アニメ監督だけど質問ある? 3カット目at NEWS4VIPTASU
アニメ監督だけど質問ある? 3カット目 - 暇つぶし2ch222:1 ◆hEpdoZ.tHU
23/05/25 18:44:30.94 1DGynLwx0.net
>>219
東洋経済買ってきて軽く目を通した
まだ全部は読めてないけど話題になってるページは読んだよw

総じて感想としてはよくまとまってるな、という感じで
ビジネスとして、あるいは業界としてのアニメを知る上でちょうど良い一冊だと思うわ
委員会システムの仕組みについての解説もそうだし、
ソニーグループが帝国化してる件や、ネトフリの投資失敗の件なんかもそれぞれ経緯が解説されてて、
一般の人がアニメ業界を知るためにはもうこの一冊で十分だと思うw

クリエイターサイドではなく、委員会Pサイドがいま何を考えて仕事をしているのかって表に出てくることはあまりないので
まあもちろん雑誌向けにきれい事を並べてるのは前提としても、
それでも作品では無く業界について興味があるって人は買って読んだほうが良いだろうね。後悔しないと思う。

今Twitterだと、記事内のサンプル予算表についていろいろ言われていて
1話当たりの予算として、脚本・絵コンテが25万円なのに対して、
演出が180万円、監督が300万円、作画監督も300万円が計上されているんだが
こんな予算表あり得んだろ、と叩かれたりしてるのよ。

これは実際その通りで、たとえば俺の前回作品の予算表(1話当たり2000万円程度)を見ると
1話あたりの予算として、絵コンテ、演出はともに35万円、監督が45万円、作画監督が60万円で組まれていて
(これスタジオ側の利益分込みの値段なので、実際にクリエイターが貰えるのは30万、40万、50万くらい)
一見、実態とはズレたアンリアルな数字に見える。

ただ、演出家、監督、作画監督の人達って、
これとは別に「予備費」「拘束費」といった名目で、いわゆる「拘束」を別途受けているので
毎話数あたり数百万円、単価とは別に余分にコストがかかっているのが当たり前なんだよね。

東洋経済での予算表は、「拘束費」の名目がないので、
かかっている拘束費を演出、監督、作監それぞれの項目に割り振っている表なんだと思う。
そう解釈すれば(だとしても一部疑問は残る数字ではあるけれど)、それなりに十分「あり得そう」な予算表として見ることが出来ると思う。


具体例を挙げると
たとえば演出の単価って上でも言ったように30万くらいなので
180万ていう数字だけ見ると嘘にしか見えないんだが
単価とは別に、毎月20万円の半拘束を半年貰えば120万になって、単価を合わせると150万円くらいの仕事になるってことは実際ある
これにスタジオ側の利益を30万乗せて180万円で予算組みすることはぜんぜんあり得るのよ。

目の前の「演出費180万円」という数字だけを見て、Twitterで「こんな数字おかしい!」って吹き上がってる人達は
リテラシー無いのを世間様に晒してる恥ずかしい人達なので生暖かく見守ってあげましょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch