24/11/19 10:46:26.03 UtVJj0QQ0.net
>>12
うんまあそうなんだけど、
①警察に停車を求められる→②停車直後に警官の見てる目の前で酒を飲む→③その後の検査で酒気帯び運転が検知される→④「それは停車後に酒を飲んだから」と言い訳。
ってのは酒気帯び運転常習者がよく使う手なんだよ。
オマケにこんな稚拙な証拠隠滅行為に対して本当に無罪判決を出したバカ裁判官がいてね、前例まで作ってしまった。だから実際に裁判に持ち込むとどうなるか判らない。
そもそもコレ、昭和のお笑いブームの時にあった『お笑いスター誕生』って番組(とんねるずはこの番組で売れた)で弁護士芸人(当時はまだ弁護士資格を取得していなかった)のMr.ウメスケって人のお笑いネタだったんだよね。
「酔っぱらい運転で捕まっても検査直前に警官の見てる目の前で酒を飲めば運転中に酒気帯び運転だったかどうかは証明出来ない」ってね。
当初はこのネタに対して「証明隠滅行為だからソッチの罪が発生する」って別の弁護士が本でツッコミ入れてたんだが、実際にやってみると上記の通り無罪判決出しちゃうバカ裁判官とかもいるワケ。
あ、ちなみにMr.ウメスケの別のネタに
「スポーツ中に偶発中に起きた出来事は罪には問われない。だから好きな女に柔道の試合を申し込んで寝技中にウッカリレイプしても無罪」
なんてのもあった。