23/06/07 03:02:38.52 HtMTJ4yC0.net
>>284
>「視聴者ファン人気に忖度したアニオリ調整」を委員会プロデューサー側から要望されることってありますか
必ず原作から改変しろ!みたいに強く言われることはまあ無いけど、全く無いというと嘘になるかな
というのも委員会プロデューサー側としては、当然「商品として」の作品のプロデュースがお仕事なので
やっぱキャラ人気とかで「売れる」要素があるなら、そこを推して欲しいってのは当然言ってきますよ
とはいえ、それを飲むことで「作品として」台無しになってしまうのであれば当然脚本家や監督が拒否るし
そこを押してまでプロデューサーが好き放題するってことまではならないかな
これってどっちかというと役割分担として必要なことで
「作品として」理想を目指すのは監督や脚本家の仕事
そこに「商品として、ビジネスとして」はこうしてほしいという別軸からの意見を入れて、
全体のバランスを取っていくのがプロデューサーの仕事なので。
>円盤が貰えるの
作品にもよるんだよなー
ぶっちゃけサンプルの円盤て全体で20~30枚くらいとかだったりするんで
貰えるとして、監督とかのメインスタッフが最優先で、
あとは各話数の責任職(演出家、作画監督、制作進行)あたり、余裕があれば色指定さん、動画検査さんとかにも渡すかな…くらい
責任職じゃない、一般の原画マンとかにまでにはぜんぜん数が足りなくて配れない。
ケチな作品だちマジで監督とキャラデザしか貰ってないみたいなこともあるし。
まあどうせ見ることもないので棚に飾るだけなんだけどさ…。
>>286
制作Pが同じ場合(ライン、チームが同じ場合)は、同じ連中が作ってるので似るケースが多いかな。
当然、同じ人間が作れば同じ感じになるからね
なので会社単位ではなくP単位で見ましょうって話だね。
大手だと、トムスとかA-1とかって、けっこうラインごとに使ってる人間もクオリティラインもバラバラじゃない?
逆に同じ会社のラベルがついてても、Pが違えば(ラインが違えば)、作ってる連中が違うので当然似ない。
あくまで会社名じゃなくてPで判断すべしって感じ。