高速バス、ついにフルフラットで寝ながら移動する時代へwwwwwwwwwwwww [271912485]at NEWS
高速バス、ついにフルフラットで寝ながら移動する時代へwwwwwwwwwwwww [271912485] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:49:47.33 IqzhUoBg0.net BE:271912485-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
うむ…

3:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:50:10.27 IqzhUoBg0.net BE:271912485-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
ええな

4:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:50:21.23 ROiYHVZP0.net
絶対寝心地悪そう

5:名無しさん@涙目です。(ジパング) [HU]
24/11/21 11:50:56.00 tmWizT2S0.net
高速バスで深夜移動
日本の貧困化が止まらない

6: 警備員[Lv.6][新芽](茸) [BE]
24/11/21 11:50:59.48 TX0JyVv+0.net
でもお高いんでしょ?
社長、お願い

7:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/11/21 11:51:02.23 x3GOVcLR0.net
>>1
狭すぎで草
急ブレーキで首やるやん

8:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR]
24/11/21 11:51:05.72 n1iJBR550.net
救急車タクシーにしてた奴は有料になるわな

9:名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
24/11/21 11:51:24.57 Q7m9FNEP0.net
寝ながらベルトって寝返りできるのかな

10:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/11/21 11:51:34.89 x3GOVcLR0.net
>>7
進行方向脚だから急ブレーキじゃなくて衝突か

11:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/21 11:51:40.34 QvVveVmb0.net
160度くらいのほうが寝心地いい

12:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
24/11/21 11:51:53.40 OHboJp4x0.net
バスに仰向けで寝てたら酔って下呂吐きそう

13:名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
24/11/21 11:51:56.96 Yx3nOH0r0.net
昔から中国の高速バスがこのタイプなんだよな
んで、バスの中は中国人の足臭地獄

14:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/21 11:51:59.54 or88od590.net
>>5
新幹線より高いんだが

15:名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
24/11/21 11:52:01.21 wyI0Oa8G0.net
インドでは普通

16:◆65537PNPSA (SB-Android) [KR]
24/11/21 11:52:06.37 Cx9BA7XU0.net
目的地に着いたら「プシュー」って煙を出しながら開かないとガイドラインに抵触します

17:名無しさん@涙目です。(新日本) [DE]
24/11/21 11:52:35.14 mM7WKxwZ0.net
イビキでトラブル起きそう

18:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
24/11/21 11:52:35.13 uMgS+RW80.net
絶対新幹線より高いだろ

19: 警備員[Lv.24](やわらか銀行) [ニダ]
24/11/21 11:53:28.55 8IJgWvDh0.net
急ブレーキで首ゴキってなるやん

20:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/21 11:53:36.58 W0aGNCCY0.net
>>1
事故にあったら寝たまま死ねそう

21:名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
24/11/21 11:53:40.63 heMzKXaQ0.net
>>18
2段ベッド・3段ベッドにして、席数稼ぐんかな

22:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/21 11:53:45.68 x2RJUu0a0.net
精神病棟で拘束されるベッドじゃん

23:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
24/11/21 11:54:21.44 S6W+dS/x0.net
事故った時座席から全員スッポ抜けそう

24:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/21 11:54:30.08 8Smn/Zwm0.net
最近は腰が痛くて寝てるよりイスに座ってる方が楽なんだが

25:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/21 11:54:31.28 cq12ql+r0.net
ケツの出っ張り考えたらフルフラットじゃなくてもよくないか

26:名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
24/11/21 11:54:42.27 SjIdtHyj0.net
採算取れるんだろうか
乗せれるの減るよな
料金高くなるのか

27:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/11/21 11:54:52.71 7VlapbNQ0.net
ど、奴隷船

28:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/21 11:54:58.40 kZE4lu0t0.net
走るカプセルホテルやんけ

29:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
24/11/21 11:55:20.03 aaDItzu70.net
ソフトオンデマンド頼むぞ

30:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]
24/11/21 11:55:41.43 s3rQOKpy0.net
フルフロンタルで寝ながら移動?!

31:名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
24/11/21 11:55:51.85 G2ZixsXd0.net
屋根付き霊柩車でやってみたい。

32:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/21 11:55:55.75 JheQWNGj0.net
以前は法的に完全に平らにはできなかった

33:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
24/11/21 11:56:35.62 4hhgf47Q0.net
寝たいなら寝台列車でよくない?

34:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
24/11/21 11:56:49.34 MvmcIaHh0.net
神姫バスは路線バスでこれ導入しろよ
いつもガラガラなんだからよ

35:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
24/11/21 11:57:43.54 yY+BSYUk0.net
なんでこんなのを国が制定するのか意味不明だな

36:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
24/11/21 11:58:40.68 aaDItzu70.net
おいくらなんだよ

37:名無しさん@涙目です。(みょ) [GR]
24/11/21 11:58:59.99 JlCWgtcv0.net
>>21
屋根無しにして5段ベットくらいにすれば儲かる

38:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/11/21 11:59:06.45 v95w8jqJ0.net
どうせ170cmくらいしか想定されてねぇんだろ
こういうので足を伸ばせた記憶がない

39:名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
24/11/21 11:59:27.31 LHKgjWtn0.net
首めちゃくちゃ疲れそう
プロレスラーぐらい鍛えてやっとって感じか

40:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
24/11/21 12:00:34.57 u9V6okVb0.net
>>5
物事何一つしらないクソバカで草

41: 警備員[Lv.28][苗](岐阜県) [US]
24/11/21 12:01:06.38 Gky28pml0.net
エコノミークラス症候群とかあるからな
歓迎だわ
ウィラーみたいに高いとかなわんが

42:名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.28]:0.00343033(茸) [ニダ]
24/11/21 12:01:21.59 /PU8GNQK0.net
詰めれば三段ベッドに出来そうではある

43:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/11/21 12:01:27.18 juqTkmuK0.net
>>14
地元から大阪はバスがいっちゃん安いんだが

44: 警備員[Lv.37](千葉県) [CN]
24/11/21 12:01:42.48 9nqRdsJE0.net
>>14
それを承知で使ってる
目的地に早朝到着するから1日フルに使えるのが利点
帰りは現地でギリギリまで飲んで新幹線で帰る

45:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/11/21 12:01:49.63 xdg78bHi0.net
居眠り運転
URLリンク(i.imgur.com)

46:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/11/21 12:02:12.82 EpDkdAp/0.net
>>41
今のウィラーより高いだろ、フルフラットなら

47:名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH]
24/11/21 12:02:22.23 /1/AO2ta0.net
寝台列車好きだったからこれは嬉しい

48:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/11/21 12:02:27.32 LKH3geae0.net
>>35
公道走行するんだから当然では?

49:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
24/11/21 12:02:41.68 MPky5zFV0.net
多分だれもベルトしないと思うぞ

50:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/11/21 12:03:05.67 ZXSjAtMM0.net
>>33
寝台列車って今ほとんど無くない?
昔ブルートレインっての乗って伊勢参りした記憶あるけどそういうのもうないでしょ

51:名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
24/11/21 12:03:11.08 Wlcbr9Ez0.net
高速バスとか夜行バスとかよく乗れるよな
どこのどいつとも分からない運転手に自分の命を差し出す感覚がわからん

新幹線や飛行機なら訓練された操縦士ということで信頼感はあるがな

52: 警備員[Lv.28][苗](岐阜県) [US]
24/11/21 12:03:37.76 Gky28pml0.net
>>49
多分ベルトしないとピーピーなるんでは?

53:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
24/11/21 12:03:42.99 ZjIic8U10.net
>>1
救急搬送かな

54:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/21 12:03:51.04 cq12ql+r0.net
ドリームスリーパーだっけ?
ツベで見ただけだけどああいう高級路線でしか
採用されないんじゃないじゃないの?
座席化は諦めて完全フラットで変形できないようにすれば
階段つけて2階建て構造にできるかもしれんが・・・

55:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VN]
24/11/21 12:04:20.88 ja+BVe8/0.net
夜行バスの値段はピンキリだよな
完全に横になって寝られるタイプは新幹線より高い
一番安いのは4列シートで、隣の席が埋まってるとキツい

56:名無しさん@涙目です。(みょ) [CA]
24/11/21 12:04:42.79 r0yybwci0.net
これを飛行機でやれよ、っていつも思う。

57:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/11/21 12:04:46.99 juqTkmuK0.net
バス 乗り換え無し・往復1万円・つまらん
JR ロマン・往復14000円・乗り換えあり
車 自由・運転できる・往復2万円強

58:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/11/21 12:04:50.69 DC+SMVsD0.net
段差があるとこ通ったら頭ガンガンぶつけそう。

59:名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
24/11/21 12:05:16.04 TixbbMSi0.net
オナにできるのか

60:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
24/11/21 12:05:23.42 ZA24dhOm0.net
風呂入りたいな

61:名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
24/11/21 12:05:31.38 TAmIJwxL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
時代遅れすぎでは
ヨーロッパでは当たり前だったのに

62:名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
24/11/21 12:05:33.27 nf3Vd0Bb0.net
このベルト意味あるの?
衝撃で飛び出さないためか

63:名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
24/11/21 12:05:37.68 ZjIic8U10.net
>>54
合体ロボの腕パーツにはなりたくないなとか思ってしまった

64:名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
24/11/21 12:05:58.10 nf3Vd0Bb0.net
>>61
シートベルトやったんかあれ

65:名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
24/11/21 12:06:00.73 59BqGrUJ0.net
これならカプセルホテル風の3段ベッドできそうだな。

66:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/21 12:06:19.39 x2RJUu0a0.net
>>61
タイパいいやん
満席ってことは極力ない線密に計算されたシート構造

67:名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
24/11/21 12:06:28.68 nf3Vd0Bb0.net
10度くらい角度つけてもいいような

68:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/21 12:06:42.57 RKvkxEIT0.net
起きたときに「くそ!ここはどこだ!外せ!俺に何をする気だ!」ごっこが出来るな

69:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/11/21 12:06:47.06 GM5g/Q2T0.net
>>56
ファーストクラス・・・

70:名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
24/11/21 12:06:49.78 rm5BTZJs0.net
寝台バスは60年くらい前に札幌市交通局が観光貸切用に計画し
試作したが重心が高くなりすぎたため走行試験で横転し
これが当時の運輸省にバレたため寝台バスが正式に禁止されたという伝説が

71:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:07:31.25 ++q3AfKc0.net
日本の高速道路って、ありえないほど継ぎ目だらけじゃん
あの振動で眠れないだろ

72:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:08:01.32 nrU17zX90.net
銀河復活で足りると思うんだけど

73:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:08:16.28 uJCM590G0.net
>>1
寝返りできねー

74:
24/11/21 12:09:02.43 sDQVuPSV0.net
>>33
寝台列車っていまはサンライズしかないし

75:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:10:12.49 aNGB2J6g0.net
こういうのは良いね。これなら乗ってみたいと思うわ。

76:
24/11/21 12:11:42.21 9nqRdsJE0.net
>>52
バスでそんなん鳴るかよ
仮に鳴るとしてもベルト体にかけずにバックル差すとか
バックルだけ持ち込む奴とか対策はいくらでもある

77:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:11:54.26 YmNcdHNj0.net
酔ったときいいかも

78:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:11:55.16 z8wtjbha0.net
二段仕様にしないと人数運べなさそう

79:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:11:59.30 w6mYtko+0.net
>>74
20年ぐらい前に大阪から東京に銀河乗ったけど
あれ今はないのか?

80:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:12:23.21 Raudi+zq0.net
イメージ図
URLリンク(i.imgur.com)

81:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:12:43.28 wdLss95a0.net
個室にして

82:
24/11/21 12:12:50.28 SY+xINmW0.net
東京~大阪のフェリー就航させようよ。

83:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:13:08.88 YmNcdHNj0.net
>>61
欧米の白人どもはイカれてるよ

84:
24/11/21 12:13:41.15 /jWtmUMZ0.net
コールドスリープ中にミイラになるやつ

85:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:14:08.29 cq12ql+r0.net
>>80
これ、バスの幅5メートル以上にならないか?w

86:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:14:27.50 7fvdyWVK0.net BE:966593837-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
フルフラットシートのイメージ

URLリンク(imagenavi.jp)

87:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:14:59.94 0H9SIQRi0.net
寝台車?

88:
24/11/21 12:15:04.51 sDQVuPSV0.net
>>79
ないよ。国鉄時代にはあったけどJRになって
別会社やし、そもそも寝台列車自体がほぼない

89:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:15:16.55 54/7PcuJ0.net
>>80
上の人の足が臭いが気になりそう

90:
24/11/21 12:15:33.41 sDQVuPSV0.net
>>61
ど、奴隷船?

91:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:15:53.94 Z8ylGj5k0.net
>>33
夜行列車は高いだろ。
バスは安いがイス、だったのが今回フラットシートが追加された

92:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:16:33.70 AAepYgZt0.net
なんかあったら首やられるな

93:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:17:50.81 s/JL9U4r0.net
SAでトイレ行く時めっちゃ時間かかりそうw

94:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:17:56.55 9nrUUlWX0.net
事故で首折ってあの世か寝たきりやん
バカなの?

95:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:18:05.48 EpDkdAp/0.net
>>91
いやこれはサンライズのノビノビシートよりは高いだろ
ってかふつうに今の夜行バスでも3列シートとかならサンライズのノビノビシートより高い

96:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:18:34.77 3lhVRTDm0.net
よく考えたらアフリカからアメリカに奴隷運ぶ時もフルフラットでしたね。

97:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:18:45.07 gaN2ODl10.net
事故ったら足が逝くな

98:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:18:58.31 VK46ETXN0.net
でもお高いんでしょう

99:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:18:58.69 7dgwLreI0.net
入院患者?

100:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:19:24.44 sNyFhnvo0.net
奴隷船かな?

101:
24/11/21 12:19:40.13 KB7pAK8j0.net
サンライズ出雲みたいなもんか

102:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:20:01.57 r9TNrPCC0.net
>>5
夜間移動できるのが利点なんだよ

103:
24/11/21 12:20:02.84 +/wRjlqH0.net
>>51
おにぎり食べれない人?

104:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:20:34.35 uFPjQQzP0.net
ここまでエルガイム関連のレス無しとか・・・
まさかエルガイムを知らない高齢者?

105:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:20:45.94 Zq7KV7Lg0.net
あれ
日本の法律ではバスの座席をフルフラットには出来ないって某YouTuberが言ってたんだけど
なんか抜け道あったんかね

106:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:20:46.81 Q5MbwbgQ0.net
>>51
お母さんでギリギリな人?

107:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:20:58.46 xWKyNXdo0.net
こういう乗り物の中で寝られる図太い奴が羨ましい。

108:
24/11/21 12:21:00.91 Gky28pml0.net
>>76
まあそりゃ対策はあるけど
高速バス50回ほど乗ってるけどフラットならありがたいよ
尻痛くなるし

109:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:21:18.02 e/gQ+IFf0.net
高速バスでついたここが阪急三番街か・・・

110:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:21:38.41 d+FIVS6o0.net
フルフラットとか寝にくいだろ

111:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:22:26.61 R0A+HwMu0.net
>>49
発車直後に車内設備案内とともに
やんわりとシートベルトしないと
どうなっても責任持てんからな
と言うVTR見せられて終了かと

112:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:23:00.41 nlIQAw5Q0.net
現代の奴隷船

113:
24/11/21 12:23:14.75 h18EjAJB0.net
なんでエルガイムが出て来てないんだよ(´・ω・`)

114:
24/11/21 12:23:26.26 Gky28pml0.net
>>51
高速で乗用車で事故ったらペチャンコじゃん
それよりは高速バスのが安全だと思うぞ
寝てたら着くし時間も余裕あるし便利

115:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:23:35.06 ++q3AfKc0.net
いっそのこと全面畳敷きして雑魚寝させろよw

116:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:23:55.25 KJIdsOjA0.net
天国に一番近い車?

117:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:24:04.22 ZA24dhOm0.net
すでにある個室で十分 

118:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:24:43.35 H0J0Q4UW0.net
>>51
どこのどいつとも分からないお前みたいなのと同じ車内や機内に囲われたくないわ
刃物で●●されたくないし

119:
24/11/21 12:25:12.17 Gky28pml0.net
スカートで脚曲げて寝てる女いたら多分パンツ見えるな

120:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:26:01.32 zaBsNBjZ0.net
スペシャリストの俺に言わせると、モーメント力がかかる部分は治具で固定したほうがいい。あとエアキャップ巻け。

121:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:26:38.43 t0c46Zys0.net
酔いそう

122:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:26:59.38 Ony+z/WZ0.net
>>5
これが境界知能パヨクか…
パヨク終わってるw

123:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:27:46.99 DWGigozE0.net
図を見ると寝ようが座ろうがそこが問題では無いんだなって分かるね
まず長時間バスに揺られるのが苦痛
こんな深夜高速バスなんか乗ったことないが

124:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:27:49.50 9KvW8Yqh0.net
閉所恐怖症の人は無理かな

125:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:28:12.67 2sz21GBb0.net
>>4
助手席で5秒以内に寝れるから余裕そう

126:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:29:19.77 dhgsE6N60.net
走る棺桶にならなければいいね

127:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:29:45.07 QlxseDK/0.net
進行方向に向かって縦に乗せようとするからややこしいねん
予備運転手の仮眠室みたいに横にすればええやん

128:
24/11/21 12:30:25.08 a5Jg6HNL0.net
つーか新幹線も深夜便運行始めればいいのになんでやんないのか理解しかねる
バスを見てりゃ需要がめちゃくちゃあるのは火を見るより明らかなのによ

129:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:32:09.29 oLD/jWL+0.net
>>1
斜めに寝たほうが衝撃が逃げるんじゃないのかな
これだと追突されたらモロ頭に力加わるじゃん

130:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:32:46.18 Zeejn8kA0.net
個室化するのは良いけど安いってメリットがもうないよな

131:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:32:53.08 LV6R2ega0.net
裸じゃないか
これはいい

132:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:34:12.20 OCV1Q2ly0.net
>>61
ちなみにこれの最大の皮肉は船員はこれより劣悪な環境だったらしいw
船長の環境は論外だが下っ端の船員は奴隷に食わせる食料の残りを食わされて使えなくなると補給地で解雇かな?放置かな?まぁある意味自由になった

133:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:34:49.87 naK5FmlE0.net
それも良いが早く高速に限っては一般道より遥かに容易に出来ると言われてる
自動運転を早く許可してくれると良いなあ今は手放しまでは車によってはOKだっけ
でも車に監視されてて目線は外せないしシート倒して寝転がるなんて無理
はやく高速自動運転時代になったら本当良いなあ

134:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:34:52.67 bo6t1swy0.net
前日移動するわ

135:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:35:38.40 KaPREWb00.net
>>128
夜中は線路のメンテナンスしてんだろ。道路と一緒で。
だいたい、イスじゃ寝れねーって言われてんのに新幹線の料金取られて深夜移動なんか誰もしたくねえの考えりゃわかるだろ

136:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:35:38.74 zgID+p5k0.net
>>105
それを改定するって話

137:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:36:13.47 5EP81nua0.net
東南アジアの蚕棚バスを連想してしまう
ベルトすっぽ抜けてしまうからフルフラットはダメなんじゃなかったっけ
まぁどんなに安くても使わんな

138:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:36:29.01 ucFGl/W80.net
>>128
毎日深夜点検してるからでしょ

139:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:38:07.06 VLY2Rf0+0.net
これならサンライズの、のびのびシートのがちゃんと寝れそう

140:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:38:33.05 1IrLdeIY0.net
大泉洋とミスター大歓喜だな

141:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:39:08.11 sjlYdpp90.net
座席数確保の為3段ベットとかになりそう

142:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:39:32.66 r9e6LjsW0.net
ここまでやるなら新幹線でいいだろ
需要が見込めるからやるんだろうけど

143:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:39:36.70 Zq7KV7Lg0.net
>>136
すまん記事よくみてなかったわ
国交省がやるって話なのね

144:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:39:41.26 /r42HQc90.net
霊柩車か

145:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:39:43.92 qiYnGfGO0.net
俺イビキがすげーから横になると迷惑がかかってダメだ(´・ω・`)

146:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:40:16.83 zgID+p5k0.net
>>132
大航海時代といえばロマンがあるかのようだけど船員の待遇は悲惨で、海軍なんかは人員保持屋さん街で誘拐同然に連れてきてのせてこき使うという

飯はその通り保存効かないからウジが湧いたり、ビタミン不足の壊血症で早死にとか

それでも陸で悲惨な生活してるよりは外に行けるってんで志願する変わり者もいたとか

147:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:41:17.73 V6tz8eh20.net
どうせSEXしたら晒されるんやろ

148:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:41:40.18 uibdPe420.net
転落事故なら足から着地できるなw

149:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:42:09.14 zgID+p5k0.net
>>146
保持屋ってなんだ
補充

150:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:42:15.83 CpqKe/+M0.net
今の3列で十分快適なんだけども
あれ以上を求める人が深夜バスを果たして使うか???

151:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:42:36.88 ++q3AfKc0.net
新幹線との価格差は気にしなくていいんじゃね?
この種の豪華深夜バスは、翌早朝から稼働したい人向けの商品だし

152:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:42:42.82 pK1JowdE0.net
>>1
まだプランの段階じゃん。
数年先だし、興味もないわ。どうせ田舎者専用だろ。


福岡ー東京1220km ←(笑)

153:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:42:51.41 8B6vK4hY0.net
車内がどんな配置で何人ベッドなのか

154:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:42:57.55 nJaarxbU0.net
実はエルガイムのスレ

155:
24/11/21 12:43:17.27 sDQVuPSV0.net
>>96
人大杉で重なってたらしいぞ…おっさん同士でな、おえーw

156:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:43:55.90 Zeejn8kA0.net
>>150
3列ですらもう値上がりしすぎて在来線より高くなっちゃったしな
空路や線路が無いから仕方なく乗るだけみたいな感じて

157:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:45:04.89 rxdWvgDi0.net
トイレの混雑

158:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:45:57.03 tkm6U7C+0.net
客車立てだと連結器のガタッンで頭ぶつかるから
電車みたいに横

159:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:47:48.27 DWGigozE0.net
でもこれだと二層三層にしないと採算取れないんじゃないか
それこそ奴隷船みたいになるけど

160:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:47:51.60 CpqKe/+M0.net
高速バスって地方中小都市が目的地だとすげえ便利なんだよな
京都から出雲大社に行くバスを見つけた時は感動したわ

161:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:48:32.93 RiiUElNb0.net
今までは椅子を平らしちゃ駄目だった

162:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:48:52.44 eN91SIAk0.net
目覚めたら目の前でエイリアンの卵が開くんでしょ?

163:山下さんちのスプリクトン
24/11/21 12:50:13.13 r2LnrDGS0.net
>>35
安全対策だろ…

164:
24/11/21 12:52:05.37 m/i/4QG60.net
事故ったら腰の骨折れるやん

165:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:52:30.33 Lsbh5fCK0.net
どんぐり

166:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:52:44.31 azvb0MgK0.net
>>4
フルフラットだけどマットレスのような感じにはならんよな

167:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:53:06.14 uWpSUMD00.net
棺桶ではない?

168:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:53:33.12 +eDuJAoR0.net
リクライニング155度なら13年前からあるぞ

169:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:53:37.32 5tPXKHpK0.net
山手線もこうして二、三層にすれば小池の言ってた二階建て山手線いけるんじゃね

170:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:54:31.53 oQAwh0AY0.net
>>80
シートベルトちゃんとついてるね。でもまだ甘い。空間が残ってる

171:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:55:06.47 CpqKe/+M0.net
>>169
田舎で生活してる人は3分に一度ある駅での乗り降りに時間がかかる事が想像が出来ない

172:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:56:53.71 M/dKmEjv0.net
>>17
あー確かに

173:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:58:27.68 cq12ql+r0.net
いびきってフラットじゃなくてもあるだろw
実は寝る姿勢によっていびきのかきやすさに変化あったりするか?

174:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:58:31.51 lPi601+d0.net
フラットで寝ると車の振動がもろ頭に伝わるから座ってた方が楽だよ

175:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:59:13.16 pK1taCoa0.net
普通列車のこんなん作ってくれたら青春18きっぷ使いまくるとおもうよ

176:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:59:50.74 kNvMZUKO0.net
>>79
ブルートレインという単語自体が鉄ヲタ以外には死語になってる

177:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:00:57.72 8P7/X0BQ0.net
人乗せてるのに大型の高速バスや大型の観光バスは100kmぐらいで走ってるからな

178:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:02:01.61 ZYyE2uRg0.net
>>173
明確にあるよ
いびきの原因は喉の奥が重力で下がって気道を塞いじゃうことだから

179:
24/11/21 13:02:52.84 sdZf5gKb0.net
横向きなら日本人の身長的に無駄なく詰め込めそう

カプセルホテルのカプセルをちっちゃくして2段で

180:
24/11/21 13:07:58.23 gJDQVGq90.net
>>4
エコノミー症候群回避だけでも意味あるで

181:
24/11/21 13:08:08.11 sdZf5gKb0.net
120✕120✕190

のカプセルを縦2✕横9

で18人乗りで頼むわ

182:
24/11/21 13:08:10.76 cpm2FCvE0.net
固定されたあとにシートごとカートリッジみたいに挿し込まれて起き上がれないくらいスペース無かったりな。昔の奴隷運搬船見たいな感じで。
高速バスだと価格帯的にまさに現代の奴隷が乗るんだろうけど。

183:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:08:48.97 M/dKmEjv0.net
>>173
めちゃくちゃ有るわ

184:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:09:59.84 jMN1LSkM0.net
全席カプセルホテルみたいにすればええやん

185:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:10:57.97 C0ToBPhE0.net
事故ったら空を飛びそうw

186:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:11:35.94 IviTxs2M0.net
足くさな奴が居たらやだなw

187:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:11:44.53 yY+BSYUk0.net
>>48
そうはおもわんが

188:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:12:53.16 /y05u8To0.net
逆マシンマンか

189:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:13:38.95 RsnMCBso0.net
サートスターの?

190:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:14:28.23 7FhvYJXg0.net
>>1
間違いなく腰をぶっ壊すし、事故ったら即死する
これにのるならフェリーとかに乗った方がマシじゃねえか?

191:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:15:20.87 pCc61EQA0.net
>>5
路線にも寄るがLCCの方が安いな

192:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:15:33.34 zsqR383G0.net
無呼吸症候群之俺でも寝ていいんか?

193:
24/11/21 13:15:51.75 qWTlTQQ60.net
酔うやろ

194:
24/11/21 13:16:06.71 sdZf5gKb0.net
狭いカプセルの内側の素材を軽くてショック吸収しまくるものにすれば椅子より安全かもな。知らんけど

195:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:16:52.78 pCc61EQA0.net
チビ大勝利やん

196:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:16:56.68 yY+BSYUk0.net
夜行バス乗って次の日まともに動けるのか

197:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:18:21.90 5V4blmyC0.net
エルガァーーーィム

198:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:21:31.80 FzdrksCX0.net
霊柩車に乗るようでなんか嫌だなぁ

199:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:22:36.99 pCc61EQA0.net
>>184
昨日たまたま見たパキスタンのバスがそんな感じだったな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

200:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:23:09.74 nhrPsvaJ0.net
東京~大阪のバス需要ってそんなにあるの?
少なくとも10時間近く拘束されて狭いシートの苦行としか見えないけど
しかもLCCとさして変わらない料金

201:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:23:19.39 DvSrLv3v0.net
>>1
霊柩車じゃんwwww

202:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:23:48.45 S9oLkLX00.net
もう寝れないんだよ

203:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:24:11.64 hjSaaup00.net
最近の高速バスってそこそこ高いんだろうけど、なんか最底辺感が拭えなくて乗る気が全く起きん

204:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:24:34.38 ZYyE2uRg0.net
>>199
臭そう

205:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:25:23.26 P6yGdA+c0.net
夜行って休憩1時間くらいバス動かなくなるよね
あの時間客をSAとかに開放できないのかね
客が休んた後に、ドライバー休憩入りますになるよね?

