Apple、Lightningのアクセサリーの販売を終了 [324419808]at NEWS
Apple、Lightningのアクセサリーの販売を終了 [324419808] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:09:48.41 h36u5XIH0.net
はい

3:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:10:51.04 IZAsBqzt0.net
安物は端子が片面のみですが何か?

4:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:11:23.35 O250bwza0.net
純正にこだわらなければ入手可能でないの

5:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:11:24.80 uQXsd4sp0.net
>>1
ケーブル破断したら終了かよ

6:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:11:31.24 /dpRsyNa0.net
アイフォン14売ってるワイモバイルどうすんのこれ

7:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:12:39.52 xPoj2eVH0.net
>>6
変換とかなら流通済みで余裕やろ
百均にもあるのに

8:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:13:14.50 eHY4Eurs0.net
ワロタ

9:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:13:17.31 t2f+i/TG0.net
はっや

10:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:14:37.44 njbGCXYy0.net
>>4
純正しか端子がガッチリと合わないから
接触不良にすぐなる

11:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:19:47.17 tmnM9jVm0.net
純正売ってるけど
嘘つくな

12:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:23:03.44 oiiemL5l0.net
12miniもうしばらく使いたいんだけどケーブルのストック何本か買っておいたほうがいいかな

13:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:24:48.25 Da9SS2tH0.net
もう古いのが捨てて新しいのを買えってことだよ

14:
24/11/20 10:26:15.04 Uo2Lmr4M0.net
信者は大変だな

15:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:28:03.33 PE1DdQX20.net
>>10
データ通信でも一年くらいは保つ印象
充電だけならもっと

16:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:28:12.34 B+ekzbFZ0.net
ソニーはベータのテープ2016年まで売ってたってのに

17:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:29:23.65 Wt8JMGfU0.net
じゃあ次のSEはtypeCなのかね

18:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:29:36.33 I+DvaZir0.net
貴重な音速の貴公子が

19:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:30:02.87 ZJWtG/fn0.net
iPhone11あと何年持つかなぁ(・Д・)
バッテリー75%だもんな

20:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:34:50.56 T1TTa72P0.net
12proで頑張ってきたつもりだがもうあかんか

21:
24/11/20 10:35:31.92 INoAQrmA0.net
またかよ

22:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:35:51.81 8nAjnE6I0.net
100均でいい

23:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:36:47.43 qp1qdGoE0.net
百均のライトニングケーブルもどんどん減るんだろうな。赤字w

24:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:37:12.76 qe6ad+a+0.net
100均のやつ突然使えなくなるからなぁ

25:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:37:55.87 0H6rjQpL0.net
純正が終わるだけだからなあ

26:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:53:13.36 wiv9Ms+z0.net
今まで買ったケーブルの代金でスマホ買えるわ

27:名無しさん@涙目です。
24/11/20 10:56:00.29 4ljMcsdh0.net
ライトニングとはなんだったのか

28:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:02:12.04 9x/nxE5x0.net
切り捨てるのは相変わらず早い

29:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:02:22.15 GeLtoYyL0.net
マジかよ、そろそろiPhone7も買い替えか

30:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:07:33.63 r2NSUITJ0.net
キーボード買ったら充電ポートがライトニングなのはびっくりしたわ

31:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:08:21.94 JPkO43s/0.net
アイフォンは10年遅れてんな
日本製や中国製のスマホはずっと前からタイプCだよ

32:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:11:13.99 GeLtoYyL0.net
USB-Cを開発したのもApple
人類はもうApple税から逃れられんのだ

33:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:20:18.47 vbwOQAmF0.net
おい!まだまだLightningアクセサリ必要なのに早すぎだろ!
必要なもん買っとくか

34:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:22:36.92 NMLkvvPB0.net
信者ならこれを買っとけ。
URLリンク(i.imgur.com)

35:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:23:18.71 2pPPlWf70.net
俺の持ってるApple製品ライトニングしかないわ
iPhone 13mini、バッテリーパック、airpods pro、マジックマウス
ライトニングで十分だったのに残念

36:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:23:52.60 EdTLQ0z50.net
>>31
EUに言われなきゃまだLightningじゃね

37:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:25:35.02 vbwOQAmF0.net
>>36
それでも良かったんだけどね

38:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:28:10.72 44cQSsIL0.net
はやっ

39:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:29:32.93 0H6rjQpL0.net
LightningがなければMicroUSBだったわけで…

40:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:30:13.78 3xF6uP7O0.net
文句を言う信者は信心が低すぎる

41:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:32:53.07 6No/nkNc0.net
lightning抜き差し感が好きだったんだけど
TypeCは気持ち金属部分が長く感じる

42:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:37:08.58 3k2nuxOW0.net
来年14PMをPixelの新作で下取りに出してもLightningとはお別れかな

43:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:37:23.54 0H6rjQpL0.net
>>41
Type-Cはなんか硬いイメージがある
Lightningに比べれば折れにくいだろうから歓迎だけど

44:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:40:06.76 zaE1rDhL0.net
>>32
何それ?聞いたことない

45:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:42:57.44 H7VRwn5A0.net
アップルといえばこれだったのにプライドそんなに無くて草

46:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:46:05.35 QHJi97KR0.net
この前8からSE3に変えたばっかなのに

47:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:47:02.31 ggMOP7ps0.net
俺のiphone15のUSB-C
ガバガバになってんだが…
Lightningはガバガバになったことないのに

48:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:48:34.78 0H6rjQpL0.net
>>44
俺も聞いたことがあるが、Lightningとtype-Cのコンセプトが似ていることによる都市伝説だったっぽい
URLリンク(betanews.com)

49:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:49:01.98 IZAsBqzt0.net
>>47
♂端子がサイズデカかったに一票

50:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:03:32.86 7lycD23O0.net
まとめるとコクーンのファルシがバルス

51:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:10:19.56 z2NHfBZa0.net
切り捨て過ぎだろ!!!!

52:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:14:36.43 JsBEeh9A0.net
>>34
ライトニング製品て本当にクソ高いよな

53:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:20:49.46 WF5C651c0.net
負の遺産

54:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:43:44.32 JSa9SbVu0.net
ゴリ押しで導入して
簡単に切り捨てる
いつものアップル仕草

55:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:51:58.22 0H6rjQpL0.net
Lightning導入当時はコネクタ1個で全部やるのはMicroUSBでは難しかったから仕方ない面はある
まだUSBの標準規格としてはHDMIも充電もなかったからな
MHL(とslimPort)とQCがあったけど

56:
24/11/20 12:52:50.19 OaCcwjgk0.net
というの事はSE4もC完全確定だな

57:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:55:59.36 BqySl+/y0.net
ライトニングプラズマ!

58:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:59:51.92 dva8Qzt/0.net
ファイヤーワイヤーに戻せ

59:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:11:43.45 kx1C4cf60.net
しぶとかったなぁ

60:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:13:36.73 XsTQ1SkW0.net
あんなに一途だったのに捨てる時は早いのね…

61:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:14:28.11 6P+cQowN0.net
こういうのって、サードパーティが撤退するのは判るけど
開発元が撤退するのは早くないか?
製造責任ってものがあるだろ

62:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:22:03.74 0jBM2Wk30.net
>>61
新しいiPhone乗り換え促進策でしょ

63:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:37:32.42 4DZCyphk0.net
散々独自仕様にこだわりまくったクセに足切りだけは早いのな
林檎のそういうところは信用ならん

64:
24/11/20 13:54:20.64 02zdzrij0.net
優良中華で全然問題なし

65:
24/11/20 13:55:58.57 02zdzrij0.net
>>61
正規品なんて高いの買う人はわずかしかいないよ
断線早いし

66:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:23:51.76 5P99H48k0.net
一生面倒みれないんなら独自規格なんかヤメロ

67:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:30:36.55 v2LXG98v0.net
>>66
Apple「はい、やめます」

68:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:32:02.51 1Uyihm2W0.net
>>31
タイプCの規格作ったのAppleだぞ
知らないの?

69:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:33:58.35 1Uyihm2W0.net
>>48

URLリンク(japan.zdnet.com)

70:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:43:21.22 JSa9SbVu0.net
>>69
規格策定に積極的に関与したとは書いてあるが
アップルが規格作ったとは書いとらんが?

71:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:47:02.24 0H6rjQpL0.net
>>69
俺が貼ったのは「Appleが」開発したってのが誇張だという記事なのよ
その一番多くのエンジニアを割り当てたってのも噂でしかないし

積極的に否定したいわけではないけど、冷静になってみると
積極的に信じる根拠がなかったなあ、と

72:
24/11/20 14:59:06.37 frm/ddJO0.net
なんでMicroBとかtypeCに最後まで抵抗してたの?

73:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:19:16.03 ulAdZDEI0.net
iPhone8+で十分

74:!dongri! (庭)
24/11/20 15:20:01.24 rJr48LcO0.net
>>43
どちらにしろ寿命はある

ライトニングはケーブルのコネクタ側が壊れるんだけど、TYPE-Cは本体の端子側が壊れるんだ

75:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:25:00.20 ViSrILQH0.net
サードパーティのほうが安いし耐久性もかわらん

76:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:35:49.58 mkd22cpe0.net
OS側でMFI認証を外しておいて欲しいわ。

77:名無しさん@涙目です。
24/11/20 15:38:55.85 YhoHqmEt0.net
アップルは唯我独尊で己の我を通して大胆な変革できるのが強みではあった。
Winは前世代や多数のサードとの互換に縛られてなかなか大胆に改革できないんだよな。
ジョブズの時代は改革によっていいものが出てきてたから信者もついてきていたが、いまはどうだろうな。

78:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:19:25.88 /dpRsyNa0.net
>>77
唯我独尊

人はそれぞれ尊いという意味だぞ

79:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:19:44.37 lzPIku/P0.net
また切り捨てか。

80:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:23:32.82 DaC54cGo0.net
俺の感覚だとtype-Cはケーブルが抜けやすいが、Lightningはケーブルが抜けにくい
Lightningだと知らないうちにケーブルが抜けて充電されてなかったというのがなかった

81:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:24:54.71 lzPIku/P0.net
USB-Aも遠からず無くなっていくかもしれんな。タイプCに統合されるか。電源コネクタはタイプCになってきてるね。
>>80
Apple「MagSafe使えよ」

82:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:25:45.79 CT3sfjA20.net
新品のライトニングイヤホンが余ってる

83:名無しさん@涙目です。
24/11/20 17:35:05.01 0H6rjQpL0.net
>>82
純正のUSB-C変換買え
俺はパイオニアの有線ノイキャンを延命するために買ったぞ…

84:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:35:21.84 9khrUzfg0.net
>>81
MagSafe発熱ヒデェんだよ

85:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:36:01.49 LqXm7gYX0.net
スレ話題と関係無いけどそろそろX・XS・XRとかのケースやフィルムも100均から消えつつあるな

86:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:58:53.24 lzPIku/P0.net
>>84
Appleは物理コネクタ(ジャック)を全て無くそうとしてる気配あるからなぁ。

87:名無しさん@涙目です。
24/11/20 18:59:59.79 lzPIku/P0.net
AppleはSIMソケットも無くす可能性あるだろうな。

88:名無しさん@涙目です。
24/11/20 19:05:47.98 gUXBTZuC0.net
カメラツライチにならないと買い換える気になれんな

89:名無しさん@涙目です。
24/11/20 19:06:52.30 lzPIku/P0.net
アメリカ版のiPhone14からもう無いのかSIMトレイ。タイプCもいつ無くなるか分からんな。
iPhoneの穴はマイク・スピーカー部分だけになるな。

90:名無しさん@涙目です。
24/11/20 19:12:35.33 Jw9ZOwVo0.net
>>15
真っ先に充電部分が逝くわ

91:名無しさん@涙目です。
24/11/20 19:21:25.57 DaC54cGo0.net
>>81
>Apple「MagSafe使えよ」

えっ文盲なのかな

92:名無しさん@涙目です。
24/11/20 19:26:57.89 Z/gOUM7y0.net
>>61
製造物責任法を自分の良いように解釈してない?

93:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:02:55.55 mynE5ggv0.net
>>19
自分で交換しろよAmazonで買える
工具も付属してる

94:名無しさん@涙目です。
24/11/21 00:14:22.19 AD/MpNwI0.net
純正でも接触不良で充電出来てないことがある(´・ω・`)

95:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MY]
24/11/21 11:35:32.61 Pk0y9nYi0.net
>>83
ボッタクリ価格

96:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:10:53.57 9lgFA+fs0.net
これからはこの規格でいくから使い続けたかったら買いなおしてくれ

やっぱこの規格やめるわ

アップルは大昔からコレの繰り返し

97:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:17:57.57 1/714rqm0.net
未来永劫同じもの使えるわけないだろ…
USBの標準規格の中でも小型機器向けはMiniB、MicroB、Type-Cと切り替わってきてるのに

98:名無しさん@涙目です。
24/11/21 12:47:45.50 xb6xO2s70.net
アップルの場合は独自規格で囲っておいて切り捨てるからたちが悪い

99:名無しさん@涙目です。
24/11/21 15:54:21.48 BSThNQbn0.net
>>87
アメリカのiPhoneはそうなってるんでしょ?

100:名無しさん@涙目です。
24/11/22 12:19:06.55 v0maygTd0.net
>>54
Lightningは随分と使った方じゃね

101:名無しさん@涙目です。
24/11/22 13:17:47.82 rUYUcnmB0.net
>>100
2012年導入だからねえ

102:名無しさん@涙目です。
24/11/22 15:42:31.82 kbxxOjEk0.net
>>49
ひぎいいいいいいい

103:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch