24/11/17 19:26:59.34 BHfRC0AJ0.net
>>196
なるほど!!
さしねぐすれば→忙しねぐすれば か!
うぬうぬど、はたぶん擬音語だな
すげー、今日どんどん賢くなるな俺
201:名無しさん@涙目です。
24/11/17 19:42:25.86 5GhMIJU70.net
>>200
山下君は実に勉強熱心だな!
感心したぞ!
202:
24/11/17 19:42:52.79 aZs7hMgc0.net
>>143
雪だろ
203:名無しさん@涙目です。
24/11/18 00:16:59.94 +hkLdWV/0.net
>>198
>>199
そうなのか
それは構造上仕方なのない事なのか
それとも老朽化で限界が来てるだけなのか
204:
24/11/18 08:52:14.71 dxl69UZC0.net
>>185
もうほとんど日本語の限界とどめてないんじゃないかそれ
205:山下
24/11/18 19:19:26.07 /+gOjyo20.net
さしね→せずねぇってことだ
こっちで言うせずねぇ
>>201
山下です、どうもありがとう😊
206:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:41:32.72 v4uHdgVC0.net
>>191
若い人はちょっと訛ってる程度の標準語でじじいばばあが解読不能の言葉使ってるんだろって思ってたけど、小中学生でもこんな言葉使ってるんだな
207:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:54:04.55 /kO6kWn90.net
>>205
津軽弁で「せずねぇ」は、つらいって意味で使うぞ。
あさまから腰せずねぇしてまねじゃ。
208:名無しさん@涙目です。
24/11/18 19:56:42.29 /kO6kWn90.net
今日だっきゃ青森でたんげ雪積もっちゃびょん
209:山下
24/11/18 20:53:18.59 /+gOjyo20.net
>>207
一見同じ言葉でも全然意味が違ったりするから津軽弁は難解なんよ……
210:名無しさん@涙目です。
24/11/18 20:54:21.70 0NwlZKfF0.net
トンネルは大丈夫かな
211:名無しさん@涙目です。
24/11/18 21:17:03.78 /kO6kWn90.net
>>209
山下君は探究心溢れる人財だ!
感動した!