206:
24/11/21 13:25:45.67 aYxanJeX0.net
棺桶でトラック輸送

207:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:25:48.28 10I74QAQ0.net
逆に立ち座席で激安のバスがほしいよね

208:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:25:48.67 72bNYjpb0.net
今ならサイコロの旅も楽になりそうだな

209:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:28:09.55 YDNPRTu50.net
死ななきゃいいけど

210:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:32:12.92 eVq1tArP0.net
精神科とかの身体拘束だな。

211:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:32:33.36 RQtblPrI0.net
座席数減って値上げかな。新幹線でいいわ。国は余計なことしかしない

212:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:33:24.77 LKH3geae0.net
>>200
成田空港とか関西国際空港に住んでる奴なんてほとんどいないんだから必要だろ

213:名古屋
24/11/21 13:33:48.19 MRBRu2T40.net
今まで無かったの? へえ~

214:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:34:04.48 B8M+b1Xp0.net
そんなことよりシートベルトつけてくれ

215:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:34:31.23 onUxqWSk0.net
今も無理やりフラットじゃない状況だし変な規制は要らんと思うよ
3列のに最近乗ったけど全然問題ない

216:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:34:50.53 eCROowBW0.net
死体搬送車

217:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:41:46.63 Tfl3nTG+0.net
上が狭いのは2人目が入れないようにしてるのかな

218:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:45:26.29 bgcPs5sc0.net
鳴り物入りだったコクーンて無くなったのよね
需要なかったのかな

219:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:45:28.10 LVUEqQT70.net
相席ブロックでダブルベッドになる?

220:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:46:00.81 tenUIXsQ0.net
サンライズののびのびシート使った時は他人の足臭のせいで殺意覚えた

221:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:46:56.60 Aj7oNvNH0.net
>>1
もはや棺桶

222:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:51:39.10 DWGigozE0.net
相撲のまわしみたいにがっちリ固定しないと
この図のベルトだと身体すり抜けて危ないよ

223:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:53:45.95 il9bxN5I0.net
フルフラットて見た目は若くて綺麗だけど実際は婆さんらしいし身長もめちゃくちゃ高いから結構なマニアじゃないとムリやろ

224:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:54:33.43 RCQhVaZt0.net
都内の電車もフラット積みしろ

225:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:56:17.27 92CQkefV0.net
事故の時怖いな

226:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:56:51.94 Q4G9Txk40.net
>>31
言いたいことはわかるけど、どんな霊柩車にも「屋根」はあると思うの

「宮型」だそうな

227:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:57:29.65 +D8b4nTb0.net
>>5
むかし寝台車ってのがあってだな

228:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:00:12.20 kMa4KzPH0.net
エルガイムスレかと思ったら

229:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:00:13.69 nIoqk8g80.net
こんなんよう認めるな。危険すぎ。首簡単にポッキとなるやん。絶対無理。

230:
24/11/21 14:02:51.73 .net
運転手に命預けるのがな~
怖過ぎる

231:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:02:57.36 1GwdR6MK0.net
>>1
カップルシートは?💓👨‍❤‍👨💓

232:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:03:27.69 heUJqHxH0.net
オナニーが捗るな

233:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:03:28.41 1ahrzvjz0.net
こんなの夜這いされるだろ

234:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:06:57.28 nwMvGco70.net
なんかご遺体感が…w

235:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:08:20.29 mjpBN/7d0.net
新幹線グリーン車の方を選ぶ

236:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:10:06.70 Q5MbwbgQ0.net
>>129
車体がそんなに潰れたら
頭がとか言ってるレベルの事故じゃない

237:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:11:32.48 Gc19lYCY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
中国で乗ったことある

238:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:11:53.33 JG6sJS5v0.net
甚大災害のときに集団霊柩車に出来るな

239:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:12:56.42 FagKIG4S0.net
よく考えたら救急車は寝れるじゃん
じゃあバスでも問題ないだろ

240:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:14:10.42 osh1zDDa0.net
三角貿易の奴隷船みたい

241:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:14:21.53 Xvb/Wpps0.net
断言するけど絶対これでレイプが増える

242:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:14:28.53 JyxtzteB0.net
中国東南アジアかな?
もう終わりだよ

243:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:15:19.37 9V5dcH4X0.net
列車ならまだしもバスはやばくね?
なんかあったらすっ飛んでいくだろ

244:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:16:01.67 aCmN1v7V0.net
20年ほど前夜行バスで東京行ったとき
友達が耐えられなくて床で寝てたな

245:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:17:00.73 sNaZpYi70.net
これで運んで安く火葬すればいいのに

246:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:18:55.53 qxDa38JL0.net
大型バスで8人くらいしか乗れなそうじゃん
これが懸念だな 寝台列車みたく上下2段も認可してくんないと

247:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:20:39.39 Ka4SIlgZ0.net
何回か乗ったけど昨年真夜中すごいスピードで走られて怖すぎた
二度と乗らないことにした
死にたくない

248:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:21:20.23 MC8/4QAa0.net
寝返り打てなかったら塾そうできる

249:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:21:34.68 MC8/4QAa0.net
>>247
ワロタ
ジェットコースターより壊そう

250:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:21:51.09 dpwUyjoo0.net
ハリー・ポッターのバスやん

251:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:22:24.13 Ku1+kor50.net
受験シーズンのスキーツアーバスはほんま地獄

252:
24/11/21 14:22:54.72 g4PgXd8b0.net
>>246
3段ベットにしてやっと料金微増だろな
まぁ料金だな

253:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:23:44.90 UcLsgsUi0.net
フルフラットの深夜バスは今は法律で出来ない
交代ドライバーの荷物室横仮眠室くらい
中国では寝台バスあったよな

254:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:25:54.25 InCdpF+50.net
進行方向と90度にした方がいいんじゃないの

255:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:33:11.64 54lPN1xl0.net
縦向きはだめだろ
追突したら足の複雑骨折
追突されたら頸椎損傷
絶対乗りたくないわ

256:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:33:51.31 dsIoTq3c0.net
>>14
どこからどこで?

257:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:37:03.33 x0NI0FGr0.net
AVのファン感謝祭みたいなバスで移動したい

258:テスト
24/11/21 14:40:24.95 pOCKLQ370.net
>>21
奴隷船を思い浮かべてしまった…

259:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:40:47.70 mQl9Vx/M0.net
いくらになるんだろ
俺はすぐ寝れるからありやな

260:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:42:41.70 oGl26d8y0.net
>>37
橋桁に衝突!まで見える

261:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:45:54.15 EOouvtlg0.net
セミダブルある?やられたら辛い

262:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:46:37.39 NhOaH7xk0.net
リニア開通しても高すぎるからLCCや深夜バス組には見向きもされず採算合わず撤退だろうな。コンコルドもそうだったし、上海リニアも今じゃ閑古鳥鳴いてるよ

263:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:47:11.72 44xpvoRQ0.net
新幹線か飛行機でいいわ。
全く魅力を感じないし、リスク他界

264:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:47:39.08 REgtF4IS0.net
新幹線のか楽だろ?
需要がよくわからん

265:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:48:40.30 GV6Xjrjf0.net
運転手のなり手不足で減便でござる

266:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:48:55.39 ADbps0Iz0.net
通路の両側3段ベッドにした寝台列車の方がいいんじゃないか

267:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:49:31.93 PY7gGmLO0.net
ベトナムでは2段ベッドの寝台バス がよく事故ってるが乗客は結構悲惨な怪我してるぞ。日本でも認可後しばらくして大事故発生でお蔵入りが濃厚かと。命が惜しかったら乗らないことだ。

268:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:50:13.09 dsIoTq3c0.net
>>267
そもそもそんな事故が起きないわけで

269:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:51:56.01 DzhSVA9i0.net
>>262
リニアは東京~大阪間でも新幹線の1000円アップだからコンコルドみたいにはならんやろな

270:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:54:21.40 WRweEXv20.net
>>16
ヘビーだな

271:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:57:59.50 dsIoTq3c0.net
>>262
中国は別の理由では

272:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:58:10.75 Dkt/cbmn0.net
>>191
飛行場まで行って手続きするのとバスターミナル使うのとどっちがいいだろう

273:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:58:35.15 hJ3igTGM0.net
>>265
よし!
運転手の待遇改善で運転席も寝台導入じゃ!

274:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:00:00.55 hJ3igTGM0.net
ついでに高速の連接バスも導入とかしないかな?

275:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:10:19.27 ng9zLIoO0.net
縦にしたほうがたくさん積める

276:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:12:32.22 2E4Hn4010.net
個室仕様の高速バスって無かったっけ?
東京‐大阪間だかで。
新幹線より高いけど一度乗ってみたいとは思ってた。

277:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:13:07.68 brkDGF6H0.net
ノンステップ車ベースで3段寝台とかいう奴隷輸送車で東京~九州走らせる会社出てきそう

278:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:14:08.60 cq12ql+r0.net
車両10台くらい連結すれば寝台特急の代わりになるな
事故防止の観点からバス専用レーンも設けてくれると助かる

279:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:17:06.73 OjIv4uRk0.net
>>194
そういう棺桶みたいな箱に1人ずつ入れてから車に積込めばかなり運べるな

280:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:19:15.69 UzX4Q7co0.net
救急車のストレッチャーだろw

281:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:26:06.70 8iURIuWa0.net
>>14
新幹線移動+前泊ではなくバス泊
宿泊代が不要になるので貧困向き

282:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:27:37.68 bfhCk3fH0.net
>>277
令和のキングオブバスはかた号爆誕

283:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:31:24.15 AA7Tknwj0.net
ベトナムの長距離バス🚌
フルフラットで快適。所々で物売りがバスに乗り込んで食い物を売ってくるので買いに行かなくてもいいから便利

284:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:33:23.27 2hUp4gfm0.net
災害時の遺体専用車か

285:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:36:08.73 CTLAuzvG0.net
一人のスペースが大きくなるから値段上がるよな?
バスのメリットって「安い」これだけやろ意味なくね

286:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:40:48.04 ja+BVe8/0.net
一般的なバスの客席部分の長さって10mぐらいだよな
となると縦5列横3列2段だと30人しか乗れないのか
3段にしたら45人とすれば価格抑えられるのか?

287:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:40:54.16 lN1sFMeT0.net
トゥルースリーパー敷いてるんだろうな

288:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:42:40.06 4Z9L4D+/0.net
>>61
奴隷は商品だしな
使い捨ての労働者はどうなっても関係ないしな

289:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:42:51.50 ja+BVe8/0.net
>>285
夜行バスは早朝に着くというメリットもある
仕事終わった後に夜行バスで行って、休日初日早朝から現地で過ごせるのは結構楽しい
例えば青森とかだと新幹線使っても着くのは昼だからね

290:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:46:17.73 ndnWDq780.net
横転したり側面衝突したら一発か

291:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:46:18.75 qifejv+b0.net
>>258
そいえば奴隷船って死ねば捨てられてたんだよなぁ
だからアメリカには屈強な黒人が残ったのかも

292:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:47:25.39 VH/V946G0.net
火葬場みたい

293:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:47:56.64 d2+6Mmya0.net
疲れ切ってれば良いけどすぐに寝れない時とかそこそこ地獄な気がする

294:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:49:05.48 EtDaHwre0.net
走る棺桶

295:
24/11/21 15:49:59.72 gEBH9w5x0.net
多人数一掃式棺桶

296:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:50:01.50 BT6lakRU0.net
めっちゃ酔うだろ

297:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:50:19.07 d2+6Mmya0.net
>>285
深夜バスは新幹線最終の後に出るのが一番のメリット

298:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:50:53.68 a1qL96zs0.net
中国で同様な寝台バス乗ったことある
2段だったかな
めっちゃ乗り心地悪いぞ

299:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:52:11.54 +cTr2Jme0.net
去年はかた号に乗ったがもう少しだけ倒れるか膝を曲げられるようにしてくれたら最高だわ

300:安倍晋三🏺
24/11/21 15:52:18.59 17kkNN7O0.net
>>41
ウィーラーほんま快適
しっこタイムに無理矢理起こされる以外は
宿泊+移動費て安い

301:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:53:24.95 5IdZUisS0.net
バスは無理
そんな体力も気力もありません

302:安倍晋三🏺
24/11/21 15:56:41.25 17kkNN7O0.net
>>301
こんなんやで?

s://travel.willer.co.jp/seat/reborn/img/img_gallery04.png

303:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:58:40.93 nRQl/+7f0.net
熟睡している間に天国へ

304:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:59:39.79 JLMmX48q0.net
でも高いんだろうな
卵形乗ったことあるけど、そこそこの広さで周りに気を使わずに過ごせればそれだけで十分だ

305:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:00:57.35 KaPREWb00.net
JR社員のネガキャンレス多くて笑う
必死すぎでしょ

306:安倍晋三🏺
24/11/21 16:02:06.66 17kkNN7O0.net
>>302は東京大阪間一万切る

307:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:18:07.86 gElK6yC60.net
シコってもいいの?

308:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:18:26.78 vO8Slnvv0.net
最近はホモ多いから男でもおちおち寝てらんないだろ

309:
24/11/21 16:19:59.47 zzWNeBuj0.net
>>5
深夜移動できるから状況によっては選択肢に入るぞ

310:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:20:12.20 hJ3igTGM0.net
>>305
JRは気動車でうるさい夜行寝台作って対抗したらいいよ

311:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:20:18.96 tbeb7FFT0.net
二段ベッドみたいにして高さいらないから安くしてほしい寝返り打てたら文句ない

312:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:20:47.68 5IdZUisS0.net
サンライズは好き

313:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:25:06.15 ja+BVe8/0.net
寝台列車って今はもうサンライズ出雲しかないんでしょ?
ムーンライトながらも無くなったとか
早朝に着く楽しさを味わえるのはもう夜行バスぐらいしか無いわな
完全自動運転の車が出来ない限りは

314:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:26:04.73 Pk0y9nYi0.net
イビキかくおっさんには札胃わく
濡れたハンカチ乗せられない様にな

315:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:27:07.43 cGAUsdLz0.net
18切符が超絶改悪したから移動手段がバスしかないわ

316:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:30:44.91 DWGigozE0.net
>>313
ぐっすり寝られて朝方着くのは瀬戸内航路に限るけど船がある
九州ー関西間では移動手段として選択肢に入るよ

317:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:30:58.48 /GjHligp0.net
>>281
これだと会社から宿泊費でないんよね

318:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:32:12.00 /GjHligp0.net
>>305
こんなゴミみたいなインターネッツで工作なんかあるわけないやん?病院いけ

319:
24/11/21 16:33:04.62 RluJwidn0.net
www.recordchina.co.jp/b64210-s0-c10-d0000.html
中国では事故が多いからって寝台バス禁止になってる?
古いニュースだから現状知らないけど。
通路が狭い。可燃物が多いってことで事故った時に死亡リスクが増えるみたいだから、この辺りもガイドラインに入ってるかもね。

320:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:35:03.18 3s/wAeky0.net
掃除はどうなってんの?

321:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:40:02.40 KFR4azm80.net
すみません拘束バスのチケットを一枚

322:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:47:55.56 enw+P+C80.net
レイプバス爆誕やな

323:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:47:56.66 EJIGpQuF0.net
人畜輸送感があるね

324:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:48:30.40 +hHpyz9m0.net
もうこれに棚付けてフォークリフト使って収納でいいのでは(´・ω・`)
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Isuzu_Forward-wing.jpg

325:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:50:08.15 tdEZ0qCW0.net
>>321
誤字から始まる夜の夢

326:
24/11/21 16:51:38.87 R6lhYDex0.net
東京→大阪間で夜行バスのドリームスリーパー号に乗ったんだが、エンジン音と高速道路の路面のガタゴト音で寝れなかったわ
旅行系ユーチューバーが人柱になるだろうから、そこら辺の評価をみてからだな

327:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:56:14.42 u7NfYV/30.net
>>51
なんか痛ましい事故がたまに起こるイメージしか無い

328:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:57:58.30 u7NfYV/30.net
>>61
これ支柱ある?人間に直置き?

329:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:05:47.49 0H9SIQRi0.net
マグロの出荷

330:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:06:16.12 Mb71sV4Q0.net
>>61
屁をこいたらどうなる

331:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:11:21.70 3VExuedS0.net
>>5
チョンって何でこんなアホばっかなん?

332:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:22:50.12 DF1GdwOC0.net
>>20
お前らの理想の死に方やんけwww
安楽死したいんだろw

333:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:24:08.16 1CwvFXtw0.net
エルガイムの話じゃないんかい

334:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:24:31.22 DF1GdwOC0.net
>>21
豚とか牛運ぶトラック連想するわw

335:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:24:41.87 6NqG+TEd0.net
夜行バスの1番左前に座った時に運転手が睡魔で何回も寝落ちしては
我に返って運転してるのを見て以来、長距離バスには乗ってない
それまでは知らなかったから幸せだった

336:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:26:20.77 6NqG+TEd0.net
>>5
バブルの時もスキーバスめちゃくちゃ走ってたで
日本がめっちゃくちゃ貧しくなったのは事実だけど
日本人がバスに乗って外人が新幹線に乗っとる

337:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:31:32.11 qlFq23o00.net
ハッテンバス

338:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:31:32.20 zVXVywsL0.net
3段重ねとかだろこれ
事故ったら閉じ込められて終わりだろ

339:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:34:19.04 ROiYHVZP0.net
夜の騎士バス作ろうぜ

340:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:36:38.88 fahYr5K10.net
民材飲んで起きたら終点
ハンチョウみたいなものか?

341:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:39:28.61 Ao/IHyB50.net
台湾名物総統バス
もちろん180°電動リクライニング

URLリンク(i.imgur.com)

342:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:39:37.34 SWFiAo3P0.net
フルフラットは要らんな

343:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:42:00.48 NU2IbJ540.net
何だこりゃw
マシーン大元帥の空飛ぶ棺桶かよw

344:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:43:35.23 C0ToBPhE0.net
仕切りを作って立ったまま運べばいい

345:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:44:49.68 6NqG+TEd0.net
座りながら何時間も寝れる人はうらやましい
フルフラットじゃないとうたた寝しか出来ん

346:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:45:32.71 6NqG+TEd0.net
でもブルートレインの滅んでしまった今、こういうのはいいんじゃないか?

347:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:53:29.89 cySTVJs60.net
夜行バス危ないとか言ってる奴はイメージで語りすぎだろ
54人死んだ事故は既に12年前だぜ?
ここ数年の統計だと高速バスで乗客が死んだ数は年平均1人を下回るぐらいだぞ

348:
24/11/21 17:54:57.18 913cBD+m0.net
学生のころ一回乗ったきりだな
社会人になると限られた休日、時間が勿体ないから使わないな

349:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:56:45.33 5ho/diCH0.net
寝てる姿勢だと衝突事故の時とか椅子に座ってる姿勢より案外大丈夫なのか?

350:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:57:50.84 aHKvVzHv0.net
ずっとフルフラットなん?
椅子の形にはならず、乗ったらすぐ靴を脱いで横たわるの?
正座くらいはできる空間なんだろか

351:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:58:08.22 uEJm1x2e0.net
新たな需要の掘り起こしか

352:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:58:47.75 wq33McTg0.net
フルフラットだと東京⇔大阪で8000円くらい?

353:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:59:00.20 FagKIG4S0.net
京都駅前とか深夜12時頃でも夜行バス待ちの客でごった返してるからな
アバンティのドンキで荷物ゴロゴロ押しながら買い物しててすげえ邪魔

354:名無しさん@涙目です。
24/11/21 17:59:13.64 QVke4IG50.net
高速バスってなんであんな気まずい空気が流れてるんやろ
エレベータの中みたいな
電車だと全然そんなことないのにな

355:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:00:04.73 412bK+B60.net
事故った時の安全性どうなってるんだろう

356:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:00:56.74 y1O4JnMC0.net
うーむ🤔棺桶?

357:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:09:12.23 xYyzaIZD0.net
これくらいのスペース取るなら深く倒れるリクライニングシートでいいやん

358:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:11:14.24 mqN9VAYr0.net
なんか缶詰作るレーンみたいな絵やめれ

359:
24/11/21 18:12:11.57 R6lhYDex0.net
>>355
棺桶に安全性を求めるのか?
安全性を求めるなら新幹線にしておけ
棺桶で一晩過ごしたら次の朝に目的地に着いていた、俺はまだ生きられる。。。それが深夜バス

360:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:12:54.58 bsFShLPb0.net
アホか、バス旅行なんて料金安くなってるから快適さは捨てるってスタンスだろうにw

361:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:14:29.15 yTzO8foi0.net
>>237
ダニとかヤバそう

362:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:15:52.29 EOouvtlg0.net
お寝ショする人いないの?

363:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:17:43.15 EaSLtmGr0.net
夢精しても知らんぞぉー!

364:番組の途中ですが名無しです
24/11/21 18:21:06.42 Pbjh+FDk0.net
ベッドやん
これでシートとか言い張るんか?

365:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:23:47.88 E8jzV2j00.net
>>1
ええなこれええでぜったい
昔東京ー大阪JRバスで補助席だと運賃1500円だったが地獄だった

366:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:24:12.75 Nr3NJPB/0.net
3列シートに乗ったらもう4列シートには乗れない
この前乗ったら前の席の奴が既にフルで倒しててイラっときたけど

367:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:24:58.61 E8jzV2j00.net
>>11
確かに
けどそれじゃ乗客詰め込めないだろ
これは上下3段ぐらいに詰め込むんじゃないの?

368:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:25:14.77 EOouvtlg0.net
二人用あったら人気出そうw

369:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:25:35.12 E8jzV2j00.net
>>14
いまや
バス>新幹線>航空機
だもんな

370:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:26:54.05 K0tWYAbq0.net
事故ったら頭激突首から下不随とかになるんだろ

371:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:27:32.20 E8jzV2j00.net
できれば
狭くて良いからちょっと斜めにして
つまり普通の座席を大きくリクライニングしたようなのにして欲しい
それだと上下3段詰め込まれずに何とかなる

372:
24/11/21 18:44:01.44 XYVWDpq50.net
夜行列車とか未だに人気だし夜に移動する楽しさを追求できるのなら人気でそう

だけどまあバスだしそれも無理よな

373:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:48:05.75 n0OkmzQY0.net
なんか救急車みたいで嫌だなぁ

374:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:49:59.93 8k/vGIcQ0.net
オナニーできるかどうかが評価の分かれ目だな

375:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:53:31.13 E2inxZmB0.net
東南アジアでは既にデフォ

376:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:55:30.18 uEJm1x2e0.net
新幹線+ネカフェ代ぐらいの料金だと思う

377:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:57:11.62 nGnbfcd90.net
高校の時、横浜市営バスを使ったり使って通学してた
時間通りに来ない・遅延証明証はくれないバスは嫌い
大学も就職もバスしか手段がないところは避けるようになった

378:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:03:29.98 zCZ8i7UD0.net
>>173
フルフラットだと自分もいびきをかいてしまうかも
現行の143度どまりのリクライニングシートのほうが周りに迷惑をかけなくていいかなぁ

379:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:08:56.06 9+W6lbzg0.net
バスで寝るとか辞めさせろ>>1

380:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:10:42.83 9+W6lbzg0.net
>>377
そういうところが過疎になるから正解

381:
24/11/21 19:10:50.10 7CS3xvpr0.net
シートベルトありじゃないと寝て乗れないもんな。救急車だけが例外だけどね

382:山下野菜炒め
24/11/21 19:11:01.92 rMD/8aWH0.net
>>5
寝てる間に着くというのがミソ

383:(ジパング)
24/11/21 19:11:06.50 oLD/jWL+0.net
>>5
アメリカにも夜行バスあるみたいだが?

384:
24/11/21 19:11:08.98 XYVWDpq50.net
どうせ天井までの高さがあるんだからSF映画の冷凍睡眠カプセルみたいに
シートごとに透明なフタ付けてイビキとかの騒音とスマホ操作の遮光性を実現してくれたらいいのにな

385:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:16:12.85 Y4DjhzMD0.net
バスはエンジンが近すぎて
evになりませんか

386:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:17:29.22 B1jrI6+R0.net
>>212
伊丹空港~羽田を使えばよくないか

387:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:21:13.78 yCMBaYRu0.net
>>30
俺はエルガイムのスレかと思って開いたっつーのに
80超えでもフラットさんとなら添い寝したい

388:
24/11/21 19:25:13.44 woYSYqsl0.net
>>1
事故ったら間違いなく首折れるか頭もげるだろ
絶対アカンヤツやで

389:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:28:12.71 mRm07cHq0.net
隣のおっさんに珍古しゃぶられても身動きできねーじゃん

390:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:28:20.64 HOC+x4+Z0.net
個人的には今のバス
座席のリクライニング角度より
足を水平に伸ばしたい欲求が強い
だから180度じゃなくていいから
足を水平にさせてくれ

391:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:37:31.46 E8jzV2j00.net
カプセルホテルみたいに横向きにしたらどうかな
通路は左側にしてカプセルも狭い(700×700×2000)ヤツでいいけど

392:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:38:06.72 xio1SqZs0.net
>>5
自分の貧困を特大主語にして草
貧乏なのを自民党のせいにしてそう(笑)

393:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:40:44.34 xrc0va1T0.net
>>4
目の前にハンドルがあればすぐ眠気來るのに
他の席だとねられないんだよな~

394:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:41:06.67 MnJc8GxB0.net
中国の長距離バスこれの二段ベッド仕様だぞ

395:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:45:38.00 agWasxiA0.net
まぁ今のプレミアムシート?だかなんだかの場所の取り方見てると
寝台列車の上下使うくらいの場所はとっても良いと思うけどな

396:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:48:13.59 qt09ARzq0.net
集合霊柩車

397:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:52:30.97 5ItVtpZX0.net
イビキ問題は?

398:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:03:55.44 GOzn4j+T0.net
急発進
ホトケ飛び出す
霊柩車

399:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:05:14.12 oTTwlU1A0.net
終点ならいいが、寝過ごしやばいな

400:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:05:20.73 nRKGjKe40.net
身長何cmまでOKなの?
180cmは上下でつかえたりしないのか

401:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:06:10.12 n6fo2uTD0.net
凄まじい円安でマジで観光外人は新幹線、円安貧困日本人は高速バスになってるな。

402:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:06:40.93 KI2nkU1Z0.net
みんなブロッケン伯爵になればかなり快適になるぞ

403:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:06:55.65 UwPb9nyc0.net
何かあったらそのまま出棺できそう

404:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:16:54.36 v60ZcWu40.net
俺はイビキかくから乗れないわ

405:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:52:24.74 lXScueKI0.net
奴隷船みたいでワロタ

406:名無しさん@涙目です。
24/11/21 20:59:31.61 fgD2VyNZ0.net
フルフラットで横になるならだいぶ快適なんだけど事故が怖いな
事故はいつでも怖いけど深夜バスは特に

寝台列車は快適だった

407:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:00:10.54 1GwdR6MK0.net
寝屁対策を。

408:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:00:18.16 wGcEfIVg0.net
追突されると首がいって、追突したら足が逝くのか
まぁ追突するほうが多いからこの基準なのか?

409:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:01:24.30 zN8lWLTE0.net
首折れるだろ

バリウム検査みたいに両肩に留め具にしないとダメじゃね?

410:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:10:53.17 +jP7V+fA0.net
机に突っ伏して寝るのが良くね?

411:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:12:37.23 O3K78B3T0.net
>>61
ほんま欧州カスは頭おかしいわ
アイツラ糞だぞ最近のインバウンドも十分クソなのにこれ以上にヤバいとか信じられんわ

412:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:14:50.31 ePewztv70.net
ま、18切符が改悪したからこれは歓迎何じゃね?
知らんけどw

ネタに1回位利用してみたいな長距離深夜バス

413:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:17:10.44 cySTVJs60.net
>>408
質量を考えればバスが前に吹っ飛ぶ様な追突はほぼ無いだろ

414:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:19:36.74 I56+33wF0.net
寝て起きたらついてるなら奴隷船システムでも構わんぞ

415:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:20:30.40 wY5hT+Zt0.net
遺体か

416:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:35:35.49 FF/n2NwT0.net
>>1
棺桶でいい

417:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:41:32.09 I56+33wF0.net
>>416
事故った時の備えもバッチリというわけか

418:
24/11/21 21:46:56.79 913cBD+m0.net
急がないでもいいくらい暇だったならバスで東京行ってもいいかな
老後だな

419:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:06:58.12 dXpgeroG0.net
>>418
むしろ、老後に東京にいないと生活できないような国になってる…

420:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:07:26.94 MDqyAvHo0.net
>>387
あの話若作りの老人だらけよな

421:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:10:37.34 JitJAEoG0.net BE:784885787-PLT(15000)
URLリンク(img.5ch.net)
精神病院の拘束ベッドかよ

422:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:13:51.45 ylO2/atE0.net
>>21
カプセルホテルみたいにしたら良いな

423:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:18:13.30 K2D6r2NG0.net
寝台列車は採算取れずに消えたのに
深夜バスが寝台化するとは

424:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:20:00.75 2MBuu1Ia0.net
コスパコスパ言うけど
新幹線+ビジホの方がコスパ良いよね
バス勢がドヤってる朝から行動できるのも同じだしw

425:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:20:23.06 3PNtR4zH0.net
タイ以外の東南アジアでは割と当たり前
完全個室のコンパートメントみたいなバスも有るな
安いバスは二階の3列、高いバスは二階二列とか様々だな

426:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:21:10.55 gfEz7wnX0.net
>>37
カイジの地下施設のタコ部屋かよ

427:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:27:55.42 CK09lUkK0.net
盛大に酔うだろw

428:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:44:10.56 nnq+iKux0.net
>>312
フルフラット、サンライズって言葉でエルガイムを連想する俺はオッさん

429:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:47:44.02 EtmJP4C20.net
でもとなりに席あるんだろ?嫌だわ添い寝とか

430:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:48:29.34 EOouvtlg0.net
救急車に乗せられて高速飛ばした経験者なら少しは想像できるかw

431:名無しさん@涙目です。
24/11/21 23:20:39.73 Tll9VToF0.net
ドリームスリーパー乗ってみたい

432:名無しさん@涙目です。
24/11/21 23:38:19.41 45ieu8Yp0.net
>>1
棺桶w

433:名無しさん@涙目です。
24/11/21 23:44:32.18 MDqyAvHo0.net
>>395
上中下三段で

434:名無しさん@涙目です。
24/11/22 00:01:53.21 hPqEJG+i0.net
バスは、ガスが溜まる

435:名無しさん@涙目です。
24/11/22 00:26:34.39 49pERmQN0.net
なんでタイとかにあるような2段寝台バスを日本は作らないんだ

436:名無しさん@涙目です。
24/11/22 00:34:26.81 EFvjYaQv0.net
>>433
段で値段違いそう
中段が安いかしら

437:名無しさん@涙目です。
24/11/22 00:45:56.34 r7NuhBbs0.net
車酔いして寝ゲロしそう

438:
24/11/22 00:54:31.87 rusa5iPy0.net
急ブレーキ踏む事態とかで首やりそう
完全に固定するようなベルトなら邪魔そう
斜めで良いだろうよ

439:
24/11/22 00:56:42.44 rusa5iPy0.net
>>391
停止発信の度に横揺れはちょっと

440:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:00:16.65 Ssy0fLjn0.net
貧民を貧民枠内でageる風潮

441:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:04:36.17 o3wAvDe+0.net
道交法で無理だったんだっけ?

442:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:15:01.87 9A2wb7mE0.net
救急車かよ

443:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:16:07.79 YGtCZAry0.net
もうカプセルホテルみたいにしたら?事故っても部屋ごと分散する機構にしてさ(・Д・)

444:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:19:50.68 UP6vK4am0.net
射出されてパラシュート降下かぁ

445:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:21:35.49 Ssy0fLjn0.net
>>435 流石にそこまでの貧民発想はないんだろな

446:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:30:45.03 kazwhUr50.net
走る集合棺

447:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:43:12.21 wSNQ9x5G0.net
これでバスが防音壁に突っ込んだら
股からスパッと裂けるわけか

448:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:52:22.17 DnWVUTum0.net
救急車で運んでるやつだな
事故したらそのまま運ばれていきそうで便利

449:名無しさん@涙目です。
24/11/22 01:55:17.31 P2RAKOyC0.net
>>278
10連は無理だが海外デワ3連バスがあるらしいな
URLリンク(gigazine.net)

450:名無しさん@涙目です。
24/11/22 02:01:58.62 /uvNzr3L0.net
>>1
食後に乗ったら逆流してきそうだな。

451:名無しさん@涙目です。
24/11/22 02:12:32.93 UdEGe9Gx0.net
飛行機の国際線これにしてくれといつも思う
エコノミーの座席よりゴロゴロしてる方が絶対いいだろ 
縦に五段くらい積めばスペース効率もいいはず

452:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/22 02:22:34.12 ifl4twcY0.net
>>451
奴隷運搬船かよw

453:名無しさん@涙目です。
24/11/22 03:00:23.46 UFgfNE7S0.net
>>367
死体運ぶんじゃないんだから

454:名無しさん@涙目です。
24/11/22 03:24:17.00 JEwxdNlb0.net
二階建てバスぶち抜いて5段か6段詰め込んでみようぜ

455:カキフライ
24/11/22 03:34:37.79 H7nze+OF0.net
一人のスペースを幅60cm、長さ180cm、高さ50cmと仮定すると、
横3列×縦4列×3段ベット=36人乗りも可能だな

456:名無しさん@涙目です。
24/11/22 03:49:11.23 nqtJpEB/0.net
後ろで寝てる人を大量に運ぶって妙な気分だろうな

457:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:00:51.71 p5LpxPUF0.net
寝れることより個室性かな オナニーできるのが大事
あと後ろのほう3列くらい潰してサウナ作れないかな

458:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:36:21.20 LJsGnuyl0.net
>>448
もうそのまま火葬したらどやろか

459:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:39:49.62 AZsQu76k0.net
ゆいたんねる 2022/01/23(日) 20:58:06.32 ID:zRs7T11b0
お前ジャップか?
韓国保護法違反だぞ
日本から出て毛よ

ゴキブリチョン猿が出て行け
糞猿チョンは肉ミンチになれ

460:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:43:11.18 +V6wC7rp0.net
床下にお座敷スペースを儲けるとか

461:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:45:55.22 f7maBFoR0.net
日本は後進国に爆走してんな

462:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:47:12.24 NTZd2qfr0.net
免震構造ベッドにしないと酔いそうだな

463:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:49:44.92 xKCKwRSB0.net
おいくら万円?

464:hage
24/11/22 04:53:58.74 xFQG5Fah0.net
>>5
夜間移動→グッスリ睡眠→朝から元気に動ける
始発で移動→2~3時間じゃ眠れない→着いても行動力が落ちる

この差は大きい、目的によっては夜行バスは選択肢に入る

465:名無しさん@涙目です。
24/11/22 04:59:42.66 y9bdOPy10.net
ホテル代が上がりすぎて
前乗り宿泊できなくなったんだろうな

466:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:00:22.90 PWwyLejb0.net
コールドスリープ出来る装置をつけてくれ

467:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:07:39.98 PD7cgwDh0.net
尻の肉が取れる夢はもう見なくて済みそうだな

468:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:08:35.17 pxqNQZOS0.net
ピコーン!フルフラット!

469:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:19:33.50 hopqhlbI0.net
バス、飛行機と色々使ってみたけど、結局新幹線がいちばんラクやわ

470:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:19:44.25 iXNYmgnF0.net
寝返り打てないじゃん
精神病棟じゃないんだから

471:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:35:46.15 LqOeQS8w0.net
>>330
うんこ垂れ流しやぞ?

472:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:43:11.66 p5LpxPUF0.net
>>465
日本人出張族が外国人観光客に買い負けてるらしいな
会社もそこそこ出張手当を上げてるようだが話にならないほど値上ってるとか

473:
24/11/22 05:44:47.17 uSradIp10.net
>>4
リクライニングよりは絶対よいよ

474:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:45:13.38 p5LpxPUF0.net
>>469
距離による
例えば東京だと岡山を境に飛行機新幹線の割合が逆転するそうだが
確かにそれくらいまでなら新幹線な希ガス

475:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:45:58.75 p5LpxPUF0.net
>>470
小袋やハンモックで寝られるやつなら大丈夫

476:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:34:15.15 1eJvcTLl0.net
5段ベッド……!

477:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:37:40.45 TBZKvO7F0.net
朝4時に海老名や足柄SAで吸う煙草の美味さ。
朝焼けの皇居や千代田区を抜けるあの精神の高揚

夜バスにはデメリットも多いが
得られるものもある

478:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:47:43.17 Z0L6QDFD0.net
皆んな勘違いしている様だが、これは立って拘束される図なんだよ。別名拘束バスだ。

479:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:49:27.93 YQloSx4Q0.net
>>23
棺型にしとけばオッケー

480:名無しさん@涙目です。
24/11/22 07:23:11.10 ZKtXf9aH0.net
>>360
今時は電車が動く前に現地入り出来る、ってことで使う人も多いんだよ。
東京→京都は始発でも8時着くらいだけど夜行バスなら5時とか6時に到着するでしょ。

481:名無しさん@涙目です。
24/11/22 07:38:01.73 AO0NuSQl0.net
ベトナムや中国で走ってる寝台バス
://i.imgur.com/renMMkC.jpeg
://i.imgur.com/Mt6man4.jpeg

482:名無しさん@涙目です。
24/11/22 07:53:13.20 vYAHiOge0.net
棺桶っぽい
死体輸送の風景っぽい

483:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:11:30.85 HnciX6cU0.net
これがいいよ
こうでないとしんどいもん

484:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:17:36.96 IPkww9/H0.net
走る棺桶

485:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ZA]
24/11/22 08:22:32.05 toxTUIRJ0.net
川合俊一クラスの長身だと窮屈そうやな

486:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:32:59.09 N00HsUZ+0.net
>>481
天国まっしぐら

487:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:42:26.60 6bwGSS6Z0.net
フラットだと左右に振れて寝心地悪いだろ
少し脚側に傾斜あった方が良くないかい?

488:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:53:10.03 dSRu87qF0.net
高速バス利用するのなんて底辺だからダニとかノミとかシラミとかヤバそう

489:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:57:07.02 cSmTvwpW0.net
>>488
ノミクラスターやばいw

490:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:59:54.65 +EyIajlZ0.net
クビやばそうじゃね

491:名無しさん@涙目です。
24/11/22 09:05:46.68 7sqMivMO0.net
眠くなりやすい人には良いね。
おらあだめだわ

492:名無しさん@涙目です。
24/11/22 09:12:42.11 OHv/ROL60.net
進行方向が頭の方が落ち着く

493:
24/11/22 10:36:21.75 3OlpdDKB0.net
>>14
新幹線より高いんだ
ジェット機よりも高いんだ
ビルを突き抜け山越えて
急げ高速バス、一直線♪

494:名無しさん@涙目です。
24/11/22 10:46:09.25 2Ew/6O0r0.net
>>33
引きこもりなんか?
今は寝台列車なんて観光用かサンライズくらいの物で高価な贅沢品だぞw
フェリーの方がまだ一般的だわ
バスは独立シートの3列とか、個室とか豪華路線に振ってて、今回の寝台は当然の選択だぞw
>>35
バスも宿泊施設もどちらも法律で色んな制限有るから当然

495:名無しさん@涙目です。
24/11/22 10:48:34.20 0Zm4UDsH0.net
高速バスの何が良いって寝て起きたら早い時間に着くので
睡眠時間削らずに朝から目的地で行動できる事なんだよな
このメリットは糞でかい

496:名無しさん@涙目です。
24/11/22 10:52:22.14 2Ew/6O0r0.net
>>71
精密機械運搬用トラックのエアサス知らんのか?

497:名無しさん@涙目です。
24/11/22 10:54:10.15 2Ew/6O0r0.net
>>78
フロアを2階仕様にするだけやん
歩く時には中腰の姿勢だぞw

498:名無しさん@涙目です。
24/11/22 10:56:06.36 zAg5Mm3L0.net
高速で追突したら人間魚雷になるな

499:名無しさん@涙目です。
24/11/22 11:21:10.58 QAUVPEf30.net
ハーネスとか6点式シートベルトぐらいしとかんと危ないやろ...

500:名無しさん@涙目です。
24/11/22 11:31:48.26 0mg5BYU10.net
外国だと昔から普通にあるけど
安全性の問題なんだろ

501:名無しさん@涙目です。
24/11/22 11:46:15.81 cWWP7YhQ0.net
>>496
あのトレーラーも振動しない訳ではない
電車も構造上はエアサスなんやで

502:名無しさん@涙目です。
24/11/22 11:54:06.92 5WltDSWF0.net
天井を低くして3階建てバスができそう。

503:名無しさん@涙目です。
24/11/22 11:54:08.88 Ar8V+Nxo0.net
今のままの高速バスで良い

504:名無しさん@涙目です。
24/11/22 12:01:30.93 PZdUvAky0.net
こんなの閑散期しか乗れないだろ
乗りたい時期には普通の観光バスが来る

505:名無しさん@涙目です。
24/11/22 13:23:24.19 6bwGSS6Z0.net
>>495
分かるけど3回も基地外に会ったから二度と利用しない
その内一回は年末で忘年会かしらないけど泥酔野郎が乗ってきて座ってる俺の脚に足乗っけてきたり寝返りで一々肩ブツけてきたり
運転手に言ってもダメだわつか最初から乗せんなよと
全てにおいてダメだったので金で安寧が保てるならその方が良い

506:名無しさん@涙目です。
24/11/22 13:24:13.67 cSmTvwpW0.net
>>505
ドリフw

507:名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
24/11/22 13:25:37.82 6bwGSS6Z0.net
>>506
ほんとそう
何度ぶん殴ってやろうか思ったわ
隣の老夫婦が心配げにこっちを伺ってくれたよ

508:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/22 13:27:14.83 yz4N/Haw0.net
新幹線より高かったら意味がない

509:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/11/22 13:39:05.57 +x18r6Kn0.net
高速バスの旅がつまらんのは風景を楽しめないからだよな

510:名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
24/11/22 13:57:40.62 q7FZ0hUd0.net
また北海道で横転して禁止されるぞ

511:名無しさん@涙目です。
24/11/22 16:04:35.94 rjV5PpL50.net
寝心地良さそう
i.imgur.com/X6QGlSg.jpeg

512:名無しさん@涙目です。
24/11/22 19:05:51.78 D6eKTg1V0.net
高さ30cmにすればぎっちり詰められるな

513:名無しさん@涙目です。
24/11/22 19:18:05.57 Qp7Ivv9m0.net
急ブレーキで2階から落ちたら痛そう

514:名無しさん@涙目です。
24/11/22 19:21:12.33 W3hDDl5B0.net
>>481
これこれ
こういうの
いいなあ

515:名無しさん@涙目です。
24/11/22 20:23:26.93 xkTesALB0.net
大型救急車だよね・・・・

516:
24/11/22 20:25:55.64 31kR37A70.net
まさに走る棺桶

517:名無しさん@涙目です。
24/11/22 20:26:53.35 8swYCXlp0.net
事故った時に悲観なことになるな

518:名無しさん@涙目です。
24/11/22 20:27:14.74 z+6IQADH0.net
正直加速減速あるから完全に横になるのは逆に寝にくいと思う

519:名無しさん@涙目です。
24/11/22 20:28:00.56 SiRG4VyM0.net
どうせ座ってても死ぬときは死ぬから気にすんなよ

520:名無しさん@涙目です。
24/11/22 20:33:19.62 g8lb3Kyw0.net
いつまでバスなんて古い乗り物使ってんだよ
こんなの東京から例えば大阪まで高低差のあるローラー三車線位通せば後はのるだけで勝手に着くだろ

521:名無しさん@涙目です。
24/11/22 20:51:00.24 t5fc2ru40.net
>>268
昔北海道で寝台バスがあってな
そんな事故起こしたから寝台禁止になった

522:名無しさん@涙目です。
24/11/23 02:51:04.80 57dFTh0D0.net
水どうのサイコロみると三列独立じゃないの当たり前だし設備もなんか貧乏くさいしでその頃に比べたらかなり快適になってるのでは

523:名無しさん@涙目です。
24/11/23 03:24:12.44 /fefSHka0.net
レス抽出
奴隷

524:名無しさん@涙目です。
24/11/23 06:46:10.97 sTu4js+W0.net
寝台車は鉄道だけの特権だったのにJRは自ら捨てた
インバウンドがこれ以上進むと日本人はマジでホテルに泊まれなくなるのに

525:名無しさん@涙目です。
24/11/23 07:00:22.81 o1vYLFfj0.net
>>524
別に寝台車って安くないけどな
普通車なら150人くらい載せられる車両に50人くらいしか乗せないんだから当たり前だけど

526:名無しさん@涙目です。
24/11/23 09:00:21.73 sTu4js+W0.net
>>525
寝台料金が高いのは昭和の国鉄時代からだよ
昭和40年代に値上げしまくってビジホ料金超えたから
それまで夜行列車を使うのは当たり前の文化だった

527:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:28:22.36 /VZEsDYu0.net
死んだいバスwww

528:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:29:08.56 /VZEsDYu0.net
身体もベルトで拘束そのまま天国へw

529:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:30:06.35 /VZEsDYu0.net
運転手は基本、眠気と格闘しながら運転してることを頭に入れないやつはアホ!鉄道や船舶とは違うのですよ

530:名無しさん@涙目です。
24/11/23 10:30:37.02 /VZEsDYu0.net
命を安売りしたければ自己責任でご利用ご利用

531:
24/11/23 10:43:48.11 rzfMcSBH0.net
寝てる体勢の方がクラッシュした際には生き残る可能性は高められるのだろうか

532:名無しさん@涙目です。
24/11/23 11:09:08.73 exR2l9MA0.net
これでEVならマジで空飛ぶ絨毯だぞ

533:名無しさん@涙目です。
24/11/23 16:04:48.63 39Qb15XB0.net
バスだと酔うから寝台列車がいいな

534:名無しさん@涙目です。
24/11/23 16:13:55.11 ujehHQe00.net
>>1
ちょっと違うけど、長距離バスの交代用運転手が寝るための棺桶みたいなスペースあるじゃん
あれ見る度にサティアンの隠し部屋に隠れてた麻原を思い出すのは俺だけか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch