24/11/20 11:51:31.87 DrwHzNyr0.net
>>18
元々勝田駅発なのに?
46:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:53:55.84 DrwHzNyr0.net
>>25
銚子は特急でもかなり時間掛かるし宇都宮熱海は新幹線で1時間程度なんだから特急ひたちはかなり速い事の証明になるんだが
47:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:55:39.78 DrwHzNyr0.net
>>29
川挟んでるのに並行してるとかアホなん?
48:名無しさん@涙目です。
24/11/20 11:58:38.26 DrwHzNyr0.net
>>40
間に有名な水族館挟んでバスで繋がってるし何ら問題無い
那珂湊市場だって誰かさんみたいな貧脚は駅から徒歩圏内じゃないらしいし
49:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:03:46.90 yrsNO8q90.net
>>47
どっちも田んぼの中の人口希薄地域だぞ
50:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:21:32.38 Hvl7hgR90.net
>>40
これ基本的には通勤通学電車だよ
51:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:26:55.10 +t2QDKv30.net
勝田みたく車庫がある駅は電車の本数多いから便利だよな
その先の日立だと本数少なくて不便
52:
24/11/20 12:30:51.22 Li6lP5Kz0.net
昔乗ったな
キハとか走ってた
53:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:34:58.79 yr3KqHOO0.net
GWに行ったけどいい所だったよ
メシはうまいし海は広い
ちと高いところに行くと遠くまで送電鉄塔が並んでるのがよく見える
(関東平野の端だからな)
54:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:56:30.84 AHea/vvJ0.net
>>1
このルートやと時間かかり過ぎやろ
勝田駅から直線ルートにしろよ
55:名無しさん@涙目です。
24/11/20 12:59:53.11 shLRyLFP0.net
なんでわざわざ海岸線に沿って迂回するの?
災害にも弱そうなのに
56:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:01:51.87 /uBFdi7w0.net
>>54
地元の新しい小学校前に専用駅を作って通学列車にもしてるから
直線になんかしたら終わる
57:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:25:06.48 ERAw+GzI0.net
実はお前らもお世話になってる路線、アメリカまで繋がってる海底光ケーブルが線路脇に通されてるので
58:名無しさん@涙目です。
24/11/20 13:51:22.15 0XsNG+CM0.net
>>24
確かに遠回り過ぎる、通常はバスの方が圧倒的に早い
59:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:01:46.72 Ytg9spoj0.net
>>44
貨物が困る
60:名無しさん@涙目です。
24/11/20 14:12:23.36 G3aTqoO/0.net
>>49
だから地形的の話を言ってるんだが
61:名無しさん@涙目です。
24/11/20 19:55:16.04 abR785u20.net
そこまで伸ばすんなら環状線にしちゃえよ
62:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:17:54.47 4H+RKRT30.net
勝田ってどこと合併比率してひたちなか市になったんだ?勝田って受験生に有名だったよな
63:名無しさん@涙目です。
24/11/20 20:18:25.78 4H+RKRT30.net
>>62
比率は撤回
打ち間違い
64:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:06:16.03 87FuBToa0.net
>>62
勝田市と那珂湊市(1994年)
65:名無しさん@涙目です。
24/11/20 21:08:11.75 4H+RKRT30.net
>>64
那珂湊市との二つの市がひたちなか市になったんだ!ありがと!
66:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
24/11/20 21:59:14.80 okvoNGML0.net
海兵鉄道?
67:名無しさん@涙目です。
24/11/20 22:11:47.61 jL2zQcv90.net
>>45
山手線を調べたらぐるっと一周しているみたいだよ
つまり環状線ってことじゃないか?
68:
24/11/20 23:07:06.40 dc8fnEo30.net
ド田舎でちょろっと伸ばすだけなのに何年かけるつもりだよ
69:名無しさん@涙目です。
24/11/20 23:10:52.88 BP2p0X960.net BE:178716317-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
たまにジョイ本行ったときに工事の進捗を見に行ってた俺
まさか着工すらしていないとは思ってもみなかった…
生きてるうちに完成するのかな
70:名無しさん@涙目です。
24/11/21 01:10:40.24 M0jes8VV0.net
>>33
もっとアピールしても良さそう
71:
24/11/21 07:04:51.65 Q6W8x6wN0.net
ひたちなか海浜鉄道が延伸する動きがある
なんて掲示板に書いたら
「なに、テメェの妄想書くんじゃねー」酷く言われたな
72:名無しさん@涙目です。
24/11/21 07:16:46.02 pK1JowdE0.net
日本三大僻地
福岡、福岡、福岡
73:名無しさん@涙目です。
24/11/21 10:55:18.95 nOxoPV4d0.net
>>66
ま、終点の阿字ヶ浦は海水浴場だしw
74:名無しさん@涙目です。
24/11/21 10:58:12.65 pK1JowdE0.net
(笑)
↓
福岡ー東京1220km ←(笑)
↑
(笑)
ダッサw
75:名無しさん@涙目です。
24/11/21 11:00:23.74 Z7B4d3uR0.net
ネモフィラ公園までつながってなかったのか
76:サーロインステーキ
24/11/21 17:05:45.05 zrBRxURM0.net
>>42
地目が農地だと難しいけどな。簡単に売買出来ない。基本的には地元の農業委員会にお伺い立てて、近隣の農家にしか売れない。
77:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:06:25.36 6M2GCDcp0.net
>>1
環状線でも狙ってんのか
78:名無しさん@涙目です。
24/11/21 21:09:31.67 AHB/CWbK0.net
>>71
富士登山鉄道よりあり得ないと思われただろうねw