24/11/25 02:36:45.79 CkN5K0VZ0.net
モノ売れるピーク過ぎただけよね
301:名無しさん@涙目です。
24/11/25 02:50:14.02 G8Y4yByJ0.net
キャンプ用品の中でも、コットや椅子関係は普段の生活でも使える様な物を作ってくれ
302:名無しさん@涙目です。
24/11/25 02:50:18.47 xve4Wuf70.net
バイクでロングツーリングに出ると連日キャンプしてるが、正直ホテルが高いからやむなくやってる
コロナの時はホテル安いし空いてるし外人いないしで最高だったわ
303:名無しさん@涙目です。
24/11/25 02:58:17.23 V39zGnCI0.net
キャンプブーム始まるずっと前からキャンツーしてたけどキャンプブーム来て人多くなって辞めたわ
しかし今ってキャンプ道具のメーカーなんかで恥ずかしいとか言う人いるんだね
他人の道具のメーカーなんて気にしたことなんて無いし自分もメーカーに拘りなんてない
何使っててもいいじゃんって思うけどな
304:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:10:45.34 RH5a5HGO0.net
コロナによる一時的ブームなのに勘違いして調子に乗ったからだろ
305:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:30:48.15 u4cwE0Dq0.net
ソロキャンプみたいな不審者が減ってくれればありがたい
気味が悪いんだよね
306:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:33:53.25 QStcPuYC0.net
>>300
一通り行き渡ったってことだろうね
コロナ終息の影響だとしたら、次はキャンプ場だろうな
あの無駄に豪華なグランピングなんて作ったところはどうなるやら・・
307:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:38:27.02 h/YvHEqT0.net
買い替え需要が少ないのに予期せず市場に出回りすぎて売れなくなったな
308:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:45:42.15 X2gLZglf0.net
トイレ考えるとキャンプや登山なんてやりたくないな
309:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:47:52.19 RH5a5HGO0.net
来年またキャンプやりはじめようかな
コロナで増えたニワカ自己中キャンパーのせいで気分悪かったし
310:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:50:27.94 8lJ7rHwt0.net
流行りに乗っかろうとする奴らはマナーもクソなく邪魔にしからんからさっさと飽きてやめてくれれば静かになって本当に助かる
311:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:55:07.15 QStcPuYC0.net
中古のキャンプ用品、格安で出回るかな
釣り師の俺様としては助かるがなぁ
312:名無しさん@涙目です。
24/11/25 03:58:33.43 PTo4cHd50.net
スノピで全部揃えているやつもいたんだけどな
見た事あるもん
今や使っていると恥ずかしいメーカー
313:名無しさん@涙目です。
24/11/25 04:20:23.95 7tq+XDMJ0.net
投げ売りまだ?
314:名無しさん@涙目です。
24/11/25 04:32:59.09 QStcPuYC0.net
>>313
ああ、そうだな
ブーム去ったとしたらスノーピークに限らず投げ売り出てくるだろうな
ちょっとコーナン行ってくる
315:名無しさん@涙目です。
24/11/25 04:38:08.01 Z3Lxhnma0.net
ほんとみっともない
316:名無しさん@涙目です。
24/11/25 04:52:20.33 FiX1zRMo0.net
結局グランピングになってるやろ
317:山下
24/11/25 04:54:23.12 s1Ve8Bkx0.net
スノーピーク以外の会社はどうなん?
318:名無しさん@涙目です。
24/11/25 05:00:28.39 bZLJO0D30.net
キャンプなんて金がかかりすぎて
一回やったら満足してやらなくなるだろwww
319:名無しさん@涙目です。
24/11/25 05:05:55.17 L36tp+K+0.net
>>6
北海道ツーリング時宿泊費を浮かすための手段
320:山下
24/11/25 05:08:33.54 s1Ve8Bkx0.net
ライバルのパール金属に差をつけられてしまった。
321:名無しさん@涙目です。
24/11/25 05:11:19.43 L36tp+K+0.net
>>229
なんか断熱効果いまいちなんだよね
普段使いで家で使っているけど
322:名無しさん@涙目です。
24/11/25 05:13:03.41 N1a//N/H0.net
もう全部揃ったわ
323:名無しさん@涙目です。
24/11/25 05:18:38.11 aE/y4+lU0.net
インドア派の俺に死角なし
スマソ
324:名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
24/11/25 05:25:16.00 9nSkO0Os0.net
災害時に役立つから売らずに置いとけよ。
325: 警備員[Lv.3][新芽](茸) [CN]
24/11/25 05:28:55.86 n5V+vrpf0.net
>>44
なんで服を着ているんですか?
326:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/11/25 05:32:32.83 VQA7uajq0.net
流行りみたいだと、一気に拡がり時期がきたら一気に縮小
釣られて山を買った奴が悲惨だよ
327:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/11/25 05:35:23.27 KpwEgohm0.net
スノーピークはキャンプ界のバルミューダ+いきなりステーキだと思う
328:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/11/25 05:44:26.50 VVTGNNnH0.net
ブーム終わったんならキャンプ場利用料100円200円だった頃に戻るはずだよな
329:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
24/11/25 05:49:24.86 O/lnRFKL0.net
正直、不便なだけだからねえ
330:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
24/11/25 05:59:30.41 jUCON/VD0.net
ハードオフにアウトドア用品たくさん流れてきて格安で買えるから今の状況に感謝してるわ
アウトドア用品≒災害対策用品でもあるからな
331:名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
24/11/25 06:00:10.08 b10c8i/g0.net
元々田舎の無料広場しか使ってなかったけど人少なくなって快適よ
332:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/11/25 06:11:16.13 86mk8yqf0.net
>>1
> コロナ禍でのキャンプブームを追い風に急成長したスノーピーク。
> しかしブームが「ピークアウト」してから、業績は急激に悪化。2023年12月期決算では「純利益99.9%減」という衝撃的な現状を発表し、
> 2024年7月には上場廃止となりました。
やらなくていい特損計上して見かけ上経営苦しいように見せかけただけだが?
MBOのために株価下げるの目的で
ブームとか全く関係ないよ
333:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:11:25.97 E02xPl690.net
コロナで流行って終わったのが、
バイク、キャンプ、スイッチ
334:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:11:48.96 8Cf9hgxU0.net
>>303
全くだな。用が足りれば100均だろうがホムセンの自社ブランドだろうが充分だ。
ただし椅子以外
335:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:11:54.88 P0I3sL670.net
スノーピークのコラボ系もう恥ずかしくて使えない
336:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:13:09.91 86mk8yqf0.net
>>328
ふもとっぱらとか見てると、ブーム全く終わってないわ
むしろ定着してる
337:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:21:14.76 86mk8yqf0.net
スノーピークは会員制度変更しようとした時に信者が離れただけ
338:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:23:27.66 1uxnEk/L0.net
キャンプなんて何が楽しいんだか分からん
339:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:23:33.36 nAe16l6T0.net
99パー減てことは赤字ではないのか
340:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:29:04.12 zgnoi1hs0.net
女性とか家でも危険なのにソロキャンとか危険過ぎるだろ
341:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:32:00.57 FiX1zRMo0.net
>>332
ハイハイ
342:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:44:09.10 me0tuApt0.net
サウナブームも終われ
343:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:48:57.62 esqsyJYS0.net
キャンプ場はいまも週末いっぱいだよ
ブランドイメージ下がりまくったのが原因だろw
344:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:51:48.83 VwXmo1TP0.net
>>332
2014年のマザーズ上場から始まって10年で上場廃止だけど、なんのための上場だったんだろうね。
コンビニもローソンが上場廃止、セブンも廃止になろうかと言うけどなんのための上場ですかね?
345:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:52:59.03 p4O++pER0.net
ブームは去るんだよ
346:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:53:16.68 iPaO8GtT0.net
>>6
寝袋テントにグラウンドシートがあればキャンプはできる。
最近のキャンパーは高価なギアを求めすぎなんよ。
なんなら飯もコンビニで十分や。
347:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:54:52.74 GNEJkUgi0.net
>>48
パイルドライバーなら
他メーカーのそっくりのやつ買った
錆びにくいステンレス製で安かったから
348:名無しさん@涙目です。
24/11/25 06:55:29.24 Rji6Efge0.net
ソロキャンプなんて膨大なヒマな時間をどうするんだ問題があるから山屋と仙人みたいな変人しかやらなかったけどスマホの登場で一般化しただけで
普通に不便だし暑い寒いあるし寝にくいし虫いるしで普通の人は何回かやったらもういいやになるよね
349:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:00:31.94 GNEJkUgi0.net
スノーピークはクッカーやマグやテーブル
とか持ってるけど
みんなふるさと納税の返礼品だな
350:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:04:11.41 V4KRNk080.net
スノーピークなんてアウトドア風の商品出してるだけの会社だろ
モンベルのように調子乗らず経営してれば安泰だったろうに
351:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:08:38.61 H9fkyS/k0.net
そもそもホントにブームだったの?
近場のキャンプサイトはブーム?前から混雑してた
たしかにキャンプ用品はどこでも取り扱ってるみたいだけど
ブーム?去ったという割には100均とかでも陳列されてるし
352:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:09:35.24 EYIMDhTV0.net
種ほおずきは大事に使ってる
353:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:10:00.65 yEKZKux50.net
キャンプ自体は下火じゃないという意見多いが
それならスノーピーク自体のブランド価値を下落させるような(不祥事)ことあったかな🤔
354:
24/11/25 07:10:53.73 mcVvp0Su0.net
>>344
2027年12月までに再上場するとか言ってんだよなスノーピーク
アホかと
創業者一族の繁栄のために上場とか社会の迷惑だからやめろと
355:
24/11/25 07:11:18.82 iPI14GTw0.net
冬キャンプ流行りそうじゃない?
YouTube見ると2次燃焼する組み立て式の安い薪ストーブの動画多い んー、冬キャンプしてみようかな 北海道民なんだけどね
356:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:15:04.88 t7NONdPV0.net
問題起こした会社じゃなかっけ?
357:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:15:16.32 l49xZxZD0.net
>>251
ガチ勢もかつてはニワカだったのにね
何事でもそうだよな
358:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:15:53.96 tvpDV/bU0.net
キャンプ用品の店は紙コップや紙皿割り箸
竹串や調味料とか炭や薪やガスボンベなどの
消耗品の品揃えをよくして一般人が日常買いに出来る
店展開をするべきだと思う
レンタルビデオ屋だって試行錯誤してきたんだから
359:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:16:37.64 t7NONdPV0.net
>>28
それはよくある
360:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:17:55.68 zWga0rFA0.net
コロナ特需で上がった利益はバブルみたいなもんだろ
バブルがないとやっていけない会社なら元々儲からない会社だったってことだよ
361:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
24/11/25 07:20:30.85 kSl0JHrw0.net
>>346
寝袋10万円、テント10万円
ワイはキャンプを諦めた…
362:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:23:31.50 oa9WgODS0.net
キャンプ道具ブームだっからね
自分もテント以外は揃ってる
ちなみに自分でテント張るキャンプは無理
手ぶらキャンプとかグランピングとかは行った事あるけど
363:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:23:47.05 o5stdDtC0.net
グッズが売れないだけでキャンプする奴は増えただろう
買い替え需要が無いだけ
364:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:28:23.28 Z6k1mHFL0.net
>>358
そのへんは100均行くから別にいらんかな
365:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:28:29.31 59aoY8lY0.net
>>361
なぁに、ハンターカブは44万だ安い安い!
ハンターカブ購入者「これでキャンプに行ける!まずは慣らしツーリングだ!」→「ツーリングおもしれー!キャンプはもういいや」
366:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:29:17.06 F2svStqG0.net
快適に過ごせる家があるのに
なんでわざわざしんどいことして寝泊まりするんだ?アホなのか?
って太古の人が見たら思うだろうな
367:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:30:02.93 86mk8yqf0.net
>>344
MSワラントを2回おかわりして、信者の信仰心を金に変える錬金術やっただけw
368:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:30:46.49 gEYb4jST0.net
でも近くのコロナは安定
369:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:33:49.59 86mk8yqf0.net
>>358
コーナンがキャンプ用品ワンストップ展開やってるやん
炭買いに行ったが、オガ炭の横にあった岩塩プレート買いそうになったわ
370:
24/11/25 07:46:50.06 OJj2A+ab0.net
ファミリーで一張2,000円
ソロで500円が俺のキャンプ場の相場感だったのが、ブームで崩壊したからな。
ファミリーで一張3,500円。人数×500円。タープ張るなら追加料金。
ソロで一張3,500円。
まち中でホテル泊まるわ
371:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:46:55.13 fgu+KMMj0.net
そもそも登山でキャンピング天気ないやつがキャンプ場っていう安全な場所で真似事をし始めたのが始まりだし
そりゃすぐ飽きるよ、キャンプなんてそもそも目的にはならんもん
372:(茸)
24/11/25 07:52:49.44 0cLD+qcT0.net
ヒロシのキャンプ道具は使い込んでめちゃ汚れてるけどあんだけ使うなら新しい物は売れんだろうな
373:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:54:07.14 he/tWuYt0.net
テントなら部屋のなかではった方が良いよな
暖かいし暖房代の節約にもなる
374:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:54:16.11 cJXJHzmP0.net
そんなにブーム去って激減て珍しいな。
テレビ自体は一過性でホントに業界死亡ってあったけど、今時はSNSとかで息長いのにな。
375:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:54:17.79 86mk8yqf0.net
なにやりたいのかが明確じゃないと飽きるわな
うちのファミキャンは炭火BBQ(野外焼肉じゃなくて、本来の意味の)が目的
肉や野菜を焼いて、焼き終わったら皿に盛って、皆でいただくスタイル
煙が出るから自宅だと無理だからな
376:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:54:36.01 auKo8/Tn0.net
>>76
theヘタレ
377:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:55:33.22 ko+La0oO0.net
テントは一回買ったら10年使えるから
378:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:56:40.29 eOowJa510.net
>>233
ホムセンは大人しくコールマンと鹿番長扱ってりゃいいのよ
379:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:56:41.18 Ibc8W3kI0.net
今、ガチ勢には飽きた連中が手放す用品が溢れて嬉しいかぎりだろう。
380:名無しさん@涙目です。
24/11/25 07:59:38.44 vV+xaJGh0.net
社会人のキャンプはツーリングの友
それくらいで良いのよ
主目的がキャンプってのは学生時代のイベント
381:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:00:19.86 hMasAjoN0.net
グランピングってネーム良かったなと思ってたのに🥲
382:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:01:29.85 xyqeEbtZ0.net
まあなんだキャンプ用品あればもしもの時の防災グッズとしても使えるからな
383:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:02:38.40 nyZF48XF0.net
じゃあそろそろキャンプ始めるか
人混み嫌いなのに人がわさわさいるキャンプ場とか行きたくなかったんだよなあ
384:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:03:44.27 mfvTw6X80.net
アホみたいな値段のチタンの食器とか意味あんの?
385:
24/11/25 08:04:35.33 fbsahnwn0.net
>>28
売上はそこまで減ることは珍しいが
純利益ではよくあること
386:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:05:20.52 6xqnMez90.net
捨て値セール情報無いかな
387:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:06:24.20 wcCrtoHL0.net
>>384
ガチの登山キャンプじゃないと意味は無い
軽いのが正義だからな
なんちゃってキャンプなら普通の食器持って行った所で変わらんだろ
388:
24/11/25 08:06:45.72 PaZL0F0F0.net
スノーピークが調子こいて日本各地に作ったお高いグランピング施設が数年内に全滅しそう
389:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:07:50.81 dogCYpPP0.net
>>189
代用としても使えるってのが良かったのにメーカー自ら専用品作ったらダメなんよ
390:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:08:25.29 tLPXE20/0.net
中国にお願いしてまた新しい病気ばら撒いてもらえば?
391:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:09:34.57 uIhMoYIz0.net
コロナ前からのソロキャン愛好家たちは元の静けさを取り戻して喜んでるだろうよ
392:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:10:32.07 GbjrKgIu0.net
ルールを守らない無法者がキャンプに入ってきて
従来やってた人達が退場したんだと思うから
数年すれば戻ってくると思うけど
393:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:10:32.34 D5whoJBK0.net
>>298
新富士バーナーも忘れるな
394:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:12:30.86 D5whoJBK0.net
>>365
ラーツーってのやってみたいが人目が
10代の頃は近所の河原でやってたがもうできない
395:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:14:12.66 PUdjKlbM0.net
本州でキャンプは一泊高すぎ
396:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:14:16.60 /ZF0LRvk0.net
いつの間にか株価無くなってるんだwww
397:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:18:20.59 sDPlppkr0.net
>>189
ワークマンはもうダメだろ
中途半端な物しか売ってない
少なくともワークマン女子は即刻止めないと
398:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:19:23.01 tnFoodKT0.net
ソロキャン火付け役の一人であるヒロシももうキャンプはやりたく無いって言ってるからな。
399:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:21:57.67 fgu+KMMj0.net
>>398
そんなこと言ってねぇよ、デマ言ってんなこのアホ
400:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:24:48.48 QwRn608S0.net
今が買い時?
401:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:24:59.68 QkJJLvOc0.net
>>9
不倫どころか既婚者男性の子を妊娠した
402:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:28:26.92 REHrVR320.net
ここは娘じゃないと復活は無理やろ
403:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:33:09.40 PUdjKlbM0.net
>>398
仕事だから山から山に移動しててしんどいらしいなw
404:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:34:46.78 aOCxhNkD0.net
キャンプ場でジェイソンごっこしようぜ!お面と斧もって集合な!
405:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:35:30.91 Ga8d4W8Y0.net
キャンプ場は無駄に高規格で高くなったし
どこもかしこも要予約
キャンプブームてうんざりしてた側だけどもういいわ
406:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:38:27.48 gquFZBXK0.net
>>404
ジェイソンはナタだろうがクソにわか
407:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:48:44.93 UkTORTfk0.net
ブッシュクラフトに移行したんだな
408:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:57:29.04 L36tp+K+0.net
>>406
チェーンソーじゃダメですか?
409:名無しさん@涙目です。
24/11/25 08:57:39.91 POi3R/PP0.net
ガチ勢はスノーピークのナンチャッテキャンプ道具とか最初から相手にしてないからな
所詮は燕三条の食器屋
410:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:11:15.70 xUqP73gM0.net
キャンプのガチ勢 とかw
なんか笑っちゃう
411:
24/11/25 09:11:57.66 RYHCA5pA0.net
スノーピークは価格高い分アフターケアしっかりすると言われてるけどブームの間使えればいいので中華で十分なんよ
412:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:12:22.64 FUzIBDfa0.net
>>347
パイルドライバーのパチのヤツは樹脂使ってる部分があってそこが割れるな
413:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:13:00.79 ypcrJzug0.net
ブッシュクラフトは日本でやるの難しいでしょ
414:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:18:10.48 CdtOH6PD0.net
スノーピークは性能どうなの?
ファッションキャンプ用品だと思ってた
415:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:19:34.39 HIRZDXms0.net
ようやくブームが去って静かなキャンプ場が戻ってくるのか!
感無量。
416:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:19:35.25 PyLe8Q5s0.net
>>414
お高いファッションキャンプ商品だよ
417:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:20:38.88 xHPlWwqa0.net
中古で安くてあまり使ってないキャンプ道具が揃うのならちょっとキャンプ行ってみようかなってなる
418:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:21:49.07 HIRZDXms0.net
>>410
そんな感じ方するヤツもいんのか。
多様性ってヤツだな!w
419:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:23:04.99 cUkrCXIg0.net
一個一個の道具がデカくて重い
それをミニバンや大型SUVに自分で積んで自分で設営
やることは道具自慢しながら宴会
それを片付けて車に積んで
家帰ったら車から降ろして物置に積む
それを支えていたのがスノーピークは値段が高い、ポイントカードの色がプラチナだサファイアだってユーザー間のカードバトルだったんだもの
娘を社長にしてアパレルにブッ込んだあたりからこうなるのは見えてた
420:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:24:51.40 9E+pCFJD0.net
大体流行りものというかそういうものは昔からはブームが去ると悲惨なことになるのは定番では?
それ考えるとプロ野球は90年代初めにF1やJリーグが大ブームの年は散々終わっただの言われてたけど
今現在でも生き残ってるのはプロ野球だけというから凄いよな
421:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:25:05.87 PGYaB0is0.net
きしょい教えたがりオジサン出没するんだろ?
無理すぎる
422:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:25:08.77 PyLe8Q5s0.net
>>419
同じようなメーカーでモンベルがあるけど、あっちはほんとに堅実な商売してるからな
スノーピークがあまりにクソ過ぎた
423:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:28:51.58 xUqP73gM0.net
キャンプ場キャンパー自体が
本格登山までをしないニワカ層イメージだから
ガチキャンパー言われても BBQの達人かよ!?w って思っちゃう
424:名無しさん@涙目です。
24/11/25 09:29:50.88 1/ucRdGA0.net
>37
燕も三条もみんな貧乏だが県内的には食いっぱぐれるような地域とは別物なので別個で行ける
425:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/25 09:34:10.84 ERfttUJb0.net
>>423
山屋さんを別にすると、キャンパーなんてBBQの達人か宿代抑えたい旅行系浮浪者のどちらか
426:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/25 09:34:13.14 9ioKQccS0.net
中学のリンカン学校で行ったコテージくらいがいい。飯ごう炊さんとカレー&バーベキューうまかったな。そしてキャンプファイヤーはやりたいね。
427:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
24/11/25 09:36:36.73 ypcrJzug0.net
確かにどっちかというとBBQerな趣向が強いよな見てたら
428:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/11/25 09:37:26.65 86mk8yqf0.net
>>409
キャンプのガチ勢って何?
ヒマラヤのBCとか?
429: 警備員[Lv.21](ジパング) [US]
24/11/25 09:39:52.75 RYHCA5pA0.net
>>426
うちらのときはコテージじゃなくテントが無数に立ってて番号で振り分けられた
設営や後片付けのないキャンプは楽しい思い出になるが自分で設営から片付け考えると億劫すぎてゲロ吐きそう
430:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/25 09:40:49.37 el7KSjkM0.net
>>422
テレビで大雪の中継してるアナとか今はmont-bellばっか着てるな
ちょっとまえはノースフェイスばっかだったのに今は中国人しか着てない
431:名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
24/11/25 09:41:04.51 cUkrCXIg0.net
>>422
モンベルのポイントカードでカードバトルやってる奴見たことない
432:名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
24/11/25 09:41:44.02 lNZZpKQn0.net
ノースフェイスにはなれなかったか
433:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/25 09:42:45.05 ERfttUJb0.net
>>429
風さえなければ見た目の割にテントを建てるのはそんなに苦じゃない
荷運びや炭起こしなんかはメンドイ
自宅マンション民だと最終日雨撤収は死ぬ
434:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
24/11/25 09:43:01.36 PyLe8Q5s0.net
>>431
モンベルのカードはすぐにプラチナになるから、それほど敷居の高いもんじゃねぇし、継続も年間費払えばレベル落ちないしね
435:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/25 09:43:15.19 E9MpfDHW0.net
ワークマンから離れた職人さんやらは帰ってこないよ
バカなことしたもんだよ
436:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/11/25 09:46:31.06 86mk8yqf0.net
>>431
モンベルはアウトドアやってると大抵有料会員になってて、20年続けると誰でもダイヤモンド会員だから、平和だよな
1500円の年会費も、OUTWARDの岩合さん表紙写真で元取れるし
437:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
24/11/25 09:46:31.28 L36tp+K+0.net
>>425
だって今時夏場の北海道のホテルなんて素泊まり7,000円以上するんだもん、10泊したらホテル代だけで7万円以上かかるんだぜ
438:名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
24/11/25 09:53:59.32 yZVlmJ/r0.net
ツーリングとかでキャンプ地を使わないでってなると野宿ってことなんだろうけど場所の選定が難しそうよね
具体的な場所教えると迷惑になるからその辺のノウハウが謎だし
439:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/11/25 09:58:04.11 S9stmRdq0.net
>>215
そう、焚き火して外で調理して食事する
あとはただただ焚き火眺めつつ珈琲やお酒飲んで静かに過ごすのが贅沢なんだよ
440:名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
24/11/25 09:59:16.04 kb4Ki0Sf0.net
>>319
熊「お前誰のシマでキャンプしとんねん」
441:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]
24/11/25 10:02:55.25 P6tDpMzz0.net
キャンプとか金持ちしかやってないだろ近所のキャンプサイト散歩しにいったら高そうなテントばかりでとてもやろうとは思わなかったな
442:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
24/11/25 10:06:12.52 3lH1+5Mi0.net
>>428
珪藻土炉と鋳物パン
テントは最安&寒冷紗とロープ
443:hage 警備員[Lv.1][新芽](東京都) [ニダ]
24/11/25 10:07:41.54 3VrNcCYz0.net
キャンプしたことないがキャンプ用品で自宅でコーヒー淹れてる(´・ω・`)
444:名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
24/11/25 10:08:58.84 kb4Ki0Sf0.net
キャンプ場にいる男たちって8割位レイパーなんでしょ?
マジで恐いわ
445:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:17:37.30 3lH1+5Mi0.net
>>444
ホモ50%
小倉ちゃん系10%
レイパー10%
446:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:21:07.68 FBku5XFU0.net
単にスノーピークがド素人がブームに乗って買っちゃった感で痛々しいってのが浸透しただけじゃないのか
447:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:23:46.31 9o0TaURJ0.net
スノピなんか要らん
寝袋やテントみたいな大事な道具はコールマンで足りる
448:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:27:43.94 AiBQqy5u0.net
熊野放しにした岸田文雄が元凶だと思う
449:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:28:23.03 xyqeEbtZ0.net
もっと高額にしてメッキでギラギラとした感じにしたら一部の層に受けたかも知れんな
450:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:33:08.40 FSkacoyK0.net
>>6
車で寝ればテント周りは無料だぞ
451:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:44:39.69 2Jy68UzW0.net
元に戻っただけじゃ
452:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:49:47.44 dyVN+9cf0.net
おれの元カノも流行りでやってみたものの野宿の寝心地の悪さにドン引きして止めたな
453:名無しさん@涙目です。
24/11/25 10:55:04.98 PyLe8Q5s0.net
>>447
何気にコールマンと提携してるキャンプ場多いからな
コールマンの会員証出すと安くなったりするし
454:
24/11/25 11:03:09.79 D9OH6T1E0.net
そろそろキャンプ始めるか
455:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:07:13.61 uOsKA+vO0.net
キャンプブームでアウトドアは金かかるし面倒くせえってのを知って
逆にキャンプ離れを招いた感じだな
俺もマムシに咬まれてアウトドアが嫌いになったし
反面、都会のビルの中でキャンプを楽しめるグランピングや
キャンプ道具が揃った宿泊施設は人気がある
メーカーはメインターゲットをそっちに絞った方がいい
456:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:15:02.08 Hdcht2Bq0.net
冬の時期ポタ電でコタツと電気毛布使って
ポカポカキャンプしてみたいぞ
457:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:21:01.20 p0aQb0TC0.net
キャンプだからダメなんだ
これからは冒険者用品店にすれば客足が伸びるかも
防具等の装備品や回復薬とかの製品をメインに色々置けば流行るぜ
何しろ山にはクマや野犬の群れも出るだろうしなw
458:
24/11/25 11:22:34.42 RYHCA5pA0.net
>>455
手ブラで来れるキャンプ場がこの先生きのこれると思う
459:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:27:18.47 sH0Gv6rs0.net
スノーピークは不倫妊娠でイメージ悪くなったのもあるだろ
460:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:35:37.18 p0aQb0TC0.net
対クマ用のボーガン各種、パチンコ各種、サバイバルナイフ各種
皮鎧ジャケットに金属プレートジャケット各種に皮制から金属製の兜各種に防御盾
冒険者風の野営セットにテント各種
身体強化のデパーミング薬各種に応急薬セット等々を取り揃えて
これで今日から冒険者ゴブリンスレイヤーと宣伝すれば大ヒット(`・ω・´)ゞ
461:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:43:35.37 Nc7+v4+00.net
自然の中へ異世界ファンタジーゲームに出かけよう用品店
462:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:47:35.36 Rd65ETSq0.net
>>6
それだな。
テントで寝るのも辛いからね。
当然だけど荷物道具類がかさばるから
散策移動する人はやろうにもやれないんだよな。
リュック一つで完結しないと。
463:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:48:01.25 p0aQb0TC0.net
>>461
超能力の修行にも成るかもw
464:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:56:16.88 rvX89Hpr0.net
>>238
お前凄い一体感を感じてるカバオなの?
465:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:57:15.31 59aoY8lY0.net
ウォーキング・デッド体験にならないといいな
襲ってくるのは闇バイト
466:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:58:46.91 Rd65ETSq0.net
>>43
量販店で着火剤が445円595円で売ってて
高いなあと驚いたよ。
確か100円から200円ぐらいで売ってたけど値上げがすごい。
>>44
翌日でも日に干すんだよ。
それとアルコールを5%程度に水で薄め液作って霧吹きして干す。
それを適宜繰り返せば。
干して乾燥させて服をパタパタ振る
467:名無しさん@涙目です。
24/11/25 11:59:25.03 3lH1+5Mi0.net
>>391
URLリンク(kumamotochuo-higashi.goguynet.jp)
こういう需要だったのだ
468:名無しさん@涙目です。
24/11/25 12:06:28.36 sO+oFUsC0.net
そもそもキャンプのためのキャンプなんて虚しいものだ…
ソロキャンはバイクツーリングのためにするもんだ
469:名無しさん@涙目です。
24/11/25 12:13:57.38 /IxBbVR90.net
フリーレン一行って手荷物少ないよな 真冬でも…
470:名無しさん@涙目です。
24/11/25 12:19:03.69 UMRVFVFv0.net
その「ころなか」の時にブームに乗せられて
キャンプやってみたい!って本気で動いた層が一度買ったら
その大半がいや9割近くがもう二度とキャンプ用品を買う事は無いのだろうしな・・・
471:名無しさん@涙目です。
24/11/25 12:19:57.66 kSl0JHrw0.net
>>469
そこに肉布団があるじゃろ?
472:名無しさん@涙目です。
24/11/25 12:28:46.59 ftMXrZBq0.net
多摩川キャンプ⛺
たまキャン!
473:名無しさん@涙目です。
24/11/25 12:35:26.09 N0sOadxr0.net
燕三条には「どぅーいっとゆあせるふ」がある
youtu.be/8jOQmPx2Mjk
474:名無しさん@涙目です。
24/11/25 12:41:31.87 nQleg6Xi0.net
ホテルに泊まれない貧乏人の輩の趣味になってしまったな
475:名無しさん@涙目です。
24/11/25 14:30:45.88 ZruZfhvN0.net
わざわざ外で不便な思いしながら飯作って食うのが楽しいっていう価値観が理解できない
虫いるし絶対行きたくない
476:名無しさん@涙目です。
24/11/25 14:32:46.38 yZVlmJ/r0.net
キャンプ場行って近くのコンビニで暖かいもの買ってきて車で寝たらキャンプになる?
477:名無しさん@涙目です。
24/11/25 14:34:30.34 89153ONI0.net
一応買ったやつは災害時用に持っておいて損はない
478:名無しさん@涙目です。
24/11/25 14:37:38.04 pWQuvQ7o0.net
焚火して外で肉焼いて米炊いて食うのはいいな
でも外で寝るのはどの季節でもいやだ
479:名無しさん@涙目です。
24/11/25 14:38:41.50 W+/pOMcu0.net
家族連れや大学生がいるとこ大嫌い
480:名無しさん@涙目です。
24/11/25 14:53:38.75 I1zdFgtv0.net
キャンプブームは需要一巡したけど
二巡目のグレードアップはコスパ最強鹿番長とかリッチに海外ブランドにするとか本気の山装備に変えるとか
そういうのに選ばれないなんちゃってだからダメなんよ
481:名無しさん@涙目です。
24/11/25 15:00:36.58 DMBw3dZx0.net
山登りとかはダメなんだろうけど、少子化の今、キャンプ場での家族キャンプ(3人家族か小さい子2人まで)なら
これ買って車内泊仕様にすればそれで事足りるんじゃね?
110万~とか言ってるし、車内泊仕様にするならベーシックグレードでいいだろ
キャンプ場でならトイレも調理スペースもあるだろうし
URLリンク(youtu.be)
482:名無しさん@涙目です。
24/11/25 15:04:13.86 3RPy+eiZ0.net
チャリやバイクの頃から使ってるムーンライトや小川、ツェルトなどまだ元気
家族と使うのは鹿番長でも足りるし、最近は家族が減って車中泊が多くなったからあまり出番が無い
483:名無しさん@涙目です。
24/11/25 15:07:20.29 MJSncoxf0.net
スノピかなと思ったらスノピだった
同じ新潟企業のパール金属はどうなんだろうか?
484:名無しさん@涙目です。
24/11/25 15:09:56.05 ksa4LbMQ0.net
ガチのキャンパーはこの会社をどう評価してるの?
485:名無しさん@涙目です。
24/11/25 15:13:43.13 VHo+rRka0.net
>>9
バリに移住してるてネット記事を今朝みた
486:名無しさん@涙目です。
24/11/25 15:15:43.49 cUkrCXIg0.net
>>483
非上場だし、そもそもアウトドア部門は主力じゃないのがパール金属
スノーピークより売上高大きいよ
おそらく日本のキッチンにパール金属がないところを探すのが難しいレベルで浸透してる
487:名無しさん@涙目です。
24/11/25 16:52:59.27 zepg7Gu80.net
>>44
車のリアハッチ開けてタープ繋いでる人がいて(アイデアスゲ~!)って次回真似したら車の中がずーっと臭くなってしまった
488:名無しさん@涙目です。
24/11/25 17:27:14.40 pGsp6Yg20.net
そりゃまぁ自然楽しみたいならグランピングのが楽だし
489:名無しさん@涙目です。
24/11/25 17:30:06.97 ubqi2jsG0.net
日本の気候だと気持ちよく出来るのはごく限られたシーズンに限られそうだな
490:名無しさん@涙目です。
24/11/25 17:37:08.63 86mk8yqf0.net
>>486
うちのにはパール金属製品のキッチン用品はないなぁ
鹿番長製品あるけど
491:名無しさん@涙目です。
24/11/25 17:37:28.59 KspsjSBK0.net
>>361
寒く無ければ3000円位のタープと適当なブルーシートでもあれば十分だぞ
車とかバイクあればそれをポール替わりにできるし
492:名無しさん@涙目です。
24/11/25 17:46:05.79 LPTGzxPA0.net
田舎は庭でBBQできるからキャンプに魅力感じないな
493: 警備員[Lv.68](埼玉県) [CN]
24/11/25 18:19:43.52 Ui2+dPPJ0.net
あ、そうですか
494:名無しさん@涙目です。
24/11/25 19:52:58.25 6b3N4+l+0.net
>>1
此処は意識高い系のユーザーで、しかも創業者の娘の元社長が不倫を暴露されたのが致命的だったんじゃね?
商品も無駄に高額だしなw
495:名無しさん@涙目です。
24/11/25 21:03:25.94 2GIOuk7N0.net
>>481
これを信じてるの?
496:名無しさん@涙目です。
24/11/25 23:06:44.26 3RPy+eiZ0.net
>>481
ハイエースの大きさだから400~500万円
497:名無しさん@涙目です。
24/11/26 00:09:19.90 KD6B/mqR0.net
コテージやロッジのグランピングやるのが安全
498:名無しさん@涙目です。
24/11/26 00:23:38.25 A8GUAHKv0.net
ホットサンドのフライパンくれ
499:名無しさん@涙目です。
24/11/26 00:29:07.83 R7jilQ4V0.net
社長がやらかしたから嫌悪感持たれたんでしょ
500:名無しさん@涙目です。
24/11/26 00:42:23.81 ckHZA05n0.net
不倫ブランドとしか思えなくなったからな
501:名無しさん@涙目です。
24/11/26 01:53:09.64 JPM7ZFEA0.net
せっかく袋に収納したテントを家帰ってまた干すために広げて収納するのがめんどくさい
502:
24/11/26 08:32:21.80 8ty40Yfi0.net
>>497
これからはそうなるだろうね
野宿スタイルの時代じゃない
503:名無しさん@涙目です。
24/11/26 08:34:19.22 fuW8pmIW0.net
また本をソースかよ
分析できてねえから廃業しろ
504:名無しさん@涙目です。
24/11/26 08:40:51.20 KThW5eCC0.net
分析ってなんだよ
不祥事やらかしたことに触れないって分析じゃないだろ
流行性高くて不安定な業界の数字を後出しで持論並べるにしてもお粗末だな
505:名無しさん@涙目です。
24/11/26 08:51:25.00 kipQVVbi0.net
ブランド商売に手を出したのに経営者が不倫してブランドイメージ棄損してたら売れないに決まってるよなー
506:名無しさん@涙目です。
24/11/26 08:52:59.16 NwNNTN4+0.net
脱サラしてキャンプ場始めたものの客が来ないので実質野宿になってる奴・・・
507:名無しさん@涙目です。
24/11/26 08:54:19.37 KThW5eCC0.net
決算報告書を読むとっていうけど
ニュースや役員の動向は見ないんだな
分析ってなんなんだろう
508:名無しさん@涙目です。
24/11/26 09:57:59.73 N9D0YV460.net
日本はクソみたいな企業の上場が多すぎる。
欧米と比較してクズ市場。
509:
24/11/26 10:10:34.69 4vaga3Sv0.net
あのブームのせいで前からキャンプやってた人間は迷惑かけられる事も多かったけど
ブーム終わってみれば
設備綺麗になって数百人規模用に作られたキャンプ場を
数人で活用して贅沢できる状況になってるし
快適この上ない
510:名無しさん@涙目です。
24/11/26 10:27:44.56 eN6zMt4w0.net
>>509
それも今だけなんだよ。
民間なら廃業か縮小、自治体はむかしのままだから変わらんだろうけど。
511:名無しさん@涙目です。
24/11/26 12:44:02.24 lwDmx03o0.net
終わキャン
512:名無しさん@涙目です。
24/11/26 14:56:49.76 3KEk5pv20.net
セカストで買っておくものってありゅ?
513:名無しさん@涙目です。
24/11/26 15:25:37.70 wZUz/Sev0.net
>>510
誰も管理してないフラットな荒れ地くらいは残るかも知れんw
514:名無しさん@涙目です。
24/11/26 19:58:04.21 ey+Poksf0.net
ヒロシのせいなの?
515:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
24/11/26 20:45:33.59 ylJtH5jy0.net
ゆるキャンブーム終わったんか
真冬にキャンプとか普通に考えてバカのやる事だよな
516:名無しさん@涙目です。
24/11/27 04:07:55.77 EamD/qY50.net
元々流行ってないし
流行ってるのは金持ちのみ
517:名無しさん@涙目です。
24/11/27 06:58:11.28 oomQBjXR0.net
底辺層はプロキャンパー
518:名無しさん@涙目です。
24/11/27 13:01:01.34 6e/CY8dX0.net
>>506
中華野郎に土下座
519:名無しさん@涙目です。
24/11/27 13:02:32.87 6e/CY8dX0.net
>>517
刑務所キャンプ場と思えば平気か
米軍基地もキャンプだし
520:名無しさん@涙目です。
24/11/27 13:04:24.21 6e/CY8dX0.net
>>516
そうか?酒も女も結婚もコスパで考えるような野郎が多かった印象だが
521:名無しさん@涙目です。
24/11/27 13:10:11.14 /WCv1Xof0.net
URLリンク(i.imgur.com)
522:名無しさん@涙目です。
24/11/27 13:12:03.62 ddJqdpeQ0.net
道具揃えて2~3回やって満足した人も多いだろう
で、中古がいっぱい出回るの
523:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:02:22.05 V5vgc3qu0.net
ホテルやら旅館に泊まった方が楽だからな
524:
24/11/27 14:21:37.14 6zrBtCYG0.net
>>522
これからの時代災害時に使えるので道具は一家に一式持っていたほうが良い
525:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:24:02.10 hXNXzE5c0.net
結局、冷暖房効いたホテルで上げ膳据え膳の方が楽
526:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:31:23.89 gYWqsHER0.net
ガイヤの夜明けだかカンブリア宮殿でこの会社の活動見てたなぁ
・・・で このまま成長できるの?って目で見てた
同じく ワークマンが女子向けやらキャンプ向けに方向転換するニュースが出てた
なんか おかしいぞ?と この板でみんなで言ってたよなw
・・・・・だよなぁ・・・ (´・ω・`) ふう
527:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:31:26.57 6e/CY8dX0.net
>>514
ひろしは上記↑パール金属と吉本興業との広報契約。
で、抜擢がひろし。
パール金属のブランド=キャプテン
528:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:33:29.60 5MZ6KOHW0.net
セカストでキャンプグッズが大量に売られてるらしいな
529:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:35:31.15 6e/CY8dX0.net
>>510
地方じゃ ブーム前に閉園施設が多数あったな。
運が見放すとこうなるん。教訓
530:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:41:08.61 gFvRzY+m0.net
登山でテント泊してたが、体力的にもうしんどい
531:名無しさん@涙目です。
24/11/27 14:56:01.15 6e/CY8dX0.net
>>522
中国で在庫山積みなんだろ
どんどん値下げされてる量販店のコーナー
532:名無しさん@涙目です。
24/11/27 15:00:51.61 mlXV6pEm0.net
>>1
やっぱワークマンよ
533:名無しさん@涙目です。
24/11/27 15:04:01.23 YjOXu6Ng0.net
>>528
セカストだとゴミみたいな価格で買取になりそうやね。
メルカリ叩かれてるが、さすがにメルカリのが高く売れるだろうな。
534:名無しさん@涙目です。
24/11/27 15:06:47.85 N3OaU5CP0.net
ヒロシですらキャンプ仕事が増えすぎて
キャンプ嫌いになったからねぇ
535:名無しさん@涙目です。
24/11/27 15:07:01.70 +OF6udBq0.net
でも…商品単価がお高いんでしょ?
536:名無しさん@涙目です。
24/11/27 15:18:33.96 mlXV6pEm0.net
>>534
途中でケッチ乗り始めてて驚いたです
537:名無しさん@涙目です。
24/11/27 15:19:34.02 /WCv1Xof0.net
URLリンク(i.imgur.com)
538:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
24/11/27 16:31:47.38 6e/CY8dX0.net
>>525
あんたが書くと幽霊が映りそうな化粧鏡台とカビ臭い部屋しか脳裏に浮かばない
539:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
24/11/27 16:35:51.57 6e/CY8dX0.net
>>533
中国人が中国で日本製を日本5倍値で買ってたからな。
日本人は中国製。
この業界ぼろ儲けしてる。ヤッてる事が 気持ち悪いんで
早期に こういう事態がくることは予見してた私。
540:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
24/11/27 16:56:57.62 CEA9Zvnv0.net
キャンプ地まで行かなくても、車乗り入れできる河原で日帰りBBQすりゃ満足できる事に気づいてしまった人が多そう
でも川辺の音って遮蔽物がない分広がりやすいから、本人たちが思ってる何倍もうるさいことにはそろそろ気づいてほしい
541:名無しさん@涙目です。
24/11/27 17:37:51.17 YjOXu6Ng0.net
>>540
綺麗なウォッシュレット付きトイレと綺麗な温水シャワーが無いと駄目だよ
542:名無しさん@涙目です。
24/11/27 18:14:16.69 6e/CY8dX0.net
>>540
うん?せせらぎ音って現場の会話消し去るけど?