食事がおいしい都道府県ランキング2024【完全版】 1位北海道 2位福岡県 3位大阪府 [837857943]at NEWS
食事がおいしい都道府県ランキング2024【完全版】 1位北海道 2位福岡県 3位大阪府 [837857943] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:23:13.50 FNpxtcVX0.net
自分の子供を埼玉出身にさせる親はガチで馬鹿
埼玉出身は民度の低い田舎者というイメージが強い上にダサくて恥ずかしいから最悪
いつも馬鹿にされるいじめられっ子ポジションだから性格もどんどん卑屈になっていく
馬鹿で無能な親のせいで埼玉出身という負け組のレッテルを貼られて一生馬鹿にされ続ける子供が本当に惨めだわ

3:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:23:57.47 LdLaFOnn0.net
トキョ

4:
24/12/25 09:25:45.12 QJBjZqEt0.net
埼玉ってそんなダメなん?

5:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:30:26.59 zGavPCAd0.net
大阪って美味しいものなにかある?

6:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:32:36.16 AzgRue1b0.net
食事がおいしいってなんだよ
自分宅で食べるのが一番

7:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:33:23.39 44ocB2ZG0.net
地元民が「地元の飯サイコー!」「ヨソじゃ食う気がしない」
こう言ってる地域は、もれなく地雷。

8:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:33:42.77 f6lhW2N/0.net
山田うどん

9:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:34:28.04 U/iXEhyk0.net
さあて
いつもの展開が始まるね

10:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:36:14.68 5aL4dYp80.net
1年で10位以上変わるとかありえんだろ。

11:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:36:34.32 Nsb1qrJu0.net
東京より下の県は恥じた方が良いと思う

12:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:38:05.49 G+FOq5zT0.net
10位以下は毎年適当に上位と下位を行ったり来たりさせてるだけたろ

13:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:38:08.13 ZETWEMjg0.net
東京に住んでることだけが自慢のフリーターの地方叩きが始まるぞ

14:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:41:36.02 n2vPlGFV0.net
まぁ納得の三強だよな

15:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:42:44.56 XYGyLmYF0.net
>>5
マジレスするとなんでもうまい
安くてもうまい高級店ももちろんうまい
韓国料理までうまい
でもぶっこみ系の韓国料理はまずい

16:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:43:44.99 RpFgZ9K70.net
沖縄は口に合わなくて毎日ステーキ屋に行ってた
@道産子

17:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:44:27.35 BQ66+WPO0.net
沖縄かなソーキそばとステーキとブルーシールとサーターアンダギーとか

18:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:44:32.21 SasBjw670.net
新潟上すぎない?
あと最近は高知がいいぞ

19:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:45:27.84 mKKhIryP0.net
大阪の3位はないやろ
府民歴50年の俺が否定しとくわ

20:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:47:29.31 j1IYoex90.net
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwww

21:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:48:06.48 lehIHf6h0.net
極一部の商品が受けてるだけの福岡の順位は高すぎます

22:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:48:47.33 WDJyvG/40.net
>>5
タコ焼きくらいだな

23:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:49:33.64 v15XFJud0.net
住んでるだけの奴がそいつが評価されてる訳でもないのに謙遜のつもりか否定しだすのもお約束

24:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:50:39.76 mKKhIryP0.net
順位を見てると
北海道、福岡は別格として
ハッキリとした名物があると票が入るみたいやね
大阪の粉物、香川うどん、宮城牛タン的な

25:
24/12/25 09:52:19.05 kAH8k83j0.net
>>15
でもウメチカに美味しい店一件もないやん

26:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:54:09.01 ri24N0Xz0.net
>>23
何と戦ってんだよw

27:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:54:51.07 XKE+cL1S0.net
沖縄以下は反省しなさい

28:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:54:56.45 Y9FINoFu0.net
毎度の単なるイメージ調査

29:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:55:54.23 v15XFJud0.net
>>26
別に戦ってないぞ?
こう言うスレのあるある話

30:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:56:09.51 ArswKyaB0.net
北海道はガチ

31:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:57:18.47 6Ius2Ajg0.net
大阪に住んでた時は、飲食店は特に何も考えず入ってもどこでもおいしかった
関東に引っ越してからは安い店はだいたいまずいし
高い店でもコストに合ってない感じで納得いかない時がある
沖縄もおいしくて好き

32:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:57:42.64 SknIyONK0.net
沖縄おかしい

33:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:58:32.70 u7MLrOsy0.net
食事がおかしいランキングはよ

34:名無しさん@涙目です。
24/12/25 09:59:45.96 HDeJklmR0.net
大阪3位はねーわ
安くて美味いなら静岡のほうが上
特に海産物

35:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:01:42.94 WRBD4VxE0.net
なんで鹿児島なんか去年とこんな差があるんだ何も変わってないのに

36:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:06:52.42 A3Fr6uWO0.net
鹿児島何があった

37:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:06:54.71 thDSFHqg0.net
なんか人口が多いまたは旅先に選ぶ地域ランキングだな
鳥取とか島根は美味い不味い以前に食べたことがないからわからないって意見が多そう

38:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:07:15.13 gujc57au0.net
>>35
回答数が少な過ぎるから

39:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:09:27.99 QOlN3RBR0.net
北海道とか値段が高そう

40:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:09:34.33 PZCgB/0C0.net
>>37
島根県、鳥取は魚うまいよ
知らない人が多いだけだろ

41:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:10:49.45 090aJ3gV0.net
山形が上位に入っていないとか…
肉、海鮮、山のもの、果物、全部おいしいぞ

42:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:11:55.49 tDLJe44i0.net
>>21
同意です。
福岡県民の地元上げのせいで大したことないと思う

43:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:12:45.32 pUoWh6a/0.net
前年から順位が大幅に変わるってどういうことや?
いい加減すぎんか

44:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:13:26.67 090aJ3gV0.net
>>21
>>42
そんな謙虚になるなよ
山形ごときで押している山形県民の俺がバカみたいじゃないか…

45:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:14:19.18 dqv/KZYw0.net
北海道は食材が美味しいだけで料理の腕は三流

46:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:16:06.36 JDURZyZK0.net
北海道に移住したけど、そんな美味いものあると思わないな
九州とかの方が何かと安くても美味しい

47:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:17:44.44 3idQ6nOe0.net
おまえら奈良はかき氷があるだろが

48:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:19:18.66 GDSrZ57R0.net BE:966593837-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
美味しい物は、金持ちの多い東京に集まってくると思っていたが
新鮮さにはかなわなかったか。

49:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:20:12.68 nVDezFJt0.net
名古屋はメシと女の顔がマズい
沖縄はメシと県民の知能がマズい

50:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:20:33.96 X+Xj94jh0.net
大阪は水が不味いから美味しいものは作れない

51:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PL]
24/12/25 10:21:04.87 ri24N0Xz0.net
>>48
東京の周りにも良い漁業や良い港、良い田畑あるから何とも

52:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
24/12/25 10:26:06.77 mPQsSlY80.net
冷蔵技術や流通が発達した現在でそこまで地域差があるものかね

53:名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
24/12/25 10:27:10.47 TRnvgQYp0.net
海なし県はまだしも少なくとも新鮮な海産物があるのにうまいもの無しって言われる県は相当だろ

54:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/12/25 10:27:28.45 uauDENXg0.net
福岡は万年水不足で海水を淡水化して水道に流している。
そんな所の料理が美味いわけがない。
絶対食いたくないわ。

55:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/12/25 10:33:35.15 DswxSuhb0.net
>>48
東京は土地代と人件費ばかりで実質に金が流れないからめちゃくちゃ高級感を
醸し出してしょぼいものを食べるってこと

56:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/12/25 10:34:28.80 DswxSuhb0.net
北海道なんてなんならその辺のキッチンカーの蒸しただけのイモすら美味いからな

57:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/12/25 10:37:42.42 TYVStYyd0.net
食事がおかしい都道府県ランキングだったら1位はどこ?

58: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [ニダ]
24/12/25 10:40:34.62 DOL0HaKb0.net
大阪わないわ

59:
24/12/25 10:42:17.39 p7YdfAvs0.net
福岡が謎だな、九州の中では低い方だと思うが。

60:名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
24/12/25 10:44:19.24 Iydhkm+50.net
>>57
大阪あきらかに日本じゃない

61:名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
24/12/25 10:44:26.45 xrrgUDwy0.net
大阪は
路上で販売してる
非合法のタコ焼きが旨い。
もう1回食べたいと思う。
駅前に行列が出来る程
実に美味かった。

あのおぢさん
どこに消えたのかなぁ(´・ω・`)

62:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
24/12/25 10:51:42.29 hcGpz5YO0.net
おいおい、奈良県よりも下の県があるのかよwww

63:名無しさん@涙目です。
24/12/25 10:57:30.46 p+s6kkUx0.net
>>48
「確かに一番良いものは東京に行く、でも三千円で食べられるものなら北海道に勝てるとこはない」
とノブコブ吉村が言ってた

64:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:01:22.13 DswxSuhb0.net
>>63
東京の高いやつっていろんなところで中抜きが乗っかってるから高いだけだぞ

65:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:03:18.96 mKKhIryP0.net
やっぱり産地に近い方が美味しいよな
街まで旅してきたヤツらは既に疲れとる
田舎の方が食べ物美味しいで

66:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:03:42.54 h1/GHckp0.net
大阪はカレーがうまい
インドカレーじゃなくカレーライスな

67:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:06:21.58 TYVStYyd0.net
>>60
大阪はたこ焼きをご飯のおかずにするんだっけ?
それはたしかにおかしいな

68:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:07:06.84 Iydhkm+50.net
食い物の美味さと民度は比例するからな
お隣見れば分かる

69:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:08:59.90 D3M1LxhJ0.net
沖縄は家庭料理が美味しいんだよ
他の地域で普段の家庭料理で金取れるところはなかなか無いんじゃないかな

70:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:09:02.68 Xc8NM77P0.net
ヒンナだぜ

71:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:09:57.88 TYVStYyd0.net
あと大阪ってカレーに牛肉入れるんだろ?
絶対おかしいわ カレーは鶏か豚だわな

72:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:10:12.19 DswxSuhb0.net
>>68
食事って文化だからねイギリスみたいに金融に全振りして食べるのはみんな簡素だと
いくら豊かな国でもなって思うねやっぱり農業って礎なんだよみんなで生産して食うって過程に
文化が生まれる

73:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:19:34.98 OLl84Wg60.net
まあ何のランキングかって細かく分ければ違ってくるだろうな
スイーツなら東京が一位とか

74:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:29:48.36 8OirQkSi0.net
とりあえず外国料理系は確実に東京ですわ
それからハイエンドなものも東京ですわ
けどそれを以て東京は食事が美味いと言えるかどうか

75:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:32:27.21 tdSxqT8O0.net
今年とか前年ランキングとかそんなに年々で不味くも美味くもなるのか

76:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:37:28.71 DHoWc5p+0.net
>>40
これはその通りだと思う。
ノドグロとか普通に食べてたわ。

77:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:42:37.76 aes4MbhB0.net
富山県人だけど富山がレベル高いってリュウジさんが言ってた

78:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:44:35.10 SBX1gEaD0.net
福岡は寿司が旨い

79:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:44:55.77 LnL+K4h10.net
>>45
昭和の話ね

80:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:46:20.81 qUCcQEgs0.net
>>61
非合法のタコ焼き屋って、タコの代わりに火星人を焼いて売ってるとか?

81:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:46:23.53 PnqNR+i80.net
福岡大阪って
特に美味いもの無いよなぁ

82:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:48:33.37 OJjZc1oA0.net
>>40
北海道って名前の回転寿司がうまかったな

83:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:49:16.45 CpjXEKJV0.net
>>63
都内は一流料理人がいる店やホテルが多いってだけだもんな
料理出来るなら素材調達が豊富な方がいいもんな
自慢の料理を作る為に北海道に移住したコックもいると聞いた

84:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:49:38.71 qfgnJLa60.net
海鮮は北海道より北陸
これはガチ

85:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:49:40.01 PnqNR+i80.net
>>66
大阪のカレーって、ソースぶっかけて生卵乗っけるんだっけ
味覚が違うとしか思えないw

86:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:51:10.05 PnqNR+i80.net
>>84
北海道は魚だけじゃなく、野菜も肉も乳製品もうまいから別格なんだよ

87:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:52:53.95 wKBDVRaX0.net
どこも全部中国産食材だけどなw

88:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:53:45.93 +RO7WDwK0.net
普通の日本人の感覚だとまず東京が一番、首都圏が二番手
その他地方の田舎もんで争えば?wって感じだな

89:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:56:01.39 bTtCJmni0.net
>>7
福岡にいるときは飯が他より美味いかなんて考えたこともなかった
千葉に住んでた時に福岡は美味かったんだって実感した

90:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:56:56.40 CpjXEKJV0.net
>>88
>>13

91:名無しさん@涙目です。
24/12/25 11:57:24.72 muRgXoOj0.net
北海道は空気がいいから外で食えば何でも美味い

92:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:00:44.62 Tyt/FwwM0.net
>>41
山形いいよね。
トップ10に入っていると思った。
美味しいなぁと思ったものは山形がらみが多い。

93:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:02:40.73 d+BlANoF0.net
鹿児島、宮崎は美味しかったな
栃木は食べるものが何もなかった

94:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:05:31.17 E4zkRsj50.net
>>7
俺は九州で地元飯旨いとか思ったことないが、転勤で東京行った時、あらゆる飯が不味くて、食で苦労するとはこういうことかと思った

95:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:06:41.23 CpjXEKJV0.net
地方ならではの美味しもんいっぱいあるけど
沖縄だけは口に合わなかったな
まずいとかじゃなくてね

96:安倍晋三🏺(みょ) [ニダ]
24/12/25 12:20:29.78 ZbTlRyJP0.net
そうなるわな

97:安倍晋三🏺(みょ) [ニダ]
24/12/25 12:21:08.35 ZbTlRyJP0.net
>>94
幸せは他所に行ってわかるんよな

98:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/12/25 12:21:27.22 Lfo2pocy0.net
そうかな

99:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
24/12/25 12:28:05.04 drsQI3MA0.net
埼玉ほとんどビリじゃんw

100:名古屋(東京都) [DE]
24/12/25 12:30:51.90 rZoPrAyk0.net
エンゲル係数の順位とか?w

101:
24/12/25 12:38:21.62 p7YdfAvs0.net
>>41
新潟より山形の方が米が美味い。

102:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/12/25 12:39:03.87 H/dT2zo30.net
>>4
十万石まんじゅうが「旨すぎる」と思っちゃう程度だからなぁ

103:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/12/25 12:42:09.28 E8ZVHrMi0.net
埼玉には通ってるラーメンショップがあるというのに

104:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:46:18.32 Az2/cDIJ0.net
宮城県民だが周辺だと山形を推すけどな

105:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:52:53.07 8JJjzpfu0.net
>>19
他の地域に移り住んだら理解できるよ
大阪に住んでたら美味いのが普通と思ってしまうが他の地域はマズイのが普通でたまに美味い店がある

106:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:58:13.68 H/dT2zo30.net
>>87
どんな貧しい生活してんだか

107:名無しさん@涙目です。
24/12/25 12:58:35.15 WQktzw6x0.net
北海道は適当にいい素材弄っても素材の良さでそれなりの料理できるから意識高いガイジ創作料理家が生まれやすい

108:名無しさん@涙目です。
24/12/25 13:09:17.04 tApKmMlm0.net
京都の高級旅館に宿泊して、夕食のコース料理が湯葉とか京野菜とか地元の食材がいっぱい出たけど、メインがウニ(兵庫県産)だったwww

109:名無しさん@涙目です。
24/12/25 13:10:36.88 1xuNMrq10.net
>>4
山田うどん(笑)

110:名無しさん@涙目です。
24/12/25 14:02:41.17 Oq7aspsX0.net
北海道だけデカ過ぎてなぁw
福岡も九州にしてくれよw
大阪も関西にしたらバランス取れるやろ

111:名無しさん@涙目です。
24/12/25 14:29:36.36 GutVS3oR0.net
米と魚は絶対新潟

112:名無しさん@涙目です。
24/12/25 14:54:26.22 mP92suA40.net
でもこれ個人店のレベルだよね

113:名無しさん@涙目です。
24/12/25 14:58:19.82 VpnMfn7v0.net
ダイヤモンドのランキングで
上位だからって喜ぶのって
奴隷みたいな思考のやつしかおらんだろw

114:名無しさん@涙目です。
24/12/25 15:11:42.42 7fhACv6o0.net
>>113
下位の人の負け惜しみにしか聞こえない

115:名無しさん@涙目です。
24/12/25 15:16:53.68 VpnMfn7v0.net
>>114
え~
プロとか専門家に褒められたら嬉しいけど
”ダイヤモンド”だぜ
お前はどこの馬の骨ともわからんやつが
専門かぶったものを鵜呑みにするのか?

116:名無しさん@涙目です。
24/12/25 15:18:05.22 VpnMfn7v0.net
ダイヤモンド批判してるけど
おれはプレジ○ントのものではないからな
ましてや東洋経○でもS○Aでもない

117:名無しさん@涙目です。
24/12/25 15:20:14.23 WYi0SNso0.net
何を基準に語っているのかよくわからん
米の場合福岡のコシヒカリ・仁多米・近江米はうまい

118:名無しさん@涙目です。
24/12/25 15:22:54.05 0R6IOsxv0.net
日本人の評価より外国人の方が正しくでそう

119:名無しさん@涙目です。
24/12/25 15:27:18.57 mYF4Gulq0.net
食事だから雰囲気や風景も含む
誰と食べるかはもっと重要だが

ランキングするのは無理がある
食材や料理ならまた違ってくる

120:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/12/25 16:21:06.45 b869J4e00.net
刷り込みだろ

121:
24/12/25 16:41:41.52 qULYb5/B0.net
埼玉県 安定の47位

122:名無しさん@涙目です。
24/12/25 17:11:30.62 Nsb1qrJu0.net
>>115
典型的な真面目っ子だなw
雑談苦手そうw

123:名無しさん@涙目です。
24/12/25 17:12:52.49 uxFY1Qdg0.net
くだらねえランキングだな
作った人の主観でしかない

124:名無しさん@涙目です。
24/12/25 17:14:21.71 uauDENXg0.net
>>1
西日本に美味いもの無し。

125:名無しさん@涙目です。
24/12/25 17:15:16.29 uxFY1Qdg0.net
世界中のあらゆる料理が超ハイレベルで提供される東京に敵うわけないじゃん
次いで神奈川か大阪だろ

126:
24/12/25 17:24:46.80 6bJcYU8H0.net
大阪は水が不味いから飯も不味いぞ

127:
24/12/25 17:29:19.53 6bJcYU8H0.net
岐阜とか福島低すぎやろ
飯美味いぞ

128:名無しさん@涙目です。
24/12/25 17:35:48.83 nyAjoq/w0.net
大阪だけはおかしい
もっと下だろ

129:名古屋
24/12/25 17:37:04.79 dVzjS0Mi0.net
>>110
さらに 中部、関東、東北にするのが
フェアだよな

130:名無しさん@涙目です。
24/12/25 17:48:45.86 UtWRRZxr0.net
地方に行くと海鮮も青果も別格だな
都内で外食する気にならん

131:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:13:55.63 yNkxNTcS0.net
都民は静岡に感謝しなさい🍵🍊🗻🐱

ちなみに江戸の街は駿府がルーツだと言っても過言ではない。さすがに静岡の街の爽やかさ、清潔感、美しさは小さくとも東京に負けず劣らずである✨

江戸城の基となった「駿府城下」🏯

類いまれな知恵と知識、そして創意工夫によって、理想の都、近代国家の礎となるまちづくりを成し遂げた徳川家康。260年余りに渡る平和国家“江戸時代”を築いたことは、世界史上例を見ない偉業である。そしてまた、江戸城下は下水道の整備・ゴミの収集・リサイクル文化が定着したクリーンな都市としても知られている。実はそれ以前、江戸より先に、近世のまちづくりの基本となる城下町が、家康によって創られていたのだ。駿府城(現在の静岡市)である。生涯のおよそ三分の一を駿府で過ごした家康は、この地に、自らの理想とするまちづくりを目指し、人生の夢を捧げた。駿府城下は水路が張り巡らされ、水運も発達した機能的なまちで、駿府型町割は江戸城下にもその原理が応用された。壮大かつ緻密に計画された家康のまちづくりとは。その足跡を辿ってみたい。
www.waterworks.jp/vol21/page1.html
youtu.be/C-Oqamk0iEg?si=c3r2Jxe7Lk-mnAcz

132:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:18:30.50 mkANJvWl0.net
海千山千揃ってる県ってずるいよなぁ

133:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:22:41.25 fI4hL9SL0.net
ウン コはうまいで~

134:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:22:41.94 yQhq+tXy0.net
新潟が高すぎ疑惑
東京から300km圏内の中で一番残念なのが新潟だったぞ
まあ埼玉と同レベル
あと茨城が低すぎ

135:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:24:15.73 BQ66+WPO0.net
宮城県もお米とかホタテとかシャケとか牛タンとかいろいろ美味しい米所は水も綺麗で美味しい

136:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:28:13.15 VhmlNKIi0.net
関東人は馬鹿舌w
そんなとこ限定の食い物なんてたかが知れてるw

137:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:29:05.42 VhmlNKIi0.net
関東の食い物は所詮関東ローカル、地区予選レベルでしょ
全国レベルじゃないからそれだけ知らん奴がいるの

138:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:29:39.79 VhmlNKIi0.net
>>126
関東土人が汚い口閉じときな

139:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:30:35.80 VhmlNKIi0.net
東京ランク外w

東京人がバカみたいに発狂してるのが見ていてとても面白い

140:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:31:25.18 VhmlNKIi0.net
関東人怖ぁぁぁぁい
馬鹿舌な関東人が悪いだろ
なのにゴチャゴチャ言うなだってさーwwwwwwwwww

141:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:40:40.01 JXEru81P0.net
>>85
お前が年寄りということだけはわかったw

142:名無しさん@涙目です。
24/12/25 18:41:12.85 WYi0SNso0.net
京都とかSNSで褒められてバズってる店が当たりだった試しがない
素直に旅行ガイドブックに載ってる店行った方がうまい
多分都内も同じ現象が起きてるだろう

143:名無しさん@涙目です。
24/12/25 19:02:36.36 Hwdv3Kd50.net
北海道なんて都市部だけなんだけどな

144:名無しさん@涙目です。
24/12/25 19:02:39.69 M3okW6Ai0.net
福岡に行ったらマスゴミが福岡を持ち上げてた理由は分かった
チョンばっかりだからなあそこ

145:名無しさん@涙目です。
24/12/25 19:05:43.20 Njko2ur00.net
出張族としては中洲とすすきのが不動の2トップよ

146:名無しさん@涙目です。
24/12/25 19:05:49.37 fH4viMt20.net
鍋は北の方がうまくて南に下るほど不味くなるってどこかで読んだ

147:名無しさん@涙目です。
24/12/25 19:33:14.37 fdBciZN+0.net
ヨーロッパで飯がうまいのは地中海に面した国だけ
それ以外はロクなもの食ってない
基本的に寒冷地の飯はまずいんだよ

148:
24/12/25 19:44:48.81 .net
沖縄が最下位笑ったw

149:名無しさん@涙目です。
24/12/25 20:19:59.60 VhmlNKIi0.net
関東は
そもそも、どじょう汁や雑穀を有難がっている土地だからな
まあ田舎の文化は仕方ない

150:名無しさん@涙目です。
24/12/25 20:20:47.14 VhmlNKIi0.net
>>146
東が馬鹿舌なのは
寒いと味覚が鈍るからか?w

151:名無しさん@涙目です。
24/12/25 20:53:39.95 uGuUTOds0.net
大分

152:名無しさん@涙目です。
24/12/25 20:58:39.87 hAVu+DOG0.net
>>25
適当なこと言い過ぎ
あんなに店多いのに美味しいとこがないって
言い切れんでしょ

153:名無しさん@涙目です。
24/12/25 21:01:36.97 k9q3Mdxt0.net
横浜在住の長野土人だけど何でこんなに高いんだよ
蕎麦とリンゴと菜っ葉の漬け物しかねえだろ貧乏くせえ

154:名無しさん@涙目です。
24/12/25 21:04:24.92 kTxhFurN0.net
>>150
もともと東北の人なので塩味がキツくないと美味しく感じないのです。
薄味はダメだ

155:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:03:47.86 Hg+Bzaf00.net
東京は空気が臭いからどんな料理も不味い

156:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:27:58.67 JIPqAJPN0.net
長野県と静岡県が高順位で
その間の山梨県は何故あの位置なんだ?

157:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:28:37.33 IaP85NR70.net
中四国九州は、関東連中も関西連中も「甘い!」とダメ出しだからランク下がるのでは?

158:
24/12/25 23:34:47.40 KMZoV1Kn0.net
沖縄はジャンキーな意味では美味いものばかり
グルクンは毎日食いたいエンダーも食いたいタコライスも食いたいポークと卵毎食食いたい

159:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:34:58.50 n0CMG3t60.net
石川県の4位に違和感を覚える

160:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:37:22.41 vmU4jaZd0.net
香川!?
めちゃくちゃ田舎味でゴミだったんだが!
あの地域は全てがないわー

161:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:39:08.26 IaP85NR70.net
>>160
お前の言う田舎味って?

162:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:39:28.85 HpSylWUy0.net
スレでは評判悪い大阪が3位なんだ

163:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:42:47.25 IaP85NR70.net
>>162
ここで言われる食事を定食系とするならば、大阪はリーズナブルに比して小鉢の数が奮発されてる感がある。
大概の地域は昨今の野菜高で、例えばトンカツからトマトスライスが間引きされてるようなリストラ臭するから。

164:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:42:56.26 44lyU5u10.net
>>160
でも山形は田舎味だけど最高なんだろ?
お里が知れますなあ

165:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:43:27.04 Wjjh6DDs0.net
>>129
妥当

166:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:47:43.12 T56BzIUf0.net
食い物も美味いし、お茶県が最強やん

「健康寿命」 静岡県 男女とも全国1位
www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20241225/3030026534.html

167:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:47:51.84 OV+pdOGh0.net
>>159
石川県民だが4位は富山に譲りたい

168:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:50:29.08 IaP85NR70.net
定食や会席のような括りで言うと、東北はランク下位だよ。
「炊きたての新米と漬物あれば、もう他に何も要らねえ」って愚直さそのまんま。
刺身定食なら単種でドン、とかサイドメニューで彩りを添える工夫に欠ける。
居酒屋で各種単品を幅広く摂らない限り、飽きやすい構成。

169:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:51:27.01 HpSylWUy0.net
>>163
西日本有数の都市でかつ価格(コスパ)にうるさいのは間違いないかな
オレのお勧めは、穴子、鴨、老舗のすき焼きあたり、粉モノは実は余興やねん

170:名無しさん@涙目です。
24/12/25 23:56:25.31 IaP85NR70.net
>>169
企業努力というかサービス精神は、喫茶店のモーニングで解るよ。
大阪だったら、コーヒー+トーストだけの店なんか流行らないだろ?
茹で卵、サラダ、カットフルーツ、ヨーグルトとか添え物が充実して競争がある。

171:名無しさん@涙目です。
24/12/26 00:00:14.70 UxqYBvSj0.net
北海道は近年米まで旨い

172:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BE]
24/12/26 00:05:34.20 EoVXhbtY0.net
兵庫なんでこんなに低いん?
海も陸も有名な食材結構あるのに

173:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/12/26 00:06:07.97 UxqYBvSj0.net
>>172
店がなあ

174:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/12/26 00:08:41.35 WZyGiXYg0.net
長野高すぎだろ
転勤族のころ6年くらい住んでたけど
特にうまいものなんかなかったけど

175:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/12/26 00:09:12.15 UxqYBvSj0.net
兵庫も淡路の民宿とか行くと安くてめちゃ旨い
神戸は値段相応だけど下が酷い

176:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/12/26 00:11:10.90 InLqNPHR0.net
>>175
阪神尼崎駅の周辺は庶民メシ良かったぞ。

177:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/12/26 00:12:50.18 InLqNPHR0.net
あと自分的に歴代一美味いお好み焼き屋は長田区番町あたりにあったな。

178:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/12/26 00:13:04.65 UxqYBvSj0.net
>>176
わかる
しかしあの辺はグラデーションで言うと兵庫より大阪カラー強目

179:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/12/26 00:17:12.08 UxqYBvSj0.net
福岡は何度も行ってるのに食事の記憶がない、おそらく宇宙人に攫われてる

180:
24/12/26 00:19:30.71 iPgRcvIm0.net
道南エリアの海鮮!十勝地方の豊富な食材!網走北見地方の乳製品にタマネギ!
札幌土人「どうだ北海道の食事うめえだろ!福岡?大阪?北海道以下だろ!ドヤァ」←はぁ?何こいつら
東京が栃木の苺や茨城の野菜でマウント取るようなもんだろ
自前で勝負してみろや札幌土人

181:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/12/26 00:20:01.48 RDua027Z0.net
海が無い県は滅茶苦茶ハンデ負ってる
長野や山梨となら山菜+名水があるからいいけど
埼玉と奈良は下手に都会に近いから名物が何も無い

182:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/12/26 00:25:15.19 UxqYBvSj0.net
三重で伊勢海老、鮑、サザエ焼いて食べさせてもらったの美味かったけどなあ、どうしたんや、知名度かw

183:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
24/12/26 00:26:20.06 zKyYJCr20.net
爆弾投下。
食事がおいしくない都道府県に神奈川県を推したい。
唯一の砦である川崎の焼肉すら首都圏プライスに染まってコスパ良くない。

184:名無しさん@涙目です。
24/12/26 00:35:24.16 fE7coJtd0.net
東京のPFAS水でもしょうがない
そこにいるだけで意味があるから

185:名無しさん@涙目です。
24/12/26 02:31:18.65 /FWZglBK0.net
>>183
いや普通に下位だろう

186:名無しさん@涙目です。
24/12/26 02:38:54.74 3TI6W+lR0.net
>>19
50年住んでもずっと家飯とかチープな外食チェーン店しか
行かないなら大阪の美味いものなんて何も知らないだろ

>>44
ごときなんて言わず美味いと思うなら自信を持って推せばいい

187:名無しさん@涙目です。
24/12/26 07:39:47.74 u1DxsEbG0.net
東京が一番美味いに決まってるじゃん。
世界中の美味い料理が食えるって海外でも有名だぞ?
北海道で美味いギリシャ料理が食えるか?
福岡で美味いスペイン料理が食えるか?
北海道も福岡も悪くないけど
所詮は地元の土着料理だけ

188:名無しさん@涙目です。
24/12/26 07:44:22.59 wszDs1gt0.net
ピロ島のなんちゃってお好み焼きざまぁw
やきそばのクセにダルいんだよ

189:名無しさん@涙目です。
24/12/26 08:37:21.18 uC6x8Ijc0.net
大阪の方が東京の豚まんより美味しくて
東京のバカのアイデンティティ崩壊w

190:
24/12/26 09:56:07.44 zZS5oqZX0.net
>>135
宮城県は素材は揃ってるのにマーケティングがへただよなw

191:名無しさん@涙目です。
24/12/26 12:57:44.34 OjuQTl1q0.net
>>189
東京に豚まんなんてもんはないが?
肉まんはあんパンみたいなもんでアイデンティティのネタにするようなもんじゃないし

192:名無しさん@涙目です。
24/12/26 14:19:09.53 /zl5IWkV0.net
バカ「東京は旨いものが全国から集まる」

その地方の上澄みが東京の一般庶民の口に入るわけねーだろバカ

一般庶民レベルの食は下から数えた方が早い

逆に関西初め西日本は一般庶民の食レベルが高い

東日本人が西日本に行くとみんな飯が美味しいという。

西日本人が東日本に行くとみんなしょっぱい!という。

好みとかじゃなく、優劣は確実にある

193:名無しさん@涙目です。
24/12/26 14:20:18.54 /zl5IWkV0.net
>>187
馬鹿舌だから

福岡人から豚の餌扱いの一蘭に大行列かましちゃってるんだろw

194:名無しさん@涙目です。
24/12/26 16:08:04.48 jxs/Vfbk0.net
東京が大阪以上にケチ臭い風土なのは貧しく食材に恵まれないことが一因

195:名無しさん@涙目です。
24/12/26 16:17:13.31 KWieW1o40.net
大分が抜群美味しかったわ

196:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
24/12/26 17:00:47.01 mzSEl8j10.net
農作量本州ナンバーワンで漁獲量全国ナンバー2の茨城がマズい飯県ナンバー4に指名されるのか
終わったな

197:名無しさん@涙目です。
24/12/26 18:47:54.55 LlxcBpvS0.net
>>187
それは無いな
浅く広くなんでもあるけど、それぞれ真似事で本番未満
そもそも食材で劣ってるから本場の料理において本場にかなわない
福岡のものは東京でもそこそこマシなもの食えるけど北海道には完敗
同じ理屈で江戸前のものは美味い

198:名無しさん@涙目です。
24/12/26 20:52:33.91 LSzlkTYp0.net
>>196
ブランドとしての訴求力の話なんだと思うわ
茨城の食い物自体はちゃんとうまいもん
茨城のこれがうまいっていうブランディングが出来てないだけ

199:
24/12/27 11:39:04.67 Y67hwqDq0.net
福島 茨城 栃木はなぁw

200:名無しさん@涙目です。
24/12/27 14:29:07.58 j6xCrfvC0.net
情弱のイメージランキングだな
大阪人と福岡人は自画自賛しまくってハードル上げるわりに大したことない
自画自賛する地域は面倒臭いから避けた方が良い

201:名無しさん@涙目です。
24/12/27 14:37:35.60 29BtmF7P0.net
>>200
福岡アゲてるのは転勤族だよ
マスメディアは関東周辺と東北の情報しかないから
東日本人は認知的不協和起こして発狂してしまう

202:名無しさん@涙目です。
24/12/27 14:47:56.09 E8RVuKLD0.net
東京には敵わんだろ

203:名無しさん@涙目です。
24/12/27 14:47:57.56 E8RVuKLD0.net
東京には敵わんだろ

204:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:05:32.29 E8RVuKLD0.net
>>155
中国や韓国に近い福岡の方が汚染されてるんだぞ

205:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:10:47.31 mHZVsq2t0.net
関東の食文化なんざいつの世も二番煎じ
どこかのパクリに毛が生えただけ

206:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:11:02.20 mHZVsq2t0.net
東京の食い物は殆どパクリの劣化版wwwwwwwwwwww

207:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:15:16.02 +LbbTss10.net
年明けに大阪で一泊するんだけど、夕食はこれ食っとけってのある?
ちなみに夜は飲むのでご飯類は食べない。特にないなら串カツ食う予定。

208:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:17:28.93 HmnNkxyq0.net
>>204
東日本は土壌と水源と海洋が放射能汚染されてる

209:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:20:39.48 hzyN/mhn0.net
北海道って広すぎて北海道のどこよって思うわ

210:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:21:51.56 GH6hcBt90.net
東京は地方のものが金の力で集まってきてるだけだからな
やっぱその本場には勝てんさ

211:名古屋
24/12/27 15:27:33.79 oGPjkyVw0.net
>>206
東京には世界中の旨い料理があるよ
値段が高いのが難点だけど

212:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:31:16.13 R2W78z8Z0.net
>>211
偽物だろバカ

213:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:43:08.95 +2ENxiQW0.net
網走駅前の食堂で食ったカツ丼と醤油ラーメン美味かったんだは

214:名無しさん@涙目です。
24/12/27 15:51:48.46 2lf+FPS/0.net
東京が一番なら
宣伝文句に北海道産とかの文言使うな

215:名無しさん@涙目です。
24/12/27 16:00:16.50 QePO3LZo0.net
島勇作きてんね

216:名無しさん@涙目です。
24/12/27 16:00:42.61 prGRyb1f0.net
東京は一万円以下の店が全部まずいから
グルメ的には結構悲惨だよ

217:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
24/12/27 16:17:27.55 yVFFtLA30.net
>>186
金出せばどこでも美味いもの食えるだろ
当たり前の食事が美味いかどうかではないのか

218:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
24/12/27 16:23:30.97 poZCc+Op0.net
北海道はその辺のスーパーの寿司ですら
ネタが大きくて新鮮でうまい
東京の寿司買う気がおきなくなる

219:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/12/27 16:33:56.59 kKCDtE9/0.net
東京は個人経営店が軒並み酷い
不味くても人が多くてなんとかなるからな
大阪は個人でも美味い店多い
そこらへんの差だろう

220:名無しさん@涙目です。
24/12/27 16:47:42.18 wXv8EQOi0.net
>>217
高い店に行けと言ってるんじゃなくて外食しても
スシローや王将のような全国チェーン店ぐらいしか
行ってないのなら地元の美味い店なんて知らんだろ
と言ってるんだが

221:名無しさん@涙目です。
24/12/27 16:50:03.27 LcDs2mNW0.net
地方の高価な食材は東京に出荷ってイメージだけど違うのか

222:名無しさん@涙目です。
24/12/27 17:01:18.46 Re+KPyck0.net
茨城県何食っても美味いよね

223:!dongri! (庭)
24/12/27 17:04:19.23 YXafmxAE0.net
>>219
知らないだけだろ

224:名無しさん@涙目です。
24/12/27 17:13:24.80 VGef2jw90.net
美味しいものが一番集まっているのは東京だけど高すぎて食べられない

225:名無しさん@涙目です。
24/12/27 17:19:02.91 epKL1CbY0.net
そんなもんにランキングはない

226:名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
24/12/27 17:31:00.87 ZEJy7phs0.net
この手のランキングは海なし県が低迷するんだが長野は健闘するんだよね
でも七尾のスギヨのビタミンちくわがシェアを獲得していったいきさつを聞くと美味しいものがある県とは思えないんだよなあ

227:名無しさん@涙目です。
24/12/27 17:35:39.56 0JVhDGr20.net
なるほど。

北海道は、シカ肉が近所のスーパーでも売ってるらしいね。
うらやましい。

シカ肉は、ジビエ初心者でも美味しいらしい。実に興味がある。
イノシシやクマは、ちょっとハードルが高いよね?

228:名無しさん@涙目です。
24/12/27 17:37:24.51 WBh36bhR0.net
>>6
だね

229:名無しさん@涙目です。
24/12/27 18:29:27.63 cEPBELjU0.net
関東の食い物なんて大して美味くないよ
関東の食い物なんて近畿や九州の影響を受けて最近やっとまともに
なり始めた程度ですよw

230:名無しさん@涙目です。
24/12/27 18:50:26.15 prGRyb1f0.net
北海道はラーメンにもエゾシカの肉入ってたりする

231:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:04:52.53 SnmxGn/00.net
>>229 うな重は関東の方が美味いと思う

232:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:08:14.87 SnmxGn/00.net
>>221 東京に着くころには味落ちるけどな

233:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:08:19.26 mZmLZ9G20.net
名古屋は味噌カツや台湾まぜそば等御当地化してて高い割にさして美味しくない

234:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:08:53.80 u2Q9Dldc0.net
寿司と蕎麦は東京のがかなり上。うらやましい

235:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:17:16.67 BSuqxNv90.net
沖縄じゃね?

236:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:17:55.15 ejycNYeG0.net
北海道はその辺の安っぽいデパートのレストラン街で飯食っても美味かった

237:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:18:20.04 GcdTYWSR0.net
北海道は素材一流、料理二流、サービス三流と言われている

238:名無しさん@涙目です。
24/12/27 21:24:08.76 9dylo8m80.net
>>237
で?
素材旨けりゃ問題無かろ?
だから焼肉が大好きなんだろ?

239:名無しさん@涙目です。
24/12/27 22:06:24.44 SnmxGn/00.net
>>234 蕎麦は長野と栃木の方が美味い

240:名無しさん@涙目です。
24/12/27 22:10:31.96 TikzW0qE0.net
>>233
そもそも名古屋は韓国のものだから日本人が住んでない
名古屋めしは日本人に向けたものじゃないから美味しくない

241:名無しさん@涙目です。
24/12/27 22:13:28.22 uDOs1sk80.net
>>80
若干すべったな

242:
24/12/27 22:17:56.48 34D1fPhu0.net
とりあえず大阪府民の地元愛が強いのはわかった

243:名無しさん@涙目です。
24/12/27 22:24:39.05 nOj6wfTp0.net
>>232
東京の一流の料亭は飛行機で食材を輸送してる
全国の一番美味い食材は東京に来てる
バブル前は地元で消費してた

244:名無しさん@涙目です。
24/12/27 22:27:05.47 3iK/6+t60.net
熊本鹿児島は肉と焼酎で一生戦える

245:名無しさん@涙目です。
24/12/27 22:50:26.54 EpworeYh0.net
北海道は素材そのものはおいしいけど料理となると1位はない

246:名無しさん@涙目です。
24/12/27 22:56:56.67 GccgvsMZ0.net
北海道は調理が雑やね。出汁取ったりあんましてないし味付け他で繊細さに欠ける。この中では大阪→福岡→北海道の順かな。とりあえず、関西はどこも旨い。九州もどこも旨い。
関東はいちばんメシは微妙やね。東京とか、老舗系以外は高いだけで無闇にオシャレにしてるだけでまったく大したことないよ。多額な広告費かけまくった食べログやらGoogle口コミやらあてにせんで西日本で舌を鍛えるこっちゃ

247:
24/12/27 23:25:31.22 C560sJza0.net
富山が11位とか物を知らないのも大概にしとけ
寿司なんて富山がダントツで美味い
金沢なんて相手にもならない
北海道? 観光客相手にボッタくってろゴミクズ

248:名無しさん@涙目です。
24/12/27 23:27:14.95 1n6mhMAD0.net
>>243
まあでも単身者はチェーン店で食ってるし主婦はスーパーで安い食材を血眼で探してるけどな

249:名無しさん@涙目です。
24/12/27 23:55:43.43 wXv8EQOi0.net
>>231
うな重や蒲焼のようなタレが付いた鰻じゃなくて
白焼きで食べ比べてみなよ
関東は柔らかいけど旨味が少ないことが分かると思うよ

250:名無しさん@涙目です。
24/12/28 02:10:33.48 GdcQ2JB80.net
>>243 君は美味しい蟹一生食えないぞ

251:名無しさん@涙目です。
24/12/28 02:20:48.93 fJmRiunK0.net
47個も要らないな都道府県
5個にしろ

252:名無しさん@涙目です。
24/12/28 03:22:06.36 vHgZ0Ik70.net
大阪って言ったら犬料理だろ
文化の違いだからバカにはしないよ

253:名無しさん@涙目です。
24/12/28 04:26:05.54 ZKTuWhr60.net
>>31
ほんとそれ。
ただ、吉野家を産んでくれたのは感謝しかない

254:名無しさん@涙目です。
24/12/28 04:29:25.78 h/GnBMxD0.net
我が埼玉よw

255:名無しさん@涙目です。
24/12/28 05:09:21.60 DtBb7OxB0.net
西日本の店はどこも不味いな。
食い切れた試しがない。

256:名無しさん@涙目です。
24/12/28 05:40:41.45 /T4Y2LSa0.net
沖縄の食事はパイナップル以外は信用していない

257:名無しさん@涙目です。
24/12/28 05:40:42.95 /T4Y2LSa0.net
沖縄の食事はパイナップル以外は信用していない

258:名無しさん@涙目です。
24/12/28 06:05:46.44 i+/EiXO10.net
>>251
なら
東北北海道県
青森県
関東甲信越県
中部近畿県
中四国九州県
でどう

259:名無しさん@涙目です。
24/12/28 06:06:52.14 i+/EiXO10.net
超原野グンマー名物朝鮮飯店wwwwwwwwwww

260:名無しさん@涙目です。
24/12/28 06:30:00.12 VZADRBtn0.net
鳥取ってクソ田舎なのに飯もまずいとかかわいそうすぎる

261:名無しさん@涙目です。(大阪府) [PH]
24/12/28 06:58:15.47 VtOe8dou0.net
>>260
長野も料理人が手を加えると折角の素材が・・・

262:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
24/12/28 07:38:35.12 lQMnnIXO0.net
全国チェーンの店がお洒落スポットになるような地方の食文化が豊かとは思えない

263:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/12/28 07:42:41.52 fkMZ/iNa0.net
>>255
東北のカッペがいかにも言いそうw

264:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
24/12/28 08:17:59.27 +E51MSUc0.net
関東人は昆布出汁のコクや旨みを理解できないバカ舌
東北土人、関西人、名古屋人、福岡人は他の地域に行っても
「こういうもんなのか」と思えるが、
関東人は常に心に余裕がないので味の寛容性がまるでない

265:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
24/12/28 08:18:51.08 +E51MSUc0.net
>>231
関東の鰻は蒸すから不味い
旨味が抜ける

266:名無しさん@涙目です。
24/12/28 08:20:35.50 +E51MSUc0.net
>>255
東日本行って真っ黒なスープにびっくりした
醤油の辛さでうどんも蕎麦も完食できなかった

267:名無しさん@涙目です。
24/12/28 08:23:35.03 SHuBRMcD0.net
やはり東京はダメか まぁそうだよな

268:名無しさん@涙目です。
24/12/28 08:24:45.34 XevV72zO0.net
>>260
鳥取の飯は不味くはない。
北陸とレベルは変わらないぞ。
ただ人口が少ないから店が少ないとは思う。

269:名無しさん@涙目です。
24/12/28 08:27:03.67 XevV72zO0.net
>>255
醤油の違いだと思うわ。
西日本は薄口醤油ベースなので東日本の人の口には合わないかも。

270:名無しさん@涙目です。
24/12/28 08:37:19.67 S2dEjorl0.net
大阪は多くの場合食事代安く済む
東京は大阪の3割マシぐらいの感覚がある

271:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
24/12/28 08:43:53.89 fbx17AUv0.net
うすくち醤油が色のことだと理解してない奴が食を語るなよ

272:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
24/12/28 08:58:14.29 SHuBRMcD0.net
>>271が釣りなのか分からんから静観しとこう

273:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/12/28 09:02:17.34 eBP/ITV60.net
>>270
名古屋も安くて量が多い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch