24/11/20 20:15:30.33 ZawkDisp0.net
レバニラ炒めとかは臭みないから美味しくいただける
レバ刺しは気持ち悪くて苦手
101:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:15:56.34 vgPw1umz0.net
>>10
山岡「来年またここに」
102:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:16:54.18 qqhbcc790.net
フォアグラは美味しいのに、レバーはクソ不味い
103:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:18:34.33 0XsNG+CM0.net
>>72
俺は北海道余市で馬糞ウニ食ったらウニに対するイメージがガラリと変わった
本当のウニは甘くてとてもミルキー
一般製品はミョウバンのせいで苦いからね
104:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:18:47.24 y1cO3DcO0.net
うちの犬はレバータイプのドアだと自分で開けるんだよなぁ。。。
105:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:18:51.49 0Nys32th0.net
レバー不味いよね
あえて肉を焼いたときのメイラード反応物を口にするくらい
血を食べるのはいつの時代だろうがどこの国だろうが嫌がる
106:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:19:02.00 GS95aqeA0.net
レバー好きだけど栄養価高過ぎて食べ過ぎると逆に体に悪いのが難点だわ
107:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:20:01.93 0Nys32th0.net
>>104
うちの犬もおなじなんだよなぁ
犬って閉めると絶対にまた開ける
常に開けっ放しにしたがるよね
108:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:20:25.13 ghbM94+C0.net
レバーって旨味ないよな?
好きな人はなんで好きなの?
109:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:21:01.84 jNQJG9iv0.net
牛のレバーと魚のレバー
同じ肝臓でどうしてこうも違うのか
110:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:21:54.57 XJd4clBz0.net
ジンギスカンも好かん
111:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:23:04.65 V7moO1EP0.net
レバーは牛、豚、鶏どれも好き
112:名無しさん@涙日です。
24/11/20 20:24:05.84 tC+MzhjR0.net
あの程度の臭み苦味が耐えられなかったらウンコなんて食えないだろ
113:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:26:28.34 W+MYSIN70.net
子供の頃はレバー嫌いだったが大人になってレバニラでレバーの美味さに目覚めたわ
114:
24/11/20 20:27:13.49 eTsNAO1P0.net
トリキのレバー柔くてうまいぞ
115:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:27:42.38 F3Dcn84P0.net
牛も豚も鳥もレバーうめえ
116:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:27:52.68 iWlB4xTJ0.net
鶏レバー好き
ハツが付いてるやつ
安くてうまい
117:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:28:20.50 ihOqbNSw0.net
レバー大好きでレバ刺し大好きだったんやけどもう生では食べられないわ
病気になったら大変な事になってしまうし
この間お任せ料理の中にレバ刺しがあってみんなパクパク食べてたけどおいらは
怖くて食べられなかったわ
118:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:28:32.83 F09SmWQT0.net
シマチョウ大好き
119:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:29:30.44 TCxEPmoL0.net
絶妙に焼けばボソボソしない?
120:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:29:45.81 Pmx1Z2ub0.net
疲れた時にレバーを焼いて食ってる!レバ刺し食いてー!
121:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:30:59.92 rP8cMCz/0.net
昔の焼き鳥屋のガスで焼くレバーはほんと不味かったからな
子供の頃にそのトラウマで嫌いな奴が多いのは否定できないと思う
最近はガスか炭火はともかくとして、レバーの仕入れ部位から拘ってる店が多いから
122:名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
24/11/20 20:31:49.55 frQRlDQO0.net
馬レバーをごま油と塩で食べたい
123:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
24/11/20 20:32:04.00 TWGcCQ1W0.net
不味いから
でも俺は体質的にビタミンB2不足だから定期的に食ってる
124:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
24/11/20 20:33:17.86 GS95aqeA0.net
>>119
そもそもレバーがボソボソってのが分からん
火通したらねっとりするやん
ねっとりしてるからレバーパテとか作れるんやで?
125:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
24/11/20 20:35:33.91 LRFxz6q30.net
フォアグラも食感は同じようなもんなのになぜなんだぜ?
126:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/11/20 20:36:53.97 spykYdGm0.net
まずい
127:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
24/11/20 20:37:23.66 TWGcCQ1W0.net
缶詰で稀に鳥レバーの奴売ってる
あれは焼き鳥の缶詰みたいにゼリー状のタレのおかげでかなり食べやすくなってる
128:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/11/20 20:38:09.08 x+5mYKhR0.net
食感が嫌だな
129: 警備員[Lv.14](大阪府) [ニダ]
24/11/20 20:39:19.34 W4snswpg0.net
匂いが食感味と何処に美味い要素があるんだ?
130:名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
24/11/20 20:39:20.22 u1DPGchn0.net
ガチ内蔵だし
動かない臓器は歯ごたえないし
131:名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]
24/11/20 20:42:36.98 pT92g6JM0.net
普通に臭いんだけど、まあそれがいいんだよ
132:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
24/11/20 20:43:06.71 j4fCn85g0.net
内蔵系全部だめ
133:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/20 20:43:48.29 dOoKfNss0.net
今度熊本行くからレバ刺し旨い店教えて
134:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
24/11/20 20:45:37.34 +n5l6Frf0.net
馬レバ刺し美味い
135:名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
24/11/20 20:46:34.88 1Vbg8QSS0.net
苦くてじゃりじゃりしたような食感で子どもの頃は食べられなかった。今は生や半生以外なら喜んで食う
136:名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]
24/11/20 20:47:29.27 pT92g6JM0.net
>>133
菅乃屋
137:名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
24/11/20 20:48:11.49 eLFoyvnt0.net
ガキの頃は口にするだけで吐きそうになってたのにな
オッサンになると・・
138:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/20 20:50:48.98 Q705631a0.net
レバーは下処理がめんどいんよな
下処理しないでそのまま料理するとめちゃくちゃ臭くなる
139:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
24/11/20 20:51:45.28 YBchcKK/0.net
レバーや皮はタレに限るよな
140:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/20 20:54:21.24 dOoKfNss0.net
>>136
地元民がいく居酒屋みたいなところが良かったんだけど
高級店みたいだけど、良さそう。
ただ二次会あたりでふらっと行く予定だから予約必要なら無理そう
141:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
24/11/20 20:55:53.95 jLynocJ90.net
やっぱレバーレス
142:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
24/11/20 20:57:10.04 IoyoztQv0.net
>>125
かなり違うと思う
味も食感も
143: 警備員[Lv.22](庭) [DE]
24/11/20 20:57:25.66 SNAJkzRP0.net
>>43
あ り ま し た
144:名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]
24/11/20 20:57:54.68 TJ3bzI2g0.net
ボタンとかスイッチの方が好きな人が多いの?
145:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/20 20:59:46.67 EM0LGlIV0.net
ガチャガチャするのは好きだけどな
146:名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
24/11/20 21:00:00.74 eLFoyvnt0.net
レバ好きになったきっかけはレバカツ
それからは牛・豚・馬・鶏・サカナ・・
アンキモは言うほどでもないな
147:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
24/11/20 21:01:10.17 aWFCyURq0.net
新鮮そうなや豚レバー買ってきてもやしと炒めたら美味いで
新鮮さが大事
148:名無しさん@涙目です。(茸) [SK]
24/11/20 21:01:25.95 NxicbFG80.net
>>2
レバーを叩くってあまりないぞ
149:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
24/11/20 21:01:54.77 6mR91Nu40.net
レバーだめなやつ
ハイカカオチョコもだめだろ?
150:名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
24/11/20 21:03:58.10 eLFoyvnt0.net
>>2
俺は分かってるからなw
151:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
24/11/20 21:04:22.43 9JHs3mV+0.net
>>83
どっちかというと大阪の方が多い気がするし
そもそも牛や豚の肉を積極的に食う文化は明治時代から盛んになったのに
公家か否かの身分差ってそこまで関係あるのか?
152:名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
24/11/20 21:05:23.20 6yq5jNeT0.net
本当に良い環境で育った牛のレバーは甘くてシャキシャキしてて美味しい
153:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
24/11/20 21:06:21.01 Pmx1Z2ub0.net
今日はレバーの日なんですか
関連スレ
「レバー」を健康目的以外で食う奴って何者なの?🤔 [478973293]
スレリンク(news板)
154:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
24/11/20 21:06:39.60 fR/HFkvw0.net
>>148
ボクシング
155:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/11/20 21:06:52.91 nuo+gWz00.net
レバー嫌いだったけどまだレバ刺しが普通にあった頃にごま油+塩で食ったりワインバルで白レバーパテ食べてるうちになんか好きになってた
156:名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
24/11/20 21:07:31.48 PIvF3p7p0.net
>>53
わかるわかる
慣れないとあれキツいよな
157:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
24/11/20 21:07:57.92 fR/HFkvw0.net
>>137
>>138
処理よ
158:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
24/11/20 21:08:35.52 fwcoVJqa0.net
>>62
濃いめの味付けよさそうだな
鍋物がうまい季節だし今度やってみよ
159:名無しさん@涙目です。(長崎県) [PL]
24/11/20 21:09:18.63 CV4jwjOc0.net
豚レバニラ炒めは好きだけど
焼き鳥のレバーは大嫌い
160:名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]
24/11/20 21:09:43.44 B4q+rZyV0.net
>>2
パチンカスめ。レバーは引いたり上げ下げするもんだよ
161:名無しさん@涙目です。(京都府) [EU]
24/11/20 21:09:59.26 L9Oo6SV90.net
レバーが禁止になった流れが腑に落ちない
どこの店だっけ
162:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
24/11/20 21:12:01.57 YyzBO1an0.net
>>8
大人になって分かるのは、味を感じる味蕾の反応が鈍くなるから
苦いものも食べられる
163:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/20 21:12:17.98 iFdtJFx70.net
>>131
赤ワイン飲むようになったら肉もレアめの血なまぐさい感じのやつ食べられるようになったな
164:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
24/11/20 21:12:29.11 qhGKoTX+0.net
レバーで有名な店で、
臭みが無いと評判のレバー食っても臭くて吐きだしちまう
和洋中どんな調理法でも無理
なんでそんなに旨そうに食えるのか不思議でならないわ
165:名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ]
24/11/20 21:12:54.22 3QvwLKwB0.net
初めて食べた時マジで気持ち悪くなって寝込んだ
それ以来トラウマ
166:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/20 21:12:58.88 PTZkad1v0.net
>>162
ピーマンの苦みとかな
小さい頃はマジでキツかった
167:名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]
24/11/20 21:13:50.74 pT92g6JM0.net
>>163
カツオとか捌くけるようになると血合いもガツガツいけるようになる
168:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:15:02.54 ZvZlWCWZ0.net
>>105
血を使ったソーセージあるやん
169:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:18:43.35 lJXWmJfy0.net
レバカスwww www😂
170:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:18:56.12 KA7W8+B60.net
韓国とか関西の人は内臓好きだけどねぇ
171:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:19:37.88 GY9g9xVc0.net
ニラレバ炒め月一くらいで作って食べてる
172:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:19:56.83 ZvZlWCWZ0.net
>>161
2011年の焼肉酒家えびす(富山県)
最初は生ユッケだけの規制で2012年に生レバーも禁止になった
173:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:23:21.34 RUoE3tTR0.net
無理してまで食べるほどのものでもないような…
174:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:25:52.37 p8/uWXuN0.net
>>10
ラムは手術で焼ける人間の皮膚の臭いでダメだ
175:
24/11/20 21:30:34.92 Gb/ojabz0.net
俺はレバーの方が好きだよ
スペースインベーダーのボタン操作とかやりにくいったらありゃしない
176:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:33:58.88 ya9Zre420.net
昭和の頃のレバー焼きは臭いしボソボソしてるしで糞不味かったけど、今はシットリと旨味のあるレバー出す焼鳥屋とかあるよな
旨いレバー知ると病み付きになる
177:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:35:05.67 pK9+TXta0.net
先日頂いた牛レバ刺しは最高に旨かった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
178:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:36:44.77 L4Ny6jdm0.net
血になるぜ
179:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:42:07.39 TAcwXDqo0.net
パッド勢かな?
180:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:43:25.15 VilcJwJm0.net
>>177
いいなぁー!
181:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:43:31.90 2Fm4RPTV0.net
焼き鳥とかめちゃ好きやが
豚バラの次に好き
182:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:45:23.91 oUquEKlZ0.net
ホルモン焼きに必ずいっぱい入ってる。
独特な味だからなぁ(;´д`)
183:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:47:45.88 +t46mlAa0.net
年に数回しか食べない
184:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:57:52.76 YRDFt5Vf0.net
レバ刺し食いたいなぁ
185:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:57:55.68 qwnE3caz0.net
大抵のものは大人になると食えるようになるんだがレバーだけはなんかオエッてなるからダメだわ
186:
24/11/20 22:10:02.28 jbid8d3X0.net
牛と鶏のレバーは好きだが豚レバーはダメだ
多分だけどそもそも西日本では狂牛病騒動以前は豚レバーとか豚ホルモンってポピュラーじゃなかったんじゃないかな??
で、狂牛病騒動の時に初めて豚レバーを食べてあまりにも不味すぎたからそれ以来口にしてないわ
初めて食べたのがたまたま粗悪だったから強く記憶に残って嫌いになる、ってのは誰しもあると思うわ
187:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:11:13.20 8DgHwL5T0.net
食感がスポンジみたいだもの
188:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:15:05.27 aFcPTd5o0.net
レバーは食えないって言ってんのにこのレバーは絶対大丈夫だから!って勧めてくるのマジでやめろや。食えねえもんは食えねんだよ!
189:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:19:27.92 S3+AHG9Y0.net
子供の頃は大嫌いだったけど今は味は克服したかな。でも食感はまだ苦手より。ほんとスポンジみたいな時がある。レバーペーストなんかだと今はむしろ好きな方なんだけど。
190:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:19:29.91 yjHEe7EA0.net
おこちゃま舌だらけなんだろ
191:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:21:31.65 BdSydllY0.net
美味しくないから
192:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:21:34.61 u230eRnK0.net
昔はダメだったけど食べられるようになった大人になると食べられるようになるとか言うけど舌がバカになってるだけ
193:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:25:39.28 eTTY1Vwj0.net
レバニラ
高収入
194:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:31:43.59 fR/HFkvw0.net
>>83
>>151
隼人族を多く住ませたからな
隼人=鷹匠
195:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:33:03.50 +weT8whi0.net
>>1
レバー嫌いな人はおこちゃま
196:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:33:10.89 KgoZEfKm0.net
本当に美味いレバーはめちゃくちゃ美味いから食べられない人が可哀想と思うレベル
197:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:34:59.71 DD5g6a+30.net
好んで選ぶ部位ではないな
健康の為とか自分に言い訳して食う
そもそもホルモンなんか食わなくてもいい
198:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:35:19.68 UvDRb8EU0.net
人間でも何を考えているからわからないようなムスッとしたやつは嫌われるだろう
つまりレバーというのは沈黙の臓器なんだよ
199:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:36:18.28 RBmf7+wk0.net
焼いたらパサパサで不味いが
衣つけてカリカリに揚げたら美味い
200:hoge
24/11/20 22:36:25.25 ONzz
201:+nxj0.net
202:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:40:06.41 Toc9w5Jj0.net
口に入れた時の独特の風味が駄目だ
味自体は好きだけど
203:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:49:16.76 mtY6r8A80.net
プリン体が多すぎて痛風になるのが嫌だからだろ
204:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:50:51.49 YKzKd9Iy0.net
もっしゃりしてる
205:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:53:02.72 iWlB4xTJ0.net
レバニラ最高
焼いて食うなら鳥肝(ハツ付き)
206:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:54:14.27 kvi8fgOc0.net
そもそも嫌いな食べ物はあるのが信じられない
好きな食べ物はあっても嫌いな食べ物は無いわ
207:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:54:18.39 YdvafkGN0.net
簡単にビタミンA過剰摂取になるじゃん
208:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:06:42.50 PmoGd+Ay0.net
>>122
> 馬レバーをごま油と塩で食べたい
おぉ?!
そういえば馬は体温高いから肉を生食できるって話だけど、馬のレバーって実際どうやって消費されてるの?
209:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:08:37.76 TZjJlA910.net
生レバー食べたいなぁ
210:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:11:05.88 zveE/nb80.net
美味いのは稀にあるが
基本は臭いね苦いね
211:
24/11/20 23:13:24.78 UAjIPv0j0.net
>>160
引っ張るとかコピー打法か?
212:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:18:07.23 AUF7df3+0.net
何が悲しくて動物の内臓食べなきゃいかんのよ(´・ω・`)
213:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:39:11.82 OpCakA4e0.net
血のかたまりみたいなんだよな。
214:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:46:15.70 WA29zGTM0.net
ありました!
215:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:48:36.37 hPReTwg/0.net
レバ刺しとホルモン炒め・煮のは食えるけど、焼き鳥のは苦手だわ
216:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:49:58.22 0eUCIoUr0.net
鷄のレバーとゆで卵を甘辛く煮たのが好き
217:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:55:12.69 byvqaDQz0.net
臭いから無理
それさえなければなああ
鳥キモをちゃんと処理した煮つけは大好きなんよ
218:
24/11/20 23:57:20.54 SrKt3ot30.net
スラッグ弾でハートラングを的確に撃ち仕留めたヴェニスンを素早く解体し、リーヴァーを取り出す。
食感の悪い薄皮をナイフで剥ぎ取り、半ポンドずつの大きさに切り分けて胡麻油を馴染ませる。
軽く塩をまぶし、熾火で表面を炙る。
そうして出来た、血の滴るリーヴァー・ステーキをさらに油と塩に浸して貪り、雪の下で冷やしておいたウォトカで流し込んだ。
219:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:58:14.19 rh6me7140.net
食感が無理
味も血の味
まずい
220:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:00:42.20 dXcAqRbI0.net
下手な調理で苦手になる
レバーや魚嫌いは大概これ
221:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:08:15.03 EPO/Gx1T0.net
俺のレバーは常に下向き
222:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:09:58.42 FagKIG4S0.net
お前らの大好きなレバ刺しだろ
なんで焼くといきなり嫌いになるんだ?
223:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:16:54.42 QsYar75y0.net
焼くと独特の食感と味になるからなあ
今は食べられないがレバ刺しは癖がなくて美味しい
224:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:17:34.49 E3jiYae70.net
不味いからだよ
225:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:20:46.11 Aa38u7xA0.net
好きとか嫌いとかではなく
レバーやイワシは
日本の成人男性に食わせるな
旦那がいる場合
自ら送り迎えしたり
通院や休職などにより
奥さんも子供も会社も国もロス
旦那の生涯収入減ったり
自分の自由時間減って困るでしょ
226:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:21:50.39 WHdRIb5k0.net
匂い味食感見た目すべてがダメだが
知人にはレバーが一番の好物という人もいるし
面白い食材だな
227:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:22:27.91 BeC0KGB+0.net
俺はレバー派。
だって、昇竜拳が出しにくいじゃん。
228:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:32:07.80 I8jpUI/m0.net
当たりハズレが大きい食材
229:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:32:55.89 77PbB+HX0.net
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると、彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか? 今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ。
感激して広げると、信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられなかったので溜まっていた分が出たのか、
半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
230:唐揚げ
24/11/21 00:34:14.99 41rnx5po0.net
本物のレバーを食べたことないんだろ
かわいそうに
231:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:34:42.49 jZBZeKaN0.net
ビタミンA摂取だと思って食ってる
232:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:36:24.97 VfV4BgCv0.net
格ゲーも今やレバーレスってボタンだけのデバイスが主流
レバーは時代遅れ
233:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:36:58.68 k82xMaH20.net
焼きレバーのボソボソが大嫌いだった俺が
唯一「騙されたと思って食ったら美味かった」のがレバ刺しだったんだけどなぁ
234:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:38:14.99 k82xMaH20.net
>>207
居酒屋で出してる所がたまにある
235:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:38:23.52 gtHwdGrs0.net
豚や牛のレバーはあまり甘辛煮にしないのは何故なのか
炒めるか揚げるかくらい
鷄レバーは甘辛煮が一番美味しい
236:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:38:25.31 77PbB+HX0.net
>>224
どういうこと?イワシも体に悪いの?
237:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:51:34.77 8M9bJsT40.net
平成初期は豚レバ刺しとか生で食ってたんだよな
238:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:55:11.83 s1Fy8/sw0.net
おまえらにも食わせてやりてぇわ。俺いきつけのうまいニラレバをさ
URLリンク(i.imgur.com)
239:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:57:31.76 lO/LuLzZ0.net
>>233
馬はまだ良いのが不思議。
牛と豚の間くらいの感じで美味い。
240:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:59:06.06 lO/LuLzZ0.net
>>237
ホントにニラとレバーだけなんやな。
241:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:03:22.43 2+kJZDSE0.net
俺はKFCのチキンだったら骨髄まで食べる。
あの骨髄はレバーの味だよな。
242:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:04:06.28 F9/LrRQQ0.net
にんにくたっぷり醤油ソテーしたやつで飯をかき込む
これぞ至福よ
243:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:29:15.95 Cyt3cinU0.net
パチンコのレバーは大好き
244:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:38:48.00 qUqb32dE0.net
美味い焼き鳥屋のレバーは美味い
下処理がヘタな焼き鳥屋のレバーは不味い臭い
245:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:40:58.08 0UObBt6l0.net
ビタミンD多すぎてヤバイんだろ。ちょっとしか食べちゃダメみたいな怖すぎ
246:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:51:08.45 tnRnfdzE0.net
いいレバーを食べたことがないから
247:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:51:46.46 wHrCYa1o0.net
肉と較べたらまずいからだろ
これ言うとクジラ肉と同じで鮮度ガー星人出てくるけど無視しろ
248:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:57:21.16 nP/OAJMg0.net
>>243
鶏とサカナはキモと言え、肝
249:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:57:56.43 1NfKyJCn0.net
レバー食えるやつは味覚が鈍感なだけ
250:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:00:12.13 JwkOvsAP0.net
ニラレバはうまいと思うけど焼肉のレバーは栄養と思わないと食いたくはないな
251:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:06:51.37 Xq+3lwA40.net
>>1
焼くと固くなるからな。
生レバーは美味いけど、経血レバーはNG
252:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:09:44.74 Xq+3lwA40.net
鳥の生レバー美味いけど、そもそも生肉が美味いよな?
生ハツも美味い
253:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:09:49.65 4ebA5hrN0.net
鶏の新鮮なやつは臭くなくてうまいよ
254:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:21:32.26 pcLAwP410.net
焼肉和民のレバーすこ
255:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:30:46.07 F0eVEVXj0.net
シンプルに不味いし食感もダメ
256:
257:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:31:56.72 8uCVxF2h0.net
昔、大阪の仔牛屋ってきったねえ焼肉屋で食ったキモは美味かった
高い店で美味いのは驚かないけど立ち食い焼肉で美味いレバーが出てきたのは驚いた
258:名無しさん@涙目です。
24/11/21 02:43:01.49 yyk09sMK0.net
嫌いな理由は苦味じゃなく臭みだな
コーヒー、ピーマン、サンマ内臓はガキの頃から平気だもの
259:名無しさん@涙目です。
24/11/21 03:07:38.46 Dm6cfbtc0.net
近所のアジア食材店で冷凍豚レバーが100g30円くらいなんでよく食べる なんでそんなにダメな人が多いのかわからんね
肉同様にパック開けてフライパンにダイレクト 塩コショウして終わりじゃそりゃ臭いって
ちゃんと下ごしらえして香辛料まみれにしないと
260:名無しさん@涙目です。
24/11/21 03:13:09.97 nP/OAJMg0.net
自作するときは牛乳に浸して臭み抜いて~なんてやってたモンだけどな
やっぱり臭い食材なんや
嫌いと言う人の気持ちもわかる
261:名無しさん@涙目です。
24/11/21 03:28:11.28 xlbBgE4L0.net
レバ刺し不味かったけどな
262:名無しさん@涙目です。
24/11/21 03:40:54.52 wCFaiRmO0.net
肝臓
263:名無しさん@涙目です。
24/11/21 04:34:32.31 RD2Y+SE00.net
なんか口の中でねっちょりして臭いにクセがある
264:名無しさん@涙目です。
24/11/21 05:09:29.19 UaSINElE0.net
>>177
ちょっと待て牛レバーの低温調理の会社の社長と社員が捕まったニュースを今見たばかりだw
265:山下さんちのエジプト猫
24/11/21 05:14:20.89 oYuhA+120.net
血生臭さを消したレバーは旨いけど敢えて血生臭さを残したレバーを好む人がいるのも事実
266:名無しさん@涙目です。
24/11/21 05:32:59.28 BeytTBZw0.net
良い素材をうまく調理したものならなんとか食えるレベル
267:名無しさん@涙目です。
24/11/21 05:40:25.44 q4tC8tTz0.net
子供舌
268:名無しさん@涙目です。
24/11/21 05:41:46.35 R0z5b4IH0.net
レバー嫌いな人ってやっぱレバーペーストも駄目なの?
269:名無しさん@涙目です。
24/11/21 06:13:01.86 t3tZKpU/0.net
レバーを引け!!!
270:名無しさん@涙目です。
24/11/21 06:21:14.16 YakscO4/0.net
>>236
10年くらい前までは普通に提供されてたよ
271:名無しさん@涙目です。
24/11/21 06:26:28.46 j5h3jj5C0.net
>>1
ケモノ肉とりわけ臓物肉はエタヒニンが食べるものって昔から言われてたから忌避感が強い
272:
24/11/21 07:08:02.84 N8NuaFIC0.net
生レバーはあんなに美味いのに火を通すと一気にクソ不味くなるのが不思議よな
火を通したのはレバニラくらいだわうまいのは
273:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:13:13.18 dXcAqRbI0.net
>>234
臭いがつよいから甘辛煮では臭みが目立つ
薄く切ってカツにしたりニンニク醤油で匂い飛ばさないとうまくならない
274:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:15:24.73 llxBktn10.net
よく見ると血管が残っててキモい
275:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:16:02.20 dXcAqRbI0.net
>>269
よーく鏡みてみろ
禿げてて嫁子供もおらず年収も400以下のおまえ。
チー牛で弱男(現代版エタヒニン)なんだがらむしろ能動的に臓物を食う立場
276:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:18:23.90 820Umy2W0.net
生レバーの美味さは格別だったな
子供の頃にボソボソのレバー食べてたせいでレバーが大人になるまで苦手だった
277:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:19:11.61 woErAwpl0.net
内蔵食べると畜生になるから
278:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:19:53.33 820Umy2W0.net
>>177
ちゃんとしてるなら良いね
クソみたいなセコい店のせいでレバ刺しとかユッケ食えなくなったからな
279:安倍晋三🏺
24/11/21 07:49:38.46 DXrqWnAL0.net
血生臭い苦い
280:安倍晋三🏺
24/11/21 07:49:58.10 DXrqWnAL0.net
>>274
甘かったな
281:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:50:16.68 nP/OAJMg0.net
>>276
画像をよく見るとニベ握りってあるやろ
ニベ(グチ)喰うのはチョーセン人
よって>177はチョー・・・
282:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:53:12.23 820Umy2W0.net
>>237
こういうのも美味い
>>278
ボソボソのは今も苦手ではある
生のレバーが恋しいです
283:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:53:47.71 nP/OAJMg0.net
生レバーには何故かごま油、これもチョーセンスタイル
(ネトウヨ)
284:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:54:31.62 820Umy2W0.net
>>279
にべの意味がわからなかったが
そういうもんなんですか
変なのはリスクあるから流行らないでほしい
激安ユッケとかアイツらのせいで被害出ましたからね
285:名無し
24/11/21 07:54:32.21 8EQLviXp0.net
実際ニラレバ以外は美味くない
286:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:54:57.53 SCiYb1jj0.net
ひと昔前のレバーなんて、ボロ雑巾消しゴムみたいな歯触り舌触り
これ口に入れて良いもんか?ぐらいの
今のレバーは別物だわ
287:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:55:49.66 yO1qA+o40.net
房州さんほど美味しそうに食べるやつは見たことがない。ジュルっ
288:名無しさん@涙目です。
24/11/21 08:08:31.80 YqUxvs4e0.net
豚の生レバー食って平気か?と思った
289:名無しさん@涙目です。
24/11/21 08:11:05.24 YLffETro0.net
>>8
句読点使うと死ぬ呪いでもかかっての?
290:名無しさん@涙目です。
24/11/21 08:14:29.05 5LNbhYeS0.net
>>282
騙されんなよ
韓国人は確かにニベ好きみたいだけど日本でも普通に食べられているしちゃんと処理した刺身は美味いよ
291:名無しさん@涙目です。
24/11/21 08:40:51.78 8M9bJsT40.net
>>286
レバーだけは生豚で食ってたよな
292:名無しさん@涙目です。
24/11/21 08:43:06.09 nP/OAJMg0.net
>>288
海なし県がグチの刺身喰ったことがあるとは思えんな
あれは水っぽくて味も薄いから、どんな釣りでも外道扱いだ
ちなみに韓国人は正月の縁起物として、干したやつを汁物の具にして喰ってる
ま、レバーの話しでスレ違ってもイカンのでレス不要
293:名無しさん@涙目です。
24/11/21 08:46:40.85 qotXnAoI0.net
普段からランニングしてるから
なるべくレバーは食べるようにしてる
食べないとクラクラする
294:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:03:12.41 qcJE2d+80.net
そうだな、最近はプロでもパッドやヒットボックスの人多いよな
いまだにレバーなのはゲーセン育ちのおっさんぐらいか
295:!pount
24/11/21 09:10:18.02 KzMyMh830.net
食感
296:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:17:45.98 5xIH6MnY0.net
>>84
成長期にゃ骨にも肉にもなる
297:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:18:52.95 PBLX/4p20.net
レバー無かったらこまるやん
298:
24/11/21 09:19:21.67 nauN1JfK0.net
味も歯ごたえも
生はもう食えないが、生なら。
299:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:21:37.28 5xIH6MnY0.net
>>284
解体処理施設への規制や指導強化でしょうね。たまに血が全く無いのもある
300:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:23:11.06 5xIH6MnY0.net
>>274
生牛肝の食感なら鯨心臓が似てるで
301:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:28:32.45 btpZXN0C0.net
若い頃は食えなかったけどオッサンになってから好きになった
302:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:30:00.34 ruHApE+d0.net
顔はまずいよ
レバーにしなレバーに!
303:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:30:16.86 2E4Hn4010.net
好きだけど嫌いな人が多いのも理解できる。
304:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:34:05.03 GmZHKtEr0.net
>>228
これを見に来た
305:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:42:59.28 9cf5JaAj0.net
レバーの味噌汁美味しいぞ
306:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:44:12.94 VhFy2baj0.net
レバー食い過ぎると痛風になるぞ
307:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:47:15.24 4xc5MHvx0.net
モサモサにしないタイミングは結構難しい
308:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:50:54.28 Pk0y9nYi0.net
おじさんのレバー握ってみる?
309:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:51:20.60 5LNbhYeS0.net
>>290
自分から振っといて何言ってんだよ
色々世間知らず過ぎて笑える
310:名無しさん@涙目です。
24/11/21 09:55:36.17 gfEz7wnX0.net
>>304
房州さんは生レバー食いすぎて死んだしな
311:名無しさん@涙目です。
24/11/21 10:06:22.77 AHhbf4r+0.net
レバー → トグル → シーソー → プッシュ → タッチ
312:名無しさん@涙目です。
24/11/21 10:14:50.16 9cf5JaAj0.net
規制される前は焼肉屋でレバ刺し食べてたな
313:名無しさん@涙目です。
24/11/21 10:43:53.77 n8jLv/9e0.net
鶏のレバーは貧血に良いとよく食わされたな
卒業式の練習で何回も倒れたから
314:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:47:56.17 nP/OAJMg0.net
牛レバ加熱不足で食肉会社社長タイーホだってよ
ソースはテレビ
>>1は預言者か?
315:
24/11/21 11:50:17.81 XYVWDpq50.net
むしろ好きな人増えると値段上がるし買えなくなるからこのままで良い
316:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:59:38.73 /F+BV1qR0.net
ごま油に塩入れてレバ刺し食いてぇ
317:fuss
24/11/21 12:17:30.55 CoACKO9w0.net
>>25
昔ばあちゃんがセンマイの酢味噌和えよく作ってたけど苦手だった
318:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:22:16.50 gYoOpMoz0.net
まぁたまに食う分にはいいな
常食してるヤツは社会の底辺が多い
319:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:24:48.40 jSAbmM0e0.net
処理が悪いと臭みがでるからな
320:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:26:30.32 dDVp8RYz0.net
ワイン持ちできないのよね
かぶせのほうがやりやすい
321:g
24/11/21 12:41:07.71 lVYCbglg0.net
2ヶ月に一度くらいレバニラ食いたくなる。
322:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:10:56.83 e2F3+via0.net
鳥は好きだけど
323:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:38:15.68 1Y1mxdEj0.net
ズルっと経血ゼリー
324:名無しさん@涙目です。
24/11/21 14:49:06.47 pK1taCoa0.net
うどん県・高松市「ふみや」
きも焼き
URLリンク(dynamic-media-cdn.tripadvisor.com)
URLリンク(www.tripadvisor.jp)
325:
24/11/21 14:51:49.88 .net
独特な香りと食感だろうな
あのモヤ~っとした血の匂いみたいなのが苦手なんやろ
俺も得意でないけど
薄切りで小さく切って味付けしたニラレバなら何とか食える
326:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:04:25.81 Xt9MNsGz0.net
>>104
手前に引く方向でも開けれるの?
327:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:23:56.88 j/e/rfVH0.net
異世界行っちゃうやつでしょ
328:名無しさんがお送りします
24/11/21 15:43:38.96 iErEfcip7
良質のビタミンAが摂取できるからレバーは意識して多めに食べてる。
おいしいと感じるということは体が要求しているんだろ。
食べた後は視力が回復するし、肝臓に不安のある人は
食べた方が良いと思うけどね。肝臓は原始的な臓器だから
豚由来だろうと鳥由来だろうと効果は同じ。
329:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:10:05.60 W1q9iRjx0.net
友達につれてかれたレバー尽くしの店には参ったな…
新鮮で美味いのか知らないけど
俺は普通の焼き鳥が食べたいんだよ…
330:名無しさん@涙目です。
24/11/21 16:35:27.91 BxPduWgh0.net
テレビの影響で半生の酷いレバーを提供する店が増えたからな
町の鶏肉屋のレバーはしっかり焼いて安心して食べられるけど
新規の焼き鳥屋はやたら半生でだしたがるから怖くて食えないよ
老舗の焼き鳥屋も長年勤めてる人が焼いてる時は安心してレバーや
鶏皮頼めるけど、若手が焼いてる時のレバーと鶏皮は糞まずい
331:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:20:22.19 rkrAsTu60.net
>>109
確かに味の種類違うよね
ウマズラハギの肝もまた違った美味しさ
332:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:40:29.89 agAdooQ00.net
>>307
ネトウヨも拗らせ過ぎたらキチガイと変わらんわな
イシモチ(ニベ)は普通に食われてた魚だ
旨かったぞ
333:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:45:37.01 NkarFkA30.net
俺は痛風持ちだから嫌いじゃなくて避けてるだけ
334:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:13:26.89 a17Djron0.net
おっさんのくせに貧血気味だから食べなきゃとは思ってるんだけど…
335:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:17:04.62 77PbB+HX0.net
生レバーは箸の先でチョンと突くとブルブルって動くから気持ち悪い
336:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:24:12.53 5xIH6MnY0.net
>>332
テフロン系全部棄てて
ヤカンを鉄瓶にしフライパンを鉄板にすれいいだけ
337:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:29:35.14 AXbAAA9Z0.net
イオンの鶏レバーの赤ワイン仕立ては焼いたフランスパンにのっけてよく食べるわ
これに辛口のビールがよく合うのなんの
338:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:30:52.82 5xIH6MnY0.net
>>332
男の骨粗鬆症は関節軟骨や脊椎軟骨が疲労劣化で
骨同士の接触から起こってる。
ヨガや整体と接骨とウォーキングで改善する。
まz今は薬剤も効くけど薬漬けだ
339:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:33:34.13 5xIH6MnY0.net
>>329
どの魚も、美味いのって精子のほうが美味いよなああああ。
340:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:40:14.84 a17Djron0.net
>>334
鉄フライパンはいいぞおじさんで御座います
石油ストーブの上に乗っけて加湿用に使うやかんはホーロー製
消化管系の出血を疑って内視鏡検査受けても何も見つからなかったし意味わからん
341:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:51:38.95 804+NyEh0.net
>>119
家で作るなら大きめのフライパンに油多めにいれて軽く片栗粉まぶしたレバーを
縁で軽く揚げる感じで火を通し皿に避ける余熱で火が入る
もやしとニラを炒めてレバーを戻してウスターソースかオイスターソースか好みで味付けして終わり
これで店で出してるからお店のレバニラなら食べられる人は試してみてくれ
342:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:57:22.03 5xIH6MnY0.net
>>338
漬物。糠漬けしたら?
PHがヤバイと吸収せんから
343:
24/11/21 23:01:44.44 oU+0hw4/0.net
ダイヤルの方が微調節しやすい
344:名無しさん@涙目です。
24/11/21 23:09:01.18 5xIH6MnY0.net
>>338
それと、鉄板の余熱段階で人参とか棄て炒めすると全体がVEやAでPH値が整う。
345:名無しさん@涙目です。
24/11/22 00:19:24.49 iFCIPoRL0.net
レバーを叩けー
346:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
24/11/22 00:37:39.26 ET6TtH1q0.net
美光!
347:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:12:44.98 pKlcUPjc0.net
あのパサついた食感が嫌なんだよな
348:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:55:31.98 BHHciWyt0.net
炎のコマやるとすぐユルユルになるからな
十字ボタンの方が優れている
349:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:58:25.18 klgSkQxU0.net
パサパサなのって焼きすぎなだけだし、パサパサになるくらいまで焼かないと危ないような質の悪いレバーなんてそもそも美味くない
良いレバーは表面を軽く炙る程度でも十分安全に食えるし食感もモチモチして美味い
350:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:58:57.46 pKedp+Lq0.net
生臭いから
351:名無しさん@涙目です。
24/11/22 05:59:41.95 MV6WOcVd0.net
>>2
そんなヤツは好きなようにすレバーいいじゃん な~んつって
352:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:13:08.91 AzJc2WeG0.net
レバー嫌いなのはお子様舌
ハンバーグでも食ってろ
353:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:46:52.87 mOhrJcAM0.net
牛乳に漬けただけで臭みが取れると思ってたら大間違いだよ
354:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:50:04.36 YQloSx4Q0.net
レバーとボタンは男の夢
355:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:02:03.13 ohrNudFi0.net
カレーの具にすると超美味い
356:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:04:42.87 UaRBo08H0.net
レバー嫌いの関東土人は馬鹿舌
357:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:05:32.00 UaRBo08H0.net
関東土人はチョンの血が濃いからホルモンが苦手
358:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:11:41.34 ah0O/t4l0.net
焼き鳥のレバーは好きだから毎回買うぞ
359:名無しさん@涙目です。
24/11/22 09:01:08.46 mOhrJcAM0.net
>>356
むしろ付属のハツの方が好きだったりする
360:名無しさん@涙目です。
24/11/22 09:01:28.26 mOhrJcAM0.net
>>356
すまん焼き鳥か
361:名無しさん@涙目です。
24/11/22 10:26:54.32 Ij9NH1hz0.net
どちらかと言うと珍味の部類やろ
植物のベータカロチンは体が必要な分だけビタミンAに変換され吸収されるが、
レバーは最初からビタミンAなので摂りすぎになりやすい
362:名無しさん@涙目です。
24/11/22 11:40:34.14 OZWHs8uS0.net
>>244
ビタミンA
363:
24/11/22 11:57:57.97 Ek8Ca5C20.net
>>25
そんなことないぞう
364:名無しさん@涙目です。
24/11/22 12:41:08.26 p5Wha89D0.net
あん肝って食べたことないかも
ふぐの肝も美味しいらしいね
死ぬけど
365:名無しさん@涙目です。
24/11/22 12:42:52.58 P/XM4GG40.net
そもそもなんで内蔵食わないといけないの?
366:名無しさん@涙目です。
24/11/22 12:49:33.08 pweCQl/u0.net
臭みを十分に取らずに食わされた結果
嫌いになった人は一定数いるはず
367:!
24/11/22 12:50:46.68 7BaXriRj0.net
新鮮な生レバならギリ食える
味わうと吐くレベルだが
煮たり焼いたり臭みがあれば無理
368:名無しさん@涙目です。
24/11/22 13:23:59.85 YfRyhpod0.net
規制前は生の豚レバーが美味かったなw
今は知恵がついたのでそんな無茶は出来ないw
369:名無しさん@涙目です。
24/11/22 13:26:27.74 ahgTHd5F0.net
生より加熱した方が好きだな
加熱したほうが味でていいけどそれが嫌な人が多いのも事実
370:名無しさん@涙目です。
24/11/22 13:46:13.39 6/G7U6Ds0.net
臭いがムリ
371:名無しさん@涙目です。
24/11/22 13:52:31.03 /Nq2IpUt0.net
パサパサしたのは焼きすぎとか言うやつ居るけどレバ刺しでもパサパサなんだが
つうかパサパサというか>>67なんだよね
372:名無しさん@涙目です。
24/11/22 14:09:01.05 EvO57xZt0.net
>>33
フォアグラは?
373:の
24/11/22 15:28:33.86 Eey9mlIS0.net
どのレバーが食べやすいの?
ウシとブタと鳥
374:名無しさん@涙目です。
24/11/22 16:22:31.41 ecpa4+Fl0.net
>>371
自分は鷄
買ってきてそのまま下茹でしてちょっと洗ってから煮るだけ
375:名無しさん@涙目です。
24/11/22 19:23:48.75 9DduXsrZ0.net
うまく焼けば美味いのに
376:
24/11/23 10:52:06.09 rzfMcSBH0.net
血の塊じゃん
377:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:02:42.84 LPlwt8i30.net
キモグロいからじゃね
378:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:08:34.30 924m68TN0.net
たまに食べたくなる時はそこそこおいしい気もするけどそれ以外はだいたいまずい
379:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:24:37.62 N23ZZexG0.net
牛レバーは焼いてもまだ食べれるが焼いた鶏レバーは昔から苦手
380:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:42:25.49 tE5AHX6m0.net
スロットマシンはレバーじゃないとな
381:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:43:28.27 bKu9SNl30.net
鶏レバーばっか食ってる
382:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:45:07.91 As6HT3Jn0.net
生レバーは好きだったけど焼いたのはそれほど食べたいとは思わんな
383:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:46:45.02 0DsgnYeD0.net
鶏レバーは肝って感じ
牛豚は血抜きが重要
384:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:47:00.06 d2Atq36C0.net
アンコウのレバー美味しいやん
金無いからカワハギばっかりだけど
385:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:47:36.82 cm2qX6JW0.net
子供の頃は旨味を感じずにモサモサした
食感だけが口の中に残って嫌いだった
今は平気で食べてる
386:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:48:25.52 J9QXFNZF0.net
鮮度と焼きかげん この2つがうまくいけば 苦手な人も食べれる
387:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:49:52.69 rviUdm+E0.net
スイッチの方が好きなんだろ
388:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:51:22.44 d2Atq36C0.net
フォワグラはブロックで焼くのもいいけど、裏漉ししてバゲットに塗って食うのも美味いんだ
389:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:52:19.69 sqLiJnUP0.net
臓物は全部無理だな
390:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:52:38.49 g4nmDp8Z0.net
味覚発達障害者
391:名無しさん@涙目です。
24/11/23 17:58:27.59 as6fncB30.net
ホント店によるわ
焼いても良い感じのところはある。
392:名無しさん@涙目です。
24/11/23 18:50:52.96 5kxxzaiO0.net
豚ガツも大好き、ガチ中華屋通っちゃう
393:名無しさん@涙目です。
24/11/23 18:55:22.78 I7j+GcJN0.net
Eテレ 食敵レバー
394:名無しさん@涙目です。
24/11/23 19:04:55.66 GUwcvuI30.net
食べたくない、ホントは肉は食べたくない、殺すのは可哀想
395:名無しさんがお送りします
24/11/23 20:36:44.57 DGE7tkWG+
自分の家でレバー焼くのが嫌なんで一度調理したやつを買ってる。
最近鶏卵が高騰しているというけど、鶏も高くなってるようで
鶏レバーの値段も上がってるね。
396:名無しさんがお送りします
24/11/23 20:36:57.56 DGE7tkWG+
自分の家でレバー焼くのが嫌なんで一度調理したやつを買ってる。
最近鶏卵が高騰しているというけど、鶏も高くなってるようで
鶏レバーの値段も上がってるね。
397:名無しさんがお送りします
24/11/23 20:37:45.78 DGE7tkWG+
重複レス失礼、久々にやった、一度回線が中断したもんで
懐かしいな。
398:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています