24/11/19 16:59:43.80 kTgKEsU70.net
>>2
ショートピッカー!
55:名無しさん@涙目です。
24/11/19 17:07:25.05 kTgKEsU70.net
>>53
鋼鉄の死神「では教育してやるか」
56:名無しさん@涙目です。
24/11/19 18:15:06.96 mylO2p2c0.net
やっぱ正面対決だとレオパルト2の方が強いんやな
A5以降は見た目も厳ついし
57:名無しさん@涙目です。
24/11/19 18:57:28.38 a9zjI9a20.net
ウクライナの悪魔か
58:名無しさん@涙目です。
24/11/19 19:04:33.52 TMJVN/+T0.net
>>2
939 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 13:55:38 ID:V5UNSe2Q0
>>935
送ったときは小学校の4年だか5年。戦車とか戦闘機がカッコよく見える時期だったんだよ。
ブロッケンJr当たりと絡むと思ってたさ。
採用記念の盾が贈られてきて、学校持ってって皆に自慢して、いざ出てきたらあの扱いだぞ?
中学でもなんかで団体戦やると必ず次鋒にされたし。
59:名無しさん@涙目です。
24/11/19 19:06:43.29 Mph3yn0T0.net
よく判らんがロシア軍迂闊過ぎないか?
60:名無しさん@涙目です。
24/11/19 19:10:31.46 TIz8RBBa0.net
ふ~、やばかったぜ
レオパレスじゃなくて良かったぜ
61:名無しさん@涙目です。
24/11/19 19:24:28.15 1cT9K2PP0.net
直撃したとおもったら4台後ろの車両が吹き飛んだ
62:名無しさん@涙目です。
24/11/19 19:42:12.03 QBW/pN4e0.net
ニュータイプかよ
めっちゃ当ててる
みえるのか?
63:名無しさん@涙目です。
24/11/19 19:43:05.70 V3YbxOwE0.net
地雷撒いてあったと聞いたが
64:名無しさん@涙目です。
24/11/19 19:48:46.56 QBW/pN4e0.net
ウクライナの白いやつだわ
65:名無しさん@涙目です。
24/11/19 20:03:17.26 u1AoSzwq0.net
>>25
たぶんどこから撃たれてるのかわかってないでパニックになってるんじゃないか
66: 198964
24/11/19 20:24:17.46 XA+5TCmg0.net
>>6
西ドイツ軍の頃に旧ソ連軍戦車を撃破するために開発されたからな
1979~2023
://i.imgur.com/oYk6Jr1.jpeg
67:
24/11/19 21:21:25.09 n8svbrGL0.net
ウクライナはマケテシマエ
68:
24/11/19 21:36:00.43 iMzE4lwr0.net
レオパルド2用に供与されている砲弾はAPFSDS弾のみだってな。装甲ペラペラのBMPシリーズとかだと反対側まであっさり貫通して、軽い損傷だけで逃げられたりとかありそうだな。
69:名無しさん@涙目です。
24/11/19 21:42:53.89 Vqy/qXPy0.net
和製シモヘイヘかよ
70:名無しさん@涙目です。
24/11/19 21:53:13.94 Mph3yn0T0.net
>>69
和製?
71:名無しさん@涙目です。
24/11/19 22:52:39.55 V/AWcS7E0.net
>>66
A8になってんだ今
ちょっと昔の砲塔前面装甲が鋭利な頃でイメージ止まってたわ
72:
24/11/19 23:26:20.27 zQytor520.net
レッドウルフ
73:名無しさん@涙目です。
24/11/20 03:09:39.84 nnx7EG2d0.net
ミヒャエル・ヴィットマンも
東部戦線従軍時にはウクライナ、ハリコフで
暴れとったんよな。彼もあの世で呆れとるやろ。
74:名無しさん@涙目です。
24/11/20 03:30:38.25 bkCZuEeA0.net
>>7
ドイツだって、先に型落ちのレオパルド1とゲパルト送ってるやろがい!
…ゲパルトそれなりに役立ってるらしいけど…