【伝統】明治時代、夫婦別姓だった というか平民に苗字の使用が許可・義務化されたのも明治時代 [487816701]at NEWS
【伝統】明治時代、夫婦別姓だった というか平民に苗字の使用が許可・義務化されたのも明治時代 [487816701] - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
24/11/14 17:23:49.28 SvKfunAI0●.net BE:487816701-PLT(13060)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
我が国における氏の制度の変遷

徳川時代
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3:
一般に,農民・町民には苗字=氏の使用は許されず。

明治3年9月19日太政官布告
平民に氏の使用が許される。

明治8年2月13日太政官布告
氏の使用が義務化される。
※ 兵籍取調べの必要上,軍から要求されたものといわれる。

明治9年3月17日太政官指令
妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。
※ 明治政府は,妻の氏に関して,実家の氏を名乗らせることとし,「夫婦別氏」を国民すべてに適用することとした。なお,上記指令にもかかわらず,妻が夫の氏を称することが慣習化していったといわれる。
URLリンク(www.moj.go.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch