ベトナム製GPU「バトルメイジ」まもなく発売、GeForce RTX 4060程度の性能で2万円くらいか [422186189]at NEWS
ベトナム製GPU「バトルメイジ」まもなく発売、GeForce RTX 4060程度の性能で2万円くらいか [422186189] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:31:45.85 aGG2CR0m0.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
Intel Arc B580の輸送記録が掲載されました。それがこちら。

上記は税関データサイトに掲載された輸送記録。輸送日は2024年9月18日と9月30日、製品名は『INTEL BMG B580』と記されています。『BMG』は次世代Arcのコードネーム『Battlmage』の略称なので、これがArc B580を示していることはまず間違いありません。

3:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:32:06.38 aGG2CR0m0.net BE:422186189-PLT(12015)
URLリンク(img.5ch.net)
Intelの次世代グラフィックカード(グラフィックボード / グラボ)はArc Bシリーズとなり、上記のグラボは番号的にミドルレンジ帯となるでしょう。

Arc Bシリーズの性能がどれほどのものになるのかはまだ未知数ですが、2024年9月にGeekbenchに掲載されたミドルレンジ帯のES版BattlemageのOpenCLスコアは、GeForce RTX 4060程度でした。

4:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:32:35.35 WxsoIjXg0.net
大丈夫かこれ

5:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:33:14.90 xPoj2eVH0.net
後工程がベトナムってだけやろ

6:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:33:32.33 aGG2CR0m0.net
これIntel Core Ultra 200シリーズの内蔵GPUと同じものだから
デバイスドライバの品質は急激に改善されるはず。

7:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:33:39.51 HwJDvk0x0.net
テルケッチャー

8:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:34:00.75 aGG2CR0m0.net
また玄人志向から2万円で投げ売りされると嬉しい

9:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:34:45.78 s91ONJOW0.net
名前がかっけえ…

10:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:35:27.43 Da9SS2tH0.net
どんなもの作ってもCudaなければゴミなのが悲しい

11:
24/11/20 10:35:49.38 O48sVr1T0.net
これ失敗するとGPU市場から撤退宣言してるインテル

12:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:35:49.75 2ITew+E40.net
AIで計算省略するGPUはよ

13:
24/11/20 10:35:59.56 frm/ddJO0.net
前衛出来る魔法使いとかもうメイジじゃなくて魔法剣士だろ

14:
24/11/20 10:36:02.93 2hF4KGT+0.net
貧乏ジャップが群がりそう

15:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:36:25.40 mNUlf4sb0.net
AI使えるの?

16:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:37:13.97 5cdtW/cZ0.net
インテルの単体GPUって毎回微妙よな

17:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:38:45.96 dS45XZHW0.net
価格競争のためにぜひINTELには頑張ってほしい

18:
24/11/20 10:39:12.63 M2cfNN9n0.net
言われてるスペック通りならすげーいいと思うけどArcはまだまだ使い物にならない気がする…
マジでスペック通りならこういうのでいいんだよおじさん大量にわくのに

19:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:40:22.27 MyuoZcor0.net
こういうのでいいんだよ

20:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:41:15.72 aGG2CR0m0.net
>>18
社畜PCの内蔵GPUとして大量出荷が始まったから
ソフトウェア的にはものすごい勢いで改善される可能性がある。

21:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:41:32.10 FNbio/IC0.net
モンクはバトルクレリックか

22:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:45:00.85 s9U+cJTn0.net
セイシ

23:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:46:35.05 t42f5L4C0.net
今の環境ではcuda対応してくれないと一部のマニア向けで終わるだろ

24:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:46:56.88 kqU+XxLo0.net
グエン

25:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:48:18.13 rZXuUoWj0.net
ARCを知ってる自作板住民「そう…😑」

M4 Mac Miniのステマスレにせよ
「悪質」なスレ立て横行してますねぇ

26:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:48:18.69 UFAbytCr0.net
バトルメイジ(物理)
弱そうw

27:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:52:24.00 KlsLGpJw0.net
4060がメモリをケチってるからミドル帯で12Gはありがたい

28:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:52:29.75 QugHhG1X0.net
あっさり負けて慰みものになると薄い本で勉強しました

29:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:52:39.93 VwzUSOlH0.net
杖で殴るんか

30:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:55:36.19 6No/nkNc0.net
手作り?

31:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:56:32.32 tVDFr2mV0.net
へえ
インテルには頑張ってほしいね
インテルが死ぬとPC関連はAMDやエヌビディアが独占して消費者の俺らが苦しむだけだからな

32:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:56:37.36 W31fxoRT0.net
デスクトップとノート1つずつ都合で買おうと思ってるんですが
この競合で安くなりそうだから様子見しよっと

33:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:57:59.11 ywh5dIfC0.net
消費電力次第
その辺どうなんよ

34:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:58:34.10 HsmENciP0.net
ホントに4060相当でお安くできるの???

35:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:59:30.93 wCAO5ztn0.net
メイジじゃなくて実はオヤジだったらどうなるの

36:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:01:06.35 ocB8eF7/0.net
おっグリドンか?

37:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:01:07.28 lVEaulER0.net
OpenCLで太刀打ちできるならDirectXではボロボロなんだろうな

38:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:02:19.76 TQ5/QwIQ0.net
性能より消費電力を何とかしてくれ

39:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:02:42.22 tGvbAcic0.net
CPUはシネベンチだけはいい数字
GPUは3Dマークだけはいい数字
電力は無駄に消費する

インテルが作るとこうなる仕様になっている
とりあえずこのコスい思考を改めてからモノ売れ

40:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:03:10.50 Jp2XwMgx0.net
結局は最適化だからなぁ

41:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:03:44.77 gGkW915n0.net
GUEN RTX

42:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:04:08.60 Rvf7q7nm0.net
どっかのオークションで出てるジャンクCPUみたいにコア抜いてるとかないの?

43:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:04:52.81 VTW2HgVc0.net
Arc A770はアイドル消費電力40wとかいう欠陥費やったが改善したんか?

44:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:05:54.49 mNUlf4sb0.net
>>34
出来らぁ!

45:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:07:02.11 cLZgXKuT0.net
>>34
お値段だけなら…

46:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:07:15.85 A43tFgB+0.net
RAGE FURY MAXX

47:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:07:35.98 TTn0Rlb50.net
FF14のララ黒は買うしかねぇな

48:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:09:21.12 HsmENciP0.net
>>44
威勢だけはいいな!その心意気やヨシ

>>45
悲しい…

49:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:13:19.59 htXF5vLl0.net
>>5
冷却関連の取り付けかな?

50:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:13:32.39 g2XhK2AC0.net
物理も出来る魔法使いか

51:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:13:39.69 WytLnWOC0.net
ほう、買わないわ

52:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:19:48.10 ZvqOcRLX0.net
つまりPS5 pro 相当ってこと?

53:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:30:24.82 sxmWGdE/0.net
人柱待ちだな
ユーツーバーがんばえー

54:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:33:04.64 gXDD4Nmc0.net
インテルgpuなんて昔からゴミ。
多少性能あってもドライバ終わってる、アップデートしないのでゴミ。

55:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:35:26.46 Aaj0ijL50.net
バトルシーフでいこう

56:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:36:49.25 yYwdMVIP0.net
>>7
10年振りくらいに聞いた

57:安倍晋三🏺
24/11/20 11:43:46.57 9G6iD7sX0.net
16GBなら買う

58:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:44:03.86 SE2Nbx1A0.net
微妙な性能で微妙な価格

59:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:45:11.92 RbVW1iFc0.net
名前かっこいいw

60:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:45:20.00 9TPVyTd40.net
日本産はまだ?

61:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:45:46.06 QJavlG7b0.net
ぶっちゃけ ゲームで使えなくてもエロ画像生成で使えるなら そこそこ売れると思うわ2万なんて 同人誌 20冊分じゃん

62:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:49:42.73 Y9w++UkJ0.net
そう思っていた時期もありました…
生成AIも対応ソフトが重要だからIntelはお呼びじゃないと有識者に一蹴されました

63:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:50:17.82 Mk/VimJK0.net
ネタ枠

64:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:52:01.06 1F+hYlco0.net
じゃあ俺はバトルコサック!

65:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:53:53.95 MFbZpNgp0.net
インテルのGPUはハード的な性能が良くてもドライバが糞すぎで実用できんのよ

66:安倍晋三🏺
24/11/20 11:54:16.45 9G6iD7sX0.net
ワイはバトル大正で

67:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:54:56.18 FjwWnSuS0.net
俺のGTX-750tiより何倍�


68:ヲいんだぜ?



69:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:55:49.36 /TEmD+Cq0.net
デルタクロームとかこういうおもちゃは必要

70:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:57:46.98 YqVaEIyJ0.net
ゲームとかAI向けじゃなくビジネス向けの用途やろ?

71:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:58:27.15 5xf8cShL0.net
熱い國産なら熱さも大丈夫だろ

72:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:02:14.17 rZXuUoWj0.net
>>61
使えません
いや厳密に言えば出来るには出来るのですが、話にならないほど効率悪いです

何故なら現状世界のAI開発環境は9割以上NVDIAのCUDAだから、一部がAMDのROCm、その他はいないのと同じぐらいのシェアです

その誰もいない場所にいるのが、このIntelのARCです。

73:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:05:49.33 mkd22cpe0.net
ベトナムは日本で太陽光発電のケーブルを盗む同胞の討伐を先にやれ。

74:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:08:52.24 EP3UodHj0.net
>>72
屑を追い出せて
外貨も稼げるwin-winな関係だぞ

75:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:10:48.24 5nq8uXON0.net
>>7
俺もやってた。懐かしい

76:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:12:01.24 +t2QDKv30.net
性能良くてもドライバ待ちで使い物にならないと困る
ベンチマークに最適化しましたではね…

77:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:12:21.72 u8j60VBD0.net
バトルグェンこわい

78:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:12:33.22 JSa9SbVu0.net
性能よりも消費電力と発熱をどうにかしろよ

79:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:13:50.38 U+j9UrnP0.net
やっす

80:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:15:02.96 X5MNpDrt0.net
なにこれ?日本の農作物を盗む機械?

81:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:17:44.65 xLZ8+k6L0.net
ソフトウエア開発環境の問題

CUDA(Compute Unified Device Architecture)は、
NVIDIA社が開発したGPUプログラム開発環境です。
CUDAを使用するとC言語のようなプログラム記述を使用して、
GPUの複数の演算器を利用した高速な並列演算処理をおこなうことができるようになります。

82:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:20:13.91 xLZ8+k6L0.net
いくらGPUのベンチマークが速くったって
適切にコントロールするプログラムが
対応してなかったりウンコだったら意味がないんだよ

83:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:22:25.96 HB7VSnpF0.net
>>27
俺も同じ事思った

84:備忘録
24/11/20 12:29:26.01 4VS5w07S0.net
カール復活せい

85:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:38:53.83 yr3KqHOO0.net
インテルってずーっとグラフィック弱いというか弱すぎ
AMDより先にATI買えばよかったのに

86:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:42:28.45 0H6rjQpL0.net
>>20
Iris Plusの時もそんなこと言ってたような…

87:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:43:04.90 /DK5SKGr0.net
URLリンク(i.imgur.com)

88:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:43:50.58 wEUox7xk0.net
>『BMG』は次世代Arcのコードネーム『Battlmage』の略称なので

メイジじゃなくてイメージじゃんこれ

89:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:44:09.50 aJkTYB8p0.net
また本来の性能を発揮しない場合があるんだろw

90:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:49:13.49 Z1L2Ey2O0.net
>>27
コンシューマ向けはどうしても価格競争で割安になるから
業務用に使えない様にVRAMをあえて少なめにしているらしいな

91:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:53:11.47 ACsDzWNX0.net
僕はバトルガレッガ!

92:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:53:17.49 xPoj2eVH0.net
>>27
メモリケチったというかTSMCの値上げの影響で
ダイサイズ小さくしてるのでメモリバスが減って
チップ容量が増えてないGDDR6系も相まってああなっただけ

93:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:54:56.81 +t2QDKv30.net
でも作れるだけ大したもんだ
日本企業なら中途半端に国内設計製造にこだわって競争勝てない

94:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:56:04.64 6s5bKJpo0.net
マイニングできる?

95:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:01:48.46 ZLCBxqzL0.net
戦う明治、相手はグリコか森永か

96:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:05:14.85 FVBLw83D0.net
タンクメイジなら

97:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:10:36.13 HwjR8p8z0.net
>>90
店からのサービスで連射装置付けて置きましたよ

98:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:12:01.40 2ITew+E40.net
>>86
リメイクどうやろ

99:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:13:17.06 +GnNAv9j0.net
RTX3060の代わりにAI生成に使える?

100:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:13:17.66 3DusRggj0.net
バトルモリナガとかバトルロッテもあるの?

101:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:26:55.86 9suw0kzZ0.net
バトルゴリラ

102:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:29:24.99 3vYrniOj0.net
意味わかれへん
ベトナムにシリコンバレー互換の拠点作った?

103:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:43:30.75 bcUPRxem0.net
ウィザードリィに出て来そう

104:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:51:56.58 zP9BgwAF0.net
俺のGTX1050Tiより何倍も優秀でそのお値段なら乗せ換えるかな

105:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:52:22.70 7JW+idct0.net
髭生えてそう
杖持ってそう
フード被ってそう
緑や紫の液体持ってそう

106:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:00:16.93 PgDWyn2o0.net
DLSS使えなきゃ意味ないな

107:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:02:47.73 YL6JaNk80.net
ドライバさえまともなら安けりゃ売れるだろ

108:
24/11/20 14:08:12.86 vBdQJVnl0.net
4060民だけどこれは素のスペックだけだと普通にダメダメなんで新世代のDLSSのために買うモンでしょ?
それ抜きで同程度っていうなら今世代でのローエンドモデルって事になるんでは
まぁ空いてるポジションではあるけど

109:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:09:40.36 GArMuIv20.net
どうせまたベンチマークテストしか動かないんでしょ?

110:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:13:43.58 y3ScoaIc0.net
これは買うしかない!

111:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:22:03.99 XkPsASfh0.net
自作民ってあんまりいないと思うが、グラフィックボードは性能より性能を引き出すことの方が難しい
インテルですら出来なかったからな

112:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:23:48.20 6lA4rrpn0.net
radeonすら謎の起動しないがあるのに新興メーカーか

113:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:32:42.58 nsMS0NI+0.net
赤と緑が安くなるように頑張ってくれ

114:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:34:09.82 bkCZuEeA0.net
バット・イメージって読めちゃうけど

性能大丈夫なんか……???

115:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:49:58.12 0H6rjQpL0.net
>>93
今となってはIntelがAIで遅れてるのを挽回するために外付けGPGPUで何とかしよう
ってのがArcなので、マイニングもいけるはず

コスパ・ワッパ的にNVIDIAより上かどうかはわからんが

116:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:59:26.27 ZK2T2TT70.net
ポンコツIntel製のせいで
バトルガイジって呼ばれてる奴か

117:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:30:04.32 +MFudL4x0.net
>>82
3060に比べると熱問題はマシになったがメモリが6とか8だもんな。
いまだと最低12はほしいな。

118:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:46:21.74 vMt19UBk0.net
テスト

119:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:51:35.31 vMt19UBk0.net
Steamで動作条件見たらわかるけどintelArc使用時はゲフォやラデよりメモリ多くないと動かないんだよな
ハードウェアはベンチ性能が目標で作ってあってゲーム動くかは二の次の設計
そんでドライバは毎度腐ってるんで不具合だらけ
15世代CoreUltraでもまーだ画面ブラックアウトしてるんだぞArc出てから何年この不具合治らないんだ?

120:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:06:02.24 8zgM4+Ie0.net
バトルグエン

121:名無しさん@涙目です。
24/11/20 16:51:25.85 qZUUC+mF0.net
重いゲームや生成AIやらないなら安物で十分なんだけどな
大は小を兼ねるとは言え無駄すぎる

122:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:51:06.75 NEZO8zWw0.net
間違いなく売れないから今回で終わり
つかもうintelは時代遅れの亡霊が市場の認識だぞ
頭昭和のおじさんしか信仰してないアメリカ版オワコンNEC

123:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:55:01.10 SE2Nbx1A0.net
intelが滅びてAMDの天下
そんなにうまくいくかな?

124:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:04:28.80 BmRn5WSN0.net
>>122
intelが滅びる頃にはx86/AMD64も滅びてarm一色になりそう

まあarmと言っても傍系が色々あるから、特定メーカーの独占状態にはならないけど

125:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:05:34.53 U6GbDKaW0.net
もう動画編集に全振りしたアクセラレータとして売れよ…

126:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:10:47.51 yYwdMVIP0.net
マレーシアのインテル工場でチップとかコア部品作ってベトナムで組み上げ?

127:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:12:50.23 29vzpcp+0.net
41週のマレーシア産は回るから

128:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:15:00.41 mIxmWtL10.net
バトルフィーバーJのファンなのか

129:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:57:54.05 vMt19UBk0.net
>>121
前期のAlchemistがゴミカスすぎて今回の>>1でグラボから撤退予定だったけどAIブームでGPUの価値上がってるから次のセレスティアルとやら作ってるぞ
それと今回もベンチだけはRadeonに迫る勢いらしいベンチだけは

130:名無しさん@涙目です。
24/11/20 19:08:49.87 00Z6gT+j0.net
>>99
バトルリッキョウとかバトルホーセイとかなら

131:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:52:32.54 YEFe39sV0.net
ブラックマジシャンガール

132:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:53:31.02 S9haUGZJ0.net
名前かっけえ

133:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:54:00.99 tajXvXDw0.net
ベトナム製でもなんでもいいがなんていうメーカーなんだよ?

134:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:54:57.28 tajXvXDw0.net
>>2
税関ってそんなもん公開するんだな

135:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:50:57.98 /TVs6xJu0.net
>>132
インテルはいってる

136:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:05:04.96 +s9i81l30.net
俺たちは何回FF15ベンチを見ればいいんだ

137:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:45:11.79 CE2Rt0cA0.net
バトルベトコン

138:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:16:50.26 2+kJZDSE0.net
ミスベトナム

139:名無しさん@涙目です。(光) [US]
24/11/21 05:05:03.59 izH5kq590.net
CUDA使えないと意味ないでしょ

140:名無しさん@涙目です。
24/11/21 05:17:19.72 WuQvqnAS0.net
バトルジャンキーはよ

141:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/21 06:44:15.84 1VyE0BUG0.net
エターナルフォースブリザードみたいなコードネームにしろよ!

142:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:12:41.40 bNmtyA7g0.net
バトルメイジってアニメかなんかに感化されて弱いくせにイキって前に出てくるチー牛のことだろ?

143:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:13:20.07 bNmtyA7g0.net
バトルメイジってアニメかなんかに感化されて弱いくせにイキって前に出てくるチー牛のことだろ?

144:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:14:56.63 G7NhQeHG0.net
インテル製は当面買わない

145:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:22:18.31 y0vRhffB0.net
ちゃんとインテル製と書かないと買おうとしたじゃん

146:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:48:44.99 1/714rqm0.net
>>132
NVIDIAがベトナムでチップ生産開始すると昨年言ってたみたいね
URLリンク(gamerant.com)
後工程か知らないがチップ自体だと記事中でも明記されてる

Arcの初代ArchemistはTSMCだったけどIntel自身の工場もベトナムに作ってる
URLリンク(www.intel.com)
リファレンスカードの生産も自前の工場なんだろうか

147:名無しさん@涙目です。
24/11/21 08:13:00.07 wBY1JEPf0.net
>>91
4070でさえ12GBにケチってるだろ。
4080でも16GB。
マジで高いグラボ売るためケチってるw

148:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:11:59.29 9lgFA+fs0.net
A310が5000円くらいになったら試しに買ってみたい

149:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:15:27.96 BobC1T5u0.net
4060クラスで2万は安いな

150:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:27:37.91 jhamHU8U0.net
30W位で4~6GBの映像写すだけのが欲しい

151:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:30:03.95 zrK40kAy0.net
キワモノ系ハードはスペックよくてもドライバがいまいちなのばっかだし其辺がマシなら検討したい

152:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:31:31.73 HFE6E6JB0.net
>>7
>>22
速度とチェイサー盛るのが主流だとしても槍で砕覇と流星打するほうが好きだった

153:名無しさん@涙目です。
24/11/21 13:17:59.74 9ByHbZvM0.net
1060卒業したい

154:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:15:17.45 Xt9MNsGz0.net
イジメはアカンて

155:名無しさん@涙目です。
24/11/21 18:25:48.44 dThlZ+100.net
俺のGTX980Tiより強いんかこいつ?

156:名無しさん@涙目です。
24/11/21 19:32:42.85 Kj9ZCbD40.net
>>154
それじゃモンハンすら動かない
今時AMDならAPUでもモンハンは動く
あとはわかるな

157:名無しさん@涙目です。
24/11/21 22:24:05.85 1Tek17Zr0.net
4060ならPS5PROよりちょい上か
2万は安いな

158:名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
24/11/21 22:33:49.13 D0ac/yj30.net
古いわバトルレイワじゃないと

159:名無しさん@涙目です。
24/11/22 02:07:56.66 lMGyglqQ0.net
バトルガイジ令和最新版やぞ

160:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:51:57.93 nSXakPZP0.net
浅く自作に触れてる人間にとっては
『B580』って名前だとチップセット?と混乱する…

161:名無しさん@涙目です。
24/11/22 06:55:07.43 YQloSx4Q0.net
2070sまだ元気

162:名無しさん@涙目です。
24/11/22 08:39:19.39 Rqv5xOco0.net
ゲームのベンチがゲフォと同レベルでクラッシュもないなら台頭できるかもね

163:クルンテープ山下公園(神奈川県) [CN]
24/11/22 08:45:33.64 C2KCK8j10.net
cudaらねぇ

164:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch