24/11/18 10:17:41.44 +K1OaxuU0.net
10でいいよ
3:
24/11/18 10:18:00.69 GcafovmI0.net
でも広告料はMSに入るんでしょ?
4:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:18:44.96 0NwlZKfF0.net
提案ならまず有効にするかどうかの提案からしてくれ
5:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:19:17.23 x3hWICtJ0.net
じゃあ無料にしろ
6:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:20:15.03 8wbn4Gb20.net
~からの通知をオフにしますか?とかいう本気で意味のわからない通知
死ねば良いのに
7:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:20:28.14 TzwWMLFv0.net
もうWindowsがウイルスと変わらんな
8:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:20:53.08 KuV3b2lk0.net
ゴミ
9:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:20:56.99 d131y3qj0.net
何してくれてんねん!
10:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:21:00.51 wKlbSUzT0.net
広告料ではない
提案料です
11:
24/11/18 10:22:04.93 7m4g7gum0.net
ノーセンキュー
12:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:22:07.15 oT3feZH/0.net
そのうち広告を消すオプションを有料化とかするぞ
13:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:22:15.69 qBrXysop0.net
今までもEdgeとか普通に宣伝してきたけどな。
14:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:22:45.87 sTeB4H3x0.net
ひどいな
15:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:22:50.02 EvDpM5j10.net
教育用端末にまで殺人ゲームの広告が配信されているらしい
16:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
24/11/18 10:23:02.64 ua3DMWTC0.net
国産OSはよ
17:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:23:56.08 8lHzV4dl0.net
うーむ
18:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:24:03.87 ZEUJJt2n0.net
中国製より米国製の方がステマ酷いし個人情報も欲しがる
19:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:24:07.95 zWOsgET20.net
>>12
しかも買い切りじゃなくて月額でな
20:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:24:10.37 NWiF4wXm0.net
広告入れるなら有料で金取るなや
21:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:25:16.82 AEJx1llL0.net
どうせ誰かが解決策作るよ レジストリいじれとか
まあ俺はubuntuだけど
22:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:25:21.74 4t7eVpxI0.net
なんかもうWindowsはいいかな
オフィス使わなければ用無しだわ
23:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:25:25.02 gYGtWuif0.net
今のは公告ではない
24:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:25:40.11 VN4uWJWQ0.net
ウィルスに感染
25:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:25:44.35 VJQwWyXU0.net
プレゼン中に出たりしたらたまったもんじゃないな
26:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:26:41.17 VTd5YzuV0.net
維新「白票を入れの候補者と接点があったりしてな石破さん、辻元に「僕はもう駄目なんだよ~」と愚痴る [196986887]自民・萩生田氏の応援に松井はん参上😳 [256556981]
民国維新を裏切りトンキン自民を応援する松井半w【悲報】ひろゆき「統一教会の会合に37回出席した自民党の牧原秀樹議員、統一教会と知らなかったが真実なら頭が悪すぎ」 [733893279]
国民民主党、心までれいわになってしまう 榛葉「ザイム真理教」 [917376458]れいわの政策パクリまくってるよね
公明党は19日、衆院選小選挙区候補の第10次推薦を決めた。
象は自民党新人の吉原修氏(東京23区)と無所属元職の菅原一秀氏(東京9区
北朝鮮、ウクライナに12,000人派兵。すでに一部部隊がウラジオストクに移動 [271912485]
自民、菅原元経産相を党本部推薦へ「元ジブリ」の映画、爆死しまくる [757257236]クルスク州で包囲されたウクライナ軍が白昼堂々徒歩で撤退 [633746646]【悲報】トランプ「ウクライナは負ける」 日本維新の会・岬麻紀のパワハラ音声を入手宗男「老害なのはデヴィ夫人ですよ。私はあなたより歴史を勉強している」 [308389511自民、鈴木宗男氏と協力 北海道の衆院選 森喜朗元首相 鈴木宗男今回のれいわはあの鈴木宗男に比肩するレベルのロシアのアセットである伊勢崎が立候補しるもんな
これはほとんどれいわに票を入れたらロシアのミサイルや【れいわ信者の弱者が198円の半額弁当を食ってない総務大臣の村上誠一郎は山本太郎が尊敬してると言ってるし
れいわから出馬する伊崎賢治は石破のブレーンとも言われてる今日発表の全米
27:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:27:48.32 r6XvZ3X+0.net
したくても要件を満たさないパソコンなので困ってます。
28:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:28:35.64 6OXLdytK0.net
こういうので名前覚えてもらったって買うわけないじゃん
YouTubeで広告打つ会社も馬鹿だと思うわ
29:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:29:02.05 GRLAn1zC0.net
7.1で見捨てた選択は正しかった
30:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:29:39.86 svzmg0GA0.net
11にアップデート出来ねンだわ
31:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:29:57.01 NgcQqScV0.net
仕事のpcはしょうがないが
プライベートのpcはWindowsにしない予定。
steamの対応でどうしようか迷ってたけど
今の時点でほとんどゲームやらずにYouTubeやアマプラばかり
Mac miniが手頃でいい感じだな
32:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:30:13.54 tZhZQACH0.net
歳取ると環境変えるの面倒なんだよな
Linux覚えるの頑張るか
33:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:30:50.40 ozp5937c0.net
ローカルアカウントも取らせないように誘導してるしなりふり構わなくなってきたな
34:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:31:34.49 YfIjOrcT0.net
そんな提案要らないから出さないで
35:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:32:39.53 Gc53Vs0+0.net
ネット上の情報交通の9割が広告らしい。
世も末だなw
36:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:33:48.61 9SX/jnXU0.net
リナックス入れたらOfficeは使える?
37:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:33:49.74 n2i12pIZ0.net
本日はこちらの商品のご提案に参りました!
お安くしておきますよ!
なんと今ならいちまんきゅうせんはっぴゃくえん!
いちまんきゅうせんはっぴゃくえんでご奉仕させていただきます!!
38:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:33:55.04 uYUQ53DU0.net
さっきまで忙しかったんだけど、Excel弄ってたら変なポップアップが出てきてExcelについてご意見を~ みたいなのが表示されてイラっときた。
せめて操作してないタイミングでポップアップしろよ。
39:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:34:30.51 i0BsGmOX0.net
>>36
LibreOfficeへGO
40:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:34:56.80 Fj+1CslK0.net
仕事用のが11になったけど、
なんで見た目とか使い勝手をこんなに変えるんだろう・・・
41:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:36:22.44 DS9HSEBO0.net
トランプへの反発で中国がMS禁止とすればきわどい会社
42:名無しさん@涙目です。
24/11/18 10:36:37.94 OKLhMs9E0.net
マジの冗談抜きにLinuxの時代来てる
というか自作板ではもはや乗り換えがブーム
やることは結局ネット閲覧・ゲーム・AIの3つが主流
Steamは自社で提供してるSteamOS自体がLinuxベースなのでなんの問題も無し、AIはやや難儀するかもしれないがRADEONなら対応
ビジネス用途でWindowsが必要になることもあるが、まぁミニPCで良い
てことは、Windows11とかいう糞の塊で日々感じるストレスが、Linuxに乗り換えるだけで全て雲散霧消ということだ
43:名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
24/11/18 10:37:12.63 WpUvRxxP0.net
現在のように回避手段があるうちはいいだろう
それがいつか無くなるとしたら
44:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/11/18 10:38:10.82 ngQyzO+H0.net
>>18
この場合、「より」は無意味。
抜かれるなら一緒。
どちらにしても抜かれるならアメリカの方がマシ、という話。
45:名無しさん@涙目です。(静岡県) [PE]
24/11/18 10:39:57.65 JTQhwGRN0.net
10の最終バージョン使い続けるわ
じゃあの
46:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:41:19.15 OKLhMs9E0.net
絶対に永久不滅と思っていたIntelが
あっさり我々の前から消えただろ
こういうことは現実に起きるのだ
Windowsも同じこと、「あっ」という間に、この世界から消えるかもしれない
47:名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.22]:0.00244409(茸) [ニダ]
24/11/18 10:41:41.43 N+t7s4xL0.net
壁紙扱いなら別にいいけどもアイコンが見辛くなる色合いはやめてほしーですね
48:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
24/11/18 10:43:39.18 4cb8x7xT0.net
そのうちアクティブデスクトップで動画が流れ出すぞ
49:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/11/18 10:43:51.97 hteJQ23l0.net
>>46
?
intelが消えたってどう言う事?
50:名無しさん@涙目です。(茸) [LT]
24/11/18 10:44:15.99 gdP3Y1bF0.net
Windows 11 24H2 でドラッグ&ドロップ関連に重大なバグ!?レジストリで強制的に使用停止にするとIntel CPUの性能が30%近く向上
逆にどんどん遅くなっていってるだけだわ。何さサポートなのか、マシン全体を遅くするためのサポートなのか 笑
51:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
24/11/18 10:46:31.76 sV7LS2au0.net
設定変えるだけで消せるならいいじゃん
52:名無しさん@涙目です。(庭) [US]
24/11/18 10:47:01.02 al7812/20.net
Windowsに依存しすぎて嫌なら使うなとなってしまうんだよな
53:名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
24/11/18 10:47:59.86 Pfi4aoAG0.net
個人用途のOSとしては忌避されるようになるなこりゃ
仕事のパワポとエクセルワードしか用ない
自らコケて帝国を崩すとはなぁ
ちうごくがワンチャンあるのかもしれん
54:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
24/11/18 10:48:17.32 OT/YKUEc0.net
最近WindowsのChromeで広告を見ろっていうダイアログが出てくるようになったけど
Javascriptオフにする以外でなんか良い方法とかアプリない?
55:名無しさん@涙目です。(みょ) [CA]
24/11/18 10:48:54.41 7VmDmjk80.net
>>42
LinuxだとSteamのゲーム動かせないじゃん
56:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:50:38.18 OKLhMs9E0.net
>>49
Intel 炎上 集団訴訟
↑このあたりのワードで
ググるか、YouTubeで山程説明してる動画があります
今Intelまさに、創設以来最大のピンチで、外国資本から買収の話すら出てます。
57:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/18 10:52:05.34 l8BbN2wZ0.net
>>49
消えちゃいないがCPUの開発でAMDに遅れを取るようになってきた
58:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/11/18 10:52:33.62 hteJQ23l0.net
>>56
そんな事は知ってるけど消えてないぞ?
59: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:53:00.42 N53shq6G0.net
>>5
win10からなら無料やん
そのwin10も7や8なら無料やったし
60:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/11/18 10:53:04.50 hteJQ23l0.net
>>57
うん、それはわかる
日本語は正確に使って欲しいってだけ
61:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:53:19.12 OKLhMs9E0.net
>>58
えっ…
君、まさか…未だにIntelCPU!?
62: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:53:58.49 N53shq6G0.net
OSもマイクロのやらかしで
無料のクロームOSがどんどん普及して
ブラウザと同じことお決まりしてな?
63:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/11/18 10:54:13.92 hteJQ23l0.net
>>61
突っ込まれたら論点逸らしか
残念な人だなぁ
64: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:54:23.86 N53shq6G0.net
>>61
我が家はサイリックス
65: 警備員[Lv.9][芽](茸) [RU]
24/11/18 10:54:35.67 YtkFSQCY0.net
デスクトップにまでてtemuの広告が表示される日も近いな
糞すぎる
66:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
24/11/18 10:55:53.85 PwsTIxv60.net
WindowsとIntelが弱小化したら組立済みPC販売が激減して
結果PC文化が衰退かマニア化進行しそう
67:名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
24/11/18 10:56:03.92 MHbVF1z70.net
>>18
その情報をなにに使うかというのは大きいよ。
米国は営業
中共は犯罪のイメージ
68:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/18 10:56:09.55 Helu4vCT0.net
だったら無料にしろ
69: 警備員[Lv.10][新芽](京都府) [ニダ]
24/11/18 10:56:13.80 GMDeSDIW0.net
あの鉄板無敵のパラノイア帝国の姿はもうない
復活の目もない
消滅したという表現に違和感は感じないな
企業としては凋落したかつての残りカスとしてまだ残ってるけどね
「インテル」は消滅した
70:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/18 10:57:10.59 Helu4vCT0.net
>>69
サンに遅れてインテルマイクロソフトもそろそろかね
71: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:57:50.87 N53shq6G0.net
>>65
PC開けたら中身が広告だらけだったら笑う
72:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/11/18 10:57:51.79 RwnK/1tl0.net
12が来年の夏ごろなんだろ?サブスクなんやろか。
73:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
24/11/18 10:58:06.79 botvOgAm0.net
とりあえずWin12待ちだな
Vista二世のWin11はクソ
74: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:58:19.95 N53shq6G0.net
>>68
新聞も無料でいいな。誰も読まないけど
75:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
24/11/18 10:59:06.40 ZSxnuuGK0.net
>>28
むしろ「悪評が増す」
明らかに逆効果だよ。>>1
ネットで広告を考える奴等は、
この事を考え無い奴が多すぎる。
●コンテンツ(文書や映像)に「上から被せて覆い隠す」ように表示させる広告。
●誤クリックを誘う広告、若しくは、コンテンツ閲覧を邪魔するのに、消せない、または消しにくい(消すアイコンを小さくしたり、隠す)広告
●コンテンツとマッチしない、若しくは害悪な広告内容を流す(例:グルメ記事に、ダイエット広告を挟む。A社の記事に、ライバルB社の広告を挟む。暴力、アダルト、宗教、詐欺性な広告等)
かなり多いよね。
ネットは所詮「規制が緩い」から、仕方ない側面はあるが…
日本のマスメディアは、一応「審査」あるし、規制もあるから、広告もオマイラが思うより、全然マシなんだよなぁw
この辺が改善されないと、ネット広告は永遠に「胡散臭い」と思われ続ける。
76: 警備員[Lv.14][芽](ジパング) [ニダ]
24/11/18 10:59:07.64 N53shq6G0.net
>>73
win12でもサポ5年だけだろ。俺はwin13待つよ
ゴルゴみたいでかこいい
77:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/11/18 10:59:14.89 RwnK/1tl0.net
つい昨日俺のハスウェルちゃん11にアップグレードしたった。
78:名無しさん@涙目です。(茸) [US]
24/11/18 11:00:18.95 Helu4vCT0.net
>>73
ARMで動かすのにエクスプローラーとかも共通ライブラリだけで出来てんのかもね
むちゃくちゃ遅い
79: 警備員[Lv.69](ジパング) [US]
24/11/18 11:01:22.11 pVl75ElS0.net
>>32
言いたいことはわかるけど2行で矛盾してるw
80: 警備員[Lv.10][新芽](京都府) [ニダ]
24/11/18 11:01:22.97 GMDeSDIW0.net
>>66
今はダウンサイジングがもう一段進んで
ミニPCで十分なんだよね
試しに12x12mmという手のひらサイズを買ってみたけど何の制限もないしヘンなもたつきもなくようつべ動画が再生できる
価格は2万円、消費電力12W、モニタの裏にねじ止めすれば視界から消えるレベル
かつてのビジネスPCの立ち位置はもう全部これでいい
81:名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]
24/11/18 11:01:29.74 g9KgS/0f0.net
>>22
使いにくいけどiPadのNumbers使ってるわ
ご家庭用ならこれで十分だし
82:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
24/11/18 11:01:35.02 eVXaZvz/0.net
OSが無料ならともかく、金出して買って広告見せられるって何の罰
三菱系列の会社でサッポロビールのCM表示させてたら懲罰ものじゃね?
83: 警備員[Lv.10][新芽](京都府) [ニダ]
24/11/18 11:03:18.52 GMDeSDIW0.net
あヤベ120x120mmだわ
84:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
24/11/18 11:04:53.04 Qza3pI600.net
マイクロソフトはカス
マイクラも悪化するばかり
85:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
24/11/18 11:06:33.91 G4R1GT9Z0.net
OSのサブスク化も近いな
86:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
24/11/18 11:06:38.58 8k0Xw/ql0.net
Googleもログインしろとか現在位置を有効にしろとかウザいけどね
87:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
24/11/18 11:07:16.89 q4U1aB1w0.net
で、このコールオブデューティの全画面広告はどこに出るん?
毎日使ってて出たことないけど
もしかして海外版だけ?
88:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
24/11/18 11:08:02.55 leEvStHu0.net
ワクチン打たず10で無いと駄目だったのか
89:名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
24/11/18 11:09:03.79 WULq6cWR0.net
この夏に とうとうlinuxに移ったわ 秀丸メールだけが問題だったんだけど 一応 ワインで動くしな
ただ 最新のノート PC は 欲しいんだよね OS 抜き 販売がもっと 一般化してほしい
90:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
24/11/18 11:11:40.96 TnGBH96R0.net
毎月プレミアム会員費を払えば広告を消します。
払わないなら仕事中でも強制的に30秒広告を見ていただきます。
91:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
24/11/18 11:11:52.88 sQRWwcru0.net
いまだにLinuxにしてない奴がいるのか
92:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:13:53.83 77nXQ7v40.net
>>91
エロゲー動かんもん
93:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:20:31.70 8PVtxx5U0.net
>>55
半分くらい動くよ
94:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:20:59.18 p4wCy6oi0.net
無料にしろよ
95:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:26:44.16 mhJRoSox0.net
LinuxはCUIならいいんだけどデスクトップ環境だとWindowsのごいいんだよなぁ
96:
24/11/18 11:27:53.44 N53shq6G0.net
>>82
新聞みたいなもん
97:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:30:34.33 ZHulrs2w0.net
オイラは普段使いのPCはLinux Mintにしたよ。たまに必要なWindowsは仮想環境に入れてある。これで十分に快適だわ。
98:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:34:08.89 etkPu6Z00.net
>>92
Wine使えばいいやん
99:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:35:04.92 XrjX0xnt0.net
その内立ち上げて3分CM見ないと操作できなくなりそうだな
100:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:36:45.20 lLK4pF9m0.net
>>18
中国製品は黙ってスパイウェアを仕込むから問題外
101:
24/11/18 11:38:04.16 s4Zjx8Rl0.net
ぼくクブンツ!
102:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:40:08.18 NgMS5Bp/0.net
>>85
一太郎はatokのサブスク始めてから買うのやめたわ。なんであんなアホなことするのかね。
103:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:41:31.31 Gc53Vs0+0.net
>>95
Windows7までは俺もそう思っていたけど、
その後はLinux Mintに軍配が上がっている。
Linux MintのDesktop envが進化したというよりは
Windows環境の劣化によるところが大きいがw
あとはWindowsのbackground job負荷が桁違いに増えて、
旧PC群を駆逐しているせいもある。
104:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:41:59.69 VBwg+LsR0.net
>>40
やってる感
105:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:43:26.99 z4XUBDxK0.net
俺もMint移行して3年、もうそろ20→21or22移行予定、今Xfceだけど次はMateに
Windows?何だっけそれ?あーあのメモリたくさん喰うやつねw
106:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:43:53.60 Gc53Vs0+0.net
>>72
従来どおり購入させて、その上でサブスク料金を取るに決まってるやん!
なお、Linuxは行政に外圧をかけて使用禁止にする可能性が高い。
107:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:48:08.82 Gc53Vs0+0.net
>>66
ARM & RISCV「心配無用。後は任せろ!」
まだPCの激負荷には耐えられないけど、
OSの無駄なbackground jobさえ無ければ、十分に使えるぞ。
あれがPC性能の99%を無駄遣いさせているからなw
108:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:48:11.52 HInNGbx30.net
まあ Linux 使ってはいるんだけど 持ち出し用には 8インチの Android タブのことが多いね キーボードと合わせて
ちょこちょこ やるだけなら十分だし Android の方が 便利な点もあるし
109:名無しさん@涙目です。
24/11/18 11:51:59.34 OKLhMs9E0.net
Appleはユダヤだし
ARMはソフトバンクだし
どちらも実力は確かだが、極力使いたくねぇなぁ…
OSはLinux、CPUはAMD
この2つが天下取るのが世界にとって一番丸く収まる平和な社会なんだよな
110:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:00:29.01 M6OV/lS00.net
>>55
URLリンク(www.protondb.com)
111:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:06:27.81 vxXGMwxB0.net
表示された瞬間にアプリがフリーズして落ちたよw
ウイルスかよ
112:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:07:00.43 odCEUuCf0.net
>>3
どこから?
113:(´・ω・`)
24/11/18 12:09:55.56 luAcL5h80.net
裸の美女が身をくねらせてくる提案とかないん?
114:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:10:26.15 RLiIyfhQ0.net
ブラックなやらかし✕6
って何だ?
115:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:12:03.54 502/ESPz0.net
>>102
消費税と同じで固定額が欲しいのと、年寄り騙して死ぬまでサブスクでかなり儲かるんじゃないの
パッケージで売ってOSアプデでサヨウナラが許される時代じゃないし、ユーザーの裾野が広がるのも良し悪しだわな
116:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:14:42.04 X5/2+Lvv0.net
余計なことすんなHDDに負担かけたくない
シャッコンシャッコン言わせるな
117:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:15:41.39 jUeWFeRH0.net
会社のPCなんですけど
118:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:16:39.31 Dxpm9fgt0.net
>>1
>この現象はWindows11だけでなく、Windows10のユーザーからも同様の報告が上がっている
win7しか勝たん
119:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:16:45.09 bIr43DMZ0.net
広告が出た企業の製品は買わない、利用しない
以上
120:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:17:56.81 1hXIFWqU0.net
もうねPC要らんのよ
こう言う露骨な金むしり始めるし
OSサブスク化も間近だし
PC要らねw
121:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:18:30.75 iNzI/2mh0.net
10でも出るようになんだね
122:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:20:22.98 hF4EsAcf0.net
最近はアップデートの度に広告まがいのことをしてきてるから、順当に進化?してるな
アップデート時のやつは拒否選択の位置とか表示がページ毎に違うのは本当にいやらしい
123:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:21:28.75 UTmdI/wV0.net
>>116
まだCドライブがHDDの人間は存在しない説
124:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:21:52.24 bli8Yg4a0.net
余計なことを一生懸命やるなぁほんとに
125:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:22:20.09 U7SQDlu40.net
>>67
犯罪もそうだけど粛清の方が実用性のあることばかな
126:
24/11/18 12:22:30.85 a9UVIO9M0.net
スパイウェアもアメリカ産だと許される
127:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:23:58.75 pR2uwnqZ0.net
どんな業界でも独占した後は顧客そっちのけだわな
128:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:25:15.67 RwnK/1tl0.net
インテルと同じで自滅すりゃいい。
129:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:26:09.85 IHcOmGgf0.net
そのうち広告30秒見ないとログインできなくなるんだろうな
130:
24/11/18 12:26:40.65 C7BvXSct0.net
もう、officeのために導入してるよね、Windows。
これが取って代わられる日っていつ来るんだろ?
131:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:26:52.72 WxULd1520.net
マインスイーパーとかソリティア(クロンダイク)とかインストールされなくなったと思ったら
edgeやmsnのホームから遊べるけど広告入りになるというね
クロンダイクで一度に3枚めくる設定はクソゲーw
30秒で詰みw
132:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:26:53.35 L1txrKXG0.net
公告消すにはProバージョン
133:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:28:24.95 WLh5Lz7d0.net
24H2落ちてこないわ
おかんのpcにすら落ちてきたのに
134:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:28:28.52 jr3IS1dx0.net
広告打つならタダで提供しろよ
135:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:29:14.21 UMsKQTfX0.net
もう終わりだよこのOS
136:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:29:43.39 VkTAM4qH0.net
じゃcpuの敷居下げろや1代前だけでアップデートできんのや
137:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:29:57.18 7lkDNSrL0.net
広告表示器はOSに非ず
138:
24/11/18 12:31:35.98 C7BvXSct0.net
妥当なところはchrome OSかなあ
139:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:32:01.26 AN1nVrZ00.net
Windowsは余計な表示が多すぎるよな
アプデもくそ遅いし
140:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:33:10.12 bHBaNGN00.net
まんこ
141:
24/11/18 12:35:46.89 PBZEN3z90.net
最悪だな
もうKubuntuで十分だわ
142:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:40:06.97 WLh5Lz7d0.net
steamがなんとかなればもう使う理由あまりない
143:
24/11/18 12:50:15.20 AJxipr3O0.net
XPに戻せ
あと余計な提案も要らないから
144:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:50:46.37 X4b01QNx0.net
何年か前にもspotify勝手にインストールして自動起動するアプデやってきたし、
そのうち一昔前の日本メーカーのpcみたいに糞みたいな謎ソフトまみれがデフォルトになるんやないか
145:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:53:47.81 RczCNXMi0.net
そもそもなにかウインドウがあってデスクトップなんか埋まってるから見えないわ
146:名無しさん@涙目です。
24/11/18 12:54:15.30 ULMfC2Oe0.net
>>2
XPでいいよ
147:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:00:05.51 P+oyLkbp0.net
FreeBSDを布教に参りました
148:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:00:57.82 Eb7z95GJ0.net
自分用にカスタマイズされた広告がデスクトップに出るとまずいな
149:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:07:16.20 MQRwzNh20.net
10だけど立ち上げの時に綺麗な景色見せてくるのやめてくれよな
真っ青か真緑で良いんだわ
150:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:07:35.89 MQRwzNh20.net
10だけど立ち上げの時に綺麗な景色見せてくるのやめてくれよな
真緑とかで良いんだわ
151:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:08:37.99 tXnT7bXS0.net
自動更新はそっこー切ったのでそんなものは映らない
152:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:13:38.90 q0FYpY2N0.net
中性子星が爆発してオールリセットされないかな
153:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:15:12.72 nhdR5ThK0.net
>>145
たぶんそれとは別もん
154:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:19:05.81 BoFb8wXC0.net
Mac miniが5万円台ならMacにしようと思ったが
ChromeOSにしようかな
155:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:20:03.90 +i4yb6gO0.net
笑うわな、その提案は広告だわな、営業ともいうだろ。
156:
24/11/18 13:32:22.90 GXRk+y3a0.net
Wordで文字入力してる時に突然フッと出て来てマジ罪のない液晶モニターカチ割りそうになったわ
157:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:35:07.85 ECoGw6Xz0.net
ubuntuも一企業のプロダクトだぞ
redhatのように知らぬ間に年額10万のwindowsよりも割高なOSになる可能性もある
158:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:40:19.75 LZyTUs9k0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
159:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:42:23.84 QTk6Vp/y0.net
年寄りが聞いてくるからマジでやめろゴミカス
160:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:44:41.42 Q9OVvUJx0.net
proでは表示させないでくれ
ビジネスユースでゲーム広告なんて表示されるのはかなわん
161:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:51:26.36 tdJ1ojUG0.net
officeとEdgeを排除して正解だったw
162:名無しさん@涙目です。
24/11/18 13:59:52.02 ahOwIijf0.net
OSまでadd広告入れてくるのか・・・
163:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:19:02.71 0gy47SYX0.net
スシローとかデジタルサイネージでも出るの?これ
オフラインにしてあるのは出ないか
164:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:20:59.66 GOlkroSJ0.net
これびっくりしたわ
クソうぜえ
165:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:26:31.40 NASG6VyA0.net
…提案されてもね…
パソコン買い替える金を出してくれるなら、買い替えるけどさw
166:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:27:05.33 UvdIuJ450.net
もうXPみたいな感じでいいからビジネス用は別に出そうよ(´・ω・`)
167:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:30:02.25 I+REyaKv0.net
>>18
韓国カルト信者は謎の補正でアメリカ様なら何してもOKになるんだぜ
日本企業は絶対に許さないけど
168:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:35:57.34 dbEr6KXf0.net
>>59
お前はずっと15年も同じハード使い続けてるのか?w
169:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:36:51.51 vOeB6g/E0.net
ゴミOS
170:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:37:52.64 tzOG7peK0.net
デスクトップに池上彰さんが勧める投資とか
出てくるようになるのか
地獄すぎんだろ
171:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:38:17.27 JSWqpZjP0.net
地デジのときみたいに半分占拠
172:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:39:41.15 RwnK/1tl0.net
>>168
去年までNehalemおじさんの全俺を敵にまわしたな。
173:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:44:01.42 62kJjpMC0.net
せめて要件を満たしてるPCに限定してほしい
要件を満たしていません出るPCに出されても
174:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:45:03.77 dbEr6KXf0.net
>>109
という貧乏人の意見
ゲームだとSteam対応という観点からWindows10以上からしか選択肢がない
175:
24/11/18 14:46:56.32 GMDeSDIW0.net
これを広告収入で計上してアウト判定を喰らって欲しい
176:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:47:13.15 RwnK/1tl0.net
>>174
つSteamOS
177:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:49:45.91 HhHDvDSp0.net
セキュリティー的にこんな余計なのつけられたらたまったもんじゃない
178:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:50:40.50 dbEr6KXf0.net
>>176
ROG Allyすら入らないゴミOSじゃんかw
179:
24/11/18 14:54:22.56 +0WYHp7d0.net
なんか名前がかっこいいからZorinOSにしようぜ
180:名無しさん@涙目です。
24/11/18 14:57:24.66 nXrkuiVZ0.net
>>172
Sandyおじさんもいるぞ!
181:
24/11/18 15:02:10.92 N53shq6G0.net
>>179
雑巾OS?
182:名無しさん@涙目です。
24/11/18 15:04:23.65 EaFXOaJy0.net
Mac買ったわ
183:名無しさん@涙目です。
24/11/18 15:36:22.79 S4YYsPWQ0.net
macに移行するのも有りだけど
痒いところに手が届かなくて発狂しそう
windowsは全身痒いんだけどさ
184:名無しさん@涙目です。
24/11/18 15:42:12.80 za8y3hzt0.net
OS代無料にしてくれるならそれでもいいけどね
185:名無しさん@涙目です。
24/11/18 15:57:17.13 2DJerSjD0.net
通知無効にできるって
186:名無しさん@涙目です。
24/11/18 16:27:58.52 0KprwcaT0.net
いきなりwin8のキーコード潰しやがった
期限過ぎても使えるようにして突然潰してきやがった
マザボ変えたら1万7千円払えとかとんでもない悪徳メーカーだ
187:名無しさん@涙目です。
24/11/18 16:29:27.01 q0FYpY2N0.net
こういうくだらない機能ばっかつけていくから、どんどん動作が重くなっていく
188:名無しさん@涙目です。
24/11/18 17:11:14.64 ZM0S9eon0.net
>>179
今どきZ印はちょっと……
189:
24/11/18 17:33:48.05 XqVz3pLO0.net
>>146
98SEでいいよ
190:名無しさん@涙目です。
24/11/18 17:48:51.86 EeyaRPH80.net
もういらんもの詰め込みすぎ
別シリーズでもっとシンプルなOSを出してくれ
191:山下
24/11/18 17:57:12.41 v5+2Sq5h0.net
裏でこっそりマイニング
192:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:10:48.35 kO9O5i7l0.net
スパイOS
193:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:35:47.22 9qlXDYZv0.net
>>179
草履OS?(´・ω・`)
194:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:42:38.36 SgU05Y4C0.net
さっき出たぞ
何も考えずに消しちゃったけど何を利用して表示したんだろ?エッヂではなかったと思う
195:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:46:11.63 ypuyAgZW0.net
>>79
cuiは一通り操作になれればいいからね。
いちいちメニューが変わったり、コントロールパネル何処行ったんだ?みたいな無駄でしかないコストとストレスから解放される
196:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:50:07.88 SgU05Y4C0.net
ちょうどいいや、だれか原因わかるひと居ないかな?
どうしてもXPが必要で10と選んで立ち上げるようにしてるんだけど、
パーティションを切ったどっちからも覗けるHDDでXPで何か書き換えると10で覗いた時にチェックディスクを促されるエラーでファイルが壊れる場合がある
なんで?
197:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:51:22.17 hbWu0mXY0.net
xboxアプリとかいうやつみんな消したがってて、マイナスイメージうえ付けてるまであるで
198:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:56:45.22 KiLE0d+r0.net
そういや右下に出るね
199:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:57:01.69 OKLhMs9E0.net
>>176
しかもSteamOSはLinuxだしねw
200:名無しさん@涙目です。
24/11/18 18:57:22.06 xJ9dTR4Z0.net
>>75
YouTuberとテレビ番組の制作方法を比較しても、テレビの方がかなりしっかりしてんだよな
放送コードとか差別的な要素は一応配慮されてる
201:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:08:13.97 yW53qy3W0.net
11は時期が悪い 95まで待て
202:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:08:45.63 covO5wd60.net
>>112
?
203:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:20:20.10 MPwOqbSE0.net
そんなことより皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします。
204:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:32:12.21 NM6uWkwV0.net
最近イルカ見ないね
205:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:35:29.64 gAcO5m830.net
>>203
そこでジャパネット!
206:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:37:31.59 QfmgdSgP0.net
お節介なコミュ障みたいな要らん機能ばっか取り入れるけど有能さんたち集めてどんな会議してんだろうな
207:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:38:23.29 o7jMeM8O0.net
俺はSafari
208:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:47:59.75 LZyTUs9k0.net
サブスク化諦めた代わりにアドウェア化したか
209:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:50:16.15 mLj5uRcr0.net
>>203
回線切って窓からぶん投げろ
210:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:06:35.87 dQVQtrK50.net
Windows11にしてから会社の業務効率が落ちたという噂が多い
211:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:11:04.83 GZInh6da0.net
マイクロソフトウェア公認 ガンガンガン速の広告が間もなく現れます
212:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:17:48.56 jIp8uG3c0.net
WarThunder for Linux
Siki for Linux
もうねWindowsからLinuxへ移行する流れ
213:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:26:13.94 WNCqbEmu0.net
仕事中に動画が流れて10連ガチャ無料!になるな
214:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:30:24.25 W+5bflR10.net
これは「提案」ではなく「最終通告」だ
215:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:42:59.69 XvgZxvha0.net
もはやただのコンピューターウイルスや
216:
24/11/18 20:48:27.40 9DuF4tVl0.net
10が最後のウインドウズとか嘘だったのかよ
217:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:52:41.73 GvO2o6TI0.net
10までがまともなOSで
11以降はアドウェアですってなら
話は通る
218:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:53:38.88 JOfNm7wx0.net
>>16
いちいち設定しないとゲームでHDDの99%を埋めてくるヤバい会社w
219:名無しさん@涙目です。
24/11/18 21:09:25.76 hqqtB23O0.net
outlookもひでえしな
使わす気ないだろあれ
220:名無しさん@涙目です。
24/11/18 21:17:13.33 gjHpdhlH0.net
毎回パッチでバグ出してその修正パッチにモバグ出してそのって無限回朗やってるあほMS
221:
24/11/18 21:19:57.66 aYVXBBYI0.net
ていあん!
また4文字か
222:
24/11/18 21:23:55.11 0tKUFhUL0.net
A5:SQL Mk-2がLinuxにネイティブ対応してくれればWindowsは要らない子
223:名無しさん@涙目です。
24/11/18 21:56:03.95 tdJ1ojUG0.net
法人向のVerにも出るのか?
224:名無しさん@涙目です。
24/11/18 22:40:05.78 dbEr6KXf0.net
今やスマホ用CPUがバカみたいに売れる一方で
PC用CPU売れんからな
AMDですらリストラ敢行するほどだし
AppleはMacやiPadにも使いまわせて
インテルより省電力で効率良いCPU開発したのは賢いわ
225:名無しさん@涙目です。
24/11/18 22:45:15.81 h/GYLbv+0.net
電話して金払うと消える広告かな?
226:名無しさん@涙目です。
24/11/18 22:58:29.78 dbEr6KXf0.net
>>186
10年以上も使い回すなんて酷すぎw
227:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:06:05.45 r3lxnG0P0.net
カネが欲しすぎて頭おかしくなってるなMS
刃傷沙汰でも起きない限り正気に戻るのは不可能だろうな
228:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:06:10.32 HUP6cxMy0.net
落ちぶれたなMicrosoft。
229:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:06:50.28 wqKmceyM0.net
テキスト広告
┏━━━━━━┓
┃ バナー広告 ┃
┗━━━━━━┛
テキスト広告 .┏━┓
┌──────┐┃ ┃ ←オススメ情報という名のバナー広告群
│ │┃ ┃
│ ユーザーコンテンツ .│┃ ┃
│ │┃ ┃
│ ┏━━━┓ .│┃ ┃
│ ┃ フラッシュ広告┃ .│┃ ┃
│ ┗━━━┛ .│┃ ┃
│ │┃ ┃
└──────┘┃ ┃
テキスト広告 .┗━┛
┏━━━━━━┓┏━┓
┃ バナー広告 ┃┃ ┃ ←テキスト広告群
┗━━━━━━┛┗━┛
┏━━━━━━━━┓
┃旅ツウ .┃
┗━━━━━━━━┛
230:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:09:16.41 HUP6cxMy0.net
昔のマイクロソフトならプログラマがボイコットしてスト起こすとこ。
231:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:14:13.46 GvO2o6TI0.net
AffinityがLinux版出たら
Windows捨てるんだけどな
232:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:33:29.60 dbEr6KXf0.net
>>231
むしろAppleが買収しそうなんだが
233:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:36:35.76 GvO2o6TI0.net
>>232
Appleはすでに色々持ってるのに
まだ欲しいのか
234:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:37:51.38 dbEr6KXf0.net
>>231
Appleが買収じゃなくてたけしとひとりがCMやってる胡散臭い会社に買収された
いつ終わってもおかしくないな
なのでLinux版は出ない
235:名無しさん@涙目です。
24/11/18 23:50:01.21 BaztThJN0.net
そのうちOS自体もサブスクだけにして毎年金請求してきそうだわ
236:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:06:44.73 lk3VtutN0.net
>>235
それが出来ない
何せ今Windowsユーザーが1番多いのが中国だからw
237:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:11:11.00 5HCIONwU0.net
>>219
キモヲタプログラマ特有の
GUIを小脳運動神経 以外 で考えてる頭でっかちの産廃創作物リボン
それと同等のゴミスタートボタンの11
238:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:14:48.89 P/BU60+X0.net
ビル・ゲイツの逮捕まであと少しw
資金繰りが嚴しくなるMSはもうすぐ消滅するだらうなw
TRON復活の兆しも出て來たw
239:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:20:24.80 5HCIONwU0.net
>>219
XPのおまけ?Outlook Expressが
メーラーとして非常に使いやすかった
今の有料ゴミは救いようがない
20年間級のバグ放置が数件
内部のデータ定義とみられるマークアップ言語っぽいタグが壊れ
壊れたままで通信しようとしているのか
送信でコケる
無関係な民間が対処法をサイトの載せてる
それからメールのソースを見るのに一苦労
開く前の右クリック一発でできない
開いてからプロパティとか舐めてんのかな
インターネットヘッダーとかいう謎の用語で表示領域がちいさい
240:
24/11/19 00:22:30.60 CeYpezy/0.net
エクセルとパワポが窓からの移行を妨げている。
完全互換のLinuxで動くの作ったら企業は
一斉に動くかもしれんな。雪崩をうって。
いい加減愛想が尽きてきた
241:
24/11/19 00:24:05.67 CeYpezy/0.net
>>75
東スポ規制をクリアしてあれなんか?中々緩いな
242:
24/11/19 00:25:28.09 CeYpezy/0.net
>>235
これほマジで考えてるそうだな
243:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:26:13.95 NByDXhed0.net
>>210
エクスプローラーがクソ重いからな
244:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:27:24.26 5HCIONwU0.net
>>210
10でも相当落ちてるだろ
245:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:28:17.94 NByDXhed0.net
>>158
なつい
それWEB画面貼り付けてんだよな
だからエクスプローラーとインターネットエクスプローラーが実は同じという
246:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:30:13.87 NByDXhed0.net
>>196
NTFSにもバージョンがあって完全互換ではないような
あとはキャッシュか
247:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:32:45.54 5HCIONwU0.net
Active Desktopは非常に危険だったが
Windows10のすさまじいゴミぶり
GPUかメインメモリ足りなくなったとき
デスクトップwindow巻き込んで
大クラッシュ
最近は大半のメッセージが不通という挙動まで出てきて
(×ボタンは効く、メニューが出なかったり)
メモリ枯渇、半クラッシュ時の耐性が低すぎる
池沼プログラマの産物産廃
248:
24/11/19 00:44:32.93 CeYpezy/0.net
>>196
エミュレータ入れたほうが良いぞ。快適に動くよ。
249:名無しさん@涙目です。
24/11/19 00:57:07.20 mk5rnfwh0.net
>>50
使い続けたらどんどん遅く重くなる仕様ですんで
250:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:01:58.75 thhzTQLY0.net
次のPCはMacだな
windowsはもう無理だ
251:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:29:43.22 5HCIONwU0.net
高いだけのゴミはもっといらねえよ
>>50
もうメモリリーク上等の糞プログラマしかいない
252:
24/11/19 01:32:36.12 r+96ax7v0.net
なぜマイクロソフトごときが世界中の人々に今使ってるパソコン捨てて11用のパソコン買い替えろと命令できるのか
国連で問題にしてくれよ
253:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:36:06.75 rJpcru0V0.net
急に全画面で来てビビるよ
254:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:37:33.21 1oYjHnV+0.net
ハードの要求下げた11.1でも出してくれたら速攻かえる
255:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:38:29.34 NeFCNRIJ0.net
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
256:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:47:38.35 NByDXhed0.net
>>50
.Netが原因
257:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:51:02.22 eZP0mHIU0.net
余計なお世話
TPM2.0に引っ掛かって上げられね~ヨ
URLリンク(i.imgur.com)
258:名無しさん@涙目です。
24/11/19 01:57:40.93 5wqves1Z0.net
こないだのアップデードはマジ腹立ったので
復元ポイントまで戻してアプデ3重に無効化したった
259:名無しさん@涙目です。
24/11/19 02:07:47.09 Ub3kAJDv0.net
Windowsの最大のアンチはMSだという事実
260:名無しさん@涙目です。
24/11/19 03:36:28.92 9TROFy6c0.net
こんな事しないと持たないって
そろそろ終わりだろ
261:名無しさん@涙目です。
24/11/19 03:39:54.68 QZyTHUpt0.net
>>4
設定でOFFに出来るよ。
インストール時にも実は聞かれてるんだけどね・・・よく読まないで全部はいはい選んだ人だけが
なんだこれは!って言ってるって状況。
262:名無しさん@涙目です。
24/11/19 03:53:18.90 QsTbS1ns0.net
でも、お前のゴミパソコンにはうちのOS入れられませんわ(笑)みたいな事、言ってたじゃないですか。
263:名無しさん@涙目です。
24/11/19 03:55:39.21 5HCIONwU0.net
>>50
まともなイベントドリブンもつくれなくなったってことだな
普通の作法のプログラミングが理解できないから常時いい加減にポーリングでもして
キャッシュに乗せてんだろう
やっぱり終わったなこの企業
やっぱりITは終わった
Windows10やWindows11が重すぎて使い物にならない理由がよくわかる
.NETなら元来からのドラッグ&ドロップに対応しているから
別に遅くはならないだろう
264:名無しさん@涙目です。
24/11/19 03:55:39.39 QZyTHUpt0.net
なお>>1が恣意的に書いてるだけで
今後はAIが取捨選択を聞いてくる技術に使う正真正銘「提案」なんよねこれ。
まぁ選択くらい自分でするわ!って人は・・・そもそもインストール時にOFFに出来てるはずなんですけどねw
265:名無しさん@涙目です。
24/11/19 04:00:31.77 qiWD0ckK0.net
ローカルアカウントでオフラインで使えばおk
266:名無しさん@涙目です。
24/11/19 04:01:20.18 5HCIONwU0.net
Windows10のスタートボタン
プログラムのアイコンクリック後
プログラムが起動するまでの間
モーダル動作じゃない
2回クリックすれば2個起動する
たった今
4回クリック、4つ起動に成功した
細かいとこで手抜きしてる
267:名無しさん@涙目です。
24/11/19 04:10:56.26 ck4xO23b0.net
今ってサイトとかアプリとかもそうだけど、画面にポップアップ出したりとかユーザーの邪魔をすることになんの抵抗も持たないようになってるよな
まず表示されているものの×ボタンを押して閉じるってところから始めるのが普通になってる
268:名無しさん@涙目です。
24/11/19 04:11:30.34 WbhbYQYr0.net
俺はもうアップルに乗り換えるぞビルゲイツ
269:名無しさん@涙目です。
24/11/19 04:14:39.91 5HCIONwU0.net
ランサムアップグレードから
広告乞食の
ダークパターンとアドフラウド
アカウント乞食
手抜きOS屋がそのザマ
270:名無しさん@涙目です。
24/11/19 06:13:23.98 X4wM0AqD0.net
Windows10
openoffice
firefox 広告カットアドオン複数
Thunderbird
最強よー
271:名無しさん@涙目です。
24/11/19 06:46:07.59 2zFlRPi00.net
進めると以下のリンクからパソコン買ってねってAmazonやらヨドバシもあったかな?出てくる。リンク踏んだらmsにお金入りそうだからそっ閉じ
272:名無しさん@涙目です。
24/11/19 07:03:27.87 uYUzRFvl0.net
ここでLinux言ってるバカは日本語入力が酷い有様なのわかってねーだろ。
サーバーには使えてもデスクトップじゃまともに使えんぞとLPIC Level2 の俺様が断言する。
273:名無しさん@涙目です。
24/11/19 07:55:39.27 0iDAXHFo0.net
日本語入力はmozc使ってるけどそんな困んないよね。
おれなんかcannaでも十分満足できるんだけどね。
少なくともMSIMEがそんな優れているとは思えないよね。
274:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/19 08:08:49.86 K3nvAzuW0.net
広告ってアップデートがあったときに出てくる
オフィスの設定画面のこと?
OneDriveとかいちいち連携しようとしてうざいけど
275:名無しさん@涙目です。
24/11/19 08:34:40.48 MGn9+qIM0.net
大先生にも関わらずhomeエディションなんだろ?
276:名無しさん@涙目です。
24/11/19 08:42:20.82 cUbQjm4F0.net
俺のは10から上げられないから関係無い
277:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:24:07.81 u9agaaSV0.net
要件満たしてなくても全画面いきなり出るから
関係あるぞ
278:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:33:02.05 xkIkAZDP0.net
余計な事をやり過ぎててもう仕事向きとは言いがたい
279:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:39:53.22 3ZrUFLgk0.net
あなたがこのOSを人にすすめる可能性は何%ですか?
余計なこと聞くなボケ
280:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:44:44.40 MGn9+qIM0.net
>>272
lpic level3持ちだが同感。
デスクトップ用途ならMacで足りる。80486アセンブラも書いてたけどintelアーキテクチャに拘る理由なんて何もない。
281:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:45:25.00 xdVF27Of0.net
マイクロソフト「お前らまだWindows使ってんの?とんでもねえマゾだなじゃあ24H2やるよ嬉しいだろ?」
282:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:50:11.46 1L8c8EuZ0.net
これからはmacの時代だな。
ただデスクトップがクソ過ぎるが。
283:名無しさん@涙目です。
24/11/19 09:51:41.03 mZ73iQKW0.net
提案なら事前に許可を取れ取れないなら
迷惑料ということで訴訟大国よろしく
284:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:47:50.96 wFsgQx030.net
12の中のバージョン違いでもサポート切れ戦争があるから
285:名無しさん@涙目です。
24/11/19 10:52:36.15 mGUeddw00.net
段々winを使う理由が無くなってきてる
286:名無しさん@涙目です。
24/11/19 11:06:00.02 nfVz0Pay0.net
まあそろそろ今のを組んで3年だし新しいの組むかなあ
287:名無しさん@涙目です。
24/11/19 11:06:25.23 Dn/d7ASZ0.net
>>285
じゃあwjnで
288:名無しさん@涙目です。
24/11/19 11:06:26.27 2thbFCG80.net
>>60
トップの座から消えたんだから正確だろ。自分の読解力も鍛えような。
289:名無しさん@涙目です。
24/11/19 11:08:15.33 MGn9+qIM0.net
>>282
コレは慣れです。windowsと同じことを求めるのは無理がある。unixコマンドとmagic trackpadを使いこなすとwindowsと同等以上になれます。時間はかかるけど
290:名無しさん@涙目です。
24/11/19 11:09:11.72 UyLn+wgY0.net
LinuxのwineでiTunesやってる人いる?ちゃんと全機能使える?
291:名無しさん@涙目です。
24/11/19 11:56:34.17 N2Cnw7zv0.net
>>288
見えないものが見えちゃう知恵遅れ…
292:名無しさん@涙目です。
24/11/19 11:59:54.70 V2zyj9rz0.net
>>291
見えないのは読解力がないからやで。頑張れ
293:名無しさん@涙目です。
24/11/19 12:56:21.34 zRJbIswn0.net
はよSecondedition出せよ
294:名無しさん@涙目です。
24/11/19 13:10:56.35 rrxJU5/A0.net
>>287
ギャーッ!
295:名無しさん@涙目です。
24/11/19 13:43:17.92 21294h/B0.net
>>292
トップから消えたのを我々の前から消えた、なんて表現してそれを突っ込まれたら相手の読解力の問題にするのか
知恵遅れってすげーなぁw
まぁ頑張れ
296:名無しさん@涙目です。
24/11/19 14:08:08.40 zsJnondQ0.net
2000年代前半あたりがシンプルでよかったな。
297:名無しさん@涙目です。
24/11/19 15:13:02.09 szABBghr0.net
サンディのノートpcで10を使ってるけど、これ今でも無理矢理11にアップデートしてなんとか使えるの?
298:名無しさん@涙目です。
24/11/19 15:42:55.08 ePsxI72e0.net
>>295
われわれはニュー速民だ。ニュー速民はトップのネタを追ってるんだよ。なぜならニュースになるのはもっぱら業界のトップだからだ。そんなわれわれが「われわれの前から消えた」といったらもう消えたの意味は火を見るより明らかだろ。
わかったら小学生から出直せよ。
299:名無しさん@涙目です。
24/11/19 17:03:31.96 /ce9A9nC0.net
>>246
ありがとう
やっぱそうか
なんとなくインデックスの書き換えでおかしくなっているのでは?と感じました
自分でももう少し調べてみるね、確信が持てた気がするよ
300:名無しさん@涙目です。
24/11/19 17:06:47.20 /ce9A9nC0.net
>>248
ハードウェア(具体的に言うとIEEE 1394)を制御できるかしら?
301:名無しさん@涙目です。
24/11/19 17:26:37.44 x57Y+whX0.net
>>210
うちも不評でCPUをi5-4590に変更して旧PCで行く事にした
新しいものを受け入れない事務員も切りたくなったが
302:名無しさん@涙目です。
24/11/19 18:53:47.30 3F+nTPSL0.net
>>298
お前が知恵遅れのトップなのは理解したわ
んじゃな、知恵遅れ
303:名無しさん@涙目です。
24/11/19 20:05:33.17 sn5SZh3K0.net
>>302
じゃーな。涙拭けよ。
304:名無しさん@涙目です。
24/11/19 20:52:06.99 uYUzRFvl0.net
>>289
マカーが現れた。
305:名無しさん@涙目です。
24/11/19 21:26:51.62 yI54DYMA0.net
デストップが勝手に変えられるのが腹立つんだが
306: 警備員[Lv.1][新芽]:0.00004464(みょ) [ニダ]
24/11/19 23:50:34.75 KX837s4U0.net
Windows12まだかよ
307:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
24/11/20 00:01:05.85 3Dci07xE0.net
>>272
mozcで困らんのでは?
308:名無しさん@涙目です。(島根県) [CN]
24/11/20 00:07:08.14 SVuGnXqn0.net
標準メーラーでいいのにOutlook使わせようとするのは何故?
309:名無しさん@涙目です。
24/11/20 00:23:30.30 VOabSkpd0.net
>>64
カシオペア FIVAかな?
310:名無しさん@涙目です。
24/11/20 00:24:13.04 N9APiR2N0.net
windows update後に時々セットアップの画面になるの何とかしてくれ