24/11/21 16:39:44.23 78mFD4yP0.net BE:271912485-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
日本の田舎魅力なさすぎて草
3:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:39:57.37 78mFD4yP0.net BE:271912485-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
田舎モンこれどーすんの…
4:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:40:13.60 cLl2cZR90.net
韓国人は田舎にもいっぱい行ってるって記事見たぞ
5:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:40:39.75 r/Hl/Geu0.net
来なくていいです🤗
6:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:40:40.83 fKE/XZgS0.net
観光地でもない田舎なんてなんもないからな
逆に何見に来るんだ?
7:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:41:59.65 Aj7oNvNH0.net
>>6
田んぼとか山とか…
8:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:42:23.20 LOL0hUXf0.net
インバウンド ≒ 中国人向けのセックスツーリズム
だからだろ。 若い女に売春婦させて少子化解消もないだろ
9:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:42:36.15 fjRZlFGv0.net
ライブとかイベントも東京埼玉千葉神奈川しかいかないな
いまはライブ配信あるし
10:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:43:19.51 uUvHOK4y0.net
そりゃ何もない所に人が来る訳無い
11:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:43:24.61 4bFjbIZV0.net
そら外国人観光客の来ない所はインバウンドなんか関係ないでしょ
インバウンドで儲けたかったら外国人観光客呼べる様な事しなさいよ
12:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:43:27.47 wq33McTg0.net
国交省によると奈良は初めて日本に来る外国人は行く
だけど2回目以降は誰も行かなくなる
不動のトップ5は東京、大阪、京都、北海道、福岡
13:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:44:35.61 fKE/XZgS0.net
>>7
物価の田舎はまばらに耕作放棄地とソーラーだらけでなんだぜ
自然すらまばらにしかない
14:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:46:14.89 W43PUP6P0.net
逆に自分が観光に行くときは田舎の方が外国人居なくて良いわ
15:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:47:32.61 9pMqc6YM0.net
歴史的価値ゼロの浅草寺が!!
↓↓↓
16:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:47:46.98 wq33McTg0.net
>>13
飛行機に乗ったときに日本を俯瞰すると悲しくなる
ゴルフ場とスキー場だらけ、それに加えて今はメガソーラーだらけ……
どこが自然豊かな美しい国土を守るだよ
17:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:03.49 VViiaFdU0.net
>>12
福岡…?
韓国人が釜山から来るだけだろ
18:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:04.51 TIEowYEI0.net
初めてアメリカ行くのにワイオミング州とかモンタナ州とか行くやついないだろ
ロサンゼルスとかニューヨークとかの都会に行く
それと一緒で当たり前
19:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:09.25 AcUoomVl0.net
押し寄せてきても対応できないでしょ
20:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:18.24 JBTGe3Jn0.net
箱根とか日光とか都市なのか?
21:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:34.43 96K1Wi/00.net
日本人だって、海外で田舎行って日本語どころか英語も通じなかったら詰むだろ
22:
24/11/21 16:48:38.31 YVxuKKnl0.net
こりゃ歴代の地方創生担当相は何やってたんだ?って話だよな!石破さんよ
23:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:50.07 mT5nVro60.net
うちは観光と全く関係ない街だから本当平和だわ
京都や大阪行くと観光客多すぎて地元の人よく我慢できるなと心配になるレベル
24:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:50.87 LKzpu2O30.net
>>12
奈良はほぼ日帰りだから拠点にしないんだろ
東京に2回来て2回も川越には行かないだろ
25:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:49:02.15 uPKUZfMJ0.net
>>5で終わってたw
26:
24/11/21 16:49:20.94 7REGQ8Lm0.net
来てほしくないから都合いい
観光公害なんかいらんし
27:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:50:18.76 IvJn+axn0.net
今さら何いってんだあたりめーだ馬鹿w
オマエが海外旅行に行って何も無いクソど田舎に行くのかよ
28:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:50:23.83 ioguHF7Y0.net
田中角栄が全国津々浦々交通網の話の後
ストロー現象(ストロー効果?)を指摘されてたろ
あれからなんも観光地化してこないで補助金よこせって
だけの田舎がインバウンドやったからって潤うわけがない
29:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:50:34.67 iEZAD/hq0.net
>>5
同意
知られざる場所が外人だらけになったら困る
地元の人もそんな事に期待してないだろうしね
30:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:50:54.71 um71O6hS0.net
そりゃ宿はないしそんなに来てほしいと思ってないからな
若者と違って危機感がない
31:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:51:06.57 sJKGBb1F0.net
うちの田舎はスーパーにベトナム人とミャンマー人がたくさんいる笑
32:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:51:18.44 ndnWDq780.net
写真や動画撮るのに民家の敷地内とか勝手に入って庭荒らす連中も多いから
むしろ田舎に来なくていいんじゃね
33:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:51:55.79 ioguHF7Y0.net
>>20
田舎ではないわな
阿武町みたいな誤振込でもしないと存在すら認知されないのが田舎
34:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:52:06.45 WokyhVqf0.net
立ちんぼいっぱいの
トンキンは安いまんこ買えるから
インバウンドで大人気
35:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:52:08.56 QMyRk0Ta0.net
合成大麻のインバウンド(弱者男性)は石油を使う権利も無い 何百周も周回して苦痛を与えるだけ
合成大麻は地球に貢献せずに出ていく
ゼット「世界には己しかおらん。 ならば絶望を癒やしてくれるのは消滅のみだ! それが世界なのだ!!」 「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ そんな世界、嫌なんだぁぁぁーーーーーーっっ!!!!!!!」
36:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:52:42.64 MiKzuN1U0.net
外国人観光客?うちの田舎は外国人労働者も逃げ出してますけど?
37:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:53:08.70 p0DvRcQ70.net
>>12
調べたらただシナチョンが行き来してただけとかあり得そうで草
38:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:53:13.62 p0DvRcQ70.net
>>12
調べたらただシナチョンが行き来してただけとかあり得そうで草
39:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:53:30.17 Ib7ygdU10.net
インバウンド客は日本の歴史や文化を観光に来てるんじゃない
SNSで見た有名な物を見に来てる
田舎でも何か世界的にバズらせれば人は来るぞ
例えば北海道の青い池とか
40:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:53:35.41 Lz5yez6N0.net
馬籠は外国人観光客で溢れてるぞ
昔の街道を歩くのが流行ってるらしい
41:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:53:53.44 a5fHbDbG0.net
安い店、安い宿泊、安い移動手段の観光客でなにがインバウンド効果だよ・・・
混雑がひどくて日本人が割り食って高い店に行かざる得ない始末だよ 都市部は
42:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:54:23.67 eu34rGxL0.net
群馬のクソ田舎だけどめちゃくちゃ外人来るぞ
マジで邪魔くさい
43:
24/11/21 16:54:25.07 q81Wktr/0.net
そりゃあ海外から初めて日本に来て津山に行こうとかならんだろ
田舎でも富士山とか行くならそりゃあ不思議でもないけど
44:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:55:17.35 NiyeJilz0.net
何にもない田舎には行かないだろw
日本人だって行かない
45:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:56:37.28 6h7hyy8Z0.net
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
46:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:57:32.18 03lYggkp0.net
セックスツーリズムだから風俗や立ちんぼが集まる都市部に集中するのは当然
47:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:57:35.41 6T5Rval/0.net
民宿すらない田舎とかな
48:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:58:04.69 tbeb7FFT0.net
マナー悪いし来ないほうがいいよ儲けてるのはホテルや交通機関で他に金落とさないし
49:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:58:17.86 +P0EA3+V0.net
そもそも田舎に住んでる人はその土地が好きだから住んでる人が大半なわけで
人が大量に来た方が嫌がるだろ
50:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:58:20.29 tbeb7FFT0.net
>>4
犯罪の下見だろ
51:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:58:52.42 gFsenr5n0.net
福島県みたく中国人が寄り付かない観光地もあるし
52:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:59:27.17 2ApPvRqa0.net
田舎に来んな
53:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:59:56.76 1SLYJw7Q0.net
東京の食文化は外国人によって破壊されたから
田舎はむしろ羨ましいよ
54:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:00:03.66 dFa4SA/r0.net
奴ら極端なんだよな
新幹線から降りてバス一本ぐらいで観光できるところが大好き
そのくせそのバスで3時間揺られていくようなところでもブームになったら平気
55:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:00:42.73 Kuuj+HK10.net
爆買いという体の、免税仕入れ業者が
わざわざ地方に行く必要性なくね
56:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:01:02.20 R/1k4YPF0.net
日本のインバウンドの実態は売春ツアーだからなw
そら繁華街に集まるよ
57:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:01:15.16 kGLQj2Cu0.net
京都なんて住民からしたら迷惑だわな
58:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:02:09.84 rbuFJ6mr0.net
別に来てくれとか頼んでないし
観光でメシ食ってる奴ら以外にとっては、観光客なんて邪魔で迷惑なだけ
59:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:02:27.97 cDFuQh5X0.net
>>53
詳しく
60:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:03:31.91 Z5M+vCFv0.net
まじで入国税高くして国民に再分配したほうがいい
入国税高くすれば観光客を減らせて利益も保てるんだから
61:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:03:53.91 pK1JowdE0.net
>>12
福岡は朝鮮人だけだ。
(笑)
↓
福岡ー東京1220km←(笑)
↑
(笑)
62:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:04:54.00 YDkgneuH0.net
アジアンはマナー悪いから来んでよろし
63:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:05:50.54 jCPAT16t0.net
駅前に新しくアパと東横建つけど大丈夫か?って思ってる
行く場所も飯食う所もないぜ
64:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:05:54.48 dFa4SA/r0.net
ちょっと前によくガストロノミーをテレビで紹介してたけれど、クソ田舎に土地の食材を食べさせようって建てた
フレンチレストランが外国人で毎日満員っていう…
その土地の食べ物なのに料理はフレンチなのかよって
65:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:06:13.40 wnSCxmK80.net
うそつけ佐渡汽船乗り場行バスには
クソ寒い真冬に長蛇の列ができてたぞ
66:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:07:16.93 jCPAT16t0.net
>>64
郷土料理って、いまいち美味しくないからな
家庭料理だし
67:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:07:41.21 kOK4w4Eq0.net
インバウンドで儲かるのはホテルや飲食
どっちも利益率の低い底辺の産業
つまりインバウンドを推し進めると底辺の人間が増える
68:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:09:29.14 Itd2wDH70.net
田舎の風俗は外国人お断りばかりやししゃーない
69:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:10:08.26 Ib7ygdU10.net
>>67
で、儲かる高級ホテルや付加価値サービスは外資ばかりw
70:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:12:18.07 7PiqaHMx0.net
秋田にも外人さん来てるぞ😤
71:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:12:34.15 erDkFdxt0.net
そりゃ観光地じゃないからな。
田舎にいく旅行者なんてベテランもベテランだろ。
72:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:12:56.04 18K4LwWj0.net
田舎はグエンとインドネシア人に人気じゃん
73:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:16:34.76 KRl5lPt10.net
マジで田舎行けよ田舎
渋谷なんて大袈裟じゃなく本当に歩いてる人間の半分以上が害人だぞ
74:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:16:39.69 5aHNs8Pv0.net
神戸も大阪に比べると外人がめっちゃ少ない
75:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:17:52.82 UQ9t9NH70.net
田舎好き外国人はかなりのヘビーリピーター
普通そこまで行く余裕ない
76:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:18:40.16 hZ2H6MJG0.net
医師会「コロナ第11波が~」
実際は外国人変異株が蔓延しているだけ
77:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:19:05.96 2SLwsp7O0.net
そりゃ日本人も大多数は有名な都市にしか行かんやろ
78:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:19:37.26 NxP/iWCV0.net
田舎はジャップが行けよ
静かな所がいいんだろ?
79:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:20:37.73 kOK4w4Eq0.net
>>69
だからインバウンド推し進めた安倍晋三ってガチで国賊なんだよ
コロナがインバウンド潰す最後のチャンスだったのに、旅行業者に支援して全部無駄にした
80:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:21:46.25 VyBg1zIJ0.net
>>79
官公庁って自民党なの?
81:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:22:36.31 RMBCz8dH0.net
>>12
江戸時代から三都はずっと三都か
進歩ねーな
82:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:22:59.07 fUqV+ky20.net
東京の下町に住んでるが
中国人や韓国人は居るだろうけど東アジア人以外の見た目は近所で見かけないな
83:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:26:52.92 bAWRkkCr0.net
>>12
そら奈良の立ちんぼなんてババアとメス鹿しか居ないやん
84:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:26:58.69 DnQUmg++0.net
金沢の一人勝ちやな
京都なんてザコ
85:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:28:12.27 6NqG+TEd0.net
ほんとインバウンドが増えたといってもアジア系ばっかだよな
西洋人には選ばれない
86:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:28:52.06 Flpr1GRm0.net
あきたいぬわ~ン?
87:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:29:51.49 6NqG+TEd0.net
>>79
真逆でめちゃくちゃ正しかったでしょ
もはや観光でしか稼げない後進国になった今日を見越して安倍は観光立国に舵を切ったんだよ
骨身を削って補助金を出して観光や飲食を護ったおかげで外貨を稼げる今日がある
88:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:30:48.77 jAp9wtve0.net
真にその地を愛する者は他言しない。
89:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:33:33.81 XTt9Vi/D0.net
>>1
くんなボケえw
京都逝けやw
アホカスw
90:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:34:35.72 ZZMDPa070.net
>>36
そして外国人犯罪者だけに…!
91:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:36:08.79 ZZMDPa070.net
>>63
砂丘があるじゃん
駅前からの距離感は知らん
92:
24/11/21 17:37:23.22 N3n3pcq00.net
つい最近外国人に田舎が人気というニュースみたけど
93:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:38:02.44 4NavsKIt0.net
こんなところに観光に行くぐらいなら東京や大阪に行くわな
URLリンク(i.imgur.com)
94:
24/11/21 17:39:04.22 ClgHrdjM0.net
田舎に行くわけねーだろ
95:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:40:02.53 e/gQ+IFf0.net
お前あそこに行ったんか!泣き崩れる婆ちゃん呼ばれる住職
96:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:40:10.23 xw3tAM3V0.net
まだ飽きないの?
97:
24/11/21 17:43:44.73 sDQVuPSV0.net
今はしらんがインバンバンバンきてたコロナの前のとき、
大阪はアホみたいに外人ばっかだったのに
仙台行ったら外人いなくて快適やったで
98:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:44:10.43 VLY2Rf0+0.net
>>74
メリケンパークとか行ってみろよ
BE KOBEの前で写真撮ってんの中国人や韓国人しかいねぇぞw
99:
24/11/21 17:44:21.60 sDQVuPSV0.net
>>96
オナニーと、ご飯はなぜか飽きないよね?
100:
24/11/21 17:44:44.44 sDQVuPSV0.net
>>98
メリケンなのに中韓とは…w
101:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:49:46.53 wq33McTg0.net
奈良はリピーターが来ません!
観光庁はなんとかしろや!
102:
24/11/21 17:51:02.95 sDQVuPSV0.net
>>101
ホテルないからだよ。ホテル作ってから言え
103:
24/11/21 17:51:15.33 BSnJr03c0.net
先日行った奥多摩は外国人だらけだったから、田舎といっても魅力があって推せる田舎ですらなければって話よね
104:
24/11/21 17:52:08.33 sDQVuPSV0.net
>>103
中央線で簡単に行けるからな。
そういう地の利はある。八王子も外人多くて大変だわw
105:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:52:35.85 ejKYGT0v0.net
LAWSONと富士山を撮れる場所は田舎だったから
プロデュース力次第だろ
106:
24/11/21 17:53:16.79 sDQVuPSV0.net
>>105
たんなる田舎の岐阜なんて
茅葺きだけで大量にくるもんな
107:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:53:49.24 E449z2+20.net
外国人の言う田舎は田園風景だけど、利権に狂ったメガソーラー屋がメチャクチャやってるからな
108:
24/11/21 17:55:17.16 sDQVuPSV0.net
>>107
茶の産地の静岡とか、みかんの和歌山
あたりにいけばだんだん畑のいい田園風景見れるで
109:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:55:52.21 K1OcTjaB0.net
日本には安い飯と女を食いに来てるだけだからな