富んでいる。内海監督なのも相まって期待大。
〇BURN THE WITCH 0.8:
空をかける爽快なアクションは勿論のこと、エフェクトの色使いや照明による雰囲気の演出が特に秀でるように感じた。

684:名も無き被検体774号+
23/12/23 05:44:26.86 YzLstA+o0.net
今期は No.9 制作アニメが (来期も控えてるのに) 中華の聞いたこともないような会社に丸投げされていて、部外者でもクレジット見れば分かる酷い惨状でした
必死に尻拭いさせられている方のことを思うと胸が痛みますが、なぜあんなことになったのか、監督が知っていること / 業界内での噂はありますか?
外野から見る限りは、大して社内アニメーターも太い人脈もないのに身の丈に合わない短スケジュールの案件を請け過ぎたのが原因に見えます (最初から放送延期しておけば…と思うが、放送延期したところで品質は上がらないと損切りされた結果か…?)

685:名も無き被検体774号+
23/12/23 06:43:10.13 qTv+U/RX0.net
隣の天使様はどうなるんでしょうね。
監督がハウスネームだったらしいので普通だったら制作会社変更になり得ますが、まだ2期なのでNo.9で続行という可能性はなくはないでしょうね。

686:名も無き被検体774号+
23/12/23 07:31:16.94 qTv+U/RX0.net
今年のNo.9は無茶しすぎな印象でしたね。
小さい会社なのに今年は5本もやりましたからね。
「TVアニメを毎年1本以上単独制作」で「年2本以上になることがざら」という条件で、
高クオリティな作画を維持できているアニメPは動画工房の小林涼さんぐらいでしょう。
今年は推しの子の他にも白聖女と黒牧師もやってますからね。あのキャパはどこから来てるのか驚きですね。
(CloverWorksの梅原翔太さんやマッドハウスの福士裕一郎さんでも厳しい気がします。)
あれは動画工房の方針によるものなんでしょうね。
傘下の制作進行やグロス請けを多めに付けるとかやってそうですけど、
小林Pのキャパ超えてしまったら別の人がアニメPをやる感じだと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch