「有権者はテレビよりSNSを信用した」斎藤前知事再選でみえたメディアの“歴史的転換点” [662593167]at NEWS
「有権者はテレビよりSNSを信用した」斎藤前知事再選でみえたメディアの“歴史的転換点” [662593167] - 暇つぶし2ch5:名無しさん@涙目です。
24/11/19 12:15:16.30 f4hEC3fR0.net BE:662593167-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
■「有権者はテレビよりSNSを信用した。これはテレビにとって大きなテーマ」と泉房穂氏

関西テレビ 吉原功兼キャスター:選挙活動中、テレビメディアは公平性・中立性を担保しながら放送するため、テレビの中で伝えられるものの限界みたいなものを感じながら、伝えているところはあります。

関西テレビ 加藤さゆり解説デスク:放送法の中で、選挙期間中は平等性であるとか、公益性・公平性というのを担保しながら報じる中で、やはりどうしても政治的公平性に配慮するあまりに、有権者に必要な情報を確実に届けられていなかったかもしれない。 そして情報の空白みたいなことが起きたところを、有権者がSNSに情報を求めに行ったことは確かに事実で、そこを私たちも受け止めなければいけない選挙になったと思います。

関西テレビ 吉原功兼キャスター:SNSで発信されているさまざまな情報がある中で、それが正しいのか、そうではないのか、テレビメディアとしてその情報をどう受け取ったらいいのかもお示しするところが、テレビとしての使命なのかもしれません。

前明石市長 泉房穂さん:ぜひお伝えしたいのですけど、私もテレビで働いていましたし、テレビの可能性を今も信じています。ところが今回の選挙を通して、多くの有権者はテレビよりもSNSを信用したわけです。これはテレビにとってもかなり大きなテーマ。 しかも今回の争点は、斎藤さんに問題があったのか、斎藤さんは被害者だったのかというような感じで、全く正反対になっています。当然テレビとしてはこのテーマを逃げることなく、しっかりと検証して行く必要性は、私はあると思っています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch